Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥589,663

(前週比:+1,664円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥596,679

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥403,900 (19製品)


価格帯:¥589,663¥1,041,527 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥589,663 (前週比:+1,664円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信19

お気に入りに追加

標準

Z 9,中古が安い

2023/07/19 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 から竹さん
クチコミ投稿数:684件

【ショップ名】
マップカメラ

【価格】
中古良品¥489,800(税込)から.

【確認日時】
2023.7.19

【その他・コメント】
かなり安くなりましたね.マップだけかもしれません.

書込番号:25350685

ナイスクチコミ!1


返信する
now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2023/07/19 11:44(1年以上前)

各大手中古店の在庫がすごいことになってますからね。
性能は良いので需給バランスでしょう
(買取価格は悲しいことになってますが)

書込番号:25350692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/19 12:26(1年以上前)

>から竹さん
買取価格は38万円とか。
お買い得なので知人に情報は送りました。

書込番号:25350741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/19 15:58(1年以上前)

>から竹さん

Z 9IIの話も何にもないのに。
Canon EOS R1が遂に出そうでかつ完璧なAFになってるから?

書込番号:25350958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:114件

2023/07/19 17:54(1年以上前)

やっぱり縦グリップなんて要らないよと、いう世論

書込番号:25351055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2023/07/19 18:04(1年以上前)

マップとかフジヤカメラは在庫がたまると
相場よりもかなり安くして在庫を減らそうとします

なので後継機が出たときに下取りした先代機がおもいっきり値崩れすることがあるので

そのタイミングで買うと、同じ値段まで下がるのは数年後ってことが生じます

今回はZ8が出たことで生じてるのでちょっと特殊ですけどね

書込番号:25351063

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/19 22:24(1年以上前)

>から竹さん

>やっぱり縦グリップなんて要らないよと、いう世論

アマのな。

書込番号:25351432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2023/07/19 22:47(1年以上前)

>アマのな。

根本的に縦グリって一部のプロにしか必須ではないので…

一眼レフだと5D2に息の根を止められた1Ds3(笑)

縦グリがデメリットにしかならんプロは中級機買うのがデジタル時代だよ

まあニコンの場合F5時代からだが

書込番号:25351463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/07/21 03:28(1年以上前)

一時的なZ8効果(逆効果)かな。
安いと言っても、どういった使われ方をしたか判らない50万円の中古。

中古店の価格なんて、過剰在庫の時にやたら安くなるけど、通常に戻れば一気に値段が上がるしね。(Z50とか良い例)
縦グリ不要の“世論”なんて無い。笑
サブにもう一台買うか…

って50出すなら新品Z8買うか、Z6V待ちかな。
あ、Z50Uでもいいや。笑
ニコンのラインナップは良すぎて迷うのも確か。^^

書込番号:25352938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/07/21 04:22(1年以上前)

あ、あとね、昔からCanonを使い続けてきた個人や会社が最近、次々とニコンに乗り換えてるという実際の話もあるので(知人プロカメラマン談)、Z9ユーザーはプロの間にもかなり増えているという事。
その人たちが中古でZ9を買うかは知らんけど。笑

「根本的に縦グリって一部のプロにしか必須ではない」とか言ってる人もいるけど、んなこたーないよ。笑
Z9の縦位置撮影での優位性はもちろん(Z8に縦グリを着けたとしても)、バッテリーのもちのメリットなんて現場でとても大きいしね。
「一部のアマにしか必須ではない」なら解らなくもないが。笑

書込番号:25352945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2023/07/21 23:11(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

残念ながらあなたの想定しているプロの範疇が狭すぎるのだと思いますよ?

1Dsシリーズ、D3Xはなぜ終焉したのですか?

高画素機と縦グリ一体が相性悪いからです

高画素が一番活きる風景の分野ではデメリットが大きい
特に山岳写真とかの分野でね

フィルム時代は山岳写真でもプロ機が多く使われた(注:F5は除く)
これは信頼性が大事だったから
でもDSLRになり縦グリ一体になるとプロ機は敬遠された…
5DシリーズやD800とかの方が良い機材

イベントカメラマンでもプロ機使ってない人多い
僕もイベントは仕事で撮ってたけども
当然プロ機なんて使ってない

あとは取材に帯同するカメラマンとか
仰々しくプロ機持ってかない人が普通

デジタル時代のプロ機はフィルム時代のプロ機に比べて
狭いプロを対象に作られてるのさ

書込番号:25354042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件

2023/07/22 00:09(1年以上前)

から竹さんがスレ建てしたときにカウントしたら中古が(多分)40台は出ていたのに、たった2日で12台に減っている(さっきまでは13台だった)。この分だとあと2日もすれば中古は掃けてしまうんじゃないかという勢いですね。どんな方が購入されているのか判りませんが需要はありそうです。大手のキタムラと比較しても7,8万円くらいの差もありそうなのでお得感があるのかもですね。


書込番号:25354099

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/23 08:30(1年以上前)

状態さえ良ければ、非常にお買い得ですね。

私的にはボディの中古は手を出しませんが、この価格なら、在庫が急速に減っているのも頷けます。

書込番号:25355671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/23 20:49(1年以上前)

ていうか、フジヤカメラさん、中古の在庫なくなりましたね。

瞬間蒸発?

マップさんはあと5台。価格も変わっているいえ、美品が良品より安いのですが?。何かの間違い??

書込番号:25356591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/24 06:44(1年以上前)

>hunayanくん

アマのな。


書込番号:25357019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件

2023/07/24 13:33(1年以上前)

今日もマップカメラさんでは美品が3台追加されましたが、すでに1台はSOLD OUT。良品のほうが美品より高いという鳥が好きさんのコメントを考えてみましたが、本日も51万円台で美品が出てきたので、まったく判りません。

昨日の段階では、他社の中古価格を考え、良品も値段をアップしたのかと思いましたが。流通は当事者でないと価格設定の原因は判りませんね。

それでも4日で50万円台クラスが約40台。売却される方もいらっしゃるんでしょうが、購入される方も同数いらっしゃるので、価格さえ折り合えばZ9の需要はまだまだありそうですね。

余談ですが、昨日の展示品、朝の段階では肩液晶交換+ラバー交換というインフォメーションが添付されていた美品があったように思うのですが、今ではそれは見当たりませんね。まあ、検品スタッフの太鼓判と1年保証なので、ある意味不必要な情報かも。この件に関してはじいさんの記憶違いだったら営業妨害でお叱りを受けますので、あくまでもじいさんのおぼろげな記憶によればということで、ご容赦願います。

それにしてもマップカメラさんが価格コムさんから撤退したのか、マップカメラさんにも長年お世話になっている田舎住まいのじいさん、大人の事情はあるのでしょうが、ちょっと残念ですね。一度で情報の収集が済みません(^^)。


ちなみに、こちらのスレにお邪魔していますが、じいさんはマップカメラさんの関係者ではありませんので、あしからず。


書込番号:25357401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/08/04 11:05(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

あなたが思っている、プロの範囲のほうが圧倒的に狭いと思うが。笑
あなたが実際にどれだけ様々なプロの現場を知っていて語っているのか、想像で言っているのか、あなたがプロなのか、他のプロとの情報交換等をしているのか知らないけど。

あなたの話こそ、ネットや雑誌の受け売りというか、それらを読んでのあなたの想像にしか思えない。
そんな事誰でも解ってるし、当たり前じゃん的な事しか書いてないし。笑

というか、プロアマ関係無いでしょ。
一部のプロしか必要無いとか、変な事を言い切っちゃったから必死に自己フォローしてるのは見苦しいよ。

個人的には、Z9はそこまで重いとは思わないので、細かい操作性も違い中途半端に「重い」Z8を使うよりも、Z9を使うといった感じだけどね。
あとは、撮影現場での「見せカメラ」も必要なの。

つまらない事だけど、クライアントによってはライターが使ってるような小さなミラーレスで撮ってるプロを変な目で見る人も(昔から今でも)いるのが実際なので、そこまで必要無くても大きな「見せカメラ」で撮影するなんて事もフツーなのよ。
チョイ大袈裟なライティングしかり、プロスト装着しかり、チョイ大きな態度もしかり。笑

多くの現場を知らない、あなたには解らないだろうけど。
現場が命に関わるような山岳写真家の例を中心に出すとかもナンセンス。笑


書込番号:25370537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/08/04 11:13(1年以上前)

>あとは取材に帯同するカメラマンとか
仰々しくプロ機持ってかない人が普通
デジタル時代のプロ機はフィルム時代のプロ機に比べて
狭いプロを対象に作られてるのさ

最後まで読んで思ったけど、以前同じ様なあなたの文面を見たような。笑
それに対して私が問い詰めたら、回答出来なかった気も…
デジャブ?笑


書込番号:25370543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/08/04 12:36(1年以上前)

Z9を買ってスポーツ撮影の仕事を副業でするようになりました。
Z9は使い勝手はいいけど少し重たい。Z8を追加してZ8で撮ったら楽になるかな?と思って2回ほど試してみました。
しかし疲労度はZ9の方が少なかったです。
レンズは70-200で同じです。
やはり縦構図の撮りやすさ、電池の持ち、グリップ感などZ9は重たくても撮りやすいのだなと思いました。

もちろんスナップや三脚に据えて野鳥を追うなどZ8でも快適な場面は多数ありますが、朝から夕方まで撮りっぱなしの現場はZ9が使いやすいなと感じました。

書込番号:25370646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/05 19:15(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

まあ
何事も無知の知が大事ですよって結論だと思いますぅよ

あなたのプロの認識は狭い
これに尽きる

事実を認識した方が世の中もっと楽しいと思いますよ♪


>最後まで読んで思ったけど、以前同じ様なあなたの文面を見たような。笑
それに対して私が問い詰めたら、回答出来なかった気も…
デジャブ?笑

回答していなかったのなら
回答する意味が無いと思ったからじゃないかな?
相手をするに値しない…


あんたはD3Xと1Dsシリーズが終焉したこと無視するような人やん(笑)

言葉が通じないということだよ

書込番号:25372090

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ82

返信20

お気に入りに追加

標準

Z9ユーザー増えていると実感

2023/07/17 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

アオバズクの雛

記録写真ですが、親子6羽撮れました

ツミ?すぐそばで営巣してました

お母さんが毛づくろいしてあげてました

今日はアオバズクが毎年やってきて子育てする地元では有名な神社にいってきました。

今までは野鳥撮影というとソニー、Cannon、OMシステムの方がほとんでNikonを使われている方を見かける事はほとんどありませんでした。
ところが今日はZ9に445がお二人、D7200がお一人、D3200かな?がお一人とほぼNikon勢。お隣の女性はSonyをお使いでしたが、Z9と428のレンズに興味津々だという事で少し使ったもらいましたが、なんとZ8を買われたとZ6UでNikonデビュー。180-600が届いたらSonyのボディとレンズを全部売ってNikon一本にされるという事でした。元々風景を主に撮られているそうで、大三元は昨年キャッシュバックの時にまとめて買ってあるとの事でした。

確実にZマウントユーザーは増えているようです。

書込番号:25348441

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/17 19:58(1年以上前)

ほんとに増えてますね
喜ばしいことですね
知らんけど

書込番号:25348480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/17 20:13(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
たまたまかもしれませんが。
知らんけど。

書込番号:25348504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2023/07/18 07:36(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

野鳥、特にカワセミでは
キヤノン、ニコン、ソニー
のフルサイズが主流みたいです。

昨年あたりから
ニコンのZ9が急に多くなりました。

希にAPS-Cを見るがマイクロフォーサーズは見ないですね。

書込番号:25349129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/18 08:02(1年以上前)

>@/@@/@さん
Z9ユーザー徐々に増えてきてますね。
今マップカメラでZ9の中古価格が大幅に値下がりしているそうなのでまた増えるかもしれませんね。

書込番号:25349152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/18 11:23(1年以上前)

当機種

>SHIDOYASUさん

あちこちでZ9ユーザーを見かける事が増えましたね!
フラッグシップ機がこんなに売れるっていうのは初めての現象ではないでしょうか?

実際に手に取って使ってみると、Z9は本当に使いやすいんですよね!
私は、動きものは冬場に鳥を撮るぐらいですけど、Z9は動きもの以外の撮影にも大変使いやすいです。
非常に細かく自分好みの設定ができる、設定の呼び出しが簡単、EVFが見やすくストレスは皆無。

また、縦位置でも横位置と同様に安定してしっかりグリップできること、縦位置・横位置にそれぞれ専用の操作ボタンがあること、ワンタッチで縦位置チルトできて、実際の光軸とのズレが無い4軸チルトモニターなど、地面に這いつくばって、ほぼ6割を縦位置で撮影する私としは、もう手放せない相棒になっています。

書込番号:25349340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/18 12:23(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
やはりZ9ユーザーは増えてきているのですね。
書かれている事全てが私も同感なので嬉しくなりました。
レンズラインナップも充実してきましたしこれから先も楽しみですね。

書込番号:25349402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/18 15:58(1年以上前)

売れてるのは確かだけど、余り強調し過ぎると
引退したはずの例のニコン信者が復活する恐れがあります。彼にはこのまま冬眠してもらいたいので、
この辺で終わりにしましょう。

書込番号:25349640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/18 17:26(1年以上前)

>ゑゑゑさん
このスレはここで終わりにしましょう。
書き込みしてくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:25349749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/18 19:36(1年以上前)

>ゑゑゑさん

良いスレッドだと思いますけど。
ゑゑゑさんにそんな事言う権利あるの?

書込番号:25349890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/19 08:10(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
コメントありがとうございます。
問題ないスレならこのまま置いておいていいのですよね。

書込番号:25350465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


+レ-さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/19 09:17(1年以上前)

私は地方在住なんですが、今年の春から夏にかけて夏鳥撮影のカメラマンが集まる場所に何箇所か行きましたけど、
ニコンZマウント機を使ってる人は残念ながら見かけませんでした。
ミラーレスに関してはほとんどキヤノンとソニーばかりでしたね。
多く感じたのはR6mk2、α7IV、R7。このあたりの機種は野鳥の飛翔撮影にもじゅうぶん対応できる優秀なAFを持ってますし選ばれるのも納得です。 特にR7は多く感じましたね。
ニコンはレフ機のD500とかを使ってる人がちらほらといる程度でした。
ニコンはR7に対抗できる機種を早く出さないと、この辺り層をゴッソリと持っていかれてしまいそうですね。

書込番号:25350538

ナイスクチコミ!6


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/19 10:04(1年以上前)

>+レ-さん
春の隼撮影の時はSONYとCanonばかりでしたね。
α1、α9、R 3、R5、お一人R7でした。
30人くらいいたカメラマンの中でZマウントは二人だけでした。

Z6VがZ9くらいの被写体認識AF搭載して出てきたら、もっとZマウントユーザーも増えるのでしょうけどね。

書込番号:25350589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/19 10:24(1年以上前)

私の行く撮影現場は、ニコンとキヤノンユーザーが半々で、ソニーはほとんど見かけないのですが、そんな事はどうでもいいです。

どこのメーカーがいいとかじゃなくユーザーはそれぞれ自分の志向に合ったカメラを選べばいいんじゃないでしょうか?
各社にはそれぞれのマーケティングがあり、それに基づいた個性のカメラを開発している訳ですから。

例えば、キヤノンの現行フラッグシップ機R3は、販売価格が1/4のR7より動体補足性能(の一部)が劣ると言われています。
それでもカメラを仕事で使う人や、多くのベテランは予算が許すならR3を選択するでしょう。なぜならカメラとしての信頼性がまるっきり違うからです。

書込番号:25350606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/19 11:31(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
そうですね。AFだけみたらSONYやCanonが羨ましいと思う時もありましたが、鞍替えする気にはなりません。

Nikonのレンズの良さに惚れ込んでいるので。
野外で野球撮ったりもするのですが、突然のスコール等堅牢性を考えたらNikonは間違いないと思っています。
わざわざ水に濡らしたりはしませんが、突然の雨などは仕方ない部分もありますからね。

書込番号:25350669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/19 22:30(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

>確実にZマウントユーザーは増えているようです。

日本野鳥の会の人?

書込番号:25351441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/19 23:57(1年以上前)

>鈴木エイティさん
日本野鳥の会の方とは違います。

書込番号:25351540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/07/21 03:58(1年以上前)

知人の鉄鳥(飛行機)カメラマンの話だけど、最近のCanonのオートホワイトバランスが全くダメダメで、はるかにNikon機のほうが優れていると。
特に取材で人物撮影なんてすると酷くて、ストロボ調光の酷さも相まって撮って出しJPEGなんて使えないと嘆いていた。

で昨今、昔からCanonを使い続けてきた個人や会社が次々とニコンに乗り換えてるのを見て、自分もそろそろ考えを改めたほうがいいかと考えが変わってきたという。
RFレンズのキャップの使い勝手とか小さいこと(大きいけどね) 一つとっても、最近のCanonは本当にユーザーのほうを向いてるのか疑問だと。
AF追従も宣伝文句ほどでも無いしって。

以上、航空写真業界の一線で活躍してる知人プロのお話。^^;
つまり、Z9のユーザーはプロにもかなり増えているという事です。

書込番号:25352941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/21 05:08(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
コメントありがとうございます。
プロでR3からZ89とZ8に乗り換えた人は一人知ってますが、意外といらっしゃるのですね。

私はNikonのしかもほとんどZマウントしか使った事ないのですが、ホワイトバランスはオートで困った事が一度もありません。
体育館などでスポーツ撮影する時はケルビン固定にしてますが、野鳥、ライブハウス、夜景など全てオートで撮影しています。

書込番号:25352968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/08/04 10:08(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

鳥撮りの皆さんのレビューはとても参考になりますね。(特にAF関連と超望遠レンズ関連)
私も初めてZ9を使った時は、オートエリアAFの被写体認識に驚いたというか、「こんな簡単に撮れるんだ?」と何だか拍子抜けしたくらいでした。
(レフ機の中では比較的AFエリアの広い)D500で集中して被写体を追う感じとは全くの別物というか。
あとはD500だと連射中にバッファは足りているであろう時にも、何か「息つく感じ(連射速度が微妙に遅く不安定になる)」がタマにありましたが、Z9ではそれが無いです。

おそらく、プロでもハイアマチュアの方でも、レフ機からZ9に機種更新をして感じたのは、「簡単に撮れる」という事かなと。
簡単に撮れるという事は、今まで神経を使っていた事にそれを使わずに済み、別の事に神経を使い、より次元の高い作品撮影が出来るという事ですよね。
個人的には、D500やD5がアナログ機のように感じるくらいの変化です。

値段は高いですけど、他メーカーに比べたら信頼性も含めてかなり良心的ですよね。^^
より高みを目指すプロやハイアマチュアに、Z9ユーザーが増えているのは納得です。


書込番号:25370490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/08/04 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セミを捕まえる直前

セミを捕まえた^ ^

飛び出し

着水

>REALTマークの四駆^^さん

あぁその通りです^ ^とうなずきながらコメント拝見しました。

実は先々野鳥撮影の初心者向けのレクチャーをやろうと思ってまして、ちょうど友人にカメラは使ったことがないけど野鳥撮影してみたいという人がいたので、撮らせてみました。

カメラはZ8、レンズは445、ドットサイトをつけて設定も全部やって、狙いを定めてシャッター押しまくるだけにして渡しました。
もちろん野鳥の動きや習性などは事前に教えてあげて、わからないところは手取り足取り教えました。

SSやISOなど何もわからないので身体で覚えてもらいましたよ。
結果は運も良かったと思いますが、トンビがセミを捕まえるところを撮る事が出来ました。
プロカメラマンの矢沢さんがフラッグシップ機は究極の初心者モデルと言ってますが、証明できました。

私もZ6で撮っていた時は野鳥を撮れずに悔しかったですがZ9を買ったらすぐに撮れたので、ビックリしました。

初心者が撮った写真を添付しておきます。トリミングはしてますが、レタッチは露出補正くらいです。

書込番号:25370641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ522

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンの新垢担当?は非常識(その1)

2023/07/17 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:262件
当機種
当機種
当機種
当機種

ただ撮っただけ(笑)その1

ただ撮っただけ(笑)その3

ただ撮っただけ(笑)その4

ただ撮っただけ(笑)その2

皆さん

こんにちは。
晴れてZ9ユーザーになりました。
使いこなしている諸先輩の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

この2日間、ようやく撮影機会が訪れ、色々撮ってまいりました。

愚生の拙い作品ですが、忌憚のないご意見いただければ幸甚です m(__)m
ちなみにRAWでも撮っていますが、これはJpegで若干整えて(補正して)作っただけの駄作でございます (-_-;)

さて、Z8の板が荒れまくっていて、静観しようと思っていましたが、さすがに看過できず(我慢できず?)書き込みました。
Z8ユーザーでしか書き込んではいけないみたいな人がいましたが、ご容赦いただければ幸いです m(__)m

で、改めてタイトル通り?、同じような所作をしてみようと試してみました。
つまり、初めて投稿する人の気持ちになり、「初心者用投稿画面」をポチっとし、アイコンも「男性50歳以上タイプC」の「怒」を選んでみました(笑)。

いやいや、これを新人がわざわざ選ぶって、凄い作業ですね。
銀塩時代からのニコンファンがこの作業をするって、どんだけの憎しみが溢れているか、正直鳥肌が立ちました。

一体全体、価格コムのカメラ愛好家に何が起こって、何がそうさせるのでしょうか。
非常に疑問に思いました。

という、灰汁(悪)の部分も出し切ったので、Z9のことに戻ります(笑)。

値上げ前の駆け込みで購入し、約1カ月近く待たされたのですが、バージョンは4.0になっていると思いきや、
3.1のままでした。

でスナップブリッジでダウンロードしようと思ったら、全然できず、結局CFeに書き込んで、ハード的にダウンロード。
ようやく最新バージョンにUpdateできました ^^

でも、その時に時間がなかったので、この写真を撮影した時は3.1のままでした。
そうしたら、池に浮かぶ蓮を取ろうと思ったところ、AF迷いまくっていました。
ここ(価格コム)でも、他のネット情報(Youtube等)でもさんざん?指摘されていたように、AFは弱そうですね。

あと、夜間も撮ってみましたが、自分的にはISO3200までしか使えない感じでした。
これはD850の方が感度耐性は良さそうです。

ただ、保護フィルターを買いにBicCameraに行った際、たまたまNIKONの担当者がいたので聞いてみたのですが、
近々またまたファームアップされるようで(いつなのかは分かりません)、どんどんキヤノン社やソニー社に追いつくよう、頑張っているみたいですね。

ということで、皆さまミラーレス買ったばかりの新参者ですが、色々と分からないことをお聞きすると思います。
お手柔らかに、また楽しくお付き合いいただければ嬉しく思います。

これからもよろしくお願いいたします ^^

※顔アイコンや初心者マークは忸怩たる思いで変更しました(10年くらい変更していなかたtのですが…)。
 本意ではありませんので、悪しからず…。嫌な気分になってしまったら、謝罪いたします。申し訳ありません。

書込番号:25347761

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/17 12:16(1年以上前)

何いいたいのか
よくわかりませんでした
理解力がなく申し訳ない

書込番号:25347791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/17 12:36(1年以上前)

自分は我慢出来ずに書き込むが
他者の我慢が出来ないは許せず

書込番号:25347818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2023/07/17 13:08(1年以上前)

>さて、Z8の板が荒れまくっていて、静観しようと思っていましたが、さすがに看過できず(我慢できず?)書き込みました。

世の中の全てのZ8情報交換システムが荒れているのではなく、たまたまこの価格コムの掲示板『だけ』が荒れている、のかも知れませんぜ?

しかもそう感じているのは極一部のお人たちで、他多数は『ああ、何時ものこっちゃな』程度の所感しか持ってない、のかも知れません。

>非常に疑問に思いました。

それではこちらも疑問を一つ。
匿名が前提の掲示板で、書き込み内容の信憑性というか書き込み内容に書いた側が責任を持たない/持てない掲示板において、一体書き込み内容の真偽をどのようにお確かめするおつもりで?


色々気に入らない事柄があるとは思いますが、そんなもん運営さんの采配に任しとけば宜しいですやん。

何せここは、これから製品を買おうか検討中の/或いは購入したが使い方その他でトラブった人のための情報交換用の掲示板ですから。そのための情報で信憑性が高そうなものだけにアクセスすれば、少しは看過出来るというものです。

書込番号:25347854

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/07/17 13:32(1年以上前)

すみません、何を言いたいのか分かりませんが、せめてお写真くらいはスマホでも撮れるような物ではなく、Z9とこのレンズだから撮れた!みたいな写真を見せてください。

書込番号:25347891

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:262件

2023/07/17 13:34(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

こんにちは!^^
それはすみませんでした。

>phantomirageさん

こんにちは!
何いいたいのか
よくわかりませんでした
理解力がなく申し訳ない

>くらはっさんさん

こんにちは!
まぁそうですよね。
分かってはいるつもりですが、あの書き込みはある意味威力業務妨害罪に当たるかな?と。
今度、ニコン社に知り合いもいるので、実損を誘導した時にどうなるか運営に訴えてみては?と言うつもりです。

最近、SNSの誹謗中傷も取りざたされていますし、ハンドルネームだからと逃げおおせないこともちらほら出てきていますすね。
それでは!^^

書込番号:25347895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2023/07/17 13:36(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

こんにちは!^^
すみなせん、ヘタなもので。
だからタイトルにも「撮っただけ」と付けたのですが、タイトル読めませんでしたか?(笑)
貴重なご忠告、ありがとうございます。
でも、ヘタなので、これ以上のもの出せません。お許しください。

で、ジャック・スパロウさんがそこまで言うのですから、ぜひ参考作品、アップお願いします。
逃げないでね。

書込番号:25347898

ナイスクチコミ!10


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/17 14:27(1年以上前)

>良い加減さん
>愚生の拙い作品ですが、忌憚のないご意見いただければ幸甚です m(__)m

50F1.2みたいですが、ニコンらしい写りになってますね。
またRAWから過剰なレタッチをされてないので自然な雰囲気が残っています、

>Z8ユーザーでしか書き込んではいけないみたいな人がいましたが、

あの伝説のニコン信者ですね?
彼には困ったものですが、反省して引退したのでこれからは平和です。

>一体全体、価格コムのカメラ愛好家に何が起こって、何がそうさせるのでしょうか。

それはたった1人の、伝説のニコン信者さんだけです。
価格コムは、本来は購入相談、購入後の使い方やトラブル相談、
そして話題の機材の作例アップと
双方向のコミュニケーションツールのはずが
ある特定の方が
機材の自慢話、自慢の機材が売れてる、ランキングトップ、持ってない人は書き込むな、
と一方通行のスレを立てまくったのが
ニコンスレが荒れた原因です。

でも反省して引退したのでこれからは平和です。

書込番号:25347951

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/17 14:49(1年以上前)

   スレ主さん
>「ニコンの新垢担当?は非常識(その1)」
>あの書き込みはある意味威力業務妨害罪に当たるかな?と。

そこまで言われる板は、どのカキコミですか?  
はっきりと示されないと、自分も含めて解かりません。(汗
また、ここ価格コムクチコミは、もう膨大な色んな方々が見ているでしょうし・・・。

なお、タイトルに「その1」とありますが、この板は「非常識な新垢担当?」に関して、シリーズ化されるんですか?

書込番号:25347976

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:262件

2023/07/17 15:15(1年以上前)

>ゑゑゑさん

こんにちは。
コメントありがとうございます ^^

最初は自分も「あちゃ〜」と思って読んでいましたが、意外に今は同情している感じですね。
さっき、某人からスマホと同じ写真なんてUpしないで、と書かれましたが、別にいいじゃんと思っています。

そんなこと、スマホだかパソコンだかしれませんが、書いて情けなくならないのかな?と。
それとも「ウシシ、書いてやったぜ!」と思っているのでしょうか。
ああ、怖い怖い、人間って(笑)。

でも、ちょっと興味が湧いてレビュー観てみたらRFレンズ使っている人なんですね。
きっとC社のユーザーかな?
なんでわざわざニコン板まで出張に来るのやら。
ご苦労様です!(笑)
近々、その方からキヤノンのカメラ&レンズで素晴らしい写真がUpされるので、ニコンファンの皆さん、楽しみに待っていましょう!^^

もし、Upしてこなかったら、書き逃げする人になるでしょうね。
卑怯者のレッテル貼られたくなかったら、ぜひUpお願いしますね。

あ、すみません、横道逸れちゃいました(笑)。
何が言いたかったかと言うと、自分で画像のUpもしない人より、あの伝説の方の方がどんな作品だろうと心はまともかなと思います。
やり方や返し方がストレート過ぎて、損している気がしています。

ともかく、今後ともよろしくお願いいたします!^^

>tt ・・mmさん

すみません、タイトルからお察しくださいませ m(__)m
シリーズ化はしませんが、その2までは投稿予定です。
その理由はそれをお読みいただければお分かりになると思います。

敢えてそれを読んでとは言いませんので、ともかくそういう理由です。
※画像のUpが4枚までだったのでこうなっただけです。

書込番号:25348009

ナイスクチコミ!2


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/17 15:17(1年以上前)

>良い加減さん

嵐が来るのはいつものことです。
Z8が、今回ひどいのはZ9に続いてZ8までが馬鹿売れしているからです。
こんなに売れるなんて誰も予想できなかったことです。

しかし、お金持ちが多いのだろうか?

書込番号:25348013

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2023/07/17 15:18(1年以上前)

なんで、わざわざこんなお題にしたのですかね?
しかも、その内容も?

ごく普通に、購入した旨のスレにして
更に作例をアップするだけでいいのでは?

書込番号:25348015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:262件

2023/07/17 15:24(1年以上前)

>akagi333さん

こんにちは!
コメントありがとうございます ^^

そうなんですか?
なんでZ8とか9が売れると荒れるのですか?
自分はα9でも7でもR5でも6でも売れても全然気になりませんけど?

色んな人がいますね。
日本人って、精神性が高い国民と思っていましたが、自分の考えが間違っていたみたいですね。
反省、反省(笑)。

>okiomaさん

こんにちは。
スレに理由を書きましたので、そちらで当方の気持ちをお汲み取りくださいませ m(__)m

書込番号:25348030

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2023/07/17 15:43(1年以上前)

売れるのは良いことだと思いますが、事あるごとに無駄なスレ立てるから荒れるんでしょうね。

運営が削除しなければ問題ないと判断してるようだけど、それ以前にルールを守るように書かれてるのにも関わらずルール無視だからだと思います。

どこで1位とか、知りたい人は噂サイトとかで確認できます。
ここでスレ立てるなら作例とか設定とか取説では確認できない内容など意味あるものなら荒れないと思いますし、他社の悪口も言うから荒れるんでしょうね。

同じようなスレばかり立てたら質問スレなどが見にくくなるし、内容的にTwitterとかブログで十分なのが多いのが問題だと思います。

書込番号:25348063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1622件Goodアンサー獲得:50件

2023/07/17 16:18(1年以上前)

with Photoさんのおっしゃる通り。

下記の様なクチコミなら、穏やかな気持ちで見れますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortID=25347015/#tab

書込番号:25348123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/17 16:32(1年以上前)

機種不明

>良い加減さん

お疲れ様です。
他スレのやり取りで相当ストレスが溜まってるみたいですね。
私もあのスレッドにはイラッとしてしまいましたが、こんな所で腹を立てても自分が損をするだけですから、価格のスレッドからは少し距離を置いた方がいいかなと思っています。

良い加減さんも少しクールダウンしてはいかがでしょう。
^ ^

書込番号:25348141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/17 16:42(1年以上前)

>良い加減さん

要約すると
・待ちに待ったZ9のファームが古かったことに不満
・AFが弱い
・D850の方が感度耐性が高い

という感想でした!ってことでよろしい?

書込番号:25348155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/17 16:51(1年以上前)

>良い加減さん
Z9のファームウェアーが3.1のままで4.0に更新されていなかったのはけしからんとの書き込みですが、
お手元に届いたのは何日頃でしょうか。価格改定の発表が5月10日でファームウェアーが発表されたのは
6月13日です。Z9は日本では製作しておりません。タイですので輸送タイムラグが生じます。
お手元に届いたのが7月13日でしたらファームウェアーのバージョンも4.0だったかも知れません。
私の場合は古い話ですが2.0の発表が4月20日で、手元に届いたのが6月4日でしたので2.0にバージョン
アップされておりました。これ位時間が要ると思います。
なお、そこまで気にすることなのでしょうか?今購入する場合もし2.0ぐらいだったら私も怒りますけれど。
あとISOは3500までが許容範囲との記載ですが、もう少し頑張れる気がします。
是非作例をお示し下さい。
D850をお持ちなので適材適所で使い分けられたらと思います。ただ私の場合もう少しISOを上げたいときは
D5を使用します。

書込番号:25348168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/17 16:55(1年以上前)

ISO3500はミスで3200でした。2を押したつもりが5が押されておりました。

書込番号:25348174

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2023/07/17 17:02(1年以上前)

>良い加減さん

>スレに理由を書きましたので、そちらで当方の気持ちをお汲み取りくださいませ m(__)m

お汲み取りくださいませといわれてもね。
また、タイトルでお察しくださいとか言っていますが…

このタイトルも、
その後の良い加減さんからのレスも余計な?ことが多く、
よくわからないのですよ。

ニコンの新垢担当って
新規アカウント者でニコンのスレやレスする方は、非常識なんですか?
これからも含めて新規の方は多数いますよね。
みな非常識と捉えていいのですか?
違うでしょう?


具体的に何をこのスレしたいのですか?

書込番号:25348184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2023/07/17 17:52(1年以上前)

 うーん、何度も読み返しましたが、何を言いたいのか主旨は理解できませんでした.ただ、荒れたスレッドには不満がある事は分かりました.

 Z9を買えない人は嫉みのスレッド立てますし、買った人は買った人で俗に「ひいきの引き倒し」スレッドを立てますし.でもせっかく高額のお金を出してカメラZ9を買ったのですから、どうでも良いスレッドなど見ず、カメラに愛着を持って頂ければと思います.
と書きつつ個人的にはカメラに対する強い愛着がだんだん減ってきました.なので、使用頻度の少ないカメラは売ってしまいました.ちなみに現在使って居るカメラはキヤノンのR5と,R6MarkUです.
 

書込番号:25348266

ナイスクチコミ!14


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 これって異常ですか?

2023/07/16 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:4件
別機種

赤くなる。

はじめまして
キヤノンのシステムからこの度中古のZ9に変更しましたが、暗所でファインダーを覗くと赤くなりますが、これは異常でしょうか?

書込番号:25347072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2023/07/16 21:22(1年以上前)

フォーカスピーキングが設定されていますね。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z9/ja/15_menu_guide_04_a13.html

書込番号:25347081

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2023/07/16 21:25(1年以上前)

ピーキングでは。
ピントが合ったところが色でわかるようにしているのかと。
その色が赤に設定されているのでは?

書込番号:25347089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/16 21:29(1年以上前)

>しろすぽさん

こんにちは。

フォーカスピーキングは

「a13:フォーカスピーキング
マニュアルフォーカスで撮影するときに、
ピントが合っている部分の輪郭を
色付きで表示するかどうかを設定できます。
色の変更も可能です。」

とあるのですが、背面液晶画面では
AF-Cになっているように見えます。

動画などでAF-Cでの?ピーキング
表示も可能なんでしょうかね。

書込番号:25347094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/07/16 21:31(1年以上前)

>okiomaさん
>holorinさん

ありがとうございます!
異常では無いと思っていましたが、何がそうさせているかわかりませんでした。

これからじっくり設定していきます。

書込番号:25347096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/07/16 21:34(1年以上前)

>とびしゃこさん

ありがとうございます!
また分からない事がありましたらこちらで質問させて頂きますので、またご指導下さい。

書込番号:25347104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2023/07/16 21:45(1年以上前)

>しろすぽさん
説明書まず読みましょう
canonにも同じような設定ありますよ

書込番号:25347123

ナイスクチコミ!2


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/16 22:25(1年以上前)

>しろすぽさん
中古で購入ということですので、一度設定を初期化し、ファームウェアのアップデートもすることをお勧めします。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z9/ja/15_menu_guide_06_37.html#reset_all_settings

書込番号:25347195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/16 22:44(1年以上前)

定期的にこの質問はありますにゃっ!

書込番号:25347223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/07/17 09:15(1年以上前)

>ktasksさん
>mikipaさん
>見てるぞさん

みなさんご意見、ご返答ありがとうございます。
これからもご指導よろしく御願いします!

書込番号:25347601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2023/07/18 07:58(1年以上前)

しろすぽさん こんにちは

今回は ピーキング表示だと思いますが 他には画面倍にゼブラ表示が出る 白飛び警告なども有ります。

書込番号:25349146

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ156

返信24

お気に入りに追加

標準

Z9のAF

2023/06/24 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:741件
当機種
当機種

ファームウエアが4.0に更新されたのでAFに改善がみられるかどうか試してみました。
動物(鳥)認証は以前より少し進化したのか、ピント精度はよくなったような気がします。ただ、やっぱり背景にピント持っていかれるとシングルポイントでもフォーカスは手前には戻ってこず、これはもうニコンミラーレスの宿命と割り切って回避ではなく復旧策を工夫するのが良いなと思いました。

掲載した写真はカワセミのホバリングですが1枚目はAFで被写体を捕捉したものの、フォーカスが後ろに抜けた2枚目以降はAFではピントやはり戻ってきませんでした。どまんかかでぼやけたカワセミが羽ばたいているのが延々と映り続けていました。
解決策としてはやはりメモリーリコールでいったん手前にフォーカスを戻してからAFが最も良さそうです。
Z863はピントの深度が浅いせいか、フォーカスリングで手動でもどそうとするとかなり回転させなければ戻ってきません。
メモリーリコールでフォーカス位置を手前に戻し、改めてAFが最も早く対応できます。ただこの2アクションだとホバリング終わってしまうのでできればこれを1ボタン押下でできるようになればいいなと思います。
AF精度を上げるのが今の技術で限界ならそれはそれでかまわないのでこのような機能を追加してくれればうれしいなと思い投稿してみました。

書込番号:25315041

ナイスクチコミ!21


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2023/06/24 22:08(1年以上前)

うーん、何というか、ニコンの最新の高級機でも、という印象を持ちました。
 ピントが後ろに抜けるのはZ9に限らずどんなカメラでもあること。でも、そこから戻らないところにAFのアルゴリズムの難しさを感じています。まあ、AFは発展途上でまだまだ発展改善の余地があると理解しました。

書込番号:25315352

ナイスクチコミ!7


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/24 22:48(1年以上前)

ニコン「Z8」「Z9」のAFは動物の検出や追尾ではライバルに及ばない

DigitalCameraWorldに、完全なレビューが掲載されています。

ニコンのAF技術が巧みとはいえ、キヤノンやソニーにはまだまだ敵わない。人物、車両、無機物などの被写体では同等の性能を発揮するが、動物の検出や追尾ではライバルに若干及ばない。

Canonの中ではAFが一世代古いと言われるEOS R5はどのような動物でも認識し、ソニーα1も負けていない。ニコンのAFは全体的に素晴らしい出来だが、カメ、アシカ、キリンなどの動物の目や顔を検出するのに苦戦することがあった。

最も難しかったの木の葉の間から動物を検出することだった。特にEOS R5は、葉の陰に隠れている動物でも、その一部を見つけてロックするのが得意だが、ニコンは下草に隠れている動物にピントを合わせようとした際や、また、動物がいなくなってもロックを維持する動きに、何度もがっかりさせられた。

ハンズオンでは絶賛されていたニコンですが、使い込んだ後の正式レビューでは、動物関連のAFの欠点が目についたようで、AF性能に関しては「ライバルほど賢くない」という評価になっています。

書込番号:25315416

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:741件

2023/06/25 08:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

かなり暗い中でもフォーカスしています。

小枝の中のムクドリにもフォーカスできました。

暗闇からの飛び出しにもフォーカスできています。

>ゑゑゑさん
>狩野さん

レスありがとうございます。
被写体認証については確かにご指摘の2メーカーのものに比べて弱いと思っていたのですが、ファームウエアVer.4.0になってかなり悪条件下でも使えるレベルになってきたのかなと思いました。 (暗い中、小枝の間でも被写体認証してくれています。)
問題はやはりピントが背景に抜けてしまうと被写体認証しなくなる、ピントが合っている背景より手前のものにピントが返ってこないという点で、これはフォーカス位置の呼び出し+再フォーカスで対応しているのですが、2つのアクションが必要だとどうしてもカワセミのホバリングなど咄嗟のときに間に合わないのでこの2つの操作をひとつのファンクションにまとめて例えばAF-ONボタンに設定できるように今後のファームアップで対応できないかどうか、ニコンのサポートに問い合わせてみました。

ps 添付写真はいずれもjpeg撮って出し、無加工、ノートリミングです。

書込番号:25315797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/25 08:59(1年以上前)

>武蔵関ってさん

>これはもうニコンミラーレスの宿命と割り切って回避ではなく復旧策を工夫するのが良いなと思いました。

ニコンに限らずミラーレスではAFに関して致命的な課題を解決できてないので、またまだ一眼レフが有利な時もあります。
野鳥撮影で被写体が小さい時や暗い時はD850が有利になる事もあります。でも、一眼レフは相当なスキルが必要なので撮影者を選びます。

書込番号:25315815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件

2023/06/25 09:18(1年以上前)

>photo写真さん

わかります。自分もZ9導入前はD500とD850でカワセミ追いかけてました。Z9を使い始めて最初の違和感が??フォーカスしない??でした。なのでまだレフ機手放せずに今日に至っています。 あちこち移動しながら撮るにはD500+PF500mmが今でも軽快でいいですね。

書込番号:25315845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/25 10:53(1年以上前)

>シングルポイントでもフォーカスは手前には戻ってこず

↑いくら何でもコレは無いよ。シングルでは捉えられてないだけでしょ。カワセミをシングルポイントで捉え続けるウデがあるなら、そもそもシングルで撮ればよい(笑)。カワセミ級の追従なら、せめてダイナミックエリアか小さめのワイドエリアだろうね。

AF選択に幅を持たせてみたらいいと思う。この人の検証では、素晴らしく捉え続けている。

https://www.youtube.com/watch?v=tFmOE8k-acs




書込番号:25315986

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/06/25 12:05(1年以上前)

どこのミラーレスでも同じじゃないかと。
これ以上ミラーレスのAFが進歩しないなら、一眼に戻しても良いのではないかと思う今日この頃w

書込番号:25316082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件

2023/06/25 12:12(1年以上前)

>記念写真Uさん

>>シングルポイントでも戻ってこず、
混乱させてすみません。これはカワセミが池に突き出た枝にとまっているときの話です。とまりものなのでシングルポイントでピント位置はあわせられますがそれでもAFではピントが戻ってこないことのほうが多いので事実として記載しました。張り付いた背景や背景との距離にもよるようですが残念ながら事実です。ニコンのサポートに問い合わせたところ、ボケ量が大きいと被写体認識できないので戻ってこないとのことでした。

書込番号:25316089

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/25 12:12(1年以上前)

ミラーレス共通の課題として、背景にハイライトがある場合に合いにくいという。

しかし、最初に捉えさえすれば、Z9は追従するというのが、フィルムカメラ女子氏の検証後の見解ですね。


書込番号:25316090

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/25 14:00(1年以上前)

>武蔵関って氏

 ボケ過ぎでAFが迷うのはさほどない思うが、ゼロではない。個人的には他社機で結構経験した。少しピントリング動かすか、少し絞ってやればよい。稀なケースの検証に必死になるより、撮る事の方が大事なんだから(笑)。

 いずれにせよ、「フィルムカメラ女子」氏は、これだけカワセミ飛翔に合焦し続けている。

 https://www.youtube.com/@user-nk8uv9de4d/videos 

 実写では環境によって色々あると思うが、AF選択、3Dトラッキング含めてやり方次第だと思うよ。

書込番号:25316237

ナイスクチコミ!10


Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/25 15:00(1年以上前)

>武蔵関ってさん

こんにちは。
AFエリアモードは何を使ってみえますか?
私は今まであまりAFエリアモードに拘ることなく、ほとんどオートエリアA
Fを使っていましたが、今日散歩がてらそこらへんの鳥を撮ってみたところ、
ワイドエリアAF(C1:19×11)の方がオートエリアAFよりも圧倒的に
検出率、追従性が高いことが分かりました。

レンズはZ100-400です。

薄曇りの真っ白な空に抜けている見上げるような状況の場合、オートエリアAF
だと全く合いませんが、ワイドエリアAFだとかなりの確率で捕まえてくれます。
先述のとおり、過去にAFエリアモードを切り替えてこなかったので、
Ver.4.0で向上したのかどうかは分かりません。

ただ、今までZ9の被写体検出(動物)は「使えない」と思っていましたが、
「結構いけるかも」と思い直しています。

書込番号:25316311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件

2023/06/25 17:15(1年以上前)

>Jaykarcさん
>記念写真Uさん

カワセミの場合AFはワイドエリアか3Dトラッキングのいずれかを状況に応じて使用し、AF-ONボタンにシングルポイント+AF-ONを割り当てて背景にピントを持っていかれたときに手前に戻します。そしてそれで戻らないときは予め手前に設定したフォーカス位置を呼び出して改めてAFという具合です。

遠くのものに一度フォーカスした後で手前の枝にとまっているカワセミを撮ろうとした場合、シングルポイントでもピントが手前に戻ってきにくいのは事実でニコンも認めている事象なのでこのこと自体について現行機種上で改めて改善を求めたり事実か否かを議論をするつもりはありません。
このような状態になるとどうしても一度手動か「ォーカス位置の呼び出し」で手前にフォーカス位置を移してから改めてAFせざるをえないので、せめてこれを一度のアクションでできるようになれば今の不満やストレスはかなり解消されるだろうと思いニコンサポートに提案してみた次第です。

悪条件での認証機能そのものは改善してきたように思いますし、よく追いかけてくれると思うのですが咄嗟のときにピントが来なくて、、というのが今回のお話です。

書込番号:25316457

ナイスクチコミ!14


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/06/26 12:27(1年以上前)

>武蔵関ってさん

>ニコンのサポートに問い合わせたところ、ボケ量が大きいと被写体認識できないので戻ってこないとのことでした。

その説明はどうなんでしょう。
像面位相差AFでそれだったら、一眼レフの位相差AFでも同様にAF合わない、ような気もします。

書込番号:25317708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/06/26 23:13(1年以上前)

>武蔵関ってさん

こんにちは。Z 8/9に加え、R3も所有している変わり者です。

フィルム時代同様、ハイアマはニコンもキヤノンも両方持たないと、精神衛生上よろしくない。

職業カメラマンはニコンのAFに有史以来悩まされ、キヤノンのオシャレさに惑わされ。

書込番号:25318676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2023/06/27 05:55(1年以上前)

>pmp2008さん
ニコンからの回答そのまま共有します。
******
確認にお時間がかかり申し訳ございません。

ご提供いただいた画像の調査から、背景のボケ量が大きく手前の被写体
(止まり木)の測距ができず、背景に張り付いていることが分かりました。

既にご確認いただいている場合には恐縮でございますが、最新ファーム
ウェア Ver.3.00では、以下の点を修正しておりますので、バージョン
アップ後の動作もご確認いただけますと幸いでございます。
******

Ver.3.00でも4.00でもこの点はあまり変わりませんでした。
ただ、悪条件(暗い、低コントラスト)での認証、認証した後の追随はよくなったと思っています。l

残った課題はいったん遠くにフォーカスした後で、近くにいる被写体に焦点を合わせたいときに
AFでは合わないという点で、このときはフォーカス位置の呼び出し+再フォーカスとなるのですが
これをひとつのファンクションとして例えばAF-ONボタンに設定すれば解決できるのではないかと
思い、1ユーザーの要望としてニコンに伝えました。これが実現できると本当にうれしいのだけど。

できないものをできろと言うつもりななく、できないならこうしてほしいというのが今回のスレでした。

書込番号:25318867

ナイスクチコミ!6


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/06/27 13:23(1年以上前)

>武蔵関ってさん

>ご提供いただいた画像の調査から、
>背景のボケ量が大きく手前の被写体(止まり木)の測距ができず、背景に張り付いていることが分かりました。

その画像は、背景にピントが合っていて、手前の被写体がボケている、のではありませんか?
そうであるなら、「背景のボケ量が大きく」とは、なんのことでしょうか?

書込番号:25319337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/06/28 06:08(1年以上前)

>pmp2008さん

ニコンから返信もらったときは気づきませんでしたが確かに変ですね。背景には合焦してましたので被写体のボケ量が多すぎるというふうに解釈しました。

書込番号:25320349

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/06/28 08:11(1年以上前)

>武蔵関ってさん

ですよね。
それで、「背景のボケ量」を「被写体のボケ量」に置き換えた時ですが

・今、背景にピントが合っていて、大きくボケている被写体にピントを合わせたい
・像面位相差では、被写体が、背景より手前なのか奥なのか分からない

素人考えですが、
それなら、とにかく、レンズを少し前後に動かして、どちらかでボケが減れば、そこから像面位相差で手前の被写体にピントを合わせられる、
ような気がします。

書込番号:25320462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/06/30 00:18(1年以上前)

機種不明

自分はver4.0にして3Dトラッキングやワイドエリア共に
凄く改善されたと感じました
写真はレンズはFマウントの800mmF5.6ですが、
ワイドエリアLでヤマセミを撮影しました
3Dトラッキングもかなり気に入っています

書込番号:25323395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:741件

2023/06/30 06:09(1年以上前)

>みかん大将さん

ヤマセミ、羨ましいです!
そうですね。暗くて低コントラストの中での被写体認識と3Dトラッキングの追随はとても良くなったと自分も感じています。
ただどうしても背景にピント逃がしてしまったときはAFで再フォーカスは難しいみたいなので100-400とかFマウントの500のときは
手動でフォーカスリングでピント位置を一度手前に戻していたのですがレンズをZ863に変えるとこのフォーカスリングの回転量が
大きく咄嗟のときに間に合わないのでフォーカスを手前位置に戻して再フォーカスをレンズを手前に振ることなく実現できればいいな
と思い今回ニコンに提案してみました。対応してくれるかどうかできるかどうかはわからないですが。。ちょっと期待しています。

書込番号:25323554

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

標準

新しいレンズ

2023/06/21 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

こんばんはー。
ニコニコNikonしてますかー?

さて、タイトルの通り、
NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
の2本のレンズが発表になりましたね。

70-180mmはサイズ感的にZ9につけても大三元より負担は小さそう。
180-600mmは野鳥撮影などで三脚などに載せるときにZ8よりバランスが良さそう。

みなさんは、買われますか?
発売までに触られた方、発表された数字や文字ではわからない部分について、
ぜひ情報お待ちしております。

あくまでも個人的な感覚のレビューになると思うので、
議論はともかく批判とかはやめましょね。

書込番号:25311217

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/22 16:43(1年以上前)

新しいレンズ発表でワクワクですね。

買うか買わないかとの問いなので
僕はどちらも買わないです。

70-180 はすでに70-200を持っているから

180-600 はすでに100-400や単焦点400を持っているから、テレコンをつければ距離は稼げるので

書込番号:25311934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/22 17:14(1年以上前)

445と863持ってますが、ズームレンズ欲しいので180-600を予約しました。
9月の芦屋基地航空祭デビューさせる予定です。

書込番号:25311964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/22 17:18(1年以上前)

>よっしー313さん

70-200と400単とテレコンをお持ちでしたら、無理して買う必要なしですね。

私もFマウントの70-200は持っていて、しかもそんなに使わないので、
70-180は不要と言えば不要、でも、軽くなれば使う可能性もあるなーという感じですね。

書込番号:25311969

ナイスクチコミ!1


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/22 17:24(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

すご。
逆に使い分けるのが大変そうです。
触られたら使用感などもお伺いしたいですー。 

書込番号:25311975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/23 00:58(1年以上前)

>kz44さん

特に鳥などは撮らないので今まで望遠は買っていなかったのですが、180-600はそんなに高くないのと何かすごそうな感じなので買おうと思ってます笑 でもこれを買ってもっと画質のいい望遠レンズ欲しくなったら困りますね笑

70-180はZ70-200を持っているので買わないですかね。。

書込番号:25312526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/23 08:17(1年以上前)

>kz44さん
445はライブ撮影、野鳥散策、近距離の野鳥メジロやカワセミ、180-600は飛行機や競馬、飛び込み位置がかなり変わるミサゴなど、863はハヤブサや鷹の渡り等863でも遠いような被写体を狙おうと思っています。

書込番号:25312725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/23 09:36(1年以上前)

17-28、28-75、70-180、180-600と17mmから600mmまで隙間なく揃いますね。
28-75と70-180をZ8とZ9に付けると便利そうです。
28-75を買ったばかりなので、次は70-180を検討かな。
画質を追求する時は、単焦点を使います。

書込番号:25312818

ナイスクチコミ!0


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 

2023/06/23 10:22(1年以上前)

180-600は180mmと600mmの間の回転角が70度とステージや野外ロケで全身、アップと瞬時に切替えられるので使いやすそう(100-400で回転角80度)。

また、Z8/Z9だと焦点距離頻繁に変えても撮影モードMで自動で絞り値変化時の露出維持をしてくれる「b7:絞り値変化時の露出維持」があるので回転角と相まって今まで以上に使い勝手が良さそう。

実際に触ってから購入決めようと思ってますが、値段も22万円と安いので予約開始日に予約しないとどしばらくは売り切れになりそう。

書込番号:25312871

ナイスクチコミ!2


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/23 22:14(1年以上前)

>monyomonyoさん

凄そうなので笑
自分も超望遠は使ったことがないので、少し興味があります。
ただ、仰るように野鳥撮影などにハマって200万レンズGETしなければいいのですが_

70-200あれば不要ですよねー
自分もとりあえずはFマウントのですが十分かなと。

書込番号:25313841

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/23 22:17(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

すごいですね。
人物専門の私には野鳥や飛行機は撮影は未知の世界すぎますー!

書込番号:25313843

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/23 22:19(1年以上前)

>しろがねやさん

28スタートってどうなんですか?
GRで28は使ったことあるし、何となく感覚的にはわかるのですが、
便利ズームを使うとなると24が欲しくなるのかなと思ったり。

書込番号:25313852

ナイスクチコミ!1


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/23 22:23(1年以上前)

>Berniniさん

これだけの焦点距離をカバーして70度はすごい気がしますね。
(あまり高倍率ズームを使ったことがなく分からない)

そして、露出維持はかなり便利そうです。
いつもマニュアル撮影なので絞りが変わるズームレンズは避けていましたが、
この機能があれば気が楽です。

やはり売れますかね。
予約していないですが、8月にこれ持って出かける自分を想像できないので
一旦様子を見ていますがー。

書込番号:25313861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/24 15:04(1年以上前)

>kz44さん
古い人間なので、広角は35mm、28mmって感じで24mmは超広角という感覚です。
なので標準ズームは私としては、28mmスタートで構いません。
24mmが必要になったら、17-28mmを買い足します。
Sラインの14-24mmは広角すぎて私には使いこなせません。
標準から中望遠の撮影が多いです。
前にも書いた様に、70-180mmが優先です。

書込番号:25314713

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz44さん
クチコミ投稿数:181件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/06/24 18:36(1年以上前)

>しろがねやさん

そうなのですね。
撮るもの次第ですね。
街中スナップくらいなら28mmでも十分でしょうし。

70−180mmは70-200mmを持っていない人には最高ですね。
AFと逆光耐性がどんなもんか次第ではありますが。

書込番号:25315038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/03 21:03(1年以上前)

>kz44さん

>さて、タイトルの通り、
NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
の2本のレンズが発表になりましたね。


はしゃいでるとこ悪いけど、ココはZ 9のスレなんで、レンズの事はそっちでやってくれるか。

書込番号:25329011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/07/05 19:12(1年以上前)

とわ言えさん
> はしゃいでるとこ悪いけど、ココはZ 9のスレなんで、レンズの事はそっちでやってくれるか。

とわ言えさんが息巻いてること悪いけど
Z9に付けるF2.8レンズや準大砲レンズとして
「みなさんは、買われますか?」
と問うているので、ここZ9の板で何の問題性も無いだろう。

例えば、Z5やZfcに付けるレンズとして問うた場合と
集まる答えは当然ながら違ってくることだろう。

また、スレ主さんに誠実に回答した人たちに対しても
とわ言えさんは、善意の彼らをないがしろにして、不躾、失礼である。
とわ言えさんは、彼らよりもえらいのか?
とわ言えさんは、彼らよりも有益なアドバイスをしたのか?

つまらんチャチャ入れ水差しは、他所(2ch, 5ch)でやってくれるか。

書込番号:25331490

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/07/16 16:43(1年以上前)

>kz44さん
DマウントではD5とD850は使っておりますが、ミラーレスにも興味があり、
Z9を購入するときに一緒にFTZUや2倍テレコンと大三元一式購入しました。
ニコンのZレンズ一覧に200−600の記載がありこれが出たら購入しようと決めて
おりましたが何時までたっても出てこないので、しびれを切らして旅行などで便利に
使おうと24−200を購入しました。これはキャッシュバックに惹かれて買って
しまいました。
申請しようとホームページ見たところ発表されており、どうしようかと迷って、
何時もの店舗で営業の方に幾らになるか冷やかしに行ったところ、頭だけ残して
後は丸めて如何ですかとの話に思わず予約してしまいました。
これが揃いますと広角から望遠までのレンズ群が4組揃います、色々な場面で活躍でき
ますので楽しみにしております。

書込番号:25346724

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥589,663発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング