BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 7月31日 発売

BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
  • 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
最安価格(税込):

¥238,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥238,000¥350,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]とBRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]

BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]

最安価格(税込): ¥246,410 発売日:2022年 9月24日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥238,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 7月31日

  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ] のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ245

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

地上波デジタルの映像が汚い

2021/12/29 23:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

7年前のPanasonicの4KTV65型より画面が明るいだけで映像処理でザラついて人の顔などは
顕著に汚いのが分かるぐらいなのですが、皆さんもこんな感じですか?

音もスカスカでPanasonicにしておけばよかったと後悔しています。

書込番号:24518396

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に18件の返信があります。


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2021/12/31 15:34(1年以上前)

>じーさん555さん

地上波の放送受信設定>アンテナ設定>アンテナレベル>信号品質を確認してみたところ 69 (ゲージ最大72)でした。ご参考までに。

書込番号:24520843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

2022/01/01 14:35(1年以上前)

>f_n_t_さん
やっぱりそうなのですね。
そのイメージで映像をあまり確認しないで最新のプロセッサーXRが搭載されている謳い文句で
即決したことを後悔しています。

書込番号:24522122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

2022/01/01 14:56(1年以上前)

>プローヴァさん
『ただ、ソニーのプロセッサはこの辺りのパラメータ設定に対する反応があまり素直じゃない、というか、いいバランスを見つけにくい感は確かにありますね。』

顔の輪郭がハッキリしないので目が疲れます。

現在は、
シャープネス35
リアリティークレエーション96
で調整してなんとか見れる感じです。

書込番号:24522143

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/01 15:25(1年以上前)

XR機はスポットライトの周りの霧の暗い部分から
黒の所の階調が悪いです
x1ultimateは黒までの階調が自然です

書込番号:24522168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/01/01 15:32(1年以上前)

>じーさん555さん
結構強めに設定してますね。
地デジは1.44Kの解像度しかありませんので、設定をどの様に弄っても、4Kネイティブコンテンツの様な精細感は望めません。

4Kを見慣れるとボヤっと感じるのが、地デジ画質の普通の姿です。

書込番号:24522176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

2022/01/01 15:54(1年以上前)

>dbx 224さん

地上アンテナレベルは58でした。
ケーブルテレビなのかSONY 65X95J含め、家中のPanasonic TV5台、レコーダー4台の地上波レベル8割で固定のようです。
BS、4KBS等は最大値でした。

書込番号:24522199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

2022/01/01 16:13(1年以上前)

画質設定 スタンダード
明るさ 30
コントラスト 80
ガンマ補正 0
黒レベル 50
黒伸長 中
自動コントラスト補正 中強
バックライト分割制御 強
ピーク輝度 中
色の濃さ 55
色あい 0
色温度 エキスパート1
ライブカラー 弱
シャープネス 30
リアリティークリエーション 92
ランダムノイズリダクション 中
デジタルノイズリダクション中
スムースグラデーション 弱
モーションフロー カスタム
なめらかさ 2
くっきりさ 1
シネマドライブ 低
色温度詳細設定 ベーシック

この設定でとりあえず落ち着きました。

神な方々、他に良い設定がありましたらご教授おねがいします。

書込番号:24522224

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/01/01 17:32(1年以上前)

>じーさん555さん
あくまで当方の考えなのでスレ主さんに合うかどうかは不明です。

黒伸長 中 →オフ
自動コントラスト補正 中強 →オフ
ランダムノイズリダクション 中 →オフ
デジタルノイズリダクション中 →オフ
スムースグラデーション 弱 →オフ

書込番号:24522356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

2022/01/03 16:58(1年以上前)

>プローヴァさん

試してみます。
他メーカーからの入替での映像の調整は難しいですね。

書込番号:24525548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/05 16:24(1年以上前)

>じーさん555さん

BRAVIAの本機と有機ELで悩み、価格的な差異が少なくなったためA80Jを購入した者です。
先日量販店の店頭で、X95J/A80J/A90Jの3機種65インチの画質をスタンダードに設定し地デジを見比べたところ
X95Jはざらつき感が強く感じられ、有機EL機では気になりませんでした。
尚、人の顔の輪郭と言うより肌の質感にざらつきを感じたので、もしかしたらスレ主さんとはちょっと違うかもしれません。

またこの辺の知識に明るく無いので私の想像でしかないのですが、地デジ等2Kアップコンバート処理は
液晶と有機ELで差があるような記載は無いので、パネル応答速度が関係しているのではと思ってます。
このためXRプロセッサーは、有機EL前提でチューニングされているんじゃ無いかと言うのが私の憶測です。

画質の感じ方は個人差が大きいと思いますし、先程も記載の通りこの方面に明るく無いので
要因や対応策は分からないのですが、同条件で本機と有機ELを見比べた者の感想になります。

書込番号:24528731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

2022/01/05 19:26(1年以上前)

>ももじ&こうめさん

『先日量販店の店頭で、X95J/A80J/A90Jの3機種65インチの画質をスタンダードに設定し地デジを見比べたところ
X95Jはざらつき感が強く感じられ、有機EL機では気になりませんでした。
尚、人の顔の輪郭と言うより肌の質感にざらつきを感じたので、もしかしたらスレ主さんとはちょっと違うかもしれません。』

まさにこれのことです!
分かってもらえて嬉しいです!この肌のざらつき感が、人物の肌、輪郭やアニメを見たときに顕著に現れるのです!
どう設定しても消えないのでサービスに相談してみます。

書込番号:24528966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/05 22:35(1年以上前)

>じーさん555さん

私が地デジで画質比較をしていた際、ざらつきに気付いたのは
バラエティー出演者をアップで抜いてる時でした。
昔のガラケーで装備されてた、写真を絵画風景にしたようなイメージで
主に女性出演者の方が表示されてる画像でした。
また本機と有機ELで比較すると、同じスタンダード画質でも
本機は赤や黄色と言った暖色系が強い印象です。
本機の特徴がパネルの明るさであるのであれば、視聴距離とホワイトバランス?で多少緩和されるのかもしれません。

この辺素人なのでテレビの設定をどのようにしたら良いのか分かりませんが
何かしらのお役に立てれば。

書込番号:24529287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

2022/01/06 00:17(1年以上前)

>ももじ&こうめさん

これまでの投稿で、常連さんが多い中ほとんどの人がこのざらつきに気付かないことが分かりました。
これにはびっくりです。SONYの思う壺ですよ。
他のスレッドで、年で目が悪くなったからボヤケて見えると投稿されている人がいましたが
逆に目が良かったのでしょう。可哀そうに。

倍速もぎこちないし。
ほんとプロセッサーXRは有機EL用を転用しているのかもしれないですね。
発売されてから半年ほどですがアップデートで改善されていないことから
今後もどうにもならないですかね。


書込番号:24529408

ナイスクチコミ!4


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2022/01/06 03:23(1年以上前)

送り出し側のクオリティの問題が大きく、一概にXRに依存したものでは無いかも、と考えております。

先の比較(X95J/A80J/A90J)においても、同一地デジ放送番組による比較でしょうか。量販店の多くは有機ELと液晶はエリアを分けているように思えます、3台横並びによる同一ソースで比較しないと正確な判断は難しいと思いますが如何でしょう。

地上デジタル放送のコンテンツソースはMPEG2-TSに変換する際に劣化するのでご指摘のような醜い放送も存在しており、目することも確かにございますね。極端な例だと、4K/60p/600MbpsのコンテンツとHD(720p)/30i/10Mbpsコンテンツ(制作側のオリジナルソースという意味です)とでは、地デジ(1440x1080 60i 15Mbps)に乗せた段階で劣化が少なく許容できそうなのは4Kソースのほうだと思います。

何か誤解していたらすみません。

書込番号:24529496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/06 12:26(1年以上前)

>dbx 224さん

量販店の店頭でX95J/A80J/A90Jの3機種65インチの地デジ画質を比較した者です。
比較した地デジ番組は同じ番組で、よく休日午後放送しているようなB級グルメ番組でした。
尚、同時間帯に放送されていたBS4Kの劇場中継も本機で視聴しましたが
こちらに関しては地デジで感じたざらつき感は無く非常にきれいでした。
地デジ比較対象の放送局は全国ネットでで無く、またバラエティ番組と言う事もあり
ご指摘の送信側の問題もあると思いますが、本機は他液晶テレビと比較して非常に明るいため
余計に粗が目立つのではと感じました。

私自身、画質と価格を比較した結果A80Jを購入しましたので、XRプロセッサー自体が問題とは思っておらず
パネル、プロセッサー、視聴コンテンツと視聴距離の組合せでざらつきが感じられるのかなと言う印象です。

書込番号:24530000

ナイスクチコミ!4


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

2022/01/06 20:42(1年以上前)

>ももじ&こうめさん

状況、承知致しました
ご返信ありがとうございました

書込番号:24530608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/09 11:06(1年以上前)

そもそも地デジなんてもとから画質悪いので過度な期待は厳禁。
画質がいい、と地上波/BSで言って良いのはWOWOWだけですね。24スロット使ったデジタル放送本来の画質があれ。
BS11でも18スロットなので。

NLEでやるレベルのちゃんとした処理をテレビでやってる機種は知る限り無いです。

書込番号:24534678

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/09 23:23(1年以上前)

主さん
>SONYの思う壺ですよ。
>可哀相に

思う壺にはまって、可哀相なのはあんただよ。
何人かに「買う前に確認を」と言われているけど、かのプローヴァ氏にさえ言われては、、、ね。(>_<)

いずれにしても、買ってから最悪なレビューしか出来ない主さんは甚だお気の毒だけど、まあ「他山の石」としては、些か有意義な板でしたな。

書込番号:24535998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/10 02:58(1年以上前)

>じーさん555さん

先日65A80Jが届き設置、ほんの数日ではありますが地デジ、BDレコーダー、nasneで録画したモノや
amazon primeを見ています。
低レートで録画したモノですし、amazon primeは20年以上前のアニメを息子が見てます。
これまで10年前の40インチだったので、これらを見た際にアラが目立であろうと家族に話をした上での感想ですが
荒く無いし綺麗
だと皆口を揃えて言っていますし、人物の肌感も違和感無いです。

もう少し色々使ってみてから価格コムの65A80Jのレビューに投稿しようと思いますが、
XRプロセッサーとアップスケーリングは良く出来ており、組合せの問題が大きいのでは
と思ってます。

書込番号:24536166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度2

2022/02/16 00:18(1年以上前)

>やまかなATさん
お得意のパトロールご苦労さま

書込番号:24602306

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画リストボタンの使い方

2022/02/13 02:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

スレ主 ai35109さん
クチコミ投稿数:5件

ブルーレイレコーダー(BDZ-ZW1700)をつないで使っています。
録画した番組を見る際、入力切り替えでレコーダーを選んで再生するとテレビ側レコーダー側両方のリモコンが使えるのですが、テレビのリモコンの録画リストボタンから再生するとレコーダー側のリモコンの再生メニューが使えません。これは正常ですか?
また前者で見るとレコーダーは電源オンになりHDD表示になるのですが、後者で見るとレコーダーの電源ライトはつかずにネットワーク表示のみが点灯します。録画リストのデザインもそれぞれ違います。
通常録画番組を見たいときはHDDから見るのとネットワーク経由で見るのはどちらの方が良いなど何か違いははありますか?
はじめてブラビアリンクを使うのでよくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:24596350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/02/13 08:14(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビのリモコンの録画リストボタンから再生するとレコーダー側のリモコンの再生メニューが使えません。これは正常ですか?

有る意味「正常」です。

「HDMIケーブルでテレビとレコーダーを繋げば、勝手に設定を変えて、最適な状態にして使用出来るようになる」
なんて思い込んでいると、「あれ?」ってなる事が多いです(^_^;


https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95J/feature_4.html#L1_430
製品のこういう所は見ないのでしょうか?


>また前者で見るとレコーダーは電源オンになりHDD表示になるのですが、後者で見るとレコーダーの電源ライトはつかずにネットワーク表示のみが点灯します。録画リストのデザインもそれぞれ違います。

まぁ、「外部入力」は、「レコーダーのインターフェース」を表示しているだけです。
「ネットワーク」経由だと、「テレビのソニールームリンク」で「メディアプレーヤー機能」を利用しているので、「テレビ(アプリ)のインターフェース」になります。


>通常録画番組を見たいときはHDDから見るのとネットワーク経由で見るのはどちらの方が良いなど何か違いははありますか?

元々の録画番組やネットワークの質にも依るので何とも言えませんが、
「HDMIの外部入力映像」≧「ネットワークのルームリンク映像」
って感じでしょうか...


スマホだと、
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-07.html
は見難いと思うので、テレビに内蔵されている取扱説明書を一度読んだ方が良いと思いますm(_ _)m
 <テレビの内蔵取扱説明書の呼び出し方は、紙の取扱説明書に載っています(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24596535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/13 09:49(1年以上前)

外部入力のHDMI経由で見ると外部リモコンが使え

ネット経由で見ると外部リモコンが使えないのは当然でしょう

レコ側は、ネット経由で2ストリームと、HDMIでも出力出来ますし
リモコンでHDMI以外の操作かの把握は出来ないでしょう

HDMIは同じ部屋、ネット経由は別の部屋に設置の想定ですし

書込番号:24596714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ai35109さん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/13 09:59(1年以上前)

ありがとうございます!
ご提示頂いた説明書は読んだのですが記載されていた操作を行なったわけではなかったので録画リストボタンを押しただけでネットワーク経由になるのが謎だったのでなんか不安で笑
きっとネットワーク設定をしたら自動的にそうなるように設定されているのですね。
ルームリンクやメディアプレーヤー機能を利用していることになると確信できて良かったです!ありがとうございました!!

書込番号:24596723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai35109さん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/13 10:02(1年以上前)

ありがとうございます!
やはりネット経由になっているのですね。録画リストボタンからいくと自動的にネットワーク経由の再生になるという事なんですね。その点が曖昧だったので不安でした。
別の部屋前提とのことでリモコンのことも納得できました!ありがとうございました!

書込番号:24596728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai35109さん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/13 10:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>f_n_t_さん
先程のお返事に宛先つけるべきだったのでしょうが抜けちゃってましたすみません…
お二人ともありがとうございました!

書込番号:24596750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/13 10:21(1年以上前)

こんにちは

テレビのリモコンの「録画リスト」はUSB接続とネット接続があればそちらを優先します。

テレビのリモコンの「レコーダーホーム」でリスト出すと、レコーダーを起動させてHDMI経由になります。

テレビを点けてすぐに録画リスト押すとたまにネット接続に入る前だと、レコーダーが起動するときも。


HDMIに切り替えてレコーダー経由画面、ネットワーク経由のメディアプレイヤーの画面について…

前者はレコーダーからテレビへ送出するときにテレビに合わせた最適設定で行います。

後者はテレビのみで絵を整えます。

大きなテレビだと差が出るかも。

また、ネットワーク再生すると録画中のエンコードが行われなくなる可能性がHDMI経由より高くなるので、HDMI接続しているならできるだけHDMI経由のほうが良いかと。

レコーダーが複数や外付けHDDなどのように複数機器を合わせてリスト表示できるなど、録画リスト画面にも利点はあります。

もちろん、お持ちのレコーダーならチャプター飛ばせますし、削除もできます。
(他社レコーダーだとこれができないので、HDMI経由を勧められる)

書込番号:24596759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai35109さん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/13 12:39(1年以上前)

>りょうマーチさん
なるほどすごくわかりやすいです!
メリットデメリットもよくわかりました。
ネットワーク経由とHDMI経由の詳しい違いなど知りたい事全部お答えいただけ感謝します!
我が家は現状ネットワーク経由のメリットを生かせそうにないのでなるべくHDMIで見る事にします。
ありがとうございました!

書込番号:24597058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-WideAngleによる干渉縦縞について

2021/10/18 17:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

購入しようと考えていたのですが、一つ前の型でX-WideAngleによる干渉縦縞があるとのレビューと写真をみたのですがあんなに酷いと買わない方がいいかなと思ってしまいまして。
我が家と似た様な設置環境だったので気になりました。
こちらの機種でも改善されていないのでしょうか?

書込番号:24402232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/10/18 18:13(1年以上前)

>ロボ柴犬さん
こんにちは。
微小構造体をフィルムに形成して最表面にはりつけてあるので、干渉縞は原理的に出てしまいます。CDディスクの干渉縞が消せないのと同じような感じです。

目立つかどうかは、部屋の明るさと、スクリーンの外からスクリーンに直接入射する光の輝度バランスです。
電源オフ時の様子を写真に撮るととても酷く写りますが、現実にコンテンツを映せば、スクリーンが黒い時よりは気にはならなくなります。

例えば部屋のカーテンが照明で照らされていて、そのカーテンが画面に映りこんでいるような状況では、写真だと酷くても実際はそうでもないです。
でも、明るい窓際から直射日光が画面に挿し込むようなレイアウトは避けた方がいいです。遮光カーテンなどで調整しましょう。

今のところ液晶で視野角とコントラストをなんとか両立できている案はこれだけなので、液晶で性能を求める人は避けて通れないかと。
でも一方で、ここまでやっても有機にコントラストも視野角も軽く負けてしまうのも事実なので、画質優先なら有機を選んだ方がよりすっきりすると思います。

書込番号:24402281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/10/18 19:05(1年以上前)

>プローヴァさん
非常にわかりやすく説明をして頂き本当にありがとうごさいます。やはり出てしまうけどあまり映してる時は気にならないとの事で少し安心しました。
すみませんお詳しそうなので2点お聞きしたいのですが、縦縞を気にして90Jにするのと、気にせず95Jではどちらがいいでしょうか?質問の表現が難しくてわかりにくいかもしれませんがすみません。
また一部分同じ画面を4.5時間映す事があるので液晶かなと思うのですが、今の有機ELは焼付きなどはどうなのでしょうか?

書込番号:24402364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/10/19 00:22(1年以上前)

>ロボ柴犬さん
私なら迷わずX95Jですね。X90JとはX Wide以外にもピーク輝度が高いなど差がありますからねー。X95の方がワンランク上ですよ。

一部分同じ画面って具体的には何でしょう?
地デジの局名マークや朝番組の時刻表示、番組マーク程度では今どきの有機はそう簡単に焼きつきません。固定パターン部分を部分的に輝度調整したり、スクリーンセーバーの自動起動など、あれこれ保護回路が入ってるんですよ。

焼き付きにとっては、地デジなどSDRより4K HDRの方がピーク輝度が高くなるので負荷が高くなりますが、HDRって小面積の効果に限定して使われますし、こちらも常に保護回路が裏で見てて高い輝度部分が固定的に出る場合しばらくして輝度がゆっくり絞られたりします。

書込番号:24402854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/19 08:58(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
やはり液晶ならX95Jの方がいいのですね。店頭で見た時X95Jの方が綺麗で買おうと調べていたら縦縞の件を見つけてしまったもので、設置環境気にしないX90Jの方がひょっとしていいのかなどど考えてしまいました。

ゲームをする時の固定された表示になります。子供達が長期休みの時などにかなりの時間ついているので、焼付きが不安なんですよね。昔プラズマで焼きつきを経験したトラウマですかね(^_^;)

書込番号:24403135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/10/19 09:13(1年以上前)

>ロボ柴犬さん
私もプラズマは2台使いましたが、2台とも早期に焼き付きを経験しました。でも使い続けて輝度が全体的に低下してくるとそれもだんだん目立たなくなりました。
有機も2台使っており1台は2016年の商品ですが、HDR含めまんべんなく見ていますが、どちらも焼き付きはゼロです。私の場合ゲーム頻度は低いですが。

書込番号:24403149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/19 12:15(1年以上前)

>プローヴァさん
有機は言われているより焼付き起きないのですね!

何度も質問すみません、有機の場合っておすすめの機種ってありますか?

書込番号:24403312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/10/19 14:11(1年以上前)

>ロボ柴犬さん
私はGZ2000のユーザーですが、画音質で選ぶなら、私の好みはパナソニックJZ2000ですね。ハリウッド最大手ポスプロのデラックス社でクライアントリファレンスモニター(映画会社にパッケージソフトのチェックを受ける際のテレビモニター)に選ばれている実力は伊達ではありません。

今の有機ELモデルは、JZ2000かそれ以外か、という感じになります。私の好みは原画質に忠実なナチュラル画質です。
今の有機ELはパネルはすべてLG製では発色などの画質傾向は基本的には似てくるのですが、暗めの店内で標準モードで比較すると、ソニーはシャープネス上げすぎ気味でノイズが目立ちがち、シャープは暗部を潰しすぎて暗いところが見えにくい、東芝とパナソニックは同じ傾向でナチュラルな感じ、という印象です。
ピーク輝度が高いのはJZ2000の特長ですね。暗い部屋だと暗部の再現能力の差もわかります。

書込番号:24403446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/19 15:17(1年以上前)

>プローヴァさん
お詳しいですね。JZ2000そんなにいいのですね、気になってしまいますね!
今まで有機ELは見てなかったので、今度電気屋に見に行ってみて、有機か液晶か再度検討しようと思います。
いろいろ丁寧に回答頂きありがとうございました。

書込番号:24403519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/10/19 15:33(1年以上前)

>ロボ柴犬さん
うちには有機が2台あり1つは2016年モデル、もう一つは2019年モデルです。古い方は1.2万時間超えてますが2台ともに焼き付きは兆候すらありません。
私の場合画質優先でテレビを選ぶのですが有機の画質を自宅で体験してからは、液晶には戻る気がいたしません。こういう風におっしゃるユーザーさんは結構多いですよ。
今敢て液晶を買われている人は、予算内でサイズ優先で、インチ単価の安い液晶を選んでいるか、画質差がわからないか、わかっても優先度が低いか、食わず嫌いの焼き付き恐怖症か、そんな感じだと思います。

まあただ自発光は常に焼き付きのリスクがあるのも事実ですので、それが容易に顕在化しないよううまく抑え込めているかどうかがキーだと思いますね。
画質差については自宅環境で見れば、画質に興味のない素人さん含めて、誰が見てもすぐわかるレベルの差があると思います。

書込番号:24403544

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/09 14:21(1年以上前)

設置条件依存なら設置条件を見直せばいいだけですよ
映像に表示品質求めるならばHDRが最良だし、
SONYのX95JならHDRでも十分満足な表示をしてくれます。
X-Wide-Angleに限らず今のVAは視聴レベルで求めるなら十分な視野角達成してますしね。

逆にOLEDはプロフェッショナルの現場では使い物にならない、というのが総意と言っていいほど見捨てられてます。
お金出すのであればTCLのC825もいいですね。

mini LEDによる圧倒的な低輝度から高輝度までの表現力、Q-dotによるRGB OLEDを凌駕する色再現。
ましてやテレビのOLEDだとRGBW方式なので少し明るい色だと台無しになるという致命的な血管もあり、
表示品質求めるならばお勧めはしませんね。
全白も低く非常に表示品質という観点では論外と言っても過言ではない。

この点に触れないで騙そうとするのかな?とすら思うのも見ますが、
一度UHD BD版ロボットカーニバルやMystery BOXさんのYoutubeのように本当に優れたHDR映像で比較してみると良いかと。

書込番号:24535022

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

TV番組映像が映らない

2022/01/05 14:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

月に1度程度ですが、(何かきっかけがあると思うのですが)朝、テレビをつけると、電源はONですが、TV番組が映らない。番組表を押しても変化なし。リモコンのユーチューブボタンを押すと、ユーチューブは映る。(Netは映る) アンテナから4分波器を使って、TVに2(地デジ・BS)、パナソニックレコーダーに2(地デジ・BS)。チューナーにはUSBHDD。TVにはレコーダー以外では、APPLETV、ニンテンドースイッチ。(全て関係はないと思うのですが)。切り分けとしてチューナーは映るか試すが、入力切替してもTV番組は映りません。もちろん録画番組も。TV側が認識していないからだと思います。APPLETVやスイッチは試していません。分波器とHDMIケーブルをTV・レコーダーともに新品交換。
結果、同じ。現状の解決方法としては、TVのAC電源を抜いてリセットする方法のみです。ソフトウェアアップデートは全てやっています。
何か根本的な解決方法をご存じの方はいないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:24528589

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/05 14:37(1年以上前)

>77@77さん

根本的な解決策はありません。今の回復策を行うしか無いです。
私もソニーの旧機種77A9G使用してますが、、同様の症状は良く経験してます。ソフトウェアアップデートで徐々に安定していきました。更に内部アプリを使わない事で安定性は増します。

ハードウェア不具合もある可能性を考えメーカー問い合わせもアリですが、様子見、交換しても発生可能性は高いと思います。

書込番号:24528610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 14:43(1年以上前)

kockysさん
お返事ありがとうございます。
やはりそうですが。。。
メーカーに確認はしたのですが、マニュアル通りの回答で、「その場合はこのようにして下さい」などの具体的方法はありませんでした。
多分ソフトウェアの問題だと思っているのですが、BS番組から電源をOFFにすると起こる可能性が高いのかな?と。関係ないかもしれませんが。映らない時の受信レベルは0です。AC電源OFFからONにするとレベルはMAXに近いです。
現状通りACをOFF・ONします。
ありがとうございました。

書込番号:24528618

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/01/05 14:47(1年以上前)

>77@77さん
ソニーのandroidである以上、仕方ないとも言えますが、一応不具合が出た際のユーザーでできる対処としては、
@電源コンセント抜きリセット
Aストレージとリセット - データの初期化
Bストレージとリセット - 出荷状態に戻す
という順番です。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

書込番号:24528622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 14:49(1年以上前)

プローヴァさん
ありがとうございます。
皆さん一緒ですね。。。。
承知しました。
わざわざご連絡ありがとうございました。

書込番号:24528627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度5 アメーバーブログ 

2022/01/05 14:59(1年以上前)

>77@77さん

こんにちは。
同機種を持っています。
昨日、初めて77@77さんと同じ症状が出ました。
その時はリモコンの電源ボタン長押し(再起動)で直りました。

コンセント抜くのとそんなに変わらないかもですが、一応ご参考まで…。

書込番号:24528638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 15:04(1年以上前)

すぴねるさん
お返事ありがとうございます。
リモコンの電源長押しで、リセットされるのですね!初めて知りました。
良い情報ありがとうございます!

書込番号:24528644

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/05 15:29(1年以上前)

>77@77さん

電源ボタン長押しで再起動できますが、、
再起動後に画面真っ暗も経験してます。
その場合はコンセント抜くしか有りません。
こういうのは暫定対処ですが、、知っているのと知らないのでストレス度合いが違います。

書込番号:24528672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 16:05(1年以上前)

kockysさん
ありがとうございます。
そう言う事もあるのですね。。。。
確かにストレスあります。
出来る限りAC電源は抜きたくありません。。
TV台の奥の下にOAタップがあるので、一度TVを前に動かく必要があるので。。。
しかし、皆さまが教えてくれたことに感謝します。

書込番号:24528712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/01/05 16:14(1年以上前)

もう最近のTVのメーカーは電源コードにAlexaスイッチ入れたら良いのに
(>_<)

書込番号:24528720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 16:19(1年以上前)

本当ですね。
ここだけは人力です。。

書込番号:24528725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度2

2022/01/05 16:58(1年以上前)

>77@77さん

XRJ-65X95J所有していますが、不安定すぎるTVです。
リモコン数字キープリセットが12キー以外全て消えてしまう謎の症状に見舞われました。
【クリック設定】→【設定】をおすとホーム切り替わる症状もあり
ため息だらけです。
映像のザラツキ感も。。。

書込番号:24528771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/05 17:01(1年以上前)

こんばんは

チューナー故障っぽいようにも思えるので、修理依頼されてみては?

あとはアプリ一覧の中の「テレビ」アプリのデータ削除を試すのも。

書込番号:24528775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 17:13(1年以上前)

じーさん555さん

お返事ありがとうございます。
やっぱりSONYのソフトはいまいちですね、、
SHARPもでしたが。
パナソニックにすればよかったと思っています。。

書込番号:24528792

ナイスクチコミ!4


スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 17:17(1年以上前)

りょうマーチさん

お返事ありがとうございます。
「あとはアプリ一覧の中の「テレビ」アプリのデータ削除を試すのも。」これやってみます。
修理だとオンサイトなのかな。。。。

書込番号:24528799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームボタンを押しても、何も写らない。

2021/12/28 14:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

スレ主 TN- Jさん
クチコミ投稿数:34件 BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]の満足度5

対応方法分かる方いますでしょうか。

書込番号:24515896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2021/12/28 14:41(1年以上前)

一度電源を切る
コンセントを抜いて数分後確認

書込番号:24515957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]

スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度5

85X95JとFBT-4100を接続しているのですが、テレビリモコンのレコーダーホームを押すと、レコーダーのホーム画面が出ますがカーソルが動きません。(視聴する)で止まってしまいます。
チャンネルは変わるのですが予約等が全く出来ません。
同様の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:24504161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]の満足度5

2021/12/20 22:19(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
リモコン設定を無効にしていました。

書込番号:24504193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]

最安価格(税込):¥238,000発売日:2021年 7月31日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング