BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(55V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1087
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2022年3月7日 15:12 |
![]() |
23 | 6 | 2022年3月6日 01:19 |
![]() |
16 | 5 | 2022年3月5日 22:20 |
![]() |
51 | 11 | 2022年3月4日 11:29 |
![]() ![]() |
54 | 20 | 2022年3月3日 10:44 |
![]() |
1 | 0 | 2022年2月25日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
A90J55を先日購入して楽しんでいるのですが、
ここしばらく、入力信号がないという表示に悩まされております。
現状 HDMIの1に自作PC 2に 東芝のDBR M2008 3をJCOMのSTB 4をPS5につないでいるのですが
PS5などをしてから、HDMI1にするとPCの入力信号がない表示に…
PC起動時にも同じく入力信号がない表示に…
再起動で治ったのでそれでごまかしていたのですが
今度はHDMI2のM2008も同じ状態に…
再起動も効かなく、ケーブル抜き差し、M2008の再起動でも戻らない
入力フォーマットを標準、拡張の切り替えをしてみても治らない
このような状況になった方いますでしょうか?
4点

>ありしあ_Yさん
先月中旬にTVを購入し、任天堂Switch(HDMI2接続)とSONY BDレコーダー(HDMI1接続)で同様の現象が発生しました。
接続機器が異なるので参考程度とはなりますがコメントさせていただきます。
初回は同様にTV再起動で直りました。
しかしSwitchはその後も数回に1回は信号無しでTV電源の連動もしません。
SONY BDレコーダーはその後症状は出ていません。
Switch回避方法:電源ケーブルとHDMIケーブルの抜き差しした後(抜いた後に2分以上待つとかはしていません。)、
Switchの設定で解像度切替して720pや480pにしてSwitchのドックに差すことで信号ありで認識されるようになります。
この回避策からSwitch側に問題があるようにも思えますが、初回はTV再起動でも直っていたので完全な問題切り分けとはなっておりません。
書込番号:24585719
0点

>ありしあ_Yさん
こんにちは。
PCの「電源とスリープ設定」で、「ディスプレイの電源を切る」の時間設定を「なし」にすれば直ると思いますよ。
PC起動時に入力信号がない、となる理由はPCは起動時にVGA表示が入り、その信号をテレビは表示できないからです。
PCの起動を確認してから入力をPCのHDMIに切り替える等の使いこなしが必要です。
HDMIはもともと著作権情報の管理のできないPC文化からAV機器が離れるために生み出された規格です。今ではPCもHDMI出力がつくようになりましたが、両者の相性は本来よいものではありません。PCはPCモニターで表示させるのが一番です。
書込番号:24585738
2点

こんにちは
J-com STB をHDMIケーブルごと抜いたらどうなりますか?
(再起動も含めて)
書込番号:24585791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
PCの信号ない状態はいつの間にか、直ってしまいました。
スリープやモニター電源オフの動作とは違ったのです。
マウス等で操作して、PCは通常動作状態になってても「信号がない」表示だったので…
他の状況改善の時に、リモコンからの再起動ではなく主電源からの電源オフも
試したのでその時になった可能性はあるかもです。
現在はどの状態からでも、PCを起動してて表示状態になってる時なら
表示できるようになりました。
書込番号:24586494
1点

>りょうマーチさん
STBのケーブルを抜いても表示されませんでしたが
お陰様である程度、問題が見えてきました。
STBのとケーブルを差し替えると、今度はSTBは表示されました。
そして、ケーブルを差し替えると今度は違うポートが入力がない表示になりました。
その為、HDMIケーブルが怪しいと思い新しく購入しましたが
それでも信号がない表示でした。
PCで使用しているケーブルにSTBを差すと、表示できました。
その状態で、逆にPCをつなぐのはケーブルの長さ的ににできませんでした。
取り敢えず、端子は問題なさそうなので現状のケーブル状況
映る:PS5で使用中の2.1対応の4K 48Gbps対応
映る:M2008に使用中のPS5付属の2.1相当っぽい?ケーブル 48Gbpsらしいです。
映る:PCに使用している2.0の18Gbps
映らない:今まで使用していた 昔購入なので仕様は不明
映らない:新しく買ってきた一応4K対応の10.2Gbps
もうすこし、頑張ればなんとかなりそうな気がしてきました。
書込番号:24586528
0点

こんばんは
お試しありがとうございます。
一歩進んだような感じですね。
あと、ブラビアリンク機器一覧の状況の変化はありますか?
書込番号:24586585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありしあ_Yさん
>>現在はどの状態からでも、PCを起動してて表示状態になってる時なら表示できるようになりました。
直ったようですね。結果的には、androidのバグや不安定要因だったかもですね。
ただ、ディスプレイ信号オフから復帰したような場合に信号を見失うTVは割と多いので、今後もこの点は起こりうるかも知れません。
HDMIケーブルですが、規格的にはPS5は48Gbps、それ以外の機器は18Gbpsで足りるはずです。
個人的にいろいろなHDMIケーブルを試した経験からすると、やはりソニー、パナソニック、エレコム、サンワなどのHDMIコミティーの認証がとれたパッケージにバーコードが付いた商品が問題がなくて良かったですね。
アマゾンなどで売っている中華ブランド商品は認証と書いてあっても認証バーコードがなかったり、18Gbps対応と言っていてもノイズが出たりすることがありましたので、まったく信用できません。
また、HDMIは狭ピッチコネクタに超多芯ケーブルという最も壊れやすい規格ですので、長期使用で断線などのトラブルもあります。その手のものを思って使われた方が良いと思います。
書込番号:24587082
0点

>プローヴァさん
>りょうマーチさん
10.2Gbpsはエレコムさんでしたが、bpsが足りなかったようです。
他のところで使用していた、2.0対応18Gbpsのケーブルを使用したところ
全部の端子が問題なく映るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24588117
0点

>ジョナシィさん
ジョナシィさんはTVのファームウェアのアップデートはしましたでしょうか?
私の今回の状況を最初から思い出すと、
設置、配線時には最初のケーブルでM2008、STB、PC、PS5は全部見れた
記憶があるのです。
(PCはPS5やTVを見ていると、スリープに入ってないはずなのに、TVの再起動が必要なことがありましたが)
PS5と連動するファームが出ているとのことでしたので、アップデート。
その後、前述のHDMI2が「信号なし」とでて、最初購入後1月もたたずに壊れたと思いました。
とりあえず、修理を呼ぶ前に自分でできるとこをやろうと、
この掲示板で皆様にお手伝いいただき、情報と問題点や怪しいところを潰させていただきました。
最終的には18Gbps仕様以上のケーブルを使わないと認識しないという変な状況になりましたが…
書込番号:24588157
0点

>ありしあ_Yさん
返信にだいぶ時間が経ってしまいすみません。
たしかに当時何かしらアップデートしていたと思われます。
最近3月になって新しいアップデートがあったのでさらに更新しています。
今のところ安定しているのでしばらく様子見してみます。
書込番号:24637346
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
皆さん、いつもお世話になってます。
昨日、以下のアップデートがあったので、早速しました。素人質問で恐縮なのですが、
・Dolby Atmosコンテンツの再生に対応
・Alexaによるボイスコントロール
とあるのですが、Dolby Atmosには元々対応したテレビではなかったのでしょうか?あと、Alexaが使えるのでしょうか?
また、その他の画面のデザイン変更って、何のことなんでしょう…
おわかりなりましたら、お教え頂けると助かります。
ーーーーー
【主な機能追加】
・VRR機能に対応しました。(A90J/A80J/X95J/X90Jシリーズ)
・Airplayの4KミラーリングとDolby Atmosコンテンツの再生に対応しました。
・Alexaによるボイスコントロールで、コンテンツ検索と再生に対応しました。
・本体マイクの感度調整が可能になりました。
・その他、機能追加、画面のデザイン変更を行いました。
書込番号:24631881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書いてある通り、
AirplayのDolby Atmos対応です。
書込番号:24631886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>shin.bさん
こんにちは。
Airplay使用時に(=Airplay経由での)4KミラーリングとDolby Atmosコンテンツの再生に対応するようにした、という意味かと。
AlexaはHPに対応と書いてあります。元々あった機能です。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-A90J/feature_4.html
こちらも、Alexa経由でのボイスコントロールによるコンテンツ検索/再生に新たに対応と言う意味でしょう。
デザインについては、アップデートしても気がつかなかったのならその程度の変更内容ってことでしょう。
書込番号:24631913
1点

>プローヴァさん
>rararuruさん
お二方、ご丁寧に有難うございます。
自分の読解力、ITリテラシーの無さに情けない限りです…
よく読んでよく調べて質問するようにします…
また、今後ともよろしくお願い致します!
書込番号:24632126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shin.bさん
その他機能追加と画面デザイン含め、こちらに詳細が記載されてますのでご参考まで^^
https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_update2022_03/
書込番号:24632238
5点

>shin.bさん
VRR対応のアップデートきてたんですね。情報提供ありがとうございました。早速試してみようっと。
書込番号:24632395
5点

>ももじ&こうめさん
有難うございます!わかりやすい説明サイトがあるのですね♪ 助かりました!今後ともよろしくお願いします。
>光炎王さん
はい、たまたま更新をタイムリーに見つけました。
少しでもお役に立てて嬉しいです。
また情報交換出来ればと思います!よろしくお願いします。
書込番号:24634589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220304
【その他・コメント】
販売期間:画像参照。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/xrj-55a90j/
4点


安いですね、兵庫県への送料は無料でしょうか?
夏ごろにAmazonでBRAVIAロト込みで17万で買えそうです
書込番号:24633929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>f_n_t_さん
兵庫は私の在住地域ですな。
でも離島以外は送料無料のはずですわ。
書込番号:24633949
1点

ほぼ無料でしたね、北海道は孤島かなぁ
先着2名で無理かな
書込番号:24633970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3/5 21:30 私もチャレンジしてみましたが、一瞬で売り切れになってしまいました。
購入画面に進んだ途中で「売り切れ」の文字が。体感2〜3秒でアウト。
購入できた人はどんな手法で落としているのだろう?
書込番号:24634353
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
2021年6月にXRJ-55A90Jを購入してそれから4ヶ月後 朝イチにテレビを見るためリモコンのスイッチを入れたらテレビが映らないという症状が出ていろいろやってネット接続のYouTubeのボタンを押したところ画面に映し出されて見ることができたのでもう一度テレビにボタンを切り替えたがやっぱりテレビ放送が映らなくてダメで思いついたのが再起動をしたらテレビ放送が見れるようになった 妻に「もう 壊れたの
新しいのいらなかったのでは」と嫌味言われ直ぐSonyに電話して見てもらったが原因不明でプログラム書き換えアップロードして帰ってそれから4ヶ月 又
同じ症状が妻がテレビを見ようとして映らなくて大激怒 「 買わなければよかった テレビ交換してもらってと」カンカン メーカーはサービスマン見てもらってくださいだけ
この型のテレビを購入した方でこいう症状は出ているのでしょうか?
(今回の修理についてもアップデートしただけでした)
書込番号:24628787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>只今主夫中さん
こんにちは。
ご愁傷さまです。
ソニーのandroid OSは伝統的に不安定や細かいバグが多いので、その原因かも知れませんね。
この場合、ユーザーができる対処としては、下記になります。
@電源コンセント抜きリセット
テレビのコンセントを抜いて必ず10分程度放置します。その後で再度入れるとOSが再起動します。
Aストレージのリセット
メニューからストレージのリセットを行います。
B出荷状態へリセット
メニューから出荷状態へリセットを行います。
今までやられていたのは@でしょうか?それで4か月持ったのなら御の字かと思いますよ。またリセットすればとりあえず4か月前後は問題なく動きそうです。
他の項目も1つずつやってみて様子を見て、どれかで効果があればよいですが、効果がない場合ハード的な問題が隠れている可能性もあります。android機の場合、まったく問題なし、という方も少数いらっしゃるのでハード的なばらつきもあるとしか思えません。
ただ対策基板等があるわけではないとのことなので、修理で直るかどうかは賭けになるでしょう。
根治は他メーカーへの買い替えですが、買ったばかりですものね。
ファームウェアを自力で作っていた昔は、ソニーはソフトウェアの品質にも相当こだわりのある煩い会社でした。残念なことです。
書込番号:24628804
0点

プローヴァさんありがとうございます
私は常にパソコンを使っているのでAndroidが入っていることがわかっていたので再起動必要になることはある程度わかるんですがやはり パソコンを使っていない妻には納得出来ず スイッチを入れればすぐにテレビを見れるものだ思っています これが厄介で説得がむずかしいです
メーカーもその辺考えて作ってもらえればいいのですが メーカーも頻繁にアップデートしているが改善につながっていないです
SONY委託サービスマンが今日来てみてくれたというかアップデートして行っただけでどうしようもないよう 映らなくなった時の再起動の時間の長いこと
先日修理依頼した時と 今日サービスマンにテレビの交換を要求したが どうなるか!
書込番号:24628837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>只今主夫中さん
こんにちは。心中お察し申し上げます。私もSONYユーザーなので事情よく分かります。
お買い上げは量販店でしょうか?もしそうならば量販店にも事情を説明して、交換希望を伝えてみてはいかがでしょう。大手量販店なら相談に乗ってくれると思います。お買い上げから8ヶ月経っているのが気になりますが、不具合内容がテレビとしては致命的なので、交渉の余地はあると思います。
私なら奥様のご意見も踏まえて、Panasonicの機種に変更しますね。JZ-2000とか。SONYユーザーになって痛感しましたが、テレビとしての安定度はPanasonicの方が断然優秀です。
書込番号:24628874
6点

>只今主夫中さん
最近のテレビはこうだ。と納得するしか無いです。
昔は映らないテレビ叩きましたよね?
それがコンセント抜き差しに変わっただけです。
今の状況だとテレビ交換しても同じ症状が出る可能性が高くイライラするだけに思います。
書込番号:24628894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん貴重なご意見有難うございます
私もソニーのトリニトロン13インチカラーテレビからはじまり又 シャープ パナソニックといったメーカーのテレビを購入してみてきましたがシャープのテレビは不具合あるとサービスマンが新しいテレビを持ってきて交換して行ったり パナソニックは代替機を置いて行って 修理が終わったら持って来てと色々な対応を見てきましたが今はプログラムの書き換えで対応という時代でパソコンテレビなんですね
我々の年代で長年テレビを変え買いしてない人が購入する人には注意が必要ですね Androidが付いていないテレビの購入を勧めますね 特に私みたいに気が短い人間にはAndroid テレビは必要無い 4Kテレビで地上放送と衛星放送が映ればいいと思う
書込番号:24628983 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>只今主夫中さん
2021年11月頃にヤマダ電機で55A90J購入してるので、使ってからそろそろ四ヶ月位になります。
自分の環境では特に何ら問題なく使えてます、凄く細かく言えばこの4ヶ月の間に再現性が無い、一度発生してそれ以降発生してない現象なら2回ありますね、全部チャンネルの電源ボタン長押し再起動で元に戻りましたが。
一つが画面全体が緑色になった。二つ目が音声は出てるのに衛星地上波とHDMI画面が映らない(再起動メッセージは読めたので再起動は出来た)位ですね。
購入店はどこでしょうか?大手家電量販店なら、再現性があって今もTVが映らない状態でしたら保証内容次第ですが交換してくれる可能性はあります。問い合わせてみてください。
どうでもいい話ですが、ガラケーずっと使ってたうちの親にスマホに変えたいと相談された事があったのですが、自分はやめたほうがいい理由を説明して、今も機種は少ないけどガラケー流通してるからそれにした方が良いと言ったのですが、結局スマホにしてしまい、だからあれほど言ったのに状態です。うん…年配の方は大変ですね
書込番号:24629407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mofumonさんありがとうございます
私の症状と違うようで また 再起動で症状が治るようで再発しないようですね まだ わからないかもですね 私の場合は一度画面が映らなくなって再起動で映るようになり サービスマンがデーターのアップデートして4ヶ月後に再発しました いろいろな 症状は私以外の方も出ているようですね
購入先のことですがKakaku.comに出ている販売会社です
書込番号:24629486 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>只今主夫中さん
説明書の27ページ右下読みました?
ここで起きている事象と対処法が書かれてます。
こんな場合は故障ではありません。とまで明記されてます。
書込番号:24629497
8点

>只今主夫中さん
ハチゴルさんという方がHDMI接続についてのスレッドに間違えて投稿してるっぽいのでお節介ながらも代理で投稿しておきます、万一自分の勘違いでしたらごめんなさい。
以下文章コピー
只今主夫中さんと同じぐらいの2021年6月にXRJ-55A90Jを購入しました。壁掛けをするのに時間が掛かり2021年9月23日〜使用しています。HDDの録画リスト表示されるのが遅くなり。録画リストを削除した時やリモコンを触らない時でも勝手にリスト表示が終了。SONYに依頼し2022年1月22日にアプリの不具合と言う事で工場出荷時にリセットし使ってました。暫くは正常でしたがまた不具合が出てHDDは認識するが再生も出来ないしリスト表示や再生・録画も出来ません。HDDもTVと同じ時に購入したばかりです。
私の家内も機械音痴でナゼ?どうして?新しく買ったばかりなのに?Androidの不具合の情報は知っておりましたが残念です。現在のTVは視聴するだけではないのに。BDをネットワーク経由で録画したのを再生していますがこのリスト表示も初めは去年の11月〜表示され、暫くすると現在録画されたリストが出ます。表示されるのが遅いし録画されているのにリストなしでの表示です。訳がわからない状態ばかりです。初めての投稿で長文になり申し訳ありません。購入は家電量販店です
書込番号:24630642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mofumonさん
有り難う御座います。初めてで投稿欄を間違えました。画像も添付しましたが訂正のやり方がわからずそのままでした。
助かりました、本当に有り難う御座いました。
書込番号:24631449
2点

ハチゴルさん投稿ありがとうございました
私もチョット戸惑っていました わかりました
これからもどんどん恐れずに投稿しましょう 優しい方もいらっしゃいます 疑問に思うことをどんどん書き込みましょう メーカーには良い製品を作っていただきたいです
書込番号:24631535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
【困っているポイント】
接続について
【使用期間】
購入して配達待ち
【利用環境や状況】
PS5
xbox seriesX
BluRayレコーダー
Nintendo Switch
【質問内容、その他コメント】
上記4つを繋げる場合、どのHDMI端子にどれを刺すのがいいでしょうか?
お店では入力3.4が120p対応と言っていたのでその2つにPS5とxboxで1.2にレコーダーとSwitchで大丈夫でしょうか?
書込番号:24616037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>永遠パパ0317さん
こんにちは。
その考えで大丈夫ですよ。
サウンドバーやAVアンプを追加接続する場合は端子が足らなくなるので、4K120Pパススルー対応のHDMI入力端子を持つサウンドバーやアンプを選んでください。
書込番号:24616132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のリンクからダウンロードできるA90Jの接続端子位置で確かにHDMIの3と4は4K 120Hz対応ですからそこにPS5とXbox Series Xを繋ぐのは決まりですね。残りはBlu-rayレコーダーとNintendo Switchに繋ぐ事になりますが、PS5とXbox Series X含めて端子割当はそれぞれの配置具合で決めるってな感じでしょうか。
https://www.sony.jp/support/tv/products/a90j/manual.html#tanshi
書込番号:24616226
8点

>プローヴァさん
早速の回答ありがとうございます。
4Kパススルー対応のサウンドバーだと例えばそれとSwitchを繋いでやる感じでしょうか?
書込番号:24616256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
リンクありがとうございます。
リンク先を見ると拡張端子に設定するとありますが設定をしないと4K120にならないんでしょうか?
書込番号:24616259 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

リンクの合わせ技ですが、A90Jに関してHDMI入力3とHDMI入力4は18Gbps対応の4K 120p信号 (拡張フォーマット)に対応している事が分かります。更に下のリンクでPS5/PS4 Proなどの機器の18Gbps対応の拡張フォーマット信号(4K 120p、4K 50p/60pやHDRなど)の映像を見るために必要な設定は?で[放送と外部入力] - [外部入力設定] から[HDMI信号フォーマット]でそれぞれの入力を[拡張フォーマット]に設定する旨の記載があります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1403270061883
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601060076795
書込番号:24616313
8点

>永遠パパ0317さん
>>4Kパススルー対応のサウンドバーだと例えばそれとSwitchを繋いでやる感じでしょうか?
4K120Pパススルー対応のサウンドバーはARCなのでHDMI3につなぐしかなくなります。そうすると、PS5かX box Xのどちらかを抜いてサウンドバー側のHDMI入力につなぐしかなくなります。
だってPS5やX box XをHDMI1か2につないでしまうと120Pが出せませんので。
で、PS5やX box XをサウンドバーのHDMI入力につなぐと、サウンドバーには4K120Pパススルーの能力が必要になるということです。
書込番号:24616454
0点

>プローヴァさん
そういうことですね。
その場合3〜4万で4kパススルーできるオススメなサウンドバーはありますでしょうか?
あともう買ってしまって配送待ちですが…そもそもいいテレビなんでしょうか?
最初は80Jにしようと思ってましたが店員さんに頑張ってもらって値段差そんなにないようにしてもらい90Jにしたんですが…
書込番号:24616602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
再度のリンクありがとうございます。
配送されたらリンク先見て設定してみます。
書込番号:24616603 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>永遠パパ0317さん
自分の知る限りですけど4k120パススルーに対応しているサウンドバーはHT-A7000位です、4k60パススルーでしたらHT-X8500とかが対応してますね。
とりあえず何も追加せずにそのままでいいかと思います。
なるほど最初はA80Jだったんですね、A90Jとの差を営業の方から説明受けなかったのですか?
A90J使ってますが不具合とか特に発生してないので個人的には良くも悪くもないと言った感想です。
後はナスネやHT-A9とか最新レコーダー等最新のソニー製品で固めると評価は変わりますがコスパ悪すぎなのでオススメしないかな?お金に余裕ある人向けです。
かなり関係ない話ですが、個人的には同じ有機ELTV単体で運用するならJZ2000がコスパ的に最良ですね
書込番号:24616713 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>永遠パパ0317さん
4K120Pパススルーできるサウンドバーってまだあまり出てません。ソニーならHT-A7000くらいじゃないですか?
書込番号:24616731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mofumonさん
パナソニックのやつも候補には入ってましたが主な使用目的がプレステ5等のゲームなので店員さんにプレステやるならソニーのほうがと言われてそっちにしました(^_^;)
80と90の差はスピーカーが違うとかセンタースピーカーモードがあるとかは聞きました…
書込番号:24620416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
そうなんですね…
HT-A7000はスピーカーの性能的にもいいものなんでしょうか?
書込番号:24620427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>永遠パパ0317さん
サウンドバーとしてはとても良いです。
ただものすごく値段が高いのに、所詮はサウンドバーですから、コスパがかなり悪いです。
何しろ単品のAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムが組めるくらいの値段ですから。
書込番号:24620490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
気になって価格ドットコムで調べたら13万とかだったので完全に予算オーバーでした…
前にちょっとお話していたパナソニックのJZ2000と今回の90Jだとゲーム利用ならどっちがいいとかありますか?
プローヴァさん凄く詳しいようなので…
書込番号:24620500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>永遠パパ0317さん
PS5等の最新ハイエンドゲーム機の出す4K120P対応機能は、JZ2000もA90Jも似た様なものです。
画音質、OS安定性、録画機能(オートチャプターやLANダビング)などはJZ2000の方が上だと思います。
書込番号:24620585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>永遠パパ0317さん
なるほど。おおよその説明は受けているのですね。もう1つA80Jとの違いとしてはA90Jは放熱用アルミシートと温度センサーを搭載して明るさの制御を行ってます。A80Jにはありません。
なるほど店員さんが言っていたのですか。自分もPS5メインで使ってますがA90Jはperfect for PlayStationだったか、PS5に最適みたいな説明がありますが、実際はそこまで他社TVと比較して明確なアドバンテージがある訳ではないです、同じ会社の製品ですから安心感はありますが。
PS5繋ぐとある程度自動で設定してくれる程度だったと記憶してますので現状差はほとんどないですし、今後何かしらPS5に有利になる機能が追加される可能性が無い訳ではないですが後日実装予定のVRRすら未実装な状況です。
ゲーム利用時ですが、JZ2000は実際使用したことがないので細かい事は言えませんが、ゲームで4k120をデフォルトの状態でプレイすると縦の解像度が半減するので、最近実装された4k120ピュアモードを使う事で回避できますが、一部画質機能が無効化されます(画質が劣化する訳ではない)A90Jでは4k120時は特に問題無いですね。
基本的にゲーム時はJZ2000もA90Jもそんなに差は無いと思います。
というかゲームで4k120対応のゲームほとんどないですよね、高画質のゲームだと4k60がPS5の限界な気がしなくもないですし、PCなら120FPS対応多いんですけどね。
書込番号:24620875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
録画はレコーダーでやるので単純に画質とスピーカー性能が問題なければ大丈夫です。
書込番号:24623682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>永遠パパ0317さん
mofumonさんもおっしゃってますが、ゲームモードでは元々入力遅延を減らすために画質アップ系の画像処理はほぼスキップされますので、4K120P入力時の画質に関して云々いう意味はほぼありません。双方似たようなものになります。
録画もどうでも良いとのことなので、画音質の差とOSの安定度等を考慮して選ばれればと思います。
書込番号:24623718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
わかりました。
色々とありがとうございます。
書込番号:24624294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

只今主夫中さんと同じぐらいの2021年6月にXRJ-55A90Jを購入しました。壁掛けをするのに時間が掛かり2021年9月23日〜使用しています。HDDの録画リスト表示されるのが遅くなり。録画リストを削除した時やリモコンを触らない時でも勝手にリスト表示が終了。SONYに依頼し2022年1月22日にアプリの不具合と言う事で工場出荷時にリセットし使ってました。暫くは正常でしたがまた不具合が出てHDDは認識するが再生も出来ないしリスト表示や再生・録画も出来ません。HDDもTVと同じ時に購入したばかりです。
私の家内も機械音痴でナゼ?どうして?新しく買ったばかりなのに?Androidの不具合の情報は知っておりましたが残念です。現在のTVは視聴するだけではないのに。BDをネットワーク経由で録画したのを再生していますがこのリスト表示も初めは去年の11月〜表示され、暫くすると現在録画されたリストが出ます。表示されるのが遅いし録画されているのにリストなしでの表示です。訳がわからない状態ばかりです。初めての投稿で長文になり申し訳ありません。購入は家電量販店です。
書込番号:24629978
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
Z9K(8K mini led)とA95K(QD-OLED)
のフラッグシップモデルには同梱になるそうです。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202202/23/872.html
書込番号:24620623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





