BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(75V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
- 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥275,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月22日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

画像を見た感じだとスタンドの形状が違うようですね
書込番号:24080085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ukiu3さん
昨日のSONYストアのYouTubeで丁寧に解説してましたよ。
書込番号:24080099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>65インチのX95JとX90Jの違いって「エックス ワイド アングル」の有無だけですかね?
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=53249,53241&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
https://youtu.be/MbJW3qFdbho
https://youtu.be/wEMKJ4zZeAA
後は、量販店に行って、実際に実機を見て操作してみた方が良いと思いますm(_ _)m
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24080126
2点

下記の比較表が参考になるかと思います。
https://www.sony.jp/bravia/compare/?s_pid=jp_/bravia/_lineup_karte_02_pc_b
特に大きい差は、スピーカーと実用最大出力でしょうか。(サブウーファーの有無等)
書込番号:24080138
1点

>ukiu3さん
こんにちは。
・XR Contrast boosterの倍率差:X95Jは10倍、X90Jは5倍
・消費電力:65X95Jは294W、65X90Jは251W
→上記2点を考えると、ピーク輝度がX95Jの方が高いと推定される。
・X Wide Angle対応:X95Jはあり、X90Jは無し
・スタンドの差:65X95Jは外側orサウンドバースタイル、65X90Jは外側or内側(サウンドバースタイルは無し)
買えるならX95Jの方がずっといいと思いますね。
65X95Jの方が65X90Jより三か月遅れの市場投入になります。
書込番号:24080214
3点

皆さん返信ありがとう御座います!
スピーカーの違いを実機で聴き比べたいですね
どちらにしても凄く楽しみにしています!
現在10年前の40インチのブラビアを使っていますが
55を越して65インチを購入予定にしています
書込番号:24080899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横からの質問失礼致します。
>プローヴァさん
専門的なご回答をいつも参考にさせて頂いております。
55X90J と55X9500Hとではどちらが画質面(ピーク輝度の点)で優れていると思われますか?
様々なデモ画像を見るとXRプロセッサーが採用されている新機種は全体的に明るい映像が特徴的で、
黒の締りやコントラストは旧機種の方が上という印象を受けたのですが好みが分かれそうだと思いました。
書込番号:24086151
1点

>e魚さん
こんにちは
X90Jは国内は5月前後からの投入ですし、海外のレビューサイトでもまだロクなレビューが上がってないので、実力はわからないんですよねー。
年間消費電力の差がバックライトの差なら、X9500HやX95Jと比べてピーク輝度が少し暗い可能性もあります。
映像エンジンによる画作りの差もあるので、ピークの差とは別に明るさの印象差が出る可能性もあります。
まあ、もうちょっと待たないとホントのところはわからないですねー。
書込番号:24086348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
現状ではまだ情報が無くて分からないんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24088550
0点

私は9500HとX90Jを比較して結局X90Jを購入したのですが、
実は元々は、X95Jが買いたいと考えていました。
が、価格がX90J+10万円程度であることと、欲しい65インチの発売が7月末であることを理由に断念しました。
X95Jに興味があったのは、1点のみです。
X90JとX95Jの違いをいろいろ調べると、大体、
1.スピーカー
2.X-WideAngle(斜めから見ても画質が良い)
の二つが強調されるのですが、私が一番気になったのが、
エックスアンチリフレクション(低反射)です。
土日の昼間に映画を見ることが多く、この点は以前から気になっていて、低反射には興味がありました。
しかし、上記したような理由からX90Jを購入しました。
実際、昼間に視聴すると反射は気になりますが、その辺は仕方が無いですね。
書込番号:24140112
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





