BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
最安価格(税込):¥438,967
(前週比:-17,442円↓)
発売日:2021年 5月 1日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
表題の件、
新築マンションに、
65A95KとサウンドバーHT-A7000を設置したいのですが、
テレビボード(リッツウェル ジャバラ 2400)を購入したためテレビスタンドでは対応できません。
壁も全面タイルのため壁掛けはしません。
この状態で何かいい方法がありませんでしょうか。
あまり選択に時間がないため、色々な方法論やご意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24787440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TV台にTVとA7000を置こうとすると奥行きが足りないってことなのかな?
A7000はめちゃくちゃデカい&重いからあんまし変な設置方法しない方がいいだろうし、棚とかついてないTVスタンドを併用するのが無難じゃない?
真ん中に脚が付いてるからここに干渉しないようなタイプを探さないとダメだろうけど(板状のやつじゃなく二股に分かれてるようなやつなど)
https://ritzwell.com/product/jabara/
書込番号:24787521
6点

>どうなるさん
テレビボードは、
添付ファイルのものを購入済みです。
書込番号:24787526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>cyunyさん
こんにちは
テレビスタンドで対応できないの意味が分かりかねますが、A95kの奥行きは28cm、A7000は14cm、テレビボードは奥行き45cmなので、A7000をテレビの手前に置いても奥行きは足ります。
画面を遮る様なら、テレビの付属スタンドをサウンドバースタイルにすれば、画面は遮りませんし、テレビスタンドの下に潜らせた設置も可能かと。
何が問題なんですか?
書込番号:24787570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
説明不足ですみません。
テレビボードを購入済みです。
60万円したため、テレビボードとサウンドバーHT-A7000は購入済みのため、
65A95Kを購入した際に、設置ができる方法を探しています。
テレビボードの後ろにテレビスタンドも検討したのですが、テレビボードの足の下にテレビ スタンドの土台が2mm重なり、テレビ ボードもかなりの重量があり、木製のため長年置くと歪みが出るとのことで非現実的です、
書込番号:24787572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
失礼しました。
X95KじゃなくA95Kでしたね。
前後長は同じくテレビボード内に収まりますが、画面の一部を遮っちゃいますね。
であればテレビの高さを嵩上げするために、テレビのスタンドの下だけに棚板でも敷くのはどうですか?21tの合板3枚程度で足りるかと。耐震性が心配なのでテレビボードに固定が必要ですが。。。
それが不細工で嫌なら、ハヤミ工産のKP-225をテレビボードに固定して、それにテレビを壁掛けのごとく設置する手があります。首振りも可能になります。
他にはテレビはequalsのwallなどの壁寄せスタンドに取り付けて、その手前にテレビボードを置くというのも可能です。KP-225でもこちらでもテレビがボードから浮いた様に出来ます。
書込番号:24787585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
新築マンションの壁工事で、
テレビボードを壁にピッタリつける仕様でコンセント位置も決めております。
※デザイン性、ホコリ防止のため。
そのため、一生物のテレビボードを購入しました。
そんな中で何かないかと頭を悩ませています。
テレビ をかさあげし、耐震も問題ないのが一番なのですが。
書込番号:24787602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
テレビボードを壁にピッタリつけるのなら配線はどこを通すのですか?
電源コード、アンテナ、LANやらHDMI等々は?それらを通すためボードは少し手前に設置することになると思いますが。
書込番号:24787628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
テレビボードに配線を落とす隙間が中央に少しあります。配線用なので、ほぼないと同じです。
書込番号:24787659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cyunyさん
お気に入りの素敵なTVボードを買われたのですから、サウンドバーを手放してHT−A9にされたほうがデザイン的に良くないですか?
それかTVを壁掛けにするかの2択のように感じました。
書込番号:24787763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>cyunyさん
寸法的に合えばテレビの上に設置してみては?
https://item.rakuten.co.jp/shopashito/as13184/
書込番号:24787801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>cyunyさん
テレビボードをどこかに固定する訳ではないなら、少し前に出してKP-225の垂直部分を通せばいいだけの話ですが、壁にピッタリつけないとデザイン性とホコリ?の関係でダメとおっしゃるんですよね?
であればやはりテレビ側を嵩上げするためのスタンドを置く台を作るしかない気がしますね。
そもそもデザイン性等々をそこまで重視するなら外付けサウンドバーの設置に塩対応なA95Kを選ぶべきではないし、もし選ぶならサウンドバーではなくAVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組むなどを視野に入れた方が良いのではないかと思います。
壁にピッタリつけたテレビボードに両方乗せるなら不細工になってもテレビ側をなんらかの方法で嵩上げするしか手がない様に思いますね。
書込番号:24788693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
私もそう思います。
おすすめいただいた商品も見たのですが、テレビボードが60万円ほどするもので、あれをつけると傷がつきそうで難しいです。
ちなみに、ソニーストアの方に主観的アドバイスをお聞きすると、
@65A90J+HT-A7000
A65A95K
であれば、@を選択すると、2人に言われました。
そもそもA95Kを選択するのは、、、の話につながりますが、今の私は@でもAでも選択が可能なのですが、やはりこの2択かなと思いました。
どちらがおすすめでしょうか。
書込番号:24788723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
画質ではA95Kですね。
でも、テレビ本体の下に板を敷いて設置するのは、折角の一生物とおっしゃるテレビボードに対して勿体無いという事ですよね。
A95Kの設置で解決策がないという事であれば、お勧めも何もA90Jしか残りません。
スレ主さんは画質に対してのプライオリティもさほど高くない様ですし、最新モデルにこだわるなら、いっそスタンドをアップできるX95Kでも選ばれたらいかがですか?
その方が、タイル張り壁面の新築マンションや高級テレビボードに、よりフィットしてご自身の満足度・納得感も上がるのではないかと思います。
書込番号:24789204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
画質もこだわり抜いてA90Jを選びました。
逆に、音質がイマイチに感じたA90Jだが、画質が良かったので、A90J+HT-A7000で高額になりましたが選んだ次第です。
ソニーストアの方は、
A95KとX95Kでは、やはり差があり、
A95K、A90Jの方がおすすめです、と言われました。
上記理由で悩みに悩んでいます。
色々ご意見をいただき、
A95K
A90J+HT-A7000
のどちらかになるのかなと考えています。
※予算にOKが出るなら、HT-A9もいいかと思いますが、子供の勉強机がリビングにあり、HT-A7000購入にダメだと言われました。
書込番号:24789239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
A90Jですでに体験されている通り、有機ELと液晶なら有機ELの方が画質ではワンランク上です。誰が見ても比較的わかりやすい差です。
画質で言えばA90J > X95Kです。
A7000がNGになったのらならA95Kの障害が取れたわけで、悩むことはないですね。予算が合う場合はA95Kがよろしいかと思います。
但しA95Kはサムスンの新型パネルなので、長期的な信頼性等は未知数の部分は多分にあります。
ある程度人柱覚悟で性能を取る考え方は必要かなと思いますね。
書込番号:24789578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cyunyさん
私もテレビボードとHT-A7000を購入済みでかつA95Kを購入予定でなので
https://www.green-house.co.jp/products/gh-tvsa/
のような汎用のテレビスタンドを使おうかと思っています。
書込番号:24832551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taku25_さん
ありがとうございます。
羨ましいです。
僕は
https://ritzwell.com/product/jabara/
を購入済みで、HT-A7000は諦める方向です。
65A95Kを購入し、HT-A9とSA-SW5の購入のお許しが出たらそちらにしようと思っています。
ただ、リビングに子供の勉強机があり、
HT-A7000も家族の説得に苦労したので、勉強の邪魔になると言われそうな気がしております。
書込番号:24832635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/08/07 2:14:58 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/29 17:37:43 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/23 23:18:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/21 7:17:39 |
![]() ![]() |
13 | 2022/07/09 14:19:42 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/20 9:49:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/16 17:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/12 7:30:38 |
![]() ![]() |
17 | 2022/07/13 5:42:06 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/12 5:26:04 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





