BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月22日 発売

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(75V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
  • 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
  • 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]とBRAVIA XRJ-75X90K [75インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-75X90K [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X90K [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 9月24日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]SONY

最安価格(税込):¥275,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 5月22日

  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ] のクチコミ掲示板

(2256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドの内側設置が出来るテレビ

2021/11/28 19:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 moto0707さん
クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです。
65X90Jの購入を検討しております。

現在10年以上前のソニー32型液晶テレビを使用しており、
特に故障もせずこだわりもなかったので使い続けてきたのですが、
最近調子が悪く、まだ小さいですが子ども2人がおりますので、
初めて大きなテレビを購入したいとここ数日毎日調べに調べている状態です。

条件としては現在使用中のテレビ台(横幅120p)を使用しつつ、
リビングが約12帖あり55型〜65型で有機も含めて検討しておりました。

当初有機の画質に目を奪われまして、
55A90Jの購入でほぼ決まっていたのですが、
スタンドの内側設置ができないことや、
妻や子どもがほぼ1日テレビを見ることが多いので視聴時間が長いこと、
また子どもが小さいのでテレビをオモチャで叩くことから、
今回高額の有機は見送ろうと思い、X90Jを検討しております。
ただ、有機購入の気持ちは正直まだあります。

用途としては地上波の視聴が9割で稀に映画を見る程度です。
個人的にはスポーツの視聴もいたします。

この条件で65X90Jよりもより良いテレビがあれば、
一度ご教示いただければと思い、書き込みしました。

予算は最大で20〜25万で考えております。
宜しくお願いします。







書込番号:24468185

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/11/28 20:23(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>55A90Jの購入でほぼ決まっていたのですが、
>スタンドの内側設置ができないことや、
>妻や子どもがほぼ1日テレビを見ることが多いので視聴時間が長いこと、
>また子どもが小さいのでテレビをオモチャで叩くことから、
>今回高額の有機は見送ろうと思い、X90Jを検討しております。

「壁寄せスタンド」を利用すれば、今のテレビ台に置いたような状態で設置も出来るのでは?
 <今のテレビ台の中央の下部分に隙間が有る必要が有りますが...

テレビ台の具体的な寸法が分からないので、床からの高さは分かりませんが、サウンドバーの高さも上手く出せたりするかも知れません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07H76BDTG/
など、色々有ると思いますm(_ _)m

書込番号:24468295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 moto0707さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/29 11:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

URLから見ましたがこんな便利な製品があるのですね。
今のテレビはだいたい壁掛けできることが基本なのでしょうか。

書込番号:24469142

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/29 11:50(1年以上前)

>moto0707さん
こんにちは。

液晶パネルも有機ELパネルも薄いガラスを2枚サンドイッチした構造なので、ダイキャストのミニカーなどを思いきりぶつければどちらも割れるリスクはあります。特にX90JやX95Jは直下型バックライトなので、パネルの中が中空です。設置の際に端っこを不用意に指で強く握っただけで割れたという例もあります。

パネルを割っても、火災保険の物損保証等で保証される場合はありますが、もちろん量販店の延長保証等は効きません。割れるリスクを考えるなら画質低下を許容してアクリル板を前面にとりつけるか、物損保証をつけるかくらいですね。どちらもやらないならコントロールできない小さい子がいる間は高いテレビは買わないことです。

>>地上波の視聴が9割で稀に映画を見る程度です。個人的にはスポーツの視聴も

動画に強いのは画素応答性能が高速な有機ELになります。
ただ、有機でも液晶でも4K HDRコンテンツを見ないというならハイエンド機種はちょっと宝の持ち腐れですね。
というのも、今のハイエンド機種の画質アップ機能は4KのHDRコンテンツをより綺麗に見るための機能なんですよ。ハイエンドテレビの一番のメリットはピーク輝度が高い点ですが、これはSDRの地デジには効きません。

ただ上記勿体ない点を抜きにしても、コントラストの高さや黒の沈み感、艶感、視野角の広さや色の鮮やかさ、色むらや輝度むらの少なさなど、映像の品位の高さで有機は液晶よりワンランク高いレベルで、だれが見てもわかる高級感を醸成しています。地デジでもこれらのメリットは発揮できますので、とにかく何を見てもきれいなのが欲しければ有機ELがわかりやすいですね。

ハイエンド液晶とミドルレンジ液晶の画質差は地デジではほぼわかりませんので、高い液晶を買っても中くらいの液晶と比べて地デジ見てたら大差ないよね、という話になります。

X90Jより良いテレビは液晶だとX95Jです。4K HDRをみないなら勿体ないですが視野角とコントラストがある程度両立されており、有機には全然勝てませんが液晶機の中では画質がよいです。

ソニーの有機ならX90Jですがこちらは余裕で予算外ですね。A80Jは表面処理が液晶と同じハーフグレアで有機の意味が半減しますので、こちらは多少安いものの却下です。
有機で予算に近いのはパナソニック65JZ1000やLG 65C1PJBになりますね。両機ともセンタースタンドなので、スタンドの問題も解決します。

私は往年のソニーファンですが、ことテレビに関しては最近の機種はどうもあちこちイマイチで、積極的にお勧めできないんですよね。

書込番号:24469198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 moto0707さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/30 10:16(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。また、有機も再検討したいと思います。
元々の予算が30万でしたので、A90Jの55型も視野に、
再度色々と見て回りたいと思います。

書込番号:24470511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

クチコミ投稿数:19件

カタログですと、テレビ本体の高さが83.4p、スタンド設置時の高さが90.3pとあります。単純に考えて、テレビスタンドに設置した場合、スタンドとテレビとの間には6.9pの隙間があると考えて良いでしょうか?

このテレビと当時に、パナソニックのブルーレイレコーダー(4CT201)を購入検討中なのですが、レコーダーの高さが6.6pですので、3oの幅を残してテレビの下にレコーダーが設置出来ると思っているのですが・・・。無理そうならば、4T202など、もう少し高さの低いレコーダーを検討します(テレビの購入は既に決定)。

どなたかご存じの方、宜しくお願いします。

書込番号:24468029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2021/11/28 18:24(1年以上前)

>わんぱくんさん

その計算で合っています。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2021/XRJ-65X90J.pdf

書込番号:24468039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/11/28 19:31(1年以上前)

>あさとちんさん

詳細なご説明ありがとうございました。
これで、心置きなく買えそうです。

書込番号:24468179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームモード搭載機種について

2021/11/28 08:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

PS5用にXRJ-50X90Jを買おうか検討中なのですが、価格.comで機能比較した時に55型にはゲームモード搭載の記載がありました。
50型ではゲームモードは搭載されていないという認識でいいのでしょうか。

公式サイトもみましたがゲームモード搭載の有無について詳しい記載が見つけらませんでした。
わかる方いらっしゃたら教えていただけると助かります。

書込番号:24467117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/11/28 09:56(1年以上前)

>家電初心者Rさん

おはようございます。
便利機能というところに一応PS5との連携機能の掲載がありました。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/spec.html

SONYのサイトでは、50型を除く、という記載もないため、x90Jの仕様はサイズ共通です。
なので価格コムの記載ミス?ではないかと思います。

書込番号:24467214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/28 10:47(1年以上前)

>家電初心者Rさん
こんにちは
ゲームモードは各インチサイズ共通に搭載しています。
スペックには搭載モードについての詳細な記載はありませんが、50X90Jも搭載する画像エンジンXRについての下記等見れば概略はわかるかと。
https://www.sony.jp/bravia/game/

書込番号:24467295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/11/28 15:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>価格.comで機能比較した時に55型にはゲームモード搭載の記載がありました。
>50型ではゲームモードは搭載されていないという認識でいいのでしょうか。

価格.comのスペック表示は、必ず正しい訳では無いので、メーカーの取扱説明書などの確認が必要ですm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24467738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ買い替え検討中です

2021/11/27 02:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
リビング(約10畳)でのテレビ・動画視聴、ゲーム(switch)
【重視するポイント】
画質、予算
【予算】
150000前後
【比較している製品型番やサービス】
SONY KJ-65X80J
SONY KJ-65X90J
ハイセンス 65U8FG
ハイセンス 65S6E
【質問内容、その他コメント】
現在ハイセンスの32E50を1年半ほど使用中。
新居購入に伴い買い替えを検討しています。
小さい画面でのテレビ視聴しかしたことがなく、家電量販店でいくつか65型を見てみましたが慣れないせいか良し悪しが判別つかず、スペック等もいまいちわかっておりません。
価格は低く抑えられれば越したことはないですが、テレビの他シューティング対戦系のゲームもよくやるため画質も気にしております。
また現在FireTVの第二世代を使用していますが、FireTV Stick 4K Maxの購入も検討中です、テレビのエンタメ機能との違いや使い勝手も併せてご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:24465215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/11/27 10:31(1年以上前)

>今泉くんさん
ゲームを多くするなら倍速機能のあるSONY KJ-65X90J、ハイセンス 65U8FGが良いと思います。
テレビのスピーカーを利用するなら音声出力とスピーカー数とも充実したハイセンス 65U8FGの方がよろしいかと思いますが、
総合的には画質も含めてSONYY KJ-65X90Jがお勧めですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347769_K0001347777_K0001229319_K0001395170&pd_ctg=2041

書込番号:24465565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/27 11:38(1年以上前)

>今泉くんさん
こんにちは。
ハイセンスとソニーが候補になっていますが、ソニーが買える予算があるならハイセンスは検討する必要を感じません。また東芝やパナソニックが候補にないのもどういう基準なのか違和感があります。

ソニーを検討する場合、競合商品としては、やはりパナソニック、東芝でしょう。
東芝はハイセンス傘下の中国メーカーですが、ハイセンスとは一味違う画質です。国内メーカーと比べればまだ少し安いです。

一応予算マックス20万前後の様なので、パナソニックJX950とJX900、東芝65Z740XSを入れてはいかがかと思います。Z740XSは4K120Pに非対応ですが、スイッチなら関係ありません。PS5等を使う場合は多少効いてきますので候補から落とすことになるかもしれません。

画質ランク的には
JX950 > X90J > Z740XS > JX900 >> X80J
です。X80Jは等速パネルなので他よりツーランク位落ちますね。

上記候補では大手の動画配信サイトには対応しますので、fire TV stickはマイナー配信以外は必要なくなると思います。

録画機能では全録できるZ740XSがトップですが全録するには大容量HDDが通常録画用とは別途必要です。
全録以外の機能では、東芝とパナソニックがCM飛ばしに便利なオートチャプターがつき、LANダビングが可能です。ソニーは両方対応してません。ソニーの録画機能は機能的にミニマムです。またソニーはAndroid機なので不安定や細かいバグなどのリスクがあります。

利便性と画質のバランスを取るとJX900やZ740XSあたりですかね。JX950は画質と音質がアップしますが値段もその分高くなります。録画機能や安定性よりブランドを取るならソニーもいいですね。
予算外ですがX95Jは画質は液晶としてはとてもいいですよ。でも液晶にこれだけ予算かけるなら個人的には有機の方がいいと思います。

テレビは少なくとも数年は使うものなので、よくお考えになって選んで下さい。
購入は初期不良対応など考えると量販店で値切って買うのがお勧めです。延長保証も必須です。

書込番号:24465645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/27 13:53(1年以上前)

>ハラダヤンさん
ご返信ありがとうございます、ひとまずその2台を候補にして検討したいと思います。
ハイセンスは発売直後だからかあまりレビュー等もないので大変助かります。

書込番号:24465836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/27 14:02(1年以上前)

>プローヴァさん
詳細にお返事くださりありがとうございます。
東芝やパナソニックが候補になかったのは単純にリサーチ不足です、すみません。
予算20万は正直かなりギリギリのため、ハイセンスを候補に含んでおりました、最近新機種が出たようなのでどのような具合か気になってもおります。恐らくSONY東芝パナソニックとは土俵が違うのかもしれませんが…
各量販店の現在価格を見る限りではJX950が最安のようなので有力候補としてみます。

書込番号:24465843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビの脚の幅について教えてください

2021/11/26 10:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

スレ主 konohatyanさん
クチコミ投稿数:21件

メーカーの寸法表を見ると両脚の幅が89.9cmと有ります。当方、所有の既存テレビ台の幅が100cm、奥行26pなのですが、この台に設置することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:24464004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/26 10:26(1年以上前)

>konohatyanさん
こんにちは。
本機はスタンドを内振りと外振りにできますが、内振りの場合、幅899mm、奥行き354mmになります。
幅は左右5cmずつ余裕がありますが奥行きが10cm近く足りませんので設置は無理でしょう。

下記KP-225のような金具をTVボードに取り付けて壁掛けの様にする手もありますが、奥行き26cmのTVボードに65型だと重心的に無理があると思います。地震の際にTVとボードが一緒になって倒れてきそうですね。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381

TVボードを新調するしかなさそうです。
横幅150-180cm(外振り)/120cm(内振り)、奥行きは45cm程度はあった方が見た目にも安定します。

書込番号:24464020

ナイスクチコミ!1


スレ主 konohatyanさん
クチコミ投稿数:21件

2021/11/26 10:56(1年以上前)

ブローヴァ様 お返事有難うございます。もう1つ質問させてください。現状の台ですが、正方形ではなく台形になっております。
奥行26cmというのは正方形部分でして、台形部分の奥行きは15cm有ります。
このような台には設置不可能と判断してよろしいでしょうか?ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:24464053

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2021/11/26 11:35(1年以上前)

>konohatyanさん

プローヴァさんが既に回答されてますように、奥行きが354o有りますので、例えスタンドを内側にセットしても奥行きの寸法は変わらないので、スタンドを買い替えるしか有りません。

書込番号:24464091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 konohatyanさん
クチコミ投稿数:21件

2021/11/26 13:51(1年以上前)

有り難うございます。やはり購入しなければならないということ、良くわかりました。ボードは幅が有りますし、スタンド型は地震とかの心配も有りますし、もう少し良く考えてみます。

書込番号:24464272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/26 14:25(1年以上前)

>konohatyanさん
壁掛けや、テレビ裏のネジを利用して取り付ける
タイプの台の方が安いかもね
2x4でDIYの壁掛けなら1台あたり2万円もかからないでしょう

オーディオラックも長く使えるかなとdenonの10万円ぐらいの
ARC-705という150cm 50cm 51cmの台を使ってますが
転倒が心配なのと、17cm高くしたかったから
55インチ4台用の壁掛けをDIYしました
はっきり言って大きな台は邪魔ですよ

書込番号:24464310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/11/26 15:41(1年以上前)

>konohatyanさん

そんなに奥行き短い台なら壁寄せスタンドに付けて台を前に置くのが安く出来るのでは?

EQUALS イコールズ テレビ台 壁寄せテレビスタンド WALL V3 ロータイプ 32~80V対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B09J7XPHJ3/

書込番号:24464402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/26 17:13(1年以上前)

>konohatyanさん
デレビ台は1番深い奥行き部分で26cmしかないんですよね?テレビは書いた様に奥行き35cm必要ですから、余裕で設置不可です。

テレビ台を買い直すのが最も簡単です。

書込番号:24464507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 konohatyanさん
クチコミ投稿数:21件

2021/11/26 19:27(1年以上前)

台形型で、上底が100cm、下底が70cm、高さ(奥行)45cmの台です。向かって左はベランダ、右は和室へ行く導線となっているため、壁掛けにするわけにもいきません。現状のTVは55型。台は昔のパナソニックのブラウン管当時の台です。

書込番号:24464690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/26 20:05(1年以上前)

>konohatyanさん
台形というのは四角形なんですよ。でも写真を見ると天面は六角形の様に見えますが。

写真だと上底70cm、下底100cm、高さ15cmの台形に、100cmx26cmの長方形を下にくっつけた六角形に見えます。先ほど説明された寸法とは違いますが、台形の斜めの線の部分はコーナー置きを意図して45度でカットされてるはずなので。
こういう理解でよろしいですか?ちなみに台形の高さ15cmと長方形の高さ26cmを足しても41cmですので、奥行き45cmがどこからきたのかまだ不明です。

もし違うとおっしゃるなら、上から見た天面のポンチ絵でも描いて寸法を記入してスマホで写真撮って絵をアップしてもらった方が早いかもしれません。

なお、上記の私の寸法推定が仮に正しい場合ですが、899x354mmのフットプリントはやはり天板上には確保できないので、結論は変わらずそのテレビ台では無理だと思います。

出来るだけ今のテレビ台を流用したいのなら、100cm x 45cmの15mm厚くらいの合板をホームセンターで切ってもらって、今のテレビ台の上に載せましょう。そのままだと危ないので接着剤やジェルシートなどで合板をテレビ台の天板に固定してください。

多少不細工ですが、これでテレビのスタンドが入るスペースは確保できます。

書込番号:24464736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 konohatyanさん
クチコミ投稿数:21件

2021/11/27 09:12(1年以上前)

プローヴァ様、ご返信有難うございます。仰せの通りの形状です。奥行45cmというのは、メジャーで実測した推定値です。実際はサラウンドバーやテレビの脚に邪魔され正確な寸法を測れなかったものですから。
やはり、現状のテレビ台では無理と言うこと、よくわかりました。現状の台に特段愛着があるわけではなく、ただ、これ以上大型の台は設置上無理だと思いました。
やはり、スタンドタイプが良いのでしょうね。ただ、マンションの上層階のため安定性という観点から、地震等の対策が十分に取れるか不安も残ります。
再度考えてみたいと思います。本当に貴重なご助言有難うございました。

書込番号:24465461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/27 10:55(1年以上前)

>konohatyanさん
了解です。
壁寄せタイプのスタンドは前に倒れることはありませんが、後ろには容易に倒れる構造です。スタンドの後ろが壁になってないと、後ろに簡単に倒れるリスクがあるので注意してください。

テレビ台の奥行きがしっかりあることがわかりましたので、最初に紹介したKP-225が使える可能性はあると思います。ただ65型のテレビですから取り付けはお店に依頼した方がいいでしょう。

書込番号:24465599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホ画面の表示の仕方

2021/11/17 08:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
昨日設置完了しました。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

スマホの画面をテレビに
写せません。
スマホは
OPPO reno 3aと
OPPO reno a
です。

同じルーターに
ぶら下がってます。

スマホが対応していないのでしょうか?

教えていただければ
ありがたいです。

書込番号:24449743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 09:54(1年以上前)

GoogleHomeというアプリダウンロードしてテレビとリンクすれば使えますよー!

書込番号:24449846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2021/11/17 10:06(1年以上前)

>RJTT HNDさん
無線接続なら、下記あたり参考になりませんか?
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/g_cast/

書込番号:24449861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/11/17 18:29(1年以上前)

どどさん7さん
プローヴァさん

ありがとうございます。

お陰様でできるようになりました。

初心者でわからないところ
教えていただき
ありがとうございました。

書込番号:24450507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]

最安価格(税込):¥275,000発売日:2021年 5月22日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング