Z 9 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥593,989

(前週比:+14,189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥613,391

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥434,100 (31製品)


価格帯:¥593,989¥970,674 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥593,989 (前週比:+14,189円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:63件

他社では当たり前に出来たのですが、集合写真を撮影する際、スマホで切れるのは確認したのですが、ML-L3のようなコンパクトなリモコンでシャッターを切る設定方法をご存じな方がおられましたらご教授ください。

書込番号:25461198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2023/10/13 17:25(1年以上前)

>1DSMk2ユーザーさん
ML-L7が残念ながらZ 9、Z 8は非対応なので、ワイヤレスならWR-R11aとWR-T10の組み合わせしかなかろうかと思います
非純正だと何かあったかな...

ML-L7が非対応な理由はいまいちわかりません...

書込番号:25461260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/13 17:29(1年以上前)

ご希望に合うかは分かりませんが、私はZ9にWR-R11aを挿してWR-T10でシャッターを切っています。

書込番号:25461265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2023/10/13 17:32(1年以上前)

>しろがねやさん
確かML-L7だと接続がプツプツ切れてしまうんでしたっけ...?
自分もZ 9にWR-R11aつけていますが、、接続はかなり安定して切れることもないし、D850でも使えるし、SB-5000とも連携ができるのでいいことづくめです

取り付ける時だけが面倒笑

書込番号:25461271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/13 17:50(1年以上前)

1DSMk2ユーザーさん
 Velbon TWIN1 R4N(10ピンターミナル搭載機種に対応したワイヤレス赤外線リモコン)がZ9で使用できますよ。
連写、バルブ撮影もOKです。
販売終了品なので、フリマや中古などを探すしかないです。
https://www.velbon.com/products/detail/1105200003-00-00-00

書込番号:25461292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/13 18:36(1年以上前)

https://amzn.asia/d/edFkZUm
https://amzn.asia/d/0zKpuV4

安いのはちょいちょい出てるけど
受信部が結構デカいのが多いのが難点かな…

書込番号:25461356

ナイスクチコミ!1


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/13 18:52(1年以上前)

こんなのもあります。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HRST8BK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s01?ie=UTF8&psc=1

コレはキヤノン用ですがニコン用もあります。
国内の規格にも通っていますので安心して使えます。

書込番号:25461387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/13 19:09(1年以上前)

https://amzn.asia/d/eNSs14T

最安はこのあたりかな?

まあいずれにせよゴツイはな(笑)

書込番号:25461416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/10/13 20:54(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスをありがとうございます。
同窓会で集合写真を撮影する際、自分も一緒に写りたいと、アマゾンで安いリモコンを購入して、使ってみたらシャッターが切れませんでした。

、その後、スマートフォンでやってみたところ、これまた、シャッターが切れなくて、色々調べたらカメラでの操作とスマホでの操作を選択する必要があることがわかり、スマートフォンで出来ることがわかり、実際やってみました。

シャッター機構が無いというところに惚れ込みZ9を購入したのですが、設定項目の多さに驚いています。


書込番号:25461580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/10/23 20:15(1年以上前)

同総会当日、スマホでやってみました。反応が遅い、イチニのサンのシみたいな感じでした。
タイミングが取りずらいので、イチニので押したりしてみましたが、結局数打って作戦で行きました。
ニコンはF時代以来なのでわからないことだらけで、皆さんの投稿を参考に習得していこうと思います

書込番号:25475547

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/10/23 20:24(1年以上前)

1DSMk2ユーザーさん
>ニコンはF時代以来なのでわからないことだらけで、皆さんの投稿を参考に習得していこうと思います

今のデジタルカメラは機能満載だから、使いこなすには次のことが必要ですよ。
・取扱説明書をしっかり読む
・わからないことはニコンのカスタマーサポートセンターへ質問する。
 電話の他に、Nikonのホームページからインターネットで質問する。

書込番号:25475556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

新しい機能

2023/10/01 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

Z8、Z fに搭載されていて、フラッグシップ機のZ9に搭載されていない機能が結構ありますね。
個人的には美肌効果と飛行機認識はファームアップで搭載して欲しいなと思っていますが、皆さんは如何ですか?

ぶっちゃけ出来るなら全部乗せでお願いしたいところです。

書込番号:25444623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/01 10:00(1年以上前)

飛行機認識とか要る?
超解像4倍デジタルズームの方が実用的。
画素数やf値変わらず300mm→1200mmは助かります。

書込番号:25444647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/01 12:25(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

このカメラを使う人は美肌効果とか飛行機認識とかは使わないから興味もないとおもいます。

特にニコンの飛行機認識は、「どこにピント合わせてんだよ!」になって使い物にならない時があります。
稀ですが執拗に尾翼にフォーカスしたりして、使いこなすのがとでも大変

それよりも、自慢のプリ連写を早くRAW対応して下さい。Jpegじゃ使えない。
野鳥撮影では必須アイテムです。

書込番号:25444846

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/01 16:00(1年以上前)

MFの被写体検出機能は試したいですね。NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctがいいな。買えないけど。。

書込番号:25445131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/01 20:04(1年以上前)

フォーカスポイントVRと、MF時被写体検出は、是非欲しいところです。

Zfの下剋上を許していてはなりません(笑)。



書込番号:25445445

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/01 21:04(1年以上前)

なるほど、色んな意見がありますね。
個人的には機能を使う使わないはユーザーが選択すればいい事で、搭載されていない機能は使いようがない。
なのでフラッグシップ機なら可能か限り全部乗せしといて欲しいと思います。

書込番号:25445516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/10/01 21:12(1年以上前)

まぁ、共に追加はされるでしょうが、搭載されていない機能なんてそんなには無いと思いますけど。

それよりもフラッグシップ機として、その他機種より先に改良して欲しい点はいくつかあります。

例えば
・高感度撮影時のより高画質化やNR処理の向上。
・グリップゴムの耐久性の向上と感触の改良。
・サイレントモード「OFF」時にMENUボタンを押した時にする「パタッ」音と振動を無くす。
(サイレントモード「ON」にするとその音と振動は消えるが、電子シャッター音まで消えてしまう。)
もしくは、サイレントモードで「電子シャッター音を残す」というモードの追加。
・下位機種にあるユーザーポジション(U1~U3)の追加。
など‥

書込番号:25445528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/01 23:57(1年以上前)

下位機種を売るための戦略でもあるだろうから、なにか搭載されるとしてもまだ先になりそう。

話はずれるけど、美肌よりも、AIでほんの少しだけ美人顔に生成される機能が載ったらもっと売れそう。
効き目を弱、標準、強とか選べて強にすれば全くの別人になるとか。

書込番号:25445747

ナイスクチコミ!1


Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/02 13:53(1年以上前)

MF時被写体検出と聞いた時、オートキャプチャと組み合わせれば、すでに過去のテクニックになってしまった「置きピン」の自動化ができるゾ!
と思ったらZfにオートキャプチャってないんですね(笑)

なので、Z9に乗っけてくれたら、遊びでやってる庭のスズメ撮影に使えそうです。
(コレ、意外にマジメな話で、一度誤検出してピントが後ろへ抜けてしまうと、いいところにスズメが来ても戻ってこない。なので置きピンにしたくなる。今のところスズメ撮影しか活用ポイントが思いつきませんが(笑))

書込番号:25446277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2023/10/02 22:23(1年以上前)

プリキャプチャーをRAWに対応することで
フラッグシップとしての矜持を示していただきたいです!

書込番号:25446918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/02 23:14(1年以上前)

それとAF検出範囲がZ9は-7~19に対しZ fは-10~19、ここら辺はアップデートではどうにもならないんでしょうかねぇ。

書込番号:25446996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/03 20:36(1年以上前)

私はD6からZ9へと移行しましたので、D6にあった1.2倍のクロップがないのが大変残念ですし、困っております。

書込番号:25448083

ナイスクチコミ!1


雨の霧さん
クチコミ投稿数:17件

2023/10/04 14:47(1年以上前)

本日10/4
ファーム4.10が発表されました。
https://www.nikon-image.com/products/info/2023/1004_02.html

ご参考に

書込番号:25448969

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/04 16:19(1年以上前)

飛行機認識に加え鳥認識が追加されたんですね。早速ファームアップしてみました。
1.2倍クロップなど、便利そうな機能が他にもあるのですね。Z9の進化は泊まりませんね。

書込番号:25449072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/04 20:48(1年以上前)

新機能の話題の最中に、ファームアップでてきましたね!

取り急ぎ、解説動画を見ています。

https://www.youtube.com/watch?v=izEBkmesJl0

書込番号:25449459

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/04 21:47(1年以上前)

>鳥が好きさん

土曜日お天気良ければ新しい鳥認識試してみたいと思います。

書込番号:25449539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/05 07:17(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

FWのお知らせは光の詩人さんの専売特許です。

書込番号:25449823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/09 11:28(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

上のスレでも紹介しましたが、検証動画出てましたので、ご参考に。

https://www.youtube.com/watch?v=IJi8VpmhZcU

書込番号:25455340

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/11 20:42(1年以上前)

>鳥が好きさん
ありがとうございます。
まだまだアップデートしそうな勢いですね。

書込番号:25458878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 たか棒さん
クチコミ投稿数:23件

Ver.4.1.0 新しいファームウェアが公開されています。

 https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/589/Z_9.html

書込番号:25449032

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 たか棒さん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/04 15:44(1年以上前)

URLですが
 https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/505.html です。

静止画撮影メニューおよび動画撮影メニューの[AF 時の被写体検出設定]に[鳥]、[飛行機]を追加 とのことです。

書込番号:25449036

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/05 07:13(1年以上前)

>たか棒さん

こんにちは。

>[AF 時の被写体検出設定]に[鳥]、[飛行機]を追加 とのことです。

鳥や飛行機はそれだけを
集中して撮影されるケースも
多いでしょうから、
専用モードで精度が上がるなら、
その方がよさそうですね。

書込番号:25449822

ナイスクチコミ!1


スレ主 たか棒さん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/05 09:14(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは。
 私はあいにく飛行機や鳥はあまり撮りませんが、どちらも人気の被写体で
 多くの方が期待されていた内容のアップデートでしたら喜ばしいことです。
 5分30秒くらい掛かりましたが今回もバージョンアップしておきました。

  

書込番号:25449936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/09 11:27(1年以上前)

カワセミでの検証動画が出ていました。

背景がうるさかったり、暗いシーンでの検出、追従性能がかなり上がっているようです。

https://www.youtube.com/watch?v=IJi8VpmhZcU

継続的に本気のファームアップをしてくるところが、好感持てますね。


書込番号:25455336

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ347

返信27

お気に入りに追加

標準

4.01バージョンアップ後AF悪化?

2023/08/25 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:67件

X4.00でもAF鳥認識がS社やC社と比べ物にならないくらい弱く感じていたが、.今回4.01にバージョンアップしたら鳥の認識と食いつきが更に悪くなり開放も早くなった(悪化)と感じます、今回のVアップ内容にはAF関係は含まれていませんが左記内容Vアップ後テスト撮影で直ぐに感じました。諸先輩方の感想聞かせていただければ幸いです。(使用レンズは500mm5.6pf)
メーカーにはZ9のAF強化のテコ入れを早急に要望いたします、期待していますよ。

書込番号:25396632

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/25 22:15(1年以上前)

>邑楽乃太郎さん

Z 8/9のAFで不規則に舞う野鳥を捕捉するのは機構上困難ですよね。F4SにMFレンズを付けて仕事するカメラマンがたくさんいましたよね。Z 8/9の売りはOVFとSラインレンズ。

書込番号:25396788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2023/08/25 22:51(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
主にwide-Lを使っていますが近くや空抜けは全くAFに問題ありません、対象物がちいさくなる、あるいは背景が入ると食付きをやめてしまう、鳥の形状や色で鳥と認識しないことが多々ある、その現象がV4.01で悪化した感じなのです。  ニコンデジカメのフラッグシップモデルとしてはもう少しAF性能を何とかしてほしいです。

書込番号:25396835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/08/25 23:22(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>機構上困難

???

これは一体どういう意味でしょうか?

そんなこと全くないと思いますよ。



書込番号:25396869

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/26 06:09(1年以上前)

Z9のファームウェアの更新する度に、D850に搭載されていた「ネガフィルムデジタイズ」のメニューが加えられないことが不満です。
確かにニーズは少ないかもしれませんが、同じようにニーズの少ない機能てんこ盛りなのに何故かこの機能は一向に搭載される気配を感じません。過去にあった機能なのでそんなに難しいとは素人的には思えないのですが?
D850を売ってしまってから気が付きました(涙)

書込番号:25397058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


B740iさん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/26 09:11(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>機構上困難
???
これは一体どういう意味でしょうか?
そんなこと全くないと思いますよ。

>邑楽乃太郎さん

邑楽乃太郎さんその通りです!
ニコンのカメラ Z9で鳥を撮ると神が見えます!
この方が証明してくれています。
https://www.instagram.com/pharaoppp/?hl=ja

つまり、腕次第という事ではないでしょうか?

書込番号:25397217

ナイスクチコミ!20


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/08/26 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ歴0の友人が撮ったセミを捕まえたトンビ

燕が虫を捕まえるところ

ミサゴの着水

カワセミの飛び出し

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

野鳥撮影はじめて一年半ですが、確かにCanon SONYと比べるとAFは弱いと感じています。
しかし撮れない事はないと思います。
先月一眼レフもミラーレスも触った事ない友人に全てセッティングして、撮り方教えてあげたらすぐにトンビがセミを捕まえるところを撮影してくれましたよ。もっともZ8ですが同じAFだと思います。

なので、野鳥歴短い下手くそですがCanon SONYに劣るとは言え十分使えると思っています。

書込番号:25397860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/08/26 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は優れたAFだと思っています。機構がどうとか、正直、理解できません。

バージョン4.01は一応、今後試してみます。ただ、以前のバージョンと同じ条件で比べられない世界ですので、正確な比較は無理ですね。


書込番号:25397975

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/28 00:37(1年以上前)

>B740iさん

>つまり、腕次第という事ではないでしょうか?

それってW弘法筆を選ばずWですよね。だったら価格.comでの談義は不毛であり、少なくともカメラ仕様に対する談義は無駄です。

Z 8/9とR3のAFの仕組みの違いによる野鳥撮影時の歩留まり差もW弘法筆を選ばずWの価値観を持ち込む事で、以後誰も話題にしないし、Z 8/9もAF性能はここまで、次機も変わらず、という事ですよね。そして価格.comでは写真はそもそも何たるかを再考する場と一皮剥け、メーカーは新たな価値の何かを生み出して行くわけです。

書込番号:25399472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


B740iさん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/28 09:34(1年以上前)

ごもっとも。

ただねー
僕もcanon畑の5DMk2〜1DMk3
そして
NIKON初でZ9を手に取りましたが
canon にしても NIKONにしても、開発に関するプロフェッショナルな魂はひしひしと感じているので
製造業の開発に対して「期待していますよ」なんていう上から目線は嫌いなんです。

僕は広告代理店で「CMプランナー」「グラフィックデザイナー」が本職なので名の知れたプロカメラマンの人たちとは毎日交流しています。
僕の素人目線のカメラ談議に彼らも付き合ってくれるのですが、プロの彼らの口から「メーカーに対する上から目線の発言は聞いたことが無い」のです。
いいカメラを使わせて頂き、いい写真を撮らせて頂いている。
という信頼とある種の崇拝さえ感じます。

というわけなのです。

書込番号:25399688

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2023/08/28 11:02(1年以上前)

スレチだけど>カプリコン1さんに一票。
本当、ネガフィルムデジタイズ機能くらい入れて欲しい。

「Z9はプロ用途機種なのでそんなの要らない」という訳にはいかない。
今まで膨大なネガフィルム(COLOR・モノ共)を撮影してきた、古くからのNikonユーザーも多いと思うし、マウント互換や目先の新機能や性能だけに拘らず、そういった面もよく考えて欲しいと思う。
基本的には、(同世代の)下位機種には出来て上位機種に出来ない事があってはならないしね。
70万円もするカメラなら尚更。

というか、現行のNikon一眼カメラ全てに付けても良いと思うくらいの機能。
Nikonの「ウリ」にもなる機能なのに、相変わらずの商売ベタなNikon。

スレチ失礼。

書込番号:25399755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/28 11:26(1年以上前)

>B740iさん
>NIKON初でZ9を手に取りましたが
canon にしても NIKONにしても、開発に関するプロフェッショナルな魂はひしひしと感じているので
製造業の開発に対して「期待していますよ」なんていう上から目線は嫌いなんです。

Z9、Z8の度重なるリコール、魂は抜けてそうです。

>僕は広告代理店で「CMプランナー」「グラフィックデザイナー」が本職なので名の知れたプロカメラマンの人たちとは毎日交流しています。
僕の素人目線のカメラ談議に彼らも付き合ってくれるのですが、プロの彼らの口から「メーカーに対する上から目線の発言は聞いたことが無い」のです。
いいカメラを使わせて頂き、いい写真を撮らせて頂いている。
という信頼とある種の崇拝さえ感じます。

当たり前でしょう。名の知れたプロカメラマンならメーカーから恩恵を受けていますので。

書込番号:25399775

ナイスクチコミ!15


B740iさん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/28 12:53(1年以上前)

ここは僕のような人間が来るところではありませんでした。
大変失礼いたしました。

書込番号:25399842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/08/28 13:24(1年以上前)

そんなことありませんよ (^^)。

書込番号:25399867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/28 18:52(1年以上前)

>B740iさん
ご経験に基づくせっかくの書き込みを特定の人物が即座に全否定してきたとしても、まったく気にしないで、また参加して下さい。匿名の掲示板なので、色々な人が来ます。

まあ、いきなり全否定のやり方をみて、自分が関わるべき相手ではないと見限られたのなら、仕方ありません。

どちらかというと、そっちなのかな。








書込番号:25400212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/29 18:43(1年以上前)

>邑楽乃太郎さん
「静止画フリッカー低減」はONですか?であればOFFにしてみてはいかがでしょう。
私はV4.00→V4.01で劣化は感じませんが、邑楽乃太郎さんは感じておられるのですよね?
なので、なんらかの変化はあるのでしょう。
Z9の挙動を見ていると、取り込んでいる画像に全ての設定を施した後で動態などの検出を
行っているように思えます(何言ってるか分かんないですよね(笑))。
例えばFXでは瞳を検出していないのにDXクロップすると検出したりするのも、検出は画像を
処理した後だからでは?と思えるところです。
今回のバージョンアップで静止画ライブビューの不具合を解消されており、検出の前の画像処理に
手が入っているならば、デグレードの原因になりうるのでは?と思えるのと、これは感覚的なもの
ですが、初期の段階から「静止画フリッカー低減」周りにバグが多いように思えるからです。

>鳥が好きさん
私はNIKONしか使ったことがないのでナタリア・ポクロンスカヤさんの「機構上困難」が「他社と
比較して」ということであれば、私には分かりようもありませんが、Z9のAFはD6と比較して
はっきり劣ります。
NIKONの一桁機で基本性能の部分で後続機がデグレードするのは初めての体験です。
AFの機構としてほぼ完成形と言ってよかったトリプルセンサー+クロスセンサーと比較すれば
Z9開発当時の像面位相差検出AFの限界だったのだろうと思います。

が、センサーの進歩は目覚ましいので、次期Z9では像面位相差検出AFのウィークポイントも
解消されて、とんでもないカメラとして登場すると思っています。

書込番号:25401326

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/08/29 19:26(1年以上前)

>Jaykarcさん

こんにちは。私の書き込みは「不規則に舞う野鳥を捕捉するのは機構上困難」という書き込みに反応したものです。

飛翔角度やコースを変えたケースでも捕捉は可能ですので「困難」ではありませんでしたし、「機構上」という意味も理解しかねますので、書き込みをしました。センサーの違いを機構とは言わないでしょうし…。

D6は使ったことはありませんので、D6との比較の議論はしていません。僕の場合、レフの高級機と比べることはありませんが、Z8、Z9はかつて使っていたD500より歩留まりが高いと感じています。

Z9の3Dトラッキングはかなり優れていると思っており、ミラーレスの動物検出は利便性高く愛用しています。ご経験では、D6が上なのですね。僕の場合はもうレフ機に戻ることはありませんが、この点はご指摘としてありがたく伺っておきます。




書込番号:25401381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:67件

2023/08/29 22:06(1年以上前)

>Jaykarcさん
静止画フリッカーはOFFでした、大変親身なアドバイス感謝申し上げます、今後ともヨロアイクご指導お願いいたします。

〉長いつぶやき
今の時代フラッグシップ機は被写体がファインダーに入ればカメラが被写体を自動認識し追尾してくれます(設定やら、対象外ありますが)驚くほどのAFの進化です、但し飛び物は焦点距離が長く被写体が近いと被写体をファインダーで捉えるのは当然熟練の技が必要です、文中ではこの事を腕の差と表現しご指導いただいたのかと思いますが全くその通りで間違いありません、しかしこの質問は写真の撮り方ではなく、Vアップ4.01でAFが4.00より悪化した感じがする件と、ニコンのデジカメフラッグシップ機Z9のAF被写体認識力.食付き力がS.C社比で弱い件です。
又私の先に記したカメラこ組み合わせでも100万オーバーです、私には大金です。使わせてもらってる気持ちはありません、上から目線もありません、実感の疑問質問とメーカーへの要望を(直にメーカーに言えってか)この板を借りて上げたものです。

書込番号:25401628

ナイスクチコミ!8


Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/30 08:08(1年以上前)

>邑楽乃太郎さん

「ご指導」だなんてやめてくださいよ(笑)。こちらこそよろしくお願いします。
むむむ、OFFでしたか残念。
処分してしまって、手元に望遠系のFマウントレンズが残ってないので
邑楽乃太郎さんと類似の条件で試してみることができません、ごめんなさい。
症状(被写体が小さい、背景が入ると認識が悪い、被写体の色、形状によって
認識しないケースが増えた)から見るとV3.0くらいにデグレードしているように思え
気になります。

「バージョンアップしたらデグレードした」というのを問題とされているんでしょうから
「V4.00に戻せばいいじゃん」というのもちょっと違う気がしますしね。

よろしければニコンのサポートにそのまま伝えていただければと思います。
対応が悪くてイライラすることもあるかも知れませんが、言うだけならタダだし、
はっきり公言しないけど、実はFマウントレンズへの考慮漏れ、とかで次期
ファームで治ってくるかもです。そうなったら多分「その他軽微な不具合の修正」
とかでまとめられてしまうでしょうけど。


■私も真似させていただいて、ちょっとつぶやき

D6から乗り換えての感想として、「やれることは全部やった」という成熟のD6に
対しZ9は「粗削り」な感じがします。これは非難しているのではなく、「各種デバイス
を全て刷新して、現在実現できる機能を『全部のせ』でリリースことが最優先」
ということで、オリンピックイヤーとの兼ね合いもあり、また現代の開発姿勢の
「リリースしてからブラッシュアップ」という、良くも悪くも現代的なカメラだと思えますし
ここまでよくやったなぁ、とも思います。

AFに特化してただただ高性能化してきたAFセンサーモジュールを捨て、
像面位相差検出AFに切り替え、4571万画素という極小ピッチにAF画素を
埋め込み、かつ裏面照射CMOS、積層センサーで読み出し速度を上げて
メカシャッターレスを実現、と並べただけでもお化け級だと思います。

残念ながらクロスセンサーではないという「機構」なので、AFの精度が上げられないのが
唯一の欠点かと思いますが、そんなことは当然分かっている話なので、次期
Z9への期待が膨らみます。
(画像検出はソフト処理かと思うので、まだ認識率を上げられるかも知れませんが)

あるyoutuberさんが「D6はデジタル一眼としてD4Hなども含めると10世代目くらい。
それに対してZ9は初号機だぜ」と言っていたのが妙にしっくりきました。

ですが、どんな新機能や新デバイスを盛り込んでも、写真を撮る側にとっては
どうでもよくて、「ココ!」という瞬間にシャッターが切れないのでは「使えない
カメラ」になってしまいます。

なので、「おかしいな?」と思うことはどんどんニコンに向かって発信すればいいと
思います。それが結果的にニコンも消費者も幸せになれる方法だと思います。

全然”ちょっ”とじゃない・・・(苦笑)。

書込番号:25401968

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:67件

2023/08/30 20:43(1年以上前)

>Jaykarcさん

全く同感です、私の思いがすべて詰まったような ツブヤキ に踊りだしたいくらいです、今後の 「軽微な不具合の改善」 でGアップすることを期待することにします。

Z9のファインダーの見え方やタイムラグを感じさせないシステム等良いとこいっぱいあります通常使いに、不便は感じませんが、AF性能の究極が試される?鳥撮りにはやはり相当のAFのブラシュアップを要望せざるを得ません、N社さんよろしくお願いします。

  前投稿の文章入力下手で変な日本語あります事お詫びいたします。

書込番号:25402736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/03 16:05(1年以上前)

>邑楽乃太郎さん

4.01で鳥の認識と食いつきが悪くなった、開放が早くなったようには感じないですけどね。

書込番号:25407425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像モニターに DLY 表示の内容は何か?

2023/09/15 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:215件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

画像モニターのシャッター速度表示の上に、白抜きのDLYのマークが表示されました。
これは何を意味しているのか分かりません。
どなたか教えて下されば幸いです。

書込番号:25424142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/15 22:59(1年以上前)

初めまして、MasaKaseifuと申します。

 当方のZ9で確認しましたところ、「カスタムメニュー」の「d6」露出ディレーモードを
 0.2秒から3秒のどれかに設定すると、白抜きの「DLY」のアイコンが表示されました。
 画像モニターですとおっしゃる通り、シャッタースピードの上、ファインダーならF値の上、となります。

 あら? Z9活用ガイド Ver4.00補足説明書にも記載がないようですね・・・。

 と、いったところでどうでしょうか?

書込番号:25424188

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/09/15 23:05(1年以上前)

カスタムメニューd6の露出ディレーモードが設定されいるからだと思います。

書込番号:25424193

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/09/15 23:06(1年以上前)

すみません。かぶりました。

書込番号:25424195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/09/15 23:40(1年以上前)

>40D大好きさん
>MasaKaseifuさん
d6 露出ディレーモードをOFFにすると消えました。
意図せずに設定したようです。
ありがとうございました。

書込番号:25424232

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

返信する
たか棒さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/23 07:49(1年以上前)



>光の詩人さん
 
情報有難う御座います。

>ホワイトバランスを[オート]または[自然光オート]に設定して連続撮影を行うと、
  1 コマ目のホワイトバランスが適正でない場合がある。

幸い、自分は連写で経験はありませんでしたが 気になっていましたので
早速アップデートしました。 Ver.4.00からでしたが約5分で無事に完了しました。

そろそろ時期的にも何かしらアップデートがあるかと思っていましたが
来月連休に使う予定もありタイムリーでした。

書込番号:25393635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/23 08:09(1年以上前)

>光の詩人さん

いつも最新の重要情報を最速でお知らせくださり感謝しております。

前回のFWでD6マシンガンサウンドが搭載されたのは良いのですが、音量を最大にしてもレフ機並みの音量になりません。せっかく音色の選択肢が大幅に増えたのにあと一歩なんです。

ちなみにCanon R3は音量が5段階。5に設定すると撮影者がその爆音で吹っ飛びます。また1に設定するとほとんど聞こえません。私は4に設定しレフ機感を嗜んでます。

Z 8/9ももっと音量を上げてほしいです。

書込番号:25393651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/08/23 21:39(1年以上前)

>光の詩人さん
ありがとうございます。
無事ファームアップしました。

書込番号:25394547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥593,989発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <872

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング