CV-N71
- 「プラズマクラスター7000」を搭載したコンプレッサー方式の衣類乾燥除湿機。軽量・コンパクトで、使いたい場所に手軽に持ち運べる。
- 部屋干し衣類の嫌な臭いを抑制しながら、しっかり衣類を乾燥。洗面所やクローゼットなどでの衣類乾燥や除湿・カビ対策・消臭に適している。
- 本体にホースをつなげば連続排水が可能。足元周りにも「プラズマクラスターイオン」と除湿された風が届く、下吹きルーバーを採用。
こちらの製品に限らず、除湿機は衣類乾燥メインの機能が誇張されていますが、
乾燥機能付きの洗濯機を持っているので、衣類には使用せずに梅雨時期の部屋の湿気を取る用途として購入を検討しています。
賃貸ですが、密閉度が高い鉄筋コンクリートの1階なので毎年湿気がかなりあり、
布団などもジメっとして床もペタペタして不快ですし何より家具などがカビたりします。
エアコンを使用しても大して効果ないのですが、除湿機を購入すれば梅雨時期以外の季節のような状態にできますでしょうか?
12畳のワンルームです、騒音は湿気よりマシなので多少は我慢します。
同じような用途・環境でこの機種を使用している方がいれば、感想や助言をいただければ助かります。
また、同じくらいの予算感で他にオススメがあれば教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25270291
5点
この機種じゃないですが、シャープのコンプレッサー式使っています
うちは洗濯乾燥用にも使いますが、単にジトジトが気持ち悪い時も使いますよ
この時期かなり効果あると思います
値段も高くないし、この機種で良いのではないでしょうか
書込番号:25270335 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご返信いただき、ありがとうございます。
具体的には床のペタペタや布団の湿り気が無くなるレベルと考えて良いのでしょうか?
室内干しメインで考えている方が多く、部屋の乾燥に関して言及してる投稿が少なかったので…
まあ洗濯物を乾燥させる分湿度が上がるので、その上で部屋も乾燥できるのであれば問題無しと考えても良いのかもしれませんね…
書込番号:25270414
0点
>不埒者さん
使用時期は梅雨時だけなんですか?
冬場とかも使用するなら、コンプレッサーよりゼオライト式も良いのではないですか?
書込番号:25270474
0点
>不埒者さん
>床のペタペタや布団の湿り気が無くなるレベル
環境にもよるので、絶対とは言えませんが、1時間程度かけていれば、そのぐらいの状態になるかと思います
書込番号:25270539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > CV-N71」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/03 10:27:43 | |
| 7 | 2023/06/03 7:48:16 | |
| 8 | 2023/06/03 23:16:19 | |
| 5 | 2023/05/22 21:39:42 | |
| 6 | 2023/04/12 9:49:41 | |
| 1 | 2023/04/09 4:54:30 | |
| 4 | 2023/01/08 12:29:41 | |
| 2 | 2022/12/17 20:23:53 | |
| 5 | 2022/08/07 0:34:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)







