GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

2021年 2月26日 発売

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

  • GeForce RTX 3060を搭載したビデオカード。セミファンレス仕様2スロット占有デュアルファンクーラーとバックプレートを採用している。
  • 使いやすいインターフェイスを備えたオーバークロック&モニタリングツール「Xtreme Tuner」に対応し、ファン速度やクロックの設定が可能。
  • 出力インターフェイスには、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1×1を装備し、最大同時出力画面数は4。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 3060 バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI2.1 x1/DisplayPort x3 メモリ:GDDR6/12GB GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のオークション

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月26日

  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]を新規書き込みGALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

グラボ組込後、PC動作激重化

2021/11/29 15:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

スレ主 AT08さん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているGTX660からこのグラボへ取り替えた後、PC動作が激重になってしまいました。
例:・Firefoxは起動して5分程度でしていたのが、1日経っても使えるようになりませんでした。
  ・軽いソフト(medhiainfo等)のアンインストールは3分程度で終わっていがものが
   30分以上かかるように。
  ・その他PC動作全体が鈍化

環境
OS:Windows10 64bit
CPU:i7-2600K
グラボ:GTX660→RTX3060
メモリ:32GB(詳細は後ほど掲載)
マザボ:後ほど掲載
電源:650W(詳細は後ほど掲載)

グラボ取替前は変わりなく使用できていたものの、
Display Driver Uninstallerでドライバ削除→グラボをGTX660からRTX3060へ取替→
3060用の最新ドライバをインストール
と実施すると、上記のようにPCが激重化してしまいます。

グラボ取替のせいだと考え、
・ドライバ削除→GTX660へ戻し→660のドライバ入れ直し
と実施すると激重化が解消化され、取替前と同じ様に使える状態になりました。

これらの症状は、CPUやマザボが古くボトルネックになっていることによるものでしょうか。
ボトルネックになると言っても、GTX660を入れてる時よりも遅くなるとは考えにくいと思うのですが・・・

どなたか解決方法などわかる方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:24469460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/29 15:57(1年以上前)

GEN2とかGEN3とかGEN4とかGEN5まであります。 

書込番号:24469466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2021/11/29 17:05(1年以上前)

>AT08さん

このグラボのバスは PCI-Express 4.0 ですが、マザーボードが対応しているのかな。

書込番号:24469530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2021/11/29 17:43(1年以上前)

RTX3060のリフレッシュレートを60Hzにすれば普通に動くと思うけど、それだと替えた意味がないね。この際システムを更新したほうがよさそう。

書込番号:24469575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2021/11/29 19:14(1年以上前)

i7 2600KはGen2だったと思う。IvyからGen3じゃなかったかと。。。

また、この時代のマザーはUEFIとUEFI GOPのインプリメントがうまくできないため、トラブルを起こすケースもあるので、うまく動作しないならBIOSを上げる。それでもだめならあきらめる覚悟が必要です。

書込番号:24469702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2021/11/29 19:25(1年以上前)

GTX660→RTX3060だとUEFI対応なので、BIOS更新やUEFI設定の見直しが必要な場合もあります。

書込番号:24469719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:817件

2021/11/29 22:43(1年以上前)

i7 2700K+RTX3070

FFXVベンチ

暁月ベンチ

興味深いので2700KのPCでGTX960からRTX3070に載せ換えてみました。

PC構成 i7 2700K DDR4-2133 4GBx4 UEFIモード Windows10 Pro 64bit

RTX3070を載せて電源を入れるとWindowsが起動出来ず、3回再起動後修復にも失敗して回復不能に。
Windowsのクリーンインストールで正常動作する様になりました。
Windowsのクリーンインストールが正常動作への近道かも知れません。
CPUがi7 2700Kなのでチップセットに関係無くPCI-Ex16スロットはPCI-E 2.0接続になります。

特に動作が引っかかる等は有りませんが、複数ソフトを立ち上げると画面に表示されるまでに数秒程度時間がかかります。
FFベンチを回してみました。スコアもそれなりですのでRTX3060を使われるのでしたらそろそろPCの更新も検討された方が良いのではとも思います。

書込番号:24470084

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:817件

2021/11/30 07:33(1年以上前)

メモリーはDDR3-2133の間違いでした、、、

書込番号:24470360

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT08さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/01 15:24(1年以上前)

マザーボードはASRockのZ77 Extreme6 でした。
かつパンさんのおっしゃるとおり、2600KなのでGen2ですね。

>キャッシュは増やせないさん
わざわざ実動作にて検証いただきありがとうございます。
極めてわかりやすい内容で助かりました。

元々12世代のCPUへ更新も予定しておりましたが、グラボ以外も早急に更新したほうが
よいということですね。

皆さま、ご助言いただき誠にありがとうございました。

書込番号:24472451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/12/18 07:20(1年以上前)

実際のボトルネック予想(大体当たる事が多いです)

組み合わせとしては全く問題無いです。


恐らく、BIOSが古いためマザボが対応出来ていない可能性が高いです。
この場合はマザボのメーカーのホームページで最新版のBIOSをダウンロードしてアップデートさせる事で正常動作するケースが多いです。
この時代のマザボですと、下手するとBIOSの画面すら出てこない状況にもなるので起動する事自体、まだマシな状況であると予測します。

但し、ドスパラなどのOEMのマザボ(起動時にブランド名"Diginnos"とか表示されてる場合)には要注意です。
こういったOEMのマザボだと通常の物と全く構造が違う事があって、下手にBIOSをアップデートさせると最悪、パソコンが全く使えなくなってしまう事もあるからです。

出来れば買い替えをおすすめします。

書込番号:25058107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/12/18 07:37(1年以上前)

念のため調べてみました

あと上で、i7-2700KとRTX3070を組み合わせて検証して頂いた方がおられましたが、この組み合わせでは全くグラボの意味が無いです。
RTX3070のスペックを4割以上も大幅に無駄にしてるからです。
RTX3060の1割落ちとは訳が違います。

この場合のバクっとした予想ですが、恐らくGTX1660Superぐらいの性能しか出ていないと思われます。
よってこのCPUではGTX1660Superの組み合わせがベストとなります。

RTX3060でディスプレイがWQHDなら、DLSSの機能でFPSが簡単に増やせるので全く意味が無いという事はありません。

書込番号:25058117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/12/18 08:08(1年以上前)

なので、主さんのi7-2600KとRTX3060の組み合わせではGTX1080相当のスペックが発揮出来るという事になります。
GTX1080なんて普通に今でも通用するようなスペックですし、当時なら本当にもう目から鱗が落ちるような極上のスペックマシンですよ。
あまり重量級なゲームは無理ですが、これなら最新版のタイトルでも普通に動かせると思います。

書込番号:25058138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:21件

RTX3060を接続しているのにディスプレイの詳細設定からプロパティを開くと、
アダプタの種類がMicrosoft Basic Display Adapterとなってしまいます。
RTX3060を読み込ませるにはどうすればよいのでしょうか。

書込番号:24224842

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2021/07/05 21:45(1年以上前)

nVIDIAのドライバーをダウンロードしてインストールすれば良いのでは?
>NVIDIAドライバダウンロード
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

書込番号:24224860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2021/07/05 21:48(1年以上前)

RTX3060を接続しているのにディスプレイの詳細設定からプロパティを開くと、
アダプタの種類がMicrosoft Basic Display Adapterとなってしまいます。

→ この状態でデバイスマネージャを開くとディスプレイアダプタはRTX3060になってるんですか?
自分はこのような状態になったことはない(ディスプレイアダプタのプロパティ≠デバイスマネージャのディスプレイアダプタのデバイス)のですが、普通はこれが不一致になることはないと思うのですが。。。
OSが破損してるとかはないですかね?

とりあえず、DDUでドライバーを削除いしてから、再度ドライバーを入れ直してみるなども有効かも

書込番号:24224874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

gen2のリンク速度からgen3にならない。

2021/03/28 04:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

BIOSの設定や環境の問題か、GPU-Zにてリンク速度を確認するとバスインターフェイスの項目にてx16 2.0にしかならない状況で
3.0になりません。BIOS設定ではPCIEX x16のMAX LINK SPEEDをgen3にしていますが、状況は変わらず。
気になる点として、gen3の選択箇所の上にグレーアウトしたgen2の文字があります。なんとなくgen2が最高速ということなのでjは?
接続不良などが原因でしょうか?

CPU G3930
マザー BIOSTAR TB250
GUP-zの?マークの負荷モードにて確認済。

書込番号:24046711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/03/28 05:14(1年以上前)

CMOSクリア、CPUの挿し直しを行ってみる

書込番号:24046726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

2021/03/28 05:26(1年以上前)

BIOS設定にてマイニングモードをオフにしたところ
PCIEX x16のスピード設定グレーアウトの部分がgen3になっていたのでどうやらマイニングモードをオフにすることによってgen3選択可能になったようです。CMOSクリアー、差し直しなどでマイニングモード
VGAx6などせんたくできるようになるのかもしれませんね。マザーの仕様の可能性もあり時間ある時にでも確認してみます。

書込番号:24046729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]を新規書き込みGALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]
玄人志向

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月26日

GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング