BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(75V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
- 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
- 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥270,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月19日

このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2024年1月5日 10:17 |
![]() |
0 | 4 | 2024年1月31日 16:02 |
![]() |
9 | 4 | 2023年10月27日 22:05 |
![]() |
696 | 114 | 2025年2月10日 15:09 |
![]() |
80 | 11 | 2023年10月1日 21:00 |
![]() |
33 | 6 | 2023年9月25日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
今月7日にパネルの不具合で、パネルの在庫無しの為に本体丸ごと交換で
鮮やかな画質にご満悦が、3日前に視聴していて電源を切り約2時間後に
リモコンで電源を入れ様とボタンを押すも無反応…。
レコーダーのリモコンでの操作も駄目です。
ん?
慌てて取説書を見て
対応するもやはり無反応。
アプリで修理予約も最短で来年4日とは…
症状の書き込み項目には
本体交換から半月も経たず故障
対応して貰うために又会社も休まなければいけないこと等を送り
すぐさまサポートに待ち時間の長い電話をかけて、
修理予約を確認させ、先ずは来年4日は長すぎる。
半年でパネル不具合で本体交換して、半月で今度は電源入らないって
もう、信用出来ないので、お金を出しますから長期保証もお願いしますと。
取り敢えずは、29日の午前中になりましたが
それでも、1週間真っ黒のパネルと睨めっこ…。
6点

>さる。さん
運が悪すぎですね。
大昔の三洋、シャープの様な品質に成り下がってしまいましたね
書込番号:25559101
2点

御愁傷様です
念のため、テレビ裏の電源ケーブルを
抜き差ししてみて直るかな?
わりと抜けやすいから
テレビの予備機の購入も、お勧めです
書込番号:25559104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nasne使いさん
>アドレスV125S横浜さん
今回は
流石に萎えました(苦笑
ソニーでは、
リアプロ60HD900〜クオリア006
迄はよかった…
そこから液晶パネルに買い替えるも(型番忘れた
7年でダメになり、今回のモデルは半年で不具合とは…
長期保証もダメなら返品も考えています。
書込番号:25559329
2点

>さる。さん
こんにちは
コンセントを一旦抜いておいて、本体側の電源ボタンを押しながらコンセントを挿す、これでOSの強制再起動ができるそうです。
ソニーのAndroidは不安定なので、再起動手段が何種類もあり、これは最終手段の一つです。
これでダメならユーザーレベルでできることはありません。
私もソニーのテレビも使ってますが、不安定さやバグの多さではパナソニックやLGと比較にはならないレベルの酷さです。ソニーにこれ以上依存してもロクな事にはならないので、販売店と相談されて他メーカーへの交換をお勧めします。
代替え機種ですが、シャープだと同じAndroidになってしまうので、パナソニックがお勧めです。嘘の様に安定しますよ。
書込番号:25559454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、こんばんは。
亀レス済みません。
パネルの不具合での本体交換から半月で電源が入らない
との事で、再び本体を持ち込んでサービスの方がきて確認するも
やはり電源は入らず、初期不良扱いにて又本体交換となりました。
まぁ、パネル交換とか基盤交換よりは気持ちいいですが、
この後の保証って
最初の購入の23年4月〜1年間?
本体交換した23年12月〜1年間?
どちらが該当するんでしょうね?
私は、どうしても仕事が休めなかったので詳しくは聞けませんでしたが、
この先、めっちゃ不安です…
書込番号:25572493
1点

短い方の購入時から1年ですよ
私の感覚だと、消費電力が大きい方が、早く壊れそうかなと思ってますが
延長保証は必要かな、最近の液晶は不具合報告多い気が
書込番号:25572610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さる。さん
>>最初の購入の23年4月〜1年間?
こちらです。
メーカー的には修理の代替えとしての新品交換をしてるという事なので。
書込番号:25572800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
しまってあった過去のゲーム機をAVアンプ TX-SA805につなげて使おうとおもいましたが
壊れて使えなかったものもありましたが
コンポジット又S端子で
PS2薄型
ドリームキャスト
は表示されましたが
スーパーファミコンは画面が左右に分かれチラつきます
私もくわしくないので
解決方法がありましたら教えて頂けないでしょうか
ニューファミコンはやはり画面が左右にわかれていました
さらに全面に縦の太い線が入ってしまいます
ニューファミコンは壊れているのだと諦めました
サターンはお亡くなりでした
最近のテレビはHDMI入力しかないんですね
よろしくお願いします
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>しまってあった過去のゲーム機をAVアンプ TX-SA805につなげて使おうとおもいましたが
>スーパーファミコンは画面が左右に分かれチラつきます
直接繋いだ場合は?...
>最近のテレビはHDMI入力しかないんですね
テレビ内蔵のヘルプガイドは読みましたか?
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/01_10.html
<テレビ本体も良く見ましたか?(^_^;
「ゲーム機を繋ぐ」では無く「BD/DVDレコーダー」の方です(^_^;
参考までに...m(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/2210/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=5&Length=2&Length=3&
書込番号:25558250
0点

ご回答ありがとうございます
同じご説明となってしまいますが
ブラビアは買い替える前に使っていたビエラにあったコンポーネント入力が無い為
AVアンプでコンポーネントからHDMIに変換してテレビに入力しました
古いゲーム機なので正常に起動してるか確認するため
同じ条件で確認をするためにすべてのゲーム機をAVアンプのAUX1の
コンポーネント入力に差し確認したのですが
PS2薄型とドリームキャストは正常に起動していることは確認できました
サターンはディスクが回転せず壊れているようでした
スーパーファミコンは映像がチラつきがありました
設定かとおもいAVアンプとテレビ設定を確認しましたが
映像信号に関わるような設定は確認できませんでした
書込番号:25558320
0点

つないでいる各メーカーに問い合わせをしようとおもい
最初に任天堂に問い合わせをしました
回答は
可能性として全てではないがコンポジット入力のない
現行のテレビではスーパーファミコンの信号を
機器がノイズと判断して正常に表示できない可能性がある
との回答でした
この回答で終了したいとおもいます
ありがとうございました
書込番号:25561065
0点

名無しの甚兵衛さん
ミニプラグ4極
のことですね
ミニプラグ4極という規格自体しりませんでした
今現在95Jは所有していませんが他ブラビアで
スーパーファミコン ニューファミコン表示しました
ありがとうございました
書込番号:25604910
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
通常の地デジを見てそのままの音量でYouTubeを見始めると、音量が高くなってしまいびっくりします。
その都度、音量を下げているのですが何か設定などで調整出来ないでしょうか?
方法ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
※地デジは音量15でYouTubeは9くらいで聴いています。
書込番号:25480868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とおるじーさん
こんにちは
アドバンスト音量調整を試してみては
いかがでしょうか。
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_02.html
書込番号:25480965
4点

>とおるじーさん
こんばんは
メニューの「音量レベル調整」を使って、youtubeソースの音量レベルを少し落としておけば良いと思います。
書込番号:25481014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
アドバイスありがとうございます。
設定して見ましたが、あまり効果を感じられませんでした。
書込番号:25481106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
アドバイスありがとうございます。
こちらで、YouTubeを最小に設定したところ地デジとほぼ同じで違和感がなくなりました。
何ヶ月も音量を上げ下げしてきましたが、もうやらずに済みます。
的確なアドバイスありがとうございました!
書込番号:25481111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]
購入して役一年ですが白い画面になるとドットのような斑点模様が目立つ気がします。
家族に話すと言われてみれば程度らしいですが、こんなものでしょうか?
画像はYouTubeで白い画面と検索して表示したものです。
書込番号:25467353 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

”ドットのような斑点模様が目立つ気がします。”
そのドットもここに載せないと・・・
書込番号:25467524
20点

>さるきち2021さん
画像が投稿できていません。再度お願いします。
書込番号:25467542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さるきち2021さん
なかなか輝度ムラが酷いですね。
これ、最初はなかった、途中から出てきたと言うことですか?それとも最初からですか?
書込番号:25467598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
いえ、最初は全く気にならなかったのでなかったと思います。補償期間内なのでみてもらった方がいいでしょうか?>
書込番号:25467625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さるきち2021さん
何が原因かわかりませんが、バックライトに何らかの経年変化(と言っても時期的に早すぎますが)があるんでしょうね。
サービスにみてもらうべきですよ。おそらくパネル交換になると思います。
書込番号:25467670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さるきち2021さん
直下型LEDのLEDが敷き詰められた影でしょうかね。
下記【特徴3】のイメージのようにLEDが敷き詰められています。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/
書込番号:25467687
25点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>いえ、最初は全く気にならなかったのでなかったと思います。補償期間内なのでみてもらった方がいいでしょうか?>
その前に「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25467700
20点

>さるきち2021さん
アレイ状にLEDが敷き詰められていますが、配光特性はコントロール済みで配置されている筈です。
個々のLEDの照度変化がばらつく事で、区画間で照度差が出ることはあり得ると思います。
でも今回の写真を見ると、多くのLEDの配置がどこかわかるほどにLED光源の配光が見えてしまっているので、とても違和感を感じるんですよね。
書込番号:25467721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなものでも大丈夫です。
それに、そんな画一な一色画面を見ていても面白く無いでしょ?
書込番号:25469085 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>さるきち2021さん
私のBRAVIAも5月に購入したのですが、最近白画面になるとオセロみたいに白い点が見えるようになりました。。故障なのでしょうか?来週辺りメーカーに問い合わせしようかと思ってます。
書込番号:25470374 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Kakikukeko@さん
全く同じ症状ですね。
書込番号:25470542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売日に買ったので2年ちょっと経過ですが、数ヵ月前から同じようなムラに気づきました。暗い画面では分かりませんが、明るい画面では目立ちます。耐えられないほどではないので様子見していました。同じ症状の報告がないか、このサイトを見ていましたが、とうとう出ましたね。この機種の欠陥かも知れないですね。
書込番号:25473633 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

他メーカーの11年経過した2KのTVですが、HDMI接続の
PCのメモ帳の空白を撮影。
上部にムラが見られるが視聴に影響はなさそう。
書込番号:25473817
10点

X95Jのムラがみなさんおっしゃる様に経年変化で出現するのであれば、北米あたりで集団訴訟のネタにされそうな案件ですね。
書込番号:25473824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

出張修理を申し込みました。費用は0円とのこと。対応後に報告します。
書込番号:25475557 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今日、修理に来てもらいました。修理の人が映ってるテレビを見て直ぐに、「全体的にムラが出ておりますね?、これは液晶パネルの交換になりますね、本日持ってきておりますので、ここで交換致します!」との事で、すぐに交換してくれました。
結果?直りました!が、微かにオセロが見えるかも?完全に見えなくなることは技術的に難しいと仰ってました。
購入後、3ヶ月以内でこの症状はまれだそうで経年劣化では起こるそうです。
保証がきいてお金はかかりませんでした。ホットしました!
書込番号:25476370 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Kakikukeko@さん
情報ありがとうございます。まずは直ってよかったですね。
>>購入後、3ヶ月以内でこの症状はまれだそうで経年劣化では起こるそうです。
サービスが行っていることなので信ぴょう性は低いですが、ほんとかなぁ、という印象です。
X95Jは旧来の普通の直下型バックライトですが、過去の各社の同様のバックライトの機種で、こういう問題は(個体不具合以外は)傾向的に発生しているとは思えないんですよね。
書込番号:25476511
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
21年の9月に購入して今まで特に不具合はなかったのですが
10日ほど留守にして帰宅後テレビをつけると再起動を繰り返して
テレビの視聴ができない状態になってしまいました。
再起動後、ホーム画面が10秒前後出るのですがその後再起動になってしまい
設定等の画面を操作できない状態です。
レコーダー等の接続はそのままテレビの電源のみ抜き差しを試してみましたが
状態は変わりません。
抜き差しの時間は10分前後時間を空けました
改善方法等分かるかたがいらっしゃいましたら
情報お願いします。
5点

メーカーに修理依頼をする
聞かないとわからないですよねー
書込番号:25444280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

例えば、工場出荷状態の初期設定に戻せないですかね、再起動繰り返しのなか、短時間でもまともになればいいのですが、無理なら修理です 基盤交換ですね
書込番号:25444303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>レコーダー等の接続はそのままテレビの電源のみ抜き差しを試してみましたが
>状態は変わりません。
>抜き差しの時間は10分前後時間を空けました
「HDMIケーブル」を抜かない理由が良く判りませんが、何らかの信号がお互い出ている可能性も有るので抜いた状態で「電源リセット」を試して下さい。勿論「USB-HDD」を繋いでいるならそれも!
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
強制的に工場出荷状態に戻す場合は
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347770/SortID=25416552/#25416698
が参考になるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:25444331
9点

>ころやまさん
こんにちは
まずは、下記やってみてください。
リモコンの電源ボタンを5秒長押しして再起動。
上記を受け付けない場合は、下記です。
コンセントを抜いて2分放置、その後テレビ本体の電源ボタンと音量−ボタンを同時押ししながらコンセントを挿す。その後本体のランプが緑に点灯するまで1分程度ボタン同時押しのまま待つ。緑点灯したら指を離して再起動プロセス5分程度待つ。
それでもダメならソニーのサービスを呼ぶしかないですね。
書込番号:25444601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ころやまさん
SNOY製TVは、ホントに不具合多いですね。。。
これは修理レベルかも。
書込番号:25444625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初めまして
私も ちょっと前に同じ症状がありましたが
原因はHDDぽく 外したら治りましたよ。
書込番号:25444730 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様、情報ありがとうございます。
結果的には本体の電源ボタンを押しながら電源コードを挿したところ
初期化になったようで言語の選択から始まり各種設定を経て使用できるようになりました
家電店の長期保証期間とはいえ修理に時間がかかることを考えると
困ってしまっていましたが使用できるようになり
よかったです。
ありがとうこざいました。
書込番号:25445258
12点

>ころやまさん
治ってよかったですね!解決方法報告ありがとうございます
>エラーゴンさん
これだからSONYテレビは恐いですよね...そういう私もKJ-75Z9Dを愛用中ですが..
書込番号:25445396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ころやまさん
改善され良かったですね。
>KUMA&CAFEさん
SONY製は画質はいいんですけどね、ソフトが安定していないようなので、最近は中々厳しいですね。
どのメーカーも似たり寄ったりのようですが。
LGだけは安定モードみたいですね(笑
書込番号:25445409 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はい、LG OLEDも3台愛用しておりますが、動作サクサクです。SONYは5年保証の自衛が必要です。
>エラーゴンさん
書込番号:25445437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KUMA&CAFEさん
私もLG所有してます。
10年前の亀山モデルもそろそろ買い替えたいところですが、全く故障しないので安定稼働中です(笑
買い替える時はまた、LGになりそうです。
日本メーカーもっと頑張ってほしいですね。
書込番号:25445512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
買って4ヶ月、快適に使ってましたが今朝急に画面に縦線が出ました。これから購入店の保証窓口に電話してみます。ご参考まで。
※この機種の前に使っていたSONYのテレビも確か半年くらいでパネル交換した記憶があります笑
書込番号:25435735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JN0305さん
なかなか縦線が出ていますね。
自分は液晶テレビ、液晶ディスプレイ、ノートパソコンでは特に問題が出たことが無いですね。
まあ、機能の仕様が気に入らなくて、買い替えたことがありますけどね。
※東芝の初期に出ていたandroidTVを買いましたが省電力モードが誤検知しすぎて使い物にならなくて、
サポートに相談したうえで返品しましたからね。
書込番号:25436145
7点

続報です。
コンセントを30秒くらい抜いたら症状が消えました。
SONY修理受付窓口のお話では、
AndroidOSの不具合、静電気の可能性があるとの事で、同様の問い合わせも報告されているとの事でした。
AndroidOSの搭載されたTVは私自身初めてなのでよくある事なのかわかりません。
症状が出ていない状態での修理訪問は保証期間内でも5500円の出張費が発生するとの事で、今回は経過観察という、ちょっと後味が悪い結論です。。
書込番号:25437346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JN0305さん
こんにちは。
え???
androidの不具合で縦線不良症状が出るんだ。ちょっと聞いたことないですが。
恐るべしですね。android。
とりあえず直ってよかったですが、また出るようなら元々の原因がハード不良の線も捨てきれないと思いますよ。
書込番号:25437379
2点

>AndroidOSの不具合、静電気の可能性があるとの事で、同様の問い合わせも報告されているとの事でした。
今頃の季節(湿度が高い)に静電気。?
静電気だとして駆動回路に帯電。?
書込番号:25437444
7点

コメントありがとうございます。
私もハード不具合だと思ってます。
症状がネットでよく見るパネル故障にそっくりなので。
一旦は修理受付窓口の担当者にアレコレ言ってもと思ったので同様の故障が起きてるかだけ確認しました。
書込番号:25437663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





