BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(75V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
- 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥275,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月22日

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2022年9月24日 10:03 |
![]() |
3 | 2 | 2022年9月22日 12:26 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2022年9月21日 21:26 |
![]() ![]() |
33 | 14 | 2022年9月20日 08:42 |
![]() |
8 | 2 | 2022年9月19日 20:48 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2022年9月18日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
画面ミラーリングについて教えてください。
iPhone12とXRJ-55X90Jを接続したいのですが
パスコードを入れても認識しません。
正しいコードを入れてもiPhone側にまた新しい入力画面に変わります。
何が原因なんでしょうか?
皆さんのお力を貸してください。
書込番号:24937103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鬼滅の刀さん
ソニーサポートに聞いた方がいいかもしれませんね。
https://www.sony.jp/support/tv/inquiry/chat.html
チャットサポートを開始するで、
テレビブラビア/アプリ>使い方のご相談>有線/無線で機器と接続>スマートフォンとつなぐ>解決されましたか?>何度かいいえ
オペレーターと文章でのやり取り
です(10時〜19時の様子)。
今回の件は
Appleサポート
0120-277-535
でもサポートしてもらえそうです。Appleは窓口がたくさんあって困りますが。参考まで。
裏を返せばサポート断られる窓口もあるんですけどね。
書込番号:24937156
0点

>鬼滅の刀さん
iPhone12は会社支給スマホかなにかでしょうか?
自分はこのテレビで試したことないですが、FireTV StickとAirReciverというアプリで私用スマホだと問題なくAirPlayミラーリングできますが会社支給スマホだとプロファイルでAirPlay時に強制的に認証する設定になっておりAirReciver側が対応しておらずミラーリングできません。もし同様であれば、TV側のAirPlayソフトが対応していないのかもしれません。
書込番号:24937263
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]

https://s.kakaku.com/bbs/K0001347777/SortID=24927254/
両方持っていらっしゃるの?
地デジの再設定はしてみたのですか?
(スキャンで直らなかったらプリセットのみ初期化してさらに簡単設定とか)
書込番号:24932408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
9月17日現在で型落ちとなっているかと思いますが、都内の量販店でポイント10%の16000円分を考慮すると142,000円ほどで購入できるのですが、お得感ありますでしょうか?支払いとしては16万円弱です。
書込番号:24927090 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

微妙に高いような気がしますね....
書込番号:24927141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>都内の量販店でポイント10%の16000円分を考慮すると142,000円ほどで購入できるのですが、お得感ありますでしょうか?
大抵の人は、「通販価格」との比較をするのでは?
後は、「量販店だから有るサービス」がどの程度付加されているかとか...
<通販は、配送だけだけど、量販店なら配送+設置+セットアップもしてくれるとか...
その辺をどう見るかは人それぞれm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24927143
0点

どうも(^o^)/
再販業者の現在価格が、
13万円台後半なら、
複数の家電量販店で、価格交渉をしっかりすると
12万円以下で購入出来ると推測致しますが(^_^;)
地域により価格も異なりますし、
大幅に値引き出来るタイミングもありますm(_ _)m
この辺り、運もありますね(´・ω・`)
書込番号:24927161
3点

>katsuo1009さん
こんにちは
価格推移グラフを見れば、本機はまだ実売価格が底を打っておらずダラ下がりになっているのがわかります。
まだ市場在庫がダブついているのでしょうね。
提示価格はちょっと高いかなと思います。
価格コム最安値が137650円なので、都内にお住まいなら池袋駅でヤマダとビックで競合させれば、価格コム最安値を下回る価格も出せる可能性はありますよ。
目標実売価格はざっくり128000円くらいでしょうか?
税込み15万円のポイント15%バックとか、14万2000円の10%バックくらいなら行ける気がしますね。
書込番号:24927312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうですよね、返信ありがとうございます!
書込番号:24927352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます♪URL閲覧してます
書込番号:24927353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交渉でそんなに変わることにびっくりしました(╹◡╹)明日違うお店で交渉してみます!
書込番号:24927356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

池袋が狙い目だとは全く知りませんでした、新宿が一番かと思いこんでました、、、。明日行ってみます。皆さん沢山のアドバイスありがとうございます♪参考にして交渉してきまーす!
書込番号:24927363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>katsuo1009さん
こんばんは。私は出てすぐビッグカメラで購入しました。下取りありで確か23万でした。今はもう半額になったんですね。
価値は最新物か型落ちかでしょう。価値観の問題だと思います。新しもの好きの私は、わかっていても新しい物買ってしまいます。
書込番号:24927660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、早速行ってきました。当初よりなんと1万円ほど安くなりまして、ポイント分も加味すると130,500円となりました、信じられないです。もー私の交渉力では限界と思い、納得して購入してきました。しかも配送も翌日なんですね、嬉しい限りです。アドバイスがなければ絶対にここまでの交渉してなかったと思いますので感謝しかありません、ありがとうございました!
書込番号:24928424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにリサイクル料金も込みでこの価格でした!そう考えるとお得感ですかね?
書込番号:24928466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>katsuo1009さん
こんにちは。
購入価格に関してはお得感は十部なると思います。
込みですから。
書込番号:24929229
1点

本日、ジョーシンで132,800円、15,000ポイント付きで購入できました。なかなかお得に購入できたかと。
書込番号:24933843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90J [65インチ]
知識不足の為ご教授をお願いします。
現在SONYのKJ-55X9000EをJCOMの 4Kチューナーで使用しています。
サウンドバーはHT-Z9F。
たまに音飛びや画像飛びはあるもののその他は
特に不具合はないのですが家電量販店でXRJ-65X90Jを見て、またレビュー等を見て買い替えを検討しています。
現在のマンションではJCOM電気契約が必須なので、ネットと 4KNetflixプラン契約。
JCOMに問合せするとチューナーが 4Kなので買い替えるメリットは特に見当たらないとの回答でした。
そこで質問なんですが、このままJCOM契約を継続しながらXRJ-65X90Jに買い替えた場合、
XRの恩恵はあるのでしょうか。
現在ならポイント還元ですが下取り対応してもらえますのでこの機会に買い替えたいと考えています。
JCOM 4Kチューナーを介してXRの恩恵は得られるのかご教授をお願いします。
知識不足の為申し訳ございません。
書込番号:24725813 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>tak707さん
買い換えを検討されているテレビとお手持ちの機種だと、
年数が5年以上は離れているので、
JCOMチューナーによる外部入力でも、
技術進歩の恩恵は得られると思います。
機器による映像補正をあまり重視しないのてあれば、
画面が大型になった以外の恩恵はあまり感じないかもしれません。
リモコンのサクサク具合などシステム面が、
2018から2019年あたりに向上されたので、
機器の動作が遅いことによるストレスを感じていたなら、
そのあたりが解消されると思います。
書込番号:24725941
3点

早速のご教授ありがとうございます。
JCOMリモコンを使用しているのでサクサク感の問題はありません。
JCOM 4Kチューナー経由でX9000EよりもXRが売りの高画質が体感できるものでしょうか。
書込番号:24725997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tak707さん
こんにちは、高画質処理の滑らかさ自然さは
旧機種のGやHに搭載のx1ultimateの方が綺麗ですよ
XRは録画が同時2番組に成っている程度です
書込番号:24726070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>f_n_t_さん
ご教授ありがとうございます。
9000EはHDR X1プロセッサーです。
十分満足できるレベルなんですがJCOM 4Kチューナー経由でもXRの恩恵があるのならば買い替えを検討したいと思います。
書込番号:24726155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tak707さん
こんにちは
買い替えたいと強く思われてるなら敢えて止めはしませんが、新しいテレビもグレードがほぼ同じなので、買い替えても「画質」アップの恩恵はほとんど感じられないと思います。
ただ、今のテレビは5年分しっかり経年劣化してますので、知らず知らずのうちに色むらや輝度むら、輝度劣化等が起こっています。
新しいテレビに入れ替えるとこれらがリフレッシュする分、普通は綺麗になったと感じますので、それを新しい画質エンジンの恩恵と思い込む、と言った効果はあると思います。
デジタル放送ですから元の映像情報は全く同じ、新旧のエンジンの差はお化粧のポリシーが多少変わった程度です。
それも原信号忠実再生度合いを高める正常進化というより、緑の芝は実際写っている映像信号よりも緑に強調した方が記憶色に近づくはずと言った、ウケ狙いの画質変調が主です。AIなんちゃらは各社ほぼこのパターンですね。
画質アップ狙いで買い換えるなら、より上位グレードの商品にグレードアップをしないとあまり実質的な恩恵はありません。
今液晶なのですから、ワンクラス上の有機ELへの買い替えをお勧めします。
書込番号:24726269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tak707さん
こんにちは。ご予算次第だとは思いますが、今期モデルX95Kの発売を待たれてみてはいかがですか。
miniLEDパネルは気になりますよね。価格もだいぶ上がりそうですが、X90Jもまだしばらくは生産継続でしょうし、待ってみる価値はあるかなと思います。
書込番号:24726309
2点

>tak707さん
追加でカキコミです。私もJ:COMユーザーでチューナーはXA-401、テレビはX9500Gです。視聴設定はテレビで出来るのでテレビの性能は反映されますよ。J:COMが言ってるのは、4Kを見るためにテレビを買い替える必要はないですよ、、、と言う意味ではないでしょうか。
それと劇的な画質の違いを求めるならばプローヴァさんが仰るように有機テレビへの買い替えが一番良いと思います。miniLEDが気になるとは申し上げましたが、画質は有機テレビが一枚上手ですよね。
書込番号:24726360
1点

>プローヴァさん
>ogu_chanさん
貴重なご教授ありがとうございます。
SONY担当者にLINE問合せしましたがJCOMチューナー経由でXRの恩恵があるのか否か
即答はもらえませんでした。
後日調査して担当部署からの解答になるとの事。
早急に買い替える事にはこだわっていませんので
SONY側の回答を待とうと思います。
お二方のおっしゃる有機ELは予算の関係で難しいので今回はしばらく様子見にします。
>ogu_chanさん
JCOM契約ユーザーさんのご意見ありがとうございます。
書込番号:24726434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tak707さん
こんにちは。私の使用環境では、J:COM経由でテレビを見ていて、テレビのリモコンで音声検索をすると、何故かタイムシフトが誤作動します。理由は分かりません。チューナーのリモコンではこのようなバグは発生しません。買った頃はこのバグは起こらず、何度か目のバージョンアップで起こるようになりました。大したバグではないのでほったらかしにしています。チューナーもAndroidOsなので何か相性が悪いのでしょうか。SONYやJ:COMに問い合わせてもたらい回しにされそうなので何もしていません。
書込番号:24726472
3点

BRAVIA XR自体は外部入力に対しても効果ありってことだから画質アップするかどうかでいうと確実にアップはするんだろうね
ただそれを実感出来るか、出来たとして買い替えて良かったと思うほどの差になるかはなんともだけど…
それより55→65になる方が体感としては大きくてNetflix(4K)を契約ってことだし買い替えのそれなりにメリットはあるんじゃない?
これが見るのは殆ど地デジ番組ですとかだったらまた違ってくるんだろうけど
書込番号:24726503
4点

>ogu_chanさん
> J:COM経由でテレビを見ていて、テレビのリモコンで音声検索をすると、何故かタイムシフトが誤作動します。
今更ですが、どうも、J:COMのサービスの問題の様ですよ!
同じく、STB、j:com LINK XA-401を今週、取付ました。
XA-401のリモコンで、Google assistant の音声検索すると、何故かタイムシフトが作動してしまいます。
先程、JCOMのカスタマーセンターに連絡して、いろいろ確認した結果。
JCOM側のシステム側の問題との事です。
自分は、旧のTVしか無い為、Android TVは、XA-401だけです。
先週設置して、初回のGoogle assistant 起動時から、タイムシフトが作動します。
JCOMとしては、対策をGoogle に依頼中との事で、OSとしてのAndroid TVの基本的な問題なんでしょう。
解決したら連絡を貰う事にしましたが、2022.09.19現在、不具合は、直って無いです。
TVとの関係も有るでしょうが、JCOM又は、OSのGoogleの問題との事でした。
ネットで検索して、このコメントに辿り着きました。
以上、報告まで
書込番号:24930689
0点

>Kouji!さん
こんにちは。
そうなんですね。教えて下さりありがとうございました。私もJ:COMに確認取りました。
何故か公式にはアナウンスされていませんが、この為現在公開されているバージョンアップも停止しているとの事です。この不具合が解消すれば配信再開との事。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=002166706
私はほとんど音声検索は使わないので、気長に待つ事に致します。
書込番号:24931203
1点

>ogu_chanさん
> 何故か公式にはアナウンスされていませんが、この為現在公開されているバージョンアップも停止しているとの事です。
JCOMへの確認ありがとう御座います!
自分もカスタマーセンターへは、公式なアナウンスと改善内容、対策等を強く要求しました。
その時、改善される迄、フォームアップウェアのアップデートを行わないとか、同じ様な事を言ってました。
最初は、自分の家のシステムの様な事を言われたのですが、どう考えても、JCOM側しか考えられず、
設置、一週間目だから、自分だけなら、初期不良だと訴えました!
そしたら、JCOMのLINK XA-401の交換品を準備して、訪問の約束を取って、日にちも決めました。
予約を取った、2時間も経たない内に、JCOMから連絡が有り、こちらの問題で、
全てのXA-401で発生してる事象との事でした。
ただ、最初は、サポートも気付いて無かったし、後に成って、Google側の問題の様な事を言ってので、どうなんでしょう?
でも、ogu_chanさんは、1年以上も前から発生してる訳で、条件こそ違えど、根底は、同じですね。
しかし、ネットでこのカキコミを見付けて、安心しました。
自分だけの不具合じゃないって、安心出来ますね!
自分は、逆に、タイムシフトが起動する事を逆手に取って、タイムシフト起動用に、Googleアシスタントを
使おうと思ってます。
自分に取って、Googleアシスタントよりも、タイムシフトの方が良く使うので、起動ボタンが小さくて、押し辛かった
ので、改善迄は、活用させて貰います。
あと、他で、見付けのですが・・・
https://playdoor.net/android/jcom-link-xa401/
XA-401のペアリングを切ると、赤外線モードに成るって、本当ですか?
自分は、ソニーのマルチリモコンでリモコンを纏めてる為、少し気に成ってます!
知ってたら、教えて下さい。
先ずは、遣って見れば好いのでしょうが、既に、リモコンの学習方法も忘れたので、
出来るなら、もう一度、勉強して、頑張りたいと思ってます。
長々、失礼しました。
書込番号:24931303
0点

>Kouji!さん
こんにちは。
確かにペアリングを切ると赤外線になります。ただXA-401の「状態」ランプが緑色に点滅します。ペアリングが切れているというお知らせです。
結構鬱陶しいです。
学習リモコンの設定は可能じゃ無いですか。私はブラビアのリモコンで大概の事は賄えているので学習リモコンは使っていません。
ところでこのスレ自体は解決済になっており、かつ本スレからは外れた話題になっていますのでこれぐらいでこの話は終わりにしたいと思います。この話題を続けるならば、別スレ立てて頂きますようにお願いいたします。
>tak707さん
解決済みのスレお借りしてありがとうございました。
書込番号:24931634
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
リモコンの「レコーダーホーム」ボタンは自力で有効にできましたが、SONY BD レコーダーリモコンのように、オプションボタンが
BRAVIA XRJ-50X90Jのリモコン側に無く削除などの操作できません。BRAVIAのリモコン単体でレコーダー側を操作できましすか?
尚、BRAVIAのリモコンの
「レコーダーホーム」ボタンでは、ホームメニュー下側に 【決定】 【黄】 【オプション】 【ホーム】の表記されません。
「録画リスト」ボタンでは、 【決定】 【黄】 【オプション】 【ホーム】の表記しますがオプションボタンがないので操作できません。
何か裏技があったら教えてください。
2点

こんばんは
リモコン左上の「画面表示」を押すとメニューボタンが出るので、上下左右のボタンを使って「オプション」を選べるようになるかなと。
「+」を選ぶと表示メニューの編集ができます。
書込番号:24930949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素晴らしいです!!
「画面表示」ボタンで表示されるんですね。
助かりました
書込番号:24931061
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
【困っているポイント】
HDMI1→Panasonic UN-TD6S レコーダー
HDMI2→fire TV 4k MAX
HDMI3→eARC→HTX-8500 サウンドバー
HDMI4→PS5
USB→HDD
以上のような繋ぎ方をしているのですが、PS5(グランツーリスモ7)をレストモードにして、リモコンのTVボタンを押してもサウンドバーから音声が出力されなかったり、音声にズレがあったり
TVの音声は出力されるのに、録画したHDDの音声が出力されないとか
不具合が多すぎて購入したヤマダ電機を通じて、ソニーから修理担当者に来てもらいましたが、セルフチェックで異常履歴が無いとか、サブスクが多すぎてGoogle TVだと処理しきれないとか、キッシュを削除しないといけないとか、根本的な解決に至らず現在も機嫌をとりながら使っています。
コンセントを抜いて、放置したりもダメでした。
録画中には強制終了も出来ず困っているので、何か参考になる意見がありましたら、ご教授宜しくお願い致します。
【使用期間】
今年の2月購入で、7月にサービスに来て頂きました。
【利用環境や状況】
リビングボードで使用して、Wi-Fi環境は問題ありません。
書込番号:24914464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょうごジイさん
こんにちは。
ソニーのandroid機は音周りの問題が多いようです。
これ以上色々やるのは面倒くさかったら、ヤマダと交渉して返品返金交渉してください。すでにサービスが直せないことは確認済みなので、これまでの経緯を話せば話は早いと思います。
原因切り分けをやりたいなら、とりあえず私なら下記をトライしてみます。
まず事前に設定確認です。
・テレビとサウンドバーの設定ですが、eARCはやめて通常のARCにしておいた方が安定するという話があります。eARCモードをオフにしてください。
・[スピーカー出力]が[オーディオシステム]に設定されているのを確認
・オーディオシステム優先起動が有効になっているのを確認
下記手順の基本はHDMIリセットですが、HDMIリセットはテレビのコンセントだけ抜いても意味がありません。
@テレビにHDMIでつながっている全機器のHDMIケーブルを抜き、テレビ含め全機器のコンセントを抜く
USB-HDDはつないだままでかまいません。
A10分そのまま放置(重要。放置しないならやる意味なし)
BテレビとサウンドバーだけをHDMIケーブルでつなぐ
Cテレビとサウンドバーだけのコンセントを挿す
D動作確認 電源連動、テレビリモコンの音量調整が効くか、出音のズレ等を確認
→この段階で問題があるようならテレビのファームが最新かなどチェックしてアップデートがあればあてて
@からやり直す
→ファームが最新ならメニューから工場出荷時への初期化を行い、その後@からやり直し
→それでもだめなら打つ手はない。いつになるかわからないファーム更新を待つか、返品返金交渉をする。
ヤマダと相談してこれまでの経緯と、不具合をサービスが直せないということを訴え、
他社製品への交換を希望する。
Eうまくいけば他の機器を順番に接続し、そのたびにDの動作確認を行う
書込番号:24914743
2点

こんにちは
FireTV を外してからテレビを再起動させても変化ないですか?
書込番号:24914790 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

プローヴァさん、アドバイス有難う御座います。
ゆっくりと時間が取れる週末に試して、ダメなようならヤマダ電機に再度相談に行き、慣れ親しんだレグザに変更出来たらと思います。
プレステ5に合わせてソニーにして、大失敗でした。>プローヴァさん
書込番号:24915887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りょうマーチさん、アドバイス有難う御座います。
週末に色々と試してみて、ダメな場合は他社へ交換をヤマダ電機に相談してみます。>りょうマーチさん
書込番号:24915890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しょうごジイさん
レグザに変更されるなら、22年モデルの末尾L機にしましょう。21年モデルの末尾K機種を選んでしまうとソニーと同じAndroid機になってしまい、意味がありません。
東芝は21年の1年限りでAndroidからquitし、全面的に旧東芝製OSに戻しました。
書込番号:24915893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん、了解です。
サービス担当者も、Android TVには少し参っているように感じるも、巧みな話術に言いくるめられた気がします。
プローヴァさんに背中を押されて、不具合を解消していきます。
また、結果報告も忘れないようにアップしますので宜しくお願い致します。>プローヴァさん
書込番号:24915929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさん、相談に乗って頂きアドバイスを有難うございました。
本日ヤマダ電機で、同価格帯のREGZAとVIERAを比較して来ましたが、REGZAのZ670Lに2000円ほど上乗せして決めてきました。
アドバイスを貰わなかったら、Google TVで壊れるまでと想像したらゾッとします。
来週の土曜日から、ストレスフリーなテレビ生活が始まると思うとワクワクが止まりません。
本当に有難うございました。
書込番号:24927776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょうごジイさん
交換になってよかったですね。
今度は何もない事をお祈りします。
万一何かあっても東芝製OSですからAndroidと違ってバグ取り等々は粛々とやってくれると思います。安心ですね。
書込番号:24928102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





