『衣類乾燥中の風量・音が弱すぎて不安です…』のクチコミ掲示板

2021年 3月下旬 発売

CD-S6321(W) [ホワイト]

  • しっかり衣類乾燥ができるスリムタイプのコンプレッサー式衣類乾燥除湿機。約11時間連続運転ができ、水捨て回数が少ないビッグタンクを採用。
  • 衣類乾燥機能には、強風連続運転でしっかり乾かす「速乾モード」、強風運転/弱風運転/自動停止を切り替える「おまかせモード」を搭載。
  • 除湿機能は、しっかり除湿できて電気代も安い「標準モード」と、湿度を60%に保って快適に節電する「自動モード」が選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:衣類乾燥除湿機 除湿方式:コンプレッサー式 衣類乾燥:○ 除湿能力(木造):7畳 除湿能力(鉄筋):14畳 タンク容量:3L CD-S6321(W) [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

CD-S6321(W) [ホワイト] の後に発売された製品CD-S6321(W) [ホワイト]とCD-S6322(W) [ホワイト]を比較する

CD-S6322(W) [ホワイト]

CD-S6322(W) [ホワイト]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 3月下旬

タイプ:衣類乾燥除湿機 除湿方式:コンプレッサー式 衣類乾燥:○ 除湿能力(木造):7畳 除湿能力(鉄筋):14畳 タンク容量:3L

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CD-S6321(W) [ホワイト]の価格比較
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のレビュー
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のクチコミ
  • CD-S6321(W) [ホワイト]の画像・動画
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のオークション

CD-S6321(W) [ホワイト]コロナ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月下旬

  • CD-S6321(W) [ホワイト]の価格比較
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のレビュー
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のクチコミ
  • CD-S6321(W) [ホワイト]の画像・動画
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • CD-S6321(W) [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト]

『衣類乾燥中の風量・音が弱すぎて不安です…』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-S6321(W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
CD-S6321(W) [ホワイト]を新規書き込みCD-S6321(W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿機 > コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト]

コロナ社のCD-S6321を購入しました。以前使っていた除湿乾燥機とスペックなども違うので比べることが良いとは思いませんが、あまりにも衣類乾燥中の風量や音が弱くて初期不良ではないかと心配になるほどです。音などは運転中なのかそうでないのか、わからないほど静かです。風は笑えるくらい緩やかに出ています。タンクには水が溜まっているので除湿・乾燥はできているみたいですが…最近の衣類乾燥除湿機はこんなに静かなのでしょうか?9年ほど前に購入した東芝の同じくコンプレッサー式は音・風量共にドライヤー並みでした(笑)

書込番号:24647218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/13 17:55(1年以上前)

>いちごマホイップさん

運転モードは速乾だと強風運転になりますが、それでも静かですか?

書込番号:24647650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/03/13 18:34(1年以上前)

>レイワンコさん
さっそくのコメントありがとうございます。速乾モードも、おまかせ(自動停止)モードも設定を変えても全く強弱の差がありません…音は例えるなら冷蔵庫のブーンという音くらいで、いくらなんでも弱い気がします。色々探して1件動画で同じ機種の動作音を確認しましたが、それとくらべても風量が弱すぎると感じます。

書込番号:24647727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/13 21:25(1年以上前)

>いちごマホイップさん

この機種、消費電力から見ても風量は少ないと思います。
消費電力のほとんどがコンプレッサーですが、元々の消費電力が少ないのでコンプレッサーの能力即ち冷やす能力が少ないので通過風量をあげても冷却しきれず除湿もできないので風量が少ないと思います。

衣類乾燥より除湿がメインの機種だと思います。

書込番号:24648021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/03/13 22:15(1年以上前)

>レイワンコさん
そうなんですね!まったく知りませんでした…少しでもお手頃なものをと思ってこちらの機種にしましたが、裏目に出てしまいました>_<
ご丁寧にありがとうございます!季節等を気にせず家族5人の洗濯物を乾かすには、やはりハイブリッドでしょうね。今回は勉強代だと思って諦めてまた一から探すようにします。

書込番号:24648113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/03/14 06:25(1年以上前)

>いちごマホイップさん
こんにちは。

この機種はタンクも3Lですし、連続排水も出来ますので、水が問題なく溜まるならこのまま使用して問題ないです。
上まで首が向く扇風機を使って直接風を当ててやると良いです。
買い替えは以下のような時に検討されると良いでしょう。
・能力アップによる乾き時間の短縮(とは言え温風乾燥の早さの前には敵いませんが)
・ハイブリットは冬の低室温時も安定した除湿を目指すとき。
ぐらいです。

書込番号:24648454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/03/14 18:14(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご提案ありがとうございます!タンクには水が溜まっているので、初期不良ではなさそうですね。ということは単なる力不足…衣類乾燥は夜干していて、朝には見てみると全く乾いていないわけではないのですが、部分的に湿っているので生乾き臭がしそうで(T-T)やっぱりもう少し良く乾くタイプのコンプレッサー式かハイブリッド式を新たに購入することになりそうです…

書込番号:24649342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/03/16 06:10(1年以上前)

現在お使いの室温は何度ですか?
10度台以下であればその他の環境を整えても乾くのにすごく時間がかかり、現実的に半日経っても乾かないとかも十分あり得ます。
まずは手っ取り早く早く乾かしたいなら、
・暖房(20度台以上は欲しいところ)
・直風
となります。それで駄目なら買い替えや追加となりますが、それでも夏場に比べればかなり時間はかかるでしょう。

書込番号:24651958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2022/03/16 07:58(1年以上前)

>ぼーーんさん
室温は、最近では暖かくなってきたので10℃以上あります。冬は厳しいですが…朝にはだいたい乾いているのではやり、そもそものパワーが小さいようですね。今まで使用していた除湿乾燥機がパワフルだったので、つい比べてしまっていました(>_<)色々アドバイス頂き感謝しています!

書込番号:24652047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/03/19 05:38(1年以上前)

>室温は、最近では暖かくなってきたので10℃以上あります。

10度台前半程度の室温だと、コンプレッサー式、しかもこの程度の能力だと厳しいと思いますが、
逆に、10度台前半で問題なく水が溜まって時間がかかっても洗濯物が乾いている状態は割と素晴らしい状態です。
単純に暖房で20度台以上まで上げると6時間程度とかで乾きそうな感じなんですが。
感覚的ではありますが、夏だと3時間とかで乾くときもありますし。

あと、買い替え検討ですが、ハイブリット式でも良いかもしれませんが、
置き場所に問題がないなら、ゼオライト式を買い増して、冬用の2台体制で稼働というのはどうでしょうか?
価格もハイブリット式だと4万以上しますが、ゼオライト式だと2万程度で検討出来ます。

書込番号:24656476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/19 06:35(1年以上前)

>いちごマホイップさん

家電製品全般に言える事ですが、消費電力が少なければ能力は低いと思ってください。
特に空調家電では適正能力かどうかが結果を大きく左右します。

予算や日々の電気代を考えたら消費電力が少ないほうが良いですが。この機種は能力が低い分、音が比較的小さいので、クローゼットや脱衣所等の省スペースの除湿には適していますよ。

書込番号:24656500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/03/19 08:27(1年以上前)

>ぼーーんさん
私が住んでいるのは暖かい地域なので、これからの時期に期待ですね!1番稼働させたいのは梅雨なので、冬や春先は洗濯物の量を調整して対応していきたいてす。ゼオライト式も検討したのですが、今まで使っていたのがコンプレッサー式でとてもよく働いてくれたので、電気代も安く、暑くジメジメの梅雨時期を1番に考えた時に継続でコンプレッサー式一択で選んでいました。ハイブリッドは…そうなんですよね、お値段するのでそこがネックです。どうしてもの時は2台で使用することも検討していきたいと思います!
ちなみに、大活躍してくれた旧機種は東芝のRAD-CP80です。

書込番号:24656588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/03/19 08:40(1年以上前)

>レイワンコさん
以前ご指摘して下さった通り、やはり消費電力が以前のタイプより少ない分、電気代は安くパワーも物足りない結果となってしまったようです…でも今回色々教えていただき勉強になりました!今まではタンクや除湿量、他の方々の口コミを参考にさせていただいていましたが、次回から家電を選ぶ際は消費電力も見ていきたいです。消費電力=電気代としか見ていなかったのでお恥ずかしいです。
音が小さいということもある意味メリットですよね。以前使っていたのは音や風がすごいので除湿目的で居間に置くということはとても考えられない機種でした^_^

書込番号:24656603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/19 17:41(1年以上前)

>いちごマホイップさん

タンクに水が貯まるからと言っても除湿が間に合っているかはまた違う話ですからね。

これは、絶対湿度が関係してくる訳ですが除湿機は部屋の広さに関係なく除湿し、除湿する量も部屋の広さは余り関係ありません。要は自身を通過した空気しか除湿しない訳です。

一方で部屋の空気はそうではありません。
洗濯物の乾燥もそうですが、相対湿度に依存します。


洗濯物の水分は相対湿度の低い空気に移動します。
乾燥させるには部屋の空気の相対湿度を下げる必要があります。
部屋の温度を上げ相対湿度を下げ洗濯物の湿気を空気に移す方法もありますが室温が下がった時は結露として出てきます。

やはり衣類乾燥には除湿能力と送風能力は必要だと思います。

書込番号:24657355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/03/19 19:27(1年以上前)

>レイワンコさん
色々専門的なことまでありがとうございます!今回はネットで購入したので、やはり購入機種を迷う場合は電器店に実際足を運び、話を聞くことも大切だなと反省しました。しばらくこの機種で頑張ってみて、どうしてもストレスになる場合は、扇風機など併用したり買い替えも視野に入れたいと思います!

書込番号:24657524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/03/21 13:47(1年以上前)

>いちごマホイップさん

前のがRAD-CP80であったなら、今のは能力が下がっており、満足いかないのもある意味仕方がないかと。
能力が高いと、(湿度が十分ある部屋としたら)単位時間当たりの除湿量が大きいので、それだけ乾燥には有利です。
あと、低温時の除湿も能力が高い物の方が使い物になる傾向があるので、能力が欲しいなら能力を優先して考えるべきでしたね。

書込番号:24660634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/03/23 23:42(1年以上前)

>ぼーーんさん
やっぱり…そうですか(T-T)本当に比べ物にならないくらいパワーが違うので買ったばかりなのにストレスになっていました。でも消費電力等考えるとこれが当たり前だったんですね。今回は残念でしたが良い勉強になりました。ありがとうございます!

書込番号:24665060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/03/26 09:15(1年以上前)

>レイワンコさん
>ぼーーんさん
親身になって色々とアドバイスいただき感謝しています!今回は自分の知識不足で思ったような満足度は得られませんでしたが、少しでもうまく使いこなせるよういただいた助言をもとに工夫していきたいと思います。どうしてもの時は買い替えも検討しますが、コンプレッサー式なのでこれからの時期に期待し、頑張って稼働してもらいたいと思っています(^O^)

書込番号:24668809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「コロナ > CD-S6321(W) [ホワイト]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CD-S6321(W) [ホワイト]
コロナ

CD-S6321(W) [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月下旬

CD-S6321(W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング