BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月 1日 発売

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(55V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
  • 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ] のクチコミ掲示板

(1606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

価格差の説明

2022/01/30 19:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 hidekanさん
クチコミ投稿数:17件

小生65A 90を購入したいのですが嫁が65A80で十分。と言い、許可が出ません。
価格差が約10万円あり納得させるにはどのように説明すればいいでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24571611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/30 20:29(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>価格差が約10万円あり納得させるにはどのように説明すればいいでしょうか?

仕様なら、
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=53247,53245&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
で比較出来ますが、こういうのって気にしない人も居るので、説得は難しい様に思います。

そうなると、量販店に行って、実際に違いを体感させるしか有りませんが、誰でもその違いを感じ取れるとは限りません。
 <これで、分かるなら説得しやすいとは思います。

こういうのが、「価値観」として出てくるとは思います。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24571709

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2022/01/30 21:01(1年以上前)

>hidekanさん
こんばんは
ご自身はA80Jに比べて、A90Jの良いところはどこだと思ってるのですか?
そこを丁寧に説明すれば良いのでは?

私は有機ELなのに表面に拡散剤を入れて白っぽくしてしまったA80Jは有機の意味がないと思います。まあでも有機なので、液晶よりは全然良いですけどね。

書込番号:24571773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2022/01/30 22:17(1年以上前)

嫁が正しいです。
安く買える10万円の一分で嫁を喜ぶことをするべし。

書込番号:24571945

ナイスクチコミ!10


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/31 01:23(1年以上前)

テレビは給料の1ヶ月分と決まっていますから
収入を増やせば良いと思います

書込番号:24572206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/01/31 06:15(1年以上前)

初心者です。自分も今色々検討中です。ソニーの店員さん曰くA90の方が放熱シートを入れてる為輝度が高く出来る上に焼き付きも少ないと聞きました。
A80がハーフグレアだったんですね。知らなかったです。
焼き付き少ない=長く使えると説明する方が女性の方にはわかりやすく良いのかもしれませんね。
自身もこのご時世で、仕事も暇してるので、家族の了解をどう取るかこちらのクチコミ見ながら模索中です。

書込番号:24572296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/31 10:29(1年以上前)

主さんは何が魅力でその製品が欲しいのですか?
それを話せばよいかと思いますよ。理由があって欲しいのでしょう?
もし、欲しいだけ、なら主さんが考え直した方がよいかと。

書込番号:24572558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/01 09:13(1年以上前)

80ではダメでしょうか?何がダメか妻さんに納得してもらう説明をしましょう。

書込番号:24574198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidekanさん
クチコミ投稿数:17件

2022/02/01 18:43(1年以上前)

>Hirame202さん
>S_DDSさん
>東松山の暇人PROVerさん
>f_n_t_さん
>たぬしさん
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん


皆様ごアドバイスありがとうございます。
まず自分がa90のどこに10万円の魅力を感じるか調べてみたいと思います。
量販店にも嫁と出向き画面比較して納得できればa90、納得できなければa80にしたいと思います。

書込番号:24575008

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/02 11:33(1年以上前)

>hidekanさん
65インチを購入予定ならば、KJ-65A9Gをお薦めします
新品在庫が有れば、A80Jよりも安く買えるかと思います
あえてA80Jは買わない方が良いですし
A90Jならば安くなる7月下旬に買われるのが良いかなと

書込番号:24576128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekanさん
クチコミ投稿数:17件

2022/02/02 11:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
A80を買わない方がいい理由を教えて下さいました

書込番号:24576143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidekanさん
クチコミ投稿数:17件

2022/02/02 11:51(1年以上前)

、、、教えて下さい。

書込番号:24576145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/02/03 10:20(1年以上前)

●音質が全く違いました!
スピーカーのW(ワット)数が倍なので当然といえば当然ですね。ただ、音質の良いスピーカーを80に繋げれば安く上がるかも。
●画面のクリア感と歪み、うねりが気になりました。
店員さんは同質ですと説明してきましたが
明らかに違いますよね。

書込番号:24577823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/04 19:10(1年以上前)

家電量販店で横並びになっている店舗へ行ってみてください。
同じ音量で同じ映像を流すと音が明らかに違います。

暗い映像(花火がベスト)を表示した際に、画面に映る自分がぼやけてるのがa80です。
くっきり映るのがa90です。
映画を見た時にそのくっきりが映像解像度の差になります。

77a80が欲しいけど、a90が捨てきれず我慢している庶民が覚えた違いです。

映画見ないならx95でいいと思ってます。

書込番号:24580486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/02/04 19:37(1年以上前)

今年のモデルも登場したら、更に迷うことになるかも?
A90Kのサイズ展開が不自然な感じで
LG OLDD EXパネルの量産出荷待ちだったりて。

書込番号:24580540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/05 18:12(1年以上前)

ヤマダ電機の店員さんに聞いたら
まだ新製品の入荷は未定と言ってた

A80J買うぐらいならA9GやX95Jの方が綺麗かもね
ただ65x95JはラメっぽいハーフグレアでRGBに粒々反射
75x95Jはグレアで綺麗なんだよね

A90Jはフチ無しパネルなので強度的にもデザイン的にもNG
A80JやA9Gがデザイン的には完成形なんだよね

邪魔でダサい下フロントスピーカーは要らないけど
必要なパネルのフチは無くしたらダメかな

書込番号:24582271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/02/07 01:30(1年以上前)

a90jのパネルは3色同時発光で明るさが従来の有機よりも出るようになっています。
従来lg製の有機は白の発色時白で発色してましたが
アルミ放熱シートを入れることにより3色同時発光で有機の負荷が少なく長持ちすると言ってもいいでしょう&焼き付き軽減
またa9gと比べスピーカーの形状が新形状となり今は聴き比べは出来ませんが画面振動の際の細かいノイズが入りにくくクリアな音になっています。
a80jと比べてもa80jのウーハーは上向きのため広がりを持ちa90jは左右のアクチュエーターの迫力をあげるために付く構造となっているため聴き比べても差がわかると思います。
そこに10万円の差を感じることが出来ればa9の方がいいと思います

書込番号:24585028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

bluetooth機器を認識してくれません

2022/02/05 17:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

ネット環境含め一通りのセットアップを終わり、深夜に映画を楽しめるよう、19年に購入したWH-1000M3のbluetooth接続をマニュアルにそって試みましたが、テレビ側で認識してくれません。対応プロファイルが違うのでしょうか。

書込番号:24582187

ナイスクチコミ!1


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/05 18:20(1年以上前)

Androidスマホで使えてるBTイヤホンは使えてますが
BT5かBT4は必要かも、古いbt3の互換性は棄てられてるかも

書込番号:24582281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/02/05 20:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。何度かトライしていたところ、どうにか繋がりました。ヘッドホンサイドのペアリングの長押しが足りなかったようでした。

書込番号:24582474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

こちらのテレビを購入しました。
今は発送待ちです。


ただ、たまたま大型ショッピングモールで、LGの有機テレビを見かけました。
素人目には、「こっちもめっちゃ綺麗やん。それでいて、ソニーよりかなり安い・・・・・・」と思ってしまいました。

「OLED 55CXPJA」というテレビです。

https://kakaku.com/item/K0001254398/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

「BRAVIA XRJ-55A90J 」と価格に10万ほどの差があるのですが、性能差もそれほどあるものなのでしょうか?

既にブラビアを購入したので聞いても仕方がないのですが、大きな買い物なので、気になってしまいます。

書込番号:24546758

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2022/01/16 09:30(1年以上前)

>お肉が好きですさん
パネルが同じLGディスプレイ製なので画質はどうしても似てきます。
ソニーA90J使用パネルは多少仕様が違うパネルのため、斜めから見た際に青みがかる特徴があります。
また、ソニーは音が画面から出る構造のため放熱が十分ではなく、パネルの輝度が他社比低めです。

地デジなど低画質なコンテンツのお化粧具合はソニーの方が安心感はありますが、ソニーだとLGで見えないものが見えたりということはありません。つまり情報量に差はありません。
LG有機も元JVCエンジニアが画作りに関わっているという話なので日本人が見ても違和感はありません。
デフォルトの画作りは違いますので後は実物を見て好みの選択程度になりますが、冷静に見て値段差ほどの画質差はないと思います。

書込番号:24546926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mofumonさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の満足度5

2022/01/16 11:23(1年以上前)

>お肉が好きですさん
画質差は大きく変わらないと思います。映像エンジンの差がかなり大きいとは思いますが。
プローヴァさんの言う画面が青みがかるのは65インチでは展示品で確認しましたが、55インチでは大手家電販売店4店舗で展示品と実際55A90Jを使っていますが青みは確認できません。ただまぁ、絶対無いのか?と言われるとわかりません。ほぼ無いのでは?ないでしょうか。

A90Jは放熱アルミシートを使ってますので輝度と放熱面では上です。そのLG製品はそこまで対策してないので放熱面では不安要素がありますね。実際画面の焼き付き報告があったみたいですし。

サウンドもそうですけどGoogleTVだったりシステム面等細かい所で価格差が生まれているのだと思います。

2019年発売の2年前位の中間グレード型落ちですから価格も相当落ちていると思います。A90Jは新製品が発表されてはいますが現状製品最上位なので、その辺にも価格差がある原因なんじゃないでしょうか。

書込番号:24547075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


mofumonさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]の満足度5

2022/01/16 11:32(1年以上前)

2019年発売の2年前位の中間グレード型落ちですから価格も相当落ちていると思います。

訂正です。2020年発売なので現行のと比べると1年位前になります。失礼しました。

書込番号:24547090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2022/01/16 11:42(1年以上前)

>お肉が好きですさん
LGは金属バックパネルの上にパネルを貼り付けており、これがLG製パネルの標準形態ですね。

ソニーはパネル出音させるために薄いアルミシートを貼っているだけなので放熱性は悪いです。なのでピーク輝度も数秒しか持たないという特徴があります。
ただこの辺りは細かい話であり、横並びで比較しないと差はわからないでしょう。

書込番号:24547113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2022/01/16 11:44(1年以上前)

>お肉が好きですさん

プレスリリースには下記のように書かれているので、LG製造でもソニーの独自技術が入った専用パネルでしょう。
パネル以外の技術や耐久性、ソニーブランドの安心感など考慮すれば、10万円の価格差が理不尽とは思いません。
最後は、スレ主様が価値を見出すかどうかだと思いますが。


2. 独自構造の有機ELパネルで鮮やかな明るさとコントラストを実現する「XR OLED(エックスアール オーレッド)コントラストプロ」(A90J)
認知特性プロセッサー「XR」により、有機ELパネル特性と入力された映像信号を横断的に分析/処理し、さらにパネル表面の温度分布を検知する温度センサーと自社開発の放熱用インナーシートを組み合わせた独自構造の有機ELパネルを採用しています。緻密に温度を予測し発光制御を行うことにより、映像の明るい部分の画素をWRGB(ホワイト/レッド/グリーン/ブルー)の全色同時点灯することができます。従来の有機ELパネルと比べて発光性能を最大限まで高め、より明るく高コントラストな映像を実現し、鮮烈な輝きから漆黒までリアルに描き出します。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202104/21-0412/

書込番号:24547117

Goodアンサーナイスクチコミ!13


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/16 17:43(1年以上前)

A90Jのアルミシートは平面ではなく
縦にヒダヒダで効率良く表面積を増やしてます

今のところ、民生で一番明るい有機ELですが

書込番号:24547737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件

2022/01/17 22:35(1年以上前)

>f_n_t_さん
>あさとちんさん
>プローヴァさん
>mofumonさん

多くの方に細かく丁寧な回答をいただき、恐縮しております。
個別に返信できず、申し訳ありません。

私なりの価格差を納得することができました。
ただ、次に買うときは、LGを買うと思います・・・・・・

正直、違いがわかるほどの目を持っていませんので。。。

書込番号:24549969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/31 01:22(1年以上前)

このスレを見て、ソニーは輝度低めだと思っておりましたが、杞憂だったみたいですね。
このような画像で納得出来ました。憶測での話より具体的な構造が見れて良かったです。ありがとうございます。

書込番号:24572203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

新BRAVIA発表!QD-OLEDパネルも使う!

2022/01/05 08:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:779件

詳細はこちら

https://news.mynavi.jp/article/20220105-2243438/

あのサムスンの有機ELパネルのQD-OLEDパネルですかね。スペックが高いこと。

書込番号:24528156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/05 17:54(1年以上前)

来月、HT-A9が届くので65A90Jを購入したしようと思ってましたが、昨夜の動画を見てさすがにQDOLEDが出るなら95K待つかなー。 
色域MAX、明るさ200%アップ、さらなる低反射に加えてリモコンもバックライトアルミリモコンになるみたいですし。
 
というか、XRエンジンが導入された昨年よりQDOLEDパネルが導入される事で、今年の方がより進化するとは想定外でしたが待ってて良かった。

にしてもPSVR2や自動車への新規参入も同時に公表されましたか半導体は大丈夫なのかなソニーさん?

書込番号:24528844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/06 16:35(1年以上前)

前のモデルもバックライト リモコンでしたが
残念ながら日本モデルはバックライト無しですよ

書込番号:24530254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/01/06 20:03(1年以上前)

ソニーのa90jか、パナのjz2000を値段が少し下がったら買うつもりでしたが、a95kを実際に見てから判断することにしました。
a95kと比較するのが今から楽しみです。

書込番号:24530531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2022/01/07 11:58(1年以上前)

gerenさん

今まで有機ELテレビといえばほぼLGだったので、SAMSUNGなど他のメーカーの有機ELパネルが、日本のテレビメーカーがどうアレンジして、地デジ放送が少しでもキレイに表示できるか楽しみ。

書込番号:24531394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/09 14:05(1年以上前)

知ってますよ。

リモコンはおまけ。 ただCESの発表ではプレミアムリモコンとBRAVIA CAMはA95Kはオプションではなく付属と公表されてますよ。 他のグレードはオプションですが。
 
とはいえ、やはりマイクロドットでしょう!
スタンドが見えないデザインも2021モデルよりgood!

何れにしろA95K出る頃にはA90Jも値崩れしてるでしょうし、待つ以外の選択肢はないですね。

ちなみに2022モデルのA95K以外のOLEDにはヒートシンクはないそうです。

書込番号:24535000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/09 19:44(1年以上前)

発光効率が2倍良くなっているみたいなので、最近の
有機ELにヒートシンクの必要性は無いから問題ないでしょう

表面積が同じヒートシンクを付けてもデメリットになるだけ
なので、過去のHSが厚いモデルは失くなりました

狭い範囲のピーク輝度には薄いアルミ程度で有効ですし
厚いHSは全面高輝度には全く効果はなく、蓄熱するだけでした

書込番号:24535569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 08:20(1年以上前)

全方位型ラインナップですね

有機ELは2種類の4Kパネル、新たにmini-ELDを4Kと8Kに
有機が好きな人も液晶が好きな人もどうぞ!
価格差をつけるのでしょうが
8Kmini-LEDのZ9Kがいくらになるか?

競合するLGやサムスンの同クラス去年モデルが75インチ約5000ドル
このぐらいで(笑)

書込番号:24536310

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/16 13:02(1年以上前)

SONYといえば強がって分割数じゃない、ソニーの制御技術があればLEDでも究極の画質を出来るんだと
強がり言ってましたがまぁ案の定mini LEDに来ましたね。
この辺りは今年のインタービーでちょっと一言言ってあげてもいいかなw

それはともかくmini LED Z9Kは楽しみ。ロボットカーニバルUHD BDのような本物のHDR映像で是非実力を見てみたい。

書込番号:24547248

ナイスクチコミ!1


opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/17 16:23(1年以上前)

どうやらこのmini-LEDパネルはサムスンのQLEDではないようだ
それともLGのQNEDか?

フルアレイLEDのZ9Jの流れからすると自社開発かな
量子ドットに比べてどうなのか?

書込番号:24549363

ナイスクチコミ!0


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:779件

2022/01/17 16:44(1年以上前)

この凄いパネル使うのですよね。楽しみ。

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17511438

書込番号:24549396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jcr7さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/29 18:48(1年以上前)

どうやら日本でも上位モデルにはBRAVIA CAM付属になるようですね。 

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17514159

楽しみですが本機かA95Kか4KミニLEDにするか迷いますね。 欧米の噂ではA95Kは65インチが70万代、ミニLED4Kの65インチは30万代とレビュアーからは囁かれてます。

さすがに初代QDOLEDに70万代は…なので本機か4KミニLEDか国内発表を待って選択が現実的かなぁー。 
いつになったら買えるのやら。 早く買いたい(笑)

書込番号:24569410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 新型まつべきか?

2022/01/10 10:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]

クチコミ投稿数:19件

新型発表があったので、安くなるかなーと思い家電量販店にいってa90jの65型を見積もりしたら328.000円でした。
想定より安かったのですごく魅力的でしたが決めきれませんでした。
他の書き込みで新型出たらa90jは値崩れするから、待一択との意見も拝見したのですがすごく悩みます
どうしたものかと、悩み中です。
みなさんの意見を少し聞きたいと思って書き込みでさしていただきました。
用途はps5とNetflix見るぐらいです

書込番号:24536539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件

2022/01/10 10:58(1年以上前)

はじめまして、私も昨年買いまして、昨日届いたばかりです。地デジもPS5もネットフリックスも高画質です。ブラビアの発表はされましたが、まだ発売日は決まってません。発売日決定するまで、待ったほうが得策かと思います。恐らく更に安くなると思います。メーカーも在庫処分したいからね。今すぐ欲しいなら話は別ですけどw

書込番号:24536559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/01/10 11:31(1年以上前)

>のりたかまんさん

新ラインナップのminiLED機も見比べてからの方が良いと思います。

書込番号:24536641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2022/01/10 11:54(1年以上前)

>のりたかまんさん
こんにちは
国内モデルは6月位になると思いますので、そこまで待てれば待ってもいいと思います。
国内のラインナップは分かりませんが、海外はA90Kは65型はないですね。
実質A95Kを検討ということになりそうですが、サムスン製の新規パネルですし、値段がどのくらいで売られるのか、ですね。

書込番号:24536673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/01/10 15:18(1年以上前)

>けん1112さん
>よこchinさん
>プローヴァさん
ご意見ありがとうございます。
新型を待つ意見ばかりなので、そうした方がよさそうですね。

ps5のHorizon Forbidden Westを綺麗画質で楽しみたいと思ったのですがもう少し慎重に考えます。

書込番号:24537013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/01/10 15:20(1年以上前)

>けん1112さん
ごめんなさい。
いまひとつ書き込みの使い方わかってないみたいです。

書込番号:24537018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 16:48(1年以上前)

>のりたかまんさん
はじめましてそうかのと申します。
ものすごく安いですね。65型のA90Jですよね。
私なら即決してしまいそうです。
差し支えなければお店の名前と県名だけでも教えて頂ければ助かります。

書込番号:24537171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/01/10 18:13(1年以上前)

>そうかのさん
ご意見ありがとうございます。
私も安いと思いまして悩んでます。

店舗はks電気で徳島になります。
近ならいいですね。

書込番号:24537337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 19:30(1年以上前)

>のりたかまんさん
ご返信有り難うございます。
貴重な情報有り難うございます。
私も近くのヤマダ電機で見積りして貰ったのですが40万が一杯と言われて、まだ高いなと思ってたところでした。今度ケーズデンキも回ってみようと思います。
有り難うございました。

書込番号:24537498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/01/11 12:56(1年以上前)

皆さん、いろいろな意見をありがとうございます。
少数派のいけんになりますがかおうと思います。

思いきってHT-A7000も買おうかと思います
在庫ないですが...

書込番号:24538682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2022/01/11 19:17(1年以上前)

>のりたかまんさん

こんばんは。
A7000、新型リアスピーカーも米国で発表されましたし、羨ましいです♪

ぜひ楽しんでください。

書込番号:24539211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/01/11 20:03(1年以上前)

ところで今年のモデルで、エボパネルは
どれ?

書込番号:24539298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/01/21 15:28(1年以上前)

おそくなりましたが 
買ってきました。
みなさまありがとうございました。

書込番号:24555455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/21 15:32(1年以上前)

張り付けておきます。

書込番号:24555460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/22 17:12(1年以上前)

>のりたかまんさん
凄い安く買われましたね!私も我慢できず先週ヤマダで購入しまして今日届きました!
のりたかまんより6万円位高く払っておりますが( ノД`)シクシク…
近くに住まれている他の購入予定の方たちには貴重な情報ではないでしょうか?
私の場合はHT-A9を所有していまして65型A90Jが第一候補でした。
早速、アコースティックセンターシンクでテレビ放送の音ですが聞いてみました。
HT-A9単体で聞いた時には音の中抜けを感じたことはありませんでしたが、(フロント左右間距離が3m近く離れています)
センターシンクで鳴らすとしっかりと人物の口から声が聞こえてきます。
さらにサラウンドの質がさらに上がっています。XRプロセッサのおかげでしょうか?
人物の声はテレビから、環境音等はA9で鳴らしている様に聞こえました。
テレビの音でこれですから今からUHDブルーレイの映画が楽しみです。
HT-A7000も同時期にでたサウンドバーですので凄い良い音が出るでしょうね!
お互いにA90Jライフを楽しみましょう!

書込番号:24557049

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信21

お気に入りに追加

標準

違うテレビリモコンが反応してしまいます

2022/01/07 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

A90jと49x9000Eというテレビを2台並べて置いてます。
49xのリモコンを使うとA90jが反応して困っています。
赤外線リモコンをA90jで無効にしたいのですがよくわかりません。

ご存知の方いましたら教えて下さい。

書込番号:24532103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/01/07 21:29(1年以上前)

テレビの取説にリモコンコードとか、リモコンモードという単語があれば、それを元にどちらかの信号を変えればいいのですが。
どちらにも載っていなければ、諦めましょう。
もしくは、赤外線ではなく無線方式に対応していれば、
そっちに切り替える方法もあり。
ここらへんは、ご自身で取説確認して下さいな。

レコーダーだと、複数台の使用も考えられるので、殆どの機種は変えられるんですけどね。

書込番号:24532159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/01/07 21:50(1年以上前)

リモコン信号の変更が無理で、どうしても2台並べたいなら、一方を違うメーカーにする。

書込番号:24532197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/07 22:15(1年以上前)

>たーヴぃーさん

A90Jの説明書にリモコン受光部載ってますよね?
ここを物理的にアルミホイル等で隠してもダメですか?

書込番号:24532254

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2022/01/07 22:43(1年以上前)

>たーヴぃーさん
こんばんは
本機のリモコンはBluetoothですが、電源オンオフ等は赤外線ですから、赤外線だけ無効にはできません。
また、テレビのコードは1つしかないので、2台のテレビを並べてリモコンコードを使い分けることもできません。

赤外線のX9000Eの方の受光部を隠すとか受光部だけにリモコンを近づけて打つとかしか手がないです。

基本的にはテレビを2台並べて使いわけるのは無理があるということです。

書込番号:24532313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/08 08:53(1年以上前)

こんにちは

A90J は本体スイッチで点けたり消したり、受光部は隠す。
テレビ点けば無線式だから混線しません。
(点けるときと電源ボタンだけは赤外線)

9000Eはそのまま。

A90J に繋げた機器から連動させてテレビを点けることはできます。
繋げた機器に消すときにテレビも切るといった機能があればそれもできます。

書込番号:24532743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/08 15:50(1年以上前)

そーいや、A90J はスマホアプリで点けたり消したり、スマートスピーカー使ったり、本体マイク、消すときは付属リモコンに音声でとかで電源制御できますね。

X9000E も本体マイク以外は同じようにできるけど、受光部隠すメリット無いし。

書込番号:24533336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2022/01/08 18:13(1年以上前)

多くのアドバイスありがとうございました。
解決は出来ませんがいろいろ試行錯誤しながら考えて行きたいと思います。

書込番号:24533549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/08 20:35(1年以上前)

こんばんは

@A90J
AX9000E

@の受光部を隠す。

点けるときは@の本体マイクで点ける。
(デバイス名を変えておくと正確性が上がります)
点いたら付属リモコンで普通に使えます。
消すときは本体マイクまたは付属リモコンのマイクで消す。

例、リモコンのマイクボタン押して「テレビ消して」で消えます。

Aはそのまま。

これで混線しないで2つのテレビが使えます。

書込番号:24533803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/16 21:30(1年以上前)

>たーヴぃーさん
49x9000Eのほうの赤外線リモコンを無効にする方法が公式に書かれていますが、
あえてA90Jのほうを無効にしたい理由は何かあるんですか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278036453

書込番号:24548155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/16 21:51(1年以上前)

>くろまにゃんさん


リンク先によると、

------------------------------
・X9000/HX950/HX850/HX750 シリーズ
・HX920/HX820/HX720/NX720/EX72S/EX720/EX420 シリーズ


■上記以外の無線リモコンで操作するブラビアまたは、赤外線リモコンで操作するブラビアの場合

赤外線リモコンからの信号を受け取らないように、テレビの向きを変えたり、リモコンを操作する向きや場所を変えて改善されるかご確認ください。
-------------------------------
以上、一部抜粋

○○シリーズ以外は無効にできる機種ではないのですが?

書込番号:24548203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/16 22:41(1年以上前)

>りょうマーチさん
ごめんなさい。私よく理解せずに書き込んでしまっていますか?
49x9000Eは
・X9000/HX950/HX850/HX750 シリーズ
ではないということですか?

書込番号:24548307

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/17 01:54(1年以上前)

テレビ配置が左右に並べているのなら
操作したくないテレビとリモコンの間に
4cm角ぐらいの箱を置き、赤外線を遮れば良いでしょう

上下配置なら、3cm厚の箱で遮れば
上側のテレビだけ操作できます

箱を手で浮かせ上側を遮れば、下側が操作できます

赤外線の受光部とリモコンの位置を考え
慣れれば楽に操作できますよ

書込番号:24548539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/17 05:24(1年以上前)

>くろまにゃんさん

こちらが X9000 でしょう。
https://www.sony.jp/bravia/products/KD-84X9000/?s_srch=all

書込番号:24548590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/17 18:06(1年以上前)

>りょうマーチさん
説明ありがとうございます。理解しました。
後はスマートスピーカー連携するか、
受光部側で遮るか、
電源を切らずに消画で対応するかですね。

書込番号:24549501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/17 18:15(1年以上前)

>くろまにゃんさん

あの 84X9000 はあまり知られていないのでしょうがないとこですね。


画面消しても赤外線は受けてしまうので、A90J の受光部を隠してスマートスピーカーまたは本体マイク辺りが現実的なとこでしょう。

書込番号:24549507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/18 22:03(1年以上前)

あとよく考えたら、電源オンに関しては電源ボタンを使わなければよいだけではないですか?
私使ってません。
電源ボタンを押さなくてもチャンネルボタンやアプリボタン押すだけで
赤外線使わずに電源が入ってテレビ表示しますから。
また勘違いしているかもしれませんが

後、電源オフを、ButtonMapperアプリで既存のボタンに電源オフを
割り当てて赤外線使わないというのができないか試されるとよいかと。


書込番号:24551546

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/18 23:18(1年以上前)

A90Jなどの電波リモコンも
電源が入っていない時は
ほぼ全部のボタンで赤外線が出て
2回押しまで赤外線が出ますよ

なので、2回目まで全部のSONYテレビが反応します
別のリモコンで電源入れても、1回目の操作は赤外線が出ます

書込番号:24551654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/19 00:35(1年以上前)

>f_n_t_さん
リモコンの赤外線は塞いだまま使えますよ。
塞いだままチャンネルボタンとか押してみてください。
テレビの電源が入ってチャンネル切り替わります。

書込番号:24551744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/19 01:36(1年以上前)

電波で動く時は、電源が入ってる時や録画時と
リモート起動する設定の26W消費してる時で
連続10時間と眠りが長いA90Jなど0Wの時には
赤外線でしか動きません

厳密に言えば、電源が入ってても1回目は電波が出ないから
赤外線を隠すと、2回押さないと動かないかな

電波リモコン機2台並べるなら、電源入れてから
1回は両方のリモコンの決定を空打ちしとかないと

忘れた頃に操作してない方のリモコン押すと両方動きます

書込番号:24551789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/19 08:50(1年以上前)

こんにちは

>くろまにゃんさん

f_n_t_さんが仰る通りです。
内部起動しているときはBTは使えるときがある。
消してすぐにのときもBTは効いてます。

そうでないときのチャンネルポンなどは赤外線です。

内蔵マイクが X9000E の音声で誤動作する場合は、マイクオフにするしかないかもなので、そのときには本体スイッチで点ける。

消すときは付属リモコンのマイクで消せるかと。
(内蔵マイクオフでも付属リモコンのマイクが使えるかは存じません)

書込番号:24552016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1087

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング