AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年 4月下旬 発売

AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]

  • Wi-Fi 6に対応するエントリーモデルのWi-Fiルーター親機。「ネット脅威ブロッカー ベーシック」(1年間無料ライセンス付き)を搭載。
  • Wi-Fiは5GHzが最大1201Mbps、2.4GHzが最大573Mbps、有線LANは最大1Gbpsの高速通信が可能。
  • Wi-Fi 6対応端末に対し通信速度や安定性を向上させる「ビームフォーミング」、複数端末の通信を同時に処理できる「MU-MIMO」に対応している。
AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック] 製品画像
最安価格(税込):

¥7,102

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,102¥11,811 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/14台/5人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]の店頭購入
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):¥7,102 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 4月下旬

  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]の店頭購入
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]

AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

こちらのルーターの設定画面で題名のようなセキュリティーソフト?があるんですがこれは使わなくて良い物なんでしょうか?
なぜかと申しますとパナソニックの4K VIERA TH-65LX950でテレビに付いているNetflixや Amazonprimeなどを見ようとすると固まって見れません。
初期不良かと思い問い合わせてみると携帯とかでデザリングして見れるようであれば他に原因があるのではと言われ色々探っていたら設定画面のこのセキュリティーソフトかと思い停止してみるとサクサク見れました。
携帯やFire stick TVでは停止していなくても支障なく見れるのですがこのパナのテレビだけはセキュリティーソフトを停止しないと見れません(T . T)
特に問題が無ければこのままでいこうと思いますがセキュリティー上問題があれば何か対策しよあと思うのですがどなたかわかる方おられますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25241147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/29 22:07(1ヶ月以上前)

速度低下もありましたので、うちでは使用していません。

書込番号:25241167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/29 22:26(1ヶ月以上前)


>チェムチャモンさん
何ともありませんか?
うーんセキュリティーソフト(N T Tのやつ)はパソコンに入っているので大丈夫ですかね( ̄▽ ̄;)

書込番号:25241195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:234件

2023/04/29 22:59(1ヶ月以上前)

>triplemaandsoraさん

https://www.buffalo.jp/service/category/detail/netblocker-info.html

ですね!

それは・・・よく有る有る事情ですね!
セキュリティ対策で・・・切り離せませんよ!

正直・・・どう応えれば良いか解りません!

詐欺行為事情と同じです!

それに・・・引っ掛からない様にメーカーも対策しないといけない!


だから正直・・・自己判断で宜しい事情で!

皆さんアプリケーションソフト使用で残念経験は有る!と思うけど~(=^‥^A アセアセ・・・

携帯電話と同じ感じで対策すれば良いです。
メール、サイト対策同様で!解決。

書込番号:25241235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/30 07:55(1ヶ月以上前)

>nogakenさん
切った状態で暫く様子をみてみますね。
何とも無ければ良いんですが…
まー今まで使っていたルーターなんかはこんなセキュリティーソフト付いて無かったと思うので(^_^;)

書込番号:25241499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:234件

2023/04/30 09:03(1ヶ月以上前)

>triplemaandsoraさん
怪しいサイト対策の為にメーカーが対策してる!
と思えば良い(笑)

検索や調べ事してる時とかは怪しいサイトに繋がる可能性から常時対策も必要性は有る。

予約や通販サイト等々で確実に怪しく無い確信有る時は・・・
それでセキュリティで繋がらない時が困るので
切れば良い! のでは・・・!

プロバイダーやネットワーク環境提供メーカーもセキュリティ対策してれば信頼性も高まる!
 

書込番号:25241567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/30 09:41(1ヶ月以上前)

>nogakenさん
ですよね〜(^^)
でも携帯、Fire stick等はセキュリティーつけといても全然繋がるのにTVだけ繋がらなは不思議です。
ありがとうございました。

書込番号:25241622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dsk@jpさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/30 21:01(1ヶ月以上前)

>triplemaandsoraさん

このネット脅威ブロッカーは、ロシアのKaspersky社が開発しているので、詳しく分かりませんが、危険にさらされる可能性があるらしいです。
もう世界中の国が、このKasperskyを外しているらしいです。
Buffaloもアップデートモデルから、この機能を廃止しています。
使わない方が良いでしょう。

書込番号:25242445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/30 21:12(1ヶ月以上前)

カスペルスキーって以前は評判良かったんだけどね。
ウクライナ侵攻以降、ロシア製のカスペルスキーを排除する動きがあちこちで出ています。

書込番号:25242466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/30 23:47(1ヶ月以上前)

>肉たらしいさん
>dsk@jpさん
ナイスな情報、ありがとうございます。
ロシアの
ソフトだったんですね( ̄▽ ̄;)
バッファローも使わなくなったのなら知らせてくれても良い物ですが…
確かこのソフトにはお金を払うプランがあったような気がしますが払った人はどうなるんですかね

書込番号:25242705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/05/01 09:56(1ヶ月以上前)

みなさんご親切に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25243005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

欠陥品ですかね。

2022/11/15 17:28(6ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]

NTTのポイントが終了するのでポイントと現金で入手。

ネットワーク構成を思案するために色々試しているんですが。
IPv4 PPPoEを設定して050IP電話用ルーターNTTのV130をアダプタモードでWSR-1800AX4SのUPnPを使って
接続しようと試しているんですがなぜかできません。ポート開放やDMZに指定してもできません。
古いでWSR-1800AX4もあるんですがこちらで試しても同様です。

WSR-1800AX4SでOCNバーチャルコネクト設定してみたんですがなぜか「みんそく」でいくらやっても
上りが80Mbps下りが200から300Mbps前後。
Radishも似たような数値。もちろんファームウェアVer1.08。

ちなみに古いWSR-1800AX4では「みんそく」では時間を問わず上下500Mbps前後でます。
Radishでは16ユーザーで上下400Mbps前後で安定しています。

明らかにおかしいのでメーカーに質問、調査後、返答するとの事。

もしこれから買う人はやめた方がいいかもしれませんね。

書込番号:25011089

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4752件

2022/11/17 10:20(6ヶ月以上前)

追加、報告。
通信速度は上下300Mbps以上出るようになった模様。
エージング(ならし)効果。?
試しにIPv4 PPPoE設定してみると400Mbpsから500Mbpsでる。
ルーターのOCNバーチャルコネクトソフトがおかしいのか。?「みんそく」がおかしいのか。?
それにしても古いWSR-1800AX4はIPv4 over IPv6、IPv4 PPPoEは共に400Mbpsから500Mbpsでる。

UPnPは相変わらずおかしい。バッファローのルーター、他社の機器と比べてログ機能が充実
しているのにUPnPのログが一切ない。だからどのプライベートIPアドレスどのプロトコルかどの
ポートか一切わからない。ログ機能が大幅に省略したNECのルーターでもUPnP がどの
IPアドレス、プロトコル 、ポート表示されている。

書込番号:25013355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4752件

2022/11/21 15:52(6ヶ月以上前)

続報。
詳細は伏すがバッファローという会社、インターネットにおけるUPnPがどういうものか
全く理解できていなようである。
IPv4においてインターネットに参加(外部からアクセス許可)しようとするにはグローバルIPv4アドレスが
必要。つまり、UPnPを必要とするアプリや機器にグローバルIPv4アドレスが割り振られていればUPnPは
いらない。ところが実際にはルーターに割り振られたグローバルIPv4アドレスは1個である。NATという機能
をつかって複数のプライベートIPv4を複数の端末に割り振り1個のグローバルIPv4アドレスを共有、シェアして
いる。したがってインターネット側からではどのプライベートIPv4にアクセスしたいかわからない。だから
UPnPを使って通信相手のサーバーにグローバルIPv4アドレスと紐付けしたプライベートIPv4を教える(登録)
するの機能であるって事がこの会社は理解できていないようである。したがってIPv6アドレスは各端末に
グローバルIPv6アドレスが付与されるでUPnPは不要でしょう。

自社の技術に自信ないからUPnPに関してチェック有無のだけで、どのプライベートIPv4アドレスで使用ポートを
どこにも表記しないのでしょう。

書込番号:25019151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/04 16:09(5ヶ月以上前)

バッファローのルーターのUPnP機能は他メーカーのUPnP機能とは仕様が違うということなのでしょうか。

私はバッファローに変えてから、UPnPの問題が解決しました。

以前、自宅ではNECのAtermを使用していたのですが、パナソニックのディーガを使用して、テレビの宅外視聴をしようとしても、繋がりませんでした。
ディーガ、ルーター、スマホなど何度初期化しても繋がらないし、DMZでディーガのIPアドレスを指定しても繋がらないし、色々試行錯誤しても繋がらなかったんです。
しかし、気まぐれで稀に繋がることがあり、繋がった時にAtermのUPnPを確認してみると、UPnPが作動しているのです。
しかし、繋がらない時にUPnPを確認してみると、UPnPが作動していなかったのです。

その後、自宅のネット端末が増えたこともあり、バッファローのWXR-6000AX12Sを購入しました。
すると、何度やっても繋がらなかったディーガの宅外視聴が、何の問題もなく繋がるようになったのです。
バッファローに変えてから、UPnPもきちんと作動するようになり、宅外視聴ができるようになりました。

ちなみに、UPnPをオフにしてみると繋がらなくなり、UPnPをオンにするとちゃんと繋がるので、バッファローのUPnPはきちんと作動しているようでした。

書込番号:25082293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4752件

2023/03/01 17:40(3ヶ月以上前)

今頃になって

UPnPは解決できないからと

返金の打診がありました。

バッファローの他のルーターがUPnPが正常に動作しているか知りたいですが。

書込番号:25164068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4752件

2023/03/18 11:42(2ヶ月以上前)

どうもバッファローの対応が胡散臭いので検索サイトで調べて結果。

同様の事例がありました。しかもこのサイトで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000834483/SortID=20279798/

って事はバッファローのルーターでUPnPをV130をアダプターモードで使えないって事が
バッファローは既に承知していたのに何ら対策を講じなかったことになります。
少なくともバッファローのルーターでUPnP機能を使ってV130をアダプタモード使えない。
バッファローは旨を公表すべきでしょう。

同様の方はバッファローに改善もしくは返品、返金請求をしましょう。

書込番号:25185521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:239件 AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]の満足度1

EasyMesh有効でエージェントにした本機のつながりが非常に不安定なので、
コントローラ(WSR-5400AX6S)のビームフォーミングEXをOFFすることで安定しました。

しかしエージェントにした本機でビームフォーミングEXをOFFしたいのですがグレーアウトでできません。
EasyMesh有効中はできないと説明書にありましたが、
ここの設定を変える方法は無いのでしょうか?

書込番号:24972167

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40239件Goodアンサー獲得:8845件

2022/10/19 22:01(7ヶ月以上前)

>EasyMesh有効中はできないと説明書にありましたが、
>ここの設定を変える方法は無いのでしょうか?

試しにEasyMeshを無効にすると、
両方のWSR-1800AX4SでビームフォーミングEXを無効に出来ますか。

書込番号:24972236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/10/19 22:02(7ヶ月以上前)

>Cool'n'Quietさん

EasyMesh は コントローラー側の設定を引き継ぐので、グレーアウトしている場合はすでに OFF に なってると思うよ。

それでも、 OFF にしたいのであれば、 エージェント側 の Mesh機能 を OFF に設定してから、 ビームフォーミングEXをOFF にすればいいんじゃないのかな?

その状態で再度、エージェント側 の Mesh機能 を ON にすればどう?

書込番号:24972238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]の満足度1

2022/10/19 22:13(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
>Gee580さん

情報感謝です

EasyMeshはエージェントのIPがDHCP取得になっていまして、
EasyMeshを無効にするとWSR-1800AX4Sにアクセスできなくなりそうですが、
IPは固定化しても大丈夫そうでしょうか?

書込番号:24972251

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/10/19 22:24(7ヶ月以上前)

>Cool'n'Quietさん
>IPは固定化しても大丈夫そうでしょうか?

固定化しても OK だけども、 EasyMesh を OFF に するのは エージェントにした本機でビームフォーミングEXをOFF に するときだけで、 OFF にしたら EasyMesh を ON にするんだよ。

エージェント を 工場リセット すれば Default の IPアドレス が使えるので、 それでアクセスして操作すればいいよね? 

書込番号:24972269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40239件Goodアンサー獲得:8845件

2022/10/19 22:33(7ヶ月以上前)

>EasyMeshを無効にするとWSR-1800AX4Sにアクセスできなくなりそうですが、

EasyMeshはIPアドレスの取得方法とは無関係です。
つまりEasyMeshが無効であっても、
DHCPによるIPアドレスの取得は可能なはずです。

>IPは固定化しても大丈夫そうでしょうか?

勿論IPアドレスを手動で固定しても
ネットワークとしては機能できます。

もしもネットワークに詳しくないのなら、
出来るだけ自動取得にしておいた方が無難です。

書込番号:24972291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]の満足度1

2022/10/19 23:14(7ヶ月以上前)

>Gee580さん

EasyMeshでコントローラの設定が引き継がれてる認識でしたが、
チェックがついた状態でグレーアウトしていたので今回質問させていただきました。


>羅城門の鬼さん

>EasyMeshはIPアドレスの取得方法とは無関係です。


なるほど、そういうことなのですね。
バッファローのルータの理解度が足りていませんでした。



お二方の情報をもとにトライしてみます。

書込番号:24972343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]の満足度1

2022/10/20 19:38(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
>Gee580さん


お二方の情報を元に以下の方法で設定することが出来ました。
EasyMeshをOFFにするとアクセス不能になったためこの方法を使いました。

おかげでEasyMeshでiPhoneを繋げただけで落ちる現象はなくなりました。

有難うございました。



---方法---

エージェント  IP手動へ変更

コントローラ  EasyMesh OFF

エージェント  電源OFF APモードへスイッチ変更

エージェント  電源ON 有線接続

エージェント  2.4GHzと5GHzにおいてビームフォーミングEX OFF

エージェント  電源OFF  WBモードへスイッチ変更


コントローラ  EasyMesh ON


エージェント  電源ON


正常な動作を確認(1日経過で異常なし)










書込番号:24973360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MeshWifi構築時の最大接続数について

2022/10/18 20:27(7ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]

スレ主 0shiruk0さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
WSR-3200AX4sとMeshWifi構築した場合、接続台数上限(14台)以上接続できるのか

【利用環境や状況】
3LDKマンションにて使用

リビングルーム
 VDSLモデム−WSR-1800AX4S
寝室
 WSR-3200AX4s(MeshWifi中継)


【質問内容、その他コメント】
今までWSR-3200AX4sをメインで使用していたのですが、接続の瞬断が頻発するようになり、
ゲーム等で回線エラーがでるようになってしまったため、
急遽評判のよかったWSR-1800AX4Sを購入しなおしました。

ですが、Wifi接続する端末が増えたことにより、台数上限の14台を超えそうです。
そのため、WSR-3200AX4sを使用してMeshWifiを構築しようと思うのですが、
そもそも、MeshWifiを構築することで台数上限の14台という制限はなくなるのでしょうか?
(想定では、16台程度になりそうです)

書込番号:24970664

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17815件Goodアンサー獲得:1110件

2022/10/18 20:49(7ヶ月以上前)

>0shiruk0さん

>> VDSLモデム

100Mbpsが上限ですので、
ネット回線にも、
ゆとりを持たせては如何でしょうか?

書込番号:24970701

ナイスクチコミ!1


スレ主 0shiruk0さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/18 21:28(7ヶ月以上前)

残念ながらマンションに設置されている回線がVDSLであり、
自宅に光回線引き込みとなると高額の費用がかかるためやむを得ずというところです。
光回線自体はv6プラス光回線を契約していて、70〜80M程度速度が出ているので、
現在の使用用途では一応問題ないとの認識です。

書込番号:24970750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40239件Goodアンサー獲得:8845件

2022/10/18 21:57(7ヶ月以上前)

>そのため、WSR-3200AX4sを使用してMeshWifiを構築しようと思うのですが、
>そもそも、MeshWifiを構築することで台数上限の14台という制限はなくなるのでしょうか?

EasyMeshにするからと言って、
接続上限台数の制限がなくなる訳ではないです。

もしもコントローラとエージェント間を無線LAN接続する場合は、
中継機が追加されるので、更に制限が厳しくなる方向だと思います。

但し14台という制限は快適に使える環境としての制限でしょうから、
14台を超えたら全く使えないという訳ではないです。

またインターネット回線がVDSLで100Mbpsで比較的低速ですので、
14台が16台程度になっても、それほど大きくは影響しないjのではと
推測します。

書込番号:24970790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:284件

2022/10/19 02:59(7ヶ月以上前)

>0shiruk0さん

一般的に家庭用メッシュルーターは、 Meshネットワーク内のルーターの数を増やしても、WiFi Client の最大接続数 は 増えないよね。 ここは注意だよ。

バッファローのサイトでは本機の最大接続数については書いて無かったよね。 FAQには 最大接続数について があるんだけど、 はぐらかされてる感じで おかしいね。
14台については プレスの発表時に 言及があったのでは? でもあてになるの?かなと。

NECはちゃんとメッシュ時の最大接続数 は変わらない と明記あるよね。

もう一つ注意は 14台 とは 言っても、 家族が14台同時につかっているわけではない よね。
接続は しっぱなし になっているが、本を読んだり、家事をしていて トラフィックは発生してない。
ここで、仮にプロバイダの速度はその台数同時トラフィックに十分だとしても、14台が同時にストリーミングを始めたら どうなるだろね? おそらく、パフォーマンスはかなり落ちると思う。
これはNECにも同じことが言えるよね。

>急遽評判のよかったWSR-1800AX4Sを購入しなおしました。

で、どうだったの? 改善したの?

そもそも ルーターというよりも、 VDSL ということで、 ネットスピードは足りているのかな?
そこがボトルネックになってない?

>(想定では、16台程度になりそうです)

接続はできるとおもうよね。 ただし、先述したように、 16台が同時に、トラフィックを発生させると性能は落ちるよね。

同時接続台数に余裕が機種 と ISPサービスの見直しが必要かなと。 最近は集合住宅でもギガのサービスがあるよね。 検討してみたら?

書込番号:24971076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17815件Goodアンサー獲得:1110件

2022/10/19 06:45(7ヶ月以上前)

>0shiruk0さん

>> ゲーム等で回線エラーがでるようになってしまった
>> 光回線自体はv6プラス光回線を契約していて、70〜80M程度速度が出ている

もし、「IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続」(表玄関)による障害の可能性もあるかと思います。

ゲームによっては、「IPv4 PPPoE接続」(裏玄関)で、ポート解放させないとダメな場合もあるので、
調査されては如何でしょうか?

もし、「IPv4 PPPoE接続」での接続が必要になる場合は、
「IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6接続」と「IPv4 PPPoE接続」の同時併用運用に関しては、
ISPにより対応が異なって来ますので、ご確認して下さい。

書込番号:24971141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 0shiruk0さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/19 08:09(7ヶ月以上前)


>羅城門の鬼さん
>>EasyMeshにするからと言って、
>>接続上限台数の制限がなくなる訳ではないです。

ありがとうございます、理解しました。
MeshWifi等について記載されているサイトに、
「Wi-Fi機器台数を増やすことができる」と書いてあったので、??となっておりました・・・

>>但し14台という制限は快適に使える環境としての制限でしょうから、
>>14台を超えたら全く使えないという訳ではないです。
「上限」だと思っていました。
どれくらいパフォーマンスが落ちるかはこれから観察してみようと思います。


>Gee580さん
接続上限については曖昧な部分が多いのですね・・・
把握しました。

>>>>急遽評判のよかったWSR-1800AX4Sを購入しなおしました。
>>で、どうだったの? 改善したの?
こちらについては改善しました。
Baffaloサポートにも問い合わせしたのですが、原因不明です。

>>ISPサービスの見直し
住んでいるマンションが光回線VDSL方式しか対応していないこと、
戸建契約するにしても、このマンションに長期間住む予定がないこと により、
現在のISPサービスを選択しました。
回線速度も一応、動画を見たり軽いゲーム程度では支障がないので、
そこの見直しは最後にしたいと思っていました。


>おかめ@桓武平氏さん
>>ゲームによっては、「IPv4 PPPoE接続」(裏玄関)で、ポート解放させないとダメな場合もあるので、
>>調査されては如何でしょうか?
Bafffaloサポートからもその可能性を指摘されたので試行しようとしたのですが、
プロバイダから
「ipv6オプションお申し込みのお客様にはipv4のアカウント発行を行っていないため、
ipv4アカウントの発行にはipv6オプションのご解約が必要となります」
という返答が帰ってきてしまいました。
v6オプションの解約はさすがにちょっと腰が重かったので、ルーターの変更という手段を取りました。



ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
EasyMesh構築して、WSR-1800AX4Sメインでしばらく使っていきたいと思います。
WSR-1800AX4Sでは回線エラーが出てないことから、回線エラーの原因はWSR-3200AX4sかと思われますので、
そちらのほうは別途引き続き調査していく予定です。
(できればWSR-3200AX4sを使いたいと思っています・・・)



書込番号:24971220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]

スレ主 お柚子さん
クチコミ投稿数:4件

現在家ではauひかりホーム(s)を契約しており、HGWBL900をルーターとしても使用しています。
そこで題名に戻るのですが、メタクエスト2を購入しPCとエアリンクをしようとしたところ、ac規格以上かつ5Gの通信規格ではないといけないんだそうです。
HGWは1階で、2階の自室には5Gはほぼ届いておらず規格もあってません。
そこでAmazonにて、WSR-1800AX4S-WH ×2で1万5千円のセットが売っていたので

HGW---WSR-1800AX4S-WH(AP)
 │
2階自室有線------WSR-1800AX4S-WH(AP)---PC

を組めば自室にも障害物なしでax規格の5Gが届き、PCとも接続できると考えたんですけど大丈夫なのでしょうか?

予算は別に決めてないのでいくらかかっても構わないんですが、どうせ契約上上限1Gbなのでむだに高性能なのもなと思って決めかねています。6畳のゲーム用の部屋なのでこの程度の性能でも必要十分なのかと思ってるのですがいかがでしょうか?
ついでにメッシュ組めたらいいなとか思ってるんですがなんかAmazonではメッシュ対応とか書いてる割に他のサイトではメッシュ☓となってるのでいまいちわかっていません。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:24948931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40239件Goodアンサー獲得:8845件

2022/10/02 21:27(8ヶ月以上前)

>現在家ではauひかりホーム(s)を契約しており、HGWBL900をルーターとしても使用しています。

BL900HWですよね。
https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/gateway-05/

>HGW---WSR-1800AX4S-WH(AP)
> │
>2階自室有線------WSR-1800AX4S-WH(AP)---PC
>
>を組めば自室にも障害物なしでax規格の5Gが届き、PCとも接続できると考えたんですけど大丈夫なのでしょうか?

2階自室のWSR-1800AX4SはHGWと有線LAN接続するのですよね。
それならばこの構成で良いのではないでしょうか。

>6畳のゲーム用の部屋なのでこの程度の性能でも必要十分なのかと思ってるのですがいかがでしょうか?

そうですね。
大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
アンテナ2本のWSR-1800AX4Sは仕様的に合っていると思います。
つまりコストパーフォーマンス的に良いです。

>ついでにメッシュ組めたらいいなとか思ってるんですがなんかAmazonではメッシュ対応とか書いてる割に他のサイトではメッシュ☓となってるのでいまいちわかっていません。

https://www.buffalo.jp/support/taiou/easymesh.html
を見れば分かりますが、WSR-1800AX4SはEasyMeshに対応しています。

但し、メッシュを組みたいのならば、
2階自室のWSR-1800AX4Sは1階のHGWに有線LAN接続されている
WSR-1800AX4SのLANポートに繋いで、
1階のHGWに有線LAN接続されているWSR-1800AX4Sを
EasyMeshのコントローラとする必要があります。

書込番号:24949059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 お柚子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/02 21:50(8ヶ月以上前)

考えが合っていて良かったです!
ただswitch等でNATタイプの問題があるらしく、そこでも二の足を踏んでいます。
子機のアンテナ数はどこを見ればわかりますか?メタクエスト2のアンテナ数をかくにんしたいのですが。

書込番号:24949108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40239件Goodアンサー獲得:8845件

2022/10/02 22:34(8ヶ月以上前)

>ただswitch等でNATタイプの問題があるらしく、そこでも二の足を踏んでいます。

2台のWSR-1800AX4Sをブリッジモード(APモード)にすれば、
二重ルータにはならないので、NATタイプは悪化しないはずです。

>子機のアンテナ数はどこを見ればわかりますか?メタクエスト2のアンテナ数をかくにんしたいのですが。

親機は通常はアンテナ数や最大リンク速度が仕様として提示されます。
しかし子機はアンテナ数や最大リンク速度が提示されないケースが多いですので、
必ずしもアンテナ数を確認できるわけではないですが、
アンテナ数が提示されていなくても、最大リンク速度からアンテナ数は推測できます。
11nの場合は、最大リンク速度 = 150 Mbps x アンテナ数、
11acの場合は、最大リンク速度 = 433 Mbps x アンテナ数、
11axの場合は、PC以外だと最大リンク速度 ≒ 600 Mbps x アンテナ数、
PCだと最大リンク速度 ≒ 1201 Mbps x アンテナ数.。

書込番号:24949193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 お柚子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/02 22:45(8ヶ月以上前)

アンテナの見方まで教えていただきありがとうございます!
メッシュにする場合1階のWSR-1800AX4S-WHに直接有線lanを接続しなければならないということでしょうか?

書込番号:24949210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40239件Goodアンサー獲得:8845件

2022/10/02 23:05(8ヶ月以上前)

>メッシュにする場合1階のWSR-1800AX4S-WHに直接有線lanを接続しなければならないということでしょうか?

EasyMeshを構成するのに、エージェントをコントローラに
有線LAN接続することは必須ではないです。
無線LAN接続でも可能です。
コントローラとエージェントは以下参照。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145729.html

しかし、有線LAN接続可能な環境なのですよね。
それならば是非とも有線LAN接続した方が良いです。
ネットワークの安定性や速度の面から、
断然有線LAN接続の方が有利です。

書込番号:24949238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 お柚子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/03 16:47(8ヶ月以上前)

早速購入し、ファームウェアアップデートも済ませました。
HGW---1800AX4S/NWH(AP)

2階有線LAN--1800AX4S/NWH(AP)

で組んでみたのですが1階の1800と2階の1800が別々のwi-fiを飛ばしており、2階の1800をWBにすると1階のもののみになったのですがこれであっているのでしょうか?
さらに1階の1800のwi-fiに接続してみたところインターネットに接続されていませんと表示され、本体のインターネットのランプも点灯していません。
これはHGWの無線機能を解約していないから起こっている現象なのでしょうか?今のところHGWのwi-fiはいつも通り使用できています。

書込番号:24950066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40239件Goodアンサー獲得:8845件

2022/10/03 21:46(8ヶ月以上前)

>で組んでみたのですが1階の1800と2階の1800が別々のwi-fiを飛ばしており、2階の1800をWBにすると1階のもののみになったのですがこれであっているのでしょうか?

2階のWSR-1800AX4SがHGWに有線LAN接続されているようなので、
メッシュにはなりませんし、メッシュになったとしても
バッファローの場合はSSIDは別々のままのようです。

書込番号:24950449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:207件

2022/10/05 00:31(8ヶ月以上前)

>お柚子さん
うちも同じような環境にあります。
auひかりホーム(s)でBL900HWで2階の娘の部屋にWiFiがあまり届かない状態。
ただし有線は引っ張ってきておりPCは有線接続している状況です。
私の場合は先月、HGWを先月BL1000HWに交換しました。
これにより全体的にはかなり速くなったようで私のiPhone11でFASTcomでの測定で速い時で700Mbbs程度記録するようになりましたが、娘の部屋の電波状況はあまり変わらずで結局、娘の部屋はWX5400HPを購入し有線でブリッジ接続としました。

BL1000HWの置き場所の関係でしょうか、WX5400HPの方は設置した部屋だけでなく1階のリビングでも問題なく届くので娘のスマホはWX5400HPの方で常時接続としているようです。

有償交換であることトラブル事例も報告されてるようなので必ずしもお勧めというわけではありませんがHGWをBL1000HWに交換されて、余ったWSR-1800AX4S-WHを別の場所で使用されるというのもひとつかと思います。
実際BL1000HWウチの古いプリンター最初接続できなくなりましたが2.4GHzのSSIDにgwを追加し何度か繰り返すうちに何故か接続できました。
以上参考まで。

書込番号:24951869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 無線WiFiとコンセントのLANケーブルについて

2022/08/31 18:49(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:319件

まだ購入前ですがこの商品を
購入予定です。

無料のビカラの設定にする予定ですが
パソコンのどこにWiFi設定でしたか?

ウィンドンズ10です。

あと紙に書いてある通りに設定したら
いいのですか?

紙に書いてあるIDとパスワードを
打ったらいいのですか?

LANケーブルさして本体に指したら
いいのですか?

詳しい方居ませんか?

書込番号:24901956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40239件Goodアンサー獲得:8845件

2022/08/31 19:52(9ヶ月以上前)

マンションまるごとピカラのようですね。

https://www.pikara.jp/marugoto/
を読むと、
入居者は発行されたIDとパスワードを設定するようです。
つまりこれはPPPoE接続と思われます。

まずはWSR-1800AX4Sを壁のLANの口と有線LAN接続し、
モードスイッチをMANUAL + ROUTER にセットし、電源オフオンして下さい。
そしてWSR-1800AX4Sの設定画面に入って、
WSR-1800AX4SにPPPoE接続設定を行ってください。

この設定時に発行されたIDとパスワードを入力します。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html

なお、Win10のWI-Fi接続は以下参照。
https://cs.zaq.ne.jp/knowledgeDetail?an=000004403

書込番号:24902042

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:184件

2022/08/31 21:32(9ヶ月以上前)

>すぬすぬさんさん

WiFiルーターの設定方法は、以下のURLが参考になります。IPv4接続(PPPoE)ですね。

「無線ルーター(WXR、WSR、WHR、WCR、WZR、WTR、WRM)の設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/02/08/wirelessroutertsunagaranai/

「WSR-1800AX4B、WSR-1800AX4S、WSR-1800AX4(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の違い、設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/04/wsr-1800ax4/

「バッファロー無線ルーターの設定方法、つながらない対策(マンションの壁のLAN差込口に接続する場合)」
https://kuritaroh.com/2020/09/01/mansion_initial_setting/

書込番号:24902178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2022/08/31 22:30(9ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
詳しくありがとうございます。

モデムがあったら設定何回かしたことありますよ。

書込番号:24902266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]

最安価格(税込):¥7,102発売日:2021年 4月下旬 価格.comの安さの理由は?

AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング