BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。人が目で感じる自然な美しさと、サラウンドと定位感が向上した音の臨場感が特徴。
- 画面自体を振動させて、映像と音が一体となる視聴体験が可能。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- Google TV機能を搭載し、映画、音楽、ゲームなどあらゆるジャンルのコンテンツを楽しめる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月12日

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2022年3月29日 14:35 |
![]() |
6 | 1 | 2022年3月21日 00:12 |
![]() |
7 | 2 | 2022年3月18日 23:19 |
![]() |
32 | 9 | 2022年3月16日 08:17 |
![]() |
7 | 14 | 2022年3月18日 15:52 |
![]() |
14 | 4 | 2022年2月27日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80J [77インチ]
こんにちわ。
先日決算セールにてA80Jの77インチを購入しました。新居での使用のため6月頃まで取り置きしてもらってるため、音の状態が確認できません。家電量販店で音は聞いたりしましたが、実際どうかと思い…質問です。
用途は地デジ、スポーツ観戦、ゲームです。
また、
SONYのサウンドバーでないと、テレビとサウンドバー両方から音が出ないとも言われまして、ウーファーだけつけることも無理と…
4月からサウンドバーも値上げのため、この決算セールで買うか買わないか、決めようと思っています。
実際はどうでしょかー?(壁掛け予定です)
わかる方いましたら教えてください。
書込番号:24674396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うおっちーずさん
こんにちは。
実際に納品されて音を聞かれてから判断されてもよろしいかと思いますが、一緒に壁掛けにしたいのであれば、やはりサウンドバーはあった方がいいと思いますね。
ソニーの有機ELは画面出音が特長ですが、マスの大きな画面を振動板として使っても高域しか出ませんので、中低域は背面のスピーカーから出音させています。
背面の普通のスピーカーと画面振動の音のつながりは決して良いとは言えず、特にアナウンサーの声や映画のダイアログなどの人声でナチュラルさがないなど違和感を感じることが多いです。
店頭で流しているデモソフトはそういう自然音が入らないよう十分配慮されているのでわかりにくいですね。
幸いソニーもそれはわかっているようで、スタンドをサウンドバーポジションにすればサウンドバーで画面が遮られないよう本体の高さがアップしますので、それを活用されてサウンドバーを設置されればと思います。
>>また、SONYのサウンドバーでないと、テレビとサウンドバー両方から音が出ないとも言われまして、
これは誤解を招く言い方です。おそらく店員も何いっているか自分でも理解できてないのでしょう。
普通のサウンドバーならソニーだろうが他社製だろうがサウンドバーに切り替えたらサウンドバーからしか音が出ません。テレビのスピーカーもいっしょに鳴った方がにぎやかで音もいいのでは?というのはずぶの素人考えでして、そんなことしても混変調が起こって音が濁るだけです。音は1つのシステムだけから出すのが基本です。
そういう一般的なサウンドバーとは違って、ソニーのHT-A9、A7000などハイエンドの高価な商品ですと、アコースティックセンターシンクという機能が使え、サラウンドのセンターチャンネルのみテレビのスピーカーから出音できるのですが、おそらく店員はそのことを言っています。
これは特殊な使い方でソニー同士でないと実現できませんが、テレビから出る音がそもそも大して高音質でなないため、音の悪いテレビからセンターチャンネルの音を出そうというのは私は本末転倒に感じます。
>>ウーファーだけつけることも無理と…
ウーファー用の外部音声出力がついているのはパナソニックですが、ソニーにはついてないので無理ですね。
方針をまとめると、
A9やA7000などの20万近い予算を考えているなら正直AVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組んだ方が音質に対するコスパは圧倒的にいいです。
そうではなく、数万円程度でサウンドバーを買っておこうというなら、ソニーでも他社でも互換性等は大丈夫です。ただし音は切り替えたらサウンドバーからだけ出ますので、そこは誤解なきよう。
ウーファー単体ではつけられないので、サブウーファーボックスが別体で付属するサウンドバーを選ばれればと思います。
候補を上げるとすると、下記の様な感じです。
デノン DHT-S517:Box付き、ロスレスマルチ音源対応、イネーブルスピーカー付き
ソニー HT-G700 : Box付き、ロスレスマルチ音源対応
ヤマハ YAS-209:Box付き、ロスレスマルチ音源非対応
デノン DHT-S316:Box付き、ロスレスマルチ音源非対応
ソニー HT-S350:Box付き、ロスレスマルチ音源非対応
書込番号:24674437
5点

>プローヴァさん
こんにちわ!
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!テレビの音を考えすぎたと自分で思ったおります。
説明していただいた内容より
SONYの単体サウンドバーを考えたいと思います!(SONY製が好きなので)
スッキリしました!ありがとうございます!
書込番号:24674465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]
【ショップ名】K'sデンキ
【価格】A80J55型 190000円
【確認日時】3月19日
【その他・コメント】5年保証設置料込、下取りありの値段です。X90Jを買う予定でしたが、安かったのでグレードアップしました。商品が届くのが楽しみです。
書込番号:24659298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>びんちょうたんめんさん
ご購入おめでとうございます。
私も違うメーカーですが、購入を検討中です。
秋葉原のヨドバシよりも、ケーズ電機のほうが条件が良いようですね〜
羨ましいです。良い買い物をされましたね〜
書込番号:24659781
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]
★購入情報
近隣のエディオンで5万クーポン使って65A80Jが260,000ジャストでした。
エディオンの5年保証は手厚いと聞きますし大満足です。
A80Jはハーフグレアで有機ELとしては残念などどいわれることもあり、65X95Jと最後まで悩みましたが、最終的にはパネルの性質が有機ELと液晶で全然違うと冷静に考えてA80Jを選択しました。
何店舗か周りましたが、液晶は液晶で並べて有機は有機で並べているお店ばかりで中々比較ができませんでしたが、X95JとA80Jを同時に見比べることができる店舗をやっとみつけました。
お店で65X85J、65X90J、75X95J、65A80Jと展示されてましたが、並べてみるとやはりA80Jが突出して綺麗に見えましたね。
★サウンドバー
A80Jにサウンドバーを追加するとしたらおすすめはどのあたりになりますでしょうか?
A80Jは画面が振動して音が出るそうなので、サウンドバーは追加せずにそのままの方がいいのでしょうか?
試してみたことがある方などいらっしゃいましたらご教授くださると幸いです。
3点

ご自分で音を聴いてから
判断したほうがいいです
あなたが満足できなければ付けてください
オススメはソニーでしょうねやはり
書込番号:24656269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>める0814めるさん
こんばんは
本機は画面にアクチュエーターをつけて振動させて音を出しますが、画面はマス(質量)が大きいので、中高域以上の高い音しか出ません。画面から出ない低音は背面の普通のコーンスピーカーから出ますが、両者のつながりがイマイチなので、音はさほど高品位な物ではありません。
店頭のデモ映像は自然音を極力聴かせないコンテンツなのでよくわかりませんが、買って帰って聴くと人の声などに違和感を感じることが多いと思います。
なので音に違和感を感じたらサウンドバーの追加は改善に効果的です。
ソニーの有機は以前は音が良い訴求になっていたので、メーカー的にはサウンドバーは不要な立場をとっており、過去の機種は画面の下端が低くなっていたため、サウンドバーをそのまま置くと思い切り画面に被ってました。
でも21年モデルからは本機の様にサウンドバーを置けるスタンドポジションが取れる様になったので、デザイン的な佇まいは悪くなりますが、サウンドバーは置ける様になりました。
薄型テレビは内容積的に低音は出ませんので、まともな音を聞きたければ、サウンドバー等での強化が基本ですね。
書込番号:24656315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]
現在、購入を考えているのですが、ヤマダ電機で29万(値引き後)、6年保証付きポイントなどはつきません。
出来れば26万〜27万の間で購入したいと考えているのですが、今の相場では交渉しても難しいですか??
みなさんの考えをお聞かせ願えればありがたいです💦
書込番号:24635056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交渉というより一方的な値下げ要求だな
対価は正しく支払ってください
書込番号:24635115
9点

>シエンタプリウスさん
こんにちは
楽天取り扱いで30万なので、28万は いっぱいいっぱいでしょうね。
現時点では 限度かと思います。決算セールでもない限り
厳しいでしょうね。
書込番号:24635118
4点

>シエンタプリウスさん
こんにちは
同じヤマダでもどのくらいまで安くなるかは地域差が大きいです。
本機の価格コム過去最安値が273000円位なので、例えば池袋のヤマダでビックカメラと価格競合をうまくやれば、実質253くらいにはなるかなと思います。ポイント還元込みなので実際は税込298のポイント15%還元って感じですね。
一方近隣に他店舗がない様な地方では安く売る必要がそもそもないですから、言っても無理だと思います。他に安いお店があるならそちらでどうぞと言われて終わりです。彼らも価格調査くらいしてますからね。
あと、とにかく安くしてくれといったところで、相手も人間ですから、身は削りません。
人間力を見せて交渉しないと簡単には下がりません。
近隣に他店がない場合は、隣接県や県庁所在地に遠征してみるとかしないと安値は出ないかもです。
書込番号:24635176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現在、購入を考えているのですが、ヤマダ電機で29万(値引き後)、6年保証付きポイントなどはつきません。
ヤマダで買うリスク...
ヤマダの延長保証の内容は理解していますか?
近所や通勤・通学途中に他に量販店は無いのでしょうか?
>出来れば26万〜27万の間で購入したいと考えているのですが、今の相場では交渉しても難しいですか??
「今の相場」?
実店舗と通販の価格(相場)を一緒にしてはいけません。
一部の店舗では、通販価格でも「他店価格対向」をしてくれる所も有りますが、あくまでも「店次第」です。
<数が売れるから、薄利多売でも対応してくれる店は有るかも知れませんが、全ての店舗では有りません。
https://kakaku.com/item/K0001347763/pricehistory/
を見ると、2月上旬が底値の可能性も有り、今後の値下げはボーナス商戦や次機種発売前の在庫処分を狙うしか無いように思います。
「購入を考えている」のと「テレビが必要」とは話が違ってくると思うので、「何時までに買わないといけないのか」にも依ると思いますが、急いで居ないなら、夏のボーナス商戦まで待ってみては?
書込番号:24635201
3点

そうですよね💦
早速の返信ありがとうございました!
書込番号:24635204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
そうですよね💦
早速の返信ありがとうございました!
書込番号:24635213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
詳しくありがとうございます!
頑張れるだけ、頑張ってみます!
書込番号:24635220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
もう一度保証内容も見直してみようと思います。
購入時期についても、再度考えてみます!
ありがとうございました^^
書込番号:24635246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、決算セールを利用して26,5000円で購入致しました。
決算セールされていますのでこの価格ぐらいなら問題なく購入できるのではないかと思います。
書込番号:24652062
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]
携帯とテレビ同じWi-Fiを使い
ヘルプ→プライバシーポリシー(同意)
Air play(ON)
使用携帯iPhone13ミニ
ソフトウェアアップデートは最新です。
色々試しましたが
全くわかりません、、、
書込番号:24626016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gdかずぱぱさん
色々試したとは何ですか?
その色々試した内容相当をアドバイスされた場合に、それはもうやりましたと答えるつもりですか?
意見を求めるならばここまでは試した。他に何かやることは無いか?程度の情報を書くべきでは無いですか?
少なくとも端末側とテレビのIPアドレスは同一セグメントにあることまでは確認済みですか?
書込番号:24626091
1点

こんばんは
参考スレです
https://s.kakaku.com/bbs/K0001347765/SortID=24547942/
matsu00009999さんのが参考になるかも。
書込番号:24626222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。言葉不足で
IPアドレスは違っていたので
テレビ側を手動で携帯に接続されている
IPアドレスに変更しました!
ですが、接続できません、、、
書込番号:24626392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
IPアドレスを手動にして
範囲外にして一晩寝かせることにします、、。
書込番号:24626394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IPアドレスは違っていたので
>テレビ側を手動で携帯に接続されている、IPアドレスに変更しました!
まったく同じにしてはダメですよ、前3つが同じで
最後の1つは、他と被らない番号にするんですよ。
書込番号:24627197
0点

>gdかずぱぱさん
Phoneと接続するとiPhoneのホームアプリに本機が登録され、本機の電源ON/OFFができるようになるのですが
こちらは出来ますか?
上記が出来ない、もしくはホームアプリに登録されてないようであれば、ネットワーク要因だと思います。
書込番号:24627232
1点

>Musa47さん
返信ありがとうございます!
例
携帯で接続されているIPアドレスが
111.111.111.50
だったとすると
テレビ側のIPアドレスを
111.111.111.30などにすれば
良いってことですかね?
テレビ側静的にして
IPアドレス111.111.111.30
ゲートウェイ?上記と同じ(もしくは空白?)
ネットワークプレフィックス長
私が使用しているWi-Fiのサブネットマスクが
25から始まるので25?
DNS1上記のIPアドレス又は空白?
DNS2上記のIPアドレス又は空白?
これで合ってますかね、、、?
書込番号:24627455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももじ&こうめさん
テレビでQRコードを出して
iPhone側で読み取ってますが
ルーターの電源が入ってること、
およびethernetケーブルで接続していることを
確認してください。との表示が出ます。
ホームでの登録はできていません。
書込番号:24627472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gdかずぱぱさん
記載頂いたメッセージから、テレビ側のネットワーク機能か設定に何らかの問題があるように見えますね。
私は本機で突然Wi-Fi接続出来なくなったため有線接続に切り替え、その状態で数日経過し優先LANを抜いたところ
何事も無かったかのようにWi-Fi接続したと言う経験があります。
※IPアドレスはWi-Fi接続・有線共にDHCPから変更していません
本件はソニーのサポートセンターにも伝え、問題解消をお願いしている状況ではありますが
一度本機を有線に変更した上でiPhoneと連携してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24627627
1点

>ももじ&こうめさん
そうしてみます。
アパートの無料Wi-Fiを使用していますので
安全性の低いWi-Fiとの表示がされていたり
そこにも原因があるのかもしれませんが
有線にてやってみます。
書込番号:24627675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gdかずぱぱさん
アパートの無料wifiですか。。そもそも端末同士の通信が許可されているんですか?
この情報を聞くと無理なのでは?
個人毎にセキュアなネットワーク割り当てる仕組みになってるんですか?
要は単なる無料wifiで携帯、テレビ繋ぐと別人の部屋の機器が見えると大問題ですよね?
まずはネットワーク的にAirplayできる環境なのか?プライバシーセパレーターなど入ってないのか?
ここがポイントに思います。
自分の部屋にルーターを置いて環境作らないと無理ということは無いですか?
書込番号:24627721
1点

こんばんは
ネットワーク構成に問題がなければ、アップデートがリリースされましたので、お試ししてみては?
別機種(年代)において、アップデート後に別症状になったとかの過去スレもあります。
また、ネットワークアップデートだとファイルが大きいので、ダウンロードに時間がかかるかと。
放送ダウンロードは4/4以降みたいです。
書込番号:24630528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>kockysさん
>ももじ&こうめさん
>Musa47さん
有線LANつけたら
スムーズに接続できました。。。
アパートのWi-Fiが拒否していたのかもしれません。
ありがとうございました!
書込番号:24655579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gdかずぱぱさん
無事接続出来て良かったですね^^
我が家のスマホは、私と娘はiPhoneを、妻と息子はandroid機を使用していますが、妻と息子のスマホだけ
自宅Wi-Fiに接続出来ない事が稀にあります。
またスマホ上はWi-Fi接続済みステータスでも、通信が行えない場合もあるようです。
この経験から
そもそもandroidは通信面で何らかの不具合があるのでは?
と考えていますので、今回のような通信上での問題があった場合は
まず有線接続してみる
がおススメかと思います。
書込番号:24655667
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これ、ベゼルの保護フィルムでしょうか?
ベゼルの保護では無く、パネルに直接触らない様にする保護フィルムでは無いでしょうか?
普通、剥がすべきフィルムなら、四隅のどこかが最初から剥がれていたり「ここから剥がす」などのシールなどが貼ってあるでしょう。
書込番号:24624258
1点

こんばんは
青いテープのですよね。
ベゼルの保護フィルムを剥がすとき、ココからって印でしょう。
書込番号:24624328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gdかずぱぱさん
私もこれ悩みました。
ソニーのサポートにも確認しましたが、画面下のLED表示部を保護するモノです。
製品搬入時や設置時の保護が目的なので、剥がしても問題無いです。
私はこの回答を頂いてから、剥がしましたよ^ ^
書込番号:24624422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





