BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 15 | 2022年11月14日 21:29 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2022年6月20日 09:49 |
![]() |
19 | 6 | 2022年6月16日 17:27 |
![]() |
0 | 1 | 2022年6月12日 07:30 |
![]() |
37 | 17 | 2022年7月13日 05:42 |
![]() |
6 | 12 | 2022年6月12日 05:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
新型BRAVIAの発売日が決まり、先行予約がいよいよ明日からとなった今日になり、A90Jが5万以上も値上がりしましたね。。。
それならば、A95Kが元々値段高すぎるしA90Jも初値より20万は安い時期が長かったのでこれなら
A95Kが20万値下がりする来年まで(約46万と現在のA90Jどほぼ同額)待った方が良いですよね。。。
また、明日のA95Kの予約開始以降または発売日(7月16日)以降にA90Jがまた値下がりするものなのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
6点

いつもの事でお判りでしょうが、新旧交代のこの時期、未開封の在庫は極力無くす、店頭展示品も処分してしまって展示場所も空ける、そして新型を直ぐ展示する、の流れでしょう。
また、在庫の持ち方で敢えて旧型を多めに安く仕入れて、”新型は出ましたが前モデルはお買い得ですよ・・・”の売り方をするお店もある。
旧型の在庫数で特にネット店では急に上がる事もありますから、普通はここからは買わないし、普通は一年かけてダラダラと値下がり、最後に急に下がって、逆に急に上がっても、なんていうことは毎年繰り返しです。
”待った方が良いですよね。。。”
となると、結局同じことの繰り返しですから、欲しくなったらとっとと買いましょう。
あとはテレビに詳しい方の書き込みを待って下さい。
因みに私は去年の今頃、A8H 55インチを税込み20万円で買いました。
書込番号:24807035
10点

>YS-2さん
返信ありがとうございます。
新型が出るから型落ちは極力売り尽くすというのは、家電量販店の考えかたで、ネット店は違うのですね。
勉強になりました。
私は新型を売るために、型落ちは売り尽くすと思っていた為、この時期は値下げしてでも売ると思っていました。 ですのでここへきて長く続いた最安値35万からの約10万の値上げで、誰が買うんだろうと感じてます。
最寄りの家電量販店を見に行ってきます。
やはり45万出して型落ちを購入する位なら、一年待ちますね。
書込番号:24807064
7点

>A95Kが20万値下がりする来年まで(約46万と現在のA90Jどほぼ同額)待った方が良いですよね。。。
そうですね。
>また、明日のA95Kの予約開始以降または発売日(7月16日)以降にA90Jがまた値下がりするものなのでしょうか?
その可能性は、有るかも知れませんし、無いかも知れません。
<全ての店舗の在庫状況や売り方を把握している人は居ないと思いますm(_ _)m
>新型が出るから型落ちは極力売り尽くすというのは、家電量販店の考えかたで、ネット店は違うのですね。
???
同じですよ?
なぜ、違うという事になったのでしょうか?
>私は新型を売るために、型落ちは売り尽くすと思っていた為、この時期は値下げしてでも売ると思っていました。 ですのでここへきて長く続いた最安値35万からの約10万の値上げで、誰が買うんだろうと感じてます。
「価格.com」の場合、「値上げ」とは一概に言えません。
「価格.com」は、「全国の通販価格を提供している」だけで、「価格.comが製品を販売している」訳ではありませんm(_ _)m
買うかどうかは消費者次第です。
通販業者も売り捌きたいなら値下げするでしょうし...儲けたいなら高値で売り続けるだろうし...
<上位機種の場合、修理が出来なくなっても使い続けたい人がいる場合、部品取りで残して新規で同じ機種を買うとかいう需要があるかも知れませんし...
普通に2年以上前の製品が高値で販売中ですよ?(^_^;
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347763_K0001347760_K0001247725_K0001152450&pd_ctg=2041
「KJ-65A9G」の価格推移
https://kakaku.com/item/K0001152450/pricehistory/
も見れますよ?
<見れば判りますが、下がり続けるわけでは無く、値上がりしている時も有るのが分かると思いますm(_ _)m
書込番号:24807138
7点

>J’sさん
こんにちは。
今は新モデル切り替え等々で旧モデルの市場在庫が枯渇しているのでしょう。
市場在庫が減ってくると価格コムでも最安値を付けているショップから売り切れになっていって、最安値表示が二番手以下のショップに切り替わっていきますので、値段があがったように見える仕組みです。
ですがメーカーも、新モデル切り替えに際してさほど精密にX90Jの在庫はコントロールできないと思いますので、まだ海外工場に在庫があってそれが日本に輸送されて在庫が復活すれば、また値段水準が下がる可能性は十分にあります。ただこればかりはメーカーのみぞ知ることで今後どうなるかはわかりません。
X90Jの最安値は4月頃の35万前後でしたが、X95Kはパネルが違うので、1年後でもそこまで下がらない可能性はあります。
いずれにせよ今はX90Jも十分に上がってしまっているので、待つしか選択肢はないんじゃないですか?
今後在庫復活で値段が下がった時に考えればいいことで、下がらなければ買い逃しを悔いながらX95Kの値段推移を見守るしかありませんね。
書込番号:24807199
4点

どうしても欲しかったら最安値で交渉しておけばいい
まー無理だと思う。
過去にタイヤ交渉ダメもとで交渉(お金も持ってない、カードのみ)
まさか扁平45インチで4本確か7万位。。。店員さんがちょっと待ってねで、在庫有るから売りますが内緒でならOK
もちろんカードは無理でお金おろしに行った記憶があります。(笑)
参考にならないお話ですが今更旧型買うならそれ位条件出しておいてもいいと思います。
在庫が有れば売るかもしれません、時間がたつほど売りにくいでしょうし。
書込番号:24807323
10点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
まずは 値上げ という語弊のある書き込みを謝罪します。
参考資料も添付くださり、ありがとうございました。
じっくりと考えてみたいと思います。
書込番号:24807343
5点

>プローヴァさん
こんにちわ。 返信ありがとうございます。
最安値を付けているショップから売り切れになっていって、最安値表示が二番手以下のショップに切り替わっていきますので、値段があがったように見える仕組みです。 → この仕組みがよく理解できました。
今あるTVが壊れそうな訳でもありませんし、A80Jも含めて再検討しながら様子見していきたいと思います。
書込番号:24807347
1点

>んc36改さん
返信ありがとうございます。
私にはそこまでの交渉力はありませんので。。。
いずれにしろ時期を逃した自分のせいですので、他の製品も含めもう少し様子見ようと思います。
書込番号:24807350
6点

>J’sさん
買い時を逃したどうかはまだ分からないですよ。欠品で生産止まってる可能性も有りますし、メーカーが中国に発注した部品がもし入庫したら在庫出来るんじゃないかな?メーカーも生産終了とはなってないし、仮に発注してたら作らない訳にはいかないでしょ。
今回は流れ的にうまく在庫がさばけた、と言うより途中で生産が止まったのが原因。買う意思があるなら販売店に繋げておいてもいいんじゃないかな?
他のスレでたまたま書き込んでますがホンダのバイクも今その問題でえらい事になってます。新型ダックスならともかく、生産終了のSFの部品が無くて組み立てられない状況です。排ガス検査の関係で10月までに生産できないと認可されないみたいです。(現状は分からないらしい)
テレビに戻りますが私はどちらにしてもこんな状況で購入は考えませんね。そのうち戻りますよ。
あまり悲観的になることはないと思います。
書込番号:24807802
7点

>んc36改さん
返信ありがとうございます。
実は今日、何件か家電量販店に行ってその生産の件を確認しましたが、メーカーから量販店(全て異なる会社)
へは昨年モデルは既に生産ライン稼働は終了しており、既に本年度モデルの製造に切り替わってるとの連絡が入っているので
展示品すら無い状況で、当然補充もされないとのことでした。
とはいえ私もこの価格で買うことはないですのでしばらくサイトチェックを続けます。
絶対条件としては購入済みのHT-A9のセンタースピーカーとして、またPS5との連携もあり
21年以降のブラビアしか対象がないのですが、有機ELが良いので新型かA80Jか少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24807856
6点

なんかめちゃくちゃ値段高騰してますね(汗)
生産終了で在庫のみだとこんなに変動するんですね。
書込番号:24825694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Larkee73Nさん
こんにちわ。
おそらくですが、メーカーから新型発売日迄は前年モデルの値上げをしないように指示がでてるんじゃないでしょうか?
有機の55,65のA90J、A80J全て約20万差位になってますから。
ここで前年モデルがあまりに安かったら誰も新型買わないですからね。。
ですので、来週の新型発売日以降は新型も値下がりするにつれ前年モデルも値下がりするかと思いますので今は購入しないほうが良いですよ。
書込番号:24827665
1点

>Larkee73Nさん
すいません、値上げではなく値下げしないように指示のまちがいです。
書込番号:24827671
1点

>J’sさん
最安値に行きそうですよ。チャンスは有りそうです。
金はないですが。
書込番号:25009958
0点

>んc36改さん
情報ありがとうございます。
私は結局22年モデルが発売されて比較した上で8月ごろに購入しました。
前年モデルですが大変満足しています。
書込番号:25009963
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
この9月以降に有機elテレビを買おうと思っているのですが、以下の4機種で迷ってます。
・BRAVIA XRJ-55A80J
・BRAVIA XRJ-55A90J
・A95K
・A80K
サイズは55インチ。テレビ台に置いて設置で将来的にはHT-A9を購入するつもりなので、スピーカーは一般ユーザーが
不満がない程度で大丈夫で、そこまでこだわりはないです。用途としては地デジ・Youtube・Netflixなどの視聴が主で、
4KBlu-rayの視聴も頻度は高いと思います。特に映画を見る目的が大きいので有機elテレビを購入するつもりです。
当初はA95Kを購入するつもりでしたが、値段が思いのほか高かったのと新パネルということで焼き付きなど耐久性の面が不透明であるのでどうしようか迷っており、そのため型落ちのA90J or A80Jを購入しようかと考えています。ただ、型落ちを買うなら少し待ってA80Kを買うほうがいいのか...無限ループに陥っております(笑)
どれが値段・性能・耐久性(?)を総合的に判断して一番良いかアドバイスいただきたいです。
同時にBlu-rayレコーダーも購入し同じメーカーでそろえようと思っているので、総合的に見てたメーカがいい等あれば教えていただきたいです。Sonyで検討しているのは何となくSonyが好きだからですが、他メーカーでも良いものならば購入検討したいと思ってます。
あと、A80KはA80Jの後継機だったと思いますが説明を見ているとA90Jみたいな気がしたんですが実際にはA90J->A80Kで置き換えたイメージなんでしょうか?そこまで詳しく調べてないですが、ご存じの方いれば教えていただきたいです。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
5点

>この9月以降に有機elテレビを買おうと思っているのですが、以下の4機種で迷ってます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347764_K0001347761_K0001448854_K0001448851&pd_ctg=2041
>どれが値段・性能・耐久性(?)を総合的に判断して一番良いかアドバイスいただきたいです。
9月になったらまた考えれば良いんじゃ無いんですか?
その頃には、新機種の情報も少しは増えているでしょうし...
>あと、A80KはA80Jの後継機だったと思いますが説明を見ているとA90Jみたいな気がしたんですが実際にはA90J->A80Kで置き換えたイメージなんでしょうか?そこまで詳しく調べてないですが、ご存じの方いれば教えていただきたいです。
そうなると、「A90K」はどういう立ち位置になるのでしょうか?(^_^;
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=53921,53909,53931,53247,53245&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
「A80J」→「A80K」
「A90J」→「A90K」−(サイズアップ+α)→「A95K」
って感じなのでは?
「進化」では無く「同等品」を「後継機」と考えているのでしょうか?
書込番号:24799645
5点

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます
>9月になったらまた考えれば良いんじゃ無いんですか? その頃には、新機種の情報も少しは増えているでしょうし...
確かにそのとおりですね。型落ち品買うなら9月まで待つ必要ないかと思って先走って質問してしましました....
>そうなると、「A90K」はどういう立ち位置になるのでしょうか?(^_^;
今年の新製品は去年との対応が自分にはわかりにくかったので質問してみました。
A90Kに対応したものは去年なかったので新ラインナップですかね。しいて言えばA9S?ですかね
A90Kに55インチ以上がないので立ち位置がよくわからないです。
もしかしたらA90Jに48インチ以下の機種を追加しただけなのかもですね。
値段に関して55インチで比べると
去年 A90J→38万、 A80J→30万
今年 A95K→47万、 A80K→38万
だったので、A95K→新ラインナップ、A90J→A80K、A80J→ラインナップなし なのかと疑問に思っただけです。
まあ、今年は値上げの影響もあると思うので一概には比較できないと思いますけど。
>「進化」では無く「同等品」を「後継機」と考えているのでしょうか?
今回はそんなイメージでした。おそらく後継機としてはA80J->A80Kなんでしょうけど、A90Jとの違いがそこまでわからなかったので...
.送っていただいたURLでちゃんと見てみるとスピーカ周りは少なくともA90JとA80Kでは違いますね。
書込番号:24799691
6点

>A90Kに対応したものは去年なかったので新ラインナップですかね。しいて言えばA9S?ですかね
>A90Kに55インチ以上がないので立ち位置がよくわからないです。
>もしかしたらA90Jに48インチ以下の機種を追加しただけなのかもですね。
考え直してみると、
「A80J」→「A80K」
「A90J」→「A95K」−(サイズダウン+性能ダウン)→「A90K」
って感じなのでは?
書込番号:24799884
8点

>ゆうちゃん1994さん
こんにちは。
>>当初はA95Kを購入するつもりでしたが、値段が思いのほか高かったのと新パネルということで焼き付きなど耐久性の面が不透明であるのでどうしようか迷っており、そのため型落ちのA90J or A80Jを購入しようかと考えています。
わかります。
A95Kは私もまだチラ見くらいしかしていませんが、やはりサムソン新型パネルの威力はあり、きれいですね。でも初物なので、信頼性については人柱覚悟になってしまうと思います。
A90JとA80J/Kですが、55/65型のA80J/A80Kはパネル表面に拡散剤が入ったハーフグレア処理となっており、有機ELのメリットを毀損していますので、お勧めできません。型落ちを買うならA90J一択です。
A80KとA90Kですが、今年モデルを見ると単純にインチ違いでわけている印象ですね。A90Kは48型と42型で48A9Sの流れ、A80Kは通常有機モデルということでしょう。小インチが型番数値が大きい理由はインチ単価が高いからじゃないですかね。
書込番号:24802034
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
みたいですね
書込番号:24795852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

REGZAの9900Lあたりのほうが明るいのかな?
書込番号:24796037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ということは、LGディスプレイの最新パネルの方が輝度が高いということですか?
書込番号:24796046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピーク輝度は1,000nits超らしい
書込番号:24796447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キュアフェリーチェさん
輝度について。
ソニー55A95K 960nits、ソニーX95Kサイズ不明 1400nits、サムスンQD-OLED55型 1074nits、LG OLED 65G2 930nitsとなっています。
MiniLEDのX95Kの輝度が高いですね。
下記グラフも参照。Window Size 10%のところで見ます。
https://youtu.be/HALPL4aPZgM&t=150s
書込番号:24796448
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
表題の件、
新築マンションに、
65A95KとサウンドバーHT-A7000を設置したいのですが、
テレビボード(リッツウェル ジャバラ 2400)を購入したためテレビスタンドでは対応できません。
壁も全面タイルのため壁掛けはしません。
この状態で何かいい方法がありませんでしょうか。
あまり選択に時間がないため、色々な方法論やご意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24787440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TV台にTVとA7000を置こうとすると奥行きが足りないってことなのかな?
A7000はめちゃくちゃデカい&重いからあんまし変な設置方法しない方がいいだろうし、棚とかついてないTVスタンドを併用するのが無難じゃない?
真ん中に脚が付いてるからここに干渉しないようなタイプを探さないとダメだろうけど(板状のやつじゃなく二股に分かれてるようなやつなど)
https://ritzwell.com/product/jabara/
書込番号:24787521
6点

>どうなるさん
テレビボードは、
添付ファイルのものを購入済みです。
書込番号:24787526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>cyunyさん
こんにちは
テレビスタンドで対応できないの意味が分かりかねますが、A95kの奥行きは28cm、A7000は14cm、テレビボードは奥行き45cmなので、A7000をテレビの手前に置いても奥行きは足ります。
画面を遮る様なら、テレビの付属スタンドをサウンドバースタイルにすれば、画面は遮りませんし、テレビスタンドの下に潜らせた設置も可能かと。
何が問題なんですか?
書込番号:24787570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
説明不足ですみません。
テレビボードを購入済みです。
60万円したため、テレビボードとサウンドバーHT-A7000は購入済みのため、
65A95Kを購入した際に、設置ができる方法を探しています。
テレビボードの後ろにテレビスタンドも検討したのですが、テレビボードの足の下にテレビ スタンドの土台が2mm重なり、テレビ ボードもかなりの重量があり、木製のため長年置くと歪みが出るとのことで非現実的です、
書込番号:24787572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
失礼しました。
X95KじゃなくA95Kでしたね。
前後長は同じくテレビボード内に収まりますが、画面の一部を遮っちゃいますね。
であればテレビの高さを嵩上げするために、テレビのスタンドの下だけに棚板でも敷くのはどうですか?21tの合板3枚程度で足りるかと。耐震性が心配なのでテレビボードに固定が必要ですが。。。
それが不細工で嫌なら、ハヤミ工産のKP-225をテレビボードに固定して、それにテレビを壁掛けのごとく設置する手があります。首振りも可能になります。
他にはテレビはequalsのwallなどの壁寄せスタンドに取り付けて、その手前にテレビボードを置くというのも可能です。KP-225でもこちらでもテレビがボードから浮いた様に出来ます。
書込番号:24787585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
新築マンションの壁工事で、
テレビボードを壁にピッタリつける仕様でコンセント位置も決めております。
※デザイン性、ホコリ防止のため。
そのため、一生物のテレビボードを購入しました。
そんな中で何かないかと頭を悩ませています。
テレビ をかさあげし、耐震も問題ないのが一番なのですが。
書込番号:24787602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
テレビボードを壁にピッタリつけるのなら配線はどこを通すのですか?
電源コード、アンテナ、LANやらHDMI等々は?それらを通すためボードは少し手前に設置することになると思いますが。
書込番号:24787628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
テレビボードに配線を落とす隙間が中央に少しあります。配線用なので、ほぼないと同じです。
書込番号:24787659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cyunyさん
お気に入りの素敵なTVボードを買われたのですから、サウンドバーを手放してHT−A9にされたほうがデザイン的に良くないですか?
それかTVを壁掛けにするかの2択のように感じました。
書込番号:24787763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>cyunyさん
寸法的に合えばテレビの上に設置してみては?
https://item.rakuten.co.jp/shopashito/as13184/
書込番号:24787801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>cyunyさん
テレビボードをどこかに固定する訳ではないなら、少し前に出してKP-225の垂直部分を通せばいいだけの話ですが、壁にピッタリつけないとデザイン性とホコリ?の関係でダメとおっしゃるんですよね?
であればやはりテレビ側を嵩上げするためのスタンドを置く台を作るしかない気がしますね。
そもそもデザイン性等々をそこまで重視するなら外付けサウンドバーの設置に塩対応なA95Kを選ぶべきではないし、もし選ぶならサウンドバーではなくAVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組むなどを視野に入れた方が良いのではないかと思います。
壁にピッタリつけたテレビボードに両方乗せるなら不細工になってもテレビ側をなんらかの方法で嵩上げするしか手がない様に思いますね。
書込番号:24788693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
私もそう思います。
おすすめいただいた商品も見たのですが、テレビボードが60万円ほどするもので、あれをつけると傷がつきそうで難しいです。
ちなみに、ソニーストアの方に主観的アドバイスをお聞きすると、
@65A90J+HT-A7000
A65A95K
であれば、@を選択すると、2人に言われました。
そもそもA95Kを選択するのは、、、の話につながりますが、今の私は@でもAでも選択が可能なのですが、やはりこの2択かなと思いました。
どちらがおすすめでしょうか。
書込番号:24788723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
画質ではA95Kですね。
でも、テレビ本体の下に板を敷いて設置するのは、折角の一生物とおっしゃるテレビボードに対して勿体無いという事ですよね。
A95Kの設置で解決策がないという事であれば、お勧めも何もA90Jしか残りません。
スレ主さんは画質に対してのプライオリティもさほど高くない様ですし、最新モデルにこだわるなら、いっそスタンドをアップできるX95Kでも選ばれたらいかがですか?
その方が、タイル張り壁面の新築マンションや高級テレビボードに、よりフィットしてご自身の満足度・納得感も上がるのではないかと思います。
書込番号:24789204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
画質もこだわり抜いてA90Jを選びました。
逆に、音質がイマイチに感じたA90Jだが、画質が良かったので、A90J+HT-A7000で高額になりましたが選んだ次第です。
ソニーストアの方は、
A95KとX95Kでは、やはり差があり、
A95K、A90Jの方がおすすめです、と言われました。
上記理由で悩みに悩んでいます。
色々ご意見をいただき、
A95K
A90J+HT-A7000
のどちらかになるのかなと考えています。
※予算にOKが出るなら、HT-A9もいいかと思いますが、子供の勉強机がリビングにあり、HT-A7000購入にダメだと言われました。
書込番号:24789239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
A90Jですでに体験されている通り、有機ELと液晶なら有機ELの方が画質ではワンランク上です。誰が見ても比較的わかりやすい差です。
画質で言えばA90J > X95Kです。
A7000がNGになったのらならA95Kの障害が取れたわけで、悩むことはないですね。予算が合う場合はA95Kがよろしいかと思います。
但しA95Kはサムスンの新型パネルなので、長期的な信頼性等は未知数の部分は多分にあります。
ある程度人柱覚悟で性能を取る考え方は必要かなと思いますね。
書込番号:24789578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cyunyさん
私もテレビボードとHT-A7000を購入済みでかつA95Kを購入予定でなので
https://www.green-house.co.jp/products/gh-tvsa/
のような汎用のテレビスタンドを使おうかと思っています。
書込番号:24832551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taku25_さん
ありがとうございます。
羨ましいです。
僕は
https://ritzwell.com/product/jabara/
を購入済みで、HT-A7000は諦める方向です。
65A95Kを購入し、HT-A9とSA-SW5の購入のお許しが出たらそちらにしようと思っています。
ただ、リビングに子供の勉強机があり、
HT-A7000も家族の説得に苦労したので、勉強の邪魔になると言われそうな気がしております。
書込番号:24832635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
表題の件ですが、
65A90J+HT-A7000
がいいのか、
65A95K
がいいのか悩んでいます。
65A95Kに期待していたのですが、テレビボードに置くと、サウンドバーが被るようです。
サウンドバーの購入を辞めて65A95Kにするのか、
65A90J+HT-A7000がいいのか、ご意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24787122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>65A95Kに期待していたのですが、テレビボードに置くと、サウンドバーが被るようです。
壁寄せスタンドとの併用で、テレビを浮かせるとかの工夫をすれば良いのでは?
書込番号:24787349
2点

>cyunyさん
私もA95K+A7000が当初の想定ならばこれにします。
設置で如何様にもできると思いますが。
書込番号:24787369
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
テレビボードは新築に合わせ、
リッツウェルのジャバラという60万円するものを購入しました。
真ん中に足があるため、壁寄席スタンドを置くとテレビボードの形が崩れます。
またブルーレイもあるためできれば格納したいと考えます。
書込番号:24787409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ありがとうございます。
添付ファイルのテレビボードで、
壁掛けは、タイルなのでできませんしするつもりはありません。
テレビスタンドは、テレビボードの真ん中の足の下になり、重さもかなりあり、本体は木製のため何か方法がないか考えています。
いい方法がないかご教示いただきたいです!
理想はA95K+HT-A7000です。
書込番号:24787413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>理想はA95K+HT-A7000です。
だったらコレで決まりでしょう。
それから後出しじゃんけんが多すぎる。最初に書いとくべき!!
(-_-)
書込番号:24787471
0点

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
どういう意味でしょうか。
これを設置するため、悩んでいます。
書込番号:24787474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cyunyさん
こんにちは
画質的にA95K一択でしょうが、サムソンパネル使用の初物なのでそれなりにリスクはあります。
設置はテレビ側を嵩上げするなり、ハヤミのKP-225使うなり、壁寄せスタンド併用するなり、工夫でどうとでもなるでしょう。
書込番号:24787604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
テレビ スタンドは、
テレビボードの中央前後に足があり、
テレビ スタンドの台も薄いものでも2mmあります。
スタンドを置くとテレビボードの中央だけが上がり、本体は木製で重力があるため長年置くと歪みます。
何か方法はないものでしょうか。。。
書込番号:24787611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
なるほど。
KP-225が使える可能性があると思いますが、テレビボードの裏側の造作はどうなっているでしょう?
KP-225は天板に取り付けますのでボードに裏板があると難しいですね。
書込番号:24787648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テレビボードは新築に合わせ、
>リッツウェルのジャバラという60万円するものを購入しました。
後出しされても分かりませんm(_ _)m
https://ritzwell.com/product/jabara/
の幅2400mmのタイプって事ですね。
>真ん中に足があるため、壁寄席スタンドを置くとテレビボードの形が崩れます。
「テレビボードの形が崩れます」というのはどういう事でしょうか?
壁寄せスタンドの中央の支えが邪魔で、大抵の壁寄せスタンドが置けないという事とは別なのですよね?
>またブルーレイもあるためできれば格納したいと考えます。
「JABARA AVボード」は、レコーダーなどを入れるスペースもありますよね?
>テレビ スタンドの台も薄いものでも2mmあります。
2mm?
「テレビ スタンドの台」って床に敷いて、その上に「JABARA AVボード」を置くって事でしょうか?
>スタンドを置くとテレビボードの中央だけが上がり、本体は木製で重力があるため長年置くと歪みます。
「壁寄せスタンド」の床の足の厚みと同じ木材等を「JABARA AVボード」の両側の足の下に敷けば、がたついたりしないのでは?
<「壁寄せスタンド」の足の部分に切り抜いたパネル(ゲタ)を置いて、その上に「JABARA AVボード」を置くとか...
重量が分散する事で、「JABARA AVボード」の足の部分が床に跡を付けるのを防ぐ効果も期待出来るかも...
工務店とかに相談してみては?
書込番号:24789007
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
>真ん中に足があるため、壁寄席スタンドを置くとテレビボードの形が崩れます。
「テレビボードの形が崩れます」というのはどういう事でしょうか?
壁寄せスタンドの中央の支えが邪魔で、大抵の壁寄せスタンドが置けないという事とは別なのですよね?
>またブルーレイもあるためできれば格納したいと考えます。
「JABARA AVボード」は、レコーダーなどを入れるスペースもありますよね?
>テレビ スタンドの台も薄いものでも2mmあります。
2mm?
「テレビ スタンドの台」って床に敷いて、その上に「JABARA AVボード」を置くって事でしょうか?
>スタンドを置くとテレビボードの中央だけが上がり、本体は木製で重力があるため長年置くと歪みます。
「壁寄せスタンド」の床の足の厚みと同じ木材等を「JABARA AVボード」の両側の足の下に敷けば、がたついたりしないのでは?
<「壁寄せスタンド」の足の部分に切り抜いたパネル(ゲタ)を置いて、その上に「JABARA AVボード」を置くとか...
重量が分散する事で、「JABARA AVボード」の足の部分が床に跡を付けるのを防ぐ効果も期待出来るかも
→ブルーレイは、テレビスタンドではむきだしになるので、ということです。ジャバラには格納できます。
また、テレビスタンドも考えたのですが、テレビボードに合わせたコンセント位置にし、壁にピッタリ引っ付けるので、スタンドを置くとそれができなくなります。
結果、
・65A95K
・65A90J+HT-A7000
の2択になってしまうのかなと思ぃす。
この場合、どちらがおすすめでしょうか。
書込番号:24789086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
もしくは、かなりの出費になりますが、
65A95K+HT-A9にするか。
ただ、そこまでは家族からも了解を得ることはできないと思っています。
書込番号:24789088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





