BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月19日 発売

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(75V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
  • 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
最安価格(税込):

¥270,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥270,000

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥270,000¥472,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]とBRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X95K [75インチ]

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2022年 9月10日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]SONY

最安価格(税込):¥270,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月19日

  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] のクチコミ掲示板

(2158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A90JかX95Jか

2021/09/07 11:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

スレ主 SEL0F0GMさん
クチコミ投稿数:26件

現在、液晶フラグシップの本機か有機ELのA90Jのいずれかで検討していますが、購入の参考にしたいので双方のメリットデメリットなどあれば、教えてください。

書込番号:24328785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]の満足度5 アメーバーブログ 

2021/09/07 12:59(1年以上前)

>SEL0F0GMさん

初めまして。
同じ大きさの有機ELを買える予算が有れば、有機ELの方が良いかと思います。
焼きつきとかの心配はあるかもですが、最近のモデルはかなり改善されていると言うことですので。
液晶のX95Jで出来ることはA90Jで出来ますし…。

サイズが少しでも大きい方が良いと言うことでなければ液晶テレビじゃなくても良さそうです。
まぁ画像の好みがどちらが好きなのかにもよると思いますけど…。
液晶の方が明るいですから、やはり実際に見比べてみて下さい。

書込番号:24328897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/07 13:20(1年以上前)

>SEL0F0GMさん
こんにちは。
有機ELのメリットは何と言っても画質ですね。
パネルが液晶とは根本的に違いますので、色々な画質要素で液晶は有機には勝てません。

有機ELが上回っている点は、

・真に無限大のコントラスト、黒の漆黒感と艶感
・ハイエンド液晶で見られる部分駆動の副作用がなく、ハロや小輝点の輝度不足がない
・色域の広さ
・色ムラ、輝度ムラが液晶の半分以下
・暗部の階調が清濁で色乗りがよいため、暗部の物体もはっきり識別できる
・表面反射が少なく映り込みの輝度が液晶の半分以下
・画素応答速度が液晶より2桁ほど速く動画画質が良い
・視野角が広大で、液晶の様に斜めから見ても白っぽくなったり黒が浮いたりといった画質劣化なし

こんな感じです。

液晶のメリットは全白など平均輝度レベルの高いシーンでの輝度です。反面、暗い背景にきらっと輝点が出るようなーシーンの輝点の輝度は有機ELに負けます。

また、有機ELのデメリットは
・ハイエンド商品なので画質が良い分価格が高いこと
・消費電力はハイエンド液晶に比べて2割程度高い水準であること
・自発光デバイスですので、焼き付きのnatureがあること

です。
18年以降のパネルは各種の焼き付き防止制御がきちんと組み込まれているので、耐久性も実用上十分ではありますが、自発光という原理上、焼き付きゼロですとは言い切れない面もあります。ちなみにうちには2台有機ELテレビがありますがどちらも焼き付きはゼロです。古い方はもう4年以上、1.2万時間以上経ってます。

長期間の耐久性が液晶の方が上というのも迷信です。

液晶はセル自体は寿命が長いですが、バックライトは3万時間程度でへたります。また長期使用で光学部品が劣化し輝度むらや色むらが出ます。有機ELはパネル製造者の幹部が社内テスト結果から寿命10万時間と言っています。話半分でも1日5時間使用で27年持つ計算です。もっとも27年もたてばパネル以外の部分があちこち壊れるでしょうが。

候補にあげられている機種ですと、画質や薄い画面などのデザイン性で選ぶならA90J、値段で選ぶならX95Jということになります。ちなみに今業界で最高画質の有機ELはパナソニックのJZ2000になります。こちらも機会があったら比較してみてください。画質、録画機能、OSの安定度の点で、A90Jでは勝てる部分がありません。

書込番号:24328926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SEL0F0GMさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/07 14:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

有機ELが勝る面が多いのですね。

ただし、当方は空きっぽい性格のために、長く使っても恐らく3から5年ほどで買い替えたくなると思うのですが、有機ELテレビは売却時に運送会社が安価な手段では配送してくれないとみたのですが、有機ELテレビを購入される皆さんは10年以上は使われるご予定なのでしょうか。

おかしな話かもしれませんが、そんな点も気になってしまいヤマトの家財便でも扱ってもらえる液晶テレビの方にするべきなのか迷っていたりしております。

書込番号:24329006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/07 14:17(1年以上前)

>SEL0F0GMさん
売却前提でテレビを買うのでしたら液晶が無難ですね。うちは少なくとも延長保証期間位は使うつもりでテレビを購入しますね。売却は前提としません。

そもそも有機ELって、選択基準で画質優先度が高い人がいてもたってもいられなくなって買う感じの商品です。
そこの部分の基本的なモチベーションがそもそもない(画質の優先度が低い)、画質に興味があっても売却時の利便性に負ける程度の優先度、ということですとリスクを冒してまで買う必要は全然ないと思いますよ。

書込番号:24329018

Goodアンサーナイスクチコミ!7


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/07 16:45(1年以上前)

>SEL0F0GMさん
有機ELは、毎年 買えるような人が買うものですよ
新製品を他人に進めるだけで、本人は買えないとか
本来そのような人が買うものでは無いです

書込番号:24329254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SEL0F0GMさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/07 18:12(1年以上前)

先程近所にあるヨドバシカメラに行って来ましたところ、ちょうど本機とA90Jが並べて展示してあったのでじっくり見比べて来ましたら、プローヴァさん
がおっしゃるように、有機ELのA90Jの方が黒が締まっており、本機よりも断然コントラストが高くて、液晶はどことなく曇ったような感じで、比べてしまうと液晶の本機も明るく鮮やかではあっても、やっぱり有機ELの方が良いと思う他ありませんでした。

確かに、売却しやすさで言えば液晶の本機ですが、これ程の差を見せつけられてしまうと、妥協して液晶テレビを買うのも本末転倒な気がしてしまいますので、
少なくとも5年は使うつもりでA90Jの方で検討しようと思います。

ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:24329402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アニメ視聴に最適なテレビ

2021/09/04 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
アニメ、バラエティ、ゲーム、たまにドラマ・映画
【重視するポイント】
明るく鮮やか
【予算】
35万円
【比較している製品型番やサービス】
65X95J、55JX950
【質問内容、その他コメント】
当初はJZ2000も候補に入れていましたが店頭で液晶テレビで比較した時に暗く感じ、また店員さんから「有機ELテレビは映画をよく見る方であればオススメしますが明るいシーンが多いアニメを見るのであれば液晶テレビをオススメします」とのことだったので候補から外しました。
またX95Jは55インチがラインナップに無いため65インチを候補としています。

よろしくお願いします。

書込番号:24323871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/04 20:03(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【比較している製品型番やサービス】
>65X95J、55JX950

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001344540_K0001347767&pd_ctg=2041


>当初はJZ2000も候補に入れていましたが店頭で液晶テレビで比較した時に暗く感じ、また店員さんから「有機ELテレビは映画をよく見る方であればオススメしますが明るいシーンが多いアニメを見るのであれば液晶テレビをオススメします」とのことだったので候補から外しました。

この2台を店頭では確認しなかったのでしょうか?
また、その時間帯にアニメが放送されていなくて比較出来なかったと言う事でしょうか?

実物で確認した方が良いと思うのですが...


レグザのように「アニメ向けの設定」が有るかどうかと言うのは有りますが、それが最適かどうかは人にも依るでしょうm(_ _)m
 <https://www.regza.com/regza/lineup/z740xs/quality_02.html#quality0312

書込番号:24324169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/09/04 20:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
JX950に関しては何店舗か回った際に1店舗だけ地デジを流していたのでYouTubeを起動してアニメがどのように映るのか確認することができました。

ただX95Jはどの店舗もBRAVIAのデモ映像を流しており、以前別の機種でデモ映像を流していたのを他の映像でも確認したく店員さんに声をかけたらそこから怒涛のセールスがあり落ち着いて確認することができなかったことがあったので、またそうなるのではと怖くX95Jに関してはデモ映像以外確認することができていません。
店員さんにハッキリと今日は下調べのみで映像の確認だけをしたいと言えればよいのですが、いかんせん私自身人見知りでそのような行動に移せません。

REGZAは以前使用しており確かにアニメモードがあったのでカチカチ設定を切り替えてみましたが恥ずかしながら他のモードとの違いがよく分かりませんでした…
またテレビではありませんがDIGAにも昔使用していた物にアニメモードがあったのですが、これまた違いがよく分かりませんでした。

書込番号:24324267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5 アメーバーブログ 

2021/09/05 00:27(1年以上前)

>ひなぎ荘さん
初めまして。
X95Jを持っています。アニメに特化したモードはありませんが、スタンダードでも十分きれいに映りますよ。

同じアニメ映画を映画館とBlu-rayで比べてみたことがありますが、テレビの方が明るいので背景の書き込みとか良く見えて楽しかったです。(映画館で観るのはまた違った楽しみがありますが…)

X95Jを選んだ理由は、液晶の割に黒が締まって見えるのと、明るい画像が好ましかったためこちらにしました。
地デジの方もアップコンバーターが良いのか、1メートルくらいの視聴距離でもあまり劣化は分かりません。
店頭で確認した時よりも明らかに綺麗に映ります。
量販店は分配し過ぎてアンテナ強度が弱いのかもしれません。

上記はX95Jを2ヶ月使用した感想ですが、やっぱり店頭で確認してお好みの方を選ばれるのが一番良いと思います。
頑張って下さい!

書込番号:24324677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/05 00:28(1年以上前)

>ただX95Jはどの店舗もBRAVIAのデモ映像を流しており、以前別の機種でデモ映像を流していたのを他の映像でも確認したく店員さんに声をかけたらそこから怒涛のセールスがあり落ち着いて確認することができなかったことがあったので、またそうなるのではと怖くX95Jに関してはデモ映像以外確認することができていません。

普通、リモコンがその場に置いてあるハズなので、勝手に操作出来ると思いますが...
 <そうで無ければ、リモコンや置いて有る場所に「操作する場合は店員にお声をかけて下さい」とか書いてあるはず...

映像設定は、自動で元に戻るので気にする必要が無く、操作し終わった時に「入力」をデモ映像のHDMIに戻せば基本好きに操作出来ると思いますm(_ _)m

「見るだけ」の展示では無いので、「操作感」も確認しないと、購入してから後悔してしまうことにもなりますし...

書込番号:24324679

ナイスクチコミ!4


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2021/09/05 08:23(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
スレ主さんは人見知りだと言っているし、きっと繊細なお人柄なんでしょう。
だから、勝手に触っても問題ないものをわざわざ店員に一声かけてから映像を切り替えようとしたら、なぜかセールストークになってしまったということではないですかね?
自分が何気なくできることは他人にもできるものではありませんよ。
もう少し書かれている文章から色々なことを推測してみてはいかがでしょうか?

>ひなぎ荘さん
各社最上位クラスの製品ならきっとどれを買っても満足できるでしょうし、設定である程度色味はいじれるので問題ないと思いますよ。
ただ、メーカー毎に色味の傾向はあるので、画質をスタンダードにして色々な補正をオフにすると素の映像を見られると思います。
あとは地デジなりYouTubeなり同じ映像ソースを表示させれば比較しやすいと思います。

あと、店員さんに声をかける際に「今日は買わないんですけど」と最初に一言いうと、向こうも相手にしてきません(笑)
最初に結論を言うのは意外と大事です。

書込番号:24324957

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/09/05 11:20(1年以上前)

>ひなぎ荘さん
こんにちは
GZ2000ユーザーです。自宅視聴では普通に明るい環境で明るさ50くらいに設定してますが、アニメ含め暗いと感じたことはありません。

ご心配なく。

店頭は自宅の10倍近い異常な照度環境なので、テレビを見比べても明るさの差くらいしか明確にわかりにくいです。
なので液晶の方が明るく感じたりしますが、逆にコントラストの悪さや黒の浮きは店頭では全く分かりません。

それが自宅に持ち帰ると、明るさは有機でも液晶でも十分で、暗部の色再現や階調の正確さの点で有機が素晴らしいことがわかるのです。

アニメだけ特に綺麗に見えるテレビなど実はありません。
実写より遥かに階調が少ないのでどんなテレビで見ても破綻は少なくなります。映しやすいコンテンツですね。
アニメ見るなら液晶、なんて話は、店員が液晶を買おうとしているスレ主さんに沿っただけと思います。買う人の意向に逆らって店員の立場で反論などすると、成約率が下がりますのでね。

JZ2000が買える予算があるなら、アニメでも実写でもJZ2000がベストですよ。制作者の意図通りの画を変な脚色せずに見ることが出来ますので。

書込番号:24325243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/05 20:18(1年以上前)

SDRで見るなら何使っても一緒。
これはSDR規格の標準があまりにも貧弱であるため
それ以外はプロが専門に調整したものじゃないと画質がいい、とは到底言えないので気にするだけ無意味かな

強いて言えば、LCDの疑似インパルス駆動があるものであればホールドボケが解消されるので
SDR程度の輝度だったらこれが唯一絶対の正解。

HDRで見るのであればLCDの上位機種が圧倒的。
OLEDは色も汚く輝度も足りないのでHDRに関してはもう業務レベルでも民生ハイエンドでも見捨てられたものです。
シャープも一時期OLED手を出したけど見放してmini LED+Q-dotに舵切るの決めちゃいましたね。
NHKとの共同開発品のOLED、実機見たけど暗くて視聴に耐えるものじゃなかったです。

書込番号:24326225

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズ

2021/09/04 19:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:21件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

テレビの上から画面の下(フチ含まない)まで長さわかる方いますか?
又は下の淵の部分SONYのロゴがある所の縦の長さわかる方お願いします。

書込番号:24324052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/04 19:20(1年以上前)

>セーーーージさん

メーカーの寸法図では指定のモノが含まれてない。
この寸法図以上に実測レベルで正確な値が必要ということですか?

https://www.sony.jp/support/tv/size/2021/XRJ-65X95J.pdf

書込番号:24324078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2021/09/04 19:47(1年以上前)

そうです。
実物で測らないとわからないと思います。
分かればお願いしたいです。

書込番号:24324129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/04 20:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビの上から画面の下(フチ含まない)まで長さわかる方いますか?

何故知りたいのかを書いた方が、解決方法が見つかるような気もしますが...


>実物で測らないとわからないと思います。

kockysさんが貼ったPDFの寸法図に記載されていますよ?

書込番号:24324181

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2021/09/04 20:21(1年以上前)

画面保護パネルのサイズが物によりバラバラなので知りたかったのてす。

あれでは詳しく載ってないのてす。
スタンドありなしのサイズになってますので。
SONYロゴ部分の縁の厚さや、テレビ1番上から画面の下の部分までが知りたいので。
わかる方のみコメント下さい。
説明が下手ですみませんがお願いします。

書込番号:24324208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/04 20:43(1年以上前)

>あれでは詳しく載ってないのてす。
>スタンドありなしのサイズになってますので。

えっ?
ちゃんと見ましたか?


>SONYロゴ部分の縁の厚さや、テレビ1番上から画面の下の部分までが知りたいので。

セーーーージさんが知りたい情報は載っていると思いますが...

書込番号:24324268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2021/09/04 20:48(1年以上前)

すみません。
わからないので教えて頂いていいですか?

書込番号:24324277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2021/09/04 20:55(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:24324292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバー設置について

2021/08/31 15:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

クチコミ投稿数:14件

サウンドバーを前面に置こうと思うのですが、本機のスタンドは可変式ではないですよね?そうするとサウンドバーを設置すると画面に干渉してしまうと思うのですが、どなたかサウンドバーをいい感じに置いている方はおられませんか?

書込番号:24316746

ナイスクチコミ!0


返信する
123kz123さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/31 15:46(1年以上前)

サウンドバースタイルありますよ
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/feature_6.html

書込番号:24316759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/31 15:47(1年以上前)

>RunningFreeさん
両足部分を何かでバーの高さ分底上げするのが一番手っ取り早いと思います。

書込番号:24316760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/31 15:49(1年以上前)

あっ、高さ調整できるんですね。

書込番号:24316762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/08/31 15:55(1年以上前)

>123kz123さん

おお、ありがとうございます!

書込番号:24316769

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2021/08/31 16:29(1年以上前)

>RunningFreeさん
こんにちは。約70mm強は高さが稼げるようですね。70mmあれば収まる機種も多いんじゃないでしょうか。

https://www.sony.jp/support/tv/size/2021/XRJ-85X95J.pdf



書込番号:24316795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/09/01 21:21(1年以上前)

>mn0518さん
>ogu_chanさん

ご意見ありがとうございます。サウンドバー設置は問題なさそうですね。

書込番号:24318989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け時の安定性は?

2021/08/29 17:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

スレ主 38兄弟さん
クチコミ投稿数:17件

この機種の75インチかパナのJX950の75インチのどちらかを壁掛け設置しようと考えております。
画質については店舗で比較できるので、ここでは触れません。
気になっているのは壁掛け時の安定性です。

壁掛け時には背面の4個のボルト穴で固定することになりますが、左右の穴ピッチが

SONYは75インチ以下の機種はすべて300mm
パナは55インチで300mm、65インチで400mm、75インチで600mm

となっており、SONYの場合は1700mm近い外形幅に対してバランス的に狭すぎるのではないか?と感じています(店舗やメーカーに聞いてもさすがに問題がありますとの答えはないでしょうが)。

耐震性に一抹の不安を感じてしまうのですが、これは杞憂でしょうか?
不安を感じるなら選ばなければよいと言うコメントは無しでお願いします。

関連しますが、
SONY純正の壁掛け金具は上側2本のボルトで固定するプーリーを金具に引っ掛けるだけという心もとない構造のように見受けられます。
また、同じSONYでも75X95Jと75X90Jでは画面中央に対するボルト穴の上下位置がずいぶん違って設計されています。私はハヤミ工産などの汎用金具で壁掛けするつもりですが、テレビを買い替える際に高さの調整可能範囲を超えてしまいそうなぐらい差異がありますね。
一方で、パナに対するSONYの美点はスタンドを除く本体重量が10Kg以上軽量であることです。

こんな要素で機種を迷う人は他にはいないかもですが、壁掛けに関する設計配慮をもう少し充実してくれればなあ・・・と感じています。

書込番号:24313730

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/08/29 18:26(1年以上前)

>38兄弟さん
強度の件はおそらくですが内部構造の設計都合で決まっているだけで、社内テスト基準をクリアしていればパナソニックでもソニーでも大きな問題は出ないかと。従って杞憂と思いますし、これ以上の設計配慮が必要とも思いません。少なくとも設計強度不足を裏付ける証拠は一切ないですよね。

ただソニーの壁掛けが実質上2点で止まっているのは良いとしても、下部がたつき防止のFベルトというのを下部穴に取り付けて、それをテレビ前面から見える位置でネジ止めさせられるのは、綺麗な取り付けという意味であり得ないと思います。

このベルトは上部でプーリーだけで引っかかっており、プーリーの万一の抜け防止も兼ねていると思うんですよね。

取説通りにつければ安全性には問題ないと思いますが、前からベルトがちょろっと見えるのは設計的にダサ過ぎると思います。

書込番号:24313814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2021/08/29 19:06(1年以上前)

>38兄弟さん
テレビではないですけど、壁取り付けの盤には、ボルトサイズや本数を導き出す確立した計算方法があります。
https://www.nsr.go.jp/data/000249889.pdf

上記計算の場合、地震時にも外れずに設置面と密着している事を前提とするので、ボルトピッチ間隔は関係無かったかと思いますが

同じ計算式を使っているかは分かりませんが、設計時には、何らかの計算している筈です

書込番号:24313871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 38兄弟さん
クチコミ投稿数:17件

2021/08/29 19:06(1年以上前)

>プローヴァさん

早々のコメントありがとうございます。
本命は75X95Jですので、
このカテゴリーの重鎮であられるプローヴァさんからの懸念不要とのコメントで妙に安心いたしました。

私は社外製の金具を使用予定ですが、
おっしゃる通り純正の金具は浮き上がり防止がベルト固定と言うのはかなりダサいと思います。
また、あの巨体を支持しているのが上側のプーリーを固定しているM6ボルト2本だけと言うのも荷重集中の点では疑問を感じてしまいます。

書込番号:24313875

ナイスクチコミ!2


スレ主 38兄弟さん
クチコミ投稿数:17件

2021/08/29 19:30(1年以上前)

>mokochinさん

民生用テレビの壁掛けに対して、原発の耐震設計基準と言う凄い参考情報の提供ありがとうございました。

私の懸念は正面から見た場合の回転方向のモーメント荷重に対してボルトピッチが狭すぎるのでは?
と言うものであくまでも感覚的なものでした。
もちろんメーカーは社内の設計基準や設計審査を経て市場に出しているのですから、感覚的な印象でしかない訳ですが。

ひとつ前のコメントにも書きましたが、
SONY純正の金具は上側のプーリー2個だけで引っ掛けて支持しているだけ(浮き上がり防止のベルトはあります)なので、
強地震で前後にゆすられた時には壁から離れる方向にバタつく危険性は高いと思います。

実際に購入しようとするユーザー目線では、もう少し壁掛け固定に対する設計配慮が欲しいと感じてしまいますね。

書込番号:24313919

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/29 19:59(1年以上前)

”壁掛けに関する設計配慮をもう少し充実してくれればなあ・・・”

私なら、壁の強度、取り付け方法 (ご自身で取り付けるのか、知識と技能を十分に持った専門業者に依頼するのか) の方が気になりますが・・・

書込番号:24313989

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2021/08/29 20:03(1年以上前)

私の資料、検索で最初に引っかかったもの上げたんですが、発電所のものでしたね。
安全係数に最高のSクラスを措定しているだけで、計算方法はどれも変わりませんよ

要は、その部分のボルトが計算通り千切れず一体化を保っているなら、間隔ピッチはあまり関係ないのではと言いたかっただけです

書込番号:24313997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 38兄弟さん
クチコミ投稿数:17件

2021/08/29 21:05(1年以上前)

>YS-2さん

ご心配おかけしております(笑)。

おっしゃる通り、壁の強度や取り付けをどうするかは最重要事項ですよね。

現状が石膏ボード壁で全く強度が足りていませんので、合板下地を間柱に強固に固定するよう大工さんに依頼しております。
これで壁は充分な状態になると思っているのですが・・・

純正の壁掛け金具はM6ボルト固定のプーリー2個だけで吊り下げているような状態なんですよね。例えるなら巨大な絵画を壁面に2点で吊り下げているかの如く。

ですので社外製の汎用金具を用いてボルト4本でしっかり固定するつもりですが、その場合でも穴ピッチがあまりにも狭いのではないかと気になったものですから。

3人の方からコメント頂きましたが、どうやら杞憂のようですのでこれにて解決とさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:24314135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 転倒防止ベルト

2021/08/26 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

X95Jを購入検討しているのですが少し気になる点があります。
それはテレビ台に固定する転倒防止ベルトの設置可否です。
私が今使用しているテレビ台は背面真ん中の位置に転倒防止ベルトを付けるネジ穴があるのですが、X95Jの設置ガイドを確認するとX95J側は真ん中よりやや横に転倒防止ベルトを付けるようになっており、これでは転倒防止ベルトをX95Jからテレビ台へ斜め方向で固定することになってしまいます。

やはり斜めに転倒防止ベルトを付けては本来の付け方と異なるので耐震の効果が半減しますか?
新たに穴をあけるのは無理で耐震ジェルもテレビ台に傷をつけてしまうので無理です。
そうなるとテレビスタンドが耐震設計になっているPanasonicのJX950を選択するしか…

書込番号:24309471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/26 23:41(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>やはり斜めに転倒防止ベルトを付けては本来の付け方と異なるので耐震の効果が半減しますか?

テレビ側の取り付け場所は、「壁掛け」用の穴を流用しています。

なので、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0833NXTRQ/
こういう感じで、2つを使って3点止めすれば、しっかりと固定出来るのでは無いでしょうか?

アマゾンで「転倒防止ベルト」で検索すると、2本セットのモノも見つかりますm(_ _)m

書込番号:24309513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/08/26 23:56(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
なるほど、3点止めの発想はありませんでした。
教えていただきありがとうございます。

リンク先のクランプ式は私が使用しているテレビ台だと固定する奥行が足りず難しいですが、単純にベルト2本をテレビ背面両サイドから斜めにのばしてテレビ台のネジ穴に重ねて固定できる物を探せばいけそうですね!
早速探してみようと思います!

書込番号:24309532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/08/27 08:36(1年以上前)

>ひなぎ荘さん
こんにちは。
薄型テレビの重心は後ろ寄りなので、後ろに倒れないようにスタンドは後部がはりだした形になっています。また後方は殆どの場合壁なのでユーザーのけがなどのリスクは少ないです。

前方に倒れるリスクはもともと少ないですが、万一倒れるとユーザー方向で危ないので耐震ベルトがついているわけです。耐震ベルトは前方倒れ防止なので最短距離でTVボード天板裏面の木口にねじ止めすべきですね。そこが斜めになっていると若干ベルト長に余裕が出てしまいますね。でもベルトの長さ分テレビが前に出ても、テレビボードから落ちない程度の距離確保できれば問題は無いと思います。

あとはTVボードの木口って、木材であればだいたいどこでもタップネジは立ちますので、最短距離の位置でねじ止めすれば何の問題も出ません。

このあたり過度にシビアになる必要ないですよ。

書込番号:24309757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/08/27 12:47(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。

色々詳細に教えていただきありがとうございます。
テレビの重心は後ろ寄りとのことですが、テレビを設置したら後ろに倒れる可能性を考慮してテレビ台は壁にくっつけたほうがいいのでしょうか?

背面ケーブルの抜き差しの多さやテレビ台裏の掃除をよくすることから、テレビ台を壁から15cm離しているのですが、離すことで地震が発生した時に何かマズイのなら配置を考え直さなければと…

書込番号:24310063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/08/27 13:12(1年以上前)

>ひなぎ荘さん
必要ないです。そのためにスタンドって後ろに長くなってますよね。

下記メーカーのテスト風景のビデオがあります。付属ベルトを着けていると阪神淡路大震災クラスの揺れで下記の様な感じです。あの震度レベルは最早テレビのことだけ心配していられないレベルですがこのくらいは持ちます。

https://youtu.be/fi8naOz4pv4

書込番号:24310103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/08/27 13:24(1年以上前)

>プローヴァさん
言われてみれば確かに後ろに長くなってますね。

リンク先の動画確認しました。
なるほど、実際にはこのような揺れになるのですね…
とても勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:24310119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2021/08/28 12:46(1年以上前)

転倒防止ベルト固定法

私はマニュアル通りベルトを2つつけていますが、テレビ台に穴を空けなくて済むよう結束バンドで固定してます。ぷち情報です。

書込番号:24311537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/08/28 23:40(1年以上前)

>正義と微笑さん
こういった固定方法があるとは思いもしませんでした!
なるほど、結束バンドを使うんですね!
とても参考になりました(^-^)
ありがとうございますm(__)m

書込番号:24312480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

最安価格(税込):¥270,000発売日:2021年 6月19日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]をお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング