VIERA TH-49JX850 [49インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(49V型)。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
- AI技術により映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整する。「ヘキサクロマドライブ」が光と色をさらに美しく、忠実に再現。
- 高さ方向の音表現も可能にする「ドルビーアトモス」に対応。「Bluetoothオーディオ連携」で、スマホやテレビの音をワイヤレスで送受信できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49JX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 148 | 24 | 2025年10月11日 10:34 | |
| 50 | 6 | 2025年9月10日 08:56 | |
| 17 | 5 | 2025年6月8日 08:57 | |
| 6 | 2 | 2023年5月5日 17:01 | |
| 30 | 4 | 2023年5月3日 21:39 | |
| 13 | 8 | 2023年2月19日 07:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]
アプリストアにnhk oneを見れるアプリが表示されないのですが、これは、当該機種のVIERAには、PanasonicなりNHKなりの対応の予定がないということでしょうか?購入時期は2021年11月です。不躾な質問ですが、よろしくお願いいたしたす。
書込番号:26304454 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
PLAY STOREを見る限り、Androidスマホ用も配信されていません。iPhone向けはリリース済みです。
https://apps.apple.com/jp/app/id6747368440
書込番号:26304468
8点
Android用は先ほど見えるようになりました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=nhk.app.tep&hl=ja
今は「10月1日からサービスが提供されます」と表示されるだけで、新旧アプリ共に視聴不可です。
テレビ向けアプリも順次配信されるものと思われます。
書込番号:26304472
8点
>750ファインダー♪さん
うちのビエラも同じ画面が出ます。アプリマーケットには新しいアプリは無いので、見れるかどうかはパナのやる気次第ですね。
テレビのOSがandroidでもないので、android用が配信されようが何の関係もありません。
書込番号:26304506
12点
対応はパナソニック内で順番が来ればでしょう
昨年から発売されている新しい基本ソフトを搭載するVIERAは何れ対応するでしょう
一昨年までに発売された旧い基本ソフトを搭載するVIERAは、パナソニックの判断次第だと思います。待つより他はないでしょう
非Android TVに続いて再び非Android TVのFire TVを採用しています。パナソニックには頑張って欲しいところだと思います
待てば海路の日和ありでしょう
書込番号:26304555 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Android端末は動画の再生できました。ライブ放送まだですが。
VIERAは時代遅れの8年前に開発停止されたOSを使っていたから
古い機種にはアプリは来ないでしょう。
最近のFireOSもAndroidベースですが、Amazonも傾いており
次期VEGA OSの開発も頓挫しています。
ただ、FireOSはAndroidベースなので、アプリの動作確認が終われば簡単な修正で移植可能です。
書込番号:26304605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
NHK プラス ONEで
レグザテレビは、見れます。
(2017年以降のテレビ対象)
Androidスマホは、インストールでき見れました。
Fire Tv Stickは、インストールで見れました。
リアル放送は1分強遅れの配信です。
Fire OSのビエラやソニー、シャープを持って
いる人はどうなのかな?
書込番号:26304630
8点
>balloonartさん
>石の壁紙はダサいさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>エメマルさん
>ありりん00615さん
皆さま、ありがとうございます!
やはりパナの対応待ちなんですね(泣)
先月からディーガの録画予約機能の調子が悪く、全くタイミングが悪すぎます。
最悪、テレビの買い替えですかね。
書込番号:26304636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新NHKプラス
テレビ画面に表示されている「QRコード」を撮影するとダウンロード方法を案内するNHKのホームページに飛びます
ダウンロード方法はデバイス毎にことなります
動画配信のホームで「アプリを検索する窓」がある製品をそこで「NHK」などを検索すると「NHKプラス」を選びます
アプリがダウンロードされ「NHK+ NHK ONE」となります
現時点で動画配信のホームで「アプリを検索する窓」がないテレビは新しいアプリが画面に表示されていれば「NHK+(NHK+ NHK ONE)」を選択すれば「同意」画面があらわれ同意すれば新しいアプリが利用できます
※「NHK+(NHK+ NHK ONE)」を選択してもダウンロード方法の案内の場合は時間をおいて試してみたらどうでしょうか
数十分テレビをみるなどしたらどうでしょうか(バックグランドでアプリをダウンロードしているかもしれません)
書込番号:26304673
7点
>zr46mmmさん
ありがとうございます。
アプリマーケットにさえ検索窓がない体たらくな上に、ダウンロード出来るアプリのリストには旧アプリしか表示されないので、どうしょうもない状況です。
書込番号:26304679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今現在は、NHK+からの登録移行はメールアドレスがgmail の人はシステム不具合で
移行できません。(NHK報告)
書込番号:26304684
8点
移行できなくてもアプリで視聴はできます。
書込番号:26304685
7点
スマホで登録移行は済ませました!テレビでは、アプリマーケットに新アプリが出てこず、アプリがアップデートできないのでどうしょうもない状況です!>デジタルおたくさん
書込番号:26304688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パ本機が対応されるかはわかりませんがナソニックの対応待ちの様です
OKWAVE Plus
https://okbizcs.okwave.jp/peac/questionlist/?cid=413
書込番号:26304700
7点
>750ファインダー♪さん
我が家もVIERA TH-55EZ950 で発売から6年以上経っているので望み薄ですね。
今まで不要で興味無かったamazonのfire stickを買わざるを得なくなるかも。
見られないまま?のテレビが他にも有るので、使い回しはできるかもです。
書込番号:26304726
7点
>デジタルおたくさん
ありがとうございます!FIRE STICKなんて挿せるポートがあるのかどうかさえ把握できてない無頓着ですが、価格と機能によっては考えてみようも思います(^_^;)
書込番号:26304730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既に解決済かもしれませんが、こちらのディーガでもNHK ONEへのバージョンアップが終わっており、無事、視聴できました。
今朝はダメでしたが、この6時間以内に勝手にアプリがダウンロードされていたようです。
もし、まだ確認されていないようであればお試しください。
なお、アプリアイコンを押すと、左上に四角いアイコンがあります。これがNHK ONEに対応したアイコンのようですが、従来からある丸いNHK+のアイコンも問題なく起動できるようになっていました。
確認した機種はPanasonicのTH-49JX850です。
書込番号:26304750
9点
家に有る一番古い2019年BRAVIAでも大谷野球を見れました。
地デジよりも綺麗ですね。
oneから 地デジ、地デジから oneに入力を代えても、
そのままスムーズに同時放送を続けて見れるから、良いですね。
書込番号:26304796 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>750ファインダー♪さん
ビエラは対応されたんですね、よかったですね。
DIGAは2台ともアプリの追加ができないのでだめかな?
書込番号:26304903
8点
VIERA TH-55EZ950ですが、6年も前だからダメだろうと昼前に書込みしました。
先ほどアプリ一覧を開いたらアイコンが有るではないですか。ログインは不具合で
出来なくても視聴は可能でした。
パナソニックさんありがとう!
書込番号:26304931
8点
>750ファインダー♪さん
こんにちは
今朝方アカウント移行の不具合がNHKであった様で、こちらも午前中は移行手続きしてもメールが来ませんでした。
NHKがお詫びの告示出してますね。
今はアイコンも変更されて問題なく視聴できてます。そもそも名前等を変更する必要あったのかかなり疑問ですが。
書込番号:26305021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Viera TH-55LZ2000ですがアプリ一覧では相変わらず旧NHKプラスしかアップされていませんがホームボタンで表示されるNHKプラスのアイコンがいつのまにかNHK oneに変わっており使える様になっていました
書込番号:26305153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>石の壁紙はダサいさん
>yokkapeさん
>プローヴァさん
>デジタルおたくさん
>balloonartさん
皆様、ご返信ありがとうございました!
NHK的には不手際っぽい顛末ではあるけど、パナソニック的には信頼して待てば良かったという話だったような感じで、誠にお騒がせいたしました。
書込番号:26313386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]
黒いビニールテープ貼れば光漏れはなくなりますよ。仕様なので。
書込番号:26285525 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>香川竜馬さん
イヤホンジャックもそうだけどイヤホンを繋いでないから聞こえないだけで音はずっと鳴っている
光端子は赤い光だから見えるというだけで何も繋いでいなくても光(音)は出続けるからそういうものですね
書込番号:26285537 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>香川竜馬さん
こんにちは
各社そういう仕様です。
角型SPDIF光端子にシャッターがある場合とない場合があり、シャッター付きだと光漏れが少なくなります。これはメーカーや機種によりますね。
書込番号:26285804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャッターなしなのでしょうかパナは?
窓ガラスにこんなに映るのはいやだな!
書込番号:26286042
9点
>香川竜馬さん
写真見る限りお使いのテレビはシャッター付きの端子の様ですね。
書込番号:26286069
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43JX850 [43インチ]
【困っているポイント】
初めて質問させていただきます。
12月15日に購入したところなのですが、最初問題がなかったのですが、昨日あたりから内臓のアプリやTV番組を見ていると音がプツプツと途切れてしまいます。
HDMIで繋いでるケーブルテレビや Fire stick視聴する分には問題ないのですが。
一度コンセントを抜いたところ、一瞬治ったのですがしばらくするとまたプツプツと途切れ始めます。
同じような症状のあった方、対処方法など教えていただきたいです。
【使用期間】
1週間ほど
【利用環境や状況】
リビングにて1日8時間程度の利用
書込番号:24508328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは。
一応スマホ等に動画として保存して、販売店に問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:24508343
2点
最近のPanasonicテレビの内臓ソフトウェアが
不安定なのか、他社のテレビと比べ性能が半分以下の
SoCを使ってるから、処理落ちしているからです
ソフトウェアが原因でアップデートで治れば良いのですが
高級機も含め倍速補完で処理落ちしていることから
SoCの低ランク品を使用した事によるハードウェアの
能力不足でしょう
外部チューナーや外部機器を使い
内部回路を使わなければ問題ないでしょう
書込番号:24509261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>t colさん
こんにちは
コンセント抜きを試されている様なので初期不良かも知れませんね。
取り敢えず症状が出た際に現象をスマホの動画などに撮っておいてください。
まだ買って一週間との事なので販売店に初期不良交換を依頼して下さい。
もしメーカーのサービスが観に来るということになって、訪問時に現象が起こらなければ、録画したものを見せればOKです。
書込番号:24510635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
t colさん と同時期に購入して同じような現象が出ています。
メーカー修理依頼したり対応していただいていますが直る気配はありません。
t colさん はその後何か進展はありましたでしょうか?
書込番号:24754326
2点
わたしも同様な現象が出ています
ヤマハRX-V6Aと接続してますが、相性がとても悪いですね
どちらに原因があるか⁇です 泣泣
書込番号:26203649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]
USBメモリを側面に刺して写真や動画を見ていたのですが急に見れなくなってしまいました。違うUSBメモリに変えても読み込まなくなってしまいました。何がよくないのでしょうか?詳しくないのでわかりません。もう見れないのでしょうか?
書込番号:25248379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コンセントを抜いたりしたら復活できました。お騒がせしました。
書込番号:25248396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>コンセントを抜いたりしたら復活できました。
その後は「USBメモリ」を抜き挿ししても問題は起きていないのでしょうか?
テレビの場合、「USBメモリ」の抜き差しは、テレビ側のメニューから「接続解除」などの操作が必要かも知れませんので、操作ガイドを良く読み直してみて下さいm(_ _)m
書込番号:25248775
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]
去年からこちらのテレビを使用しているのですが、リモコンの電池の消耗が早くて1ヶ月ほどで操作ができなくなってしまいます。1日3時間ほどの視聴で視聴中はほとんどレコーダーのリモコンで操作をしていて音声操作も使っていないです。
電池は家電量販店で購入したアルカリ乾電池を使用しています。
ブルートゥース通信での使用は電池の消耗が早いと知り、今は赤外線通信に切り替えて使っているので2ヶ月経った今も操作はできていますが、ブルートゥース通信での使用で使用頻度によると思いますが大体何カ月ほど使えていますでしょうか?
あと、リモコンのブルートゥース通信と赤外線通信の違いは通信距離と音声操作だけでしょうか?
8点
>あと、リモコンのブルートゥース通信と赤外線通信の違いは通信距離と音声操作だけでしょうか?
「通信距離」というより、「遮蔽物」の有無が重要です。
「電波」の「Bluetooth」は、「Wi-Fi(11g)」と同じで遮蔽物が有っても板程度なら透過できますが、「光」の「赤外線」は紙一枚でも透過できません。
※Bluetoothは、壁の材質や紙の材質にも依りますが、木造住宅なら壁も透過できます。
赤外線は、ティッシュ1枚だと透過するかも知れませんが、PPC用紙だと透過できないと思いますm(_ _)m
「通常操作」と「音声操作(データ)」の両方を送るのに「Bluetooth」が使われていると思われます。
<ヘッドホンで音声を飛ばせるモノも有るので、赤外線でも音声は送れます。
前述の「遮蔽物」で遮った状態でチャンネルボタンを押してチャンネルが変わるなら「音声操作」以外でも「Bluetooth」が使われています。
「Bluetooth」の問題は、「接続状態をモニタリングしている」ので、常時通信するので消費電力が半端無いです。
テレビ側はコンセントから電源を取っていますが、リモコンは電池からしか電力を取れないので常時通信されると電池がなくなります。
書込番号:25246185
0点
>マグネット007さん
こんにちは。
同じくBTリモコンのGZ2000ですが、1年程度はゆうに使えてますけどね。特段電池持ちが悪い認識はありません。ただ機種世代によってBT通信で行う範囲などが違ってくる可能性はあります。
ボタンが何かで押しっぱなしになってしまったなどの可能性はありませんか?ご自身がやってなくても家人の方とか。
心当たりがなく心配なら一度メーカーに見てもらってはいかがですか?
書込番号:25246191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それって重要ですか。
じゃ、どのくらい持ったら満足ですか。
自分が所有するリモコンはすべてeneloopにしているので、定期的に充電しています。
リモコンの上に物が乗り、電池が減ることも珍しくありません。
リモコンが付属している製品を買った時に、乾電池も付いてくるのは邪魔ですね。
書込番号:25246196
13点
リモコンは常にレコーダーのリモコンと並べてテーブルの上に置いてあって他には何も置いていないので、ボタンが何かで押しっぱなしになっている事は考えられないです。
1年程度使えたら大満足なのですが、せめて半年はもってくれたらありがたいです。
書込番号:25246562
9点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]
現在REGZA Z3500を使用していますが10年以上経って今年になり
視聴中フリーズして再起動、リモコンから電源オンで真っ暗で再起動が起きるようになり
録画中だと録画も停止し留守録失敗で購入を決断しました、残すほどではない地上波を視聴するのに
手軽に視聴できるHDD録画を使用しています
レコーダーがDIGAなのでLANダビングを考えてVIERA一択にしました
ただ、今まで37インチだったので49インチでいいのか43インチで十分なのか決めかねています
パネルはIPSかVAかの違いはありますが画質(良いに越したことはない程度)や音質にそこまでこだわっておらず
ネット動画は現在Fire TV Stickを使用しており4K画質で見たくなったらFire TV Stick 4K Maxに買い換える予定です
視聴距離は1m程度です37インチでに慣れてしまっているのですがパナソニックのサイトでは
買い替えで49インチを推しています、実際はどちらがいいのか迷っています、ご助言いただければ幸いです
3点
49インチ推しです。
1mで49インチなら無理の無い眼球運動で十分に映像を認識できます。
(1mで55インチを超えてくると眼球をかなり動かす必要あります)
49インチを選んで大きくて見にくい、疲れるといった不満が出る事は考えづらいです。
なので、予算が許すなら49インチが最も映像を楽しめる選択となります。
もし可能なら家電店に行って、その距離で視聴して、インチ毎にどの程度の眼球運動が生じるか確認されるといいでしょう。
書込番号:24489493
1点
>豚足の奇行師さん
どちらも小型の範疇と思います。できる限り大きいものを選択したいです。
書込番号:24489760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今まで37インチだったので49インチでいいのか43インチで十分なのか決めかねています
どちらも候補に上がってるということは値段的に高い方を買える、設置場所的に大きい方を置けるってことだしそれなら49でいいと思うよ
>視聴距離は1m程度です37インチでに慣れてしまっているのですがパナソニックのサイトでは
>買い替えで49インチを推しています、
メーカーの言う距離っていうのは、画面の粗が見えない最短距離なので実際にはもうちょい離れてみる方が快適だと思うけど(メーカーはとにかく大きい=高いのを売りたいので)、大きさが心配だったら実際に店に行って機種はなんでもいいから43インチと49インチ(なければ50インチ)を実際に1mの距離で見て自分の感覚で大丈夫か確認するのがいいだろうね
書込番号:24489942
![]()
2点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<自分も「37Z3500」を使っています。
>ただ、今まで37インチだったので49インチでいいのか43インチで十分なのか決めかねています
>視聴距離は1m程度です37インチでに慣れてしまっているのですがパナソニックのサイトでは買い替えで49インチを推しています、
そんなのは、他人が決められるわけも無く、「映画館でどこに座れば良いのか?」って聞いているような話になってしまいます(^_^;
部屋に置けるサイズで有る事が前提ですが、量販店に行って、実際の画面の大きさを体感した方が良いとは思いますm(_ _)m
<展示品を、普段見る距離から見てどう感じるかが重要です。
大きな画面を長時間見ていると「画面酔い」を起こす方も居るので、「大きければ良い」という訳でも無いので、お店である程度の時間色んな番組をある程度の時間観て確認する事をお勧めしますm(_ _)m
書込番号:24490084
3点
TV画面は 常に 大きい方が より感動が味わえるのではないでしょうか。
ただし、お部屋の広さとの関係もございますですので、画面と目との距離感覚も 重要ですよね。
書込番号:24490423
1点
みなさんありがとうございます
店舗で一応確認しますが大は小を兼ねるのことわざもありますし
慣れてしまってもっと大きいサイズが良かったと後悔しない方が良いかもと思いました
49インチ購入の方向で検討します、値段的にも1万ちょっとの差ですし
みなさまご助言ありがとうございました
書込番号:24490491
2点
13年前のパナソニックの2Kの32から当機49に変えましたが、
リビングの間取りの構造の関係で壁が少なく、おける場所が限られ、43(TH-43JX850)にすべきだったと後悔しましたが、
家電量販店で55、65、75を見続けていると、49でも小さく感じ始めて(感覚がマヒ)
43,49どっちでもいいやになりました。
書込番号:25149013
0点
もう解決済みですが、新聞紙かなにかで画面の大きさとおなじ型紙を作ってそれを今のテレビの位地に貼り付けて、実際にテレビを観る場所から見て大きさを確認してみてはどうですか。
店頭ではあまり大きく感じなくても、家に置いたら大きく感じるかもしれませんよ。
また、画面が大きいと映画などでは迫力はありますが、情報番組など画面全体を観るような番組ではあまり大きすぎると視点移動で疲れるかも。大は小を兼ねません。
推奨視聴距離ですが、4Kテレビと2Kテレビとで距離が違うことからも解るように、4Kと2Kの解像度の違いを認識できる距離であって、快適に観られる距離とは違いますね。
書込番号:25149156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)













