Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥589,603

(前週比:+1,604円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥596,679

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥403,900 (19製品)


価格帯:¥589,603¥1,041,527 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥589,603 (前週比:+1,604円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

標準

意外に重いのは何が原因なのだろう?

2021/10/30 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

Z9  約149×149.5×90.5mm 約1160g(本体のみ)
D6  約160×163×92mm   約1270g(本体のみ)

Z9はD6に対して幅、高さ、奥行きそれぞれ
11mm、13.5mm、1.5mm小さくなっているけども
重さ的には110g軽いにとどまる

奥行きに1.5mmしか差がないことか面白いところか
どちらもEN-EL18系のバッテリーなのででしょうね

そしてそれゆえミラーレスにしては奥行きがすごくある事を活かして
頑丈な4軸モニタを採用したのがあまり軽くはならなかった原因かな?

さすがにプロ機なのに簡単にモニター壊れましたじゃしゃれにならんもんね

書込番号:24420281

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11419件

2021/10/30 08:24(1年以上前)


一つ忘れてたがシグマのfpみたいに
動画時の放熱のためというのは重くなる要因の一つでしょうね

書込番号:24420297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/30 08:29(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
す,スゴイ分析力ですね。
私なんか,D6よりも軽くなっているというだけでエライ,でした。

書込番号:24420304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/30 08:41(1年以上前)

意外に重いのは何が原因だろう

⇒それは高価格に有ります
80万円とかのボディやレンズが
箱から取り出したら
『かっ‥‥軽い!』では
ユーザーは涙が出るでしょう

書込番号:24420318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/10/30 08:53(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

それが試練だからだけども(o・ω・o)

https://www.youtube.com/watch?v=Saf-X_868Xc

書込番号:24420339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2021/10/30 09:01(1年以上前)

スポーツカーみたいに贅肉をそぎ落とした設計じゃなく、クラウンみたいに何でもかんでも詰め込んだ贅沢構成にしてるから?

電源周り、CPU放熱、手振れ補正ユニットの設計余裕を持たせ、
ファームウェア稼働にデスクトップPC並のCPUパワーを必要とするために、
ソフト+回路設計のシェイプアップは次回以降の努力目標として目を瞑り、、
本体が主機能をサポートする贅肉機構でダブダブになったので目方が増えてしまった、とか。

書込番号:24420351

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/10/30 09:07(1年以上前)

ペンタプリズムとミラーが無いのに110g の減量にとどまるのは確かになぞですね。

EVFに力が入ってる?

書込番号:24420361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11419件

2021/10/30 09:28(1年以上前)

手振れ補正ユニットもありましたね

確かに処理能力的な差もありますね
D6が4K30P
Z9は噂では8K60Pまで将来的に対応らしいので

動画だけ見ても処理能力が8倍必要かも


ペンタプリズム、ミラーに加えてメカシャッターも無いですからね

メカシャッター無くしたのは手振れ補正ユニットの軽量化が
一番の目的かもしれませんね
慣性重量が間違いなく半分以下になるんじゃないかな?

てことは中級機の手振れ補正ユニットよりも
小型軽量なのに効きが良く耐久性も高いとなってるかもね

書込番号:24420386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/10/30 09:49(1年以上前)

導放熱設計対応でしょうね。
樹脂にしても導熱率の高いそれは、密度 (比重) が結構高いですから。

書込番号:24420409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11419件

2021/10/30 11:02(1年以上前)

ペルチェ素子と小型のヒートシンクごと手振れ補正ユニットに載せて
音が出ない程度に空気を循環させるファン載せてたりして?(笑)

背面モニターの収まる部分は実は銅ですとかな

書込番号:24420505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/10/30 11:15(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

こんにちは
キヤノンユーザーですが、機能より重さ気になります。
R3より300gくらい重いのかな。メカシャッターレスなのに。
放熱対策だけでそれだけ重くなるのでしょうか。
気になりますね。発売されたら中身があらわになって来ると思いますが不思議です。

書込番号:24420537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/10/30 11:23(1年以上前)

こんにちは

内部空間(フランジバック)が必要無くなったけど、放熱のための構造でしょうか。

シャーシが一枚増えていたりして?

書込番号:24420554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/10/30 12:14(1年以上前)

やはりカメラにしては大型のヒートシンクが付いているのかな。
問題はどのカメラに限らず、どのように熱を逃すかでないですか。
防塵防滴構造だからね。
銅使ったらコストかかりませんか?

書込番号:24420644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:71件

2021/10/30 14:31(1年以上前)

> そしてそれゆえミラーレスにしては奥行きがすごくある事を活かして
> 頑丈な4軸モニタを採用したのがあまり軽くはならなかった原因かな?

> 動画時の放熱のためというのは重くなる要因の一つでしょうね

プロ機はそういう考え方はしないでしょうね。

D6同等の信頼性を目標にしていたわけだから、同等のグリップと800/5.6、
600/4、400/2.8クラスを付けたときに完璧に問題のないボディシェル作り、
導熱板を適宜配置したら自動的にこの重さになると思います。
さらに重さをある程度無視していい製品だから4軸液晶も採用できた、
という流れでないですかね。

疑問を持つとしたらやはり逆で、この程度の4軸液晶フレームではボディ
シェルに対して華奢すぎないかという点だと思います。

書込番号:24420859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/10/31 14:59(1年以上前)

実機を触った来た多くの人が剛性感があって軽く感じたと言います。
数字では分からない事ですね

書込番号:24422626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/01 09:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

「メカシャッター廃止」が話題の様なのですが、逆に他社のミラーレス機はなぜ「メカシャッターを搭載」してるのでしょうか?
何か技術的ブレークスルーが無いと廃止できないものですか?

書込番号:24423872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11419件

2021/11/01 11:03(1年以上前)

>いぬゆずさん

単純にストロボシンクロの問題が一番でしょうね

プロ機は近年1/250秒までシンクロできるのが普通
電子式シャッターでも1/250秒までシンクロさせられるようになったから
機械式シャッターを廃止できたということ
(注:1/200〜1/250の間ではGNが減ってくとはいえ)

α1、R3は1/250秒でシンクロできるほどスキャン速度が速くないです

書込番号:24423965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2021/11/01 17:36(1年以上前)

機種不明

D一桁から連綿と続くマグネシウムボディですから
多少内部のメカが減っても、ボディ(シャシ)単体の重量はほぼ変わっていないのではと邪推します

書込番号:24424421

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/11/01 22:14(1年以上前)

約1340g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)
ってなってるけど、
D850にエネループ使うと1500g超えてたよ。

書込番号:24424806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/02 20:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> α1、R3は1/250秒でシンクロできるほどスキャン速度が速くないです

フラッシュ同調速度 = センサー読み出し時間 + フラッシュ発光時間

なので,フラッシュ同調速度からセンサー読み出し時間は推測できません.
フラッシュ発光時間はメーカーごとに異なると考えられます.

Z9の1/250sはGNの減少を伴うので,他社と比べるなら1/200sの方を採用すべきでしょう.
つまり,Z9とα1のセンサー読み出し時間に現時点では優劣はつけられません.
もっともα1はメカシャッターで1/400sなので,フラッシュ同調速度に限ればα1の方が優位です.

Z9がGNを減少させてまで1/250sにこだわったのは,おそらくD6に劣る部分をなくしたかったからなのでしょう.

書込番号:24426152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11419件

2021/11/02 20:38(1年以上前)

〉Z9がGNを減少させてまで1/250sにこだわったのは,おそらくD6に劣る部分をなくしたかったからなのでしょう.

そこは僕も全く同意見だね
メカシャッターを無くす説得力ある部分

中途半端だけどとにかく1/250sもできますアピール出来るのがなにより重要

書込番号:24426174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ248

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:685件
機種不明
機種不明

早速「Z 9」のカタログをゲットしました。

28ページと気合の入れよう。

あと、予約開始日は仕事なので、馴染みの写真店に
速攻で予約を入れてくれるようにお願いしてきました。

皆さんは予約するのかな?

それとニコンが2022年末までに登場するZレンズのシルエットを公開↓

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1329031.html

800mmが新たに追加されたのはビックリ。

攻めるな〜ニコン。

書込番号:24419569

ナイスクチコミ!26


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/10/29 19:55(1年以上前)

>光の詩人さん

やっぱりSONYよりNikonが良いかなぁ

悩みます。

レンズも意外と揃ってるんですね。Nikon。

書込番号:24419646

ナイスクチコミ!13


hiro.@さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 20:16(1年以上前)

>光の詩人さん
こんばんわ
400mmのシルエットがもう一本。
Z70-200mmやZ100-400とほぼ同じ長さ。
これは400mmF4PFでしょうか?
400mmF4だとおいそれとは買えない価格と予想します。
456だともうちょい長くなりそうですし。

書込番号:24419666

ナイスクチコミ!2


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 20:55(1年以上前)

個人的には買えない価格帯だし、
無理して買っても持て余すのですが、
予約羨ましいです(笑)
届いたらレポートよろしくお願いします。

書込番号:24419735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/10/29 21:13(1年以上前)

>光の詩人さん
> 皆さんは予約するのかな?

それってアナタの感想ですよね。データでもあるんですか。

書込番号:24419765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件

2021/10/29 21:23(1年以上前)

>hirappaさん

Zレンズも揃って来たことですし、ニコン沼においで。

>hiro.@さん

400mmのFPですかネ?大きさからすると。
大口径の500mmがマップに無いのが気になります。

>ADA-Mさん

予約はしましたが、発売日ゲット出来るといいけど。
その前に発売日がいつなのか?気になるところ。


書込番号:24419789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2021/10/29 22:12(1年以上前)

>コマーシャルエクターくん

ナニ勘違いしてんの?

恥ずかしいからやめようよ、こういうの。

書込番号:24419869

ナイスクチコミ!32


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/29 22:35(1年以上前)

>コマーシャルエクターさん

買う予定でいる皆さんに対して。。

予約しますか?
ある程度実績見て買いますか?
などのニュアンスを込めた質問と捉えました。

逆に感想云々、データ云々とはどういう意味ですか?
逆に理解ができず。。

書込番号:24419917

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/29 22:57(1年以上前)

>光の詩人さん
>皆さんは予約するのかな?

昨夜から急にグラグラ来てまして、非常にキケンな状態です(笑)。

書込番号:24419951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2021/10/29 23:04(1年以上前)

>kockysさん
>記念写真さん

>馴染みの写真店に速攻で予約を入れてくれるようにお願いしてきました。

そんな予約方法,しないって,今の時代。
どうもハナにつくと思ってきたが,ここに来て解ってきた。

書込番号:24419958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/30 00:30(1年以上前)

>コマーシャルエクターさん

あなたのゆがんだ嫉妬がわかるよなうな気がして嫌な気分です。
>>馴染みの写真店に速攻で予約を入れてくれるようにお願いしてきました。
>そんな予約方法,しないって,今の時代。
>どうもハナにつくと思ってきたが,ここに来て解ってきた。

凄い酷いことをよく他人に言えますね、自分はなぜハナにつくのかわからない。
なじみの店がある方が嫌いのなのですか?それでハナについて光の詩人さんが嫌いなのですね?
自分は車屋さん、飲み屋さん、大工やら電気工事、なじみの人達が多く、異職業で人生謳歌してますけどね。

何を気にしてるんです?嫉妬?気にしなくて結構ですよ。
最初の光の詩人さんの、
>皆さんは予約するのかな?
この皆さんに、アナタ自分から最初から入ってないんでしょ?それでいいじゃないですか。

人格は尊重しますよ、ですからご自身でスレ建てたほうが良いですよ。
自分は光の詩人さん好きなんでね!

書込番号:24420053

ナイスクチコミ!23


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/30 02:19(1年以上前)

>コマーシャルエクターさん

有難うございます。理解できました。
ここで、スレ主は「予約」に重きを置き話されてます。
一方、あなたは「予約方法」の話をされてます。

スレ主の書き込みで「予約方法」と誤解させる内容がありましたか?
少なくとも私には無い。その結果、あなたのコメントの意図が理解できずに質問したわけです。

会話の前提を外す場合には説明しない限り伝わりませんよ。

書込番号:24420116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/30 03:04(1年以上前)

>コマーシャルエクターさん
>馴染みの写真店に速攻で予約を入れてくれるようにお願いしてきました。

世の中にはねコネとか付き合いって言う物が有るんだよ。
建前としてダメでも、裏ではそんな事は普通にある。

自分は田舎住み何で買う場所がどうしても限られてるので自然と店員や店長と
顔なじみなる機会も多い。こちらが言わなくてもある程度の顔なじみなどに
なってくると今度の新商品はどうするの?とか話題になるので相手の方から
予約入れるよなど声かけられることは多いよ。

まあ、都会みたいに人が多い所は違うんだろうけどね。

書込番号:24420128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/30 03:13(1年以上前)

6月の時点では24-105だったのが急に24-120に変更になってるのが興味深いかな

ニコン得意の24-85を出す伏線かもと期待してみる(笑)

書込番号:24420133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/30 05:35(1年以上前)

>光の詩人さん
>皆さんは予約するのかな?

>>コマーシャルエクターさん
>>それってアナタの感想ですよね。データでもあるんですか。


↑私は、いまだに意味が分かりませんわ。
感想ではなく、問いかけですよね?
何のデータが欲しいんだろう?

どなたか、分かりやすく教えてください(笑)。

書込番号:24420169

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/30 05:36(1年以上前)

AF性能、捕捉力、ダスト対策など、安心して使用できるZマウントのミラーレスは、現状、私には「Z9」しかないと思っています。
当面は、FTZUを使ってFマウント・レンズでの運用になるとしても、CFexpress カード及びカードリーダーも揃えると、多分、80万円ほどの出費でしょうか?
残念ながら、どうも、おいそれとは手がでません。

書込番号:24420170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件

2021/10/30 06:28(1年以上前)

>記念写真さん

フォローありがとうございます。

>kockysさん

フォローありがとうございます。

自分も正式発表されたので「予約しますか?ある程度実績見て買いますか?」
って意味で書いたのですが、分かりやすく書いておけば良かったです。

>鳥が好きさん

正式発表されたので、鳥が好きさんさんは予約を入れましたか?
自分は今からワクワクしています。

書込番号:24420190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件

2021/10/30 06:45(1年以上前)

>おさるオサルさん

自分は正式発表されたので、他のスレに「欲しい、買いたい」と
書き込みした方はどうするのかな?と思った次第です。

買わない方に配慮してスレ立てや書き込みを
しないといけないのかな?

>ねこさくらさん

自分もそんな感じで店員さんとの会話の中で購入しています。
それの何がいけないのか?って感じです。

ヨドバシカメラ、ビックカメラ、カメラのキタムラの店舗での予約って
予約開始時間に足を運んで予約しているのかな?

書込番号:24420198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:685件

2021/10/30 06:51(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

自分の周りでは600mmPFを切望する方が多いです。

>The_Winnieさん

性能に対して安いと言われてますが、決して安い買い物では
無いですネ。

書込番号:24420202

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/30 07:07(1年以上前)

>鳥が好きさん

馴染みの店で予約を入れる。
こういう前提は想像だろう。

今の世の中ではネット予約などもある。
予約の仕方として馴染みの店、ネットなどの割合のデータでもあるのか?
というコメントです。

私も意味不明だったので質問した結果分かりました。
説明能力も必要ですよね。更にはスレの流れにそぐわないので皆さん反応されたわけです。
その曲解は何?と。

書込番号:24420213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/30 07:52(1年以上前)

>kockysさん

解説ありがとうございます。うー。そういうことなんですか…。
スレ主さんの書き込みは「私はこういう方法で予約しました。皆さんは予約しますか?方法はともかく」という意味なんですけどねえ。誰でも分かると思うんですけどねえ、データ求めるようなとこじゃないってことは。

この話題はもうやめますね。取り急ぎ御礼まで。

ところで、実売63万円説があったかと思いましたが、間違いないんですかね。

書込番号:24420258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/10/30 09:16(1年以上前)

>鳥が好きさん
>↑私は、いまだに意味が分かりませんわ。
>どなたか、分かりやすく教えてください(笑)。

西村 博之(にしむら ひろゆき),通称「ひろゆき」氏。日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者,最大の匿名掲示板「4chan」管理人。「ニコニコ動画」元取締役管理人。東京プラス株式会社代表取締役。現在フランス在住。

氏が口癖のように使う言葉を記したまで。

ずーっとハナに付いていたのがスレの内容。Nikon Rumorsに上がる情報をデジカメinfoが報じると,その内容でスレ立て,URL引き。スレの内容は"〜が発表されましたねWだけ。他なーんもない。ハローでベイカント。

皆んなデジカメinfoやデジカメWatchなチェックしてるのに,まるで自分が最新情報をサーチしてクチコミで展開しているかのごとくね。

んで,珍しく個人のW感想Wが「皆さんは予約するのかな? 」だったわけ。あー,ついにズル剥けた,ってね。ご覧の通り,どなたも「はい,予約します」とはコメントしない。

予約の手段がどうのじゃなくてさ,態々「馴染みの写真店に 速攻で予約を入れてくれるようにお願いしてきました。」って,そんな読み手からしたらW予約しますWで十分なんじゃないか。それをグダグダと。ひろゆき氏の口癖にWそれって頭の悪い人の言うセリフですよねWがあります。

書込番号:24420372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/30 09:39(1年以上前)

予約入れてます。ティザー動画3のタイミングで、馴染みのお店に。もちろん11月2日にお店からNikonへ予約を入れる予約ですが。あの時点でお店で一番かと思ったら違いました。初期ロットの割り当て数量がわからないから、発売日に何台お店に入荷するか分かりませんし、しばらく待ってもらうかも?と昨日電話がありました。Z9相当売れますね。>コマーシャルエクターさん

書込番号:24420397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/30 09:48(1年以上前)

>Nikon Rumorsに上がる情報をデジカメinfoが報じると,その内容でスレ立て,URL引き。スレの内容は"〜が発表されましたねWだけ

ここの方が自由に意見交換できるので
ここに載せる意味は大きいと思うがね

デジカメinfoは管理人が気に入った書き込みしか残らないので
意見の偏りが著しい…

多くのカメラ情報のサイトは書き込みできんし
「とるなら」に書き込み出来ればよいんだがなああ…

書込番号:24420406

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2021/10/30 11:51(1年以上前)

>光の詩人さん

予算おめでとうございます。
入荷が楽しみですね。

ヨドバシ、ビック、キタムラなど店舗に行って予約も可能だと思いますが、ネット予約が大半ではと思いますし、コロナは減ってますがネット予約の方が安心だと思います。

>馴染みの写真店に 速攻で予約を入れてくれるようにお願いしてきました。」って,

別にいいんじゃないかな。
ヨドバシとかキタムラとか足繁く通って頻繁に購入してるなら馴染みの客ってなるかも知れないけど。

まぁ馴染みの写真店って個人経営だったりの町のカメラ屋って感じだと思うけど、そう言う店は減ってると思う。
信頼関係の問題もあると思うし、高価なカメラを買ってもらえるのは有り難いんじゃないかな。

ひろゆき氏の口癖かは知らんけど、人の口癖なんてスレには関係ない。
自分がそう思うなら他人の口癖と言わずに、自分の考えとして書き込みすれば良いんじゃないかな。

言いたいなら人が理解できる言葉で言えばいいんじゃないかな、最初の書き込みは大半の人は意味がわからないと思う。

書込番号:24420605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/30 12:00(1年以上前)

あー、有名人の真似したかったんですね(笑)。そして自分の書き込み内容に意味は無く、腹立ったから荒らしに来たと。

幼さを感じます。2冊ほど彼の書籍読みましたが、こういう行為はひろゆき氏も軽蔑するんじゃないですかね。もうやめようね。


>光の詩人さん

情報ありがとうございます。お気にされず、情報や意見交換しましょうね。さて、2日まで、じっくり悩みます。

書込番号:24420620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/30 13:11(1年以上前)

>コマーシャルエクターさん

簡潔に書きます。
頭の良い人を真似た。その結果、頭の悪い書き込みとなった。

理由 : 万人に分からない。

書込番号:24420739

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15件

2021/10/30 14:01(1年以上前)

>コマーシャルエクターさん
それって貴方の感想ですよね。
それって頭の悪い人の言う台詞ですよね。

ブーメラン乙
これぞ価格って感じでワイは好きやで。

書込番号:24420816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/30 16:12(1年以上前)

>光の詩人さん

昨日、予約しました。
発表会の翌日、もう我慢できずに馴染みの店に電話しました。

販売価格がわかりませんが、70万円くらいではないかと。
60万円台だったら嬉しいですね。

来年は100-400が出るのも楽しみです。

書込番号:24421022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:685件

2021/10/30 18:44(1年以上前)

別機種

>kockysさん、鳥が好きさん、with Photoさん、鎖骨にボンさん


コメントありがとうございます。

これからも楽しく情報交換しましょう。

>SHIDOYASUさん、ルンルン社長さん

おお〜予約しちゃいましたか〜
お仲間ですネ。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:24421239

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:685件

2021/10/30 21:34(1年以上前)

>鳥が好きさん

自分の馴染みの写真店では昨日、3台目の予約が入り
店長がニコニコンでした。

鳥が好きさんも予約しちゃいましょう。
と背中を押してみる。


書込番号:24421555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/30 22:50(1年以上前)

>光の詩人さん

押すなよ、押すなよ、あ〜ww

書込番号:24421677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ376

返信26

お気に入りに追加

標準

オンライン発表ライブ中継

2021/10/28 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/tf_CTf4MFFU
正式発表ですね。

書込番号:24418495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/28 23:40(1年以上前)

イマイチなプレゼン。センサーには一切触れず。HPにZ 9の主な仕様が掲載されているが,デュアルピクセル云々カンヌン無し。

この情報で11/2 10時に予約販売開始かい?

Z 100-400は42.35万! 同じく11/2予約販売開始。蛍石無し。

書込番号:24418538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2021/10/28 23:47(1年以上前)

高性能なのは分かりますが、常用感度はD850と同程度として、画素数、連写性能以外が分かりにくい。
バッテリーはEN-EL18cとかの改良版として撮影可能枚数もはっきり言わなかったような。
動態に強いミラーレス一眼みたいですが、日本での販売価格は70万円くらいでしょうか?。
アメリカだと6000ドル、日本円で62万円くらいの表示が出てました。FTZUマウントアダプターも3万円以下だった。
高感度撮影だとD6や当面のライバルR3ほど常用感度は高くない様子です。
もしかしたら、高感度撮影に向いた2000万画素クラスも発売されるのかもしれません。

書込番号:24418553

ナイスクチコミ!3


NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2021/10/28 23:56(1年以上前)

シンクロ 1/500 1/1000がない

16ビットRAWもない

100万プラスでも欲しかった

がっくり


書込番号:24418572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/28 23:58(1年以上前)

Z9H 24MP 6K
が出るかも?(笑)

書込番号:24418579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件

2021/10/29 00:04(1年以上前)

https://youtu.be/aVzTbrwu_2k
引き続き、老人と文学社さんのライブ中継を見ています。

書込番号:24418592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/10/29 00:11(1年以上前)

総重量1.3Kgて重すぎる。
しかも8Kで撮れると言っても意味ないし業務用やな。映像業界に殴り込みみたいな感じで発表してたけどなんか微妙…写真は素晴らしいけどいらないかな。
FTZも形変わっただけそれで3万とかありえない。

書込番号:24418602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/29 00:30(1年以上前)

結構、皆さん辛口ですね(笑)。

自分としてはこれまでの社員が出てきてただ喋るだけの発表会より
分かりやすかったし、内容も良かったと思います。

具体的にインパクトのある8K30Pやら、その後のバージョンアップでの
8K60P、12bit内部収録やらカタログ見栄えが良い点は評価出来ると思うし
これまで、他社に負けてた動画に力入れてるというのは感じましたね。

まあ、分かりにくい点や高感度に対しての疑問は有りますが
十分内容は良かったと思います。

問題は結局、値段はいくらなのかが分からない点かな。
そこはある程度はっきりして欲しかった。

60〜70まで予想が出てるけど60ならすぐに予約したい値段。
70超えて来ると迷うな。どうしよう(^^♪。

書込番号:24418629

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/29 00:31(1年以上前)

>Jony99さん
>ポポーノキさん
賛成です。

老人と文学社さん,今回のプレゼンに激怒してそうですね。

色々曖昧ですよね。AF認識セレクターにはA,人,動物,乗物というカテゴリー分だか,水面に浮かぶ鳥の瞳を捕捉する動画を見せられた。SpeakerはW鳥瞳AFWとは一切言わない。一方で飛行機に対するAFの事はかなり細かく説明があった。 



あー,スッキリしねー。こんなんで11/2迄すぐ。 



蛍石無しの100-400が42.35万?インナーじゃないのに。

書込番号:24418630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2021/10/29 01:04(1年以上前)

文句を言う奴は買わなければいいだけ。
それだけ買いたい人の枠が空く。
それだけ。

書込番号:24418664

ナイスクチコミ!102


ynstさん
クチコミ投稿数:10件

2021/10/29 02:33(1年以上前)

>老人と文学社さん,今回のプレゼンに激怒してそうですね。

少しでも動画見たことあります?タケカワさん知ってたらこういう発想にはならないな。

絶賛されてましたよ。
やっとニコンのミラーレスでスポーツが撮れるようになったと、喜びもひとしおでしょう。

書込番号:24418701

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/29 03:50(1年以上前)

色々曖昧なのは早く販売すること優先でファームウェア開発が追いついてないんじゃないかなあ?
現時点で確実なことしか言えない…

ファームアップでどんどん進化させるつもりなのかも♪



>蛍石無しの100-400が42.35万?インナーじゃないのに。

これはもしかしたら大きなブレークスルーの技術なのかも

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_100-400mm_f45-56_vr_s/

「ズーミングによる重心移動を抑える「重心移動レス機構」の採用、クラス最小※のズームリング回転角で、レンズを持ち直すことなくズーム操作が可能。さらに、一般的な超望遠ズームレンズで発生しやすい自重落下を抑制しており、持ち歩きや上向きの望遠撮影も快適です。」

無理にインナーフォーカスにする必要がなくなった?
動画を考えるとスチルよりもシビアに重心移動が問題になるのに
あえてのアウターフォーカスで重心移動を無くす

光学設計の自由度が増したことで蛍石使うまでもなく補正可能になったとか?

妄想してみる(笑)

書込番号:24418724

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/29 07:18(1年以上前)

>ynstさん
観ました。喜んでらっしゃいましたね。ニコン愛がハンパ無い。まるで初孫を得たような幸福感を醸し出されていました。怒りっぽさ0%。

書込番号:24418803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:334件

2021/10/29 07:48(1年以上前)

>ペン好き好きさん

>文句を言う奴は買わなければいいだけ。
>それだけ買いたい人の枠が空く。

そう思いますね。まあ、もともと買う気のない人のネガも入ってるから、枠は大きくは変わらないかもしれないけど(笑)。

フラッグシップ級を使ってきて、これからも使い続ける人には、飛びぬけて魅力のある機材が出てきた。


書込番号:24418835

ナイスクチコミ!29


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/10/29 08:22(1年以上前)

「買う気もないのに文句を言うな」??

それはちょっと違うんじゃないの?
ニコンが新機種を発表すれば皆興味を持って注目するだろ。しかもフラッグシップ機なら尚更。

買う買わないは別として、主観的な意見を述べるのはカメラファンとして当然のことと思う。

書込番号:24418872

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/29 08:34(1年以上前)

>記念写真さん
残念ながら,位相差検出AFなんで,鳥撮りプロによるD6からの乗り換えは無いです。デュアルピクセルCMOS AF搭載となって,初めてニコンレフ機絶対鳥人間は重い腰をあげるんじゃないの?鳥でない被写体には向かう所チャンピオン!

Z 9はstillも撮れる動画に相当リキの入ったカメラ。ニコンにしては意外。

EVFは間違いなく期待出来る。これだけでも存在価値あり。

書込番号:24418883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/29 10:00(1年以上前)

>ニコンZ党さん
確かに単純にAF勝負で鳥を撮ったらまだまだD6が上だと自分も予想します。
ただ本当に意外だったのが!

>Z 9はstillも撮れる動画に相当リキの入ったカメラ。ニコンにしては意外。
これでしょう。

今まではニコンの写真性能は凄いけど、動画性能はイマイチでは今の市場、
消費者は付いてこないという事をようやくニコンが認識したという事実。

YouTube見てみれば分かりますが今の日本人は写真も好きですけど、
それ以上に動画が好きですから。

今の消費者は写真が上手く撮れるのは当たり前、その上で動画も!というのが多いと思います。

単なるフラッグシップと言うより、ここ数年で動画が撮りにくいからという理由で
ニコンから他マウントに移行してしまったユーザーを取り戻しに行くぞ!という
気持ちが出た発表会に見えました。

以前ニコンユーザーで動画関係で他マウントに移行した人はこれを見たら
どう思うんでしょうかね?

書込番号:24418963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2021/10/29 10:38(1年以上前)

予約開始時に予約しなければ半年待ちレベル間違いなし!
春の桜すら危ういです!

書込番号:24419009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:80件

2021/10/29 10:42(1年以上前)

ポートレーターは初期ロット手に入れないと春の桜すら危ういですね!

書込番号:24419016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/29 11:09(1年以上前)

デュアルピクセルじゃないからZ 9には移行できないとか言っている方もいるようですが、野生動物写真家のMorten Hilmer氏が実際にZ 9で鳥瞳AFを試されています。
15分くらいから見られます。
https://youtu.be/yjRBEw-NLlI
まあ、飛翔している鳥の瞳を追従できるのかは実際に試さないとわからないかな(笑

この方はノルウェー国スヴァールバル諸島や北極圏のカナダ国エルズミーア島でZ 6などと超望遠でホッキョクギツネやジャコウウシなどの野生動物撮影されています。
https://youtu.be/KwwPsRe2zJs

Z 6は氷点下20度以下の野ざらしでも問題なく作動していますね、氷点下30度以下になると厳しいようですが・・・・
Z 9は動作環境-10度〜40度なので氷点下30度でも作動するのかもしれませんね。
(ちなみにZ 6、D6は0度〜40度です、何気に耐寒性能公式に上げてきてますね)
評価される方は、カタログスペック云々よりも、そういう基本的な耐久性や信頼性も評価してほしいですね。

ご参考まで

書込番号:24419047

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:334件

2021/10/29 11:22(1年以上前)

>kyonki氏
>「買う気もないのに文句を言うな」??

ニュアンスと意味がちょっと違うんだがね。

書込番号:24419060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/29 14:18(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
私も後からW自重落下しない沈胴式ズームWの件,であることを確認しました。ニューあふろザまっちょ☆彡さんのご推察通り,インナーズーム機構不要に繋がる発明ですね!

また,動画機構を全面にアピールするニコンを初めて見ましたよね。ムービーで使って,って。変わるんだな,ニコン!

書込番号:24419254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/29 14:23(1年以上前)

>ねこさくらさん
ニコンも変われる時代。やっと先の大戦が終わった,Fマウント縛りは終わった,巻き戻しノブを本当に備えていなくていい。解放されたニコン,って感じですね。

書込番号:24419258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/29 14:34(1年以上前)

>Ciamrronさん
D6でとりわけピンで仕事しているプロには,ミラーレス機にはW乗り換え無いでいい理由Wが必要なんでしょう。

D6/D5で素早くAFポイントをスライドさせる凄技を身に付けた特に鳥写真家には,よっぽど自分の腕を超えるdeep learningに基づくAF捕捉性能を供えたミラーレス機でないと,システム入れ替えしない様子です。

書込番号:24419269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/29 14:58(1年以上前)

機種不明

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S(ニコンHPより)

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの開発発表を見ました。

あっ,これは200万円超え確定,って思いました。230万円位しそう。

こうなると,Z 100-400は,これはこれで現実的なチョイスと思ってきました。400域でF5.6なのでなんとかヨンニッパをと思っていましたが,散財は戒めないといけません。手元のZ 70-200 f/2.8 S + Z TC-2.0xでなんとか出来るのか,思案中。

書込番号:24419293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件

2021/10/29 21:19(1年以上前)

なぜZ9の高感度MaxはISO10万止まりなのでしょうか?

D6はISO320万ですから、5段も下がった理由が知りたいです。

R3も1DX markIIIのISO80万に対して2段も下がってISO20万止まり。


もちろんISO10万なんて使わないと思いますが、それに引きずられて各自の許容ISO感度が落ちていないか心配です。

しかも高画素化しているのでSS上げないといけないのに。


被写体認識するなら、その被写体の速さも判断して低速限界SSをコントロールしてくれたら良いのですが。

書込番号:24419777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/31 11:18(1年以上前)

老人と文学社の武川氏のYouTubeW【Z100-400もあるよ】Nikon Z 9の実機を使って画質意外のほぼ全てをみせる生放送Wが,アーカイブとしてアップされています。

開始2:17:16に,Z 100-400のAFスピード確認もあります。

書込番号:24422299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ580

返信51

お気に入りに追加

標準

「Z 9」が正式発表されました。

2021/10/28 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:685件

返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 21:45(1年以上前)

実売価格63万円らしいです。

書込番号:24418351

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 21:52(1年以上前)

予想通りの凄さ…。

書込番号:24418364

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:685件

2021/10/28 21:52(1年以上前)

「静止画でも動画でも世界最多※1 9種類の被写体検出が可能」とは凄すぎる。

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/features01.html#a1

書込番号:24418365

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/28 22:02(1年以上前)

その時歴史が動いた。
Jpegのみだけど4500万画素で30fps撮れるんですね。
このEVFは画期的です。
もう他のハイエンドカメラと比べる必要も無いですね。
リアル無双の誕生だ。

書込番号:24418373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:685件

2021/10/28 22:09(1年以上前)

こちらの「Z 9」のVIdeoを観たら、ますます欲しくなった。

っていうか買うけど。

https://nikonrumors.com/2021/10/28/nikon-z9-videos.aspx/

書込番号:24418391

ナイスクチコミ!19


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/28 22:16(1年以上前)

北米での販売価格です、想像よりも安価ですね。
NIKON Z9 body only $5499

NIKON z100-400mm $2699

NIKON z24-120mm $1099

NIKON FTZ-II $249

書込番号:24418398

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 22:19(1年以上前)

いやはや。凄いですね、これは。

本気も本気。価格も本気で勝負に来てる。

書込番号:24418403

ナイスクチコミ!20


karin01さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/28 22:25(1年以上前)

ニコンさん、ありがとうございます。
今まで動体AFが、、、だったですけど
Z9はすばらしいカメラです。

重量が私には重いかもですが、
筋トレで力をつけてでも、使いたいカメラです。

書込番号:24418411

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 22:33(1年以上前)

ニコンが一番最初にレフ機を超えるとは…。

プロ中のプロが本気で感動しているのが伝わってくる。

書込番号:24418426

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:60件

2021/10/28 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニコンのホームページに追加されてますよ〜。100-400は38万、24-120が15万、FTZ2が3万。予約開始が11月2日10時から。発売予定2月。との事です。

書込番号:24418429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 22:36(1年以上前)

100-400の実売価格が知りたいっす。

書込番号:24418431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/10/28 22:37(1年以上前)

現役復帰しないと買えないよ〜。
100歳までの小遣いを前倒しで貰おうかな。

書込番号:24418432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 22:42(1年以上前)

Z9とFTZ2は年内発売、レンズ2本は2月なんですね。

やばいです。全部欲しいです(笑)。

書込番号:24418441

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/28 22:46(1年以上前)

新レンズの100-400は繰り出し式のズームですが、繰り出しても重心移動が少なくなる機構になってますね。
操作感はインナーズームに近い感じかな。
移動時とかに自重でズームが伸びない構造にもなってるし。
なんか他社のウイークポイントをことごとく潰しに来てますね。
究極の後出しジャンケンだよこれは。

書込番号:24418444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:76件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度4

2021/10/28 22:59(1年以上前)

R3を予約してましたが、いくつかあるZレンズ活かす為にもZ9にします。

プロでもアマチュアでもないけど、欲しいから買う!でいいと思うんですよね。
趣味のものだし、他人にとやかく言われる筋合いないし。

それにしても…凄いカメラを出しますね。
今まで他社カメラに追いついては引き離されまくってたので、
ここで一気に抜き返した感じですかね。
っていう表現もおかしいかなw

まぁどのメーカーでも機能性能デザインと切磋琢磨してより良い物を今後も作り続けてほしいですよね。
ただの消費者は開発に関わってないから買ってああだこうだ言うしかないのでw

書込番号:24418462

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 23:00(1年以上前)

>繰り出しても重心移動が少なくなる機構になってますね

ホントですね。おまけに繰り出し幅も短めに見えました。

書込番号:24418464

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/28 23:17(1年以上前)

評価がポジにしろネガにしろ、反応が薄いような。

書込番号:24418497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 23:25(1年以上前)

>功夫熊猫さん

ニコンYouTubeの書き込み凄いですよ。
ニコンの動画を見る動画も数カ所でライブ配信していて、荒らしがよく来るこっちよりいいんだと思います。

書込番号:24418507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/28 23:29(1年以上前)

Real-Live Viewfinderはファインダー像消失無しで、光学式一眼レフ機のミラーのバタつきをも超える存在になりましたね。

8K動画いらないので、Z 7IIサイズのボディーにこのファインダーとEXPEED 7、APS-C版積層型CMOSセンサー積んでZ 9の半額くらいでAPS-Cミラーレス機出してください!

書込番号:24418522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/28 23:40(1年以上前)

鳥が好きさん
> ニコンが一番最初にレフ機を超えるとは…。

もう既に他社からミラーレス機は出ている。
何が基準でNikonが一番最初という評価なのか、意味不明。

連写速度なのか?連写枚数なのか?AF性能なのか?

連写速度ならばもう既に他社にレフ機を超えた機種がある。
AF性能ならば、Z9のAF性能がD6よりも優れているかどうかは
試写している人以外は、一般人にはまだ誰にも評価はできないはずだ。

光学ファインダーを超えた、液晶ファインダーの見やすさ?
一般人はまだ覗いていないよね?

Z9のカタログスペックは他社よりも確かに凄そうだが
カタログスペックだけならば
他社もレフ機を既に超えているよ。

ところで、今期の東京五輪ピックでZ9が
一部プロで試写活躍し、それなりに貢献したのかな?
そういう情報はあるのかな?

書込番号:24418539

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2021/10/28 23:50(1年以上前)

遅かれ早かれという感じではありますが、本当にメカシャッターレスで出してきましたね。

本当の意味でアナログカメラからデジタルカメラになった感じ。

この機材は最初にどこが壊れるんだろう?(笑)

書込番号:24418561

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/28 23:57(1年以上前)

>光の詩人さん
>穴禁空歩人さん
> 究極の後出しジャンケンだよこれは。

W究極の後出しジャンケンW?
お宅さ,ニコンのナニ知ってんの?ニコンが後出しジャンケンな訳ないだろうが。これ以上ニコンZ 9のクチコミで,α沼でやってるような誹謗中傷を続けるなよ。

中身無いコメントのクセして即WイイネWが5-6個付くのもα沼と同じだし。もー帰ってくんろ。見苦し也。

書込番号:24418576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/29 00:09(1年以上前)

まあニコンはニコン1で10年前にメカシャッターレスやり始めてるからね

書込番号:24418601

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/29 05:39(1年以上前)

>インド〜ズさん

シャッターボタンなど指の圧力が加わる箇所、加水分解によるラバーのベタつき、センサーシールドが動かないなど、想定できる故障は有ります。

AFが凄そうですが、製品特長の動体の捕捉力のアピールが、D6やD500ほどでは無いことが、少し、気になります。

AF性能については、使ってみなければ、本当のところは分からないような印象です。

書込番号:24418747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/29 05:46(1年以上前)

そういえば、D6のように、「ニコン史上最強AF」とアピールしていませんね。

「様々な被写体を確実に捉えるAF性能」になっています。

書込番号:24418750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/29 06:54(1年以上前)

>Giftszungeさん

こんにちは。もちろん、動体撮影時を中心にした秀でた性能についての、各種の動画を見た私の率直な感想です。それに過ぎないとも言えますが、以下の点を一つの機体で実現したことから、そう感じたものです。

コマ飛び無しで完全ブラックアウトフリーの高速連写時の見え(他社機にはコマ飛びや同じコマの重複表示がある、レフ機はシャッター開閉時ミラーによって見えに影響がある)

9種類の対象を識別して瞳やヘッドライト、コックピットなどにワイドエリアで合焦(他社機にもレフ機にもない)

喰い付き、特に同じ被写体が多数動いていても一度狙いを捉えたらカメラを振ってもつかみ続ける能力

逆光シーン、暗いシーンでの瞳(顔)認識(別動画)

メカシャッターを無くしたことで故障が起きる可能性が相対的に大幅に減ったこと

動画撮影時の熱対策の極めて優れた能力、長時間回しを可能にしたこと

使用した方々が提示した作例の画質(もちろん、動画を通じてみていますが、それでも素晴らしさが伝わってきました)

……などから、こうした印象を持ちました。

私は「これまでのミラーレスはレフ機を超えていない」と思っており、今回「Z9は他社のミラーレスを上回った」という感想を持っている、ということです。「これまでのミラーレスはレフ機を超えていない」という部分は、違う意見の方がいることも知っていますが、私の意見はそうでした。Zマウントによる周辺を含めた画質の優秀さは従来から勝っていましたが、上記の性能が加わったことで、当該の感想に繋がったという言い方もできるかも知れません。

こうした私的感想、印象を短い言葉で書くことに、さして問題はないかと思っています。が、「自分が使っていない以上、こうした評価はするな」ということでしたら、まあその点には反論はしません。「私は、動画を見た限り、Z9は、他社が上回れなかった(部分を残していた)レフ機をも上回ったと思える」−−と修正しましょうか。まどろっこしいので、はっしょったとご理解いただければ、とも思っておりますが。




書込番号:24418781

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:334件

2021/10/29 08:39(1年以上前)

シンクロVRが6段、4軸チルトおよびその可動域の広さ、センサー保護、星撮り-8.5EV(!)、赤色表示、EVFの後方からの光対策…、といった点も高く評価したいと思う。AFモード切替の利便性を高めた点なども、謙虚な姿勢で改めてきましたね。

書込番号:24418891

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/29 08:48(1年以上前)

やっぱり凄いカメラですね。
15年ぶりにニコンに戻るかな。
あのGANREF盗用男は俺の何を知ってると言うのか(^^)

書込番号:24418901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:334件

2021/10/29 08:59(1年以上前)

まあまあ。

「究極の後出しじゃんけん」ってのは、貴兄の文脈では高い誉め言葉と、私は思ってますよ。

「すべて抜き去った」、みたいな意味でしょ。

ただ、ニコンの真面目なスタンスからみると、後出しってのが引っかかる人もいるのも分からなくはないっす。どこに重点置いて解釈するかの違いだけかも。

書込番号:24418909

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/29 09:29(1年以上前)

後出し???

絶対の自信を持った先制攻撃じゃね?

王者キャノンにたいして先に手の内をさらけ出すなんてすごいよね

書込番号:24418939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:334件

2021/10/29 09:44(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

異議ありません。

書込番号:24418952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2021/10/29 11:41(1年以上前)

まあまあ落ち着いて笑

オリンピックを持ち出す方が最も意味不明ですよ。

書込番号:24419076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件

2021/10/29 12:32(1年以上前)

>純正思考さん
>オリンピックを持ち出す方が最も意味不明ですよ

全く異議ありませんw。

てか、マウント取りたいが為に、論理が分からんくなってしまった、ように見えましたな。

書込番号:24419128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/10/29 12:54(1年以上前)

素晴らしい機種を出してくれて正直嬉しいですね。そもそもハイエンドなんか買う身分じゃ無いけど、嬉しくて欲しくなっちゃったな。

書込番号:24419165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/29 13:30(1年以上前)

そしてファームアップで性能向上できる余地がかなりありそうな気がする
EOS-1Rに対しての切り札とみた(笑)

書込番号:24419206

ナイスクチコミ!8


ravecosさん
クチコミ投稿数:71件

2021/10/29 18:53(1年以上前)

噂で「デュアルピクセルcmos」やら「クロスタイプAF」やら色々情報が飛び交っていて、
正直「クロスタイプAF」は眉唾だろうとけど「デュアルピクセル」はくるかもしれないなんて妄想していました。

実際はどちらも明確な記載がないので搭載されていないみたいですが、
それでも今まで以上の非常に優秀なAF性能を発揮しているようで逆に驚きが増しました。
ディープラーニングってすごいですねぇ。しかも「Expeed7」の120回/秒の高速AF演算なんて「α1」並じゃん、て
判ったときは興奮してしまいました。

細かい違いはあるとしても他社に負けないだけの性能を持つカメラを出してくれたニコンには感謝しかありません。

書込番号:24419550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2021/10/29 22:19(1年以上前)

やはりこのクラスの機種でメカシャッターを無くしたと言う事に、感慨深い物を感じますね。
小学生低学年のころ、「写真を撮るイコールシャッター音」みたいな物を感じていて、一眼レフカメラの「あの音」にあこがれが有って、一眼レフを手に入れた時、「あの音」に惚れ惚れしていた事を思い出します。
後、大学生になるとモータードライブの音が当たり前になって、あのモーター音を聞くと「ああ、今撮ってるんだ」と言う気になっていました。
社会人になると中判が主体になってモーター音から卒業し、大判が主体になるとミラー音も聞く機会が一気に減り、レンズシャッター特有の音に聞き耳を立てていた事を思い出します。
そう言う意味では確実にスチルカメラとして進化し続けている事は確信していますが、それと同時に何か大切な物を失っていくような寂しさも感じますね。
今のスマホでもワザとらしく「シャッター音」を鳴らすようになっていますが、そのうちこの音も無くなっていくんでしょうね。

書込番号:24419890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/29 22:32(1年以上前)

振り返っちゃあいけません。あのニコンがど〜んと前に進んだんですから。

なんて、ごめんなさい。

レフ機は売らずに一台残しておきたくなりますね。

書込番号:24419910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/29 23:14(1年以上前)

鳥が好きさん
> 私は「これまでのミラーレスはレフ機を超えていない」と思っており、

これには僕も同意する。

どのメーカもカタログスペックだけはとてもご立派であり
「ああ、凄いなあ!」と思わせる表現がたっぷり仕掛けてある。
カタログ印刷物と動画映像を見ているだけだと、
あたかもついにレフ機を超えたかも、と錯覚してしまう。
ほとんどペテン師だ。

しかし、実際に店頭で手にしてファインダーを覗いて試写してみると、
ああやっぱりね、期待外れガッカリを繰り返していた。

αもCanonもZ6,7も。

> 今回「Z9は他社のミラーレスを上回った」という感想を持っている、ということです。

鳥が好きさんのその予想は、今回は当たっている可能性が高いと
僕もそう思うよ。

しかし、実際に店頭で手にしてファインダーを覗いて試写してみていない限り、
その確かなエビデンス(根拠)が無い。
そのことを僕は指摘した。

> こうした私的感想、印象を短い言葉で書くことに、さして問題はないかと思っています。

根拠のない主観的ポエムを書いても構わないと思うよ。
価格コムには、ポエムと実話が沢山混じってある。

ただし、その根拠の説明責任は問われる。
想像ポエムなのか、エビデンスのある確かな事実なのか。
ポエムの段階では飛びつく価値がまだ無いが、
エビデンスのある確かな話には、真偽を確認する飛びつく価値がある。

それだけの大きな違いがある。

書込番号:24419971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/29 23:30(1年以上前)

純正思考さん
> オリンピックを持ち出す方が最も意味不明ですよ。

その意味がぜんぜん解らい?

五輪ピックで使い物になるかどうかは、
報道プロ機としての試金石である。
これ誰もが知っている常識。

Nikonフラグシップのデジタル一眼レフカメラは
毎回五輪ピックの年に歴代新型を出して、その真価を証明してきた。
これも常識。

ある統計データの今年8月の発表によると、
今年の東京五輪期間中の全会場平均で
全報道カメラマンの約55%がCANONだったそうだ。すなわち過半数。
半数未満の残りの大半がNikonで、ごく一部がSONY。

今回の東京五輪のTV報道で、SONY αを僕もかなり見かけた。
今回の東京五輪でSONY αは、プロスポーツにも
そこそこ使えることを証明してきた。

Nikon, Canonのプロレフ機よりも使いやすくて、
優れているかどうかは別にして、
2強のレフ機と肉薄できるほどにαの完成度を上げてきた、ということだ。

例えば、NHKのワールドニュースを見ていると、
ドイツ連邦議会で取材している報道陣のカメラは
2強のNikonとCanonでほとんどを占めているが、
しかしよく見ると、一部αが次第に増えていることが分かる。

逆に言えば、五輪ピックで使われない限り、
レフ機を超えたとは評価はされない。

書込番号:24419986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4797件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2021/10/29 23:53(1年以上前)

こんばんは。お祭り騒ぎの盛り上がりの最中に恐縮・・・。

製品情報の撮影サンプル、そのサンプル2
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/sample.html#a2

なかなかのスピード感、目新しいアングルです、自分には。

これって撮影車と被写体の青いクルマ、
同じような走行ライン・速度で走ってるんじゃないの。
だったらAF鈍足の僕のコンデジでも撮れるかも。

傾いて撮るのがプロなんだ、きっと。
でも、マニュアル露出ができないから、こんなに暗くは撮れないかも。

フルサイズ機のサンプル写真が約100万画素じゃ、寂しいな。

書込番号:24420023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/30 08:32(1年以上前)

>光の詩人さん

良い情報有難うございます。

書込番号:24420307

ナイスクチコミ!0


macaionさん
クチコミ投稿数:26件

2021/10/30 09:00(1年以上前)

「無双。」はこっちでしょ。

書込番号:24420350

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/10/30 09:21(1年以上前)

想像していたより、高性能で安いですね。

低価格の理由は、新センサの読み出しの速さの恩恵でのメカシャッターレスな部分と想像。
遠からず、普及機も他社機もこの流れに乗る訳ですが、
キヤノンはメカシャッター機EOS R3を発表したばかりで、EOS R1は早くても来年後半でしょう。
ソニーはα7IVがメカシャッター機だから、この世代の派生機をメカシャッターレスにはしにくいし、
α1は今年のモデルだから、早期のモデルチェンジはしにくい(ソニーだからやるかもしれない)。

なので半導体や部品不足での供給滞りがなければ、しばらく価格競争力を維持しつつ利益を確保できるはず。
少なくとも他社と互角以上に戦える体力を蓄えられる。

三つ巴の戦い。面白くなってきました。

書込番号:24420381

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/10/30 09:37(1年以上前)

>Giftszungeさん

>逆に言えば、五輪ピックで使われない限り、
>レフ機を超えたとは評価はされない。

東京オリンピックでは、Z9試作機(テープでモニタ固定)が、何台か目撃されています。
また、ニコンはZ9を、キヤノンはEOS R3を、
北京オリンピックに合わせて出してきたわけで、各社レフ機を超えた自信はあるのでしょう。

一部の方を除き、この掲示板を見ている大半の方の購入は春以降でしょうから、
各自で報道プロの使用率という評価を見て、
超えたか超えなかったかを判断すれば良いだけかと。

書込番号:24420395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/30 11:37(1年以上前)

レフ機を超えたとはまださすがに思ってないかもしれんが…
ミラーレスの方が良いシーンもあるから使い分けて段階じゃないかな?

冬季五輪がどうなるか見ものだね
R3もZ9も普通に使える状況になるわけで
もしかしたらR1の試作機も参戦?(笑)

書込番号:24420573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2021/10/30 12:53(1年以上前)

パナソニックもソニーも霞んだ 

キヤノンとニコンのバトルだね !! どっちも 素晴らしい!!!!!  極みだ !!!!

書込番号:24420704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/30 22:18(1年以上前)

koothさん
> 東京オリンピックでは、Z9試作機(テープでモニタ固定)が、何台か目撃されています。

貴重な情報をありがとうございます。

ああ、だから変なカメラが少しあったわけだ。
黒の超望遠レンズはNikonっぽいが、
ZレンズではなくFマウントレンズっぽいが、
なんとなくボディの大きさとペンタ形状が
Z6,7よりも大きく、Dフラグシップよりもプチでおかしいのがあった。
どこのメーカかと気になっていた。

書込番号:24421625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/31 04:19(1年以上前)

http://a-graph.jp/2021/07/24/55255

東京オリンピックでの使用機材なら暇人がカウントしてくれてるよ

書込番号:24421903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/31 17:09(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> 東京オリンピックでの使用機材なら暇人がカウントしてくれてるよ

貴重な情報をありがとうございます。

金メダル:キヤノン:210人(59.7%)
銀メダル:ニコン:110人(31.2%)
銅メダル:ソニー:32人(9.1%)

なるほどなるほど
Canonの圧倒的優位、ほとんど独占だね。

でも、オリンピックのカメラマンは、フリーの無所属は参加できないから
SONYの32名は、SONYの御用カメラマンではなく
各国の名だたる報道機関のオフィシャルカメラマンなので
SONYが報道プロにもそれなりに高く評価されてきたということだな。

その幾分、Nikonが食い破られたか?
今までは、CanonとNikonが2倍近い大差はなかったから。

来年の冬季五輪でどうなっているか、楽しみだね。
Z9が試作品としてではなく、市販機として
どれだけ報道プロに浸透し普及しているかとても楽しみだね。

書込番号:24422808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2021/10/31 19:08(1年以上前)

一時話題を呼んだデータだね。ソニーを五輪初級者とみれば、頑張った方だろうから褒めてあげれは良いが、肉薄というには程遠い。

書込番号:24422994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

ティーザー動画第4弾が公開されました〜

2021/10/27 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:685件

ティーザー動画第4弾が公開されました〜

https://www.nikon-image.com/sp/teaser_2021/

書込番号:24416647

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:685件

2021/10/27 21:05(1年以上前)

ニコン【Z 9オンライン発表会】を開催。

確信に変わる瞬間。フラッグシップミラーレス Z 9。

https://www.youtube.com/watch?v=tf_CTf4MFFU&list=PLW1QAZk93Tp9C69IRsTSF0yNxthsNCRfx

・タイムスケジュール

20:45〜開場予定
21:00〜開始予定

書込番号:24416654

ナイスクチコミ!7


Toshi712さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/27 21:25(1年以上前)

いよいよ発表日確定。
明日21時発表。
https://nomad-ceo.com/the-announcement-date-of-the-nikon-z9-will-start-at-2100-on-october-28-japan-time/

書込番号:24416698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/10/27 21:42(1年以上前)

黄色い帽子(ニコン)が赤とオレンジ(Canon.SONY)に勝つ!

書込番号:24416737

ナイスクチコミ!9


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/27 22:10(1年以上前)

連写してもEVFはブラックアウトフリーで動きが見たままに表示されるという事ですね。

書込番号:24416785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/27 23:18(1年以上前)

オンライン発表会、楽しみといえば楽しみですが、いよいよ、Fマウントの終熄が現実味を帯びつつあることを思うと、一抹の寂しさも覚えます。

書込番号:24416895

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2021/10/27 23:43(1年以上前)

ビーチフラッグ選手が被っている帽子の色の意味が・・・

書込番号:24416926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/28 03:52(1年以上前)

このEVFの見え方が本当なら
動きものこそEVFって時代になりそうだね

本来はTLM機なら10年前にこの見え方実現できたのになあ

書込番号:24417073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/28 08:17(1年以上前)

デジカメinfoによるとNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sも発表との事。Z 24-70/2.8 Sがあるので僕はパスしますね。

書込番号:24417221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/28 08:47(1年以上前)

いよいよ今日公開ですね。

今日で○○と○○が終わる。
今日でニコンユーザーが報われる。
今日でZが始まるさ。

書込番号:24417249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 10:22(1年以上前)

メインでD5サブでD850使ってきましたが、噂通りのスペックならD850売っパラってZ9買いに走ろうかな。
なお、24−70f2.8が古くなってきたのでZ9用に新しいZマウントの24−70f2.8買いたそうかな。

書込番号:24417352

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/28 19:05(1年以上前)

直前の特報も出てますね。

https://twitter.com/nokishita_c/status/1453638125197037568

FTZ2が良さげ。

書込番号:24418079

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2021/10/28 21:12(1年以上前)

個人的には、D800以来の衝撃的な内容に思いました。渾身の一撃というか、巻き返しが半端ないですよね。

書込番号:24418288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

「Z9 」のプレゼン動画画像。

2021/10/25 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:685件

「Z9 」のプレゼン動画画像がリークされました。

連写はRAWで20コマ/秒のようです。

「 NIKKOR Z 100-400 mm f/4.5-5.6 VR S 」の画像もリークされていて

「Noma Labo」↓

https://nomad-ceo.com/nikon-z9-presentation-video-leaked/

あとは値段だけですネ。

書込番号:24412366

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/25 08:14(1年以上前)

え?120fpsはコンティニュアンス!
120fpsでAF追従ってこと。
多分レンズのフォーカスが全てのコマには追従出来ないと思うけど、ボディからレンズ側にとりあえず120fpsでAF追従の連続した信号を送ってるって事ですよね。
半分ヒットしたとしても60fpsでAFが動き物に対して追従した事になりますね。
1,100万画素としても凄い処理能力ですね。
高速なプロセッサを複数個使って並列処理してるんじゃないでしょうか。
これは無双しそうですね(^^)

書込番号:24412456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 11:21(1年以上前)

Z100-400mm f/4.5-5.6 Sはフィルター径77mmと控えめ。全長が長めなのはインナーズームの証か。蛍石が入っていてほしい。重そう。

書込番号:24412638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2021/10/25 12:03(1年以上前)

やはり「ローリングシャッター効果が無い」という噂は
ただのデマだったらしいな

8K60pできるなら4K240p搭載しないかなあ?

書込番号:24412700

ナイスクチコミ!0


FPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/25 12:50(1年以上前)

>ニコンZ党さん

フィルター径の掛かれてる部分とフードの装着部分に切れ目がありますので
残念ながら全長が伸びるタイプだと思います、

書込番号:24412783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件

2021/10/25 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

Z 9の〇で囲ったボタンは何を意味する?

サブセレクターとは形状が違うし
「Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」を付けて
撮影中に手持ちでそのボタンを操作する
のは無理じゃない?
三脚固定なら可能だけど、気になります。

ネットのリークだとあと2日で発表される予定。

楽しみだ〜

書込番号:24413598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件

2021/10/25 22:56(1年以上前)

X;ネットのリークだとあと2日で発表される予定。

〇ネットのリークだとあと3日で発表される予定。

失礼しました。

書込番号:24413644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件

2021/10/25 23:05(1年以上前)

しまった〜今日を入れるとあと4日です。

自分の中でティーザー動画予定の日が発売日に
なってしまっている。

失礼ました。

書込番号:24413657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/26 10:17(1年以上前)

>FPBさん
私も後から気が付きました。トホホ。

書込番号:24414094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/26 10:24(1年以上前)

メカシャッターが無いというZ9場合,カメラとしての寿命は何を以って計るのだろうか。所有者に飽きられた瞬間かな。

書込番号:24414100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/27 10:03(1年以上前)

機種板まで出来てるのにいつまで「リーク」でお茶を濁すのやら。

書込番号:24415700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/10/27 10:58(1年以上前)

NIKKOR Z 100-400 mm f/4.5-5.6 VR Sを模して,NIKKOR Z 70-200 mm f/2.8 VR SにZ TC-2.0xを装着。Z6II+MB-N11に装着。総重量約2.52キロ。

この時点でW重くて長いWことが身に染みました。

書込番号:24415761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/27 20:59(1年以上前)

24-120mm説が…。

書込番号:24416641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/10/27 21:10(1年以上前)

今日のテザーはファインダー・アピールでしたね(*^_^*)

書込番号:24416661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件

2021/10/28 23:12(1年以上前)

いぬゆづくん、今頃どうしているかなあ。

書込番号:24418493

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥589,603発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング