GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]
- GeForce RTX 3060を搭載したビデオカード。セミファンレス仕様2スロット占有デュアルファンクーラーとバックプレートを採用している。
- 使いやすいインターフェイスを備えたオーバークロック&モニタリングツール「Xtreme Tuner」に対応し、ファン速度やクロックの設定が可能。
- 出力インターフェイスには、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1×1を装備し、最大同時出力画面数は4。
GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]玄人志向
最安価格(税込):¥38,014
(前週比:±0 )
発売日:2021年 2月26日



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]
現在使用しているGTX660からこのグラボへ取り替えた後、PC動作が激重になってしまいました。
例:・Firefoxは起動して5分程度でしていたのが、1日経っても使えるようになりませんでした。
・軽いソフト(medhiainfo等)のアンインストールは3分程度で終わっていがものが
30分以上かかるように。
・その他PC動作全体が鈍化
環境
OS:Windows10 64bit
CPU:i7-2600K
グラボ:GTX660→RTX3060
メモリ:32GB(詳細は後ほど掲載)
マザボ:後ほど掲載
電源:650W(詳細は後ほど掲載)
グラボ取替前は変わりなく使用できていたものの、
Display Driver Uninstallerでドライバ削除→グラボをGTX660からRTX3060へ取替→
3060用の最新ドライバをインストール
と実施すると、上記のようにPCが激重化してしまいます。
グラボ取替のせいだと考え、
・ドライバ削除→GTX660へ戻し→660のドライバ入れ直し
と実施すると激重化が解消化され、取替前と同じ様に使える状態になりました。
これらの症状は、CPUやマザボが古くボトルネックになっていることによるものでしょうか。
ボトルネックになると言っても、GTX660を入れてる時よりも遅くなるとは考えにくいと思うのですが・・・
どなたか解決方法などわかる方いらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:24469460
0点

GEN2とかGEN3とかGEN4とかGEN5まであります。
書込番号:24469466
0点

>AT08さん
このグラボのバスは PCI-Express 4.0 ですが、マザーボードが対応しているのかな。
書込番号:24469530
0点

RTX3060のリフレッシュレートを60Hzにすれば普通に動くと思うけど、それだと替えた意味がないね。この際システムを更新したほうがよさそう。
書込番号:24469575
0点

i7 2600KはGen2だったと思う。IvyからGen3じゃなかったかと。。。
また、この時代のマザーはUEFIとUEFI GOPのインプリメントがうまくできないため、トラブルを起こすケースもあるので、うまく動作しないならBIOSを上げる。それでもだめならあきらめる覚悟が必要です。
書込番号:24469702
0点

GTX660→RTX3060だとUEFI対応なので、BIOS更新やUEFI設定の見直しが必要な場合もあります。
書込番号:24469719
0点

興味深いので2700KのPCでGTX960からRTX3070に載せ換えてみました。
PC構成 i7 2700K DDR4-2133 4GBx4 UEFIモード Windows10 Pro 64bit
RTX3070を載せて電源を入れるとWindowsが起動出来ず、3回再起動後修復にも失敗して回復不能に。
Windowsのクリーンインストールで正常動作する様になりました。
Windowsのクリーンインストールが正常動作への近道かも知れません。
CPUがi7 2700Kなのでチップセットに関係無くPCI-Ex16スロットはPCI-E 2.0接続になります。
特に動作が引っかかる等は有りませんが、複数ソフトを立ち上げると画面に表示されるまでに数秒程度時間がかかります。
FFベンチを回してみました。スコアもそれなりですのでRTX3060を使われるのでしたらそろそろPCの更新も検討された方が良いのではとも思います。
書込番号:24470084
10点

メモリーはDDR3-2133の間違いでした、、、
書込番号:24470360
0点

マザーボードはASRockのZ77 Extreme6 でした。
かつパンさんのおっしゃるとおり、2600KなのでGen2ですね。
>キャッシュは増やせないさん
わざわざ実動作にて検証いただきありがとうございます。
極めてわかりやすい内容で助かりました。
元々12世代のCPUへ更新も予定しておりましたが、グラボ以外も早急に更新したほうが
よいということですね。
皆さま、ご助言いただき誠にありがとうございました。
書込番号:24472451
3点

組み合わせとしては全く問題無いです。
恐らく、BIOSが古いためマザボが対応出来ていない可能性が高いです。
この場合はマザボのメーカーのホームページで最新版のBIOSをダウンロードしてアップデートさせる事で正常動作するケースが多いです。
この時代のマザボですと、下手するとBIOSの画面すら出てこない状況にもなるので起動する事自体、まだマシな状況であると予測します。
但し、ドスパラなどのOEMのマザボ(起動時にブランド名"Diginnos"とか表示されてる場合)には要注意です。
こういったOEMのマザボだと通常の物と全く構造が違う事があって、下手にBIOSをアップデートさせると最悪、パソコンが全く使えなくなってしまう事もあるからです。
出来れば買い替えをおすすめします。
書込番号:25058107
0点

あと上で、i7-2700KとRTX3070を組み合わせて検証して頂いた方がおられましたが、この組み合わせでは全くグラボの意味が無いです。
RTX3070のスペックを4割以上も大幅に無駄にしてるからです。
RTX3060の1割落ちとは訳が違います。
この場合のバクっとした予想ですが、恐らくGTX1660Superぐらいの性能しか出ていないと思われます。
よってこのCPUではGTX1660Superの組み合わせがベストとなります。
RTX3060でディスプレイがWQHDなら、DLSSの機能でFPSが簡単に増やせるので全く意味が無いという事はありません。
書込番号:25058117
0点

なので、主さんのi7-2600KとRTX3060の組み合わせではGTX1080相当のスペックが発揮出来るという事になります。
GTX1080なんて普通に今でも通用するようなスペックですし、当時なら本当にもう目から鱗が落ちるような極上のスペックマシンですよ。
あまり重量級なゲームは無理ですが、これなら最新版のタイトルでも普通に動かせると思います。
書込番号:25058138
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/09/28 11:26:03 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/26 10:59:06 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/19 12:08:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/12 2:41:35 |
![]() ![]() |
28 | 2023/08/29 2:03:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/08/22 10:44:00 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/10 8:34:46 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/06 8:05:06 |
![]() ![]() |
26 | 2023/05/31 19:32:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/05/20 9:34:23 |
「玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]」のクチコミを見る(全 214件)
この製品の最安価格を見る
![GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001334987.jpg)
GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]
最安価格(税込):¥38,014発売日:2021年 2月26日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
