Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥593,989

(前週比:+14,189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,391

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (29製品)


価格帯:¥593,989¥970,674 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥593,989 (前週比:+14,189円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

鳥の刺繍のストラップ

2023/03/13 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5
当機種

散らかっていてすいません。

863を買ったお店から鳥の刺繍とPROFESSONALの文字の入ったストラップをいただきました。
Z9+863ならPROFESSONALの文字も恥ずかしくありません。

書込番号:25179820

ナイスクチコミ!13


返信する
neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/13 18:23(1年以上前)

いい色のストラップですね。鳥の刺繍もいいですね。

書込番号:25179870

ナイスクチコミ!4


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/03/13 19:49(1年以上前)

機種不明

>しろがねやさん
おめでとうございます^ ^
よく似合ってますね。
私は863購入した時にお店からNikonの純正カメラバッグ頂きました^ ^
863は入らないので、野鳥撮影以外で使っています^ ^

書込番号:25179984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/13 19:57(1年以上前)

>しろがねやさま
綺麗な色のストラップですね。
プロかどうか誰も分からないので大丈夫だと思います!

書込番号:25179999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/13 20:50(1年以上前)

>しろがねやさん

>SHIDOYASUさん

こんにちは。

様々な販促品が出ているのですね。
高額レンズの店舗購入ユーザーへの
お礼でしょうか。
なんとなくお得感もあって嬉しいですね。

書込番号:25180089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア3.10リリース!

2023/02/28 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 ch.petrusさん
クチコミ投稿数:12件

https://downloadcenter.nikonimglib.com/en/download/fw/486.html

◎NIKKOR Z 85 mm f/1.2 S レンズに対応
は当然として、

◎AFエリアモード」で「ワイドエリアAF(S)」「ワイドエリアAF(L)」「ワイドエリアAF(C1)」「ワイドエリアAF(C2)」「3D-トラッキング」「オートエリアAF」選択時の連写時の低コントラスト被写体のピント精度向上

これは嬉しいですね!

書込番号:25162584

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2023/02/28 15:59(1年以上前)

>ch.petrusさん

シャッター音選択肢はまだお預けですか?何故?

書込番号:25162671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/28 20:59(1年以上前)

>ch.petrusさん

こんにちは。

一番の売れ筋のせいか、ファームアップでの
機能追加や不具合改善も早くてユーザーは
助かりますね。

書込番号:25163078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/28 21:06(1年以上前)

昨日、Z9を新宿のNikonでプラザ点検出したのにファームウェアの件については一切の説明ありませんでした( ; ; )
現場の人も知らないのかな?

書込番号:25163091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/02/28 21:22(1年以上前)

低コントラスト時に背景に引っ張られて野鳥にピントが合わない現象が改良されているといいなと思います。早速バージョンアップしました。>ch.petrusさん

書込番号:25163116

ナイスクチコミ!5


スレ主 ch.petrusさん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/28 21:35(1年以上前)

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/486.html

一応、日本語サイトへのリンクも貼っておきます。
いつも英語サイトの方が早く公開されます。

書込番号:25163138

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ741

返信196

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

・OS:Windows 11 Home 64ビット版
・CPU:Intel Core i7-12700H (14コア/20スレッド/Pコア:最大4.70GHz、Eコア:最大3.50GHz)
・メモリ:64GB (32GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ストレージ:約2TB SSD (PCIe)
・光学ドライブ:BDXL対応 Blu-ray Discドライブ (スーパーマルチドライブ機能対応)
・ディスプレイ:17.3型ワイド フルHD (1920×1080) タッチ非対応 スーパーファイン液晶

ノートパソコンが届きました。ニコンZ9用に買いました。

書込番号:25131945

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/07 21:03(1年以上前)

この性能の17インチのラップトップを買うなら素直にデスクトップを買ったほうが…
案の定拡張性不足でストレージを1つしか搭載できてないですし。

書込番号:25132002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/07 21:05(1年以上前)

何かの間違いでは?

買い増しか買い直しをオススメします。

書込番号:25132004

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/07 21:09(1年以上前)

せっかくなんで、RAWで撮って現像しましょう!
カメラが出すJPEGの絵と、自分で現像したJPEGで、結構変わってたりするので、メーカーの傾向とかわかっておもしろいですよ!

書込番号:25132014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/07 21:13(1年以上前)

RAIDはどうするの?
NASでも組むの?
画質には無頓着なんですか?

書込番号:25132027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 21:19(1年以上前)

>たかみ2さん
>ppoqqさん

うーーん
・メモリ:64GB (32GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ストレージ:約2TB SSD (PCIe)
自分なりには、なかなかの物だと思ってたのですが
どうしてもノートパソコンにしたかったので
こたつに座って動かしたかったので (こたつ猫そのまんま)
約2TB SSD は、他に見つからなかったので

そりゃ外国製ならCPUを「i9」が有ったけど

これで、あと5年使います。

書込番号:25132038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 21:24(1年以上前)

>神和紀静来さん
>せっかくなんで、RAWで撮って現像しましょう!

検討します。

書込番号:25132048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 21:27(1年以上前)

>ppoqqさん

>RAIDはどうするの?
>NASでも組むの?
>画質には無頓着なんですか?

すみません。意味理解してません。
もう受け取ったので手遅れですが

書込番号:25132056

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/02/07 21:29(1年以上前)

RAW現像だけならこのPCでも十分宝の持ち腐れでしょ。
写真しかやらない此処の人達にとっては現行のi5でもオーバースペック。
モニターなら外付けすれば良いし。
グラフィックスがどうなってるのか気になりますが。

書込番号:25132063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 21:32(1年以上前)

>hunayanさん
>グラフィックスがどうなってるのか気になりますが。
分りません?

・拡張I/F:HDMI入力×1、HDMI出力×1、USB3.2 (Gen2) Type-C×1、USB3.2 (Gen1) Type-A×2、USB2.0 Type-A×1、有線LAN (RJ-45)

書込番号:25132067

ナイスクチコミ!5


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/07 21:33(1年以上前)

おめでとうございます。
jpeg表示させるだけでしょうからi3の16GBより上ならサクサクだと思います。RAWも動画もしないでしょうからGPUなくても大丈夫ですね。
せっかくのz9用ですがディスプレイを4K以上にしなかったのには何か理由があるのでしょうか。

書込番号:25132070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/07 21:35(1年以上前)

どうしてもラップトップというなら否定はしませんけど。使わないときは撤去するんですか?
現像用PCなのにGPUを積んでなかったり、今どき12700だったりとちぐはぐ感が否めないですね。ちなみに最新機種との比較だとCPUは1年後に発売された13500と同等とされています。
あと、保存用ストレージは別に用意したほうがいいですよ。

書込番号:25132075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/02/07 21:37(1年以上前)

接続端子ではなく、グラフィックボードです。
このスペックなのでそれなりの物が載ってると思いますが。

あと関係ありませんが、85mmF1.2もステッピングモーターなので、
どうやらZマウントはステッピングモーターしか使えない仕様のようですね。
これは後々問題なってくるように思います。

書込番号:25132078

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/02/07 21:39(1年以上前)

Z9用だか知らんけど、パソコン買いましたってスレ立てる必要って無いと思うんだけど。

「Z9でRAW現像するために必要なスペックは」とかなら良いかも知れんけど、購入報告スレは必要なのかね。

書込番号:25132088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 21:42(1年以上前)

皆さんノート型パソコン
OS:Windows 11 Home 64ビット版
・CPU:Intel Core i7-12700H (14コア/20スレッド/Pコア:最大
4.70GHz、Eコア:最大3.50GHz)
・メモリ:64GB (32GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ストレージ:約2TB SSD (PCIe)
・2nd HDD:なし
・光学ドライブ:BDXL対応 Blu-ray Discドライブ (スーパーマルチドラ
イブ機能対応)
・ディスプレイ:17.3型ワイド フルHD (1920×1080) タッチ非対応 スー
パーファイン液晶
・テレビ:なし
・カメラ:フルHDカメラ内蔵 (有効画素数約207万画素) Windows Hello対

・無線通信:内蔵 (Wi-Fi 6E (2.4Gbps) 対応、IEEE
802.11ax/ac/a/b/g/n準拠+Bluetooth v5.1準拠)
・バッテリ:内蔵バッテリ リチウムイオン 45Wh
・拡張I/F:HDMI入力×1、HDMI出力×1、USB3.2 (Gen2) Type-C×1、
USB3.2 (Gen1) Type-A×2、USB2.0 Type-A×1、有線LAN (RJ-45)
・カラー:シャンパンゴールド
・マウス:BlueLEDワイヤレス・マウス[Bluetooth](黒)
・Office:Office Home and Business 2021 (個人向け)
・Office互換ソフト:なし
・セキュリティ:マカフィー リブセーフ 3年版
・主な添付品:ACアダプタ
・追加オプション1:なし
・追加オプション2:なし
・追加オプション3:なし
・追加オプション4:なし
・追加オプション5:なし
・駆動時間:テレビ機能なし選択時:約6.2時間 / テレビ機能あり選択
時:約5.3時間 (JEITA2.0)
・サイズ:横398.8×奥行265×高さ26.9mm

皆さん これで全部です。

書込番号:25132094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 22:01(1年以上前)

>たかみ2さん
もう受け取ったんで 手遅れです。

>保存用ストレージは別に用意したほうがいいですよ。
一応外付けSSDが有ります

しかし、皆さんに
こんなに指摘されるとは思わなかった。

書込番号:25132132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/02/07 22:04(1年以上前)

>あと関係ありませんが、85mmF1.2もステッピングモーターなので、
どうやらZマウントはステッピングモーターしか使えない仕様のようですね。

ヨンニッパとロクヨンはSSVCMなので
STMしか制御できないなんてことはないよ
FマウントレンズもAF制御できるわけだし

FマウントはもともとSTMが制御できなかったがな
おそらく、新しいカメラを買わせるための戦略だったと思ってるけどね
EFマウントはSTMを最初期のEFマウント機でも制御できる

書込番号:25132137

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/02/07 22:05(1年以上前)

別に、12700でも十分高性能でしょ、羨ましいくらい。
そんな皆さん良いPC使ってるんですかね。
私なら欲しいですよ、まあデスクトップにはしますけど。
ただ、まさかの内蔵グラフィックスですかね。
それだけは勘弁、というかメーカーなりショップなりに相談して増設してもらわないと用途としてはポンコツです。

書込番号:25132144

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 22:17(1年以上前)

>hunayanさん
>というかメーカーなりショップなりに相談して増設してもらわないと用途としてはポンコツです。

手厳しいなあ
来週メーカーから派遣された人が来て
セットアップとOfficeのメールなどなど
移行してもらうので聞いて見ます。
専門外と言われそうですが?

書込番号:25132172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/02/07 22:22(1年以上前)

本人が満足してるなら良いっしょ

僕なら高性能なノート買うなら
同じ値段で高性能なデスクトップと低性能なノート買うかなあ

とりあえず今のモニタは37型使ってるから
普段使いでノートの小さい画面じゃ嫌(笑)

書込番号:25132185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/07 23:10(1年以上前)

>hunayanさん
本来は、テレビもちろんBSも見れるノート型パソコン
私は、これでテレビ見る気ないので
テレビチューナーは、載せなかった。

>まさかの内蔵グラフィックスですかね。
仕様書に記載が無いので、その可能性大ですね。

書込番号:25132263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2023/02/08 05:08(1年以上前)

17インチのノートPCってまだあったんですね〜。

うちのMacBookProも15インチなんですが、大きく重すぎるので携帯性は悪いですね。


まぁ、ご家庭の事情もあるわけですから、何が何でもデスクトップってわけにもいかないですよね?
今どきデスクトップPCでも珍しい光学ドライブ搭載ってのも、なんとも、、、、、

とりあえずはPCというのは熱に弱いので、お布団の上とか、じゅうたん、カーペットの上での使用は避けてください。
ノートPCというのは側面底面から放熱させるものが多いので、そこを塞いではいけません。
できれば、ノートPC専用の冷却台などを利用するといいでしょう。
冷却だからって、間違ってもアイスノンの上に置いたりしてはいけません。ぶっ壊れますよ(笑)


そのうち拘りを持つようになったら、デスクトップPCまたは自作PCの世界(沼ともいいます)へどうぞ。


私はずっと自作PC派でしたが、サブPCはもうノートでいいかなと思い、ゲーミングノートPC使っています。
MacBookProはiPhoneのバックアップやメール、音楽再生用途で、もう古いものをずっと使っています。

書込番号:25132435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/08 09:17(1年以上前)

読み返したけど、初期設定やってもらうってまじ?
あれやってもらうような人が現像ソフトを使えるわけないだろうし、尚更そんな性能いらないような…

ハイエンドラップトップって性能を発揮するような環境にするとラップトップのよさがなくなってくるんだよね。家で使うんだし、結局キューブ型でよかったってなる。
こたつでPCを操作したいならテレビをモニターにして脇にキューブPCを置いたほうがスペース的に楽だったんじゃないですかね。

書込番号:25132612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 09:26(1年以上前)

いったいお幾らしたの?笑笑
現像用ならM1/M2Mac買った方がサクサクですよ

無駄に光学ドライブ積んでるし…
液晶フルHDだし、グラボはもしかして積んでない!?
内蔵グラフィックスだけならツラいかも
メモリを増やせば良いわけでもないですし
内蔵SSDに金を掛けるより外付けを買うべき

騙された、というより無知すぎませんか…?
パソコンスレで聞けば良かったのに

書込番号:25132624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/08 11:16(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

なかなかよろしいパソコンを手に入れましたな。
出張サービスはありがたいシステムですよ。
わっしもスマホの設定から何まですべてやってもらいました。

書込番号:25132735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 11:29(1年以上前)

>上田テツヤさん

>パソコンスレで聞けば良かったのに

ごもっともです。

>現像用ならM1/M2Mac買った方がサクサクですよ

実は、アップルが欲しいのだが、周りに教えてくれる人が居ないので

書込番号:25132752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 11:34(1年以上前)

皆様
メーカー保証を5年付けたし

これで5年使うつもりです。

書込番号:25132755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 13:51(1年以上前)

>Kazkun33さん
>PCに詳しくなければ、どうしてここで相談されなかったのかな。

申し訳ない。
どこに相談して良いか分からなかったので

皆さま
HDは、嫌いなのでSSDで
2TB SSDは、これしか見つからなかったので
これ一応今年1月のモデルなんです。
カスタマイズをしてますが

書込番号:25132944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 14:02(1年以上前)

一応ここで買いました。5年保証

https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/note/lifebook-nh

2023年1月モデル (Core i7搭載)
カスタムメイドモデル
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/3236.html

書込番号:25132951

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/02/08 14:26(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

>・メモリ:64GB (32GB×2) [デュアルチャネル対応]

PCの使用用途は何ですか?

α7CのRAW現像をメモリー24GBのPCで行っています。
その際、Lightroom Classic, Photoshop, Imaging Edge Desktop を同時に立ち上げたりしていますが、メモリー使用率は50%行かないです。

まぁ、メモリー余って困ることはないですけれど。

書込番号:25132989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 14:40(1年以上前)

おおよそ35万、高いですね…

内蔵SSDを1TB、メモリ32GB、光学ドライブはDVDのみにすれば28万くらいまで下がります

書込番号:25133004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 14:40(1年以上前)

>pmp2008さん

本当は、32GBで十分なんですけど
レンズ1本買ったと思って
えいやあ と64GBにして置きました。
動画の時役立つかな?と思ったし

自分では、後から増設は、出来ないので

パソコンショップか富士通に相談すれば出来るかも知れませんが?

書込番号:25133007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 14:46(1年以上前)

>上田テツヤさん

うん 高いですね。
まあ 5年使うと思ってます。
5年保証も付けたし。

書込番号:25133014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/08 14:46(1年以上前)

35万も出してこの性能なの!?
自分も一昨年買ったけど、12600にRX6600XT、メモリ32GBで20万しなかったのになあ。

書込番号:25133015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/08 14:51(1年以上前)

動画のことも考えるなら、MOV、H.265なんてWindowsでは再生にも一苦労しそうですが・・・

書込番号:25133021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 14:57(1年以上前)

>たかみ2さん
>カタログ収集家さん

まあ もう受け取ったし買っちゃたしね。

書込番号:25133028

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/02/08 15:09(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

なるほど。将来のための安心の構成ですね。

書込番号:25133048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 15:40(1年以上前)

いやいや、皮肉で書いてんですよ
28万でもフツー買わないですよ…
返品出来るならした方が将来の為です
パソコンに詳しく無いのであれば、なおさらMacの方が設定項目も少ないし直感的に操作出来てストレス無いと思います。

写真編集出来るWindowsに拘るならiiyamaとかじゃダメだったんだろうか?
35万出せば写真編集用のフルセットカスタム買えてたと思いますよ
ゲーミングノートでも代用は出来ます(有機ELや4K液晶も選べるし)

FMVは確かに国産()だけどそれだけなので…
それにパソコンの五年保証はあまり意味をなさないです
データが守られる訳でも無ければロストしたデータが完全復活する訳でも無い。

書込番号:25133096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 16:34(1年以上前)

>上田テツヤさん
スマホは、iPhone14Pro max512GBを使ってるけど
データの移行は、有料だけど
docomoショプの人がやってくれたけど

MacBookを使ってる人が周りに居ないので
踏み切れなかったです。
返品等は、無理です。理由が無いです。

>35万出せば写真編集用のフルセットカスタム買えてたと
思いますよ
私みたいに、それが出来ない人も居るんですよ。

>iiyama あんまし気が乗らないですね。
富士通、NEC、ソニー以外は、あんまし買いたくないな。

あと5年かけて勉強してみます。

ヨドバシ辺りで有料でも良いからMacBookを
教えてくんないかな?
と 思ってます。
そしたら買うかも知れません。

書込番号:25133170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 17:06(1年以上前)

>上田テツヤさん

Windowsのパソコン教室は、いろいろ有るが
私の近所では、MacBookのパソコン教室は、無いですね。

書込番号:25133226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/08 17:49(1年以上前)

スペックまで詳細にあげてきたところを見るとみんなに凄いなといって欲しかったのではないですか?
ノートパソコンでもしグレア画面ならビビッドに味付けすれば少しくらい眠い写真でも綺麗に見ることができます
おそらくJEPG撮って出ししか見ないと思うので寧ろオーバースペックかもしれません
大丈夫です、安心してください

書込番号:25133293

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

2023/02/08 18:00(1年以上前)

こたつ猫に小判やな。

書込番号:25133313

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 18:46(1年以上前)

>イメージサークルさん
>スペックまで詳細にあげてきたところを見るとみんなに凄いなといって欲しかったのではないですか?

ハハハ…やっぱり分かりますか(笑)
しかし
これほど皆さんに
いろいろ指摘されるとは、思ってなかったですね。

書込番号:25133397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 18:47(1年以上前)

>射水太郎さん

>こたつ猫に小判やな。

まあ、それ言われるのは、想定してたけど

書込番号:25133401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 20:13(1年以上前)

私は、自分のノート型パソコンを開示したけど
皆さんは、どんなパソコンを使っているのですか?

あんましパソコン用語で言われても理解出来ないので
優しく解説していただくと、ありがたいです。

書込番号:25133550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 20:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>冷却だからって、間違ってもアイスノンの上に置いたりしてはいけません。ぶっ壊れますよ(笑)

はい。分かりました。
こたつの上に置いて使います。
なにしろ「こたつ猫」ですから

>そのうち拘りを持つようになったら、デスクトップPCまたは自作PCの世界(沼ともいいます)へどうぞ。

いや たぶん それは無いと思います。

書込番号:25133591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 20:40(1年以上前)

M1 MacBook Airです
メモリ8GB、内蔵SSD256GBの最安のヤツです
当時12万ちょっとでした
GFXやX-H2なんかの重めのRawでもフツーに処理できます(合成などの高負荷処理は苦手)

要は使い方の問題なので、プレビューで一枚ずつチェック、一枚ずつ処理なら買われたPCでも問題ないんですが、編集にこだわり始めるとすぐ頭打ちしそうなスペックなので心配してます

書込番号:25133621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/08 20:45(1年以上前)

デスクトップですが合計23万円
ryzen7 5800x
メモリ32GB
nvne 1tb
hdd 6tb
GPU GTX3060
ディスプレイ 40インチ4K
cpuとメモリは増やしても体感できる効果はありませんが、RAW現像も動画編集もするのでGPU無しと2kディスプレイでは耐えられないです。

書込番号:25133637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 20:47(1年以上前)

>上田テツヤさん
返答ありがとうございます。

>要は使い方の問題なので、プレビューで一枚ずつチェック、一枚ずつ処理なら買われたPCでも問題ないんですが、編集にこだわり始めるとすぐ頭打ちしそうなスペックなので心配してます

なるほど!
たぶん編集でこだわる事は、無いと思います。
基本面倒くさがりやなので
RAWの編集だってやってないし
でも、せっかくだからRAWで撮って見ようとかな。

書込番号:25133640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 20:54(1年以上前)

>ぬちゃさん
返答ありがとうございます。

>hdd 6tb
なんか、これ凄いですね。

>GPU GTX3060
これは、私には分からないが
>ディスプレイ 40インチ4K
でかい!凄い!

家のテレビは、ソニーの普通の32インチです。

書込番号:25133654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/08 21:16(1年以上前)

>hdd 6tb
なんか、これ凄いですね。

>GPU GTX3060
これは、私には分からないが

これが皆さんから指摘される要因です。6tbhddなんて一万円ちょいで転がってます。
私は現像にDXOphotolabを使いますが、GPU無しで現像すると1分以上かかります。core i7でもそうです。5万くらいののGPUを追加することで3秒程度になります。またマックの最近のm1やm2では内蔵グラフィックが優秀でGPUを追加したwindowsと大差ない性能ですのでこたつ猫さんのPCより一番安いm1マックの方が快適に現像できます。
あとこだわる人はディスプレイの発色までこだわります。
そのへんを考えずにカメラ用としてPCのスペックを晒していればこのようなツッコミを受けるということはお覚えておいた方がいいと思います。

書込番号:25133717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 21:16(1年以上前)

>ぬちゃさん

>せっかくのz9用ですがディスプレイを4K以上にしなかったのには何か理由があるのでしょうか。

・CPU:Intel Core i7-12700H (14コア/20スレッド/Pコア:最大4.70GHz、Eコア:最大3.50GHz)
・メモリ:64GB (32GB×2) [デュアルチャネル対応]
・ストレージ:約2TB SSD (PCIe)

これを優先したら、それに合うノートパソコンのモニターが、それだっただけです。
要は、ディスプレイを4K以上にするまで頭が回らなかっただけです。

書込番号:25133719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 21:18(1年以上前)

>ぬちゃさん

>そのへんを考えずにカメラ用としてPCのスペックを晒していればこのようなツッコミを受けるということは
>お覚えておいた方がいいと思います。

有り難うございました。

書込番号:25133724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 21:22(1年以上前)

>ぬちゃさん

>こたつ猫さんのPCより一番安いm1マックの方が快適に現像できます。

これショックですね。

書込番号:25133739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 21:45(1年以上前)

>ぬちゃさん
今まで使ってたパソコン
価格コムとは違います。

自分のブログに写真を貼り付けるのには、縮小処理が必要だったのですが、結構時間がかかる。
これは、GPUのせいだったのかな?

書込番号:25133781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/08 22:14(1年以上前)

90年代のPCでもリサイズ程度一瞬だったと思いますが、リサイズが遅いという状況が想像できません。。。。
どんなスペックのPCでどのソフトのどの機能を使ったのでしょう。

書込番号:25133818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2023/02/08 22:27(1年以上前)

カメラの掲示板なのに延々とPCの話題が続いてるけど、管理人よどうなんだ?

書込番号:25133846

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 22:29(1年以上前)

>ぬちゃさん
5年前の富士通パソコン
CPU i 7
メモリーたぶん16GB
512MBの SSD

ニコンのソフトCapture NX-D です。

書込番号:25133852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 22:34(1年以上前)

>冷和のデジカメさん
カメラとパソコンは、車の両輪なのでは?
どちらも必要な物

書込番号:25133860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 22:58(1年以上前)

>ぬちゃさん
無理な質問して、どうもすみません。
私のパソコンなんて分からないのが普通

とりあえず新しいパソコンで動かして見ます。
それで様子を見て見ます。

お騒がせしてすみません。

書込番号:25133902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/08 23:10(1年以上前)

Capture NX-D
使ったことないのでわかりませんがソフトが重いのかな。
現像ソフトなのでリサイズのためだけに起動させるようなソフトじゃないと思います。リサイズならwindowsの標準ビュワーを使うといいですよ。

書込番号:25133915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 23:17(1年以上前)

>ぬちゃさん
教えて頂きありがとうございます。
とにかく新しいパソコンで動かして見ます。
来週駆けつけ設定の人が来ます。
それからですね。

書込番号:25133924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/08 23:36(1年以上前)

ヨドバシを覗いてます。

アップル Apple MacBook Pro 14インチ Apple M2 Proチップ(10コアCPU/16コアGPU)/SSD 512GB/メモリ 16GB スペースグレイ [MPHE3J/A]

これ どう思いますか?
ちとメモリー16GBが少ない気がするが

書込番号:25133953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/09 06:48(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
結局ノートパソコン幾ら買たんです?
>ディスプレイ:17.3型ワイド フルHD (1920×1080) タッチ非対応 スーパーファイン液晶
力作の写真見るときは大きな有機ELで見たくなるかもしれんね

書込番号:25134116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/09 07:24(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

パソコンの基本セッティングも自分で出来ない素人が、今度はMAC・・・

単なる買い物依存症・・・

書込番号:25134149

ナイスクチコミ!10


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/09 07:53(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>hunayanさん
>グラフィックスがどうなってるのか気になりますが。
Intel Iris Xe です

こたつ猫さん 富士通の型番くらいは書きましょう
あと、これは流石にスレッドここではないですよ、Z9やここのユーザーさんにあまり必要でない情報かも

機種はたぶん下記のモデルですよね
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/3237.html
カスタムメイドモデルで、メモリ4GBベース 64GBと、SSD2TB変更で、本体より高い金額になってるかも
各10万弱x2

8Kは無理ですが 4kしかって言われてたで、4k 複数を返球しなければ問題はないかもですね
3本を編集するのは GPUが厳しいかもです
編集でカクカクするかもしれないです
あと、動画編集で4kだと 外部モニターかもですね 17インチでは画面が小さいのと 2画面がオススメかもです

書込番号:25134182

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/09 08:08(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>アップル Apple MacBook Pro 14インチ Apple M2 Proチップ(10コアCPU/16コアGPU)/SSD 512GB/メモリ 16GB スペースグレイ [MPHE3J/A]

1世代前の Core i7 12700Hと M2では トータル性能としては Macのほうが↑です
対象となるディープラーニングを使う用途なら、M1/M2のほうが↑かもです

メモリに関しては 16GBは 増設不可の内臓なので、容量というより M2のほうが内部処理が早い
問題は メモリ16GBまで使う処理があるかどうかです

数字だけで 判断していると 笑われますよ

ここにいる方は、たぶん こたつ猫さんより PC詳しい方が多いので 書けば書くほど、一杯コメントくると思います(笑)

ご近所さんなら、パソコン困った時は 相談に乗りますが(⌒∇⌒)

書込番号:25134195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 09:41(1年以上前)

>青連赤道さん

パソコンが34万7千円
それに5年保証が8千円
駆けつけ設定の手数料を合わせて
総額38万円

書込番号:25134310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 09:44(1年以上前)

>αの中級者さん

>ぬちゃさんが言われた

>こたつ猫さんのPCより一番安いm1マックの方が快適に現像できます。

これショックだったので
でも周りに聞ける人が居ないので
MAC は、止めます。

書込番号:25134312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/02/09 09:51(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

いまいち用途が見えませんが、現像やレタッチなどの画像編集用ですか?
それとも動画編集まで考えているのかな?

データストレージをどう構築するのかは、外付け対応という事ですかね?
動画をやるとそこがボトルネックになるように思えるけど、内蔵に一旦移して作業すれば良いのかな。
それと元データは、画像も動画も外付け一つに保管ですかね?
バックアップは考えなくてよいのかな?

画像編集は、皆さんからもご意見頂いてるけど、リサイズしかしないんですか?
ニコンやソニー、キヤノンを使っていて、RAW現像をするなら、市販のソフトを使う方が良いと思うし、そのソフトがGPUでの処理に対応しているかなら、GPUが有ったほうが処理は早いし、動画編集もそうですよ。

また、モニターも色の表示域や再現性に拘るとそれなりのものを選びたくなるし。

こういう話って今だとネットに一杯情報出てるので、自分がしたい内容でハードウェアの仕様を決めるのが一般的だと思いますよ、画像編集とかする方にとっては。

なので、結果として、自作したり拡張性のあるデスクトップを選んだりするんです。

まあ、こたつから出たくないなら仕方ないか!(笑)

書込番号:25134317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 09:55(1年以上前)

>Doohanさん

商品名 LIFEBOOK WN1/H1(一式)

一応ここで買いました。5年保証

https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/note/lifebook-nh

2023年1月モデル (Core i7搭載)
カスタムメイドモデル
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/3236.html

近所でMax使ってる人知らないので
Maxは、諦めます。

書込番号:25134322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 10:21(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん

どこまでやれるか、出来るかは、わかりませんが
新しいパソコンを動かしてから考えます。

元データは、外付けSSDに保管します。

>そのソフトがGPUでの処理に対応しているかなら、GPUが有ったほうが処理は早いし、動画編集もそうですよ。

GPUってグラフィックですよね?

Doohanさんの言われるのは、Intel Iris Xe だそうです。

>まあ、こたつから出たくないなら仕方ないか!(笑)
やっぱりこたつから出ないと駄目かなあ?

書込番号:25134347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/02/09 10:34(1年以上前)

通りすがりですが、盛り上がっていますね。

私も、一昨昨日に、ノートパソコンを新調しました。
Ryzen5 5600H
16インチモニタ:2560x1600
ram:16GB(オンボード)
ssd:500GB(換装可能)
gtx1650で、10万円で120円おつりがきました。

当分これと手持ちの1920x1200モニタ外付けでスタンドアローン写真専用です。

>こたつ猫の趣味さん
めげないで、みんなを楽しませてください。
今回、私もセットアップでPINの無限ループにはまって失敗しました。

書込番号:25134368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 10:56(1年以上前)

>sheherazadさん

>めげないで、みんなを楽しませてください。

>こたつ猫さんのPCより一番安いm1マックの方が快適に現像できます。
これは、ショックですね。

Iris Xe  をネットで検索すると
https://exp.dospara.co.jp/express/popuptw/pc01211005

なんか良さげな気がします。

書込番号:25134394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/02/09 11:28(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

人それぞれ考え方も誓うので、御本人がそれで良しとするなら疑問視するのは、馬鹿げていると思いますが、データのバックアップはしっかりと考えた方が良いと思います。

それとintelの内蔵GPUですが、期待するのはどうかと思います。
世代間の比較で高速化したかもしれませんが、あくまでも内蔵なので、性能的にはしょぼいものですよ。

このあたりがappelのM2などはかなり強力な様なので、トータルで性能が高くなるのかなと思います。

もう少し調べて買い物された方が満足度は高くなると思うし、あとからの無駄な投資も少なくなると思いますよ。


お金使うのが趣味なんでしたっけ?
猫に小判
違う意味か!

書込番号:25134431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 11:29(1年以上前)

>Doohanさん

Iris Xe
これで、なんか救われた気がします。

今年の1月モデルでポンコツ言われたら泣きますよ。

書込番号:25134433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 11:39(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん

>このあたりがappelのM2などはかなり強力な様なので
トータルで性能が高くなるのかなと思います。

関心は、有るが使い方が分からないのが問題です。
しばらく時間を下さい。ヨドバシで動かして見ます。

とりあえず買った新しいパソコンを動かして見ます。

書込番号:25134442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/09 11:48(1年以上前)

思わず最後のスレまで読んでしまいました(笑

私は昨年9月にCostcoでIntel Core i7-12700F 256GB SSD+1TB HDD ,16GB Memory AMD Radeon RX 550を$780で購入して
グラボがしょぼいのでアリババでRadeon RX 6600Mを$220で購入して入れかえました。
これでDxO PhotoLab 6 ELITEも快適にRAW現像できてます。
モニターは別になりますが、PCが$1000くらいで購入できて助かりました。

書込番号:25134456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 12:24(1年以上前)

>Ciamrronさん
パソコン仕様の返答ありがとうございます。

>Costco
え?Costcoでパソコンを売ってるんですか?
知らんかった。
Costcoは、車が無いと買いに行けないんですよね。
食品の量も多過ぎて食べ切れない。

納得出来るパソコンを買えて良かったですね。

書込番号:25134516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 12:34(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
>データのバックアップはしっかりと考えた方が良いと思います。
了解しました。

>それとintelの内蔵GPUですが、期待するのはどうかと思います。
世代間の比較で高速化したかもしれませんが、あくまでも内蔵なので、性能的にはしょぼいものですよ。

私の知識では、これ以上は、無理なので
あと5年上手く使って行こうと思います。
パソコンショプでの改造は、富士通の保証が無効になるし

ヨドバシでMacBookは、動かして見ますけど

書込番号:25134533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/02/09 12:35(1年以上前)

>ぬちゃさん
>ryzen7 5800x

>sheherazadさん
>Ryzen5 5600H

AMD CPU ですか。
もし、Lightroom Classic および Photoshop をお使いでしたら、安定性等問題ないか?
お知らせ願います。

書込番号:25134539

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/09 12:55(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>皆さんは、どんなパソコンを使っているのですか?
まぁ 仕事柄 必要十分な範囲でその時々で構成してます
i9を選定してなかったのは、数年後にCPU組み換えすればいい程度にしか考えてないので
無駄な投資はしたくないという考えからです


自宅 2F
i7-9600k/メモリ 32GB/2TB SSD HDD 1TBx12TBx2 4TBx1 6TBx1/MSI RTX3060Ti GamingX
ケース Thermaltake LEVEL 20 GT 男のロマン ガラス張りケースです(笑) ケースだけで19kgです
モニターは EIZOの FORISの2種 23インチ 2枚 LG23インチ1枚 HIセンスの50のテレビを写真あら捜し用に(笑) LGの27の144ゲーミング MAX5枚(2枚は PS5で切り替え)
セカンドで6世代のi5のメモリ16GBのDELLのスモールタワー(小さいの) 1台

自宅1F
6世代のi5のメモリ16GBのDELLのスモールタワー(小さいの) 1台
寝る場所は Surface Laptop2 i5 8GB 256GB


職場
i7-11700k メモリ32GB MSI RTX3070 Ventus/SSD 1TB (近日交換予定) HDD 1TBx1 2TBx2 4TBx1 /SATA SSD 500GB x1 Sandisk Extream Pro)
ケースがこれまた Thermaltake ロマンのガラス張り Vie71
モニターは 仕事用なので LG24インチと22インチと 10インチ 2.5kサブモニターですね
作業用は3台くらいですが 省略

SurfacePro((Gen5) i5-8GB/ssd256GB)
SurfacePro6 i7-8GB/ssd256GB


書込番号:25134572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/02/09 12:59(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

そのPCを使って何をするのか?

それ次第です。
現像や写真データの編集程度なら、不満はないかもしれません。
または、枚数が多いと遅く感じるかもしれません。
ここは個人の感覚なので、十人十色です。

動画編集だと、多分不満に感じると思いますが。


この価格のはじめに出る画面に書いてある言葉、知ってますか?

「買ってよかった」をすべての人に

です。この言葉に、このホームページの存在意義が現れていると思います。
高いものを買って自慢する場所ではなく、いろんな方から参考意見などをもらって、満足度の高い買い物をするのが本来の自分目的じゃないかな。


なので、買いました〜!というよりも、このカメラのデータを現像や動画を編集するPCを新調したいけど、スペック的にどの程度のものが必要か、予算はいくら位考えてるので、ご教示下さい、というスレをたてる方が良いと思いますよ。




書込番号:25134577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/09 13:23(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
一応私はパソコン屋なので、お客さんに進める立場でもあります

みなさんが色々と言われて ショックな事もあるかもですが
あまり気にせず、自信をもってお使いになればと思います

ただ、ここでパソコンを書いた事で、若干自慢したい気持ちもあったと回答もされてるので
そういう気持ちで投稿するから、それに皆さんも厳しい評価をされてるのだと思います
皆さんが指摘している部分も、概ね間違ってはないです
ただ、的外れな指摘もゼロではありませんけど


まぁ実際に使って 不満がなければいいとは思いますよ。
カメラのようにZ9だと、写真が変わる事はありますが、パソコンの場合はそういう部分はあまりないのですが
速度が速いか遅いか等ぐらいです
でもオーバースペックのパソコンを使う事がダメという事はないので

ただ、富士通のメモリとSSDのカスタマイズの値段だけは、次から注意してね
あれは 正直 高すぎる
メモリ64 +79300円
SSD2TB +77500円
まぁ 富士通さんカスタマイズ前提で販売してる点 メモリ4GBは パソコン屋からしても 絶対売らないです
なんで8GBベース販売してなんだろうって思う。 celeronクラスならまだありますが i7であれは無いですね

メーカーの儲け処がカスタムどんだ゜けしてくれるです

書込番号:25134614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 13:38(1年以上前)

>Doohanさん
パソコン仕様を開示ありがとうございます。
正直パソコン仕様が、ちんぷんかんぷんなんですが
i7-11700k
この11700kて数字に違いが有るのか?とか
SurfacePro6 これMicrosoftのパソコンですね。
興味有ります。面白そう。
いずれにしても
好きな様に楽しく仕様を組んでるのは、分かりました。
ありがとうございます。

ついでに1つ
Windowsパソコンや外付けSSDの画像データーって
簡単にMacBookに移行出来るのですか?
その逆も出来るのですか?

書込番号:25134634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 13:44(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
>買いました〜!というよりも、このカメラのデータを現像や動画を編集するPCを新調したいけど、スペック的にどの程度のものが必要か、予算はいくら位考えてるので、ご教示下さい、というスレをたてる方が良いと思いますよ。

ごもっともです。
以後気を付けます。

書込番号:25134643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 13:59(1年以上前)

>Doohanさん
ただ、富士通のメモリとSSDのカスタマイズの値段だけは、次から注意してね
あれは 正直 高すぎる
メモリ64 +79300円
SSD2TB +77500円

私も高いと思います。ボッタくれたかなあ
でもヨドバシで置いて有るパソコンは、なんか物足りないし
パソコンショプも以前は、いろいろ有ったけど
みんな潰れて無くなってるし
どこに頼んだら良いか分からないです。

書込番号:25134656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/09 14:19(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>Windowsパソコンや外付けSSDの画像データーって
>簡単にMacBookに移行出来るのですか?
>その逆も出来るのですか?
可能ですよ、一番楽なのはクラウドを使う方法ですが、容量が多いと有料を使うのがいいですね
Microsoftの場合たど 月1000円で Officeも使えて 容量1TBです
iPhoneお使いなので 2TBのプラン 1300円がいいのかもですね
iPhoneのバックアップもできますよ

外付けSSDをお持ちなので、それをつないで使うというのもありますが
フォーマットという形式が Windowsで多い NTFSというのになってた場合は、Macでは標準で使えません

>私も高いと思います。ボッタくれたかなあ
>どこに頼んだら良いか分からないです。
こたつ猫さん、そういう時こそ ここの場所を使いましょう

・Z9用でパソコンを検討しています、どんなパソコンがいいか
・希望は NECとFUJITSUです
・5年先まで使えるパソコン
(SONYは残念ながら VAIO株になりました)

私は一応現役の本職なので、いろいろアドバイスくらいはできますよ

書込番号:25134690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/02/09 14:48(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

ショップのノートパソコンのBTOでも良かったのかもね。
ドスパラとかアークとかご存知ないですか?

出張サービスとかないしご自分で設定やデータの移行をする事になりますが、値段的にはもう少しリーズナブルになると思いますよ。

秋葉原のお店に直接行けるなら店員さんと相談して選ぶ事や意見も聞けますよ。

今更ですけどね。

書込番号:25134726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/02/09 14:55(1年以上前)

>Doohanさん

すみません、プロということでお聞きしたいのですが、ノートパソコンに外付けのGPUをつけた場合、ゲームのフレームレートとか上がるそうですが、動画編集などの性能向上にも寄与するんでしょうか?

ASUSから商品が発売されてたり、外付けGPUボックスなるべくものも商品として発売されているので、今回みたくノートで内蔵CPUでは物足りない場合の改善策になるのか、気になった次第です。

あ、外付けGPUボックスは、小型のデスクトップくらいの大きさなので、スレ主殿には不向きだと思いますが。

ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25134733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 15:05(1年以上前)

>Doohanさん
ありがとうございます。

あ まだMacBookを買うとは言ってませんが
勉強の為にお聞きしてます。
iPhoneのiCloudは、50GBを使ってます。
iPhoneの設定で容量の増やし方は分かりますが

Windowsパソコンとか外付けSSDの
画像をiCloudに移すやり方が分かりません?

iPhoneでiCloudの画像が見れますが
同じ様にMacBookでも見れるのですか?

あれ?iCloud2TBのプラン 1300円を使うなら
パソコンの2TB SSDは、要らないのかな?

あとSDメモリーの画像をiPhoneにケーブルで取り込んだ事は、有ります。
ヨーロッパでのコンデジの画像をiPhoneに取り込みました。
iCloudに入ってます。

MacBookを買ってないけどね。(笑)

書込番号:25134743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/02/09 15:20(1年以上前)

>pmp2008さん

AMD Ryzen5 5600Hの使い心地や安定性は、
WEBやメーカー、MSサービスから切り離してスタンドアローンで運用するためのPCセットアップ中なのでこれからです。
それが終わったら、今度は画像管理をしっかりとやりたいのでシステム構築→移行はまだ先になります。

PCの処理能力の速さは、速さを時間で補える私はあまり気にしていませんが、
バラの花の深度合成がしたくてZ5を購入しました。深度合成では数十枚の合成もあるのでそれに備えたわけです。
ソフトはSILKYPIX JPEG Photographyです。


書込番号:25134760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 17:08(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
>ドスパラとかアークとかご存知ないですか?
知りません。
富士通、NEC、ソニー、ダイナブック
しか関心が無いですね。

秋葉原は、コロナの前は、よく遊びに行ってましたが
歩いて見て回るのは楽しいけど
あんまり買い物は、しないなあ
パソコンは、専門用語が私には通じないので
会話にならないなあ

富士通のカスタマイズは、高すぎるとは、思いますが
出張サービスのお金は、ちゃんと払います。
サービスに対する当然の対価だと思ってます。

書込番号:25134884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2023/02/09 17:39(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>富士通、NEC、ソニー、ダイナブックしか関心が無いですね。

どんな理由ですか?
富士通、NEC、ソニーは現在PCを作ってないし、ダイナブックは東芝だったけどレノボに売却されてますよ。
純国産なら、VAIO、マウスコンピュータ、EPSON、Panasonicです。

書込番号:25134913

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/09 17:42(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
>ノートパソコンに外付けのGPUをつけた場合
Razer Coreとかですよね?、AsusだとXG-Station-PROとかかな
数値的な話ですみません

Thunderbolt 3で40Gbpsしか出ない点からすると、
PCI-Express 1.0(Gen1) の 16レーンが 40Gbpsです
RTX3000系だと Express 4.0なんで x16だと 256Gbps
実際に40Gbps以上の通信をしてるので、負荷の度合いによっては完全に性能が出ないと思います
たしか Razer Coreでテストしてる方がベンチで 遅い結果があったように思います。
ただ、ゲームをしない用途なら GPUボックスは効果無しという訳ではないとおもいます

もしお客さんで、そういう相談があったとしたら、あまり勧めないかもです
RTX4090入れたんですがって言われたら、RTX3000系入ったノートおすすめするでしょうね(笑)


>こたつ猫の趣味さん
>画像をiCloudに移すやり方が分かりません?
Windowsのストアに icloud があるので インストールしてから
iCloud Driveへコピーしたりできますよ

>同じ様にMacBookでも見れるのですか?
AppleIDを同じにすれば問題ないですよ

今回の富士通のパソコンも iCloudアプリインストールして、iPhoneと同じ AppleIDでサインインすればOKです
iPhoneで撮った写真は、iCloud経由で パソコンでも見れますよ
もし Macを購入したとしても同じです


私は Microsoft365なので OneDriveを使ってますが、iPhoneの写真は iCloudではなく OneDriveで写真同期させてます
(下記はみなさんもご存じなければ便利な機能です)
androidをお使いの方で、Microsoftアカウントをお持ちの場合
スマホとパソコンに スマホ同期(スマートフォン連携) というアプリを入れて Microsoftアカウント設定と電話のペアリングができていたら
スマホで撮影した写真 SMS通知等 パソコンのスマホ同期アプリで、出てきます。
許可すれば、パソコンから電話もできます。 SMSもパソコンから送信可能です
ただ、Xperia系の最新の場合は、カメラが標準ではなく Photography Proなので、残念な事に写真の機能は使えない
iPhoneもペアリング可能ですが、写真などはできなくて、みているブラウザのページがシェアされる程度です

書込番号:25134917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 17:51(1年以上前)

>Kazkun33さん
>どんな理由ですか?

私の頭が古いからでしょう。
VAIO、は、使ってた事有ります。
マウスコンピュータ、ネズミ?なんかなあ

EPSON、Panasonic は、出張サービスしてくれるなら
検討します。

まあ5年後の話になりますが

書込番号:25134930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 18:33(1年以上前)

>Doohanさん

ありがとうございます。
私の頭で理解するのに少し時間下さい。
来週駆けつけ設定の人が来ますので
その後になりますが
頑張って見ます。

書込番号:25134984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/02/09 18:39(1年以上前)

>sheherazadさん

ご返信ありがとうございます。

Adobe 製品をAMD Ryzen で使用するのは相性が良くない、という話を聞いたりするもので、気になりました。

書込番号:25134996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/02/09 18:41(1年以上前)

>Doohanさん

ご回答下さりありがとうございます。
接続の規格がボトルネックになり、本来の性能の何割しか出せなくなりますか。納得です。
また、どうせなら最初にGPUを載せた方が良いのも、仰る通りです。

会社でノートを使ってますが、負荷が高い処理は余りないので、そんなに不満はないのですが、モニターだけは小さくて辛いですね。
なのでモニターだけ別に用意してます。

書込番号:25135000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2023/02/09 19:01(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

コメント発散しちゃうから。

書込番号:25135030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/09 19:08(1年以上前)

>pmp2008さん
すいません。私もadobe製品は使いません。
カメラ周りだとDXOPL、rawtherapee、GIMP、davinci resolve、kdenliveを使いますがどれも安定して動きます。作業中に固まるような経験もないです。

書込番号:25135043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/02/09 19:49(1年以上前)

>pmp2008さん
 
私の買ったノートパソコンは
「lenovo ideapad slim 560 pro ゲーミング」というものです。
lenovo ideapad slim560 pro ゲーミング レビューで検索すると5個ほどヒットします。
私もそれに洗脳されて価格コムを見たら、セール中だったので、大学新入生に買われる前にと慌てて買いました。

レビューによると、sRGB100%でWQXGA(2560x1600)、シングルスレッド能力が高くてphotoshopやLightroomに強く、gtx1650は
動画編集も何とかこなせる。ということでした。

耐久性や安定性についての記載はなかったと思いますが、最近はintelとAMDの違いにつての記載は少ないですよね。



書込番号:25135105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 19:51(1年以上前)

皆様
ちょっと思ったんですが
どうせ iCloudを使うんだし
MacBookは、使った事無いから
代わりに
iPad Pro じゃ駄目ですかね?

かなり古い型のiPad mini 4 を使ってます。

書込番号:25135108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/02/09 19:51(1年以上前)

>ぬちゃさん

ご返信ありがとうございます。

書込番号:25135109

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/02/09 19:54(1年以上前)

>sheherazadさん

お知らせありがとうございます。

書込番号:25135115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/09 20:06(1年以上前)

iPad Proを買うお金があるなら、素直にMacBook買いましょうよ…
同じチップ(M1)でも、OSが違うので制限があります
写真編集ソフトもそれなりの機能しか使えません

操作方法のタッチ、ペンシル、マウスのどれも写真編集には不向きなので、間違いなく鑑賞用のデジタルフレームと化しますよ

書込番号:25135142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/02/09 20:11(1年以上前)

>Kazkun33さん
富士通、NEC、ソニーは現在PCを作ってないし、ダイナブックは東芝だったけどレノボに売却されてますよ。

ダイナブックはLenovoではなく、シャープ傘下ですね。
富士通、NECがLenovo。

ソニーは使ってないけどVAIOを売ってますね。

書込番号:25135149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 20:23(1年以上前)

あれ?

iPad Proだと
SDメモリーの画像データを取り込むカードリーダーは
有るけど
CFexpress Type B
これの画像データをどうやって取り込むのだろうか?

書込番号:25135167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 20:27(1年以上前)

>上田テツヤさん
そうなんですか?
教えて頂きありがとうございます。

MacBook 使った事無いから悩んでます。
周りにMacBookを使ってる人居ないし

書込番号:25135174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/02/09 20:33(1年以上前)

>マウスコンピュータ、ネズミ?なんかなあ

Windowsの画像処理のPCと言えばマウスのDAIVが有名だけどね。

キヤノンMJはMSIとクリエイターPCの販売で協業してたはずだし、DELLのXPSもクリエイター向きPC。

Z9使ってるならスペックは当然だけど、液晶にもこだわるべきだと思うけど。

書込番号:25135185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 20:38(1年以上前)

>with Photoさん

>ネズミ?なんかなあ
なんて悪口言ったのは謝ります。
なにぶん、ほとんど何も知らないので

勉強になります。

書込番号:25135189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 20:48(1年以上前)

>with Photoさん
ネットで検索したら
DAIV 6H [ Windows 11 ]

[Windows 11 Home] 高性能・大画面16型ノートで薄型軽量を実現!4K動画編集/3DCAD&特殊効果まで対応可能なGeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU搭載のクリエイター向けノート
CPU
インテル® Core™ i9-12900H プロセッサー
グラフィックス
GeForce RTX™ 3070 Ti Laptop GPU

よく分からんが
なんか凄そう。
Officeだけ別に買えば

書込番号:25135200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/02/09 21:29(1年以上前)

私も、Z9用のパソコンを新調しました。根っからのApple信者なので、M1 iMac 16GB SSD 2TBです。メモリ16GBは少ないかなと思ったのですが、CPU、GPUとの接続方法が通常のパソコンと違い、密であるので不足は感じません。半導体不足の為納期が2ヶ月かかりました。初期設定については、Appleで設定済みで指紋認証とパスワードの設定のみで済みました。近くにMac Userがいないというのは心配する必要は有りません。Z9は動画が、.WAVではなく、.MOVであり、RAWがProResで有ったりとMacとの相性はいいです。

書込番号:25135261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/02/09 22:05(1年以上前)

横スレ失礼します!

とてもタイムリーな話題なので参加させていただきます。

私のトコも現在使用中のPCがかなり古く変な音もしているので今年あたり
買い替えを考えております。

最初はヤマダ電気あたりでモニター一体式のものでいいかと思っていましたが
BTOのクリエイターPCなるものを知ってソチラに心が傾いております。

そこで候補となったのは
@マウスコンピューターDAIV
マウスの拠点が当地に無いのがネックだがヤマダ電気で取り扱っており、
カスタマイズはできないがそれなりのスペックの物が用意されている。

Aドスパラraytrek
ドスパラは当地にもあるが市内中心部なのでちょくちょく行くのは面倒。

ちなみに私のスペックは営業職なのでPCは毎日使用しているが業務用
のwinの入力作業のみ。
自宅のPCの設定は嫁まかせ。
つまりPCには相当疎い。

会社の制作部はグラフィックデザイナー達がほぼ9割Mac。
何がいいか聞くと例外無くほぼMacを勧めてくる。
フォトショ職人も在籍。
Macは結婚した時に嫁にせがまれPowerMacを買ったのとその後
カワイイとの理由でiMac(最初期)を買わされた位なのでもうかれこれ、
20年以上前です・・・・

今期は撮影機材の更新も考えているので予算は20〜25万円位。

皆さまどう思われます??


こたつ猫の趣味さん横スレ大変失礼しました。


書込番号:25135320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/02/09 22:12(1年以上前)

あっという間にレスの山に。
スレ主は人気があるんだねぇ。

書込番号:25135330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 22:29(1年以上前)

>しろがねやさん

しばらく時間下さい。
ヨドバシのネット見てますが
MacBookは、さすがに値段が高いし
富士通のパソコン買ったばかりだし

iPhone使ってますからAppleは、好きです。

書込番号:25135364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 22:37(1年以上前)

>ブローニングさん

>会社の制作部はグラフィックデザイナー達がほぼ9割Mac。
つまり、教えてくれる人が大勢居るんじゃないですか
困った事に聞けるし
羨ましい環境ですね。
同じ環境なら私は、MacBookを買います。

書込番号:25135382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/09 22:40(1年以上前)

>射水太郎さん

可能な限り返信は、してます。

皆様が、いろいろ教えていただいて
とても感謝してます。
皆様のおかげです。

書込番号:25135390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/02/09 22:41(1年以上前)

こたつ猫の趣味さん

>つまり、教えてくれる人が大勢居るんじゃないですか

それが、彼らに聞くと仕事そっちのけでMacを熱く語ってくれるのでちょっと
気の毒で・・・・

書込番号:25135395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/02/10 00:47(1年以上前)

>ブローニングさん

>@マウスコンピューターDAIV
>Aドスパラraytrek

上記2つで購入検討なら 
>Aドスパラraytrek
カスタマイズできるのとマウスは電源とマザーボードがあまり良くないのと店員、カスタマーの知識が乏しいです。
構成を2社で確認したところあまり変わらないですが上記が判断基準です。
PCで不具合が起きてくるのは電源周りが多いので、GOLD以上を選ばれた方が良いです。
カスタマイズされる場合にCPUグリスも熱伝導率の高いナノダイヤモンドにした方が良いかと思います。
何年かしているとPCが遅くなる事がありますが、SSD以外で見落としがちなのはやはりCPUグリスです。
友人がPCが遅くなったなったから見てと頼まれた事があり、色々分解したらCPUグリスがカピカピになってました。
CPUグリスを塗り替えたら元の速さに戻りました。
後々のメンテの事も考えてドスパラが良いかと思います。

最近のMacはCPUも含め全て自社製品で速いのでMacもいいかも知れませんよ。

書込番号:25135562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1896件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2023/02/10 01:21(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

RAW現像をチビチビやる程度なら
そんなに性能要らないっすよ
毎週何千枚も処理する訳じゃ無いでしょうし

ただノートPCは排熱弱いので
寿命にはお気を付け下さい
負荷が大きければ性能は出ません

ゲームする訳でも無さそうなので
遅延も気にならないと思いますし
モニターとキーボード、マウスを
ワイヤレスにしてこたつに置けば良いのに

書込番号:25135578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/10 03:26(1年以上前)

>ブローニングさん
独り言です(笑)
予算内には収まらないのですが、私からみた2社の評価です
残念ながら 25居ないのクラスでは DDR4採用の選択肢しかないかもですが



マウスは 4070Tiラインナップが有る点は良いと思います
ただ、マウスグループ(マウス/パソコン工房)の完成品全般に、本来対応している速度のメモリ使わないというデメリットがあります
DDR4の時も 3200対応なのに2666でBTO販売、DAIVも13世代のi7がDDR5-5600対応が 4800で販売されてます
メモリの価格さも さほどないのに、うちの取引先がユニットコム(パソコン工房)で、散々指摘しても直らないという
DDR4の時も 3200にカスタマイズできますが、割高になるんです

ドスパラは、論外です
13世代のi7で DDR4採用みたいです、マウスZ790ですが、こっちは H770で DDR4でコストダウンしてます
DDR5のメモリは供給も悪くなく、DDR5-5600 16GB 1万前後〜 16GBx2でも2万前半
ドスパラのガレリアは、正直 細かい部分ですが、電源の取り付けがダメです
電源にはファンがあり、電源はケースの下側に取り付けになっていた
吸気ファンを上向きも下向きも付けられますが、ガレリアは上向きに付けてます
上向きに付けると、ケーブルの取り回し効率が悪く、ケースの向かって左側からメイン電源ケーブを引き込むので
ケーブルの見た目等も悪い
(自作されてる方ならわかると思います)
下向きの場合だと、メインケーブルは右側面へケーブルをすぐ流せます
裏配線が最近は多いですが、CPUの8pinケーブルの取り回し足りなくなるので、拘ってる方はあの向きでは取り付けない
ファンが下でも ケースソコは吸気用の加工がさているので、電源の冷却して空気流せます
ケース内のエアフローも 電源ファンが上向きだと、バランスが悪くなります。
まぁ実際にはこれで影響が出るのは稀ですが、売り手として納得できない部分だけです





書込番号:25135609

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/10 04:18(1年以上前)

>ブローニングさん
25万の予算であれば下記です
マウスは13世代がないので、グループのパソコン工房からです

パソコン工房の場合
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=953484&ref=intel_13thgen_level_desk
△価格
〇i7-13700
〇マザーはZ790
△DDR5-5600ではなく4800 カスタマイズ不可
〇SSD Gen4x4 1TB
〇グラフィック RTX3060
電源700W


ドスパラの場合
https://www.dospara.co.jp/MC12111-SN3538.html
〇価格
△i7-13700F (13700より若干スペック低)
×マザーが Z790ではなく B760
×メモリは3200ですが DDR5ではなく DDR4
×SSDはGen3で500GB
〇グラフィック RTX3060
電源650W


パソコンって中身の細かい部分はなかなか分かりにくいですが
細かく比較すると意外と違う部分があります
25万の予算ならばパソコン工房が性能的には上になります
ただし、お使いの用途によっては、どちらも十分だと思います


CPUに関しては 極端な差はないと思ってください
メモリに関しては、用途によっては差がでます
SSDは容量と速度的にはパソコン工房ですが劇的な所まではない
電源は、将来的にアップグレードで容量不足は、微妙な所ですが、650Wだから足りないとなると 大抵は700Wもギリギリや足りない事もある。

書込番号:25135620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/10 05:49(1年以上前)

フルHDはたったの200万画素しかありません。
この液晶で4000万画素オーバーのZ9の画像を見るのはちょっと…
外付けモニターを付けるにしてもGPUを搭載していないのではカメラ用途ではなくワードとかエクセルなどの事務作業用PCにしか見えませんが…

書込番号:25135647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/10 08:08(1年以上前)

>ぬかまちさん
>この液晶で4000万画素オーバーのZ9の画像を見るのはちょっと…
その理由を明確に描けますか?
4k 17インチのモニターで見ても、高精細になるけど 4000万画素の写真を D2Dあたりで違いはでたとしても
そもそも17インチという小さな画面では あまりメリットはでないと思いますよ

>GPUを搭載していないのではカメラ用途ではなく
オンボードのグラフィックをかなり理解されてないよですが、この搭載されてるGPUは無いと思われてたら
一度 Intel Iris XeというGPUを調べてからコメントされたほうがいいですよ
私が書いたコメントに、「的外れなコメントもある」部分はこういう所です
i7-9600k とi7-11700kの Iris Xeでもないオンボードでも、VegasPro20の書き出しの時に、Intel QVS(Quick Video Synk)のハードウェアエンコードが、少し前のGTXクラスで NVencより早いから
11700kはGTX1070tiより早い場合もあります
Iris Xeは 完璧という訳ではないけど ストリートファイター遊べるクラスです


こたつ猫さんを擁護する訳ではないけど、きちんとした知識もなく、ハードウェアの批判コメント控えていただいた方がよろしいですよ

書込番号:25135729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/10 08:17(1年以上前)

機種不明
別機種

NAS本体とHDD8TB4台

HDDをNAS本体の中に入れるだけ

>こたつ猫の趣味さん

ノート型パソコンのようにあとからHDDを増設出来ない場合は、外付けSSDでも良いですがNASといって家庭内のネットワークに繋いだストレージをオススメします。

データ保存に特化した小型PCみたいなもので、自宅の無線LANルーターに接続すると、USBで接続しなくてもパソコン1つでアクセス出来るので便利ですよ。

購入されたPCは最新の無線LAN規格であるWifi 6Eというものが使えますので、無線LANルーターも最新のフラッグシップ機を購入されると、PCとNASの接続が速いのでストレスなく動かせると思います。

私はNAS本体とHDD8TB4台を約18万円で購入しました。
データの冗長性とSSD並みの速度を確保するためにはRAID5というもので構成する必要があるため、使用可能なデータは24TBに減ります。
5年間運用すると、1ヶ月間のコストは1TBあたり125円なので、クラウドサービスを利用するよりも圧倒的に安いですよ。

書込番号:25135735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/02/10 09:29(1年以上前)

>Doohanさん

おはようございます。
プロの目から見たショップさんの評価、参考になります。
3年以上前に新しいPCが欲しくてBTOで選ぼうとショップさんの商品比較をしたのを思い出しました。

結局BTOではなく、自作しちゃったんですけどね。
仰る通り、チップセットやマザーボードの好みとか、SSDの規格や容量、メモリーの早さなど気になってしまって。

実際には気にする部分でも、CPUとSSD以外は体感的な差を感じる事は少ないと思いますけどね。
ただメモリーのDDR4と5ではLightroomでの現像時間にかなり差が出るという記事がありましたので、注意が必要ですね。


書込番号:25135873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 09:56(1年以上前)

>光速の豚さん
>ただノートPCは排熱弱いので
>寿命にはお気を付け下さい
>負荷が大きければ性能は出ません

はい。気を付けます。
たぶん、そんなに負荷の有る作業はしないと思います。
NECを5年富士通を5年、計10年 共にSSDの
ノート型パソコンをこたつの上で使ってました。
とりあえず
新しいパソコン使って見て様子を見て見ます。

書込番号:25135948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 12:03(1年以上前)

>クレイワーさん
HDDは、トラウマが有りまして過去パソコンの調子が悪くなると、決まってHDDなんですよね。
なので、NECが5年富士通が5年SSDのパソコンを10年使ってきました。
HDDは、なんか怖いんですよね。

もっともSSDは、突然壊れるリスクは、有りますが
でも
今度ヨドバシカメラに行ったらNASといって家庭内のネットワークに繋いだストレージを見て見ますね。
購入したPCは最新の無線LAN規格であるWifi 6Eという利点も有るしね。
もっとも無線LANルーターも買い換えが必要ですが

書込番号:25136139

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/10 12:19(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
>結局BTOではなく、自作しちゃったんですけどね。
自作を選択したのは正解だと思いますよ
自作に自信がない場合でも、パーツショップで組み立てしてくれるので
後は、予算に合わせてパーツ選定も相談のれるのと、ケースに拘る事もできますしね

メモリに関しては 高画素機のRAWで一括処理とかでるかもですね
ただ、時間待てる人なら DDR4でもいいと思います


>こたつ猫の趣味さん
>ノート型パソコンをこたつの上で使ってました。
猫ちゃんはこたつの下で、こたつ猫さんは こたつの上ですね(⌒∇⌒)
すみません 関西の血がついつい コメントしてしまいました(笑)
ジョーダンはさておき

パソコンから廃熱されている部分があるので、定期的に エアダスターでブロアしておくといいですよ
廃熱側、吸気側、廃熱側 の順でいいかも
おすすめは 2〜6か月毎定期てきにすれば、ホコリはたまらないですよ
ちなみに、1年くらいで どのご家庭でも冷却するヒートシンクにホコリか詰まりはじめます
5年だと 1mmぐらいのスポンジになってると思います(笑)

メーカーによつては、その部分がカバーになってて外してホコリ取れるようになってます。
底麺に排気口の近くに細長い蓋があったら、そこから掃除もできると思います

ホコリはまぁノートよりデスクトップのほうが多いですけどね
修理のパソコン....まずやるのはダイソンで掃除です(笑)

書込番号:25136172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/02/10 12:39(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

HDDの故障、結構痛い目に合いました。
だけど、容量と値段のバランスはHDDが優れているのも事実だと思いますよ。

HDDは衝撃に弱いし、入切の繰り返しにも弱い、また温度にも気をつける必要があるので、こういう事を気をつけて上手く使えばストレージには適していると思います。

それとHDDにも耐久性が高いものも出ています。値段ではなくこういうものを選ぶのも対策の一つと思いますよ。


書込番号:25136210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/10 13:00(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
HDDにもグレードがあって、今までお使いのHDDとNAS用の赤いパッケージのHDDでは品質と耐久性が全く違うんですよ。

しかもNASはHDDが4台中1台壊れてもデータを失うことなく使い続けることができ、すぐにその壊れたHDDを交換すれば勝手に再構築してくれ、何事もなかったかのように稼働してくれます。
更に保険のためにバックアップ用の外付けHDDで毎日勝手にバックアップをするよう設定しておけば、理論的には半永久的にデータを保存可能と言われています。

HDDは工業製品ですので、いずれ必ず壊れるものであり怖い気持ちはわかります。

ヨドバシカメラの店員さんに聞くと優しく教えてくれると思いますよ。
PCとNASの性能を十分に発揮するための最新の無線LANルーターを買うならこんなのが良いです。

https://s.kakaku.com/item/K0001469088/

書込番号:25136249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 13:11(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん

>それとHDDにも耐久性が高いものも出ています。値段ではなくこういうものを選ぶのも対策の一つと思いますよ。

自作パソコンなら選べますが
私の場合は、メーカーパソコンを買ってるのでHDDを選ぶのは、出来ないと思うのですが?

書込番号:25136265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/02/10 13:17(1年以上前)

ここにスレを立てる方は、windowsパソコンを使う方が圧倒的に多いですね。

PhotoshopやLightroom Classicなどの現像ソフトでRAW現像とかはされないのでしょうか。

拡張性の面では、MacよりもWindowsの方が分があるかもしれませんが、MacにはColor Syncという色を制御するソフトが搭載されています。クリエイティブの仕事をする人がMacを使うのがまさにそれで、統一した色再現がMacのパソコンは得意なのです。

Apple社の製品であれば、Macなどのパソコンだけでなく、iPadやiPhoneにもこのColor Syncのソフトが内蔵されていて、Macで編集した色味や明るさなどは、ソフトの設定を変更しない限り、ほぼ同一に再現することができると言われています。

日本のスマートフォンのシェアは現在、iPhoneとandroidがほぼ拮抗していまが、インスタグラム等のSNSを使用する人のスマートフォンの割合を考えると、iPhoneを使っている人が上回ってくるのではないでしょうか。そうなってくると、色再現が統一なApple社のパソコンを使用する方が、インスタ映えする可能性が格段に上がるような気がします。

インスタは今やビジネスにとっても必要不可欠なツールになっています。
それを考えると、MacのパソコンにMicrosoft社のOffce系ソフトのみをインストールした方がビジネスとしても成功する可能性が高いような気がしますが…。

ちなみに、私は一昨年末にMac Book Pro2017年モデルを中古で購入しました。
今のところ、Z 9のRAWデータをAdobe社のソフトを使って現像してもサクサクに動きます。

あとは4K動画の編集ができればいいのですが、これはまだ試したことがありません。

書込番号:25136274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/02/10 13:24(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

クレイワーさんの投稿写真を見てね!
NASのキットとHDDが写ってるでしょ。

本当に人の投稿などちゃんと見ないよね。

書込番号:25136279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2023/02/10 13:40(1年以上前)

まだこのスレ続いてたんですね。

スレ主さんは次回はぜひ高性能な高画質モニタ+BTOPCくらいをお勧めします。


モニタはこのへんで。
https://kakaku.com/item/K0001418720/
https://www.eizo.co.jp/products/ce/sp_cg2700xs/#sec01-05

PCは今の時代なら、これくらいかな?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=940702&pre=bct2166_bnr


モニタは今のPCに繋いでも使えるでしょうから、先に買ってても良いと思います。
作業性が全然違いますよ。キーボードやマウスも別に用意したがいいですね。ノートのじゃ使いにくい。

書込番号:25136304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 13:42(1年以上前)

>クレイワーさん
>HDDにもグレードがあって、今までお使いのHDDとNAS用の赤いパッケージのHDDでは品質と耐久性が全く違うんですよ。

>しかもNASはHDDが4台中1台壊れてもデータを失うことなく使い続けることができ、
>すぐにその壊れたHDDを交換すれば勝手に再構築してくれ、何事もなかったかのように稼働してくれます。

へえ〜〜知らんかったです。
赤いパッケージのHDDの意味すら分んなかったです。

>ヨドバシカメラの店員さんに聞くと優しく教えてくれると思いますよ。
今度ヨドバシカメラに行った時に聞いて見ます。

でも iCloudと どっち使うか悩みますね。
iPhoneのiCloudは、使い慣れてるし
う〜〜ん どうしようかな。

仮に将来Mac Bookを買った場合は、画像データーの移行は、どうするか?
私の頭と知識だと 頭が痛いです。

無線LANルーターは、買い換えても良いかな。

書込番号:25136305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 13:44(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
どうもすみません。

写真を見ても
赤いパッケージのHDDの意味すら分んなかったです。

書込番号:25136307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 14:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

情報有り難うございました。
EIZO のモニターは、欲しいですね。

ノートパソコンに EIZOのモニタは、載らないんでしょうか?

私では、自作パソコンは、無理です。

書込番号:25136335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/10 14:14(1年以上前)

載らない??
EIZOは単体モニターのメーカーですが??

・・・ノートパソコンで使うなら
外部モニターとして繋ぎます。

書込番号:25136354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 15:15(1年以上前)

>Doohanさん
猫ちゃんはこたつの下で、こたつ猫さんは こたつの上ですね
(⌒∇⌒)

本当の事だし、どうぞ書いて下さい。
楽しく読んでます。

古い富士通のパソコン 
>底麺に排気口の近くに細長い蓋があったら、そこから掃除もできると思います
見当たらないですね。排気口から熱風は、出てますが

新しい富士通のパソコン まだ箱すら開けて無いです。
来週来る駆けつけ設定の人を待ってます。

書込番号:25136423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2023/02/10 16:30(1年以上前)

なんか、凄いノートに拘りますね。

ノートはやはりあくまでサブでしょう。コスパを考えるとやはりデスクトップですよ。キーボードもノートは最低限ですしね。

なんといってもノートは五月蝿いし熱いのが嫌ですね。

書込番号:25136527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 17:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
確かに
費用を考えたらデスクトップですね。
高性能のパソコンが買えますね。

でもこたつの上で操作したいので
こたつ猫ですから(笑)

書込番号:25136586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/10 17:10(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
まず、言葉遣いできてないコメントはスルーするようにしましょう
反応する必要はないので、反応するのでアカン方向に進むと思ってください

EIZOとコラボしたら そんなモデルが発売されるかもしれないですね
まぁ 価格が怖いですが(笑)
EIZOのモニターは 外部モニターとして接続する事は可能ですよ
但しモニターを購入するときに、HDMI入力のタイプを選択してください
購入したのは HDMI 出力のみなので、DisplayPortのみのモニターの場合
専用のケーブルが必要になります、DisplayPort から HDMIは いっぱいありますが
逆は専用のケーブル(USBから電源取る)タイプになります

ちなみに HDMI 入力もあるので Z9のHDMI出力をパソコンに接続すれば 外部モニターになりますよ
さすがに外で使うのは厳しいですが、おまけとしてまた遊んでみてください


書込番号:25136590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/02/10 17:23(1年以上前)

とりあえずPCは適材適所に尽きると思う
スチルだけ考えるなら高スペック要らないので
デスクトップなら10万円でもめちゃオーバースペックなんだよね
そのあたりをきちんと見極めて選べる人が好感度大♪

書込番号:25136607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 17:38(1年以上前)

>Doohanさん

いろいろ助言 ありがとうございます。

>まぁ 価格が怖いですが(笑)
確かに!そこまで考えてなかった。

EIZOさん。これ見てたら
私では、買えませんので

>おまけとしてまた遊んでみてください
今度HDMI ケーブル買って見ます。
家のソニーの普通のデジタルテレビにも
HDMI端子が付いてますね。

書込番号:25136638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 17:49(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>とりあえずPCは適材適所に尽きると思う
ごもっとも
その通りですね。

ただ私は、こたつに座って使いたかったので

書込番号:25136661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/02/10 17:50(1年以上前)

>ただ私は、こたつに座って使いたかったので

いや
それに対する適材適所がそれなの?
って多くの人が言ってるのだと思うよ?

書込番号:25136662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 18:47(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>それに対する適材適所がそれなの?

いやーそれ、あんまし突っ込まれると
返事に困ります。(笑)

書込番号:25136786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/02/10 19:32(1年以上前)

あれっ?おもしろいレスがソッコー消されてる。
管理人はこたつ猫に張り付いてネガ意見を監視してるんやな。
表現の不自由やで。

書込番号:25136846

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 22:15(1年以上前)

>Doohanさん

インテルの最新CPU「第11世代インテルCoreプロセッサ」。このCPUには「Iris Xe グラフィックス」と呼ばれるGPUを内蔵しており、グラフィックス処理性能が従来の世代よりも強化されています。

https://exp.dospara.co.jp/express/popuptw/pc01211005

教えていただいて救われました。

書込番号:25137108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/10 22:36(1年以上前)

・・・最新は13世代ですがwww

書込番号:25137142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/10 22:49(1年以上前)

>αの中級者さん

もしかすると
Core i7-12700H (14コア/20スレッド
から 12世代かも知れません。

詳しくは、知りません。

書込番号:25137161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/02/10 23:33(1年以上前)

きりっと写真さん

アドバイスありがとうございます。

>CPUグリスを塗り替えたら元の速さに戻りました。
グリスのOPってそうゆう事だったんですね!!
グリスなんてどれも一緒で気休めかと思っていたのでビックリです。
購入の際の参考とさせて頂きます。


Doohanさん

専門職の方なんですね。
ド素人にアドバイスありがとうございます。
パソコン工房よさげですね。
確か私の住む市内にもあったと思うので検索してみます。

ちなみにゲーミングPCってLEDがピカピカしてビジュアル的にいい感じですが
スペックさえ満たしていれば問題ありませんか?
ゲームをやる気は全くありませんが。


トクホのケンシロウさん

こたつ猫の趣味さんがおっしゃる通り分からない事があっても会社の制作チーム
に聞けばタダで教えてくれるのでMacもいいですね。
なにせ見た目がおしゃれ!!

DTP初期時代のMacは電源を入れる順番を間違っただけで機嫌を損ねる程
気難しかった記憶があります。
もっともMOドライブがあった時代ですので・・・


こたつ猫の趣味さん
たび重なる横スレ失礼しました。

書込番号:25137233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:200件

2023/02/10 23:51(1年以上前)

> あれっ?おもしろいレスがソッコー消されてる。

MSCIとやらの評価がダダ落ち、と言うのも一因でしょうな。
と言うか、スレ丸ごと抹消した方がカブヌシさんも一安心なんじゃないかな?

書込番号:25137260

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/11 00:20(1年以上前)

>ブローニングさん
>スペックさえ満たしていれば問題ありませんか?
DDR5の選定するのに 結局ゲーミングの選択肢でした
メモリ等拘らなければ コストも落ちるので、ゲーミングでなくてもOKかもですね

使うアプリケーションの詳細をよく見て、そこを元に選定するのもいいかもですよ



>こたつ猫の趣味さん
>いやーそれ、あんまし突っ込まれると
周りの人は よくわかな事をいい事に、かなり見下した発言されてるので、返答する必要はないですよ
適材適所につていは、気にする必要もありません
必要以上のパソコンを購入にかんしては、5年先までという事であれば、購入されたパソコンでもいいと思いますよ
i7-12700Hは 12世代のCPUですが、13世代が現行製品ですが、国内メーカーがまだ13世代をリリースしてないので、
物理的に購入不可能な話なんです
国内メーカー以外ではリリースされているとは思いますが
これについては、そもそも富士通の問題です、今年の1月のモデルで なんでって言いたいですね

うちもパソコンの修理等で メーカーパソコン多数持ち込みしてもらってますが
ネットやさほど思い用途には使ってない人でも i7のノート結構ありますから

書込番号:25137283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/11 01:33(1年以上前)

今やスゲー人気者でないの。
教えてあげる、は、やっぱり幸せなんだな。

書込番号:25137312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 13:10(1年以上前)

>記念写真Uさん
皆様が親切に私見たいな、ど素人でも分かる様に
教えていただいて感謝してます。

iCloudにするか増設HDにするか、まだ決めてませんが

書込番号:25137879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 13:55(1年以上前)

パソコンで無くカメラの話ね。
マップカメラのランキング
1位 Canon EOS R6 Mark II
2位 Nikon Z5
3位 Nikon Z9
こんなにヨドバシと違うのは、驚いた。

1位 Canon EOS R6 Mark II は、新製品だし順当
2位 Nikon Z5
3位 Nikon Z9は、堅調に売れてる。喜ばしい事ですね。

2位 Nikon Z5
まさかの2位!驚いた。
2位に「Nikon Z5」。キャッシュバックキャンペーンが大変好評で、その11月にはおよそ1年ぶりにランキングに返り咲きを果たした。しかしあまりに好評過ぎて12月は品薄状態になり、ランキング入りが叶わない状況に。今回はその足りていなかった分の入荷もあり、2位まで躍進する結果となった。今回の2位は、この機体の最高位ということになる。

ニコンZ5 こんなに売れるのは、予想外だった。
CP+の新製品発表をニコンさん、どうするんだろか?

書込番号:25137942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 14:09(1年以上前)

まあRAW現像もそうだけど

ミラーレスカメラ買ってる
絶対多数なのは、一般大衆だね。
絶対多数の一般大衆は、
RAW現像なんて、やって無いだろうしね。

書込番号:25137957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/11 15:46(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
最近の一般大衆はスマホカメラが主流ではないでしょうか?
近頃では一眼カメラを使う人はRAW現像までするような趣味の方が多い様に思います。
因みに私は趣味ですが下記機材です。

CaptureOne

MacbookPro M1max メモリ32gb ストレージ1TB
iPad Pro11 M2 メモリ16gb ストレージ1TB

WindowsPC
CPU : i9 10980XE
Video curd : RTX3080Ti
Memory : DDR4 32GB×8
SSD : 2TB M.2×9枚

2.5GbEのNAS 32TB

書込番号:25138098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/11 16:39(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
ルークオザワ先生 RAW使わないですよ
あの方は、飛行機とかキヤノンのカメラで撮られる プロの有名な方です
あと、イベント等で、イベントをカメラマンが撮影して、写真データはそのままLANでスタジオのルームへ送信
RAWデータ送って編集云々ではなく、Jpegでリアルタイムに使う等も


私はRAW+JPEGで撮影してますが、撮影環境でどうしても白飛び気味になったりするケースが多いので
その際に調整用として、RAWは色の諧調情報がJPEG多いので 見た目で同じ白でも 微妙な差の情報が残っています
JPEGは bitカラーといって、光の3原色の 各色256諧調で 1677万色の表現ができます
12bitRAWは Jpegの8bitより、各色 4096x4096x4096 687億色の情報があるんですよ
ただ 表示する画面はほとんどが 8bitカラーなので Jpegの1677万色しか表現できません
本来であれば、RAWデータは画面表示できないんですが、パソコンの中で 変換して表示しています
JPEG写真とRAW写真の表示で色の差がでるのはそういう部分です

EIZOやBenQ等で 10bitカラーのモニターなんかは 高いですが、そういう理由等で販売されてたりです

書込番号:25138169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 17:01(1年以上前)

>クレイワーさん
ビックでTS464だと生産完了品?

QNAP キューエヌエーピー QNAP NAS TS-464-8G
ヨドバシだと取り寄せですね。

iCloudの方が私には、良いかも知れません?

書込番号:25138199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/11 17:02(1年以上前)

そもそも一般大衆は、Z9なんて買わないだろうし、
むしろZ9をつかっておいて、まともにRAW現像も出来ないのが恥ずかしいんだが・・・w

書込番号:25138203

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 17:11(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
所有パソコンを教えていただいてありがとうございます。

やっぱりMaxを使ってるんですね。

店頭のMax Pro 触って見たけど、ちんぷんかんぷん

店員さんも、余計な事言えない
Appleに取引停止になる。

私が感じるたのは、買いたい人は、どうぞ買って
後は、AppleCareを使うなり自分でやって
と 感じました。

買いにくいなあ

書込番号:25138214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 17:22(1年以上前)

>Doohanさん

>EIZOやBenQ等で 10bitカラーのモニターなんかは 高いですが、そういう理由等で販売されてたりです

どんどん、お金がかかるし
MacBookも欲しくなるし
こたつの上では、出来なくなる
困ったもんです。

今度買った富士通のノート型パソコンで出来る範囲で
我慢した方が良いかも?

書込番号:25138226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/02/11 18:03(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

わたし、一般大衆じゃないんだからというオーラーを放ちながら、我慢なんかしちゃダメですよ。

ぜぇ〜んぶ 買ちゃってください。

書込番号:25138283

ナイスクチコミ!7


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/11 18:56(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
EIZOのモニターは買わなくていいですよ(⌒∇⌒)
RAW現像もまり考えないほうがいいです
i7の富士通のパソコンで 使える範囲で使えばいいと思います
今日も Office製品の仕様で i7のパソコンのサポート2台です

あと NASは使い方がわからないと、箱になりますので注意
iCloudについても 設定と使い方はあるので注意
教えてくれる業者さんとかがあれば、相談してみてくださいね


>α中級者さん
>まともにRAW現像も出来ない
EOS R3でRAW使わない ルークオザワ先生もいますよ(笑)
まぁ RAW現像しない人がZ9を使う事がダメなのかなって疑問がついつい出ました
お気持ちもわかりますが、コメントの言葉遣い 結構運営さんに削除される要因かもって思います

書込番号:25138352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/11 19:41(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

生産完了品はQNAP NAS TS-464-4Gですね。
QNAP NAS TS-464-8Gとしてメモリを4GBから8GBに仕様変更して昨年12月から販売しています。

確かに今見るとビックとヨドバシでは取り寄せになってますね。
電話会社のNTTが運営する通販サイトのNTT-Xなら在庫ありですよ。

https://nttxstore.jp/_II_QN16436417

PC関連はこちらでよく買い物をしています。
というかQNAPはここで買いました。

iCloudの容量は最大で2TBまでですよね。
写真データが仮に1枚45MBなら約4〜5万枚程度で容量がいっぱいになってしまう計算です。
もちろんiPhoneのバックアップもするので,実際に保存可能な写真の枚数はもっと少ないですよ。

写真データは年を重ねるごとに増えていく一方ですし,
とりあえずiCloudがいっぱいになったらNASを検討するのでも良いと思います。

Doohanさんの言うとおり,使い方がわからないとただの箱になりますが,
初期設定さえ出来てしまえばあとは使うだけなので,
もし本当にNASの購入を検討されているのであればこたつ猫の趣味さんの場合,
通販サイトで購入するのではなく割高になっても教えてくれる業者さんに相談してみてください。

難しいと思ったらこれまで通り外付けSSDを使った方が良いかもしれませんね。

書込番号:25138415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 21:07(1年以上前)

>クレイワーさん
>Doohanさん
いろいろ助言ありがとうございます。

ビックでもヨドバシでも業者は、いますから
まだ相談してないけど
たぶん、お金払えば、やってくれると思いますが
トラブルの時には、私じゃどうしようもない。

私には、外付けSSDの方が慣れて、
と言うか扱いやすいですね。
サンディスクの480GB外付けSSDを使ってますが
サンディスク製2TBの外付けSSDも売ってますね。
「プロ」の有無で全然値段が違いますが

書込番号:25138537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/11 21:28(1年以上前)

色々言いましたけど、単純にPCだけ見れば12700Hは悪いCPUじゃないですしメモリ64GBもあれば向こう5年は普通のパソコンとして考えたら十分な性能を発揮するでしょう。
カメラの画素数競争も落ち着いてるところから見ても当分は性能不足にならないと思いますよ。

個人的に外部ストレージはなんでもいいと思ってます。自分はNASに4TBのHDDを入れてます。次はSSDかなと思いつつもNASが1Gbしか読み書きできないので、SSDを入れても宝の持ち腐れ感ありますね。

書込番号:25138576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 22:24(1年以上前)

>たかみ2さん
>単純にPCだけ見れば12700Hは悪いCPUじゃないですしメモリ64GBもあれば向こう5年は普通のパソコンとして考えたら十分な性能を発揮するでしょう。

ありがとうございます。
なんかホッとしてます。

久しぶりに外付けSSDに画像データーの落としてますが
こんな遅かったかな?
こんな時間かかったかな?
と 思ってます。
こまめにバックアップしないと駄目ですね。
パソコンをほっぽっといて布団に潜ってます。

書込番号:25138691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/11 22:32(1年以上前)

商品特徴

TS-464は、2つの2.5GbERJ45ポートおよびポートトランキング対応で、最大5Gbpsの結合帯域幅を実現します。M.2PCIeGen.3およびPCIeGen.3スロット装備のTS-464は、NAS機能の拡張性を提供し、M.2SSDキャッシュ用のQM2カード、AI画像認識用のEdgeTPU、各種10GbE/5GbEネットワークカードのインストールが可能です。

何書いてあるんか、ちんぷんかんぷん ですね。
こりゃ私には、あかんわ。

書込番号:25138708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/11 23:49(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>久しぶりに外付けSSDに画像データーの落としてますが
こんな遅かったかな?

外付けSSDでキングストンXS2000は良いですよ。
USB3.2Gen2の接続で最大読み取り/書き込み速度:2,000/2,000MB/秒です。
私の環境では実測で1500MB/秒以上出てますのでストレスフリーです。

書込番号:25138819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 00:05(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
キングストンXS2000
これをヨドバシで検索しても出てこないですね。

ちなみに
キングストンテクノロジー Kingston Technology SKC600/2048G(バルク) [Kingston/2TB/2.5インチ/SSD/最大読込速度550MB/s/最大書込速度520MB/s/バルク]

こんなのが出てきますね。

書込番号:25138847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 00:08(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
パソコンの紹介ありがとうございます。
見落として返事が遅れました。

書込番号:25138851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/12 01:30(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
下記です。
https://s.kakaku.com/item/K0001419552/
Amazonだと31,937円で買えます。

書込番号:25138913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2023/02/12 03:45(1年以上前)

私はSynologyのNASキットをお勧めします。メリットは以下の通りです。

1) USB HDDを接続しておけばスケジュールに従ってバックアップを作成できるので、NAS内のHDDが壊れても対処できる。

2) 専用の写真管理アプリ「Photos」で写真を管理でき、スマホなどからも利用できる
https://analogstd.com/pc/nas/synology-photos-backup-share-basic/

3) ポート開放不要で外出先からNAS内のデーターにアクセスできる

書込番号:25138969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 06:23(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
これビックに注文しました。

Amazonは、最近怪しいメールが来るので
使って無いですね。

ヨドバシになんで無いのだろうか?

書込番号:25139022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 06:28(1年以上前)

>ありりん00615さん
NASは、私には、未知の機器なので
今回は、外付けSSDでキングストンXS2000を
注文しました。
教えていただいて、ありがとうございました。

書込番号:25139028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 06:33(1年以上前)

>クレイワーさん
>Doohanさん

今回は、外付けSSDでキングストンXS2000を
注文しました。

教えていただいて感謝してます。

cloudは、駆けつけ設定の後に、頑張って見ます。

書込番号:25139030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/12 10:29(1年以上前)

Z9の解像度
8256×5504ピクセル(サイズL:45.4M)
6192×4128ピクセル(サイズM:25.6M)
4128×2752ピクセル(サイズS:11.4M)


ディスプレー解像度
(8K ): 7680×4320
(4K ): 3840×2160
フルHD:1920×1080

> こたつ猫の趣味さん
皆様、今日は、

サラッと見てきました、

思う事、倉庫を広げたり、時間短縮のお話の多い事、

折角の高解像度、其の表示法、

>Doohanさん 位ですか?”Z9の板なのに”、

私は、元祖鏡無し、nikon1使用、 表示器 4KのEV3285

この組み合わせでも、等倍表示でオーバーフローします、

Z9では、8K欲しいでしょう、等倍表示出来なければ、高解像度の意味も半減だと思います。

8Kディスプレー 4kより一桁違いますね、

諦めて、4K  EV3285-BK で USBType-C HDMI DisplayPort 対応です。

等倍表示で見る絵綺麗ですよ。



我が輩のPC 弟6世代、I5メモリー4G M.2 500G 外部、4t win11です。

書込番号:25139257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 12:14(1年以上前)

>matu85さん
ディスプレイの能力不足は、認識してますが
大きいディスプレイを買うと、
こたつから出なくてはならないので、
買った富士通のノート型パソコンを見ながら
もう少し考えさせて下さい。

>元祖鏡無し
これ、どう言う意味ですか?
パソコン用語が分からないので

書込番号:25139403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 12:27(1年以上前)

>matu85さん
>私は、元祖鏡無し、nikon1使用、 表示器 4KのEV3285

ミラーレスカメラのNikon1 って事ですね。

書込番号:25139424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2023/02/12 12:28(1年以上前)

旧型機のレビューを見ると、sRGBカバー率は94.6%でノートPCとしてはいい方みたいですね。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/19LIFEBOOK-WN1.html#display

書込番号:25139425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 13:10(1年以上前)

>ありりん00615さん

>旧型機のレビューを見ると、sRGBカバー率は94.6%でノートPCとしてはいい方みたいですね。

嬉しい情報ありがとうございます。
一応今年1月モデルです。最新型です。

こたつから出たくない。。。。

書込番号:25139493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/12 14:35(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

こたつから出なくてどうやって写真撮るんですか?(笑)

もう春がそこまで来てるから、そろそろこたつから出ても良いのではないかな?


新しいPCでしたいことをやってみて、不満に感じる部分を補う形で買い足せば良いと思うけど。
RAW現像が目的でも、動画編集が目的でも、それぞれのワークフローが分かっているなら別ですけど、これからならまずはやってみることです。
作業を進めてみると、どこか我慢できないボトルネックが出てくる様でしたら、それへの対応を考えれば良いだけです。
ここに書き込まれている皆さんは、そういったご経験を踏まえてのアドバイスだと思います。



ただ、データのバックアップは、どうするかは考え始めたほうが良いと思います。
失って困ることになるなら尚更です。
外付けHDDやストレージも手ですが、それ1つで良いのか、同期させたデータをもう1つ必要なのかも含めてね。

書込番号:25139573

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/12 15:19(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>今回は、外付けSSDでキングストンXS2000を
おそらく付属ケーブルは Type-C と Type-Cのケーブルが付属してるとおもいますが
富士通の Type-Cコネクタは USB 3.2(Gen2)だと思うので、それで接続してくださいね
SSDのスペック的には、2000MB/sの性能はあるのですが、パソコンで接続したとして USB3.2(Gen2)の場合は
1250MB/sまでは理論値ででますので。
Type-A(長方形)は USB3.2(Gen1)かもなので、これに接続すると 半分の 625MB/sになるので 注意してくださいね
次の富士通のモデルで13世代が登場したら、USB3.2(Gen2x2)が有るかもなので、そうなると 2500MB/sまで対応できます

>matu85さん
>>Doohanさん 位ですか?”Z9の板なのに”
いくらですか? Z9の板なのに?
ごめんなさい 趣旨がわからないのですが

Z9の板なのに 何いを言っているんですか? って事でしょうか?

丁寧に返信させていただきますね
Z9で 8kが欲しいかどうかは、使う方がそう思えば 8kモニターを使えばいいと思いますよ
Z9より高額な8kモニター 欲しい 必要って どんなんだろうって疑問に思います
理想と実際はまた違うのではないでしょうか?
Z9で 8kモニター使ってる人って居ないという意味ではなく、一般ユースとしては少ないように思います

>Z9では、8K欲しいでしょう、等倍表示出来なければ、高解像度の意味も半減だと思います。
うーん半減感じる事は否定しませんが
等倍表示で変わるのは、表示される範囲が 2kより4kでは4倍、2kと8kでは16倍になるだけです
2kのモニターサイズの4倍のサイズの4kモニターがあると、画面が大きいメリットで、同性能のパネルなら同じでょうね
ピクセルピッチと解像度と画面の大きさで いろいろ変わるとおもいます
Xperia1IV を使ってますが、あのサイズで4kといわれても....ってのが本音です
あれをサブモニターに使う事はありますが、15.6インチの2kのモバイルモニターのほうが確認しやすいです

まぁ こたつ猫さんは モニターは買わないので、議論する必要はないと思います


>諦めて、4K  EV3285-BK
いいモニターですね(⌒∇⌒)

>我が輩のPC 弟6世代、I5メモリー4G M.2 500G 外部、4t win11です。
Z9でお使いでしたら、メモリ4GBは増設されたほうがいいと思いますよ
動かないという事ではなく、写真の閲覧ならメモリ使用率が問題なければ大丈夫ですが
NIKON NX STUDIO PRO は4GBでOKですが 推奨は8GBなので


Windows11については強制インストールですね(笑)
ここ最近は 一部条件については、アップグレード方法は公開はされてますが
メジャー更新時は対処してないと、案内されなかったり アップグレード失敗する恐れがあるので、ご注意ください
その場合は、下記方法がいいですよ
・メジャーリリースの公式ファイルのダウンロード
・制限対策でWin11インストールメディアの作成
・完成したメディアからアップグレードインストール

書込番号:25139639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 16:23(1年以上前)

>クレイワーさん
とりあえず
NEC エヌイーシー Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6E(11ax) 6GHz対応 4804+4804+1147Mbps メッシュ中継機能搭載 [PA-WX11000T12]

をヨドバシで買って来ました。
駆けつけ設定に間に合わせる為に
少しずつ揃えてます。

アップル Apple MacBook Pro 14インチ Apple M2 Proチップ(10コアCPU/16コアGPU)/SSD 512GB/メモリ 16GB シルバー [MPHH3J/A]
これ良さそうですね。
今年2月3日発売されたばっかりだし

あと
アップル Apple MacBook Pro 13インチ Apple M2チップ(8コアCPU/10コアGPU)/SSD 512GB/メモリ 8GB スペースグレイ [MNEJ3J/A]
これ小さくて値段も手頃だしこたつの上に丁度良いかも

書込番号:25139728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 16:46(1年以上前)

>深海魚2005さん

啓蟄になったら起きようかな(笑)

バックアップをもう一つ増やして見ますね。
Windows 365 Cloud が有力候補です。
ただ値段が高いなぁ
外付けSSDを、もう一つの方が良いかな?

本当は、iCloudが都合が良いのですが
Windowsの画像データーを
iCloudに移すやり方が分からない?

書込番号:25139764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 16:55(1年以上前)

>Doohanさん

外付けSSDでキングストンXS2000
納期未定?ま そのうち来るでしょう。

>富士通の Type-Cコネクタは USB 3.2(Gen2)だと思うので、それで接続してくださいね

了解しました。

書込番号:25139777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/12 19:35(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

>今回は、外付けSSDでキングストンXS2000を注文しました。

NASは導入のハードルが高いですよね。
使い慣れている外付けSSDにするのは良いと思いますよ。
バックアップも考えているようですし。

>NEC エヌイーシー Wi-Fiルーター Aterm(エーターム) Wi-Fi 6E(11ax) 6GHz対応 4804+4804+1147Mbps メッシュ中継機能搭載 [PA-WX11000T12]をヨドバシで買って来ました。

購入されたのですね。おめでとうございます。
間違いなく現時点で最高性能の無線LANルーターです。
PC周辺機器が充実してきましたね。

>アップル Apple MacBook Pro 14インチ Apple M2 Proチップ(10コアCPU/16コアGPU)/SSD 512GB/メモリ 16GB シルバー [MPHH3J/A] これ良さそうですね。 今年2月3日発売されたばっかりだし

格好いいから,発色が良いから,Apple製品との連携が良いから,
いろいろMacを使いたい理由はあるかと思いますが,
MacBookはどうしても使いたい人が使っているといった印象です。

私は過去にMacBook ProやiMac,Mac mini,iPadを使っていた時期はありますが今は自作PCです。
Windows搭載のPCで出来ないことはないと思っているので,
皆さんと違ってMacBook Proをオススメすることはないですね。

書込番号:25140025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/12 20:41(1年以上前)

>クレイワーさん
せっかく勧めて頂いたNASを買わなくて、
どうもすみません。

>PC周辺機器が充実してきましたね。
いろいろ、教えていただいた皆様のおかげです。
ありがとうございます。

ここの掲示板には、Macを、お使いの方が多いですね。
私もiPhoneを使ってるのでAppleは、好きです。

書込番号:25140145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/13 12:29(1年以上前)

しっかしまあ、経済だけは回してくれてるので
良いか。

本当に、扱う人間の最低限の知識、理解がないと
道具って無駄になるんですね。

反面教師としては、立派です。


ああ、あとNX-Dは既に開発終了してますから。
(苦笑)

書込番号:25141054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2023/02/13 13:54(1年以上前)

アプリはNX Studioに移行すればいいだけですね。

今後は据え置き型のノートよりはデスクトップを検討したほうがいいと思います。SSDは高速なものを選んだほうがいいし、モニタやキーボードも自由に選べます。また、ワイヤレスキーボードなら机上スペースを空けやすいです。

Macbookは発熱が厳し機種があったりするのでお勧めではないですね。Mac Miniは低価格ながら性能が高めです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1477078.html

書込番号:25141199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/13 16:15(1年以上前)

>ありりん00615さん

>Macbookは発熱が厳し機種があったりするのでお勧めではないですね。

そうなんですか?
でも やっぱりノートパソコンが欲しいですね。

書込番号:25141402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/02/13 16:18(1年以上前)

返信が200を越えそうなんで

新しく「 ノートパソコンが届きました。パート2」を建てますね。

書込番号:25141409

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ430

返信61

お気に入りに追加

標準

ニコンZ9が3位 凄い!

2023/01/22 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

去年2022年ヨドバシランキング
第3位 ニコン Z 9 ボディ
フラッグシップ機が3位とは凄いですね。
ニコンユーザー順当にZマウントに移行出来たかな。

第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
つまり1番売れたAPS -C機って事だね。

第13位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
これも地道に売れてる。

後はニコンZ7U、Z6Uの後継機が欲しい。
スモールZ9でも良いが

なお BCN何とかやEOS Kiss M2は、無視してます。

書込番号:25108442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:53件

2023/01/22 14:44(1年以上前)

凄いですね!価格も60万切るのも時間の問題ですのでもっと売れたら良いですな!なんで値段下がりっぱなしなの?D6の方が値崩れしてないんじゃない?

書込番号:25108469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/22 14:48(1年以上前)

都合の良いところだけで判断して一喜一憂するのは勝手だけど似たようなスレばかり立てても周りにとっては見たいスレが埋もれるだけなので正直勘弁して欲しい。

どれが売れるかとかは年々変わるし、どうせスレ立てるならシェアトップにでもなってからとかにして欲しいね。

書込番号:25108478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 15:27(1年以上前)

>masacaracasさん

そうですね。
他社は、値段を上げてますね。
ニコンさんは、どうするやら?
まあ私は、既に1台買ってるのですので
さすがにもう1台は、買わないけど

書込番号:25108539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 15:30(1年以上前)

そもそもwith Photoさんは、ニコンZ9を買ったの?

ニコンZ9を買った人は、嬉しいのでは?

書込番号:25108543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/22 15:46(1年以上前)

>そもそもwith Photoさんは、ニコンZ9を買ったの?

買ってないし、自分が使ってる機種がランキングに入っても嬉しくは思うけどスレは立てない。

業界が盛り上がるのは良いことだと思うけど、ランキングが何位とか興味ないし、スレ立てる内容だとも思わないし。

書込番号:25108572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 15:47(1年以上前)

>with Photoさん
>どうせスレ立てるならシェアトップにでもなってからとかにして欲しいね。

これ年間の順位ね。
もしもニコンZ9が年間で一番だったら
他社は、かなりやばくね?

まあキャノンEOSR1が出たらどうなるか?
知らんけど
出なきゃ絵に描いた餅だね。

書込番号:25108575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 15:50(1年以上前)

>with Photoさん

>買ってないし

何だ買いもしない。使いもしないで
文句言ってるんだ。

書込番号:25108578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/22 16:01(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>似たようなスレばかり立てても周りにとっては見たいスレが埋もれるだけなので正直勘弁して欲しい。

スレ主以外は全員感じてる。
そろそろ気付いて欲しい。
大人の対応を宜しく!

書込番号:25108596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 16:08(1年以上前)

キャノンEOSR1
これだけ焦らしてる。待たせてるんだから
グローバルシャッター
もしくは、何か凄い機能を載せてくれるんだろうけど?

ソニーα1を持ってる私が言うのもなんだが
キャノンEOSR1
100万円前後のカメラなんて買えないね。

書込番号:25108609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 16:12(1年以上前)

>ppoqqさん

ニコンZ9が売れて喜んでくれる人が見れば良い。
ご不満なら見なければ良い。読まなければ良い。

それだけの事だね。

書込番号:25108617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/22 16:38(1年以上前)

>これ年間の順位ね。
もしもニコンZ9が年間で一番だったら
他社は、かなりやばくね?

まあキャノンEOSR1が出たらどうなるか?
知らんけど
出なきゃ絵に描いた餅だね。

「キャノン」じゃなくて、「キヤノン」ね、(笑)
パリ五輪の前には出るだろうけど、プロ機の位置付けじゃないR3でZ9に挑戦してるってのは売れてとか以外に評価しても良いとは思うけどね。

>何だ買いもしない。使いもしないで
文句言ってるんだ。

勘違いしてるようだけど、Z9に文句はないよ。
持ってる自慢したいようだけど、どうせ自慢するならZ9だから撮れたって写真でもアップした方がスレとしても良いと思う。

書込番号:25108663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 17:09(1年以上前)

>with Photoさん

>プロ機の位置付けじゃないR3でZ9に挑戦してるってのは売れてとか以外に評価しても良いとは思うけどね。

ニコンZ9の開発発表してからもうすぐ2年経つのでは?
Z9の発売じゃなくて開発発表ね。
まあ、EOSR3、あの値段で商戦してるのは凄いけど

>パリ五輪の前には出るだろうけど
そんなのキャノンの勝手な都合でユーザーには、関係無い。
今、出せなきゃ絵に描いた餅でしかない。

まあEOSR1を出さないおかげで
ニコンユーザーは、順当にニコンZマウントに移行
してる利点が有るけどね。

私は、EOS R6 Mark II のユーザーなのも、お忘れ無く。

写真の件は、ここの掲示板にずいぶん投稿してるけど
私の一方的な投稿になってるので、休止してます。

書込番号:25108711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/01/22 17:19(1年以上前)

https://getnavi.jp/capa/news/427123/

「票」が分かれないから3位と言うことですね。これも戦略の一つではあります。低いランクで何機種か入るよりも、見た目のインパクトは上がるかもしれません。

私の使っているα7IVは1位ですが、メインで使っているα7Cのほうはランク外です。どうでもいいことです。

書込番号:25108723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/22 17:31(1年以上前)

Z9、よっぽどたくさんの台数が売れてるんですか?飛行機現場でまだ1回も見たことないです。
てか、ヨドバシのランキングって、台数ベースでしたっけ?

書込番号:25108751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 17:43(1年以上前)

>holorinさん
今晩は

私のサブ機のソニーα1は、
第18位 ソニー α1 ボディ
ですね。

書込番号:25108775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 17:55(1年以上前)

>神和紀静来さん
今晩は

自衛隊の基地祭では、白レンズが目立ちますね。
黒レンズは、地味だね。

>ヨドバシのランキングって、台数ベースでしたっけ?
どこかの書き込みでも書いて有った様な気がします。
あやふやな記憶ですが
真偽は、知りません。

書込番号:25108798

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/22 17:56(1年以上前)

>ニコンZ9の開発発表してからもうすぐ2年経つのでは?
Z9の発売じゃなくて開発発表ね。

実際にソニーのフルサイズミラーレス発売からも日が経ってからの発売だからね、ニコンもキヤノンも。

ニコンがZ9の開発発表から2年が経過したのにキヤノンは出さないってことを言いたいようだけど、出すか出さないかはメーカー次第だし、後出しだから仕上げてなければ評価を落とすだろうね、キヤノンは。

>私は、EOS R6 Mark II のユーザーなのも、お忘れ無く。

人がどんなカメラ使ってるのかには興味がないし、買ったとか書いてるのは見た。
色々使ってるようだけど、AFがどうとかスレ立ててたように思うけど、数多く使ってれば自分で判断できるのではと正直思う。

書込番号:25108801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 18:12(1年以上前)

>with Photoさん
今晩は

>後出しだから仕上げてなければ評価を落とすだろうね、
キヤノンは。

それは同意します。
どんなの出すか楽しみです。

書込番号:25108826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件

2023/01/22 18:20(1年以上前)

ここもいい加減NGニックネーム制度導入して欲しいもんだ。

書込番号:25108846

ナイスクチコミ!10


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/22 18:24(1年以上前)

Z9使っていて売れるのは嬉しいけど、ランキングのスレは年に数回くらいでお腹いっぱいかな^ ^

それより撮った写真やこういった使い方するといいとか、お勧めの設定とかのスレが立つと嬉しいです。

書込番号:25108852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2023/01/22 19:00(1年以上前)

いつも気になってたんですけど、
R3はキヤノン国内サイトではプロ機ではなくてハイアマチュアモデルの扱いですが、
キヤノン欧州サイトではR3もR5もプロ機とはっきりと何度も書いてありますね。
https://www.canon-europe.com/cameras/eos-r5/
R3 は Built for professional
R5 は Professional Mirrorless Redefined とまで書いてあります。

CANON UK公式ショップでもR3とR5は "Professional Mirrorless Cameras" の区分になっています。
"Mid Range Mirrorless Camera" が R6, R7, R10, R, RPで、
"Beginner Mirrorless Camera" が EOS Mシリーズですね。
https://store.canon.co.uk/mirrorless-cameras/

アマチュアが高級機をバンバン使う日本市場が特殊なだけで海外ではR5, R3は普通にプロ機ですし、おそらく国内でもプロが普通に使っている機種だと思います。
いつもこれ変だなと思っています。

書込番号:25108906

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/22 19:03(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
Z9 3位 よくがんばったですね(^^;

一応、トップ10で感じる事
ソニーとキヤノンのオンパレードというのが面白いですね
各メーカーの商品供給が正常に流通してたら、Z9が一位というのも夢ではかなった気がします
ただ、企業的な事考えると、Z9だけがではダメですけどね
ニコンさんホント大丈夫?と少し心配になります
今後のニコンとしての新製品が、他社のカメラに追いつくのか? 追い越せるのか?
そこが楽しみですね

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R5 ボディ
第3位 ニコン Z 9 ボディ
第4位 キヤノン EOS R6 ボディ
第5位 ソニー FX3 ボディ
第6位 ソニー α7S III ボディ
第7位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第8位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 キヤノン EOS R3 ボディ

こたつ猫さん、ヨドバシでいい順位を取って喜ぶより、ニコンの業績や経常利益や株価が上がる事で喜べるほうが大事ですよ

書込番号:25108911

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/01/22 19:25(1年以上前)

わたしゃ、ソニーのFX3とか SIIIみたいなマニアックなカメラが、こんなに売れ行き上位にいることに驚くよ。

ネットであまり話題にならないのは、マニアックなユーザーが多いので、質疑応答なんてする必要がないのかもしれない。

書込番号:25108961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 20:00(1年以上前)

>core starさん
今晩は

R3は、画素数を言わなければ一級品のカメラですね。

私は、縦グリップ一体型は、大きく重いので
EOS R6 Mark II を買いました。
使い始めですが良いカメラです。

ニコンZ9の縦グリップ一体型は、仕方ないかな。
良いカメラだから容認します。

書込番号:25109020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 20:13(1年以上前)

>Doohanさん
今晩は

>Z9 3位 よくがんばったですね(^^;
ありがとうございます。

>今後のニコンとしての新製品が、他社のカメラに追いつくのか? 追い越せるのか?
>そこが楽しみですね

そうですね。
後は、ニコンの次の一手が大事ですね。

>こたつ猫さん、ヨドバシでいい順位を取って喜ぶより、ニコンの業績や経常利益や株価が上がる事で喜べるほうが大事ですよ

ごもっともです。
ただニコンZ9が出る前を知ってるので
あの頃は、この先ニコンがどうなるか本気で心配してました。

ニコンZ9が売れて
それに続きニコンZレンズも売れ出し
ずいぶん良くなったと思います。

書込番号:25109045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 20:16(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
今晩は

>わたしゃ、ソニーのFX3とか SIIIみたいなマニアックなカメラが、こんなに売れ行き上位にいることに驚くよ。

確かに 凄いですね。

書込番号:25109051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/22 21:13(1年以上前)

. ∧,,,∧
(#`Д´#)M2無視しないでください

書込番号:25109168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 21:39(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
今晩は

でもねえ
これからのキャノンは、RFマウントなのでは?

時代の流れだと思います。

書込番号:25109201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/22 21:52(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

ニコン凄いですね!御目出度うございます。
20位以内のニコン機、全て持っていました。
でも、何時まで経ってもZ9のサブ機出ないんですよね。

今はRとEで平穏です。
Z9のサブ出せないんじゃないかと、イライラから開放されました。
Z9出た時も、我慢の限界ギリギリでしたから・・・。

書込番号:25109230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 22:11(1年以上前)

>ねこ塚さん
今晩は

>20位以内のニコン機、全て持っていました。
ん?はて?過去形ですね。
もしかして手放したの?

>でも、何時まで経ってもZ9のサブ機出ないんですよね。
そうですね。でもZ9が売れてるし、発売して1年だし

>今はRとEで平穏です。
そうですか?
私は、ソニーα1とキャノンEOS R6 Mark IIを持ってます。
それでもニコンZ9のサブ機を待ちます。

ニコンさんとは一連托生
日本企業で有る限り、ついて行きます。

外国に買収されない限りですね。

書込番号:25109274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 22:25(1年以上前)

>ねこ塚さん
今晩は

私は、
ソニーα1とキャノンEOS R6 Mark IIを持ってるけど
それでもニコンが良いな。と思います。

書込番号:25109304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:200件

2023/01/22 22:30(1年以上前)

皆様

>去年2022年ヨドバシランキング
>第3位 ニコン Z 9 ボディ

ニコンがどうのこうのと言うよりヨドバシの販売店さん、店員さん、バックヤードさん達が売り上げ目標必達+α、を頑張った結果が純粋に凄いとは思います。

しかし当然他量販店では順位傾向も変わるだろうし、こうした特定量販店の店舗売り上げ情報に一喜一憂すること自体に、一体どのような意味があるんでしょうかね?

売り上げに一番貢献したのは、その製品を購入してオカネを払った人で、そんな人が沢山居れば居る程売り上げが増えたのだから、実は一番凄いのは『買った人達』でしょうか?


『2022年度はZシリーズ昨年比+xx%売り上げUP、αシリーズYY%UP、EOS RシリーズZZ%UPを必達しましょう、達成ならボーナス??%UPです』

みたいな目標が仮に量販店毎にあったとして、それが我々顧客側、カスタマ側に一体どんなメリットがあるんでしょうか?量販店店員さんの年収UPが嬉しい??そりゃまあ、店員さんにすれば非常にハッピーで喜ばしい事は確かですが、我々買う側には何か『おこぼれ』があったりするんでしょうか。今のところ量販店さんから当方には何の還元もありません。

マップカメラさん、ジョーシンさん、ビックカメラさん、キタムラさん等の売り上げ情報が『大好き』で、その売り上げ順位に一喜一憂するご奇特な方は他にいらっしゃいますか?


もっと突っ込んで言ってしまうと『A社のBと言う製品が大好き!A社命!!製品Bと一心同体!!!』見たいな人が居たりしますが、A社さんを褒めちぎる事でA社から配当をもらったり何か美味しい思いを出来たりできるんでしょうか。有ったらこっそり教えて下さい。

まさか自分のカメラやレンズに『アンジェリーナ』『クリスティ』みたいな名前を付けて可愛がったりするんでしょうかね?非常に興味があります。

書込番号:25109314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 23:07(1年以上前)

>くらはっさんさん
今晩は

私がニコンを贔屓にしても何ら恩恵は無いですね。
使ってるお金の額は、ニコンが1番多いですが
ソニーやキャノンも結構お金を使ってますね。

企業の規模では、ニコンと比べて
ソニーやキャノンの方が圧倒的に大きいですね。
企業規模じゃ全然かなわないし
商売が下手でクソ真面目しか取り柄のないニコンを
応援したいから応援してるだけです。

企業規模大きいキャノンやソニーが売れたんじゃ
面白くもなんとも無いですね。

三国志で例えればニコンは、「蜀」ですね。
だから応援してます。

書込番号:25109381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/22 23:18(1年以上前)

スレタイが全然ちがう。
何を喜んでるんだろ?

各社の主力機種では、
SONYとCanonがトップを争い、Nikonが引き離され3位に甘んじる!
残念ながらZ9 は余り売れなかった。

またトップ10には
SONYが4機種、Canonも4機種、Nikonが2機種
更にトップ20には
SONYが9機種、Canonも7機種、Nikonが3機種
となりNikonの惨敗が際立っている。

Nikonは新製品も無かったし、かなりヤバイ状態。
SONYもCanonも期待の新製品が2023年には売り上げに大きく寄与するが、Nikonは逆に大きく落ち込むと予測される。

書込番号:25109397

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/22 23:24(1年以上前)

>ppoqqさん

ニコンZ9が売れて喜んでくれる人が見れば良い。
ご不満なら見なければ良い。読まなければ良い。

それだけの事だね。

書込番号:25109404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件

2023/01/22 23:27(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

>>ニコンZ9が売れて喜んでくれる人が見れば良い。
>>ご不満なら見なければ良い。読まなければ良い。

>>それだけの事だね。


自分のブログでやればいい。
それだけの事だね。

書込番号:25109410

ナイスクチコミ!36


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/01/22 23:43(1年以上前)

他の人も言ってるけど、Z9に続くカメラがないのが厳しいよね。
パナソニックのS5mk2、Z6mk2の弱点を完全に潰してるので
実はニコンが一番影響を受ける気がする。
レンズもZレンズと比較してパナライカは遜色ないし、
シグマのレンズもEマウントと同じ物が揃ってるし。
CP+で新型機種の話が何も出てこないとマズイでしょ。

書込番号:25109426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 00:07(1年以上前)

>hunayanさん

CP +に期待してるが
私は、 ニコンZ9と
ソニーα1とキャノンEOS R6 Mark IIを持ってるから
別に困らない。

のんびりニコンを待ちますわ。

でも実際の所
高速被写体のレースなんかは撮らないから
ニコンZ7Uでも普通に撮れるけどね。

書込番号:25109446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/01/23 05:16(1年以上前)

私個人の印象では、Nikonミラーレス機はコスパ良いと思いますね。
特にAPS-Cミラーレス機ではNikonのコスパの良さは際立っていると思います。

ヨドバシカメラ等のランキングではSONYやCanonやNikonの高価なフルサイズミラーレス機が売れているようですが、不思議と私の周りではほとんど見かけないのですよね。小学校の入学式や運動会では大半がビデオカメラかCanonの一眼レフ機レンズキットです。ただ、少数ながらもNikon Z50レンズキットをじわじわ見かけるようになったような。。。

ただ、Nikon機が売れるってことは結果的にSONYのイメージセンサーが売れるということです。

また、最近のNikonは半導体不足の影響で半導体露光装置が売れ始めて会社全体としては回復基調です。但し、これまで好調だった半導体市況に翳りが見え始めてきていますので今後はどうなるか分かりません。

書込番号:25109507

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/23 08:09(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>R3は、画素数を言わなければ一級品のカメラですね。
思っている事は自由ですが、こういう表現は控えてください
R3を使っていないのに、なぜそういう事が言えるのですか?
Z9も完璧なカメラではないのは、自覚されてますよね?
いろいろな弱点も、実際にプロとして現場で使ってる方も、いろいろ述べられてます。
「私はそういう使い方しないから」
それはそうでしょう、でもだからって Z9の弱点が消えるという事ではないです
重箱の隅をつつくようなテストしてる方もいます
私も、いやそのシチュエーション無いでしょ?って思うけど、100%言えないし、そういう所弱い事をニコンさんがみたら
改良してくれるかも?って事もあります
https://www.youtube.com/@plie/videos
時間がないので、この方の動画にあります
穴の先にある背景にAFが合わない Z7かは問題ないのにってのが


R3を使ってるプロカメラマンをバカにしてるという事です
こたつ猫さん 知らないと思うけど、モータースポーツのプロカメラマン 熱田護先生
F1や世界のレースを撮ってるプロです
1DXmk3から R5はスルーで、R3は移行しています
2

書込番号:25109580

ナイスクチコミ!8


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/23 08:28(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
https://www.youtube.com/watch?v=iir1aO_qPWY
です
私は Z9の批判的な動画ではなく、こういう部分改良できる余地があるから直してほしいという要望と取ってます
下位機種で問題ないのに、Z9で出るという点からです

書込番号:25109594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/23 10:02(1年以上前)

ニコンでもキヤノンでもソニーでも、パナでもオリでもフジでもペンタでもライカでも、自分が撮りたい被写体に向いているならどのメーカー使ってもいいと思います。
カメラは写真(最近なら動画もですね)を撮ってナンボ、でしょう?
スレ主さんにとって、Z9はどの辺りが自分が撮りたい被写体に向いていて、Z9じゃないとダメなんだと感じているかをもっと語らないとダメなんじゃないですか?もちろん、結果(つまり撮った写真ですね)を添えて。

自分の持ってるカメラを褒めるって、「見てください、このカメラ使ってこんなにいい写真が撮れました!」って周りにアピールすることと同意だと思うんですよ。
その写真に対して他人がどういう評価を下すかなんか関係ないんです。自己満足でいいんですよ。自分が撮った写真なんだから。自分でも納得いかないなら、腕を磨けばいいんです。
何の結果も伴わずにランキングだけで売れてます!ってアピールされても、「そりゃよかったですねぇ…」って思うだけなんですよ。だって、そのカメラでどんな写真が撮れるのかわからないから、使ってみたいって思えないですから。

書込番号:25109694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/01/23 12:02(1年以上前)

あくまで、私個人的な意見です。

私はNikonZ9はコスパ良いお買い得なミラーレス一眼カメラだと思います。だからこそ売り上げランキングでも上位なのかなと感じました。

そしてスレ主はコスパ良いお買い得なカメラを手に入れたことで満足感を得たのではないでしょうか。客側からすればお買い得品を買うことが買い物の醍醐味ですものね。
そもそも価格.comは満足感が高くできるだけ安く買える商品(もしくは店舗)を探すサイトと私は認識してます。

このため、もしスレ主がNikon Z9がお買い得品であることを書きたいのであれば、それはそれでアリかなと思いました。但し、仮にそうだとした場合、Nikon Z9はあくまでお買い得品というだけであって、他社製品に対して性能が高いという訳ではないということかなと感じました。

書込番号:25109853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2023/01/23 12:55(1年以上前)

こたつ猫の趣味さん
あなたが満足しているから困らないというのは、ちょっと考え不足のように思います。
ユーザーを失うということは、開発力も失いますから、それは最終的にユーザーの元に帰ってくるのです。
自分だけが満足していればそれで良いなら、問題ありませんが、
ニコンをかなり推しておられるので、今後はZ9の販売推移が逆に悩みのタネのなるような気がします。

パナソニックはなりふり構わず動いているので、正直漁夫の利でもなんでも使うと思います。Z9が売れたおかげで安くなった4500万画素の積層センサーをS1に使うはずです。
Z9はニコンの技術不足で、カタログスペックだけは立派ですが実用性は物足らず、結果動画性能は今ひとつでしたが、パナソニックが手掛ければ最高のカメラに仕上がると思います。
ソニーのα1はボディサイズのハンデがあるので機能をだいぶ削ってますから、
ようやく現行最強の8kセンサーを本格的に使ったカメラが登場するのだと思います。
パナソニックは大きな会社ですが、カメラ事業部はお尻に火がついている部門ですので必死です。
パナソニックはニコンのユーザーを捕りにきていると思います。シェアを取るなら、ここが一番手っ取り早いからです

書込番号:25109918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件

2023/01/23 12:57(1年以上前)

パナソニックがDC-S5M2という爆弾を投下した事でニコン信者がかなり揺さぶられてるみたいだね。
キヤノンとソニーはびくともしないだろうけど、ニコン・富士フイルム・m4/3信者の改宗はそれなりにありそうだね。
キヤノンに粘着してたらパナソニックに後ろからバッサリ斬られたご気分はどうですか?
それともこたつ猫さんはパナソニックなど眼中にもありませんかそうですか。

書込番号:25109922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 14:17(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
今日は

>Nikonミラーレス機はコスパ良いと思いますね
私の場合 結果としてコスパ良かったかもしれないが
買う時は、そんな事を考えないで注文してました。
待望のニコンの新型機だとね。
メカシャッターレスは、凄い!とね。

書込番号:25110008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 15:09(1年以上前)

>Doohanさん
今日は

>R3を使っていないのに、なぜそういう事が言えるのですか?
>R3を使ってるプロカメラマンをバカにしてるという事です
それは誤解です。
別にバカになんて思って無いです。
EOSR3は使ってないけど、その代わりに
ソニーα1とキャノンEOS R6 Mark IIを持ってる
からの感想です。
それをバカにしてると言われても困ります。

>F1や世界のレースを撮ってるプロです
>1DXmk3から R5はスルーで、R3は移行しています
それはそれで良いのでは
視線入力を駆使して撮られる。
良いんじゃないですか
私もEOSR3とキャノンEOS R6 Mark II
どっち買うか迷ったです。
小型軽量のキャノンEOS R6 Mark IIにしましたが

書込番号:25110069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 15:56(1年以上前)

>熱核中年団さん
今日は

パナソニックのカメラは、知らないし興味無いですね。
ニコン、ソニー、キャノンしか眼中に無いですね。
まあ少しだけ興味有るのは、フジかな。買わないけどね。

書込番号:25110124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/01/23 16:13(1年以上前)

>ppoqqさん

おっしゃるとおり!!

>>スレタイが全然ちがう。
>>何を喜んでるんだろ?

>>各社の主力機種では、
>>SONYとCanonがトップを争い、Nikonが引き離され3位に甘んじる!
>>残念ながらZ9 は余り売れなかった。

書込番号:25110141

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/23 16:14(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>それは誤解です。
誤解はしてないですよ、たなたが、本位で書いたコメントだとは思ってません
ただ、R3ユーザーとして、感じた事をコメントさせて頂きました
あと、批判的な目であなたを見てはないですよ

それと、25110081 のように、他人を誹謗する内容や、馬鹿にするような書き込みは、反応せずに
運営に不適切コメントとして 専用フォームから申請するか 放置する事をしましょう
ここのコメントで削除申請ではないので注意

意味のある内容の言い合いは議論、意味のないのはたんなる口論です
こたつ猫さんに 批判を持つ方も多いし、理解もできますが、もぉ 放置してもいいのではッて思います
正直、コメントされる方の中には、度が超えた発言も見受けられますが、その発言に責任が持てるのなら いいですが

スレッド立てても、誰も反応しなくなった時、ご本人さんがどう感じるか?
たぶん そっちのほうが キツイように思いますが

書込番号:25110142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2023/01/23 16:15(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

まさに、猫も杓子もZ 9が買えちゃうから、でしょうね。てことは、数年後には夥しい数の中古Z 9であふれかえることになるわけね、使いこなされなかった悲運のZ 9でね。

書込番号:25110143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 16:24(1年以上前)

>hunayanさん

>ユーザーを失うということは、開発力も失いますから、
>それは最終的にユーザーの元に帰ってくるのです。
>今後はZ9の販売推移が逆に悩みのタネのなるような
>気がします。

うーん 困った問題ですね。

>ようやく現行最強の8kセンサーを本格的に使ったカメラが登場するのだと思います。

私の場合8Kのテレビすら持って無いのですが(笑)

>パナソニックはニコンのユーザーを捕りにきていると思います。シェアを取るなら、ここが一番手っ取り早いからです

そうなんですか?少なくとも私には、関係無いですね。
私は、パナソニックのカメラを買いたいとは、思わないから
そんな余分なお金が有るなら
ニコンかソニーかキャノンのレンズを買いますね。
私は、 ニコンZ9と
ソニーα1とキャノンEOS R6 Mark IIを持ってるから

書込番号:25110155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 16:34(1年以上前)

>フローライトチタンさん

>猫も杓子もZ 9が買えちゃうから
面白い(笑)

ニコンZ7Uのボディに
メカシャッターレスを載せて来たら買い換えるかも?
ニコンさん 期待してます。

メカシャッターレスを、もう少し評価しても良いのでは?
ニコンZ9の電子シャッターは、優れものです。

書込番号:25110162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 16:43(1年以上前)

>神和紀静来さん

>スレ主さんにとって、Z9はどの辺りが自分が撮りたい被写体に向いていて、Z9じゃないとダメなんだと感じているか

メカシャッターレスを評価してます。
シャッターぶれから解放されましたね。
あとカタログスペックに載らない
ファインダーの見やすさですね。
それだけでもニコンZ9を使う価値が有ると思います。

写真の件は、ここの掲示板に、ずいぶん投稿しましたが
私の一方的な投稿ですか無いので休止してます。

書込番号:25110173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 17:10(1年以上前)

>Doohanさん

>それは誤解です。
>誤解はしてないですよ、

ただね 高画素機の方が高画質機 みたいな見方は、否定しません。

8K動画と同じで自分にとって必要かどうかは、別にして

書込番号:25110206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/23 17:15(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん


批判されてもめげないのか、
そもそも確信犯なのか・・・

書込番号:25110210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/01/23 18:20(1年以上前)

>メカシャッターレスを、もう少し評価しても良いのでは?
ニコンZ9の電子シャッターは、優れものです。

売れているんならそれは良い事だと思いますが、同時に課題も見えてきます。
例えばメカシャッターレス等のZ9の基幹的な性能のほとんどは他社が提供している高性能センサーに準拠しており、ニコン独自の開発力による部分が少ないという点です。ニコンが使えるなら他社(キャノンは除く)もそのセンサーは使える筈ですから、メカシャッターレスでさらに価格の安くしかもAFが賢い機種が出てきたらどう対抗するのか。手振れ補正やファインダーや操作性、画像エンジン等々は当然ながら他社も年々磨きがかかっており、ニコン独自の部分を見出すのは(とくに若い層にとって)難しくなっています。

あとは、レンズですね。50mmF1.8→50mmF1.2と変えるのは重量的にも予算的にもかなりハードルが高くて、大多数のユーザーが求めるサイズ感や価格帯からは外れてくるのも否めません。それが、35mmでも85mmでも「F1.8の上は1.2」の重量級しか選べないとなると、少し背伸びして50mmF1.2Sを使用していたユーザーですら「ついに目が覚める」可能性があると思います。やはり、たいていの人は「本気のガチ撮影」とお気軽な撮影、の中間あたりに適したF1.4のそこそこサイズなレンズが欲しいわけです。シグマが出しているような600g台のARTレンズでも5000万画素機なら十分な性能があるので、あえて25万程だしてさらに重いレンズを買うのはかなり厳しいですよ。

書込番号:25110288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/23 19:28(1年以上前)

>アダムス13さん

>ニコンが使えるなら他社(キャノンは除く)もそのセンサーは使える筈ですから

ごもっともです。
他社からメカシャッターレス機が出たら
その時に考えます。
ただニコンZ機のファインダーは、優秀です。
目の悪い私は、なかなか他社機をメイン機に出来ないですね。

NIKKOR Z 50mm f/1.2 S を使ってます。
サイズ的に長いなあ。と思いますが
写りが良いので仕方ないかな。と思ってます。
でも開発発表の
NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sは、
買うかどうかは、まだ決めてません。
現在は、メーカー純正派なので
ニコン、ソニー、キャノンのレンズしか持って無いけど
その内 タムロンやシグマを買うかもしれません。

書込番号:25110401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/28 06:03(1年以上前)

絞りやシャッタースピードには、一段というのがあります。暗い方が1.8なら明るい方は1.4でなく1.2、明るい方が1.4なら暗い方は2がいいと思います。私は、1.8で集めていって、好きな焦点距離のみ1.2を買おうと思います。

書込番号:25116116

ナイスクチコミ!0


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/28 09:37(1年以上前)

Z7Uのセンサーなら他社も使えるでしょうが、Z9のセンサーは、5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) でちょっと特殊です。
ニコンが設計し製造委託しているでしゅうから、許可を得なければ他社は使えないでしょうね。
もっともこれを使いたいという他社もないでしょうが、、、。

映像素子をキヤノンとソニーが主に製造していることは、油断は禁物ですが、日本にとっては良いことかと思います。

書込番号:25116296

ナイスクチコミ!0


桜虎さん
クチコミ投稿数:16件

2023/01/29 19:46(1年以上前)

ダンナ
今年一発目のヨドバシランキングでとるで!

書込番号:25118705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.3.01が出ましたね!

2022/12/20 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 kenken0615さん
クチコミ投稿数:50件 私のツイッターです♪ 

主にAF系の改善のファームウェアとのことでまだまだ精度が上がっていくかと思うと楽しみです(/・ω・)/

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/589/Z_9.html

書込番号:25061786

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 kenken0615さん
クチコミ投稿数:50件 私のツイッターです♪ 

2022/12/20 17:53(1年以上前)

ーーーこちらが詳細ですーーー

• リモートグリップ MC-N10 を使用した際に、10 ピンターミナル経由で接続したカメラと連動レリーズができるようになりました。
• フォーカスモードを AF-C にして、[AF エリアモード]を[ワイドエリア AF(S)]、[ワイドエリア AF(L)]、[ワイドエリア AF(C1)]、[ワイドエリア AF(C2)]に設定した際のオートフォーカスの追従性を改善しました。
• 以下の不具合を修正しました。
- 以下の設定にした際にオートフォーカスを行うと、検出した被写体にピントが合わないことがある。
▸ [AF エリアモード]を、[ワイドエリア AF(S)]、[ワイドエリア AF(L)]、[ワイドエリア AF(C1)]、[ワイドエリア AF(C2)]のいずれかに設定
▸ [AF 時の被写体検出設定]を[しない]以外に設定
▸ フォーカスポイントの外側で被写体検出をしている場合
- 以下の設定にした際にカスタムボタンを押してオートフォーカスを行うと、意図した被写体を追尾しなかったり、ピントが合わないことがある。
▸ フォーカスモード:AF-C
▸ f2[カスタムボタンの機能(撮影)]で、任意のボタンに[AF エリアモード]、[AF エリアモード+AF-ON]、[撮影機能の呼び出し]、[撮影機能の呼び出し(ホールド)]のいずれかを選択し、その設定内の[AFエリアーモード]を[3D-トラッキング]に設定
- 以下の設定にした際に、撮影直後にカスタムボタンを押す、またはカスタムボタンを押した直後に撮影すると、まれにカメラが操作を受け付けなくなる。
▸ [AF エリアモード]を、[ピンポイント AF]または[シングルポイント AF]に設定
▸ f2[カスタムボタンの機能(撮影)]で、任意のボタンに[AF エリアモード]、[AF エリアモード+AF-ON]、[撮影機能の呼び出し]、[撮影機能の呼び出し(ホールド)]のいずれかを選択
- FTP サーバー接続時に FTP エラーが発生することがある。
- 一部の FTP サーバーで画像送信を行っても、送信中のままとなり画像送信が完了しない。
- [マイメニュー]または[最近設定した項目]に d14[撮影タイミング表示]を含む場合、その項目を選択できず、また[マイメニュー]の[登録項目の削除]が実行できない場合がある。

書込番号:25061788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/12/20 19:35(1年以上前)

今、バージョンアップしました。

書込番号:25061916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2022/12/20 20:54(1年以上前)

ニコンにピントが合いにくい時がある実態を問い合わせたらv3.01でテスト願いますと返答が来たの
ですが、あいにく、レンズマウント部の処置で修理センターに送ったばかりで残念です。
操作で多用する機能が該当しているので、改善効果期待大で帰ってくるのが待ち遠しいです。
データ付きで、疑問に感じる動きはニコンにその都度送付しますが、きっと現場からも声が届けばまだまだ
改善に取り組んでくれると信じています。

書込番号:25062025

ナイスクチコミ!6


スレ主 kenken0615さん
クチコミ投稿数:50件 私のツイッターです♪ 

2022/12/20 22:44(1年以上前)

>いつもくろっぺさん
是非Z9が戻ってきたら新ファームウェアでの使用感を書いてもらえればうれしいです!!!
手元にないのがもどかしいですね(´;ω;`)

書込番号:25062182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2022/12/21 06:11(1年以上前)

>kenken0615さん
戻りの予定が来月18日になっています。仕方ないので、zfcにピンチヒッターに立って
もらいましたが、z9の喪失感が半端なく(´;ω;`)その操作性能のすごさを改めて思いました。

書込番号:25062476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2022/12/21 07:03(1年以上前)

今やWえーっまたーW感あります。
せめてPCから直に行いたい。

D6のマシンガンサウンドのシャッター音なし
あと、何かもう一つ(もう忘れてしまうくらいに昔からの期待)

書込番号:25062506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/22 10:30(1年以上前)

新しいバージョン早く使いたいけど
現在マウント不良修理中
そうしたら先程修理完了、発送のメール来ました
年末年始諦めていたけど朗報です。
12月購入で普通は新品交換じゃない?
と話したからだろうか。

書込番号:25064082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/12/30 07:46(1年以上前)

撮り鉄の自分からすれば、3.00での鉄道被写体認識でのAF追従が使い物にならないks仕様になってたので、出てしかるべきバグ修正verかなと思う。
今のとこファームウェアを2.13にダウングレードして使ってますが最新版にすべきか迷ってます

書込番号:25074567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/30 15:38(1年以上前)

>どうきょうさん
あ?やっぱり?v3.0だと鉄道車両全然ダメだったよね笑
最近買ったんだけどむしろ2.13の頃は良かったんですか...

v3.01はとりあえず使えるレベルにはなったかなと思います
v3.0の時は本当話にならなかった
3.01がすぐ出てきたあたり、やっぱ3.0はダメっぽかったんですね

書込番号:25075087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2023/01/21 07:04(1年以上前)

>kenken0615さん
私のv3.01の使用感です。素直に素晴しいです。z9が戻って来た時vup
されていたのでv3.0との違いの比較は正確さを欠きますが、
クルクル動き回る小さな野鳥を撮影して見ると目にピントがこれまで以上に
クリーンヒットするのです。AFエリアのSでの追いかけは目をしっかり捉えて行きます。
これまでシングルp、ダイナミックSが中心でしたがどれも使えて快適です。
一番気になっていたのはセキレイとかシジュウカラのように目の周りに黒線が入ったり
塗りつぶされている野鳥はピントが甘くなるきらいがありました。
しかしこれらへのピントがピタッと来るようになりました。z9になってスチルはAF-C、
動画はAF-Fのみになりましたが、今回は被写体をマークしてからのカメラ自体のピント
の精度の追い込みかたの凄みを感じました。動きものでAF-Sはもはや自分としては
あり得ないです。AF-C連写数カットにカメラがベストの答えを出してくれるという実感です。
元々操作が楽しいz9。持ち歩くだけで楽しくなりました。

書込番号:25106426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

ニコンの良い話題なので書き込みます。

イメージングリソースカメラオブザイヤー2022

リーダーズチョイス、1位:ニコンZ9

2位:OMシステムOM-1

3位:ソニーA7R V

ニコンZ9 が1位なのは、納得ですね。
でも
2位:OMシステムOM-1 なのは、意外です。
オリンパスが売却した時点で終わった規格だと思ってたので
岩合光昭氏だって乗り換えたのだから

私個人的には、2位は、キャノンEOSR3 じゃないかなと思います。
まあ1位2位3位がニコン、キャノン、ソニーじゃ面白くも何とも無いけどね。
その意味では、2位:OMシステムOM-1は、面白いけどね。

書込番号:25090206

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/09 20:05(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

EOS R3とα1は2021の対象だったようですね。

OM-1は持っています。
ボディ・レンズのコスパが良い点と、クワッドピクセルAFによるクロス測距など、潜在能力が評価されたのではないでしょうか。
まだファームウェアがこなれておらず、性能を100%発揮できていませんが、ひょっとするとZ 9以上に伸びしろがあるかもしれません。

マイクロフォーサーズ、フルサイズと併用すると補完関係となり、非常に良いですよ。

書込番号:25090228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/09 20:12(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

書き忘れましたが、EOS R7はやはりハイアマに評価されなかったですね。

自分もR7を少し検討しましたが、裏面照射積層型センサーでなくローリングシャッター歪が大きいこと、画素数が多すぎ高感度に弱いこと、バッファーが少ないこと、CFExpressが使えないこと、縦グリップがないこと、EVFの解像度が低いこと、UIがやや特殊なこと、APS-C RF-Sレンズがニコン以上に少ないことなど、不可が多すぎて対象から外れました。

数万円安くするよりも、上記の点を改善して欲しいと願うユーザーが多いように思えます。

書込番号:25090237

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/09 20:23(1年以上前)

>Qキューさん
今晩は

>EOS R3とα1は2021の対象だったようですね。
なるほど!

>書き忘れましたが、EOS R7はやはりハイアマに評価されなかったですね。
なるほど!

>マイクロフォーサーズ、フルサイズと併用すると補完関係となり、非常に良いですよ。
そうなんですか?
買うとは、言いませんが、ちと調べて見ます。
私の知らない良さが有るのかもしれませんし

でもねえ
岩合光昭氏だって乗り換えたのだから
これが気になる。問題ですね。

書込番号:25090263

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/09 20:50(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
でもねえ
岩合光昭氏だって乗り換えたのだから
これが気になる。問題ですね。

乗り換えたと言うよりもオリンパスが撤退したことが原因でしょうね。

毎年WWFのカレンダーをオリンパスで撮影をしていたけどオリンパスが事業撤退したことで頓挫、キヤノンが引継ぐ形になった。
結果的にキヤノンで撮影することになった。

乗り換えたと言うよりオリンパスの事業撤退が原因でしょうね。

書込番号:25090331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/09 21:28(1年以上前)

>with Photoさん
今晩は

本屋でも岩合光昭氏の猫のカレンダーや写真集が売ってますね。
可愛いいですね。
良く分らないけどWWFのカレンダーってそんなに大事なんですかね?

>結果的にキヤノンで撮影することになった。

今は、どこのカメラで仕事をされてるんでしょうね?

書込番号:25090404

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/01/09 21:50(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

1986年からWWFのカレンダーを手掛けてる岩合氏にとっては重要な仕事だと思います。
こだわりもあるでしょうし。

WWFカレンダーの件もあるでしょうからキヤノンのカメラで仕事してると思いますけどね。

書込番号:25090453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/09 21:59(1年以上前)

>with Photoさん
今晩は

>キヤノンのカメラで仕事してると思いますけどね。
やっぱりね。
それが普通の流れでしょうね。

書込番号:25090469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/10 22:28(1年以上前)

でもねえ
岩合光昭氏 ニコンかソニーだったら良かったのにね
そりゃ、キャノンを買っとけば無難に撮れる。
それじゃ、つまらないですね。

車に例えるなら、トヨタ車買っとけば、普通に走れる。
80点主義

なんか、つまらないですね。

書込番号:25091860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2023/01/15 19:29(1年以上前)

https://digicame-info.com/2023/01/12eos-r6-mark-ii.html
nikon順位更新されてますよ

書込番号:25098781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/01/16 20:56(1年以上前)

続報です
https://digicame-info.com/2023/01/bcn-award-202311.html
Fマウントでこの状況ですよ。

書込番号:25100335

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥593,989発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング