Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥593,989

(前週比:+14,189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,391

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (31製品)


価格帯:¥593,989¥970,674 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥593,989 (前週比:+14,189円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信15

お気に入りに追加

標準

お勧めの「CFexpress Type B」

2021/11/23 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件

写真家の上田晃司さんがサンディスク、ソニー、ProGrade Digital製の
「CFexpress Type B」の連写時の書き込み速度を比較したそうで
「ProGrade Digital」 製の「CFexpress Type B COBALT 1700R 」が
お勧めで一択と言う程の差があるそうです。

Nikon Z 9について語ろう! Z 9を見ながら皆様の質問に答えます!

https://www.youtube.com/watch?v=sU6QjkWMjEI&t=4712s

新製品ミラーレスカメラ「Z 9」体験会でのデモ機に使用されている
「CFexpress Type B」も「ProGrade Digital」製と言ってました。
体験会でデモ機を使用して連写した方は後でこんなはずじゃなかった
って事の無いように「CFexpress Type B」選びは慎重に。

書込番号:24460173

ナイスクチコミ!14


返信する
SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/23 19:49(1年以上前)

Nikon系ユーチューバーさんの多くがCOBALT 1700Rを勧めてますね。CFexpress買う時はプログレードにしようと思っています。>光の詩人さん

書込番号:24460221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/23 20:20(1年以上前)

CFexpress Type B COBALT 1700R よりも上があるようです。

https://youtu.be/GXudqO8lUnY

Delkin Blackがさらに上というレポートもありますね。

書込番号:24460282

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/23 20:56(1年以上前)

>光の詩人さん
2台のニコンZ7Uには、ニコンとソニーの
XQDメモリー入れてます。
SDカードは、サンディスク製
この3社以外のメモリーは、使うのに躊躇しますね。

まあニコンZ9が届いてからの話ですが

書込番号:24460358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/24 07:42(1年以上前)

>光の詩人さん
その件なら2ヶ月前に写真家の柴田氏がCOBALT一択だと報じてるけど,観てないの?

【 Z 9 】発売前にNikonに求む!最高のカメラに必要なものがある。
https://youtu.be/qt35jZHOPP0

書込番号:24460938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


九葉笹さん
クチコミ投稿数:25件

2021/11/24 08:51(1年以上前)

自分はこれが気になります。
https://www.ginichi.com/shop/g/g161896/

書込番号:24461007

ナイスクチコミ!2


zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/24 10:15(1年以上前)

プログレードはレキサーの社員達が立ち上げたブランドですね。歴史的に見て、個人的には商道徳という観点から、このブランドの信用力は正直ないんですよね。サンディスクとかに比べたらですけども。私は今回これにしました。https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1359698.html

書込番号:24461107

ナイスクチコミ!4


FPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/24 10:47(1年以上前)

同じプログレードでも325GBも要らないからってゴールドにすると、大変なことに。
海外のyoutuberのレビューでは、XQDと大差ない結果になってます。

書込番号:24461132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/24 12:13(1年以上前)

プログレードのSD UHS-II COBALTは、他社のUHS-Iより遅いという落とし穴がありました。

書込番号:24461225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/24 14:55(1年以上前)

プログレードデジタル、11/26からセールです。
15%引き。

書込番号:24461424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:679件

2021/11/24 18:47(1年以上前)

機種不明

皆さん、コメントありがとうございます。

「CFexpress Type B COBALT 1700R 」を買い足ししようかと思っていたのですが
皆さんのコメントを見て、他の「CFexpress Type B」も気になりました。

参考になるコメントありがとうございました。

「Z 9」が手元に来て、サンディスクとソニーの「CFexpress Type B」で
撮影してみて、書き込み速度に不満を感じたら考えます。

書込番号:24461695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/24 20:24(1年以上前)

>同じプログレードでも325GBも要らないからってゴールドにすると、大変なことに。

「最低継続書き込み速度」

(継続的に一定の速度で安定的に記録することが必要な動画記録の際に必要な速度)

っていうのが、あるんですね。

ゴールドの128GBだと、140MB秒。256GBだと、300MB秒になってます。

書込番号:24461816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/25 01:27(1年以上前)

>光の詩人さん

いい情報ありがとうございます。
いろんな意見があるようですが、せっかく高速連写のZ9を買うんで
私としてはその性能を最大限引き出せるメモリカードを使いたいと思ってます。

Z9、いつ手元に届くかわかりませんが、COBALT 1700Rを使おうと思いました。

ただ、もっと早いメモリカードが手元に届くまでに出るかもしれないですが。。。。

書込番号:24462262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2021/11/25 08:46(1年以上前)

CF expressて規格制定から日が浅くて今のところ相性問題あるんですよね?
https://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/special/cfe/1239/778/amp.index.html

であれば、ニコンが動作確認済みのものの中から選ぶのが無難かと思います。
数万、下手すれば10万以上かけて、相性問題で使えませんでは悲しすぎます。
大抵のメモリーメーカーはカメラ発売後の動作確認はしていますが、
新発売のカメラでカードも新規購入であれば(手持ちを流用するのでなければ)、カメラメーカーの動作確認済みの中から選ぶのが一番確実かと。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/spec.html

相性問題はさておき、個人的にはSUNEASTに注目しています。
国内メーカーですがCF expressの中では安価で、スペックを重視しない用途に良さそう?と思っています。
https://www.ginichi.com/shop/g/g162819/

書込番号:24462444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2021/11/25 13:06(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

当方、これまでキヤノン R5で数十本の短編8K動画を作って来ました。
一部は独自に開設した8K YouTyubeチャンネルで公開しています。

ProGrade Digital製の「CFexpress Type B」に付いて少し補足させてください。
ここでは一番重たい書込みであるはずの8K RAW動画ファイルに付いて書きます。

ProGrade Digitalでは、製品毎の仕様を公開しており、まずそこを確認しておく必要が有ります。

私はR5で8K RAW撮りを頻繁に行う訳ですが、この場合この仕様表によるとGOLDの512GB以上のものでないと
「最低継続書込み速度」が8K RAWが記録出来る400MB/秒を超えて来ません。
なのであれこれ迷う様であれば、経済的負荷を別にすればCOBALT一択と言うのは正しい評価と思います。
書込み速度が全然違いますから。


じゃあ、少しお安いGOLDで512GB以上の製品で8K RAW動画記録はどうなのかと言う話ですが、
これはメーカーの主張通り「記録出来る」です。
が、一つ条件が有ります。

まず、メディアを記録するカメラで必ずフォーマットして真っ新の状態から使わなければなりません。
その状態から使い始め、一度も動画ファイルの削除を行っていないならばそのまま追加で撮影、書込みOKですが、
もし、途中の撮影済ファイルを一部消したりすると、そこでファイルのフラグメント発生に起因するのか、
カメラ(R5)側から、「書込み速度が足らない」とお叱り(笑)が表示され、記録が停止する可能性が有ります。

要は、書込み性能がギリギリなんです。
8K RAWを記録しないならば、まあ心配無いのでは、というのがProGrade Digital の「CFexpress Type B」のGOLDを使っての
感想です。
あくまで実使用に基づいた意見です。

参考になればと投稿させて頂きました。

書込番号:24462741

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/26 06:54(1年以上前)

↑参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:24463812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信35

お気に入りに追加

標準

Zマウントへ移行準備ほぼ完了

2021/11/23 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

私事ですが、
Fマウント資産全部売ってZ移行することに決めました。
D850とD7500、D850縦グリップ、レンズ大三元と58mmf1.4、105mmf2.8MACRO、50mmf1.8、200-500mmf5.6、テレコンx2、LAOWAレンズx2全部売りまーす。
いやほぼ売りました。
売るの初めてなのですが、最初マップカメラへまとめ売りしました。
なんか安いなぁと思いながら売っちゃったのですが、後から安すぎると気づいて一部他で売りました。
それでも約90万円とは安すぎ。
マップカメラ売りは失敗したなぁ。
今後マップカメラは売るのやめかな。
ヤフオクやメルカリでの売りはいいですね。
これでFマウントからZマウントへ移行準備ほぼ完了です。
FTZ2予約してましたがキャンセル!
Zレンズは4本購入
Z大三元と50mmf1.2です。
後はZ9が届くのを待つだけ。
カメラ無くなるとちょっと不安で、防湿庫はほぼ空っぽです。
Z9までのつなぎとして何か買うか悩み中です。
買うならZfcかなぁって思ってますが、
以前もD7500買って3ヶ月後にD850買って、それ以降D7500は全く使わなくなっちゃって。
だからZfcを買っても使わなくなるだろうなぁと思ったら購入に踏み切れないのです。
Zfcは買い物かごに入れてポチるのポで止めてそのままです。
ポポポー状態です。
Zfc買ったほうがいいと思いますか?
Zレンズ買った方がいいですよね?
Zfc買わなかったらZ105マクロ買います。
Z9早く来ないかなぁ。
Z9発売12/15って噂ですよね。
年内受け取れますように。

書込番号:24459008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/23 07:13(1年以上前)

中古のZ7かZ6は如何ですか?最新ファームアップしたら瞳AFかなり使えますし、Z9がきてから売っても損はないし、サブでも使えますし。

書込番号:24459016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


FPBさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/23 07:21(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
自分は今年2月にFマウントシステムをほぼ全て手放し、つなぎにZ50ダブルズームの中古を購入しました。
その後、9月にZ70-200、テレコン2つを購入して現在に至ります。

もしZ9の初回分に漏れたら、Z6の中古を購入しようと思ってます。

書込番号:24459027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/11/23 07:34(1年以上前)

私の場合は、Z系は追加システムです。
レフ機・OVFは捨てられません。

被写体に依りますが、お気軽撮影ならZ 50。もっと身近にニコワンJ 5。

書込番号:24459034

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/23 08:12(1年以上前)

マップカメラは買いたたきなので、フジヤで売ればよかったですね。

Zレンズは全部Fの替えになるかというとならないので完全移行は今のところ無理です。
Z MC 105/2.8、Z 85/1.8 Sは割と自分的には期待はずれでした。
標準大三元も...うーんFがいいかな...広角単焦点はZが良さそうですが

書込番号:24459075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/23 08:20(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
準備完了、楽しみですね!

自分の場合、58mm1.4はお気に入りのため残す予定です。
クセが強いレンズなので、Zレンズで代わりになるレンズは出てこないかなと思って。

スッキリ移行できる方、羨ましいです。

書込番号:24459083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/23 08:22(1年以上前)

超お手軽持ち出し用として、Zfc、Z50買い増しもアリと思います。

Zfcは見てても楽しい、操作も楽しい。

Sシリーズの黒い大型レンズを使うなら、グリップありのZ50かも知れません。

「ポ」まで行ったら「チッ」まで行かないと(笑)。

書込番号:24459088

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/23 08:43(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん

Z 9とZ fcなら併用できると思いますよ。
サイズが大きく違いますので。

何なら、Z 7Uか、Z 6Uでも、Z 9とならいいバランスで併用できると思います。
フルサイズ同士の方がレンズも同じ画角で共用できるので便利でしょうね。

自分の場合は、Z 6UとZ fcを併用してますが、出番は圧倒的にZ 6Uです。

でも、Z 9とZ fcだけなら、Z fcの出番が増えそうですね。
コンパクトとオシャレ重視なら、Z fcオススメです!

書込番号:24459113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/23 08:43(1年以上前)

14-24/2.8GはZ 14-24でも良し、24-70/2.8Eは絵的にZで替えが効かず、70-200/2.8EはZ 70-200/2.8 Sでも良いがシーンによってはFの方がよし(グルグルしやすい時とか

Z 50/1.2 Sはやはり圧倒的ですね。雑に撮ってもなんでも絵になるこんなレンズそうそうないですね。

サンニッパはZにないけど、120-300/2.8Eのズームの方が割と個体差が大きく望遠単が伸びないらしいので単のままでよし(むしろ高すぎてズームが買えない...

あとFだとシングルコートのAI正規改造レンズでお遊びもできますな。Zでももちろんできるけども

Z MC 105/2.8 Sは...うん...寄り(しかも倍率がだいぶ高い領域)以外はかなり苦しいですね。オールラウンドに使えるかという意味ではAF-S Micro 105/2.8Gの方がだいぶ良かったです...
色収差補正なんかはZの方が徹底はされてますが、Zの場合引きの絵はもう後ろも前もボケがグルグルなので、寄らないとだめですね。

Z fcはまぁ...写真オタクにはお遊びカメラですね。IBISもないしガッツリ撮るのには向いてないです。デフォルトでは握るためのグリップもないし、実質Z 28/2.8 SE専用になってます
それでもやはり軽快なので、FM2やF3の銀塩機とセットで2台持ちしても余裕のサイズなのは助かります

書込番号:24459115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/23 09:19(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん

マップカメラは、ポイント受け取りにすると10%アップになります。
先日私もZにほぼ移行する為、マップに買い取りしてもらいました。
総額663,000円が779,190 ptとなりました。
これは、買取優待券込みですがご参考まで。

また機種によって、フジヤの方が高値で売れることも良くあります。

書込番号:24459162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/23 09:33(1年以上前)

フジヤ、マップカメラの二つあたりで見極めて、新品買う時は支払い方併用できるマップカメラで、っていうのがありかな?

>ねこ塚さん
しかしいつ手に入るかわからなそうな予約商品だと厳しいですね...
在庫ありなら手持ち機材とドン突きでいけますが、予約中かつ人気商品でいつ手に入るかわからないものだとなると、先に現行機材を手放すというのが、ごっそり入れ替える人にはキツそうですな

書込番号:24459177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


松男118さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/23 09:58(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
最高のタイミングでのZ移行おめでとうございます。
私の場合、ミラーレスはZ7から始まり、サブカメラにZ5.Z6IIを購入しましたが今回メインをZ9、サブにZ7を残す事にしました。
Z5は軽量で気に入っていましたが個人的には手ぶれ補正が内蔵されていない点が残念で手放した次第です
その点ではサブにZ5は如何でしょうか?
レンズも私が移行した時には全然、揃っていなくて単焦点レンズを揃えたりしましたが今は大三元、Z50/12Sの4本に落ち着いた次第です。



書込番号:24459210

ナイスクチコミ!3


松男118さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/23 10:04(1年以上前)

Z5は軽量で気に入って…はZ50の間違いでした。

書込番号:24459224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2021/11/23 11:47(1年以上前)

大胆に移行しましたね。
出る前だと高く売れてると思いたいですね。
オークション系も手間を楽しめたらありな気もしますね

自分の場合は多分
 40/2とFTZ2 買いの、
 レフボディ1〜2台 売りで、  
 縦グリは、売値も安いし、買い戻しすると高いから持って置くかな。

書込番号:24459395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/23 11:48(1年以上前)

うっひょー!
3時間でコメント10件もはいるとは。。。
# 書き始め10時前です。

■>SHIDOYASUさん
SHIDOYASUさんコメントどうもありがとうございます!

>中古のZ7かZ6は如何ですか?最新ファームアップしたら瞳AFかなり使えますし、Z9がきてから売っても損はないし、サブでも使えますし。
中古ですか。
考えてもいませんでした。
短期で売る可能性があるなら中古も視野にいれるかぁ。
ちょっと考えてみます。
良い案どうもありがとうございます。


■>FPBさん
FPBさんコメントどうもありがとうございます。

>スーパーサラリーマン2さん
>自分は今年2月にFマウントシステムをほぼ全て手放し、つなぎにZ50ダブルズームの中古を購入しました。
>その後、9月にZ70-200、テレコン2つを購入して現在に至ります。
Fマウントその時期に売ると高値で売れそうですね。
買い替えうまい!
恐れ入ります。
Z50もいいですね。

>もしZ9の初回分に漏れたら、Z6の中古を購入しようと思ってます。
私はZ9 予約初日の11時過ぎに予約したから12/15に受け取りたいです。
Z6の中古購入という考えいい案ですね。
どうもありがとうございます。

■>うさらネットさん
うさらネットさんコメントどうもありがとうございます。

>私の場合は、Z系は追加システムです。
>レフ機・OVFは捨てられません。
追加できる人はいいですね。
私はD850があったのですがZ9と被るのでD850使わなくなると思い売ることを決めました。

>被写体に依りますが、お気軽撮影ならZ 50。もっと身近にニコワンJ 5。
私の被写体はスナップ、景色、星空、ポートレートです。
Z9はオーバースペックですよね。
Yazawa氏のユーチューブを見ていてフラッグシップに洗脳されました(笑)
Zfcはいつでも持ち出しカメラと考えてました。
Z9は目的あり撮影と考えています。

■>seaflankerさん
seaflankerさんコメントどうもありがとうございます。

>マップカメラは買いたたきなので、フジヤで売ればよかったですね。
フジヤ知りませんでした。
調べるとフジヤカメラさんですね。
情報どうもありがとうございます。

>Zレンズは全部Fの替えになるかというとならないので完全移行は今のところ無理です。
そうですか。
私はレンズも少ないので我慢すれば何とかなります。
200-500の望遠の代わりがないんですよ。
100-400はスルーして200-600を狙っています。

>Z MC 105/2.8、Z 85/1.8 Sは割と自分的には期待はずれでした。
マクロは期待外れでしたか?
私は接写専用で使うことを考えています。
85/f1.8はスルーして85/f1.2を狙っています。

>標準大三元も...うーんFがいいかな...広角単焦点はZが良さそうですが
私はまだ使っていないのでどうかなぁ
EレンズでもZと比べると口径大きくなるので周辺減光などZが大きく有利のように思えますが。

■>ルンルン社長さん
ルンルン社長さんコメントどうもありがとうございます。

>>スーパーサラリーマン2さん
>準備完了、楽しみですね!
ハイハイ!

>自分の場合、58mm1.4はお気に入りのため残す予定です。
>クセが強いレンズなので、Zレンズで代わりになるレンズは出てこないかなと思って。
そうですね。
Zには出てこないですよね。

>スッキリ移行できる方、羨ましいです。
ありがとうございます。
思い切りですよ。
おもいっきり思い切りが必要です(笑)

■続く

書込番号:24459396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/23 11:50(1年以上前)

続き

■>鳥が好きさん
鳥が好きさんコメントどうもありがとうございます。

>超お手軽持ち出し用として、Zfc、Z50買い増しもアリと思います。
>Zfcは見てても楽しい、操作も楽しい。
そうですよねぇ。
Zfcは色を変えられることもいいですよ。
いつもカバンに忍ばせておいてイザというときに撮影するイメージでいます。

>Sシリーズの黒い大型レンズを使うなら、グリップありのZ50かも知れません。
レンズはー28mmと18-140mmになるかなぁ。
合計20万円超えかぁ。。。
Zfcはオプションパーツでグリップあるみたいですよ。

>「ポ」まで行ったら「チッ」まで行かないと(笑)。
うーん、うーーん、ほんと悩んでいるんですよ。
でも中古のZ6という提案があって悩みそうです。

■>ルンルン社長さん
ルンルン社長さんコメントどうもありがとうございます。

>Z 9とZ fcなら併用できると思いますよ。
>サイズが大きく違いますので。
使い分けできますかねぇ。
Zfcをカバーに入れてポーチにでも入りますかねぇ。
スマホ感覚で使えるといいと思っています。

>何なら、Z 7Uか、Z 6Uでも、Z 9とならいいバランスで併用できると思います。
>フルサイズ同士の方がレンズも同じ画角で共用できるので便利でしょうね。
おそらくZ9のオートフォーカス食いつきを引き継いだZ6V、Z7Vが2022年、2023年に出ると思っています。
そこでZ6Vが欲しいですね。

>自分の場合は、Z 6UとZ fcを併用してますが、出番は圧倒的にZ 6Uです。
でしょうね。
私はそれがZ9に変るイメージです。
Zfc活躍していますか?

>でも、Z 9とZ fcだけなら、Z fcの出番が増えそうですね。
いやいやZ9でしょう。
Zfc購入した場合は
撮影目的ある場合はZ9
撮影目的ない場合はZfcかなぁって考えています。

>コンパクトとオシャレ重視なら、Z fcオススメです!
Zfcスマホの代わりと考えています。
スマホ重視となってしまったら持ち出ししなくなりそうです。。。。


■>seaflankerさん
seaflankerさんまたまたコメントどうもありがとうございます。

>14-24/2.8GはZ 14-24でも良し、24-70/2.8Eは絵的にZで替えが効かず、70-200/2.8EはZ 70-200/2.8 Sでも良いがシーンによってはFの方がよし(グルグルしやすい時とか
グルグルはカメラの側のせいではないでしょうか?
Z9は進化していると思うのですが。

>Z 50/1.2 Sはやはり圧倒的ですね。雑に撮ってもなんでも絵になるこんなレンズそうそうないですね。
そういわれると尚更はやくZ9が欲しいです。
12/15に期待していまーーーーす!

>サンニッパはZにないけど、120-300/2.8Eのズームの方が割と個体差が大きく望遠単が伸びないらしいので単のままでよし(むしろ高すぎてズームが買えない...
望遠は高いですよねぇ。
なんて言いながらいつかNoct欲しいです。
私は星も撮るので。

>Z MC 105/2.8 Sは...うん...寄り(しかも倍率がだいぶ高い領域)以外はかなり苦しいですね。オールラウンドに使えるかという意味ではAF-S Micro 105/2.8Gの方がだいぶ良かったです...
>色収差補正なんかはZの方が徹底はされてますが、Zの場合引きの絵はもう後ろも前もボケがグルグルなので、寄らないとだめですね。
マクロは接写専用と考えています。
お花とかいろいろ。
私は変態レンズが好きなんですよ
LAOWAのマクロx2〜x5なんて面白いですよ。
すこぶる使いにくいですが、Zでまたほしいです。
LAOWAの24mm f14も少し前まで欲しいと思っていました。
どなたかのレビューを読むとあまり写りよくないそうで候補から外れましたが。
変態レンズに魅力を感じています。

>Z fcはまぁ...写真オタクにはお遊びカメラですね。IBISもないしガッツリ撮るのには向いてないです。デフォルトでは握るためのグリップもないし、実質Z 28/2.8 SE専用になってます
Zfcはがっつり撮影は考えていないです。
常時持ち出してスマホの代わりのイメージです。
軽快感がスマホに負け中ればいいのですが。
負けると持ち出さなくなると思います。
グリップはオプションパーツでありますよ。

■>ねこ塚さん
ねこ塚さんコメントどうもありがとうございます。

>マップカメラは、ポイント受け取りにすると10%アップになります。
>先日私もZにほぼ移行する為、マップに買い取りしてもらいました。
>総額663,000円が779,190 ptとなりました。
>これは、買取優待券込みですがご参考まで。
私もポイント受け取りにしました。
+3%も併せて13%です。
さらにZ9先行予約で+10%ですよね。(最大30000円)
合計23%で買取したのですが、それでも安すぎると思いましたよ。
D7500のレンズセットで買取5万円台でした。
D850は115000円だったのでD850はマップに売るのやめて他で約20万円で売りました。

>また機種によって、フジヤの方が高値で売れることも良くあります。
フジヤカメラさんは存在を知らなかったので次の機会に検討したいと思っています。


■>seaflankerさん
seaflankerさんまたまたまたコメントどうもありがとうございます。

>フジヤ、マップカメラの二つあたりで見極めて、新品買う時は支払い方併用できるマップカメラで、っていうのがありかな?
マップは支払を併用できるから便利ですよね。
私もそう思います。

■コメント書くのもたいへ〜ん
さらに新らコメントついていましたね
どうもありがとうございます。

書込番号:24459398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1547件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/23 12:18(1年以上前)

■>松男118さん
松男118さんコメントどうもありがとうございます。

>最高のタイミングでのZ移行おめでとうございます。
ありがとうございます!!!
Z9が待ち遠しいです。

>私の場合、ミラーレスはZ7から始まり、サブカメラにZ5.Z6IIを購入しましたが今回メインをZ9、サブにZ7を残す事にしました。
私はZ7の時D850との差し替えを考えましたがメリットがあまりないと感じてZ9を待っていました。
カメラの複数台持ちは使い分けが明確でないと片方を使わなくなると思いますが、
Z9とZ7の使い分けできそうですか?
レンズ着けっぱなしでレンズ交換せず、Z9,Z72台持ちで撮影に挑むのでしょうか?

>Z5は軽量で気に入っていましたが個人的には手ぶれ補正が内蔵されていない点が残念で手放した次第です
VRレンズを使えば手振れ補正できると思いますが。
でもカメラ本体の手振れ補正もあると助かりますよね。

>その点ではサブにZ5は如何でしょうか?
Z5は見れていませんでした。
サイズを見るとZ6と同じサイズなんですね。
フルサイズなのにお安いですねぇ!
よく調べてみます。

>レンズも私が移行した時には全然、揃っていなくて単焦点レンズを揃えたりしましたが今は大三元、Z50/12Sの4本に落ち着いた次第です。
レンズは私と同じですね。
望遠はこれからですか?

■>松男118さん
>Z5は軽量で気に入って…はZ50の間違いでした。
あー、Z50推しだったんですね。
Z50だったらZfcかなぁ。
ごめんなさい。

■>ぶらっぴさん
ぶらっぴさんコメントどうもありがとうございます。

>大胆に移行しましたね。
そうなんですよ。

>出る前だと高く売れてると思いたいですね。
いやいや、D850の場合発表前はマップで買取145000円でしたが、発表後115000円です。
残酷ですよね。

>オークション系も手間を楽しめたらありな気もしますね
そうしました。
D850はほぼ200000円でうれました。

>自分の場合は多分
> 40/2とFTZ2 買いの、
> レフボディ1〜2台 売りで、  
> 縦グリは、売値も安いし、買い戻しすると高いから持って置くかな。
私はD850の縦グリップをバッテリー、充電器セットで5万円でうりました。
Fマウントを残すことは諦めました。
諦めるとFTZ2は不要になりますし。
40/2 はいいですね。
カメラに着けても軽くて魅力だと思います。

書込番号:24459438

ナイスクチコミ!2


M31☆さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/23 14:34(1年以上前)

私もZ7UとZ6Uを導入して以来、ほとんどD850の出番が無くなりました。
Z9を予約したので、D850やF大三元をどうするか迷っているところです。
でも、マップカメラは買取価格が安過ぎて出す気にはなれないです。
Z9が来てもZ7UやZ6Uはサブ機として必要ですし手放さないと思います。
Z8が出てきたらZ7Uと入れ替える予定です。

書込番号:24459625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/23 14:52(1年以上前)

こんにちわ。
Zマウントへの移行おめでとうございます。
オイラもZ9にフラグシップ機を入れ替え後は、Z6Uとの体制なので大砲レンズ以外は入れ替え済みです。
来年以降、800mmが発表されたら値段にもよりますがゴーヨンとゴーゴロクを下取りに最後のFマウントが無くなることになります。
その時、5年半使い約20万回シャッターを切ったD500も引退へ^_^
しかし、50mmf1.2などZレンズのSラインは素晴らしい描写で移行しても悔いなしですね。

書込番号:24459646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


M31☆さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/23 14:52(1年以上前)

私はサブ機もフルサイズのほうが良いと思います。
Zfcは面白い機種だとは思いますが、本格的なサブ機としてはやはり役不足ですし、お散歩カメラにしかなりません。

Zレンズは一通り揃えましたが、Zの大三元24-70はFの大三元24-70と比べ優位性が無いと思いますので、そのままFTZで利用しています。標準ズームは24-120F4を追加予定です。
14-24と70-200はZ一択でしょう。
でも、F70-200は10万ちょっとで売るには勿体無いレンズなので、売るつもりはないです。
Fレンズで残すなら、24-70と70-200と個性のある58、105F1.4、長年愛用している3514と60Mですね。
Zで同じようなレンズが出てきたら入れ替えるかもしれませんが、無理に全てZレンズにする必要は無いと思います。

書込番号:24459647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/23 15:10(1年以上前)

しかしどのレスも見事にZだらけ
最近のカメラ板の書き込みで一番使われてるアルファベットは「Z」だろうな

書込番号:24459673

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ223

返信26

お気に入りに追加

標準

保護フィルムは11月26日発売予定

2021/11/21 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/21 17:36(1年以上前)

純正のガラスを発売してくれるとありがたいのですが。

書込番号:24456576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/21 18:00(1年以上前)

>gh-bl32さん

ありがとうございます。 予約しました。

SmallRigの専用ケージは12月10日発売のようですね。

https://item.rakuten.co.jp/cinemarig/3195/

ところで、恒例の「供給不足です」の公式アナウンスがまだ無い模様ですが、なんなんすかね・・
転売ヤーは慌ててキャンセルしてるかもですね(笑)



書込番号:24456622

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/21 18:44(1年以上前)

>gh-bl32さん
情報をありがとうございます。
でも保護ガラスの方が欲しいな。
そもそも
ニコンZ9 いつ手に入るのやら?
カメラ店には、1年待ちと言われてるし(泣)

書込番号:24456688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/21 19:30(1年以上前)

>gh-bl32さん

情報ありがとうございました。即、予約しました。

書込番号:24456769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/21 19:45(1年以上前)

本体無いのに保護フィルム?訳わからん!

書込番号:24456799

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/11/21 20:11(1年以上前)

そもそもなぜアルミノケイ酸ガラスとかを採用しないのか? それともすでに採用済み? HP(カタログ)にはマグネシウム合金ボディのことしか書かれていません。

書込番号:24456847

ナイスクチコミ!5


スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

2021/11/21 20:24(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
それほど本機が到着するのを楽しみにしてるって事です。
わかる人にはわかると思いますがね。

書込番号:24456867

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/21 21:15(1年以上前)

Zfcの時も先に入手しましたね。

カメラが届いたらすぐ外に持ち出したいですから。

売り切れても困るし(笑)。

書込番号:24456964

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/22 09:05(1年以上前)

>純正のガラスを発売してくれるとありがたいのですが。

純正でそんなの出したら「ウチの背面液晶は傷つきやすいです」
って言ってる様なもの。

>本体無いのに保護フィルム?訳わからん!

本体が無いから他社から出る前に先手を打つんです。
そうすると、予約組が喜んで買ってくれます。
今まで使ってたものが有るのに、メディアやらストラップやら発売前に嬉々として買い揃える
人が多そう。

書込番号:24457487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/22 09:15(1年以上前)

>横道坊主さん
>純正でそんなの出したら「ウチの背面液晶は傷つきやすいです」って言ってる様なもの。

いや、一眼レフ機用にはあるんですよ。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/lpg-001/

そしてSONYにも。
https://www.sony.jp/ichigan/products/PCK-LG1/

書込番号:24457508

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/22 09:36(1年以上前)

オイラも買いました^_^
まだ、発売日も発表されず、いつ入手出来るかも分かりませんが(笑)
予約完了したら、いろいろと必要なブツを買いたくなるのが面白いですよね。
年内に入手出来たら嬉しいです!

書込番号:24457532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/11/22 11:54(1年以上前)

嘘つき横ボンガー(o・ω・o)

書込番号:24457685

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/22 19:24(1年以上前)

>純正でそんなの出したら「ウチの背面液晶は傷つきやすいです」
>って言ってる様なもの。

その暴論がまかり通るなら純正アクセサリー全滅じゃんw


>本体が無いから他社から出る前に先手を打つんです。

その先手は有効なのか?
だとしたら先手だけの社会になるじゃんw



最近の発言はいつもに増して「問題外」が多いよ、気をつけな。

書込番号:24458319

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/22 19:53(1年以上前)

>gh-bl32さん

すいませんが、解りません。

書込番号:24458368

ナイスクチコミ!0


松男118さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/22 20:47(1年以上前)

液晶ガラスコーティング派なので購入しませんが、Amazonを覗いてみると一時的に在庫切れ表示になっていました。
カメラ本体だけでなく保護フィルムまでとはZ9人気は本物ですね!

書込番号:24458476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/22 21:25(1年以上前)

今晩は。
あのー、ちっと気になりましたので、、、。
ペンタの背面モニターは、強化ガラスでして
シートを貼ったことが無いのですが、Nikon
さんのは保護が必要なんですか?

水を差してすいません、、、。

退散致します。

書込番号:24458556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2021/11/22 22:23(1年以上前)

>kosuke_chiさん

液晶モニター、3.2型(インチ)なので、D850など用の純正の保護ガラスがそのまま使えるかもしれません。

どなたかZ9購入予定の方、ニコンに問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:24458657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2021/11/22 22:39(1年以上前)

ちょっと、調べてみました。

純正の液晶保護ガラスであるLPG-001はニコンの一眼レフが対象になっているようですね。

D6、D780、Zシリーズはモデル毎にGRAMAS Extra Camera Glassをニコンダイレクトでは販売してます。近いうちにZ9用も出てくるかもしれませんね。

書込番号:24458686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/22 22:43(1年以上前)

>U"けんしんさん
よく分かりませんが、精神衛生的な理由が主で自分は貼っています。スマホにも貼っていますので。傷は付かないかもしれませんが、ぶつけたら割れるかもしれません。

>gh-bl32さん
>それほど本機が到着するのを楽しみにしてるって事です。わかる人にはわかると思いますがね。

自分もその派ですが、カメラが届いたらすぐに外に持ち出したいので受取前日までには用意します。
ついでに予備バッテリーも予約しました。D850用のもの(BG用)を流用しても良かったのですが、容量が多い方が良いので。FTZIIも。

>ほのぼの写真大好きさん
実は新宿ニコンで既に聞きました。画像表示される部分は確かに3.2インチでZ7等と同じなのですが、Z9の方が黒い枠が広いのでピッタリとはいきませんでした。ただし、少し小さ目でも、もしZ9用の発売が間に合わないようなら、取り敢えず貼っておくというのはアリかもしれません。ただし、上部の表示パネル用にHAKUBAかどこかの安いのを買う必要があります。

書込番号:24458694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/22 22:55(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

坂本ラヂオですね!そのGRAMAS Extra Camera GlassはZ6に貼っていますが、ニコンダイレクトでも売ってるとは知りませんでした! コレ表示パネル用フィルムも付いてるんですね。HAKUBAのULTIMAガラスなどは表示パネル用フィルムが付いてないので、坂本ラヂオに発売してもらいたいです。

書込番号:24458718

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ916

返信79

お気に入りに追加

標準

予約数、面白く中々鋭い考察

2021/11/16 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

https://www.dmaniax.com/2021/11/11/nikon-z9-back-order-sono2/

実際に大型店舗での予約数をもとに考察されてますね。あながち外れているとも思えず、推論としてはいいセンいっているかも、なんて思いましたよ。

書込番号:24448098

ナイスクチコミ!17


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/16 08:38(1年以上前)

予約数やら受注数とか販売数じゃないんですよね?
予約はキャンセル前提もあり得ます。

まあニコンにとっては売れればいい事ですし..。

書込番号:24448105

ナイスクチコミ!9


スレ主 zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 08:55(1年以上前)

>JTB48さん
そうですね、キャンセルもあるだろうし、複数店舗で予約してる方もいらっしゃるでしょう。ですから正確な数は把握するのは無理としても、推察として面白いと思ったんですよ。私は初日に予約してますが、やはりどの位予約があって、発売日に手にできるか、あるいはどの位待たなければいけないかはとても大きな関心事であり、(冷やかしはのぞいて)ここを真剣に見にくる人は、ある程度関心あるのかなぁと思いまして書き込みました。

書込番号:24448126

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/11/16 09:04(1年以上前)

この手の割と目新しい製品で全体の需要予測から生産規模を設定している製品(Z9は3500台との事で、妥当な線と思います)は、欲しい人にとっては欲しいモノなわけですから、人より早く手に入れたい人は重複予約をしていたりするものです。

最近は転売ヤーの暗躍もあり、このような事態に踊らされず、通常販売価格より高値のネットオークションの類には手を出さないのが賢明と思います。

私は以前、お届けまで1.5か月の製品が2週間で届いた事があります。
出荷が始まると重複予約をしている人が入手できた時点でキャンセルが発生し、繰り上がったのかなと。

書込番号:24448144

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 09:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。興味深く読みました。
このくらいなら、初日10時03分予約分はそれほどひどいことにはならないかなー、と期待混じりの感想です^_^。

専門メディアの人から、半導体不足は一時より和らいでると聞いています。種類でバラつきはあるそうですが。増産対応はかなり可能と見ています。

年末休暇に間に合うかな?

書込番号:24448173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/16 10:55(1年以上前)

>年末休暇に間に合うかな?

年末休暇に手に入れて何撮るか?
だよなあ。
昭和の子供のクリスマスプレゼントみたいなプラモデルなら
炬燵で組み立てる愉しみも有るが・・

書込番号:24448267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 11:13(1年以上前)

>横道坊主さん
>年末休暇に手に入れて何撮るか? だよなあ。

私は野鳥なんです。冬鳥が到来、木の葉も落ちて、鳥見しやすいシーズン。仕事でまとまった休みはなかなか取れないので、久々に遠征を考えてます。

それぞれに、撮りたいものはあるんですよ。嫌味の垂れ流しはやめて、お好きなソニー板でα7Wの話でもしてたらどうですか?


書込番号:24448292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


スレ主 zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 11:14(1年以上前)

>モモくっきいさん
多重予約の人は多いでしょうね。ですから初日に予約出来た人は、そう焦らずともと思います。仰るように転売ヤーの餌食にならないよう、気を付けたいものですね。

書込番号:24448294

ナイスクチコミ!6


mee1999さん
クチコミ投稿数:52件

2021/11/16 11:52(1年以上前)

>横道坊主さん
あんたの価値観が全てじゃないんだよ。

書込番号:24448342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:334件

2021/11/16 11:55(1年以上前)

最近、嫌味も冴えないよね。

慌ててんのかね。

書込番号:24448347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/11/16 12:06(1年以上前)

新しい機能を搭載したカメラを入手した後に、それ以前に撮った写真を見て、この時にこの機能があったらなあ、て思う事もありますからね。

書込番号:24448363

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:53件

2021/11/16 12:30(1年以上前)

>横道坊主さん

私はセンスの良いコメントだと思いますよ。例のよって場末のスナック常連があーだこーだとZファン鼓舞しておりますが、あせってんですかね(笑)

書込番号:24448408

ナイスクチコミ!7


スレ主 zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 12:47(1年以上前)

>masacaracas
メイワクだよ。

書込番号:24448440

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 12:49(1年以上前)

せめて予約開始当日分くらいは年内受け取れるといいですね。
私はそうなるかなぁと期待してます。
ニコンも生産ライン増やしているんじゃないですかね。
頑張れニコン!

書込番号:24448444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 14:53(1年以上前)

>横道坊主
マジメイワク。人の為になることをしようね。それが人の道というものだよ。

書込番号:24448605

ナイスクチコミ!39


スレ主 zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 14:56(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
そうですね、12月15日発売が有力視されていますが、当日予約組、特に午前中予約組くらいは発売日に手にしたいものですね。まぁ、もしかして、もしかしてですが、年内発売が延期もありうるかなぁとは思いますが、ニコンにはこの好機をぜひ捕らえて欲しいものです。

書込番号:24448613

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/11/16 17:14(1年以上前)

月産3500台としている製品のラインを増やすと需要が一巡した後に過剰設備になってしまいますので、できる範囲の増産にとどまると思います。

使われているデバイス全て揃わないと製品は出来ませんし。

書込番号:24448771

ナイスクチコミ!11


のるぶさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/16 19:20(1年以上前)

私は予約が仕事の関係で発売当日10:50になってしまいました。
発売日に購入できるかは、それまでの「作り置き」がどれくらいかで決まると思いますが、個人的希望的観測では東京オリンピック前の6月にはハード完成製造開始(ソフトはオリパラ後修正しインストール)と考えると、月産3500台ですので発売前に約2万台のストックができるかと(ストックできる場所があるのかは知りませんが)。
オリパラ後の製造開始でも1万台は確保しているのではと考えます。
予約が全世界で4万台として、初日にその半分の2万台だとすると午前中の予約ならなんとか手に入るかも?
いかがでしょうか?

書込番号:24448966

ナイスクチコミ!15


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2021/11/16 19:48(1年以上前)

12/15 予定日は アメリカサイトから流れきている内容ですが
日本では 12/15 仏滅 です(^^;)
12月10日 大安 なので そちらの方向で  是非お願いします (^_^)

書込番号:24449015

ナイスクチコミ!12


かめ寅さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/16 21:42(1年以上前)

Yカメラのネット通販で予約当日に予約。
銀行振込を選択、即日振込

すでに販売店は、代金を手にしているので、予約順じゃなく支払い順で優先的に回ってくると予想

この予想って当たってるのだろうか

書込番号:24449243

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2021/11/17 01:39(1年以上前)

発売日は12月下旬・・・ (エディオンHPより)
 
https://www.edion.com/detail.html?_rt=lhXg5NJoGRMG7yvveY5GFPdq2NwJgULgcFdgC336g&p_cd=00069085017&_keyword=Nikon+z9


12月17日〜24日辺りになりそうですね。
 

書込番号:24449557

ナイスクチコミ!3


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

2021年11月26日(金)より通常の展示。

2021/11/15 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件

ニコンプラザ東京、ニコンプラザ大阪にて「Z 9」が2021年11月26日(金)より
通常の展示となります↓

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2021/1028_01.html

2021年11月26日(金)より撮影データをお持ち帰りいただけます。

遂に撮影データのお持ち帰りが出来るようになります。

書込番号:24447617

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/15 21:55(1年以上前)

これで1年待たされるのは、辛いな。
何とか早く届いてほしいですね。

待ち遠しいなあ〜〜

書込番号:24447712

ナイスクチコミ!3


♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/15 22:46(1年以上前)

>光の詩人さん
R3抱えてZ9見に行くハイアマチュア以上が増えそうな予感!(笑)

書込番号:24447780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/16 05:46(1年以上前)

11/20(土)に私予約したのに5人埋まらないから予約終わるのかな?
もしや予約は1人なのかな?
並んだ5台すべて触れそうだ(^^)

書込番号:24448005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かめ寅さん
クチコミ投稿数:24件

2021/11/16 21:45(1年以上前)

この日発売なら嬉しいなぁ

書込番号:24449247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2694件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/21 06:39(1年以上前)

昨日、体験会に行きました。

案内の通り、実機を試すことのできる時間は10分間だけという認識でしたが、70ー200mmのレンズで30分間まるまる試すことができました。

正面のモニタに映し出された、動物、モデル、アスリートを撮影するというスタイルでした。

このEVFの見やすさは、Z 7UやZ 6Uとは「別格」で、Real-Live Viewfinderのおかげで、これなら、光学ファインダーと同じ感覚で、素早く動く動体も見失うことが無いと思いました。

AF性能や動体の捕捉力も、優れていると思いました。

ただし、あくまでも被写体が映像なので、映像のブレや色のにじみ等も、そのまま写し撮ってしまい、凹凸の有る実際の被写体では、また、印象が変わるかもしれません。
(Z 6Uの体験会で展示されていた、高速で走行するミニ・カーは、今回は、有りませんでした。)

Real-Live Viewfinderに、スマートフォンのような「眼の保護モード」が搭載されているかについては、確認を忘れてしまいました。

レンズを外してセンサーシールドを見て、この素材について尋ねましたが、不明でした。
金属製の素材には見えず、経年劣化による加水分解で、撮像センサーに影響が出ないかについては、改めて確認した方が良さそうです。

70ー200mmのレンズを付けたZ 9は、ずっしりと重く、Real-Live Viewfinderを搭載した小型・軽量な中級機種を早く出してほしいものですが、いつ頃になるのかは、分からないそうです。

書込番号:24455643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2021/11/21 10:07(1年以上前)

私も昨日3回目触ってきました。別の用事で行ったのですが、予約無しでも大丈夫でした。最初に見せられる5分間のビデオ視聴はもう無くなっていて直ぐに触れました。

背面から見る限りではR3よりもZ9の方がかなりコンパクトな感じで日常でも使える風でした。
70ー200mmのレンズを付けたZ9 でしたが、グリップが深くホールドしやすいので片手撮りもできるくらいでした。

書込番号:24455888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件

ニコン「Z 9」「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」開発秘話が
「とるなら 写真道楽道中記 」さんのブログに載っています。


「とるなら 写真道楽道中記 」さんのブログ↓

https://asobinet.com/info-interview-z9-z100400/

とても興味深い記事です。

皆さんが疑問に思っていた案件の答えがあるかも。

書込番号:24444220

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/11/14 10:38(1年以上前)

これまで、このようなメーカーインタビューは
国内メディアか英語圏に限定されていましたが、
中国メディアとの質疑応答は珍しいですね。
中国のカメラユーザーも、ただ日本で一番有名な
一眼レフカメラを現金積んで買うのではなく、
性能やコストパフォーマンスをきちんと調査して
選ぶ時代に入ってきたのでしょうか。

書込番号:24445009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥593,989発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <872

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング