BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月 1日 発売

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
  • 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ] のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

内部ストレージの容量

2021/08/10 21:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

スレ主 jerry1229さん
クチコミ投稿数:9件

システムメモリは4GB、内部ストレージは32GBでしょうか。量販店で確認してみたが、システムメモリは4GBようでしたが、
内部ストレージの容量を確認できませんでした。

書込番号:24282883

ナイスクチコミ!3


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/11 09:08(1年以上前)

A90J 内部共有4.4GBです
A9G 6.7GBです

書込番号:24283484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jerry1229さん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/11 12:27(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり少ないですね。

書込番号:24283808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

比較してみました

2021/08/10 11:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

上 A9G、下 A90J

HDD 8TB 認識問題なし

反射光 A90Jの方が多い 虹色ハレーション
画質 A9Gの方が綺麗 内部エンジンの8kと4kの差かな
横からみるとA90Jは赤身が出るEVOパネルです
エージング中なので設定が終わったら温度とか測ります

A90J 消費電力66W、画面消画54W、電源切23W
1分でわりと素直に0Wになる

書込番号:24281876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/08/17 13:47(1年以上前)

パネル表面のAR処理が、A9Gは金蒸着、A90Jはプラチナ蒸着
なのか、反射光の色が赤紫か青紫と結構違います

A90Jはパネル内部の青い粒々なマイクロレンズが良く見えますが
返ってこれの光の反射がハーフグレアっぽく乱反射し
グレアの顔反射を見えづらくし、反射が少なく感じられます

赤い色の方が微弱でも認識しやすく、青い色が認識しづらいからかもしれませんが
LEDライトや照明などの強い光の反射はA90Jの方が
パネル内部反射が多く、青く明るいです

書込番号:24294463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/08/17 19:43(1年以上前)

ゲームモード4k

ゲームモード2k120Hz

カスタムモード 70ms

カスタムモード 2k120Hz 50ms

ゲームモードの遅延を比較してみました
どちらも1フレーム〜2フレームなので
500fsで撮影しても差は見えないですね
希に描画中なA90Jの方が微かに速いと分かる程度です

ゲームモード以外ではA90Jが70msや50msも遅いです

書込番号:24294928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/08/17 19:50(1年以上前)

上A9G、下A90J、HDR最大輝度 消費電力減明

上A9G、下A90J、HDR最大輝度 消費電力減明

A90Jの設定を比較してて気がついたのですが
光センサー 入で真っ暗くなっても、
ピーク輝度 切と同じ暗さまで暗くならなかった
(A9Gは暗くなる)

なので、光センサー切りでA9Gと比較したら
SDRでは ほぼ同じ明るさで差は無いです
やや色が濃い、黄色は特に、角度による色変化が大きい

HDRで狭い範囲は2倍ほど明るい、全面は同じ明るさ
消費電力は1割ほど少ないから、発光効率は良いかも

パネル温度は ほぼ同じで、室温+5℃程度です

書込番号:24294940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/08/27 10:43(1年以上前)

上A9Gと下A90Jのゲームモード遅延比較
1000÷60÷20÷約4=遅延差0.208ms
1/2000sで撮影、カメラを90度回してみた

撮影時差 0.5ms
描画ラインが水平だと、左右の時差は少なく、上下の時差が大きい
斜めだと、上下の時差が少なく、左右の時差が大きい

書込番号:24309879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/08/27 19:29(1年以上前)

計算間違ってました

カラーバー5本分ほど遅いから
1000÷60÷20×5=4.167ms でした

フレームの1/4ほど遅いから
1000÷60÷4=4.167ms でも同じです

A90Jが12.4ms、A9Gが16.6ms程でしょうか

A90Jのファーム3770で16.6msに遅くなるらしいから
A9Gと差が無くなるかも

書込番号:24310548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/08/27 20:30(1年以上前)

黄色が緑色っぽい

色合い-8

色の濃さ

色の濃さ

黄色の色合いが少し違います
A9G 暖かい赤っぽい黄色
A90J 冷たい緑色っぽい黄色
写真だと分かりにくいけど

黄色の色合いを8ほど変えると同じぐらい
A90Jの方は調整で2倍ほど色を濃くできます
A9Gは色を濃くできない

書込番号:24310627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/09/01 17:18(1年以上前)

設定が同じでも、色の濃さが違うかな
調整すれば、ほぼ同じになると思う、だだし

3原色のピークトーンの違いがあると
安物光センサーとの相性で
目視で色を合わせた方が精度が高い
(原色の強度レベル以外に、周波数も測定できないフィルター式だと色味が測定できない)

メーカーの違うカメラで撮影しても、
目視とも色が微妙に異なるのもカラーフィルターの差異かな

A90Jは右上の液晶マスターモニターに近い発色です

書込番号:24318486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/09/01 20:59(1年以上前)

左A90J、右43UD79

安物のPCモニターとほぼ同じ遅延で(2msから4msぐらい遅い)
液晶の残像8msが無いから
PCモニターとしても違和感なく使えます

ゲームモードでA9Gは、どの色空間でも滲みや色むら等は無かったけど
A90Jは、色空間RGB以外では、特にbt2020が怪しいです
特定のテスト画像で虹色明暗します

書込番号:24318931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/09/03 22:19(1年以上前)

アプリ起動
https://dotup.org/uploda/dotup.org2579686.mp4

番組表
https://dotup.org/uploda/dotup.org2578664.mp4

書込番号:24322442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/09/04 20:41(1年以上前)

NHK4KのHDRで設定を同じにしたら
A9Gの方が明るいです

クッキリさ最小以外で、ピーク輝度を強にすると
中よりも暗くなります

https://dotup.org/uploda/dotup.org2580544.mp4

書込番号:24324261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/09/04 20:56(1年以上前)

全体的にA90Jのガンマが低いかな
赤絨毯が汚く見える

書込番号:24324295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/09/05 21:27(1年以上前)

4kでパラ閉会式を観てるけど、音が結構違います

とてもA90Jの音が丸い、ステレオだと気にならないから
5.1chの変換なのかなと、アンプで光出力だけを比較してみたが
アンプだと同じ音質で、どっちもA90Jに近い音

A9Gは高い音のゲインがとても大きくシャリシャリと
ボリュームが大きく、逆に低音が軽い

A90Jは低い音は良く出てる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2581677.mp4

書込番号:24326406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/11/05 11:23(1年以上前)

全体的なリモコン動作などは、A9Gの方が何故か速いです

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1456275471956856832/pu/vid/720x720/nEBzARg-e01sDK_W.mp4

書込番号:24430706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/11/05 12:16(1年以上前)

先日のアップデートで、A90Jの4k精細感が向上し
A9Gとほぼ同等に画質が良くなりました
画質が悪いとか言うと、直ぐに対応してくれるSONYって凄いね

過去に撮った比較画像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1456454714095435776/pu/vid/720x1280/gAFpPhA1r15gNuFy.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1456454019489333248/pu/vid/1280x720/nzPMrMSbOfDM8Bmj.mp4

書込番号:24430757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/12/09 09:46(1年以上前)

無動作0Wからの電源入りですが
A9G 5秒、A90J 6秒です、チャンネル3秒
待機動作時はUSB電球が付いてます

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1445377382039359490/pu/vid/720x720/l1375sHLlkVvJ1qP.mp4

書込番号:24484991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/12/11 17:56(1年以上前)

通信速度です

書込番号:24488700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信14

お気に入りに追加

標準

どの国製?

2021/08/01 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

スレ主 jerry1229さん
クチコミ投稿数:9件

購入した方から教えていただけますでしょうか。
店頭で確認したところ、マレーシア製そうです。

書込番号:24268922

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2021/08/02 04:14(1年以上前)

愛知県稲沢市「ソニー稲沢テック」生産だったら、圧倒的に高くとも買いますか。
日本で売られているビラビアは、中国・マレーシア生産だと思われます。
マレーシア国内でも再編が進み、オーディオ関連工場のペナン工場が閉鎖。
TVの組み立ては引き続きスラゴン州パンキ工場生産に。

書込番号:24269031

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/08/02 07:10(1年以上前)

>jerry1229さん
こんにちは。
ソニーのテレビはだいぶ前から全てマレーシア製ですよ。その前は中国製もありましたが。

書込番号:24269095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 jerry1229さん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/02 09:48(1年以上前)

>プローヴァさん
>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
実家にある10年前の液晶テレビはパナソニックとソニーの日本製ですので、
そろそろこのモデルに買い換えつもりで、現状を気になっただけです。
ちなみに、パナソニックさんも工場をマレーシア製だよね。

書込番号:24269234

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/08/02 10:43(1年以上前)

>jerry1229さん
パナソニックは最近まで国内工場でもある割合生産していましたが、今年モデルあたりからマレーシア製の比率が大幅に上がったようです。うちにあるパナソニックの19年モデルは日本製ですね。

書込番号:24269283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/02 11:25(1年以上前)

こんにちは

去年モデルのアンドロイドテレビでも中国製はあったはず。

書込番号:24269323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 22:25(1年以上前)

マレーシア製でした。

書込番号:24270171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/03 09:13(1年以上前)

A90J

A9G

先日届いたのはマレーシアと中国でした

書込番号:24270592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/03 10:24(1年以上前)

f_n_t_さん

A9G でも中国なんですね。

書込番号:24270663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/03 19:20(1年以上前)

x5000

>りょうマーチさん
2年前のは、ほぼ中国ですね

14年前のが国産でした

書込番号:24271252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/03 19:53(1年以上前)

おぉ !

X5000 !

実は我が家にも。

40X5000 ですけど、まだ、健在です。

マルチリモコン(電源ボタンも無線)が復活して欲しいです。
こちらのマルチリモコンは W5、LX900 のを登録して使ってます。
(テレビには5台登録可能、登録できるレコーダーが2台あるのでリモコンも2台)

書込番号:24271288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/03 20:30(1年以上前)

運良くまだ壊れたテレビは無いですね
2kは40インチぐらいが綺麗かな
リモコンは昔の専用無線が一番良いですね

一番暗くしても200W越えの熱い機種でした
A9Gなら70Wですが、電源切っても2割ほどの時間が
27Wなので低消費アイドルモードが欲しいですね

書込番号:24271358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/03 20:44(1年以上前)

こちらも40型のみに出ている社告の修理のみでパネルも健在です。
実はヤフオクで中古入手しているものです。

実家の2009年32型ブラビアの液晶不良で今年の5月に 43X80J に入れ替えたくらいです。
点けっぱなしが多いからよくもったかなと思います。

X5000 は熱いですよね。
顔を近付けるとポカポカします。

書込番号:24271384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/03 21:22(1年以上前)

わりと残像が気になったけど、バックライトの
3波長蛍光管のRGB時差発光なのか
レインボーフリッカーが気になったかな

書込番号:24271434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/13 20:02(1年以上前)

上 46x5000、下 43UD79

昔の画像を発掘しました
冷陰極管バックライトのレインボー フリッカー
と、LEDバックライト

書込番号:24444123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットフリッククスが途中で落ちる症状

2021/07/23 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

先日購入したばかりですがネットフリックスを立ち上げほぼ10分以内に勝手に落ちて地デジに戻ってしまいます。ブラビアコアやYouTubeでは落ちることがないのでネットフリックスの問題かと思いましたが同時に買った別部屋のX90Jはそういう現象は今のところ見られませんのでわけがわかりません。落ちる方は有線LANなのでネット環境は問題なはずです。
電源を30分ほど抜いて再起動してみましたが改善されません。

購入2週間ですので一応販売店に連絡しソニー業者が見に来てくれることになりましたが、ネットフリックス等で映画を見るために買ったようなものなのでショックが大きいです。
同じ症状の方おられますか? 対応策は何かあるでしょうか?

書込番号:24254678

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/23 21:01(1年以上前)

ネット環境は問題なはずです→ネット環境は問題ないはずです。

失礼しました。

書込番号:24254681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/23 21:12(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347762/SortID=24252608/
と同じかも知れませんね。


取り敢えず「電源リセット」や「ストレージのクリア?」を試して見て下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24254700

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/23 21:33(1年以上前)

ご返事ありがとうございます
電源は30分抜いての放電作業しても結果は同じでした

まったく同じ症状のリンク先の方が書いている事に実は思いあたる節があります。
正常に動作する別部屋のX90Jの方は実はGoogleアカウントを入力しておらず最初からコントローラのネットフリックスボタンでアカウントを入力、落ちる方はGoogleアカウント入れGoogle TV立ち上げてからネットフリックスアカウントを入れました。
一度Googleアカウントを外して試してみます。売りのGoogleTVが不具合を引き起こしているとすれば納得いかない話ではありますね。

書込番号:24254751

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/23 22:50(1年以上前)

何と!
googleTVに入力したYouTubeを始め色々連動させているgoogle アカウントを外すためTVを初期設定に戻した結果、見事にネットフリックスの落ちる現象は無くなりました。Googleアカウントを入力していなかったもう一つのTVで問題が起きなかったことと整合性が取れる結果です。リンク先の方が言われていたように汎用しているアカウントでGoogleTVを登録すると連動か何かの時にネットフリックスに不具合が生じるということでしょうか?

何はともあれA90J購入した最大の目的のネットフリックスでの映画鑑賞は何とかなってほっとしていますが、GoogleTVを楽しむためには
TV専用の新しいGoogleアカウントを作成して入る必要がありそうです。いずれにしろネットフリックス側かブラビア側かのソフト面で不具合ですのでアプデで何とか対応して欲しいものです。

書込番号:24254883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/23 22:55(1年以上前)

こんばんは

ダメだったアカウントは何で作りました?

Windows、Android、iOS…などのどれで?

書込番号:24254891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/07/23 23:29(1年以上前)

かなり前にPCで作ったものだと思います。PC,スマホでYouTube他のアプリで連動しています。

書込番号:24254921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

メディアは良く、観賞用と保存用を買うのが鉄板ですが
同じ4k番組を同時に録画した場合には、どのような
録画リストになるのでしょうか、ふと気になりまして

HDDの負荷が上がるだけかもですが、同時に録画出来ますよね?

書込番号:24250527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/21 10:27(1年以上前)

単純に同じ番組リストが2つ並ぶだけかと。
保存用と鑑賞用と言ってもどのみち外部に出力する方法も無いので二つ録っておく必要もないかと。
うっかり消さないためには保護設定しておけば良いのでは?

どのみちTVもしくはHDDが壊れたらお終いですよ。

書込番号:24250533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/21 10:31(1年以上前)

こんにちは

番組表からは重複でできないので、時間帯指定して…これならレコーダーと同様にできると思われます。

テレビ番組表から外付けHDDとレコーダーの両方予約を飛ばせるのかのほうも気になります。

書込番号:24250538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/07/21 10:56(1年以上前)

テレビで録画するよりも、レコーダーで録画したほうが良いと思います。
テレビの録画はおまけ機能だと思います。レコーダーならBDディスクに焼いて保存に
なります。
テレビの録画は見たら消すのに向いています。

書込番号:24250560

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/07/21 12:23(1年以上前)

>ACテンペストさん
>りょうマーチさん
>nato43さん
皆さん、ありがとうございます
やはりダブル録画もメリット無い感じですね

個人的には同時録画よりも、録画用のUSBが2個か
USBハブ対応でHDDが2個以上同時に使いたいですね
再生専用USBポートだけでも欲しいぐらいです

書込番号:24250665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/07/21 21:38(1年以上前)

>ACテンペストさん
の指摘もなーんにも伝わってないみたいね。

書込番号:24251323

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/07/22 08:53(1年以上前)

4k放送の音楽番組とか、テレビ2台でダブル録画して
4kチューナーでも録画もしてますよ
もちろんBSアンテナも家も違う場所です(笑
ネット予約は楽ですが、見るのはテレビの場所に移動ですね

書込番号:24251866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

S-センタースピーカーについて

2021/07/19 18:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

ソニーのA90Jのホームページに、

映像と音の一体感をサウンドシステム構成時にも堪能できる「センタースピーカーモード」対応

画面そのものから音が出る特性を生かして、サラウンドシステム構成時にテレビ画面がセンタースピーカーの役割を果たすことで、豊かな音場と、かつてない映像と音の一体感を堪能できます。

との記載があります。
この記載を見て、
テレビがセンタースピーカーの役割、その他のスピーカーを同時に接続し、画面とその他接続のスピーカー両方から音を発すると理解しましたが、例えばソニーのスピーカーを接続したい場合、

・どの品番のスピーカーが構築可能なのか
・どの端子(S-センタースピーカー?)にどのケーブルで接続すれば記載の構成が構築できるのか

以上2点をご教示ください。

書込番号:24248085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/19 18:42(1年以上前)

>cyunyさん

特に制限はありません。
AVアンプはお持ちでフロントLRスピーカーはあるのですよね?
AVアンプのセンタースピーカー出力端子からテレビのセンタースピーカー接続用の端子に繋ぐだけです。

但し、どのスピーカーとのマッチングを考えているのかはメーカーに聴いてみるのも有りだと思います。

書込番号:24248127

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/07/19 18:53(1年以上前)

ソニーのスピーカーであれば、どれを繋ぐことができるんでしょうか。
電器店の店員にはスピーカーを繋ぐとテレビの音が出なくなると聞いたのですが、ホームページに上記記載があったので、画面から音が出る音響はそのままで、追加でソニーのスピーカーを繋ぐことができたらと考えているのですが。

書込番号:24248144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/19 19:00(1年以上前)

kockysさんもおっしゃってるとーり、すでにアンプとSPでの環境か、これから構築の場合が前提なので、追加でスピーカーを繋ぐとかじゃないです。
アンプとスピーカーで音出しする時にセンタースピーカーを設置しなくてもテレビのSPがセンターの代わりになりますよって事です。利点としては画面からセリフ音が聴こえる事ですが、フロントスピーカーの大きさ出力によっては音が釣り合わないと思います(例:セリフ音だけしょぼい)

書込番号:24248158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/07/19 19:48(1年以上前)

>cyunyさん

追加では有りません!
まず
・AVアンプ1台
(出来れば最新の音源に対応したDENONやYAMAHA等の製品)
・左右のスピーカー
(音が気に入ればメーカー問いません)
ここまでが最低必要

5.1chにしたいなら更に
・リヤ左右のスピーカー
・サブウーハー

以上の物を最低別途購入が必要です。

書込番号:24248240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/07/19 20:04(1年以上前)

>cyunyさん
こんにちは
おそらく誤解されてると思います。

通常、サラウンドシステムを組む場合、AVアンプに、LRフロントスピーカー、センタースピーカー、サラウンドリアスピーカーや、サブウーファー等を繋いで5.1chシステムを組みます。

この中でセンタースピーカーだけを、テレビをスピーカーとして使って出音させるモードです。

テレビをセンタースピーカーがわりに使うのでテレビにはスピーカー入力端子がつきます。

なので、サラウンドシステムを組まなければ、テレビ単体ではどうにもなりません。

ただセンタースピーカーとしてみると中低音が不足しています。

書込番号:24248269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/19 20:06(1年以上前)

>cyunyさん

センタースピーカーをテレビを使うんですよ?
AVアンプを別途購入する。テレビをセンタースピーカーとして使える。
別途センタースピーカーは買わなくて良い。

そういう機能ですが、、誤解がありませんか?

書込番号:24248271

ナイスクチコミ!2


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/07/19 20:16(1年以上前)

そもそもセンタースピーカーというものをわかっておりません。
申し訳ありません。
S-センタースピーカー端子には何をさせるんですか?
テレビから音を出さず、スピーカーから音を出すと、A90Jの売りがなくなるような気がするのですが、特に問題ないものですか?

書込番号:24248284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/19 20:58(1年以上前)

>cyunyさん
> A90Jの売りがなくなるような気がするのですが
いくらそのテレビのスピーカーが高音質だと言っても、アンプとスピーカーで5.1chなどにした場合のが断然迫力があり高音質なわけです。テレビのスピーカーなど足元にも及ばないほど・・・(笑
で、そーした場合、センタースピーカーだけは買わなくてもテレビスピーカーを代用できますよって事です。テレビがセンタースピーカーだと思ってください。端子はアンプのセンタースピーカー端子に繋ぐためにあります。ご理解いただけましたでしょうか?

書込番号:24248387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/07/19 21:28(1年以上前)

>mn0518さん
>kockysさん
ありがとうございます。

少し話は変わりますが、
A90J+ HT-G700(キャンペーンの製品)の場合も、やはり音質は良くなるのでしょうか?

書込番号:24248439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/19 21:40(1年以上前)

>cyunyさん

サウンドバーは省スペースでテレビの音質強化ができる程度に思うと良いです。
多少は良くなるでしょう。

本来、映画館などで中央のセリフを受け持つのがセンタスピーカーです。
AVアンプを使うときにこのテレビ自体をセンタースピーカー代わりに使えるというだけですよ。

書込番号:24248463

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/19 22:50(1年以上前)

>cyunyさん
>A90J+ HT-G700(キャンペーンの製品)の場合も、やはり音質は良くなるのでしょうか?
そのサウンドバーだとサブウーファーが別にある分映画などはテレビより迫力が出て高音質になると思われますが、まずはテレビのスピーカーで配信やソフトの映画などを視聴してみて、物足りなければサウンドバーを設置する・・・でも良いのではないでしょうか?
因みにサウンドバーなども繋げればテレビスピーカーは使えなくなります。

書込番号:24248591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/07/20 05:59(1年以上前)

>mn0518さん
ソニーのキャッシュバックキャンペーンが7/26購入分までが対象のため、悩んでいます。。。

書込番号:24248828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/07/20 07:13(1年以上前)

>cyunyさん
サウンドバーを使う場合は、全ての音をサウンドバーから出すので、テレビをセンタースピーカーモードにして出音させる事はできません。
サウンドバーには外部スピーカーを駆動する端子はありませんので。

書込番号:24248864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/20 10:47(1年以上前)

>cyunyさん
どんなコンテンツをメインに観るかにもよりますが、ソフトや配信の映画などを良く観るならこのサウンドバーセットのほうが迫力もあり高音質です。逆にテレビ番組がメインならテレビのスピーカーでも十分だと思います。A90Jは足の高さが変えられるのでサウンドバー設置の場合画面に被らなくていいですよね。

書込番号:24249112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/07/20 12:17(1年以上前)

>mn0518さん
ありがとうございます。

壁掛けにする予定で、スピーカーもおけるのかなと考えています。
ただ、スピーカーに詳しくなく。。。
音響でこの機能はあったほうがいいとか、アレクサなど音声対応製品のほうがいいのか、また同じメーカーでそろえるほうがいい、などどこまでがあったほうがいいのかがわかりません。
キャッシュバック対応ということもあり、A90J+ HT-G700+FBT6100で50,000円をキャッシュバック受けるで、スピーカー的にもメリットがあるのかを検討しています。
見るテレビは、通常の地上波、音楽もよく聞き、映画もたまに見ます。

書込番号:24249226

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/20 13:16(1年以上前)

それはお得ですね。壁掛けだとサウンドバーに付属されてる壁掛けテンプレートを使って設置する感じですね。
サウンドバーはSONYが1番種類も豊富でG700は高性能モデルですから、あえて他のメーカーを選ぶ必要もないと思いますよ。

書込番号:24249306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kz-Oneさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/20 20:23(1年以上前)

ちょっと、解釈が違うかと。
端的に言うと、ホームシアターを構築する際センタースピーカー代わりに使える。
アンプや他のスピーカーのメーカーなどは問わない。という事です。
YAMAHAのAVENTAGEで9.1chホームシアターを構築していますが、センタースピーカーが足元のテーブル先である為ベストな位置とは言えない場所でした。(冬場はコタツにするから余計にw)
アンプのセンタースピーカーインにこのテレビのセンタースピーカーアウトを接続変えしたところ真正面からセリフが明瞭に聞こえるようになり、こりゃいいな!って感じで使用しています。

書込番号:24249794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]の満足度5

2021/07/21 20:39(1年以上前)

>cyunyさん

左右のスピーカーの距離が離れたときに、中央から聞こえるはずの音が左右に分かれて聞こえてしまうようになります。その回避のために中央の音を専用スピーカーに割り当ててわかりやすくしようとするのがセンタースピーカーです。
にもかかわらずテレビが大きくなるとセンタースピーカーがテレビの下にあるせいで中央の音の高さに違和感を感じる事があります。これはサウンドバーを使用しても回避できません。
センタースピーカーと左右の音の割当は本来AVアンプが必要です。センタースピーカーモードは中央に割り当てた音だけをテレビから出すことで音の位置の違和感をなくそうとするモードですから、AVアンプと呼ばれるものが必要です。テレビとAVアンプを繋げて音を左右と中央で分け、中央の音だけをテレビに入力し直すことでセンタースピーカー代わりにテレビが使えるようになります。ですので、スピーカーだけ購入して活用はできません。AVアンプはソニーも含めどの会社のものも使えますし、AVアンプにつなげるスピーカーも自由に選べます。安いものならソニーのAVアンプとスピーカー2個は5万程度で手に入り、左右と中央をわけた3ch環境は構築できます。

https://s.kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_so=p1&cid=shop_google_00020015
https://s.kakaku.com/item/K0000641663/

ただし、本日発表のサウンドバーがセンタースピーカーモードに対応しました。中央の音以外をサウンドバーが担当するようになります。S-センタースピーカー入力は今の所このサウンドバー専用です。
このサウンドバーはキャンペーンに含まれていません。このサウンドバー以外を使用すると全ての音をサウンドバーで出すことになり、せっかくのA90Jの特徴であるテレビから音を出すことが出来なくなります。

https://www.phileweb.com/sp/review/article/202107/21/4365.html

書込番号:24251214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]をお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング