Z 9 ボディ
- 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
- 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
- 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 9 | 2021年12月20日 11:53 |
![]() |
26 | 8 | 2021年12月19日 22:59 |
![]() |
285 | 25 | 2021年12月16日 09:49 |
![]() |
383 | 39 | 2021年12月22日 17:55 |
![]() |
460 | 29 | 2021年12月10日 12:08 |
![]() |
371 | 38 | 2021年12月9日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「ProGrade Digital」 製の「CFexpress Type B COBALT 1700R 」が
Amazonで在庫ありになりました↓
https://www.amazon.co.jp/ProGrade-Digital-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-CFexpress-COBALT/dp/B087GL9897
一枚、注文しました。
5点

>光の詩人さん
Amazonにまた入荷したのですね
しかし、商品代金が以前は税込3万9,999円で販売していました
どうしてもプログレのコバルトが良いというのなら納得しての購入だと思いますが
Amazon在庫少なめ・貴重商品は結構高めの商品代金を付けるので注意が必要です
動画中心ではなくスチルが主ならそれ以外にも結構使い勝手の良いCFexpressカードもあり
選択肢は増えていますので、それらを選ぶのも良いのじゃないかなと思います。
書込番号:24497612
3点

税込39,999円はセール時の価格ですね。
現在47,519円は通常価格です。
高効率RAW 14bitで連写するなら、コバルト一択ですね。
プログレードゴールド、SONY、サンディスクは性能をフルに発揮出来ません。
書込番号:24497651 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>光の詩人さん
オイラは先週、注文した時は来年14日だったのが明日に配達が変更となりました。
あとはZ9本体が入手出来るかです(^-^)
書込番号:24497907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スチルでも、RAWでフルに機能を発揮させるなら、これなのでしょう。
前のセール日の朝5時に見たら、売り切れてました(甘いw)から、正価購入もありだと思いますよ。
書込番号:24497910
4点

私も1月14日到着予定だったのが、明日に変更になりました。
これで、Z9の発売日に間に合いました。
書込番号:24497983
5点

半導体価格はどんどんあがっているので値上がりはあっても値下がりはほぼ考えられません。
アメリカのインフレの進行度は35年ぶりだそうです。
書込番号:24498228
3点

>Air Fixさん
今度のセールの時にその値段で買い増ししたいと思っています。
>ニコン歴9年さん
自分もコバルト一択と思って買いました。
>anglers711さん
自分がAmazonで確認した時は来年の1月20日と
なってましたが、早まったのですネ。
>鳥が好きさん
セール価格では無いのでちょっとお高めですが
使いたい時に在庫無しでは困るので注文しました。
>bombardierさん
bombardierさんも早まったのですか。
年内に手に入って良かったですネ。
>魔界王さん
たしかに半導体不足の影響でこのカードもいつ影響を
受けるか分かりませんネ。
早めに買って正解だったかな?
書込番号:24498819
4点

>光の詩人さん
情報ありがとうございました。
私もポチッて無事本日入手いたしました。
Delkinの緑カード512GB1枚あるのですが、Z 9動画用に持続書込の早いこのカードを入手できて良かったです。
Delkin.Blackも検討したのですが、こちらの方が1GBあたりの価格が安いですしね。(長回しする動画的に325はちょっと余裕が無い気もしますが笑)
それと、副産物的に、このカードポチッったあとに、あなたにおすすめ商品でZ テレコンバーター1.4がキタムラアマゾンネットショップに在庫2点有りと表示されたので、こちらもポチッてしまい、本日入手できました。テレコンは今どこのショップも在庫ないですから、ラッキーでした。
キタムラのネットショップでは在庫無しだったのに、ちょっと不思議でしたが、これで100-400入手遅れても70-200である程度代用できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24500171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>光の詩人さん
こんにちは、先日amazonで発注したものが
1月20日のお届けってメール来てたんで、
仕方ないなぁって思ってたんです。
それがなんと土曜日に到着してました!
おぉ〜っと、もやっとが交差しました。
これで24日から
使い倒せますわ。
書込番号:24503289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



NikonZ9の専用Lブラケットの予約が始まりました。
今後各社から専用Lブラケットは発売されるでしょうが、SmallRigはNikonと正式に協業関係を結んだので、3Dデータの提供をいち早く受けて開発できたようです。
これまで私はD5、D6にはkirk社製のLブラケットを使用していましたが、Z7からのミラーレスではSmallRig製を使用していて、とても信頼しています。
私が予約したZ9本体は12月24日に購入できるので、アクセサリーなども準備を進めたいです。
https://smallrig.jp/smallrig-nikon-z-9-l-3714.html
20点

RRSは12/8にはZ9用Lブラケットを予約開始していましたね
https://www.reallyrightstuff.com/BZ9?quantity=1&custcol85=2
私もZ9を予約していて24日に届くかはわかりませんが、Lブラケットはどこのを使おうか悩み中です
書込番号:24496846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kellsさん
おはようござます
今朝ポチりました、有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:24497946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリンギシェイクさん
>kompeitoさん
三脚での撮影ではL型ブラケットは便利ですよね。
Z9の発売を待ちながら、周辺機材を揃えるのは楽しいです。
書込番号:24497958
2点

>Kellsさん
たいへん有用な情報ありがとうございます。
いままでブラケットはRRSしか使ったことが無いのですが、いち早くSmallRigが対応してるんですね。
RRSが出るまで使おうと思い15%offということもありオーダーしました。
SmallRigは使ったこと無いので、RRSのレバークランプに合えばいいけど。
書込番号:24500772
0点

>kompeitoさん
RRSも出たんですね。
B&Hだけ見てたからわからなかったです。
RRSにも一応オーダー入れてみたんですが、まだ、いつになるかわからないとのことでした。
書込番号:24500798
0点

small rigのL型ブラケットは素のままでは三角環がオリジナルのようには使えませんので、KIRKあたりがどの様な物を作ってくれるのか待ったほうが良いように思っています。
KIRKのD3用の様な一体型のブラケットのほうが裸子止めのものよりも剛性面で安心感があってよいのですが。
(D3用をD5にも使ってきましたが、私の用途では問題なく使えました。)
KIRKあたりが出してくれるまで待つのも時間がかかるのでそれまではsmall rigでも使うかなと考えましたが、small rigも2月ごろの発売の様なのでそれもかなわず、しばらくはZ9にはプレート無しの運用になるのはちと残念ですね!
書込番号:24501120
1点

>Colnagostaさん
僕はRRSのクイックシューが雲台に固定されてしまっているので、当分は手持ちのRRSのプレートで対応するしかないみたいですね。
24日はZ9を朝イチで店頭で受け取る予定です。
書込番号:24502694
0点

Z9用のL型プレートはR3用の物のreformingかな?と思わずにはいられないような上部の作りに見えてしまいますが如何でしょう?
三角環のつかないCANON用ならこんな造作にはなるのでしょうが、NIKON用はちょっと違うのではと思ってしまいます。動画用のrigとかスタジオ用なら仕方ないでしょうが、屋外の静止画用のL型プレートとしては再考してほしいと思います。皆さんのご意見はいかがですか?
書込番号:24502715
0点



本日、近所のキタムラにネットでの現像依頼した写真を受け取りに行った際、店の出入口にZ 9予約受付中の看板が目に入ってきました。対象のNikon一眼レフ、ミラーレス一眼を20%上乗せで買取して予約できるというもので、じっくり見てみると私が所有しているZ 6Uもその対象になっていました。店内では特に気にしていませんでしたが、自宅に帰った途端Z 9の予約のことが気になり出し始め、Z 9が身近な物に感じてきたのです。
正直フラッグシップは憧れの存在でしかなかったので、私には当面縁がないものとして捉えていたのですが、現在所有しているZ 6UとバッテリーグリップMB -N11を下取りに出して、40万円くらいの手出しで購入できるのであれば、正直購入に踏み切ってもいいかなと思い始めてきました。
Z 6Uはお気に入りのカメラで、Z 9の発表があってからそのスペックと考え抜かれた作り込みに共感を覚え、今後NIkonの下位機種にZ 9の技術がフィードバックされたらその時に買い換えをと考えていたのですが、いずれにしても何らかの手出しが必要にはなってきます。
ですから、これも何かの縁かもしれないと思って、悶々としています。
当方、スナップ撮影をすることが主で、ポートレート撮影や風景撮影もしています。持っているカメラの性能からか、動き物には手を出していません。精々、小学生の息子のサッカーやJリーグのサッカーをスタジアムから撮るくらいです。
しかし、縦位置写真を比較的撮ることが多く、バッテリーグリップはよく持ち出しています。普段の何気ないスナップ撮影では、Z 6Uの機動性は言うことがないのですが、ガチでお金を出してモデルさんを撮るなどといった場合はバッテリーグリップ必携です。
8K動画はそれを処理するハイスペックなパソコンを持ち合わせていないので正直魅力はないのですが、スチルに長けたZ 9は魅力そのものでしかありません。
高嶺の花だったZ 9が手に入るかもしれないと思うと、購入に迷っています。正直、まだフラッグシップを持つスキルを持っていないので宝の持ち腐れになりそうですが、こんな私がフラッグシップ機を持つ資格があるのか、皆さんのご意見をお聞かせください。
28点

>トクホのケンシロウさん
資格は要りません。お金が要るだけです。
・・・冗談は置いておいて、私もこの間、新宿のニコンサロンの隣でちょっと触ってきました(^^)
ファインダーは見ているままシャッターを押すと写真がどんどん撮れてゆく感じはなかなか良かったです。
特にシャッターレスポンスは良かったです。
しかしシャッター音がしないので、官能的なカメラというよりはよく働く写真製造機といった感じでした。所有欲を満足させる機械というよりは、本当に欲しい人が買う機械と言う感じがします。
文章からしてトクホのケンシロウさんは写真を撮りたい人っぽいので、カメラの性能にはきっと満足されると思いますよ。
◯◯でいいやなんて言ってても、一つ上のクラスを使うと体がもうそれに慣れてしまうんですよ。
書込番号:24492080
13点

追伸
感想は、普段使っているEOS Rとの比較の話です。
Rは、撮ろうと思う前に被写体にカメラを向けて0.5秒くらいしばらく待つとピントが合い始めるので、そうしたら今度は欲しい絵が来る少し前のタイミングでシャッターを押して使っているのです。
それに比べるとはるかに良いのですが、そらそうだって話です。
しかし私はZ 6Uは知らないので、もしかすると過大な期待をされたら済みません。
ニコンのショールームがお近くに有りましたら試しに触ってみて下さい。
書込番号:24492094
5点

>トクホのケンシロウさん
資格なんか関係ありません、写真やカメラが好きかどうかだけ。
実現可能なら、楽しみは若いうちにやりましょう。
ジジイ(私)になってからでは感動が薄れます。
書込番号:24492097
18点

カメラは男のダイヤモンドですからね。買っちゃえニコン!
書込番号:24492099
24点

>トクホのケンシロウさん こんにちは
>40万円くらいの手出しで購入できるのであれば
まだD9の納品には時間がかかりますが、今後Z6の下取価格は時間と共に下がることが予想されます。
Z6とオプションをキタムラへ持ち込み査定してもらい、40万円程度で収まるかご相談ください。
悩むより、実現に向かって進みましょう。
書込番号:24492126
11点

>トクホのケンシロウさん
別に気にすることは無いと思いますよ。
カメラの質問を見てると全くの初心者がいきなりフルサイズ+大三元レンズ
買って上手く撮れないんですけど?みたいな質問時々ありますから。
車だっていきなり高級車乗る人がいるのと同じで買いたくなった時が
一番の買い時だと思いますよ。
書込番号:24492132
9点

買わないと、ますます悩みが深くなります。
幸運の扉への道、スイッチを無意識に入れちゃいましたね。
書込番号:24492166
21点

何人かの方が検証していますが、
たいていの場合、所有者を満たしてくれるのは高画素機、
見る側を満たしてくれるのは低画素機です。
家や高級車じゃあるまいし、買いが正解。
書込番号:24492239
11点

トクホのケンシロウさん
文章を読むと、トクホのケンシロウさんは
きっとニコンのフラッグシップカメラは持って写真を撮ると、幸せな感じになれると思います。
動きものも撮れるようになって、写真撮影の幅が広がりますよ。
こういうものは縁が大事です。
書込番号:24492321
14点

>トクホのケンシロウさん
こんばんは、Z6Uの下取りが20%アップの看板を見たのは神様が
買った方が幸せになるよって、導いてくれたのですよ。
Z9を手にしてあれやこれやと使い倒して
もっと写真が好きになる、他のジャンルの写真も撮るようになると思いますよ。
買えるなら、いっちゃいましょ!
Z9を手に入れる→その性能にほれ込む→他のジャンルも挑戦してみる→レンズを揃えだす。
ってニコンが描いている?地獄のサイクルにはまりましょ!経済を回していきましょ!
書込番号:24492352
16点

早速、私のスレに回答していただきありがとうございます。
>ネオパン400さん
「資格は要りません。お金が要るだけです。」格言ですね。参考にさせていただきます。
私が住んでいる場所は地方なのでニコンプラザに足を運ぶのは難しいです。Z 6Uの購入に至ったのも発売前に東京に出張する機会があって、その時に実機を触ったので、Z 6を下取りに出して買い替えをした次第です。
実機を触らずに購入するのはそれ相応のリスクがあるのですが、私が調べた限りではスチル撮影においてZ 9はよく作り込まれているなと感心するほどです。
>ジャック・スバロウさん
私は、カメラが大好きで、写真を撮ることが大好きな人間です。
現在はサラリーマンとして働いていますが、60歳で退職して第二の人生はプロのカメラマンとして飯を食えるように写真のスキルを上げるため日々精進しています。楽しみは若いうちにやる事、大切ですね。
>JTB48さん
カメラは男のダイヤモンドですか…。私の中ではZ 9の性能は、ダイヤモンドで言うところの4Cが全てにおいてexcellentです。値打ちのあるものは早いうちの購入が不可欠ですね。
>里いもさん
先ほど、近所のキタムラに所有機を持って話をしてきました。40万円台で購入が可能です。また一歩前進しました。
>ねこさくらさん
買いたくなった時が一番の買い時、まさにそうですね。
>うさらネットさん
いつも、的確なスレ感服します。
第二の「じじかめ」さんとして、これからも多くのスレをお願いします。
私の幸運の扉への道、スイッチはONになってしまいました。
>hunayanさん
私は、正直高画素機にあまり興味がありませんでした。私の中では高画素はメリットではなく、デメリットの方が大きいと感じていたからです。
「男はトリミングに頼ってはいけない、その場で構図を決めて一発勝負」という感じで写真を撮ってきましたので、高画素機の膨大なデータ管理を敬遠してきました。でも、高画素になってもスモールデータで写真を撮れば「大は小を兼ねる」ではないですが、いざという時に役立ちますね。
唯一懸念しているのは、高画素になることによる高感度耐性の低下です。
先ほど、自分の悶々とした気持ちが抑えきれず、再度近所のキタムラに足を運びました。
決して安い買い物ではないので、いつもであれば一日間をおいて、それでも必要と感じた時には購入するといったスタンスをとっていたのですが、結論として予約してきました。
キタムラの5年保証をつけて、40万円台後半での購入が可能になりました。
こんなカメラに出会ったのは初めてです。
私の中では、レンズは資産、ボディーは消耗品、という考えがありましたので、ボディーに高額な投資は出来ずにいたのですが、その価値観を見事に覆させられました。まさにZ 9は魔物ですね。
悶々とした気持ちが消えて、今は気分爽快です。
これからも、好きな写真を極めて第二の人生への夢を実現するため、これからも精進していこうと思います。
FTZからFTZUへの買い替え、Z 16−24mm F2.8sの購入…夢が膨らみます。
まさか私が沼にハマるとは…。
書込番号:24492365
18点

>エリンギシェイクさん
スレ有難うございます。
Nikonの神様が降臨してきたみたいです。女神を連れて…。
>多摩川うろうろさん
スレ有難うございます。
動き物に興味が湧きそうです。娘が犬を飼いたいと言っているので、犬を飼うことになったらドックラン撮影に挑戦してみたいです。
書込番号:24492370
11点

>トクホのケンシロウさん
私も予約開始日前日まで、似た悩みを考え抜いていました(^^)。
鳥屋ですが、もう一度飛び物にも挑戦してみたい、鳥の表情を追ってきたようなところもあるので、さらに一瞬を逃さぬようにしたい、最高機種に触れたいし、ブラックアウトフリーもワクワク、みたいなところです。
オーバースペック部分は使わなければ良いだけ(武川氏)、なるべく早くから最高機種を使うべき(矢沢氏)といったプロの声もありますw。
20万円くらい機材を売る予定ですが、やはり価格が大きかったです。80だったら見向きもしない、70でも見送りだったと思います。
書込番号:24492380 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>鳥が好きさん
スレ有難うございます。
先日、Fマウントの80−400mm F4.5ー5.6Gを中古で購入しました。通称運動会用レンズですが、これで鳥を撮ってみたいですね。
鳥は不規則な動きをするので動体撮影に長けたボディーが必要になってきます。当方D300sを所有していますが、FとZ相互に使いこなしが出来そうです。Z 6Uを下取りに出すのでZのサブ機を購入するまでの間、D300sの出番が多くなりそうです。
書込番号:24492474
11点

>トクホのケンシロウさん
持っているだけで使わないのが一番宝の持ち腐れだと思うので、Z9 を買うことによって写真を撮るモチベーションが上がるなら買った方がいいと思います。
Z9 を使うことによって今まであまり撮らなかった動き物にも挑戦したくなるかもしれないですしね!
上位機種を使われる方には機材でマウントを取ることはしないで欲しいですが、買える方はどんどん買って楽しんでもらいたいです。
書込番号:24492494 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>トクホのケンシロウさん
高感度についても検証されている人が居ますが、
結局同じ「箱」においては差がないという考え方が出来ると思います。
ノイズが増えてもドットが増えればノイズも細かくなり相殺されるということです。
ただし色情報についてはZ6Uと比較して差が出てくると思います。
こちらも考え方次第ですが、4500万画素の画素ピッチはAPS-Cでおおよそ2000万画素相当です。
2000万画素というと、Z50などと同じ程度の色情報になると思います。
ニコンはD850がヒットしていますし、4500万画素機を自社の最適解と設定していると思いますので、
画像処理エンジンも最新のものですので、画素数によるメリットデメリットを考慮しても
カメラを置き換えたことについて不満に思う部分はないのではと思います。
自分は主要3社のカメラを所有していますので、各社の特徴について理解しているつもりです。
今回はα7Wを買います(支払い手続きが終わったので早期に入手すると思います)が、
正直Z9もR3も良いカメラなので買える方が羨ましいですね。
おそらく所有者が一番満足するカメラはZ9でしょう、ボディが一番カッコイイから(笑)
書込番号:24492528
8点

>hunayanさん
>おそらく所有者が一番満足するカメラはZ9でしょう、ボディが一番カッコイイから(笑)
これ泣けますね。
今までニコンZ7U 「ひょっとこ」 と散々悪口言われて来たから
こんなに良く撮れるのに・・・
書込番号:24492587
5点

>トクホのケンシロウさん
自分が語りですが、先週木曜日にゲオに行ったら新型switchが売られてました。
旧型を持ってるので特に気にならなかったし、財布に金も無かったので帰宅。
そして、今日月曜日仕事帰りによるとまだ売れ残ってる!。
しかも、財布には金が有る!。
とりあえず、頭の中で旧型とソフト何本か売れば手出し2万前後で買えるよな
という計算が走り、色で散々迷ったけど新型switch買ったよ。
カメラも同じで出会って買いたいと思ったら買いだと思いますよ。
書込番号:24492972
5点

トクホのケンシロウさん と ねこさくらさん は九州の方でしょうか?
手出し と言う言い回しを初めて拝見したので調べてみたら九州の方言で 自腹 とか 持ち出し の事を言う事がわかりました。
一つ勉強になりました。
書込番号:24493120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一旦金利なしでZ9を予約入れて後からZ6Uを売ること考えてみては?
私だったらZ6Uは売らないなぁ。
気軽に持ち出すZ6U、本気のZ9という使い分けにかな(^^)
書込番号:24493273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>トクホのケンシロウさん
書き込みから「欲しい」というお気持ちが伝わってきました。
予算が足りるかどうかより、欲しいか欲しくないかが大事だと思います。
ご予約のご報告お待ちしております。
書込番号:24494147
2点

皆さん多くのスレをいただき有難うございます。
カメラのキタムラにてZ 9を予約しました。
キタムラの店員さん曰く、かなりの予約がされており、私が予約した店舗でも数人が既に予約しているそうです。ですから、予約をしたとしても、実際に手元に届くのはいつになるかわからないとのことでした。12月24日の発売日に購入することはまず不可能でしょうね。
それまで、Z 6Uを使い倒していこうと思います。ですが、Z 6Vが出るまでは待てません。買取価格が暴落するため、Z 6Vの発表がなされた時には迷うことなくZ 6Uを売却して少しでも手出しがないようにしようと思います。
それまで、首を長くして辛抱強くZ 9の到着を待つことにします。
書込番号:24495785
5点

旗艦機を持つ「資格」などは存在しません。
誰でも憧れたり必要になれば持てばいいと思います。
現在D6を愛用しています。
ただ確実に言えるのは、持ったらもう元には戻れません。笑
世界中のプロが使う仕事カメラだけあって、あらゆる状況下でストレスなく使えます。
これで撮れなければ自分の技術不足と言い切れます。
それだけ素晴らしいカメラです。
書込番号:24496106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一度、フラッグシップを知ってしまったら、買える時に買ってしまった方が幸せになります。でないと回り道して、無駄な出費をして、撮影機会も逸失してしまうことになります。万が一、オーバースペックと感じることがあったとしても、そんなに時間がたっていなかったら、結構いい値段で買い取ってもらえると思います。
書込番号:24496164
4点



みなさんこんにちは!
あっさんですが子供みたいな題名ですみません。
ショップから24日にお渡し可能と連絡がありました!
嬉しいやら、金減るやら
まだ手元にD850も処分せずに残したままやわ。
まぁなんにせよ
ご報告まで(^^)
書込番号:24486727 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

>エリンギシェイクさん
おめでとうございます㊗️
書込番号:24486730 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

D6も欲しいです。
書込番号:24486736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しろがねやさん
>エリンギシェイクさん
おめでとうございます。
ちなみにどちらで予約されましたか?
お知らせするお店とお知らせしない店があると思ってます。
書込番号:24486755 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

おめでとうございます\(^o^)/。
連絡が始まってるんですね。店によるのだと思いますが。
裏山杉です。
書込番号:24486766 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>鳥が好きさん
>スーパーサラリーマン2さん
>しろがねやさん
>The 1stさん
>ちけち 郎。さん
>SHIDOYASUさん
こんにちは、ありがとうございます。
名前出したら迷惑かかるかなぁ…
大阪の有名ショップってだけにさせていただきます。
あっさんやなくておっさんです。
誤字ですねお恥ずかしい。
ここの口コミにもあったCFカードとか
なにも用意してません。
とりあえず液晶カバーと予備電池くらいかなぁ。
24日にスキップしながら引き取りに行きます。
書込番号:24486781 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

正月休みにたっぷり楽しめますね。レビューをお待ちしています。
Z9もいいですが、値段が下がっているD6 D850もいいかも。(鳥屋さんにはですが)
書込番号:24486786
16点

>スーパーサラリーマン2さん
カメラのナニワ鹿児島天文館店です。
入金の必要があるので、連絡してもらうようにしていました。
先ほどの投稿で、「も」が「の」になっていましたね。
ローマ字入力で、「M」と「N』が隣なのでミスタイプしました。
書込番号:24486815
18点

最近、ほぼ10年遅れで名機D800を買った僕には別世界の話やなあ(笑)
EOS RP買う予算を使ってしまった…(´・ω・`)
書込番号:24486880
13点

発売日までは盛り上がりますね。発売日以降は手に入らねーと嘆きに変わるのね。R3クチコミより笑
書込番号:24486911
16点

>しろがねやさん
天文館なんですね。
発売日に受け取り確実なんて羨ましいです。
私はマップカメラで予約開始日10:20に注文しましたが
連絡ありません。
マップカメラは連絡ないのかなぁ?
書込番号:24487534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どこかにマップカメラは20日か21日に商品確保出来たお客に連絡すると書いてありました。
書込番号:24487583 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>エリンギシェイクさん
>しろがねやさん
早いクリスマスプレゼント、おめでとうございます。
オイラはキタムラさんですが今まで同様、発売日の当日にしかメールされないと思ってます。
地方なんで、2月の100-400発売までにと諦めてますけど羨ましい^_^
書込番号:24487831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の予約先ではこういうサービスはなさそうで、24日までドキドキになりそうです。
こういうのを見て、心を整えております(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=xINeV7Qn88M
書込番号:24488363
6点

私は正統派ニコ爺として D6を買いました。
(Z9も予約はしているけど、順番が回ってくるのは来年の夏くらいかな?)
書込番号:24488695
11点

Z9 α1 はフラッグシップ。R3はフラッグシップになるはずだった機種で、名称変更版のような気がします。α1を先に出されて、フラッグシップを名乗れなかったのではないでしょうか。画素数が撮り撮影には少し足りないのと、でかくて重いのでスナップ写真用にも苦しい気がして、購入を見合わせました。α1は小さくて軽いので重宝しますね。Z9はニコンの魂を感じます。発売日24日クリスマスイブ。購入おめでとうございます。キヤノンではR5が未だに持ち出し用としては、素人にとって万能のような気がします。
書込番号:24488741
18点

>エリンギシェイクさん
おめでとうございます!\(^o^)/
書込番号:24489181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリンギシェイクさん
おめでとうございます!\(^o^)/
書込番号:24489503
2点

>sukabu056さん
おはようございます!
正月休みたっぷり楽しみます^_^
CFカードのコバルトってのを
Amazonでポチったら1月20日着ですって
それまでXQDで我慢です。
書込番号:24489570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鳥が好きさん
こんばんは、早く手にできたらいいですね
私もYouTube見て勉強してます。
書込番号:24490720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エリンギシェイクさん
おめでとうございます。
私も予約して待っている状態です。普段なら発売日が来れば入手できますが、コロナで産業も衰退状態でしたから、
Nikonだけでなくパーツ、原料メーカーも復興期だと思います。日本国内はコロナからほぼ脱却したように見えますが、
世界では流行が止まっていないようです。
ニコンさんも盛り返すために、Z9を発表、しかし世界中で予想外の反響。Amazonも日本版では価格表示できない状態です。
そんな中で、発売日に入手されるのは、とても幸運なのだと思います。届いたらハッピーな気分で撮影して画像アップしてくださいね。
書込番号:24491199
3点

>お股せ119さん
こんばんは、そうなんですよね
凄くラッキーです!
店員さんに感謝です。
メッチャ楽しみでーす、イルカさん風に。
書込番号:24491216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>徒然なるドラマーさん
>ちけち 郎。さん
ありがとうございます。
あと11日、あっという間ですね。
24日に引き取りに行こうと思ってます。
書込番号:24492394
4点

今日、別な用事で予約のお店を訪ねたら、24日納期OK回答いただきました。
現金購入と、Z6U下取り放出を宣言していたので、
お金の算段とか気を使って頂いたのでしょうか・・・。 良く分かりませんが、^^;
早速、お金の支払いと、下取りの準備を急ぎます。
こちらの掲示板でも、発売日お届けOKのお返事をいただいておられる方が、チラホラと
おられる様なので、下取り希望の方もボチボチ手続きされて、市場にNikonの中古機が
出回るのではないでしょうか? 市場がだぶついて下取り価格が下がらない様、今日にでも下取り出します。
書込番号:24496755
3点

段々と24日の購入確約の方が増えてきましたね
私はキタムラのネットショップで予約し自宅近くの店舗での引き取りですので何とかファーストロットで受け取れれば良いなと
楽しみにしています。
キタムラは販売日の前日にしか「ご用意出来ました」メールくれないので待ちわびています。
尚、キタムラはZ 9購入時に店舗指定の機種を下取りに出すと下取り代金に20%プラスですので
慌てて今から下取りに出す必要はありませんので、それまでは頑張ってくれた機材ともう暫くは
お世話になる事が出来ますので取り扱いには気を遣いながら使ってやろうと考えています。
早くこいこいZ 9〜〜(#^.^#)
書込番号:24497295
2点

先ほど、受け取り店舗に初めて電話にて問い合わせてみました
結果は・・・「発売日にお渡しできます!」との有難い回答を頂けました
メーカー発送のリストがあり、そのリストに私の名前が入っているそうで
ようやく不安な日々を過ごさずにクリスマスイブのプレゼントを受け取ることが出来ます。
発売日には受け取ることは出来ますが最近流通が年末で遅れ気味で午前中かどうかは
判らない状況は理解してくださいとの事でしたが、来ることが判っているので電話でお礼を言って終えました。
やっと安心できます。(#^.^#)
書込番号:24497332
7点

>桃太郎SPさん
>R3はフラッグシップになるはずだった機種で、名称変更版のような気がします。
>α1を先に出されて、フラッグシップを名乗れなかったのではないでしょうか。
なるほど。そんな感じがしますね。
しかし、R3が67万円で出た後に、Z9が破格の62万円台ですから、R1は価格設定も難しくなりましたね…。
(スレ主さん、横レス失礼しました)
書込番号:24499227
4点

R3程度のスペックでR1のつもりだったは無いやろ…
どうみてもフラッグシップぽさ無いやん
(´・ω・`)
書込番号:24499234
0点

R1名乗るのやめてから、少し落としたとか(笑)。
書込番号:24499247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>karlkarlさん
こんばんは、
24受け取りおめでとうございます。
下取りで大放出…
D850が値下がりしそうですよね
ますます手放せなくなったな。
書込番号:24499351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Air Fixさん
おはようございます!
おめでとうございます♪
後7日ですよー
あっという間でしたね。
書込番号:24499468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

R1名乗るのやめてから、少し落としたとか(笑)。
書込番号:24503639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Air Fixさん
おめでとうございます。U^ェ^U
書込番号:24504740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリンギシェイクさん
おめでとうございます。
オイラも昨夜、ようやくショップからメーカーから発送されたとメールがありました。
なんとか24日に受取り、年末から楽しめそうです。
書込番号:24506050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>anglers711さん
こんばんは、おめでとうございます。
いよいよ明後日ですね!
24日に到着はうれしいんですが、取りに行けるかどうか
調整が大変なんです。
書込番号:24506714
1点

>エリンギシェイクさん
私も微妙で最悪、26日になるかもです。
でも、受取りが確定しましたから少しくらい待ちましょう(^-^)
書込番号:24506720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



やっとニコンから発売日の決定が出ましたね。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/1208.html
記載によると多くのお客様にご注文いただき、発売日にお届け
出来ない可能性があります。とのことです。
ひょっとしたら早くに納品されるのかと期待を抱かせてくれる内容ですね。
頑張れニコン早く納品してほしいです。
51点

発売日の日に近くの忘れておりました。
12月24日です。クリスマスプレゼントになるといいですね。
書込番号:24483870
23点

>安全太郎0516さん
情報有り難うございます。
お!やっと発表されましたか
私の手に届くのは、いつになるやら?
書込番号:24483886
9点

サンタさんはいるんですよ。
書込番号:24483890
24点

>安全太郎0516さん
ニコンさんが何台出荷するか知らないが
出荷台数が多ければ
年末のトップ1位は、ニコンZ9 かもね(笑)
キャノンもEOSR3を出荷を抑えて
年末に大放出、なんてやりかねないな。
それやったら
えげつない商売やりはんな。キャノンはん
と言われたりしてね。
冗談です。皆さん
書込番号:24484026 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

販売台数なら滑り込みのα7 IVも侮れませんぞ
書込番号:24484046
7点

販売台数ならiPhone13の滑り込みも侮れませんぞ
書込番号:24484070
23点

>安全太郎0516さん
>イメージサークルさん
三国志ですね。
国力と言うか企業規模(カメラ以外で多くの収益を上げてる)が、はるかに大きい
魏・呉(キャノン・ソニー)
カメラしか無い企業規模が小さいニコン(ニコンZ9の予約が多数有る。)
蜀
さて、三国志、来年は、どうなるか? 面白いですね。
書込番号:24484071
10点

電子シャッターしかないので少しだけ心配です。
高速シャッターにおける玉ボケの欠けは?
写真の多くがこれなので、
ニコンに質問しましたが、
まだ回答がありません。
因みにソニーは欠けました。そうです、
聞いた話。
書込番号:24484094
8点

遂に発売日が発表されましたネ。
12月24日、クリスマスイブが発売日とはなんて粋な計らい。
やるな〜ニコン。
大きな靴下を用意して、サンタクロースが「Z 9」を届けて
くれるのを待つとするか。
書込番号:24484119
27点

>安全太郎0516さん
Z fcの時は発売延期でしたけど、Z 9はそうはなりませんでしたし、初日に予約した方は意外とあっさり発売日に届いたり…しませんかね?期待しすぎ?
逆に、数か月延期したところでどうしようもない状況という可能性もまだゼロではありませんが…。
>photo写真さん
電子シャッターで玉ボケ欠けの心配は不要ですよ。
それは電子先幕シャッターの話です。
後幕がメカだと玉ボケ欠けが起こります。
書込番号:24484163
26点


>光の詩人さん
金塊写真がピンぼけですね。
失礼しました。
書込番号:24484177
7点

やっと発売日の決定嬉しいですね。
今からサンタさんにお願いしなきゃ。
発売日に受け取れますようにって。
>こたつ猫の趣味さん
金塊まばゆいですね。
静岡県の土肥金山にたぶん世界一の金塊ありますよ。
写真は全てスマホ画像です。
書込番号:24484222 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>ニックネーム・マイネームさん
ありがとうございます。安心しました。
ソニーのα7Cは先幕電子シャッター固定
後幕メカシャッターなので
玉ボケが欠けるんですね!
書込番号:24484269
13点

コメントで結構順位を気にしておられる方がおられるようですが、
自分が欲しいカメラがZ9なら
自分は別に何位になっていようが気にならないのですけど
そんなに気になりますか?順位。
書込番号:24484466
29点

>こたつ猫の趣味さん
千両箱は約20kgらしいので地上でも走るのは楽じゃないですね!ww
書込番号:24484576 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

予約初日の昼に予約を入れたが24日に届くだろうか心配になってきた。
書込番号:24484751 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>こたつ猫の趣味さん
金塊そうでもなかったですよ。
お尻のポケットに入れてクラウチングスタートできましたから(笑)
いつかあのでっかいの持ち帰りたいと思ってます(^○^)
書込番号:24484756 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>安全太郎0516さん
初期ロットの台数が気になりますね。自分も含め沢山の人に行き渡ると良いのですが。
書込番号:24484826 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>SHIDOYASUさん
ニコンの発表によると何か遅くに予約入れた人にも期待を持たせる内容に
なっているので出来れば年内にも欲しいです。
しかし皆様方と違い予約入れたのが22日ですのでこれは無理かなとも
思っております。
ただ後追いですので支払価格は少し丸めてもらいました。
書込番号:24484853
14点

きっと君は来ない
ひとりきりのクリスマス・イブ
Silent night, Holy night
マップカメラのサーバーダウンで10時24分と出遅れた私は
達郎の唄を口ずさんでるのかな?
切なすぎ…
書込番号:24485026 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

僕もマップカメラの10時半予約です。
こうなると各店ににどのくらい割り当てられてるかが気になりますね。
マップカメラからはまだ何の連絡もないですが、既に何かの連絡があった方はいらっしゃるんですかね?
書込番号:24485103
11点

キタムラさんに確認しましたが、まだメーカーからの連絡がないそうで、何台入荷するかわかりませんでした。
書込番号:24485244 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ウザがらず楽しんで下さい。発売時の余興です。
ワクワク、ドキドキ楽しいのでは?
私の場合は本体Z9とレンズ24-120、100-400を別々に予約したので、本体が先に入荷しても使えません笑
書込番号:24486542
11点

>たく★★さん
僕は、Sレンズ値上がり前に、レンズを先に購入したので、本体が来ないと使えません。
僕と逆ですね
書込番号:24486591
11点



公式では年内発売予定となってますが肝心の発売日は未だ未定。
SONYやCanon共に新製品の発売日や遅延のアナウンスは発表済み。
Nikonはこうしたアナウンスに関してはユーザー寄りではないと言うか下手くそと言うか。
半導体不足やコロナの影響で調整が難しいとは思いますが、流石にいい加減何かしらのアナウンスが欲しいトコロ。
Zfcでも混乱が見られたけどNikonさんにはその辺りのしっかりとしたアナウンス対応をお願いしたいです😓
書込番号:24482225 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

今月の最後の週末には発売されると思っていますが、そろそろ発表がほしいですね。
マップに初日10:50予約の自分のところまで廻ってくるかは別ですが。
書込番号:24482301
4点

発表したらしたで
「唐突に発表された!」って言われるし
遅延のアナウンスしたらしたで
「遅れるくらいなら初めから発表すな!」
って言われるし、メーカーの人も大変。
書込番号:24482312
46点

>発表したらしたで「唐突に発表された!」って言われるし
>遅延のアナウンスしたらしたで遅れるくらいなら初めから発表すな!」
>って言われるし、メーカーの人も大変。
そうなんですよ.
コロナ禍で半導体不足の今の時期は,部品の納期が読めずにカメラメーカだけで無く,どのメーカも苦心しているハズ.ニコンの資材部の人は,心の中で「納期がハッキリ分かれば,発売日もきちんと発表する」ときっと思っていることでしょう.
普段,横道坊主さんのコメントは,根拠のないものや皮肉めいた書き込みが多く賛同しかねますが,この書き込みはその通りです.一票入れました.
書込番号:24482372
21点

>此方さん
>中国が12月23日販売開始と公式発表された。
↑これ、ニュースですね。年内に受注分の一部は世界に出ていきそうで、個人的には一安心しました。
書込番号:24482373 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

『発表』と『発売日の告知』を取り違えてトンチンカンなこと書いてる人もいるけど、
発売直前の『発売日告知』でも、予約でいっぱいなんだろうから文句を言う人はほとんどいないはず。
まさか、初ロットの資材調達を今頃やっている訳もなく、今後の供給体制が不明確になることはあっても
『半導体不足だから発売日を告知出来ない』なんてありえないかなぁ〜。
年末は物流も混雑するし、予約した人は気が気じゃないかもね……。
もうとっくにタイからは出荷されていると思うけど…。
明日(12/8)発売日告知で発売日はa7IVとぶつけて12/17……。
知らんけど…。
書込番号:24482500
11点

>此方さん
12月23日と発表してますネ。
中国ニコン↓
https://www.nikon.com.cn/sc_CN/about/corporate_news.page?ID=templatedata/sc_CN/taggable_content/data/news/1510
書込番号:24482525
15点

>AB-sanさん、みなさん
自分も予約中で、Z9の話題でテンションが高くなっている雰囲気の中申し訳ないのですが、
このように発売日まで日時があると冷静になるというか、結局メインはZ7IIでZ9は持ち出さないよなぁ、なんて。
D810が良いカメラでしたが、自分には大きく重すぎて、OM-D M1mkIIを試しに買ったら、なぜかミラーレスの見え方にも違和感を感じずそのままM1mkIIをいつも持ち歩いて楽しんでました。
Zが発売されて、M1mkIIと同じ大きさだ、ファインダーはZの方が見やすいってことであっさりFマウントからZに(OLYMPUSは残して)したのです、Z9はキャンセルしようか迷っています、むしろZ6IIが気になったりしてます。
縦グリ、素晴らしいAF追従、どっちもあんまり必要なかった、動画は撮ったことすらなかった。
Zレンズは一緒だからZ9もZ7IIも写りは一緒、高感度はZ6IIが多分1番だし。
いや、やっぱり重すぎ!
書込番号:24482559
10点

中国ニコンの話、かなりの朗報と思ってますが、これ、100-400mmも12月23日になってませんか??
日本も同時なら望外の嬉しさですけど、個人的には資金繰りが…w。
書込番号:24482560
13点

>AB-sanさん
どうせ予約時に1年待ちと言われてるから
どうでも良いや(泣) ほとんどやけくそ
春の桜に間に合って届くなら、嬉しいけどね。
書込番号:24482573
3点

販売店の人間がそう言ったのなら、価格com並みにいいかげんな店だと思うけどね(笑)。
書込番号:24482634
12点

突然の延期は、ニコンさんのいつものことですからw
書込番号:24482654
2点

>中国が買い占めた?
というか初期ロットは中国に!
だったりして。
書込番号:24483143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国はオリンピックが控えてますからね。
広報の中に含まれている台数は、通常は大手広報機関(新聞社等)に特別リリースされる内容も
入っているのではないでしょうか。
一般ユーザに同等に販売される内容とは違うかも知れませんね。
特にレンズが2ヶ月前倒しになるとは、通常ではあり得ないかも。
この通りの内容で、日本国内で販売されるなら、びっくりですけど。
書込番号:24483223
2点

ヤマダウェブコムで2021年12月24日発売になったみたいですね。現実味が出てきました。
私は予約してませんが、ニコンのカメラが売れて盛り上がるのを楽しみにしてる一人です。
あわよくばZ24-120F4が早く出てほしい。こっちは買う予定です。
書込番号:24483335
7点

Zfcの発売日決定案内は、確か4日だった様な。
7月23日発売、発売日決定案内は7月19日。
だとすると、Z9も同じように、発売日の4日ぐらい前に発表とか・・・。
書込番号:24483336
1点

Good things come to those who wait.
書込番号:24483343 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヤマダウェブコムで2021年12月24日発売とあり、予約の場合は納期八ヶ月が目安と書かれていますね!!
書込番号:24483474
6点

ヤマダウェブ10:54現在>
Nikon Z9 BODY ミラーレスカメラ
発売日:2021年12月31日
お取り寄せの場合は納期8ヶ月以上が目安となっておりますのでご了承ください。
とあります。
ビック・ヨドはそろって『販売開始日: 2021年内発売』 です。
書込番号:24483484
1点

24日説の方、リンク貼って下さい(^^)。
書込番号:24483549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.yamada-denkiweb.com/4152829014
商品写真よこの概要には”発売日 2021年12月24日発売”になってますが、
下の商品の解説には”発売日:2021年12月31日”
赤字で”お取り寄せの場合は納期8ヶ月以上が目安となっておりますのでご了承ください。”
となっていますね。
どちらにしろ 真に受けるには時期尚早かとはおもいます。
書込番号:24483565
6点

ありがとうございます。
PCサイトの方には、はっきり出てるんですね。
ワクワク(^^)。
書込番号:24483579 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

24日発売だとして、各社の12月販売ランキングでZ9がα7Wより売れてたらおもしろいですね。
書込番号:24483596 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

中国の情報だとNPSの初日予約分最優先のようですので、店舗向けにどれだけまわせるのか、厳しい状況かもしれませんね。ドキドキしながら待つのも一興ということで。
書込番号:24483674
2点


>12/24 だそうです
ニコンからのクリスマスプレゼントか♪
(*´ω`*)
書込番号:24483707
13点


>12/24 だそうです
みなさんおめでとうございます!
おおいに盛り上がりましょう!
書込番号:24483762
12点

やっと公式から12月24日発売のアナウンスがありました。
さて次は発売日に届くかですが・・・・。
こればかりは運頼みです。私は予約当日の時刻で予約しましたが果たして・・・・。
運よくクリスマスプレゼントで入手出来たらトコトン使い倒そうと思います。
一人でも多くのユーザーさんに届けば良いですね
このスレは早くもお役御免で少しホッとしております。
書込番号:24483812
13点

>AB-sanさん
やっと発表になりましたね。あと16日、クリスマスプレゼントになると良いですね。
書込番号:24483887
10点

日本のカメラメーカーなのに何で中国が先行発売なんだろうね
でもよく見たらNIKONじゃなくてCHINONだったりして
チノン 懐かしいな
書込番号:24483944
4点

年内に間に合いましたね。
24日とは、なかなかやるじゃありませんか。
文句ありません。\(^o^)/
書込番号:24484073 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>イメージサークル氏
>日本のカメラメーカーなのに何で中国が先行発売なんだろうね
α7W推してる人が書く内容としては、ギャグに近いよね(笑)。
書込番号:24484215
16点

>記念写真さん
予想するだけで信者になっちゃうんですか?
価格も一番安いしユーザー層の範囲も広いし使い回す部品も結構あるから生産台数も多いからそう思っただけです
書込番号:24484256
1点

こんなところまで出てこられるなんて、最近たいへんそうですね。
無理にならない範囲で、頑張ってください。
書込番号:24484274
14点

>記念写真さん
気がきではないようで失礼しました
良い結果が出るといいですね
書込番号:24484916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>記念写真さん
誤)無理にならない範囲で
正)無理のない範囲で
きちんとした日本語書きましょうね
書込番号:24484987
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





