BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(75V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
- 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥275,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月22日

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2022年3月6日 11:19 |
![]() |
10 | 6 | 2022年3月5日 11:42 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2022年3月4日 02:48 |
![]() |
5 | 3 | 2022年2月28日 10:17 |
![]() |
28 | 9 | 2022年2月28日 06:44 |
![]() |
1 | 4 | 2022年2月27日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
先週末に購入しました。
画質など不満なく楽しんでいるのですが、使いたかった機能の一つであるHuluアプリが使えません。
アプリを起動すると「アップデートされています。新しいバージョンがあります。アップデートしてください。」と表示されます。その画面でアップデートボタンを押すとプレイストアに飛ぶのですが、開くボタンしかなくアップデートをかけられない状況です。
また、プレイストアの開くボタンの下に「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくはディベロッパーにお問合せください。」と表示されています。しかしHuluのサポートページを見るとx90は対応機とでていて???状態です。
本体のシステムアップデートを実施後再起動し、システムは最新です。
どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
Huluへは連絡しましたがテレビメーカーに連絡してくださいと言われてしまいました。
ソニーのサポートにも電話したいのですが、仕事柄空いている時間になかなか電話がかけられない状況です。
週末あけるかもう少し遅い時間までやってほしいです…。
書込番号:24615901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こなゆき13さん
こんにちは
Huluのアプリの問題の可能性と、ソニーのAndroid OSの問題の可能性、両方があると思います。
前者の場合大体は同様の口コミが増えてきて、配信サイト側で対応という流れかと思います。
後者を改善できるかも知れない手順ですが、下記になります。客相に聞いても同じ案内があると思います。
1. 電源コンセントを抜き、10分程度放置したのち再度入れてみる。OSが再起動しますので直るかも知れません。
2. メニューからストレージのリセット
3. メニューから初期化
下記参照下さい。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901
書込番号:24615968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます!
帰宅したらすぐに試してみます。良いご報告ができるとよいのですが…。
書込番号:24616096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も仕事で電話でのサポートは受けれません。
ソニーはLINEでの使い方相談も出来ます。
私はLINEでの問い合わせを利用したことがありますがとても良いです。21.22時の問い合わせでも返信が来る時があります。
後で読み返す事も出来るので試されたらどうでしょうか。
書込番号:24617562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AIによる回答ではなくオペレーターによる回答を選んで下さい。
書込番号:24617566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信が遅くなりました。
その後プローヴァさんに薦めていただいた内容を実施しましたが解決せず、筋トレ好きさんに教えていただいたLINE窓口に問い合わせるも解決せず、メール回答窓口に回ることとなりました。
(LINE窓口ではプローヴァさんがコメントした通り同じ手順を実施済みか確認されました笑)
結果、登録しているGoogleアカウントの国情報が海外扱いになっていたことが原因だろうとなりました。(いっとき海外に住んでいたのですが、その時の情報がなんらかの理由で残ってしまっている?)
現在は家族の別のGoogleアカウントでログインして問題なく更新ボタンが表示されています。
完全に当方の環境要因でしたが今後どなたかの参考になればと思い書き残しておきます。
プローヴァさん、筋トレ好きさんアドバイスありがとうございました!
書込番号:24635064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]
10月23日に家に届きました。
それから3、4回ですが、アプリからテレビに切り替えした時に、画面が右端(モニターの1/10くらい)まで横に圧縮されて表示される現象が起きました。とりあえず再起動をすれば通常の表示に戻ります。
念のため、LINEからSONYのトラブル窓口へチャット形式で問い合わせしましたが、
「再起動したら戻りました場合、一時的な誤動作の可能性かと思われますが、現時点で原因の特定が困難な状況でございます。しばらくこのまま様子を見ていただき、症状が再発するようであれば再度ご連絡いただきますようお願いいたします。」と言われました。
同じ症状の経験された方いらっしゃいますか?
今日家に帰ったら念のためアップデートの確認をしてみようかと思っています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
4点

>イカゲームさん
昨日You Tube見てたら同じ様な事象になりました。
圧縮と言うか画像の右5センチ位しか見えてない感じですかね。因みに50インチモデルで1ヶ月近く使用していますが初めての事象です。同じく再起動で回復しました。
書込番号:24437993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>耕四朗さん
返信ありがとうございます。
だいたい僕と同じ状況みたいですね。
正直、最初はびっくりしましたが。
テレビ的にすごく気に入っていたから少し残念ですが。
システムのバグだといいんですがね〜。
書込番号:24438073
2点

>イカゲームさん
こんばんは
ソニーの窓口の言う通り、再起動や電源コンセント抜きリセットでしばらく様子見をして、再発のタイミングで写真や動画で証拠を撮ってサービス呼ぶしかないですね。
Android TV OSなので、OS起因の一時的な動作不具合はテレビの中ではまあまあ多い方です。
いちいち気にしていても仕方ないので、できるだけテレビの機能を使わず、OSで余計なタスクが生じないよう使い、異常があるとすぐにリセットなどが使いこなしのコツかと。
ここクチコミを見ていると、ソニーのユーザーさんの中には内蔵のアプリはいっさい使わず外付けのfire tv stickやapple TVなどを使うとおっしゃる方も結構多いですね。録画もレコーダーで行うとか。
書込番号:24438090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
TVというよりもはやパソコンだと思っていますので、多少の不具合はしょうがないかなとも思っています。
特にSONYは色々あるみたいですからね〜。
でもSONYブラビアのデザインや画質が好きなので(TVはずっとSONYです)、
故障でないなら仲良く付き合っていこうかと思っています。
念のため、次に症状が出たら写真は残しておきます。
書込番号:24438120
0点

>イカゲームさん
こんにちは。他の板でもお話をしてました。当方昨日発生しています。二回目ですがソニーに連絡しましたが、再起動の指示だけですね(笑)こんな状況ですか?
書込番号:24623684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イカゲームさん
こんにちは。
メーカーも漸くバージョンアップしましたね。
早速インストールしました。
今はいい感じですがしばらく様子見ですね。
書込番号:24633355
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]
【使いたい環境や用途】
リビング15畳への導入を検討しています。用途は通常のテレビとDAZN、アマプラ等での映画鑑賞です。
【重視するポイント】
PS5を接続して楽しみたい。綺麗な画像と音声で楽しみたい。
【予算】
20万前半くらいでおさめたい。
【比較している製品型番やサービス】
XRJ-65X90JとXRJ-65X90J
【質問内容、その他コメント】
機械音痴なので、初心者の甚だしい質問かもしれませんがよろしくお願いします。
上記2製品で検討しています。
音声はソニーのサウンドバー(H T ~X8500)を利用しています。
高額なので後悔のない選択ができたらと思っています。
サイトの商品説明を見てもあまり違いが理解できないので、ご説明とおススメがあれば教えていただきたく思います。
どうぞよろしくお願いいたしいます。
4点

XRJ-65X90JとXRJ-65X90J
全く同じ型番なので、違いは無いと思いますが。
書込番号:24630540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不具合勃発中様
ご指摘ありがとうございます。XRJ-65X90Jと80Jで比較検討しておりました。
書込番号:24630546
5点

同じですね
書込番号:24630588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>街カフェさん
XRJ-65X90Jがお勧めでしょうか。
映画、特にHDR映画はキラッと光るピーク輝度が重要で、海外レビューサイトRTINGSによれば、ピーク輝度X90Jが786cd/m2、X80Jが404cd/m2で、X90Jが優秀です。
また、黒の締り、黒がグレーにならないコントラスト比は、同じくRTINGSによるとX90Jが5600:1、X80Jが1116:1と、X90Jが優秀です。
映画で言うとほかに、X90Jには「BRAVIA CORE」という映画配信サービスが付いてきます。
ゲームではX90Jが4K120Hz、VRRに対応していてなめらか。入力のレスポンス(4K 60Hz)は同じくRTINGSによるとX90Jが18.1ms、X80Jが11.6msと共に優秀です。
下記RTINGSのリンクの冒頭に、映画やゲームの10点満点のスコアが挙げられているのでそちらも参考に。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x80j
書込番号:24630731
7点

>街カフェさん
こんばんは
X90Jは倍速パネル搭載で、フレーム補間により秒間120フレームの表示ができます。
X80Jは等速パネル搭載で秒間60フレームの表示ができます。
X90Jの方が高速動画等での動きボケやブレがX80Jより少なくなります。
またX90JはPS5の出す4K120P映像を映せます。X80Jは60P止まりですね。
また、ミドルレンジモデルのX90Jの方がX80Jよりピーク輝度も少し明るくなっています。地デジでは差は出ませんが、BS4K などのHDRコンテンツではキラキラ感に差が出るでしょう。
書込番号:24630744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>XRJ-65X90Jと80Jで比較検討しておりました。
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=53241,53219&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
>音声はソニーのサウンドバー(H T ~X8500)を利用しています。
音質面では比較しないって事ですよね...
>高額なので後悔のない選択ができたらと思っています。
他人に聞いている時点で、自身の意思が抜けているから、公開しやすくなると思うんですけどね...
「あっちにしておけば良かった」と、他人の意見を聞いたが故に思ってしまうかと..._| ̄|○
>サイトの商品説明を見てもあまり違いが理解できないので、ご説明とおススメがあれば教えていただきたく思います。
音質面はサウンドバーが担うので、結局「画質」面を考えているので有れば、そもそも素人ならどちらも違いは「実際の見た目」でしか決められないでしょう。
量販店に行って、それぞれの製品を十分な時間をかけて見比べるのが一番だと思いますm(_ _)m
「違いが分からない」なら、別に高額な製品を買う必要は無いと言うことですから、安い方を買って、余ったお金で有意義に過ごせば良いと思いますm(_ _)m
もちろん、高い方を買って悦に浸るのも良いと思います(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24631147
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
55X90Jを購入しDAZNを鑑賞してみたのですが、思いのほか頻繁に(画面の動きが大きい時、サッカーだと15秒に一度程度)フレーム落ちが起こります。
ネットの速度は問題無く(100Mbps以上)、アプリのキャッシュを消したり、テレビ自体の再起動もしてみましたが改善されません。
同じ症状が出てる方が居らしたら情報をお願いします。
書込番号:24624169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ネットの速度は問題無く(100Mbps以上)
これは、どういう情報なのでしょうか?
「1Gbpsのインターネット回線に有線LANで繋いでいるから100M以上」なのか、
「スマホを使って速度計測サイトで計測して100Mbps以上になるのを確認した」のか...
前者なら大丈夫だと思いますが、後者だと大した意味は無いですm(_ _)m
書込番号:24624269
1点

ご指摘通りWiFiでの速度を測ったもので、無線での速度より有線の方が早いと考えています。何か思い違いがあるでしょうか?
大した意味がない理由が分からず、良ければご教示いただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。
書込番号:24624283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々の書き込みで申し分けございません。
環境としてはテレビは有線、ブラビアコア等の速度が必要なコンテンツも問題無し。もちろん他のアプリではフレーム落ちはしておりません。FireTVstickにてDAZNを見てみたら問題無し、こちらは無線です。
アプリ自体か(一度削除して再インストールしてもダメ)OSとアプリの相性なのではと推測しておりますが、あまり同じ状況の情報が無いため再度書き込みをさせていただきました。スマホで撮った動画もアップしておりますが、同じ症状の方がいらっしゃれば情報を共有させていただきたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24625358
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]
75インチをケーズで26万円で見積もり出されましたが、今このテレビを26万円で買うのはもったいないですか?
来月だともっと安く買えますか?
書込番号:24586616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
こんにちは
3月は決算時期なので、安くなる傾向はありますが
このテレビが安くなるかどうかは わかりません。
26万なら 安い方だと思いますよ。
書込番号:24586633
4点

>来月だともっと安く買えますか?
来月にはちょっと上がるかも知れないけど、6,7月にはもっと下がるかも...12月には更に下がるかも...
でも、在庫が無くなって、セールをやらないかも...
つまり、誰にも分からない問題ですm(_ _)m
書込番号:24586827
8点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
こんにちは。
価格推移グラフを1年スパンで見てみてください。
https://kakaku.com/item/K0001347768/pricehistory/
本機の歴代最安値は26万程度なので、ケーズで税込み、延長保証込みでその値段が出ているなら現時点では間違いなくお買い得だと思いますよ。今の時期は十分値ごろになっていますしね。
本機は前年モデルが存在しませんので、前年モデルの最安値を参考にすることはできません。
ただ一般的に言えば、22年モデルに置き換わるのが6月頃なので、7-8月まで待てば、21年モデルの売れ残りである本機もさらに安値で売っていると思います。そこまで待てば、本機も今よりもあと5%程度は安くなるとは思います。
一つ上位モデルになるので価格の絶対値は参考になりませんが、X95Jの前年モデルX9500Hの価格推移グラフを参考にされてください。
https://kakaku.com/item/K0001247728/pricehistory/
その上で数か月待ってまで最安値を狙うのか、今すぐほしいものを買うのかはご自身で判断するしかないですね。
書込番号:24587092
1点

>プローヴァさん
いつもありがとうございます。
X95Jを買うかこちらを買うかかなり迷っています。
X95Jは35万円を提示されました。
差額の9万円で良いスピーカーを買った方がいいような気もします。
何か助言してくれたら嬉しいです。
書込番号:24587262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
X95Jが買えるのならそちらの方がいいかなと思います。
X90Jと比べると、X95Jは画面表面がグレアっぽく有機ELに近い高級感のある見えになってます。また、ピーク輝度もX95Jの方が少し高いですね。
音質に関しても、普通の底面スピーカーであるX90Jに比べて、前面スリット付きのX95Jの方が音が篭りにくくて良いと思います。
という事で今買うならX95Jがお勧めです。
22年モデルが6月頃には出ると思いますが、そちらはバックライトがminiLEDになりますので、画質のポテンシャルは上がります。ただコストも確実に上がるので実売価格も上がりそうですが。
書込番号:24587346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
9万円多く出してもX95Jですかね?
6月の新型はプローヴァ様の予想ではおいくらになると思いますか?
書込番号:24587369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
今今で言えば、75X95Jって品不足なんじゃないですかね?歴代最安値は昨年11月頃の314000円位ですので、それよりずいぶん高くなっちゃってます。値段なんて在庫が出てくればすぐ下がるので、一時的高値のタイミングでで買うのはお勧めできませんね。
75X90Jが税込み26万ならば、ほぼ価格コム歴代最安値なのでお得ですが、75X95Jを買うなら314000円付近でないとお得とは言えないですね。お店に在庫があるなら交渉しましょう。そのくらいの価格差ならありじゃないですか?
何にいくら出すかは個人個人の価値観次第なので難しいところなのですが、77型の有機だと底値でも50万前後はするんですよね。それから見れば、液晶とは言え75型が31万で買えればバリューはあると思います。
75X95Jの初値が44万円位でしたから、22年モデル75X95Kの初値はざっと50万くらいですかね。年末までに37万まで下がるってところでしょうか?
書込番号:24587462
2点

>プローヴァさん
90Jを5年保証で225000円で買えました!
勝ちですかね?笑
書込番号:24625074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
安いですね。
おめでとうございます。
書込番号:24625133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
先日購入しました。
ゲームをする為にゲーミングPCを繋いでいるのですが、パソコンの電源を落とすと、勝手にテレビも再起動になります(PCが再起動するのではなく、テレビ側の再起動です)
配線はHDMI2.1を4k対応のHDMI4に挿しています。
ブラビアリンクや、電源の連動をオフにしても同じ症状になります。
解決法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

>せいでんまさもとさん
テレビのOSの問題でしょう。
少し違うけど、こちらはOSのアップデートで直ったとのこと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776057/SortID=20362203/
Sonyに連絡したらアップデートしてくれるかも。
書込番号:24621317
1点

どうやらヤマハのサウンドバーが悪さしていたようで、これを抜くと改善しました…
時間的にヤマハのサポートはやっていないようなので、次は後日ヤマハに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました😊
書込番号:24622527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガチでやる方はゲーミングPCにはゲーミングモニターを使うようです。
グラボの性能によってはゲーミングモニターを使う方が満足度が上がると思います
書込番号:24623872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





