Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥593,989

(前週比:+14,189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,391

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (31製品)


価格帯:¥593,989¥970,674 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥593,989 (前週比:+14,189円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

Z9は鳥瞳AFは出来ないのか?

2021/08/20 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 sukabu056さん
クチコミ投稿数:161件

人・動物・車AF搭載のアナウンスはあるけど、鳥瞳AFのアナウンスがないのが気になります。
間に合わず、ファームウェアで対応か???

これがヒットするかの試金石になるような。

書込番号:24298529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/20 04:15(1年以上前)

>sukabu056さん
多分、動物の中に鳥も入ってるんだと思いたいですね。

まあ、まだ正式発表された訳でも無いのでこれからなんじゃないかと思ってます。
個人的には犬、猫瞳AFが欲しいので動物の中に入ってると信じてる。

それに、車と限定せずに飛行機とかも入れて欲しいですよね。

書込番号:24298610

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/08/20 09:07(1年以上前)

>sukabu056さん

細かく分類するのはやめたて、動物(鳥、犬、猫など)とひとくくりにしたのではないですかね。

書込番号:24298807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

XQDカードは使用出来るのかな?

2021/08/19 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件
別機種

今晩は。

Z 9のスペックに関する情報の中に「デュアルCFExpressカードスロット用の
新しいスタイルのロックフラップ」との情報がありますが
Z 9ではXQDカードが使用出来るのか?気になるところ。

CFExpressを2枚所持して、予備にXQDカードを持ち歩いて
Z 7Uで撮影に出掛けていますが、CFExpressを追加しようか
お悩み中。

情報がありますか?



書込番号:24297943

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/08/19 19:02(1年以上前)

>光の詩人さん
たぶんですが、XQDは使え無いと思います。
Z6がファームアップでCFExpress対応になった時に、
CFExpress使っても殆ど速くなりませんでした。
勝手な推測ですがXQDの書き込みに合わせているから、
CFExpressのパフォーマンスが出せないでいたのではないかと。

今度のZ9は、CFExpressオンリーにして、パフォーマンスを最大限引き出すのではないでしょうか。

書込番号:24297968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/08/19 19:22(1年以上前)

>光の詩人さん

私も無学の趣味人さんと同様の観測を聞いたことがあります。

Z9はD6を超えると言っていますので、そうする必要があるのかなあ。

書込番号:24298004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/08/19 19:34(1年以上前)

>光の詩人さん
自分もそれ大変気になっています。先日CFExpressカードが安い時があったので買っておこうかと思ったのですが、XQDカードが多数あるので様子見することにしました。

SONYのCFexpress Type B と XQDメモリーカードのリーダーライターMRW-G1は、それぞれの速度が出ますので、チップ一つで切り替えができるような気もしています。

書込番号:24298027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/08/19 20:06(1年以上前)

>光の詩人さん

D6からの買い替え、買い増しする方がいると思いますから対応させるのではと思います。

ただ、使えたとしてもZ9本来の高速連写が出来なかったり書き込み遅延で連続枚数は減ると思います。

今後はCFexpressでしょうから思い切って使えなくする可能性は考えられますが、スロットが併用可能なのと買い替え組を考慮して使えるのではと予想してます。

書込番号:24298071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sukabu056さん
クチコミ投稿数:161件

2021/08/20 00:30(1年以上前)

次元の違うフラッグシップZ9なら、使えない方がむしろ親切かと。
Z9を導入できる人は、性能の方を重視するのでは。

キャノンはレンズマウントで切り捨て、成功しているように思います。

書込番号:24298521

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2021/08/20 09:17(1年以上前)

XQDの上位互換がCFexpressですし、CFexpress2.0規格でXQD使え無いのは対応機種がなかったキヤノンだけですので、使えると思うというか、XQDに対応しつつファームウェアのアップデート相当でCFexpressに対応してZ6,7出してますので、ドライバーを変えてまで出しますかね。。
それよりはCFexpressの対応メーカーの方がなんとかならないのかなと思います

書込番号:24298819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件

2021/08/20 09:43(1年以上前)

おはようございます。

自分も含めて最新情報は無いようですネ。

Z 9の発表日にCFExpressオンリーが分かった場合
CFExpressカードの争奪戦が起きるかもしれないので
一枚、追加で買いました。

書込番号:24298853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/20 13:19(1年以上前)

しま89さんがおっしゃるとおり、CFexpressはXQDの上位互換なので、XQDは多分使えはするでしょう。
但し、連続撮影枚数はCFexpressより少ないだろうと予想します。
Z6,Z7はカードへの通信速度がもともとXQD分しかなかったので、CFexpressへの通信は出来ても速度は上がらなかったのだと思います。例えるなら、UHS-1まで対応のカメラにUHS-3のSDを挿しても、UHS-1相当のスピードしか出ないのと同じかと。

書込番号:24299175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/10/06 12:42(1年以上前)

正直なところ切り捨ててほしいです
フラッグシップ機に下位互換は不要です

書込番号:24381819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ368

返信114

お気に入りに追加

標準

いよいよZ9が!

2021/07/09 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明




3月10日に開発発表があって、その後何の進展も無かったのですがいよいよ動き出したようです。



フラッグシップモデルのフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を開発
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0049&ItemCD=004907&MakerCD=58&Product=Z+9+%83%7B%83f%83B&ProductID=K0001340536&SortRule=1&ClassCD=&Page=1&ViewLimit=0&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD



デジカメinfo から 

8月からニコンZ9のテスト撮影が開始、多くのリーク情報が期待できる?
https://digicame-info.com/2021/07/8z9.html



とるなら〜写真道楽道中記〜  から

ニコン「Z 9」のプロトタイプは8月に出回り始める?
https://asobinet.com/info-rumor-z9-proottype-in-aug/



YOUのデジタルマニアックス  から

8月からニコン Z9の選ばれしフォトグラファーによるフィールドテスト開始か!?メキシコからの情報に期待!(NR)
https://www.dmaniax.com/2021/07/09/nikon-z9-test-start-aug/


この様な情報が流れ始めました。


Zfcも好評の様なので、Z9にも期待したいですね。




書込番号:24231608

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に94件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/25 11:38(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

この為に厚みも出たのでは

去年の貴船神社

仁和寺

龍安寺 


>みきちゃんくんさん おはようございます


>東京の人は、京都が好きですねー(笑) 機会があればまたお越しください。

確かにそうですね。でも日本人ならみんな好きではないですか。

住んでる人には分からないかもですね。

行きたいと思ってますがゴーツーキャンペーンが再開されればゴーする予定です。

>今までどうりの固定液晶であれば、ミラーレスの長所を生かしてもう一回り小さく軽いカメラが出来たんじゃないかなと思いました。

そうですね、私も液晶の下にあんなにデッドスペースがあるのでもったいない様に感じましたが、熱の放出の為かなと。

何れにしろもう少しで分かって来るかと思うので楽しみにしてます。(買えませんが)

私はレンズを殆どZレンズにしたのでFマウントには戻れません。

写りは抜群です。



書込番号:24412662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/10/25 12:43(1年以上前)

>shuu2さん
デッドスペースは厚さが1cm くらいありそうですが、液晶を閉じた状態でもボディとの隙間がありそうなのと、閉じた状態で下部にも若干隙間があるので、排熱ファンがあって空気の通り道とか。
いずれにしてもデッドスペースは何か役目がありそうですね。

書込番号:24412768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2021/10/25 15:02(1年以上前)

>>日光の紅葉に行きましたが早すぎました。
>>緊急事態宣言が解除されたので飛び出てしまいました。((´∀`*))ヶラヶラ

爺さん、日光にはカメラとレンズ何台もって撮影に行ったの?

書込番号:24412946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/25 17:57(1年以上前)

北京オリンピックで、プロカメラマンがD6と代替させるようなカメラになっているのだろうか?

書込番号:24413196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/25 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明


本当かどうかは分かりませんが、70mm-200mmと同じぐらいの大きさではないかと。


私はPhotoshopに100-400ミリメートルの写真を撮り、他のレンズと同じサイズである可能性が高いいくつかの測定ベースのもの(例えば、マウント、プログラマブルリングなど)を行いました。
これは、Z 70-200mm f/2.8とほぼ同じ幅と長さになるようです。長さ約22cm、幅9cm。

書込番号:24413201

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/25 18:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

日光金谷ホテル 14mm-24mm

日光田母沢御用邸記念公園 70mm-200mm

湯滝 40mm


日光追加写真

書込番号:24413271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/25 21:52(1年以上前)

>shuu2さん

φ77mmらしいのでZ70-200mm f/2.8Sと同じサイズということはないと思うので
IFではなくて伸びるんじゃないでしょうか?

同じサイズだったら驚愕!!

書込番号:24413547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2021/10/25 21:53(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは。
Z9のクチコミも盛り上がってきていますね。

かなり斬新な機能も搭載されているようで、Z100-400とのセット購入の妄想が(笑)
しかし、ここ最近はZ9が必要となるような動体撮影も縁が無くなってきているので、Z7Uで十分なのはず(と冷静になるよう自分に言い聞かせております)。

手元に残している純正FマウントレンズはAF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II だけになってしまったんですが、D5やD500と組み合わせて使っていたときのように動体撮影でも活躍してくれるのならZ9もいいかなぁ。

Zシリーズのレンズが少ないなかで、皆さんはどのレンズとの組み合わせで使うつもりなんでしょうね。
この点にとても興味があります。

書込番号:24413549

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/25 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

矢印から伸びますね

右端2本 同じ様な長さです



>hukurou爺さん
>ひしひしさんさん 


こんばんは


>hukurou爺さん

70mm-200mmの様なインナーズムではなく勿論伸びると思います。

右端にありますが長さは同じ様に見えます。

ただ違うのは70mm-200mmはフィルターの所に切れ込みが無く、100mm-400mmは切れ込みがありますので伸びますね。


>ひしひしさんさん

>Zシリーズのレンズが少ないなかで、皆さんはどのレンズとの組み合わせで使うつもりなんでしょうね。

私は大三元3本と105mmマイクロ、他5本位今手元にあります。

後4本位足せばまあまあ揃うのではないかと思ってます。

ただ私にはZ9の機能は必要ないんですね。

Z7やZ6で十分なので、もし必要ならば今後出るであろうZ8位でも十分過ぎる位かと。



何れにしろ後2,3日ではっきりしてくるので買えなくても楽しみにしています。

自分には必要ない機能でもNikonはこんないいカメラがあるのだと言うだけで満足です。



書込番号:24413600

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/26 16:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

デジカメinfo より


ニコンがZ9と共にF4の標準ズーム(Z 24-105mm f/4 S?)も発表?
https://digicame-info.com/2021/10/z9f4z-24-105mm-f4-s.html

海外の販売店に「Z 9 ボディ」「Z 9 FTZ IIキット」「FTZ II」とレンズ2本(100-400mmとF4標準ズームレンズ)が追加された。
ニコンの新製品発表では、これまで噂されていたZ 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの他にF4の標準ズームも発表されるようですね(Z 400mm f/2.8 Sは噂では開発発表)。

F4ズームのズーム域は不明ですが、現在、Zレンズのロードマップに掲載されている標準ズームは24-105mmだけなので、Z 24-105mm f/4 Sが登場するのでしょうか。
FTZ II は以前から噂が流れていましたが、どうやら確定のようですね。


YOUのデジタルマニアックス より

ニコン Z9と同時に、FTZ IIアダプターと2本の新レンズ標準と望遠ズームも発表されることを確認(軒下デジカメ情報局)
https://www.dmaniax.com/2021/10/26/nikon-z9-with-ftzii-some-new-lens/

Nikonが発表される製品はこういうことになりますね
Nikon Z9ボディ
Nikon Z9 FTZ IIキット
Nikon FTZ IIアダプター
100-400mmレンズ
f/4 標準ズームレンズ

少し前にNikon Z9と同時にFTZ IIアダプターが発表されるという噂がありましたのでそれが正しかったということですね。
100-400mmレンズについては、先日のZ9発表リーク動画からNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6レンズの存在が明らかになっています。
f/4標準レンズについては、最新のZレンズロードマップに示されている Z 24-105 f/4 になりそうですね。

ということで、近いうちにNikonのフラッグシップカメラの歴史を塗り替えることになるZ9が登場するわけですが、同時に新アダプタがFTZ IIが発表され、しかもキットになるということで、既存のFマウントユーザーへの配慮と、ミラーレスカメラの移行を促すことになりそうですね。

また100-400や24-105のような実用上重要なレンズが追加されるということでZマウントも安定のランナップとして定着するのが近そうですね!


https://youtu.be/dmrOjX0t-H0

書込番号:24414499

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/27 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

もうないしょじゃないよ


ついに最後の映像、第4弾がアップされました。


https://www.nikon-image.com/sp/teaser_2021/

映像はイメージでした。


皆様はどうしますか?


買う、買わない、様子見、欲しいが買えない、欲しくない、迷い中、いずれ手に入れる、今のカメラで十分、絶対欲しい………。


28日21:00にYouTubeにてオンライン発表があるそうです。

書込番号:24416662

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/27 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



とるなら 写真道楽道中記 より

ニコンの新F4ズームは「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」となる?
https://asobinet.com/info-rumor-nikkor-z-24-120mm-f-4-s-coiming-soon/

近日登場と噂されているニコンの新製品「F4標準ズーム」が「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」になると話題になっています。

レンズロードマップでは「24-105mm S-Line」でしたが、どうやらズームレンジは「24-120mm」となる模様。
Fマウントの標準ズーム「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の実質的な後継モデルと考えると妥当なズームレンジかもしれませんね。
どのような価格設定となるのかは今のところ不明ですが、競合他社の値付けを考慮すると10~15万円といったところでしょうか?


近日発表の製品群

Z 9
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
マウントアダプター FTZ II



デジカメinfo より

ニコンがZ9の最後のティザー動画を公開、オンライン発表会のカウントダウンを開始
https://digicame-info.com/2021/10/4-39.html

ニコンがZ9のティザー動画の第4弾を公開し、オンライン発表会へのカウントダウンを開始しています。


Z9の最後のティザー動画は、連写中のEVF表示に焦点が当てられているようですが、これはEVFがブラックアウトフリーであることをアピールしているのでしょうかね。
使用されているレンズはZ9と同時発表が噂されているZ 100-400mm f/4.5-5.6Sで、このレンズの登場も確定ですね。
明日10月28日21時からのZ9の発表が楽しみです。

書込番号:24416816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/28 10:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

南の空は寂しくなりました

北東の空は賑やかです

空気が澄んで満天の星

>shuu2さん こんにちは

もう1個あってもいいと考えていたのでFTZUが出るのはうれしいですがZ9 専用なんていうオチが
なければいいなと思います。

今夜21時ですか...楽しみですが天気が良ければ月が昇るまで星を観に行ってます(笑)。

天の川も寂しい見え方になり、かなり寒いですが空気は澄んできました。星観には良い季節です。

帰ってから温かいコーヒーでも飲みながらじっくり見ます。

書込番号:24417347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 08:31(1年以上前)

>shuu2さん おはようございます

21時に帰って来て見ました(^0^)。AFが凄いですがこれで撮るモノが私にはないですね。

動画もやらないですからね。スターライトビューとかも便利そうですが購入意欲は湧かないです。

今夜も晴れそうなので星を観にいきます(^0^)。



書込番号:24418880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2021/10/29 21:47(1年以上前)

>shuu2さん

超々進化したハンディカムが出たな! という印象を受けました。
フラッグシップ機(?)からメカシャッターがなくなったことに驚きましたが、そういう意味では一眼レフの形をしたビデオカメラになり、色々なレンズも使えるので重さを気にならない方々にはかなり使いやすそうですね ^ ^
そして、好きな瞬間をスチルも切り出せるので、とりあえず回しっぱなし、連写しっ放しで良い瞬間を取り出せるような気がします。

一瞬、α1からZ9に入れ替えようと思いましたが、hukurou爺さんと同様、Z9で何を撮る被写体が無いので熱は冷めました(よかった、良かった ^ ^)。
しかし、スターライトビュー機能は星景撮影で必須の機能なので、既存のZボディにもファームウェアアップで搭載して欲しいですね。
Sony機はこの機能(ブライトモニタリング)が搭載されているので、星景撮影では抜群に使いやすいんですよね。
Z7Uにスターライトビューが搭載されると、不満な点はかなり解消されそうです。

それよりも、100-400mm の方が気になりますね。
Z7Uと2倍テレコンとの組み合わせ、クロップ撮影すると 1200mm相当になるので大三元&100-400&2倍テレコンでシステムが完成しそうです。
公表しているとおり、2022年2月に発売されることを祈りながら、11/2 に予約を入れようと思います。

書込番号:24419825

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/29 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

神代植物公園で

ダリア

深大寺



>hukurou爺さん こんばんは

NikonZ9凄いカメラが出来ましたね。

私も動画はやらないので必要ないですが、今のカメラは写真と動画両方なければ駄目なんですかね。

NikonはD90で初めて動画機能を入れたカメラですが、今度はメカシャッターが無いカメラを初めて出しました。

親分Z9がいるので子分のZ8やZ7,6は安心して使う事が出来るカメラになりますね。

Zレンズを揃えていてよかったと思います。

Z9は私にはオーバースペックなのと重いので、これから出るであろうカメラに期待します。(Z9は使いきれません)

今日は神代植物公園で秋バラを楽しんで来ました。

風が強く撮るのに苦労しました。

星の写真は撮れましたか?






書込番号:24419833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 22:16(1年以上前)

>shuu2さん

月の出が遅くなってきているので夕食をとって
からのんびり出かけてきています。
今、2℃ですが風がないので快適ですね。

書込番号:24419882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/29 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

神代植物公園で



>ひしひしさんさん こんばんは


ひしひしさんさんはNikonに戻って来ますか?

>超々進化したハンディカムが出たな! という印象を受けました。

ソニーのハンディカムとはまるで別物なのでそんな物と比べて欲しくはありません。

スチールとムービー両方なければ今のカメラは駄目なんですかね。

別々の方がいいですが、スマホも電話だけでは無く、カメラを重要視していて会話が奇麗に聞こえることなどどうでもいいような。

車も後10年位するとガソリン車は生産しないような事もきかれますね。

カメラも今後メカシャッターは無くなるのでしょうか。

書込番号:24419902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/30 07:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北の空

北〜東の空

オマケです(^0^)

>shuu2さん おはようございます

昨夜はフィールドからお邪魔いたしましたm(__)m。

先日NHKの朝の番組で神代植物公園の秋バラを取り上げていたのでshuu2さんは行かれるだろうと
思ってました。やはりこちらより1ヶ月ほど遅い秋ですね。もうこちらは花はないので羨ましいです。
紅葉も一気に進んで里に下りてきました。来週末にはもう見頃を過ぎているように思います。

体調を崩して鳥の撮影を止めてあのように凄いAFが不要になったのと重い機材を担いで歩くのが
億劫になってしまったのでZ9はパスですね。でもチラリ紹介していたスターライトビューと赤色表示
そして露出の平滑化機能は昨夜も星を撮っていてあると良いなぁと思いました。

地上と空の輝度差が結構大きいのであると楽ですね。今のアクティブDライティングより有効な感じです。
でもそれだけのために70万は出したくないですね。これからはZ9が基準になると思うのでZ7VやZ8に
期待です。

28mm f/2.8(非SE)もまだ出てないけれどレンズのロードマップが更新されて26mmのパンケーキが追加
されました。またいつ動けなくなるかもしれない不安を抱えつつも楽しみが増えました(笑)。

昨夜の星空です。この時期、この時刻天の川は少し寂しい明るさですが、北の空に円弧状に見えます。
明るい流星を1個観ることができましたが残念ながら撮影野を外れてました(>_<)。

書込番号:24420212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/01/06 16:22(1年以上前)

シングルポイントフォーカススピードは、D6の方が速いそうです。残念!

書込番号:24530234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ209

返信17

お気に入りに追加

標準

レフ機からミラーレス機へ

2021/03/17 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件

自分は800mm以外はすべてZ マウントのレンズに買い替えました。

今はNIKKOR Z 14-30mm f-4 S、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、 Z 70-200mm f-2.8 VR Sを所有。
単焦点レンズはボチボチ揃えて行く予定。

待ちに待ったフラグシップ機のZ 9の開発発表があり
手に入れたいな〜と思っています。

手持ちのD850を下取りに出したら、レフ機とお別れか。


皆さんはどうするのだろう???

書込番号:24026995

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:53件

2021/03/17 22:21(1年以上前)

>光の詩人さん
私はニコンのFマウントを気に入り愛用して、ミラーレスがでたらf3の様な格好の良い機種が出てくると期待しておりました。主観の問題ですが、ミラーレスになって買おうとは思わないようなデザインになり、一向にデザインが変わらない傾向に なぜニコンはこのデザインに固執するのか疑問に思うようになりました。z9mpモックも、ペンタ部が多少直線になったくらいで、基本これまでもミラーレス路線のデザインですよね。なぜここまでこのデザイン引きずるのか理解できないのです。ニコンは大好きですが、ミラーレスになってからのニコンは私は嫌いです。

書込番号:24027075

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/03/17 22:31(1年以上前)

機材ヲタクでもあるので買い換えはあり得ないです。

用途次第の使い分けを楽しんでおり、長距離散歩携行には、Z・ニコワンが多くなってます。
が、やっぱりOVFとかとなって,旧機D40/D100だったり。

書込番号:24027092

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:276件

2021/03/17 22:42(1年以上前)

D850はありますが特に手放すマインドは今のところないですね。別に困らないし、レンズも特に24-70VRの写りはZの大三元とはいい意味で違いますし

書込番号:24027118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2021/03/17 22:43(1年以上前)

私は、Z 6の24-70mm+FTZキットを買った時点では、レンズは、当面、Fマウントを使う予定でした。元々、単焦点レンズに手振れ補正を付けるのがZ 6導入の目的だったので。(^_^ゞ
でも、FTZが、私には、あまりにも使いにくい代物だったので、AF-S50mm f/1.4以外のレンズは手放して、
Z24-200mm
Z24-70mm f/4 S←上記の近距離補佐要員
Z24-50mm ←ボディキャップ要員
Z14-30mm S
という感じです。
望遠は、EF70-300mm DO IS USM
マクロ(マイクロ)は、EF50mm f/2.5 コンパクトマクロ
でやっています。

単焦点は
28mm、40mm、50mmマイクロ
を、買う予定です。
そうしたら、Z24-50mm、EF50mmマクロの処遇は(・・?

書込番号:24027120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/18 00:26(1年以上前)

Z9の次に、Z8が出ないとも限りません。

書込番号:24027308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/03/18 05:36(1年以上前)

私はZに完全移行しました。

かつて、他社のミラーレスを使っていた頃は、スリープからの立ち上がりが遅くて、一瞬出た鳥を撮り逃すことがあったので、レフ機も残していました。

Z50、Z7、Z7Uと購入しましたが、立ち上がりが早くストレスが無くなったので、完全移行です。

FTZも、慣れちゃいました。

(レフ機はD500までだったので、D850が気になってはいますが…。いかんいかんw)

書込番号:24027461

ナイスクチコミ!24


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2021/03/18 07:45(1年以上前)

>皆さんはどうするのだろう???

あくまでも私の場合ですが、望遠、超望遠を多用するので、Zマウントに限りらずフルサイズミラーレス自体の必要性が無いのでZに移行する理由も無くFマウントのままです。
まぁ、カメラのデザインに関しては人それぞれ好みがあるので、なんともですが、私もmasacaracasさんと同じ思いでして、どうもニコンのミラーレス機は見た目も好きになれないのも少なからずあります。あくまでも私個人的にですが、レフ機はキヤノンよりもニコンの方が好みですが、ミラーレスはキヤノンの方が見た目は好みです。かと言ってキヤノンに乗り換えるつもりもないですが。ニコンも、もうちょっと個性的よりも万人受けする方向の方が良さそうには思ったりはします。

書込番号:24027555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/03/18 08:26(1年以上前)

Z9発売後にサプライズでZ900(DXフラッグシップ)が出ることを期待してます。
かつての、D3:D300、D5:D500のように。

そしたらZに手を出してもいいな。

書込番号:24027611

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2021/03/18 10:11(1年以上前)

レフ機のほうが撮ってて気持ちいい

書込番号:24027748

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2021/03/18 18:24(1年以上前)

D5とD500を手放して1年ぐらいになります。

Z6UとZ7UとZ50のZシステムに完全移行しています。

D7500だけはレンズアップデート用で残してます。

Zレンズを購入しながらFマウントを処分しています。

望遠単と望遠ズーム(120-300/180-400/150-600)のみ残してます。

Zでこのレンジを出して来たら処分の方向です。

Z6/Z7使用時は少し不安もありましたが、Z6UとZ7Uになってからは

まったく撮影の不安も無くなりました。

Z9も購入予定です。

ネタ鉄撮影がメインなので、組み合わせ的に生涯に1回のみの可能性もあり確実に撮影できれば

いいと思ってますのでデザイン等は全く気にしないです。Z9には期待しています。

書込番号:24028483

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/21 09:12(1年以上前)

>光の詩人さん

>> 皆さんはどうするのだろう???

亀レスですが、

Z6/Z7(II含む)クラスが、D500のAF&連写性能以上に向上したら、
ミラーレス一眼に移行しても、良さそうですが、
現状は、厳しい模様です。

出来れば、Z50の上位機種で、
D500以上のスペックを持つミラーレス一眼が欲しいです。

書込番号:24033499

ナイスクチコミ!6


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2021/03/21 23:05(1年以上前)

>光の詩人さん

遅レス失礼します。
買う予定ではありますが、内容次第です。
先日レフ機はD850とD40(笑)だけ残して、レンズも80-400やら70-300やら、更にZ 6も下取りに出してZ 7IIを差額1万ほどで購入しましたが、買うとなればZ 7IIを下取りに出して購入するかと。
資金不足ならD850も手放します。でも本当は残しておきたい、、、。

レンズは自分の用途ではZ70-200よりF70-200FLの方が使い勝手良いので使い続けます。

手持レンズはFマウントで
28mm1.4E
60mmmicro
105mm1.4E
DC135
AiAF180
70-200FL
300mmF2.8VRII

Zマウントで
24-70F4
50mmF1.8

今後追加レンズは
50mmF1.2
未発売ですが
200-600
若しくは
100-400
特許のある
16-34?16-35?F2.8(出ないだろうなぁ、、、)

まあこんな感じになるのかな、と。
たぶん皆様とは用途が違うので、自分が欲しい機能があれば即購入になると思います。

書込番号:24035244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/22 15:22(1年以上前)

>光の詩人さん
自分はミラーレス完全移行を決意して、Fマウントは絶対売らないと豪語していたロクヨンまで売却してしまいました^^;
今はZ50ダブルズームのみでZ9待ちの状態ですが、Zのロクヨン資金をどうやって調達するかが大問題として残っています。。。

書込番号:24036251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件

2021/03/23 20:51(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

自分の周りのキヤノンユーザーの方はEOSR→EOSR5、6に
買い替えの方が多いのですが、ニコンユーザーの方は
D850とD500の後継機が出ないかな?感じで
ミラーレスに買い替え予定の方は無し。

>FPBさん

自分もZのロクヨンの資金をどうしようか考え中です(^^ゞ
ロクヨン買ったら、ハチゴローの出番が激減しそうなので
下取りにだそうかな?

書込番号:24038712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/03/24 03:22(1年以上前)

>光の詩人さん

自分の仲間内では、得意分野で高性能Zレンズが出てくると、FからZに替える、或いは併用にする人が結構います。70-200mmや50mm1.2がきっかけになった人がいました。「こんなん出されたら仕方ないわ」みたいな(笑)。

4月からの新年度はZレンズ投入本数を急増させる、とのCFO発言がありましたので、新年度が本格シフトの年になるのではないかな。

私も超望遠のZが楽しみで、購入資金の計算、始めてます。

書込番号:24039214

ナイスクチコミ!6


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2021/05/06 12:33(1年以上前)

単なる あてずっぽうです。

オリンピック開催されるとして
2021年7月7日 発売日決定/予約開始
2021年7月16日 発売開始

センサーはタワージャズ製
45Mピクセル BSI

ボディ内手ぶれ補正 6段

AFは全測距点クロスタイプAF
D6のAFを基調としてグループAFの自由性拡張 

メニュー体系は 旧来のNikon Zシリーズに
D6でのユーザカストマイズを取り入れる
(撮影メニューの複製設定 カストマイズメニューの複数設定)

動画に関しては、他社未登載で非常に重要な革新機能が搭載されるかも...

書込番号:24121575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/30 18:48(1年以上前)

元々一眼レフで特に不都合が無いので、フルサイズミラーレスへ移行するモチベーションは低いのですが、
上位機種まで可動ディスプレイとなってしまっては当分買うことは無いですね。
一眼レフフラッグッシップを置き換えられるような小型・軽量化なAPS-Cのシステムもありませんし、
一眼レフ関連の新製品も出ないとなると、カメラ関係の機材を買うことも無くなるでしょう。

書込番号:24421249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

標準

発売価格どの位ですかね?(汗)

2021/03/13 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

皆様こんにちは!

とうとう、フラッグシップ機が出ますね!
今回、Z7U通り越してZ9欲しいと思ってますが
皆様、発売価格は幾ら位だと予想しますか?

Z8やZ30も気になりますが
今はZ9の価格が気になります…

書込番号:24018933

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2021/03/13 16:23(1年以上前)

>F430spiderさん

標準価格で1,200,000円位かな・・・

書込番号:24018957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2021/03/13 16:27(1年以上前)

わかりませんね、
D6と同じくらいでしょうか、

初値、718,740円

書込番号:24018964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/03/13 16:56(1年以上前)

α1と同じく、量販店価格で880,000円。R1は980,000円かな。

書込番号:24019026

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/13 18:49(1年以上前)

おおざっぱな予想で85万円。
ソニーα1とセンサー価格が同等だとして、Z7II+α1-α7R4で約75万円。
これに縦グリップやボディ強化分を+10万円という計算。

書込番号:24019270

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/13 19:23(1年以上前)

もっと確実なスペックがわかってくれば価格の予想もはっきりとしてくると思いますが悪い意味じゃなくニコンのフラグシップ機がソニーと同じくらいの金額ということはないのでは

書込番号:24019329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/03/13 20:58(1年以上前)

999,000円…

書込番号:24019531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/03/13 21:23(1年以上前)

890,000円…(o・ω・o)

書込番号:24019580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/13 21:39(1年以上前)

筐体次第じゃない?
一眼レフみたく新規専用金型なら…90万くらい?
Z7ベースなら…70万くらい?

書込番号:24019618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/13 22:39(1年以上前)

https://youtu.be/TG_wvaukQJo

老人と文学社トーク中。

書込番号:24019748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/13 23:29(1年以上前)

>F430spiderさん

D6で800,000円として、
Z9は、850,000円だと思います。

書込番号:24019849

ナイスクチコミ!5


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/03/14 09:03(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!

三桁行くと凄く高い印象になりますよね…
税込998,000円位ですかね?
出来るだけ頑張った価格で発売されると嬉しいですね

書込番号:24020281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 ブログ 

2021/03/17 19:43(1年以上前)

ネットでは$6,000 &#8211; $7,000なので65万〜76万だけど、D6より安くなることはないので70万〜85万ってとこでしょう。

書込番号:24026703

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ74

返信15

お気に入りに追加

標準

コロナ禍が終息したら

2021/03/10 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:697件

コロナ禍が終息した時の楽しみが増えたね。

もちろん、非常事態宣言が終了しても、節度ある行動が必要だけどね。
その点、ニコ爺と言う揶揄があるように、大人の対応ができるニコンユーザーに行き渡って欲しいね。

つか、なんでZ9なんだ。

書込番号:24013818

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/03/10 20:41(1年以上前)

Z1だと思ってました!

書込番号:24013856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:697件

2021/03/10 21:09(1年以上前)

ですよねー。
「Z1は出しません!」とかプレスリリースして貰わないと、この先Z1が出るのかと裏読みすると怖くてZ9は買い難いですね。

書込番号:24013908

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/03/10 21:25(1年以上前)

しかし、なんで開発発表だけでZ9板ができてるんや?

書込番号:24013936

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/03/10 22:21(1年以上前)

>発売は、2021年内を目指しています。

発売目途が示されているから、ボード作ったんじゃないの。
スレがばらばらに立っても利便性悪いし、統計取る都合とかGoogleとの関係も含めて。

書込番号:24014085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:697件

2021/03/10 22:23(1年以上前)

kyonペーにレスしたら速攻削除されたw

書込番号:24014092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/03/10 22:31(1年以上前)

2018年に、Nikon RumorsがZ9情報を出してるみたい。
Z1は、動画付け足しの高感度優先機種で登場かと踏んでますが、さてはて。

書込番号:24014113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/10 22:50(1年以上前)

>seventh_heavenさん

Z9の積層型CMOSセンサーの出来具合が心配です。

書込番号:24014152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件

2021/03/10 23:02(1年以上前)

2018年のNikon RumorsにZ9の情報載ってても、その当時はD5とD850のコンビが最高過ぎて、全然目に入らなかったんだろうなぁ。
先週の金曜日にZ7U買いに行こうとしてて、時間が無かったから買えなかったんだけど、まあ、このご時世だしのんびり待ちましょー。

書込番号:24014189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件

2021/03/10 23:10(1年以上前)

>Z9の積層型CMOSセンサーの出来具合が心配です。

実はそんなに気にしていなくて、ニコンの色が出ていればいいと思っています。
他のメーカーも使っていましたが、ニコン慣れもあるけど相容れない色のメーカーがあるのも事実なんですよね。ぱっと見魅力的ではあるメーカーなんですけどね。(メーカー名書くと速攻削除されるんよねw)

書込番号:24014199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:697件

2021/03/10 23:30(1年以上前)

つうか、こんなスレッド建てると某主が来てお経を念じるんだろうなあ。

ところで、皆さんは購入の算段をしているかと思いますが、超望遠レンズ群がZ9の発売までに発表されたらどうします?
カメラとレンズで250万円ですかw

書込番号:24014224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/11 12:19(1年以上前)

>seventh_heavenさん

>> 超望遠レンズ群がZ9の発売までに発表されたらどうします?

出来れば、
200-600のレンズを(アルカスイス互換の三脚座と直進ズーム対応で)早急に出して欲しいです。

書込番号:24014808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件

2021/03/11 19:51(1年以上前)

おかめさんは撮り鉄でしたっけ?
鉄道でしたら直進ズームはありですね。

書込番号:24015450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2021/03/12 08:45(1年以上前)

Z9板ができたのも驚きだけれど、メーカートップページのリンクはニコンイメージングじゃなくてニコンだからね!
この板は本当に価格コムなのかも怪しい!!!

書込番号:24016353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/12 13:01(1年以上前)

>seventh_heavenさん

>> おかめさんは撮り鉄でしたっけ?
>> 鉄道でしたら直進ズームはありですね。

今は、撮り鉄していませんが、
飛行機や野鳥や動物園の動物なども撮ります。

昨年は、航空祭の中止が相次ぎましたが、
ブルーの撮影でも、直進ズームは必須だと思っています。

要するに、動体撮影全般では、「直進ズーム」は必須だと思いますけど。

書込番号:24016694

ナイスクチコミ!0


NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2021/03/13 23:44(1年以上前)

シンクロ 1/750 以上はほしい お願いニコンさん

書込番号:24019863

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥593,989発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <872

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング