Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥579,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,391

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (29製品)


価格帯:¥579,800¥970,674 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥579,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

標準

さようなら Fマウント

2024/01/14 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:24件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5
別機種
別機種

遠征撮り鉄でのカメラ総動員状況

ドナドナしたカメラおよびレンズ群

Nikon D80を購入して以降、D700、D40、D300s、D800、D810とFマウントカメラを使用してきました。
途中、m4/3カメラも2台となり、計4台のカメラを所有することになってしまいました。
すっかりカメラ沼にはまり、抜け出せない状態です。
D850が発売されても我慢をし、1年後にZ7を購入したので、NikonはFマウントおよびZマウント体制となってしまいました。
それから5年間、D810とZ7およびm4/3で写真ライフを謳歌しています。
遠征撮り鉄では動画、望遠、広角、流し撮りとカメラ総動員体制で撮影をしています。
しかしZ9のオートキャプチャー機能が追加搭載されて『あの機能があると撮り鉄するのに便利だろうな』と魅かれて、さらにZ9の秘めた機能が解放されることを期待するようになりました。
Z8にオートキャプチャーが搭載されていればZ8を購入したかもしれません。
ただしZ9の価格および重さが購入のネックでした。
それでも購買意欲がブクブクと沸いてしまい、スカイツリーから飛び落ちる気分で自身初のNikonフラッグシップ機購入決定となりました。
そして昨日、D810、レンズ3本、バッテリーパックをドナドナしちゃいました。
Z9の入荷は約10日後。
入荷したらしばらくカスタム設定で悩むのだろうな。
でも楽しみです。

書込番号:25583120

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/14 01:17(1年以上前)

それはそれはよかったですな

書込番号:25583164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/01/14 04:33(1年以上前)

私もFマウントにはほぼドナドナ状態です。D850とマイクロレンズだけ残して有ります。フィルムのデジタル化が済むか、ネガポジ反転機能がZ9・Z8に積まれればFマウントは不要になります。なんて言いながら、Sマウントに手を出したりする。私も鉄です。

書込番号:25583213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/01/14 04:52(1年以上前)

Z9にはマニュアルは付属しません。ニコンダイレクトでZ9活用ガイドを購入するかオンラインマニュアルになります。紙のマニュアルは、Ver.1.0のものなのでオートキャプチャはオンラインマニュアルにしかありません。

書込番号:25583229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/01/14 05:22(1年以上前)

訂正です。
紙のマニュアルもバージョンアップされていました。

書込番号:25583232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/14 06:15(1年以上前)

さみしいです。

僕に譲ってくだされ

書込番号:25583246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/14 06:22(1年以上前)

>びんくん0308さん

>スカイツリーから飛び落ちる気分で自身初のNikonフラッグシップ機購入決定となりました。そして昨日、D810、レンズ3本、バッテリーパックをドナドナしちゃいました。

とても共感を覚えました。

書込番号:25583249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/01/14 06:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>ama21papayさん
>しろがねやさん
>今岡山県にいますさん
その他のみなさんへ

みなさん、返信ありがとうございます。
m4/3ではOM−1(自称ミニZ9)所有なので、Z9との撮り鉄競演撮影を楽しみにしています。
Z9にも星空AFが搭載させると最高なんだけど、、、、
ただ大三元の広角ズームレンズを購入したくなるので悩みどころです。

書込番号:25583258

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/14 08:12(1年以上前)

>びんくん0308さん

こんにちは。

>そして昨日、D810、レンズ3本、バッテリーパックをドナドナしちゃいました。
>Z9の入荷は約10日後」

もう新規のレンズも出なくなりましたら、
致し方ないと思います。

ですが、ミラーレスの電子シャッターなら、
隣で連写しても近くの動画用カメラにも
音が入らなくて良い面もあるかと思います。

書込番号:25583322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/01/14 08:19(1年以上前)

Z 6からZ系を使いだしてDX機まで含めると6台居ますが、
レフ機のほうが使い慣れている状況も多くて40台くらい居るFマウント機からは離れられないです。

機材マニアですし、数日前にも重いトキナ16.5-135mmなんか買ってD80装着で遊んでます。

書込番号:25583330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/14 08:34(1年以上前)

>びんくん0308さん

>ただ大三元の広角ズームレンズを購入したくなるので悩みどころです。

これも共感!ですがZ 14-24/2.8Sは凄過ぎて持ち出すのを躊躇ってしました。が、14-30/4Sは私は嫌いな沈胴式。結局大三元はフローライト使用のZ 70-200/2.8Sは残し、Z 14-24/2.8SとZ 24-70/2.8Sはドナ2。Z 24-105/4Sで広角側はMAXに。単焦点のZ 20/1.8Sは2度買って2度ドナ2。現在14mmクラスの単焦点を待ちの状態です。

書込番号:25583349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/01/14 09:50(1年以上前)

動画静止画同時撮影となると同一焦点距離のレンズが2本必要になりますね。
良い方のレンズをZ9用とし、Z7用はタム三元にしたらいいのでは。
私は、動画はタム三元、静止画は単焦点としています。
予想する。あなたがZ7を売ってZ8を買う姿が。
スカイツリーからもう一度飛び降りてください。

書込番号:25583444

ナイスクチコミ!4


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/20 08:29(1年以上前)

当機種

D6メインにたまにZ9も使ってマス
私は絶対どちらかのマウントを選択と言われたら
Fマウント撮ります 野鳥など撮ってますが便利機能などありますが
まだ不安もあるし飛びものはDのほうが私は確立高いし

書込番号:25590309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/01 12:51(1年以上前)

別機種

捨てる神あれば拾う神あり

まだまだ、Fマウントと心中しますよー

書込番号:25605928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/02/01 16:01(1年以上前)

>捨てる神あれば拾う神あり
誰か捨ててくれないかなー
拾いに行きます

書込番号:25606102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

明けましておめでとうございます。

2024/01/01 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件
機種不明
当機種
当機種
当機種

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

「Z 9」と共に写真ライフをエンジョイしましょう。

書込番号:25567953

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/01/01 05:08(1年以上前)

>光の詩人さん

おめでとうございます。

ツクシガモ、いいですね〜。

今年も作例投稿楽しみにしています。


書込番号:25568029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/06 13:45(1年以上前)

光の詩人 さん
そのような内容なら、どこかの写真掲示板でやりませんか
PHOTOHITO
フォト蔵
ガンレフ

「口コミ」に登録してあって、投稿があると連絡メールが届きます
なにかなあ、と思って見に来ると内容を見てがっくり来ます

鳥が好き さん
>今年も作例投稿楽しみにしています。
新製品発売直後なら意味がありますが、市中の写真掲示板でいいと思います
「口コミ」欄で写真掲示板のような普通の投稿をされると違和感があります

書込番号:25574252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:679件

2024/01/13 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>鳥が好きさん

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
新年早々、いい出会いがありました。

「Z 9」に新ファームで搭載された鳥認識は
いいですヨ。

「Z 8」も早くファームアップされるといいですネ。

書込番号:25582714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件

2024/01/13 19:01(1年以上前)

>トナミ2さん

毎年、新年の挨拶の投稿をしていますが
管理者が削除しないので、問題無いと認識していますので
このスレについての問い合わせは管理者の方に
お願いします。

書込番号:25582722

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ143

返信67

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

Z9でクイックフォーマットをして、カードリーダーでPCにデータを読み込んだ場合、Z9でカードが壊れていると認識し動作をしない可能性あり。
Z9で動作をしなくなったカード、Z6やZ7あるいはPCでは問題なく認識し動作もします、どうやらZ9固有の問題のようです。
それがために、Z9のフォーマットには、クイックフォーマット以外に物理フォーマットが存在しますので、物理フォーマットを実行、時間はクイックフォーマットとさほど変わりません。
万が一、Z9で動作をしなくなった場合、PCで物理フォーマットをすれば動作するようになりますが、やたらに時間がかかります。

書込番号:25114215

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/26 17:57(1年以上前)

使えるかどうかの判断がシビアなのかな?
これでダブルスロットだからさらにリスクが増えるという理解しがたい仕様

二枚同時記録は今まで以上に怖くて使えん

書込番号:25114228

ナイスクチコミ!5


karin01さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/26 18:35(1年以上前)

>なんでも撮るぞうさん
冒頭の部分ですが、
z9 でクイックフォーマットしたカードを(z9で撮影に使用したのち、そのカードを社外製の)カードリーダーでPCに読み込んだ場合、、、
と理解しましたが、コレで良いでしょうか?

書込番号:25114272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2023/01/26 19:00(1年以上前)

>なんでも撮るぞうさん

ひょっとして、AngelBirdのカードですか?
見当違いでしたら無視してください。

書込番号:25114308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/26 19:11(1年以上前)

文章よくわかりませんが、Z9で使用する場合は、先ずはZ9で物理フォーマットをして使えば、その後もPCへカードリーダーから画像を取り込んで、Z9に戻しても何ら問題ないということでしょうか?

書込番号:25114319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/26 19:13(1年以上前)

>LECCEEさん

エンジェルバード だと何か問題が有るのですか?

エンジェルバード Angelbird AVP160CFXBSX [AV PRO CFexpress SX 160GB Type B]
私は、160GBですがヨドバシで買いました。

書込番号:25114327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/01/26 19:46(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡 さん
ニコンでも原因はつかめていないようです(ヨドバシ談)ただトリガーはカードリーダーのようですので、撮影時は関係ないと思います。

>karin01 さん
推測通りです。

>LECCEE さん
カードは旭東エレクトロニクス SE-CFX2TBS1700 です。

>karin01 さん
状況としては、すでに相手にされなくなったカードを、ヨドバシのPCで物理フォーマットをしました、なので、最初から物理フォーマットの動向はよくわかりません。

書込番号:25114361

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2023/01/26 19:58(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

あります。Z9に精通したこたつ猫さんならご存知かと思いますが、専用カードリーダーを使わないといろいろと問題が生じる可能性があります。また、ロットによっては物理的にカードが破損する事例もあります。
とりあえずここではAngelBirdは関係ないので失礼します。

書込番号:25114377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/26 20:20(1年以上前)

>LECCEEさん

>ロットによっては物理的にカードが破損する事例もあります。
なんや怖いなあ

サンディスクのカードリーダーを使ってます。
今んとこ取りあえず使えてます。
ヨドバシで買いました。

まあ 不具合が出たらサンディスクのカードリーダーを持ってるので
サンディスクのメモリーカードに買い換えるかな?

書込番号:25114404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/26 20:24(1年以上前)

私はエンジェルバードの512GBのカードをProGradeのカードリーダーで読んで不正な取り出しが頻発しました。エンジェルバードのカードリーダーを追加購入して解決しました。パソコンはM1 iMacです。Sony、ProGrade、エンジェルバードのカードリーダーをカードに応じてつかいわけています。SonyのカードをProGradeのリーダーで読むのは問題ありません。SonyのカードリーダーはXQDカードを読む為です。
>なんでも撮るぞうさん
1TBのカードは8K 60P用ですか?8K30Pなら512GBで十分なので。

書込番号:25114410

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/01/26 22:10(1年以上前)

時間がかかろうが、物理フォーマットをやってみないことにはわかりません。
あるいは、けちの付いたカードは使わないという選択もあります。

書込番号:25114561

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2023/01/27 01:32(1年以上前)

あくまで聞いた話しです。大容量のCFexpressカードはPCで一度物理フォーマットを行ってからカメラでフォーマットした方がPCで認識するそうです。

書込番号:25114740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/27 17:41(1年以上前)

なんでも撮るぞうさん
> それがために、Z9のフォーマットには、
> クイックフォーマット以外に物理フォーマットが存在しますので、
> 物理フォーマットを実行、時間はクイックフォーマットとさほど変わりません。

クイックフォーマットと変わらない物理フォーマットは
もし数秒ならば、物理的にあり得ないので、
それは物理フォーマットが行われていない。

もし数秒ならば、クイックフォーマットが行われただけであろうと察する。

> 万が一、Z9で動作をしなくなった場合、PCで物理フォーマットをすれば
> 動作するようになりますが、やたらに時間がかかります。

これが普通である。

ところで、なんでも撮るぞうさんが述べている物理フォーマットとは、
本当に物理フォーマットなのか?
クイックフォーマットに対する「通常のフォーマット」のことではないか?

そもそも、PCを使っても物理フォーマットはしない。
物理フォーマットは、特殊なフォーマッタ(物理フォーマット専用ソフト)を
使わない限り、簡単にはできない。OSの標準機能だけではできない。

それゆえ、なんでも撮るぞうさんが述べている物理フォーマットとは、
「通常のフォーマット」のことを勘違いしているだけかと察する。

例:
クイックフォーマット、数秒、PCのOSで可能
通常のフォーマット、数分、PCのOSで可能
物理フォーマット、数十分から数時間、PCのOSで不可能、専用フォーマッタが必要

書込番号:25115514

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件

2023/01/27 20:14(1年以上前)

>Giftszunge さん
どういう内容であろうと、そういう言葉が使われていると思ってください、ニコンにしろヨドバシにしろ、RAW現像と同じようなものでしょう、ファイル作成を現像と言うあたりと、実の気に入らない言葉ですが。
それと、今度はカードリーダーではなく。スロットを1から2変えただけで、同じ症状が出てしまいました、結構厄介です。

書込番号:25115705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/27 22:20(1年以上前)

なんでも撮るぞうさん
> どういう内容であろうと、そういう言葉が使われていると思ってください、

そういう言葉「物理フォーマット」は、Z9の取説や活用ガイドに存在しない。
全文検索したけどヒットしない。

「物理」というキーワードは1か所(活用ガイド、P885)しかないが
それはフォーマットの説明ではない。

> ニコンにしろヨドバシにしろ、RAW現像と同じようなものでしょう、

それは全然違うし、全く関係ない。

> ファイル作成を現像と言うあたりと、実の気に入らない言葉ですが。

実の気に入らない言葉ならば、使うな。

なんでも撮るぞうさんが誤解しているだけだし
他の人にも伝染する。

そもそも、物理フォーマットはハードディスク専用であり
半導体メディアやSSDには物理フォーマットが構造的に不可能。
半導体が造られた時点で、記憶媒体の物理構造、物理番地が確定している。

喩え:
クイックフォーマット
=住所台帳の住民名簿を消しゴムで書き換えただけ、荷物はまだ残っているが
 帳簿上無いことにしているだけ
 だから速い

通常のフォーマット
=集合住宅から住人と荷物を追い出しただけ、建物はそのまま、中身空っぽ
 全住民と荷物の追い出しに少し時間がかかる

物理フォーマット
=集合住宅群と道路を全て破壊して更地にして、
 境界線を新たに引いて、道路を作って、立て直し
 新たな建て替えに莫大な時間がかかる


> Z9のフォーマットには、クイックフォーマット以外に物理フォーマットが
> 存在しますので、

これって具体的にどういう操作なのか?
取説にも活用ガイドにも載っていないけど?

もしかして、
MENUボタンのセットアップメニューからの操作を「クイックフォーマット」
FORMATボタンとISOボタンの操作を「物理フォーマット」
と勘違いしているのか?
(活用ガイドのP708)

もしそうならば、それはどちらも
「クイックフォーマット」を実行している。
当然、所要時間はほとんど同じ、ほんの数秒間。

書込番号:25115875

ナイスクチコミ!9


poko1018さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/27 23:26(1年以上前)

>なんでも撮るぞうさん
PCでのカード初期化は推奨されていないようです。
対象のカメラ上で初期化を行なった方が無難だと思います。
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024611

書込番号:25115962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/27 23:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/28 00:56(1年以上前)

>なんでも撮るぞうさん
最近Z9を購入した者です、参考になります。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
自分Z7IIの時にダブルスロットでSDの方を書き込み禁止にしてみたら、同時記録設定だと撮影が出来ない仕様になっていることがわかりました。
OLYMPUS M1-mkIIは大丈夫だったのですが、やはりZ9も片方ダメなら撮影できないのでしょうかね?
なにがなんでも撮り続けるっていう(こういうのプロ仕様っていうのでしょうかね?)ってわけではないのが残念です。

>Giftszungeさん
物理フォーマットって、0フォーマットのことですよね?
1TBって相当時間かかるでしょうね、パソコンの処理能力が上がっても容量も増えているから、、、
数秒で終わるのはただブロックを並べ替えてルだけ、もしくはダメなブロックを除外するだけだと思ってます。

ここまで書いておいて、自分のZ9で早速試してみましたよ。
MENUボタンから入っていて、カードの初期化から選択すると、
確かに物理フォーマットとクイックフォーマットを選択できるようになっています、そう書いてある。
で、クイックフォーマット、0.3秒くらいでした、まぁこれは納得。
物理フォーマットはなんと15秒、Nikonの660GBです大容量です、アレのOEMですよね、速すぎる。
Z9が速いのか、CFカードが速いのか、物理フォーマットは名ばかりで0フォーマットしていないのか???


書込番号:25116037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/01/28 04:14(1年以上前)

>Giftszungeさん
Ver 3.00から物理フォーマットが追加になりました。

書込番号:25116088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/28 04:30(1年以上前)

>おさるオサルさん

一眼レフ時代からですがダブルスロットで同時記録にしていると
片方のメディアが記録不能になると
どちらのメディアにも書き込まなくなる

シングルスロットよりも書き込めなくなる確率が倍になる残念な仕様はなんとかしてほしい

僕にはせっかくのダブルスロットなのにほとんどデメリットしかない

書込番号:25116095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2023/01/28 05:12(1年以上前)

>Giftszungeさん の話に納得しています。
詳しく知りませんがメディアは頭の管理テーブルとデータ書き込み部で出来てると思います。
普通用意されてるフォーマットはテーブルの中のクリアか作り直しだと思います。データ書
き込み部を全更新するなら物理フォーマットと言っても良いのかなと思いますが、何をやって
るか何処にも書いてないので謎です。もしエラーチェックも無しに塗りつぶしで書くなら
全書でも相当早いかもと思います。これは前デ―タを書き消して行く意味です。
しかし真面目にエラーチェックして構成し直していれば数十分でも全々足りない気がします。
書いたら読んでちゃんと書かれているか確認してエラーがあろうものなら何十回もトライして
ダメなら回避する手立てをして進んで行く。しかもメディアは必ず消耗して行くと思っています。
PCでのフォーマットでクイツクでないのは私には相当の覚悟が要ります。タスクマネジャーで
見れば何十どころでない処理が同時平行で走っていて、終るまで何に邪魔されるか知れたもの
ではありません。
そもそもフォーマットアプリなんて下手に作られていたりしたらたまりません。自分の世界で
読み書きする他の邪魔の入らないカメラで実行するのが一番だと思っています。

書込番号:25116106

ナイスクチコミ!0


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

オートキャプチャーむずい。

2023/10/16 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

鉄道をZ8で動画を撮りながら、Z9のオートキャプチャーで静止画を撮り、Fでモノクロを撮ろうと思っています。
ニコンのサイトのデジチューターを繰り返し見ています。

書込番号:25466339

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/16 20:31(1年以上前)

しろがねやさん
>Fでモノクロを撮ろうと思っています。

Fって何ですか?

書込番号:25466402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/16 21:10(1年以上前)

Nikon Fです。
ニコンの板なら、Fで分かると思っていた。

書込番号:25466450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/10/16 21:27(1年以上前)

SEAGULL 100でもお使いでしょうか。

書込番号:25466476

ナイスクチコミ!0


karin01さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:21件

2023/10/16 21:54(1年以上前)

>しろがねやさん

>ニコンの板なら、Fで分かると思っていた。
思い込みが強い方なんですねー

往年のフィルムカメラ NIKON F ?
それとも Zfを通ぶって F ですか?

書込番号:25466510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/16 22:00(1年以上前)

>karin01さん
フィルムカメラのNikon F です。
ZfをFと言ったりしません。

書込番号:25466520

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8983件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/16 22:12(1年以上前)

別機種

Nikon F このカメラですネ



>しろがねやさん こんばんは


3台一緒に撮るのは難しいんじゃないですか?

書込番号:25466539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/16 22:48(1年以上前)

>shuu2さん
厳密にいえば、黒い方がNikon F フォトミック、シルバーがNikon フォトミックFTnですね。
通常、Nikon F アイレベルと呼ばれるものの、販売時の正式名称がNikon Fですね。

Z8の動画はスタートボタンを押してほっとけばいいし、Z9のオートキャプチャーを使いこなせば、昼寝できる。

書込番号:25466594

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8983件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/16 22:59(1年以上前)

別機種

Nikon F

>しろがねやさん


じゃあ こっちだネ!


撮るのが難しいのはNikonFか。

書込番号:25466612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/16 23:45(1年以上前)

>shuu2さん
そうです。写真は初期型ですね。私のはNikon フォトミックFTn発売以降の中期型のブラックモデルです。
ちなみに後期型はNikon F2発売以降のF2の部品が流用されたモデルです。
私のレンズのシリアルナンバーは92万台です。
私のNikon Fと比べると使用感の無い美品ですね。

フォトミック系は今では使えない露出計が付いているだけで、使い方はアイレベルと変わりません。
私は、セコニックの単体露出計を使っています。

書込番号:25466661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/17 09:04(1年以上前)

>うさらネットさん
コダック TRI-Xです。ISO400の2倍増感でISO800で使用します。現像液はD76です。
処理してくれるラボも見つかりました。
コダックが一回倒産したため、入手不可能かと思っていましたがアマゾンで見かけて、
フィルムを再開する気になりました。

書込番号:25466935

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2023/10/17 11:56(1年以上前)

>しろがねやさん
>Z9のオートキャプチャーを使いこなせば、昼寝できる。

題名と矛盾してませんか?無いを言いたいのですか?

書込番号:25467185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/17 12:58(1年以上前)

>Kazkun33さん
オートキャプチャーは事前の設定がむずかしいのです。
ただ、適切に設定が終わればRECボタンを押せば、被写体が来るのを待つだけなので、
昼寝していられます。
撮影の自動化なので、使いこなせば楽ができます。

書込番号:25467276

ナイスクチコミ!2


たか棒さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/18 17:48(1年以上前)

>しろがねやさん

 Fはモードラお持ちでないのですよね。 
 無ければ被せ式レリーズ付けて1発勝負でのレリーズですか。
 昔と違ってFilmも高くなり、1枚いくらの世界ですね…。

書込番号:25468918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/18 19:20(1年以上前)

>たか棒さん
Fのモードラなんて贅沢品は持っていません。
置きピン一発勝負です。
オートキャプチャーは置きピン勝負を自動化するものです。
事前にセッティングをすませれば、列車通過時は手が空くので、手持ちの一発勝負を試す余裕ができます。
フィルムは現像料、往復の送料を考慮すると300円/駒以上掛かる計算です。
現像上がり後、D850 + Micro 60mm + ES-2でデジタル化、ネガポジ反転作業を行う予定です。

書込番号:25469041

ナイスクチコミ!0


Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 17:32(1年以上前)

>しろがねやさん

こんにちは。
鉄道は撮ってませんが、水辺に来る鳥を撮ってます。
ホントに昼寝してます(笑)
本格的な野鳥ファンには邪道だと怒られそうですが、何がどういう風に撮れたか後から確認するのも楽しいです。
オートキャプチャ便利ですね(^^♪

書込番号:25501310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信2

お気に入りに追加

標準

鹿児島空港

2023/10/27 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

Zfの記事に惹かれて買ったデジタルカメラマガジンに飛行機写真完全攻略が特集されていた。
地元の鹿児島空港が着陸回数、航空会社の種類で好適な撮影地であることをしりました。
Z8・Z9を持って写真を撮りに行こうと計画しています。

書込番号:25480487

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/27 18:02(1年以上前)

計画の発表ありがとうございます

書込番号:25480714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/28 09:42(1年以上前)

>しろがねやさん

鹿児島空港は離島便が多いんですね。
足湯も有名です。

https://www.travel.co.jp/guide/article/44842/

書込番号:25481570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

新しい機能

2023/10/01 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

Z8、Z fに搭載されていて、フラッグシップ機のZ9に搭載されていない機能が結構ありますね。
個人的には美肌効果と飛行機認識はファームアップで搭載して欲しいなと思っていますが、皆さんは如何ですか?

ぶっちゃけ出来るなら全部乗せでお願いしたいところです。

書込番号:25444623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/01 10:00(1年以上前)

飛行機認識とか要る?
超解像4倍デジタルズームの方が実用的。
画素数やf値変わらず300mm→1200mmは助かります。

書込番号:25444647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/01 12:25(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

このカメラを使う人は美肌効果とか飛行機認識とかは使わないから興味もないとおもいます。

特にニコンの飛行機認識は、「どこにピント合わせてんだよ!」になって使い物にならない時があります。
稀ですが執拗に尾翼にフォーカスしたりして、使いこなすのがとでも大変

それよりも、自慢のプリ連写を早くRAW対応して下さい。Jpegじゃ使えない。
野鳥撮影では必須アイテムです。

書込番号:25444846

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/01 16:00(1年以上前)

MFの被写体検出機能は試したいですね。NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctがいいな。買えないけど。。

書込番号:25445131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/01 20:04(1年以上前)

フォーカスポイントVRと、MF時被写体検出は、是非欲しいところです。

Zfの下剋上を許していてはなりません(笑)。



書込番号:25445445

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/01 21:04(1年以上前)

なるほど、色んな意見がありますね。
個人的には機能を使う使わないはユーザーが選択すればいい事で、搭載されていない機能は使いようがない。
なのでフラッグシップ機なら可能か限り全部乗せしといて欲しいと思います。

書込番号:25445516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/10/01 21:12(1年以上前)

まぁ、共に追加はされるでしょうが、搭載されていない機能なんてそんなには無いと思いますけど。

それよりもフラッグシップ機として、その他機種より先に改良して欲しい点はいくつかあります。

例えば
・高感度撮影時のより高画質化やNR処理の向上。
・グリップゴムの耐久性の向上と感触の改良。
・サイレントモード「OFF」時にMENUボタンを押した時にする「パタッ」音と振動を無くす。
(サイレントモード「ON」にするとその音と振動は消えるが、電子シャッター音まで消えてしまう。)
もしくは、サイレントモードで「電子シャッター音を残す」というモードの追加。
・下位機種にあるユーザーポジション(U1~U3)の追加。
など‥

書込番号:25445528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/01 23:57(1年以上前)

下位機種を売るための戦略でもあるだろうから、なにか搭載されるとしてもまだ先になりそう。

話はずれるけど、美肌よりも、AIでほんの少しだけ美人顔に生成される機能が載ったらもっと売れそう。
効き目を弱、標準、強とか選べて強にすれば全くの別人になるとか。

書込番号:25445747

ナイスクチコミ!1


Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/02 13:53(1年以上前)

MF時被写体検出と聞いた時、オートキャプチャと組み合わせれば、すでに過去のテクニックになってしまった「置きピン」の自動化ができるゾ!
と思ったらZfにオートキャプチャってないんですね(笑)

なので、Z9に乗っけてくれたら、遊びでやってる庭のスズメ撮影に使えそうです。
(コレ、意外にマジメな話で、一度誤検出してピントが後ろへ抜けてしまうと、いいところにスズメが来ても戻ってこない。なので置きピンにしたくなる。今のところスズメ撮影しか活用ポイントが思いつきませんが(笑))

書込番号:25446277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2023/10/02 22:23(1年以上前)

プリキャプチャーをRAWに対応することで
フラッグシップとしての矜持を示していただきたいです!

書込番号:25446918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/02 23:14(1年以上前)

それとAF検出範囲がZ9は-7~19に対しZ fは-10~19、ここら辺はアップデートではどうにもならないんでしょうかねぇ。

書込番号:25446996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/03 20:36(1年以上前)

私はD6からZ9へと移行しましたので、D6にあった1.2倍のクロップがないのが大変残念ですし、困っております。

書込番号:25448083

ナイスクチコミ!1


雨の霧さん
クチコミ投稿数:17件

2023/10/04 14:47(1年以上前)

本日10/4
ファーム4.10が発表されました。
https://www.nikon-image.com/products/info/2023/1004_02.html

ご参考に

書込番号:25448969

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/04 16:19(1年以上前)

飛行機認識に加え鳥認識が追加されたんですね。早速ファームアップしてみました。
1.2倍クロップなど、便利そうな機能が他にもあるのですね。Z9の進化は泊まりませんね。

書込番号:25449072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/04 20:48(1年以上前)

新機能の話題の最中に、ファームアップでてきましたね!

取り急ぎ、解説動画を見ています。

https://www.youtube.com/watch?v=izEBkmesJl0

書込番号:25449459

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/04 21:47(1年以上前)

>鳥が好きさん

土曜日お天気良ければ新しい鳥認識試してみたいと思います。

書込番号:25449539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/05 07:17(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

FWのお知らせは光の詩人さんの専売特許です。

書込番号:25449823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/09 11:28(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

上のスレでも紹介しましたが、検証動画出てましたので、ご参考に。

https://www.youtube.com/watch?v=IJi8VpmhZcU

書込番号:25455340

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/11 20:42(1年以上前)

>鳥が好きさん
ありがとうございます。
まだまだアップデートしそうな勢いですね。

書込番号:25458878

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥579,800発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング