Z 9 ボディ
- 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
- 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
- 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 3 | 2021年12月29日 09:43 |
![]() |
45 | 3 | 2021年12月29日 06:16 |
![]() |
75 | 19 | 2021年12月28日 10:54 |
![]() |
916 | 79 | 2021年12月28日 08:41 |
![]() |
134 | 26 | 2021年12月27日 20:09 |
![]() |
56 | 13 | 2021年12月26日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Z9では、登録できる Old Lens が20本までとなっています。D750では9本までだったので、満杯になってしまいましたが、手持ちのレンズを全て登録してもまだ余裕があります。またまた、レンズ沼にはまりそうです。
18点

Z9を買ってOLD遊びする人がいるのに驚きました。僕も発想の転換をしなくては。
書込番号:24516989
18点

FTZを使用する場合、Ai Nikkor 以降のレンズの必要があります。非Aiレンズの場合、中華製の電気接点なしのマウントアダプターの使用が必要です。Nikkor Auto の場合、URTHのものがデザイン的に最適です。また、Ai Nikkor の場合焦点工房製のものがデザイン的にいいです。工作精度については分かりません。
カタログには、非CPUレンズのFTZを通じての使用については何も触れられていませんが、こんな機能を残してくれているのは、さすがNikonです。
書込番号:24517170
5点

Z9に限らずZ全般に言えることですが、F値がEXIFに反映されないと言うのが何とももどかしいですね。
それに加えて、AFモーター非搭載レンズではAFが効かないこと。
オールドレンズ遊びの母艦には私的にはなり得ない。
書込番号:24517222
3点



「ファームウェアVer.1.10」を2022年1月5日15時に公開されます↓
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/1228.html
「高速連続撮影可能時間を大幅に向上します」との事。
「また、今後のファームウェアアップデートで、多彩な動画機能の追加や
静止画・動画撮影時の操作性や機能向上に対応予定」
こちらも楽しみ。
29点

>光の詩人さん
「RAW(高効率)+ JPEG BASIC(サイズ L)」の分割記録で約20コマ/秒で撮影する場合においては、従来の約3秒から世界最長※1の約15秒※2まで撮影が可能となります。
何がどうなったら急に5倍になるのだ!と思っちゃうファームアップですね(笑)
15秒撮ったら1シーン300枚の2倍!以前は1日で1000枚超えちゃったぁとか言ってたのに、こんなんで撮ったら1000枚軽く超えちゃうぞ(笑)
あとチョウゲンボウ、カッコいい。
書込番号:24516167 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>インセクタートシさん
「ProGrade Digital」 製の「CFexpress Type B COBALT 1700R 」を使用した場合の
ようですネ。
「ProGrade Digital」 製の「CFexpress Type B COBALT 1700R 」が
Amazonで在庫ありになりましたヨ↓
https://www.amazon.co.jp/ProGrade-Digital-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-CFexpress-COBALT/dp/B087GL9897
書込番号:24516268
7点

>光の詩人さん
残念ながらまだ本体が来てないんですよね(笑)
コバルト以外にも、SLCメモリーを採用した物も出てきてはいるので、とりあえず購入は待ちですね!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1375031.html
書込番号:24517002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キタムラWeb予約で11/2 10:07に宅配受取で予約しました。
残念ながら注文履歴のステータスは未だ「納期確認中」で発送されていません。
12/19に状況が気になりキタムラにメールにて問い合わせした所、「発売前日ごろに詳細が判明いたしましたら
改めてご案内させていただきます。」との回答でしたが発売日の今日になっても音沙汰なし…
仕方ないので再度メールにて問い合わせた所、納期未定とのことでした…
品薄なのは致し方ないですが、他の量販店で予約されて入手できなかった方には事前に連絡が行っていると多く聞きます。忙しいのは承知の上ですが、改めて連絡すると言った以上その通りにして欲しかったです。
他にキタムラ予約で今回分がダメだった方にも連絡が行っていないのでしょうか?
また、他の量販店では今年中に再入荷であったり3ヶ月後との入荷予定…とのある程度具体的な目安が出ているようですが、量販店毎に仕入れ時期が違うのでしょうか?
書込番号:24509722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>埼玉民さん
まあでも正直分からないんだと思いますよ。
ヨドバシにいたニコンさん曰く、初期ロットは結構前から作り貯めていたらしいので。
コロナや半導体不足など色んなのが重なって、他社もやきもきしている状況ですし、そこはもう気長に待つしかないかなと思ってます。(863と一緒に買えればいいやと割り切りました(笑)まあ買える値段ならだけど)
書込番号:24509726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>インセクタートシさん
未定というのが不安を煽りますが、具体的な納期目安をニコンが出してくれない限りは売る側も買う側も落ち着けないですね。
ヨドバシでは次回入荷は2022年10月とのことですが、流石に長すぎと言いますか、ゆとりを持ち過ぎとでも言いますか…
それにしてもこれほど瞬殺だとは思いませんでした…
書込番号:24509749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はマップカメラで予約開始の10:30過ぎに手続きして発売日に手にする事ができると先日連絡きました。
忙しくてまだ受け取ってませんが…
どこのお店でも連絡まだだったり、未定だったり、もしかしたら入ってくるかもしれないなどでハッキリと言えない部分もあるのではないでしょうか。
直ぐに手にしないと仕事ができないわけでもないでしょうし、誰かに自慢したりでもない限り、
多少は余裕持って待ってもよいのではないであようか。
コロナ禍で半導体不足や供給に遅れもあるし、致し方ないこともあります。
この時期に発売、購入のタイミング、どのお店で購入するかなど、
色々な要因がある為、諦めないといけない部分もあると思います。
直ぐに手にできなくても普段の生活はいつもと変わらないわけで、
多少は気長に待ってみてもよいかもですね。
書込番号:24509859
12点

ヨドバシではない量販店ですが、やはり次回入荷は9月とのことで、これはNIKONからのオフィシャルなアナウンスとのことです。増産如何で変わるとは思いますが。
書込番号:24509899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>埼玉民さん
僕はD5(XQD)の予定購入をKネットにした際,貴殿と全く同じ扱いを受けた。発売日当日になってゴメナサイだなんて。慌てて方々電話したら,三宝カメラが5台仕入,まだ3台残ってるって。地獄に仏だった。以来,僕のKネットは中古専科。
書込番号:24509913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>埼玉民さん
お気持ちは良く分かります。
私はマップカメラで初日10時24の予約で運良く届きましたが(勿論、開始時刻から何度もアクセスしました)
結局、お店からは商品が届くまで何の連絡も無く
ステータスも取引中で変わらないままでヤキモキ、唯一の救いは前日の宅配業者の配送連絡でした。
ギリギリ迄、メーカーからの供給数の連絡が無かった事も推測出来ますが待つ身にはキツいですよね。
書込番号:24509952
2点

カメラに限らず、
工業、農業、自動車など、幅広い分野で使用されている尿素不足、 マクドナルド ポテトSのみ 「M・Lサイズ」販売休止、 年賀状を印刷したいがプリンターが品不足、 給湯器が壊れるとすぐ新品に交換できない、 オートバイを注文すると1年待ち
など、色々な物が現在買えません。
ニコン キヤノン ソニー等、同様でしょう。前年ですが待つしかありませんね。
書込番号:24509969
6点

私もキタムラで当日10時04分に店舗受取で予約しましたが、なんの連絡もありません。店舗による配分があるのでしょうか、大きな店舗では、予約が多いので不利かもしれません。
書込番号:24509994
4点

>埼玉民さん
自分は好きなイベントのある来年夏ぐらいまでに入手できれば、と悠長に考えていましたが、予約開始直前に初期ロットを逃すとかなり待たされるという情報がSNS上にあったので、日ごろお世話になっているカメラ店ではなく、急きょ、カメラのキタムラのネットショップで予約しました。
その結果、11月2日の10時4分に近所の店舗で受け取りで予約が出来、無事に本日、受け取りました。
キタムラ全体でも入荷数は少なかったとのことですが、
わずか3分差なので、すぐにスレ主さんも入手できることを期待しています(^^)/
そして、ネットショップ本部に電話したら、意外と自分の前に何人いるか?とか、今回の入荷数とかちゃんと教えてもらえるかもなので、良かったら、問い合わせてみて下さい。
書込番号:24510012
2点

>眠りねずみさん
私も最初はマップカメラで試したのですがサーバーダウンで全く繋がらず、キタムラで…という流れでした。
あの時こうしておけば…と後悔していますが今更どうにもできないですからね。
変に期待をせずに一番確実な9カ月後まで気長に…いや、やはり長すぎます…
>kosuke_chiさん
公式では9カ月なのですね。
ただ、これだけ情報が錯綜している中でニコンはプレス発表をする訳でもなく一部の小売店に対してのみそのような目安を伝えるというのも疑問に感じます。
増産には期待したいところです。
>ニコンZ 9党さん
そうだったのですね…恐らくキタムラはずっとこの体質なのでしょう。
申し訳ないですが私も今回の一件で今後キタムラは中古とネガ現像のみでの利用になるかと思います。
>松男118さん
販売店側からすれば何人もいるお客ですが、そのお客は個々にまだかまだかと期待している訳ですよね。
注文を受けそれ以降は発送まで音沙汰なし、場合によっては発送連絡もしない…注文後即座に発送されるのであれば気にはならないですが、今回のように1カ月以上前から予約している上にメーカーから供給不足の告知が出されていて購入者からすれば不安要素しかない状態なのですから、その不安を少しでも減らしてくれるよう、多少に関わらず情報を逐一教えて欲しいものですね。
>sukabu056さん
この状況下ですからね…カメラは職業カメラマン以外には娯楽品でしかないですから、何を贅沢な…と思われてしまうかもしれませんね。
我々エンドユーザーには「待つ」ことしかできませんね…
>tiromeri123さん
10:04でもですか…本当に狭き門ですね…
各店舗に何台入荷するかは予め決まっており、店舗受取ですとその台数の中で他の予約者と競争になると聞きました。
都市部の店舗などでは競争率も高いのでしょうね…予約開始から10分以内の申込者は今年再入荷…といったようなことがあればいいのですが…
>daisuke2514さん
本日受け取り…羨ましい限りです。
私も早く入手したいです…流石に9カ月は待てません…
キタムラはメールで問い合わせた際には明らかにコピペで使いまわしているような返答しか来なかったので、不信感しかありません。
一度不信感を抱いてしまった以上、電話で直接…という気にはなれませんね…
来年になっても音沙汰なしとなれば検討します。
書込番号:24510188
1点

ビックカメラで本日無事にZ9を手に入れることが出来ました。
店員の方に聞いたところ、お客様のを含めて当店には2台しか本日届いていないと言われました。
次の入荷は未定だそうです。
書込番号:24510209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画はそこそこでスチルがメインな方は、D6を購入するのもいいかなと。すぐ入手できます。
価格もZ9と変わらない値段に下がってきています。F8縛りはありますが、縦横三つのセンサーを配置した、トリプル配置クロスセンサーのAF精度とその速さは最強でしょう。最初の喰い付きの速さが凄いです。
喰い付いたら放さないは、Z9でしょうが、喰い付きを優先する方はやっぱりD6.。
3Dトラッキング、これはZ9が凄いです。喰い付いたら放さないは本当です。こちらを優先する方は、納期が長くても待つしかありません。
デザインはZ9がいいですね。でもD6はバッテリーの心配がほぼない。これは魅力的ですよね。
.
書込番号:24510214
10点

>埼玉民さん
どうやら、今回のキタムラさんは色々とやらかしている様です。
12/22のオンライン予約店舗受け取りで10時8分の方に、メーカーより販売店への発送っとなっていたのが
Nikonからの入荷数量の連絡に誤りがあったって、納期未定になったとのことです。
また、店舗予約では知り合いの方が10:40予約で当日受け取りで来たとか仰ってました。
毎度の事なのかも知れませんが、公平性は全くは無い信用の出来ないカメラ屋だと思います。
書込番号:24510341
7点

>カプリコン1さん
おめでとうございます。
ここまで初回出荷が少ないことを考えると、意地でも2021年内に発売するために無理矢理発売したニコンの実績作りのように感じてしまいます。
>sukabu056さん
D6も魅力的ですが、今回Z9購入にあたりD5を含めた手元のFマウントシステムは全て売却しZ6が現状メインになっていますので、今からまたFマウントレンズを揃えるのは資金的にも精神的にも厳しいものがあります。
ただ、9カ月待ちが事実であればこれも検討しなければなりませんね…
>たかやん2022さん
その話、私も目にしましたが酷い話ですよね
キタムラで新製品の予約をしたのは初めてですが、問い合わせの返答など全く誠実さを感じさせない対応でした。
今から他の店に変えたい気分ですが、納期が早まる可能性に期待してこのまま我慢します…
書込番号:24510602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5ちゃん見てきましたが、オンライン予約店舗受け取りで、入荷済みになった分が
翌日店舗に予約してきた人に渡ったってトラブルなってるみたいですね。
書込番号:24512266
1点

>埼玉民さん
その時間での予約ですから、本来なら当日、でなくても今週中には届いてもらいたいですね。
自分もキタムラでの店舗受け取りですが、11月2日14時01分の注文です、当然発売日には来ませんでした。
注文したときはそれなりに期待したんですけどね。
地方のお店ですが、電話してみました。
当日お店には1台しかまわってこなかったそうです、自分も含めて予約は4名だったそうです。
そんで、自分が一番遅い注文時間で4番目だそうですが、3月〜5月の予定と教えてもらいました。
埼玉民さん、嫌な気持ちはわかりますが、その時間の注文の記録もメールに残っているわけですから電話しましょう、注文時間は大事な証拠です、数日で届くかもしれませんよ。
みなさんへ、地方のキタムラ1店舗の受け取り11月2日14時01分の注文で4番目です。
これはもの凄い数の予約が世界中に・・・ですね。
書込番号:24512733
1点

>たかやん2022さん
私もその書き込みは見ましたが、実に酷い話です。
安い買い物ではないのですから、管理はしっかりしていただきたいです。
>おさるオサルさん
今週中に…入荷があればいいのですが、メールでの問い合わせでは納期未定の一点張りですので年明けまで何の連絡もなければ電話にて問い合わせようかと思います。
おさるオサルさんの手元にも早く届くと良いですが…
書込番号:24512880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしは今回はマップカメラで予約しました。
R3の予約の時に、「店ごとでの順番なのか?」と聞いたところ、「全国でのキタムラの予約順」と言われたので、信用できない、と思いました。恐らく特上お得意は予約開始日の前から予約を入れられるのだろうと…。
書込番号:24515188
1点

>3104tmcさん
キタムラは今では珍しい地域型の全国チェーン店ですからね、顔馴染みの客の予約を優先的に…とかもありそうね…
店舗数が他の量販店よりも多くそれだけ多くの予約が入っていると思いますし、次回このような機会があれば他の店で頼むことにします。
書込番号:24515634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://www.dmaniax.com/2021/11/11/nikon-z9-back-order-sono2/
実際に大型店舗での予約数をもとに考察されてますね。あながち外れているとも思えず、推論としてはいいセンいっているかも、なんて思いましたよ。
17点

予約数やら受注数とか販売数じゃないんですよね?
予約はキャンセル前提もあり得ます。
まあニコンにとっては売れればいい事ですし..。
書込番号:24448105
9点

>JTB48さん
そうですね、キャンセルもあるだろうし、複数店舗で予約してる方もいらっしゃるでしょう。ですから正確な数は把握するのは無理としても、推察として面白いと思ったんですよ。私は初日に予約してますが、やはりどの位予約があって、発売日に手にできるか、あるいはどの位待たなければいけないかはとても大きな関心事であり、(冷やかしはのぞいて)ここを真剣に見にくる人は、ある程度関心あるのかなぁと思いまして書き込みました。
書込番号:24448126
9点

この手の割と目新しい製品で全体の需要予測から生産規模を設定している製品(Z9は3500台との事で、妥当な線と思います)は、欲しい人にとっては欲しいモノなわけですから、人より早く手に入れたい人は重複予約をしていたりするものです。
最近は転売ヤーの暗躍もあり、このような事態に踊らされず、通常販売価格より高値のネットオークションの類には手を出さないのが賢明と思います。
私は以前、お届けまで1.5か月の製品が2週間で届いた事があります。
出荷が始まると重複予約をしている人が入手できた時点でキャンセルが発生し、繰り上がったのかなと。
書込番号:24448144
17点

情報ありがとうございます。興味深く読みました。
このくらいなら、初日10時03分予約分はそれほどひどいことにはならないかなー、と期待混じりの感想です^_^。
専門メディアの人から、半導体不足は一時より和らいでると聞いています。種類でバラつきはあるそうですが。増産対応はかなり可能と見ています。
年末休暇に間に合うかな?
書込番号:24448173 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>年末休暇に間に合うかな?
年末休暇に手に入れて何撮るか?
だよなあ。
昭和の子供のクリスマスプレゼントみたいなプラモデルなら
炬燵で組み立てる愉しみも有るが・・
書込番号:24448267
7点

>横道坊主さん
>年末休暇に手に入れて何撮るか? だよなあ。
私は野鳥なんです。冬鳥が到来、木の葉も落ちて、鳥見しやすいシーズン。仕事でまとまった休みはなかなか取れないので、久々に遠征を考えてます。
それぞれに、撮りたいものはあるんですよ。嫌味の垂れ流しはやめて、お好きなソニー板でα7Wの話でもしてたらどうですか?
書込番号:24448292 スマートフォンサイトからの書き込み
75点

>モモくっきいさん
多重予約の人は多いでしょうね。ですから初日に予約出来た人は、そう焦らずともと思います。仰るように転売ヤーの餌食にならないよう、気を付けたいものですね。
書込番号:24448294
6点

>横道坊主さん
あんたの価値観が全てじゃないんだよ。
書込番号:24448342 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

最近、嫌味も冴えないよね。
慌ててんのかね。
書込番号:24448347 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

新しい機能を搭載したカメラを入手した後に、それ以前に撮った写真を見て、この時にこの機能があったらなあ、て思う事もありますからね。
書込番号:24448363
13点

>横道坊主さん
私はセンスの良いコメントだと思いますよ。例のよって場末のスナック常連があーだこーだとZファン鼓舞しておりますが、あせってんですかね(笑)
書込番号:24448408
7点

せめて予約開始当日分くらいは年内受け取れるといいですね。
私はそうなるかなぁと期待してます。
ニコンも生産ライン増やしているんじゃないですかね。
頑張れニコン!
書込番号:24448444 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>横道坊主
マジメイワク。人の為になることをしようね。それが人の道というものだよ。
書込番号:24448605
39点

>スーパーサラリーマン2さん
そうですね、12月15日発売が有力視されていますが、当日予約組、特に午前中予約組くらいは発売日に手にしたいものですね。まぁ、もしかして、もしかしてですが、年内発売が延期もありうるかなぁとは思いますが、ニコンにはこの好機をぜひ捕らえて欲しいものです。
書込番号:24448613
10点

月産3500台としている製品のラインを増やすと需要が一巡した後に過剰設備になってしまいますので、できる範囲の増産にとどまると思います。
使われているデバイス全て揃わないと製品は出来ませんし。
書込番号:24448771
11点

私は予約が仕事の関係で発売当日10:50になってしまいました。
発売日に購入できるかは、それまでの「作り置き」がどれくらいかで決まると思いますが、個人的希望的観測では東京オリンピック前の6月にはハード完成製造開始(ソフトはオリパラ後修正しインストール)と考えると、月産3500台ですので発売前に約2万台のストックができるかと(ストックできる場所があるのかは知りませんが)。
オリパラ後の製造開始でも1万台は確保しているのではと考えます。
予約が全世界で4万台として、初日にその半分の2万台だとすると午前中の予約ならなんとか手に入るかも?
いかがでしょうか?
書込番号:24448966
15点

12/15 予定日は アメリカサイトから流れきている内容ですが
日本では 12/15 仏滅 です(^^;)
12月10日 大安 なので そちらの方向で 是非お願いします (^_^)
書込番号:24449015
12点

Yカメラのネット通販で予約当日に予約。
銀行振込を選択、即日振込
すでに販売店は、代金を手にしているので、予約順じゃなく支払い順で優先的に回ってくると予想
この予想って当たってるのだろうか
書込番号:24449243
9点

発売日は12月下旬・・・ (エディオンHPより)
https://www.edion.com/detail.html?_rt=lhXg5NJoGRMG7yvveY5GFPdq2NwJgULgcFdgC336g&p_cd=00069085017&_keyword=Nikon+z9
12月17日〜24日辺りになりそうですね。
書込番号:24449557
3点



お世話になります。
既にキタムラ等ショップで予約された方には連絡が来ているようですが、ニコンダイレクトで予約した私のところにも、本日17:00頃にZ 9お届け日の連絡メール来ました。
予約日時 11/2 11:50頃
お届け予定日 12/24
ニコダイで予約された方、メール確認してみてください。
書込番号:24498804 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

おめでとうございます!
これで安心して寝られますね!!
僕の方はマップカメラ(当日予約10:30)ですが、全く音沙汰無しで・・・・。
まだまだ落ち着かない日々が続きそうです。
書込番号:24498821
9点


おめでとうございます。レビューをお願いしますね。
予定通り3ヶ月から9ヶ月遅れの連絡が来ました。11/23ですから仕方ありません。12月予約の方は1年は覚悟が必要かもしれません。これは注文したこと忘れるな笑
書込番号:24499012
5点

>LECCEEさん
>光の詩人さん
おめでとうございます。
キタムラ当日10時2分店舗受け取りで予約です。
が、未だ連絡が入りません・・・
店舗の力関係、地方は割り当てが少ない、とかあるのでしょうか?
書込番号:24499063
4点

>LECCEEさん
おめでとう御座います!。クリスマスプレゼントですね。
自分はまだD850と共に年越しです。
まだまだFマウントで出来だけ頑張っていきたいと思ってます。
Fマウント、Zマウントともにニコンで頑張りましょう!。
書込番号:24499124
8点

>光の詩人さん
Z9 FTZ2、12/24にお届け おめでとうございます!
Z9 FTZ2+Fマウント超望遠での野鳥写真を楽しみにしています。
>LECCEEさん
レビューを心待ちにしています。
書込番号:24499141
2点

>LECCEEさん
おめでとうございます。
発売日に受け取れるなんて羨ましいです。
私はマップカメラ10:20予約なんですけどとても気になります。
マップからメールはありませんし。
書込番号:24499178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様
ありがとうございます。
プロの方に先渡りして一般庶民は後回しなのかなと思ってたので嬉しく思ってます。
ただ、無事発売日入手なのですが、先日まで入院しててまだ通院中なので使えるのが年明けになってしまいました。
家の中で設定やらなんやらいろいろ弄って慣れておこうと思ってます。
それはさておき、
無事発売日入手の方、おめでとうございます。
予約したのに連絡ない方、月曜日あたりに一度店舗に確認取ってみてはいかがでしょうか?某ユーチューバーさんがキタムラで予約したけど、仲間には連絡来て自分には無かったので聞いたら後日という返事をもらったそうです。
マップさんで予約した方で連絡きたというのは見てないので、ひょっとしたら月曜日あたりに連絡くるのかも?
いずれにしても相当数予約入ってるようなので、予約遅れた方の数カ月待ちは予想していたとはいえ辛いですね。
ニコンさん、諸事情あろうかと思いますが皆さん待っておられるので頑張って作ってください!
とここでお願いしておきましょう。
皆様の元に早く届くよう願ってます。
ちなみに、24-120や100-400は予約遅れたので、発売日入手はます無理そうです(泣)
書込番号:24499268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LECCEEさん
おめでとうございます。
私にも24日配送、とメールがありました。予約11月2日、10時3分です。
>光の詩人さん
おめでとうございます。
私もFTZUマウントアダプターも同時注文で受け取ることになります。
しばらくZマウントレンズは人気もあり取り合い。焦点距離も選びにくいのでFマウントレンズ中心で使用する予定です。
クリスマスの星空とかAF-S24-70F2.8G EDやAF-S50mmF1.8Gで撮る予定です。
書込番号:24499286
2点

>LECCEEさん
おめでとうございます。私も某ショップより発売日にお届けと連絡ありました。お互い楽しみですね。
書込番号:24499320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LECCEEさん
僕の所にも昨日ニコンダイレクトからメールが来ました。
しかしLECCEEさんよりやや遅く、19:47のことでした。
そして残念ながら発売日の到着ではなく、
『 お届けは現在のところ「12月末〜1月中旬」を予定しております。』
とのことでした。
予約したのは11/2の11:20頃で、LECCEEさんより少し早かったんじゃないかと思うのですが
何故か商品の到着は遅いです、、、(/_-。)。。。
書込番号:24499569
4点

>LECCEEさん
おめでとうございます!
レビュー楽しみにしています。
>やぁぁさん
んーなぜでしょうね…。
念のため確認ですが…ニコンダイレクト楽天の方だったりしませんか?
あるいはお支払方法の違いとかでしょうか?
書込番号:24499897
1点

皆様
無事お届けメール来ているようで、まずは一安心ですね。
>やぁぁさん
ニコダイでの予約自体は10:13でしたが、Webクレジット金利無料使って審査下りたのが11:56でした。
予約してから免許証が無いとかもたもたしてたらこの時間になってしまいました。
で、私自身、Webクレジットの審査が下りた時点で予約完了と思ってました。カートから弾かれる前にWebクレジット決済できたので、10:13予約として反映されたのかもしれないですね。
以前カートに入れるだけ入れて決済を少し放置してたらカートから弾かれやり直しになり、発売日入手できなかった経緯がありましたので。
やぁぁさんの手元には遅くとも1月中旬頃には届くようなので、数ヶ月待ちにはならなくて良かったです。
という事で、今後の参考という意味で
私自身の予約自体は10:13、Webクレジット決済完了が11:56、で発売日到着と補足訂正しておきます。
書込番号:24499955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニックネーム・マイネームさん
>LECCEEさん
ニコンダイレクトは楽天ではない、普通の方のニコダイです。
支払いはクレジットカードです。
10時になってすぐ予約入れようとしたんですが、例によって混雑のためなかなか進まず、、、
やっと決済まで行ったと思ったら、今度はカード決済が出来ず。
何度かやってもダメだったので、結局カード会社に電話。
どうやら高額商品の決済の場合などに、一時的に凍結されることがあるらしい。
そういえば以前にも同じようなことがありました。
それでニコダイへの決済を一時的に解除してもらい、やっと決済が完了。
そのため11:20になってしまいました。
ちなみに先日24-120mmのレンズをニコダイで決済しようとしてまた同じ現象が起きました。
ポイントが貯まるから楽天カードをメインに使ってるんですが、そういう所が不便です。
次からはあらかじめ電話して解除してもらってから予約に臨みます。
書込番号:24500061
2点

>LECCEEさん
おめでとうございます!
11:50と言いますと、予約開始時間から2時間近く経過してからですよね。
ニコンダイレクトの方が、やはり有利だったのかなぁ〜
書込番号:24500067
2点

はじめて投稿します。
田舎のキタムラに前日店舗予約です。
(予約票には12月2日10:00に予約します。)
発売日渡しの連絡が来ました。
FTZUも発売日渡しです。
書込番号:24500079
6点

>やぁぁさん
11/2、10:13のニコダイからのメールで
本日、お客様のWebクレジット(分割払い)の申し込み手続きが無事完了したこと
確認致しました。これより、ニコンダイレクトからの下記ご注文商品の
お届け作業を開始させていただきます
とあり、予約自体は完了しました。この時点ではまだWebクレジット決済処理は完了しておらず、ここからクレジット決済の手続きに入り、11:50頃決済完了です。
手持のクレジットカードの場合はクレジットカード決済が完了した時点で予約完了となるようなので、この差があったのかな、と。
なので
>ビール腹おやじさん
ニコダイが有利とかではなく予約完了判断の違いで差が出たのかな、と。
実は私も手持のクレジットカード決済しようと思ったのですが、レンズ購入も考えててカード利用額が高額になりそうなので、金利無料のWebクレジットにしました。
たまたまWebにした事で運が良かっただけだと思います。
ニコダイで買う時の参考になれば幸いです。
書込番号:24500129 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、こんにちは。
僕は田舎のキタムラさんで予約して、本日電話がありました。
24日入荷とのことで、みなさんと同じ様に喜んでいます♪
メモリーカードも革ストラップも既に手元に待機して、楽しいクリスマスになりそうです。
書込番号:24500385
5点

>やぁぁさん
ニコダイでもクレジットカード決済はスムーズにいかないことがあるのですね。やきもきされたでしょう。
挫けず進んで正解ですね。
私はカメラ買取などで工面した現金で連絡があった日に振り込みました。返信が早かった。
何故か、他の方も現金振り込みだとスムーズにいったとか聞きました。
因みに、楽天市場では楽天カード。ポイント倍率が上がりお得なので使ってます。
さすがに残り1週間を切ると成約される方が増えましたね。よかったです。
もしかしたら生産台数増加できたのかな?。
書込番号:24500952
0点

>LECCEEさん
おめでとうございます!
ワクワクした日々をお過ごしのことでしょう。浦山です(^ω^)
書込番号:24501287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



入手後さっそく初期設定を始めたら、時刻設定中に撮影モードに速攻で移行してしまいました。そんなこんなを繰り返し、おかげで時刻設定の完了までに随分と時間を食いました。その後の初期設定中にも再三再四同様の事象が発生し、こりゃあかんと落ち込みました。
初期不良か?と嫌な感じになりましたが、本日仕事の合間に販売店に持ち込み店員さんといろいろ試してみたら、縦位置シャッターボタンに右手が当たり自然と撮影モードに移行するのではないかという結論に達しました。
これまでD3,D5などでは縦位置シャッターボタンに右手が触れるなどということはありませんでした。すわ初期不良?と思いましたが一応とりあえず解決したかと判断し、今後経過観察致します。
Z9のサイズが小さくなったために、これまでは思ってもみなかった事象が発生したようです。再度D5で確かめてみましたが、D5では私の手では起こりえませんでした。というわけで、今後縦位置シャッターのロックは必須だと判明した次第です。
とりあえず初期不良でないようでよかった!
以上ご報告いたしました。
22点

Colnagostaさん
Z9はボタンが沢山あるので、このような事が起こる確率が高いかもしれませんね。
・初期設定は三脚に据えるかテーブル上で行うと、無関係なボタンに触ってしまうことを防げそうだと思いました。
書込番号:24511073
7点

>Colnagostaさん
Z9縦位置シャッターのロック付いてるので使わない時はロックしてますよ。
それよりシャッター音で不具合ないですか?
シャッター音が破けたスピーカーのような音になります。
バッテリーを抜いて数時間経つと直るのですがまた上記の音になりました。
またバッテリーを抜いてをやると直るのですが3回ほどこの現象が出ています。
撮影に影響はないので週明けにNikonに連絡して不具合なら交換してもらおうと思ってます。
書込番号:24511095
5点

こんにちは。
私も今日撮影はしていて同じことが発生したので、ロックかけました。
D6やバッテリーグリップでは発生したことがなかったので焦りました。
書込番号:24511344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yamadoriさん
御教示ありがとうございました。
これまでと同じように行いましたが、思いもよらぬ事象にあたりました。Z9のアルカスイス対応のLブラケットがまだ無いので、今回は私にはちょっと三脚使用は無理でした
FTZ 経由での望遠レンズ使用下の運用を検討してみます。
書込番号:24511506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つばめ徳さんさん
ありがとうございます🙇
これまではD3やD5ではロックしたことがありませんでしたが、其による不具合には遭遇しませんでした。なので今回初めてロックの必要性に気付いた次第です。
なお、音の不具合は私の場合ありません
書込番号:24511515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なごやの人さん
こんばんわ
レスありがとうございました
私は筐体の小型化による事象と思いました
D5 と同じ気持ちで操作してはいけないのですね。今後は充分に気をつけます。
書込番号:24511527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Colnagostaさん
私も全く同じ事して焦った1人です。汗;;;;;;;
今日は吹雪で撮影に行けず、同じ頃予約したiphone13 pro が届いてこちらの設定中です。
書込番号:24511663
2点

>gh-bl32さん
resありがとうございます🙏
同じ状況の人がいたなんて、ちょっとホッとしたといいますか、やっぱりっていう感じです😅
私は手が小さいのでDでは触れなかったボタンですが、小さくなったZでは触れちゃったのですね。
書込番号:24511921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の機では起きてませんね
書込番号:24511943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一谷さん
resありがとうございます。
この時期、何もなければよろしいね。
良いお年をお迎えください。
書込番号:24512809
1点

>Colnagostaさん
私もこのスレッドを読むまで同現象が起きて原因が分からず悩まされておりました。
まさかシャッターボタンを押していたとは気付いておりませんでした。
遅ればせながら、情報提供ありがとうございました。
書込番号:24513317
3点

>すずようようさん
resありがとうございます。
私がこの事象の原因に気づかなかったのは、縦位置シャッターを押しているという感じが全然なかったからだと思います。いや、寧ろシャッターに触れているという感覚もありませんでした。
D一桁と比べてもボタンに触れた感覚が無いしボタンの反応もZのほうが軽いという感じがしました。これは縦位置シャッターに関してであり、通常のシャッターボタンはD一桁のほうが軽く感じます。
蛇足ながら、シャッターという単語が相応しいものであるのかは疑問なのですが、あるいは撮影スイッチとでも言ったほうが相応しいのでしょうか?
カメラも新次元に進化し、例えば自転車の世界では変速機のダブルレバーが第一線から退き、シマノやカンパニョーロの手元操作レバーの時代に移行したかと思った矢先に、今度は電動変速機の時代、これも有線から無線へ等といった慌ただしい変化で、プロでもない我々はレコードプレーヤーやM42マウントのPENTAX SPで十分やん!TRY Xがあれば文句は無いで!っていうのと同じようにも思う今日この頃です。
書込番号:24513447
2点

少しでも皆様のお役に立てているようで光栄です。
この度は年末の週末に販売が開始され、量的にもわずかである様で、初期不良の心配やその場合の代替え機の有無の心配、初期不良の申告がし難い、等皆様気が気ではなかったと思います。
私は運よく入手できたものの、これで運を一つ浪費したと思いつつ、年末年始の多忙な時期に設定やチェックなんぞする時間ももったいないしどうしたものかと悩んでいました。購入した〇〇ムラの若い店員さんが年末の忙しい中、わけのわからん爺に付き合って本当に真剣に考えてくれました。おかげで解決したと思います。その後は同事象は全然発生しておりません!
心から御礼申し上げます。
書込番号:24513491
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





