BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月22日 発売

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(75V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
  • 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
  • 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]とBRAVIA XRJ-75X90K [75インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-75X90K [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X90K [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 9月24日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]SONY

最安価格(税込):¥275,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 5月22日

  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ] のクチコミ掲示板

(2256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリ不足(ゲーム起動時)が出ます

2022/09/15 05:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

XRJ-50X90J 買いました😊
地上波、ネットワークTV見る以外にも、遊べるようなので、ゲームをインストールすることをしました
ゲーム:アスファルト8
結果:アプリ起動時、メモリ不足と出る。最低でも256MBの空きが必要ため、起動しません
対応方法、ご存知な方いませんか? 以外、詳細です

1.アスファルト8のインストール試みる → メモリ不足でインストール出来ず
 内部メモリ3.3GBに対し、購入時すでにアプリで容量使われて、残り1GB程度
 アスファルト8インストールするには、4GB?ほどが必要とでる
2.メモリ増設(64GB)
 背面USBポートにメモリ増設。正しく認識されたので初期フォーマットをBRAVIA設定メニューから実施
 データ(だったか、アプリ)いどうしますかあ?がでたので、移行する選択したところ、
 アプリのインストールはできた
3.アプリ起動
 起動させるとオープニング画面でつつ、起動しようとするが、メモリ不足と出て起動出来ず
 内部メモリの空きは600MB(二つほどアプリ削除した)、増設メモリは60GB
 アスファルト8は、増設メモリにインストールされているのは確認できた

この、メモリ不足は、なんなのでしょうか?

書込番号:24923562

ナイスクチコミ!2


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/15 06:08(1年以上前)

インストールデータのメモリがあって、入れることができても、実行時のメモリが足らないってことでは?
パソコンで言えば、SSDやHDDにインストール出来ても、実行する為のRAMが足りないって状態では?

書込番号:24923586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/15 06:21(1年以上前)

AndroidスマホにSDカードでデータ領域は増設できても、処理能力は上がりませんよね?
実行用のRAMは増やせませんよね?
てな感じなのかなあ。
Androidテレビでゲームをやろうとする発想がなかったのでこれぐらいしか言えませんが。

https://macha795.com/smart-phone-ram-list/

書込番号:24923593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 06:24(1年以上前)

ゲームに必要なメモリーカードの空き容量が不足しています。動画や写真を削除して256MBの空き容量を確保してください

と、でます
メモリーカード=増設メモリ と言う考え方でよさそうに見えるのですが?

書込番号:24923595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/15 06:35(1年以上前)

>假日さん
おおなるほど、インストールに、と出てますねえ。

書込番号:24923599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/15 07:00(1年以上前)

こんにちは

買ってばかりですかね?

今、アップデートをリリースしているので、まずはアップデートしてみては?

書込番号:24923617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 07:10(1年以上前)

コメントありがとうございます
初期設置時、本体ソフトウェアは、アップデートしてますが、こんな感じなんで、アプリ削除して再インストールでもしてみようと思いますが、他に思いつきません

TVでゲーム、なんて発想は私もなかったのですが、出来るとなると試してみたいですから

FIRE TVでも、このアプリインストールできるようですが、スマート TVに改めてステック刺す意味もなさそうなのでしてません

書込番号:24923624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/15 07:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>結果:アプリ起動時、メモリ不足と出る。最低でも256MBの空きが必要ため、起動しません
対応方法、ご存知な方いませんか?

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/SH000157712
とか...

書込番号:24923634

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/15 07:37(1年以上前)

インストールできてもテレビの容量が足りないからできない、という感じなのでしょうかね・・・
・・・増設なんてできませんよね?考えられるのは、そのテレビには対応していない、ということでしょうか・・・?
OSが同じだからアプリストア(?)が他機種と共用なだけで、そのテレビ自体に対応していないものも表示されているだけ、という可能性も。
少し製品のレビューなど調べましたがそのようにゲームができることは書かれていませんし。
あと、スマートTvだからfire tv stickは要らないとは限りませんよ。テレビ内蔵のアプリは不安定でもfire tv stickでは安定していることが多いです。
内蔵ではまともに動かなくてもfire stickではちゃんと動くとかよくある話です。

書込番号:24923655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/15 07:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ネットワークアップデートは順次されていくようで、1つ古い可能性もありますが…。

他のスレでソニーの最近のメモリ
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24897242/
このくらいのようです。

まだゴミデータが残っているかもなので、電源抜き差し再起動や一度初期化してみては?
(アップデートが戻るようなことは無いです)

書込番号:24923668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 07:49(1年以上前)

コメントありがとうございます
アスファルト8は、おすすめゲームとして取り上げられてましたので、インストール試みました

FIRE TVの方が安定するとかも記事見ましたが、つけなくてもprime Videoが見られたので付けてません
4K max買っちゃったので、結局つけることになりますが😅

書込番号:24923676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 假日さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/15 08:55(1年以上前)

アスファルト8が SONY BFAVIA おすすめゲームとして 紹介されてました>S_DDSさん


https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45709021M-JP.pdf

書込番号:24923744

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/09/15 09:33(1年以上前)

>假日さん
こんにちは

それは2017年のリーフレットですね。
最近のブラビアは内臓ストレージ容量を3GBに減らしたとのことなので、昔よりアプリのインストール制約が難しくなっているのかも知れません。
下記によればデモコンテンツを削除すれば少し開けられるとのことです(但し復旧不可能)。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00271365

いろいろできますという建前はともかく、ブラビアのアンドロイドにプリインストール以外のアプリを導入すると不安定になるのでやめた方がいいですよ。OS関連で問題が起こった時に客相に相談すると、後から入れたアプリを消してくださいと言われます。

書込番号:24923802

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/15 09:33(1年以上前)

A90J

A9G

A9G

搭載メモリー量が同じでも
旧機種の方が空きメモリーが多いです
BRAVIAカムとか無駄機能で、新機種は更に少ないです

書込番号:24923804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/15 21:22(1年以上前)

Netflixやアマプラ、DAZNのアプリとか動画配信系のアプリは全く問題なく動くので、よっぽどゲームってのは負担が大きいんですかねぇ。

これ言ったら身もフタも無いのですが、、、

Androidテレビにゲームアプリを入れて遊ぶ、
というのはかなりムチャなのかなと。

そうやって使ってるって人あんまり見ませんしね。
iPhoneにアプリ入れてAirPlayミラーリングとかAndroidスマホからミラキャストとか、じゃダメですよねやっぱり。
画面ガクガクになりそうだし。

書込番号:24924680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/16 07:15(1年以上前)

スペック的にはBRAVIAの方が良いですね
自分はnetflixやHulu unextを削除してます

A90J A9G ストレージ容量 16GB、RAMメモリー 4GB

Fire TV Stick 4K Max ストレージ 8GB、RAMメモリー2GB

https://www.displayspecifications.com/en/model/387918e7

https://www.kimanagu.com/entry/fire-tv-stick-4k-max-spec/

書込番号:24925071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANとwifiのスピード

2022/09/13 23:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

安定したネットワークと思い.カテゴリー7のケーブルをテレビに繋いで、ネットワークスピードを測定してみると、95Mbpsでした。一方で有線LANを抜き、wifiを繋いで測定してみると230Mbpsくらい出ました。
実情にはあまり差はないのですが、他の方も有線LANが遅いのでしょうか?
倍くらい差があるので、wifiで繋ぐべきでしょうか?

書込番号:24921874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/09/13 23:35(1年以上前)

有線LANが100BASEなんだろうね(家電製品はギガビットより100BASEの方が多い)

なのでどんなに頑張っても100Mbpsなわけで、95Mbps出ていればかなり優秀ってことにはなるね

書込番号:24921896

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:215件

2022/09/13 23:39(1年以上前)

>GXV-0822さん

BRAVIA COREの「Pure Stream」は、Wi-Fiが推奨されているようですね。
でも、対応映画で差が出なければ有線でも良いのかも知れませんけどどうでしょう。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00262212#section6
(Q15.〜Q17.参照)
「最も高速な80Mbpsでご利用いただくには、115Mbps以上のインターネット回線速度とIEEE802.11ac/nに対応したWi-Fiルーター(無線LAN)に接続いただく必要があります。」

書込番号:24921899

Goodアンサーナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:142件

2022/09/14 01:00(1年以上前)

>GXV-0822さん

1Gbps LANインタフェースを搭載しているテレビは見たことないです。シャープの8Kテレビであっても100Mbps止まりです。AV機器だとDMR-ZR1しか知りません。
一般的なネット動画であれば4K動画でも100Mbpsで足りるのでメーカもコストが安い100Mbpsにしているんだと思います。
8KTVや動画が当たり前になってくるとTVやレコーダーも1Gbps標準なんて時代が来るのかもしれませんね。

書込番号:24921977

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/14 01:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>安定したネットワークと思い.カテゴリー7のケーブルをテレビに繋いで、ネットワークスピードを測定してみると、95Mbpsでした。

https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/spec.html
の「LAN端子」に明記されています。
仕様以上の性能はどうやっても得られませんm(_ _)m


>実情にはあまり差はないのですが、他の方も有線LANが遅いのでしょうか?
>倍くらい差があるので、wifiで繋ぐべきでしょうか?

「VODの4K動画」を視聴するには、40〜60Mbps程度有れば大丈夫な様ですm(_ _)m


日本の公道をフェラーリで走るかプリウスで走るかって感じでしょうか...(^_^;

書込番号:24921992

ナイスクチコミ!3


スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

2022/09/14 02:25(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>BIGNさん
>すずあきーさん
>どうなるさん
情報、ありがとうございます。
なるほど、テレビの端子がネックなんですね
今のとこ、4kムービーを観ても遅延などを感じないので、LANを使おうかな。バッファリング量などが、アプリで増やせれば遅くても問題ないのでしょうけど、早送りなどした時に、差が出んのかもしれません。

このテレビ、有線LANを端子に繋ぐとwifiには繋がらない仕様みたいですね。

書込番号:24922012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/14 08:05(1年以上前)

>今のとこ、4kムービーを観ても遅延などを感じないので、LANを使おうかな。

「有線LAN」も「無線LAN」も「LAN」ですね...(^_^;


>このテレビ、有線LANを端子に繋ぐとwifiには繋がらない仕様みたいですね。

両方使えるテレビを自分は知りませんm(_ _)m
 <同時に繋がるメリットって...
  結局、片方しか使わないですよね?(^_^;
  そうなると安定している有線LANが使われるのでは?

書込番号:24922201

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/09/14 08:35(1年以上前)

>GXV-0822さん
こんにちは。
すでに解決済みとのことですが。。。

スマートテレビの場合、通信速度はネット動画配信のためですから、必要十分な速度が出ていればそれ以上のレート競争は全く無意味ですね。
必要速度は品質重視で高レートのNetflixでも35Mbpsと言っていますので、一般にはこの程度で十分かと思われます。つまり有線の100BASEで十分ということです。それ以上あっても画質アップには一切寄与しません。

でもソニーの場合、ブラビアコアの一部の動画で110Mbs推奨になっていますので、有線では速度不足で無線推奨と言うことなのでしょう。
尤もNHKの8K放送でもレートは100Mbpsですし、UHD-BDの4Kで最高そのくらいですから、ブラビアコアの110Mbpsは、必要かどうかの技術的議論を超えた、マーケティング的な判断かと思います。昨今のソニーがやることですからね。

一方電波を利用する場合、どうしても環境の電波利用状況、具体的にはチャンネルの混雑度合いに影響を受けてしまいます。よほどのド田舎でもない限り影響は不可避です。
混信により自動チャンネル変換等が発生すると一時的に通信レートが低下します。それを補うためにWiFiではピーク速度をどんどん上げる必要があり、そうしないと安定的な必要レートが得られない、ということになってしまいます。

と言うことで個人的にはブラビアコアの一部のコンテンツを見る場合以外は、100BASEでも有線の方が安定して必要レートを得られると考えています。実際に有線接続していますが、Netflix 4K HDRでレート低下の影響で画質が落ちたりすることはほぼ経験ありませんので、必要十分な速度が出ているということでしょう。

書込番号:24922231

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/09/14 09:14(1年以上前)

LGとソニーのテレビではUSB端子につなぐLANアダプターを使用することで、有線でも1Gbpsの速度が出るという情報もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=PIef8iRZhLE

書込番号:24922277

ナイスクチコミ!9


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/14 09:29(1年以上前)

USBが2なので480の半分の240Mbpsぐらいでしょうか
USB3の録画ポートを使うのも無駄でしょうし

手持ち家電の1000Mbps対応はSONY4kチューナーDST-SHV1ぐらい
ルーターとテレビの間にTL-SG105E入れると多少速くなります

Wi-Fiを使うと、有線LANのSoC負荷が無くなるから安定しますし
無線の方が、内部USB3ドングルのハード処理なのでレスポンスも良いです

書込番号:24922287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

2022/09/15 12:10(1年以上前)

Type-C USBハブとType-A変換アダプター

回線速度測定結果

>meriosanさん
貴重な情報ありがとうございます。
有線LANの100Mbpsスピードで十分であることは分かりましたが、USBハブを使って検証してみました。

結果はUSB2ポートに繋げた場合の方が少し速く Dn:183Mbps, Up:322Mbps
USB3に繋げた場合Dn:176Mbps, Up:264Mbpsとなりました。何回やっても同様の結果でした。
この結果からUSB-LANアダプターのほうがWifi(5GHz)より高速であることが分かりました。

今回使用したハブはType-C用でしたので、Type-A変換アダプターをつけて測定しました。
またUSB2ポートでもいいため、録画用にUSB3を残しておけます。

書込番号:24923958

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/15 12:22(1年以上前)

>GXV-0822さん
なんか予想と違う結果ですね
IPv6で https://fast.com/ja/ の測定をしてみてください

動画配信では、IPv4は ほぼ使われないので
Wi-Fiも400Mbpsぐらいは出ると思います

書込番号:24923976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/15 12:29(1年以上前)

>GXV-0822さん
でもまあ、有線LAN/USB変換と、テレビ内部のWi-Fi/USB変換と
テレビから見たら同じ負荷なので、電波環境の影響がない
有線LAN/USBの方が安定でしょう

書込番号:24923984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD録画、再生時の機能に関して

2022/09/07 15:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

スレ主 shaqpoohさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの確認の仕方がプアーなのか?メーカーHPを見てもわからなかったので、質問させていただきます。
録画時に CM部分などを自動的に検出して チャプターを生成する機能はありますか?
また、再生時にはそのチャプター飛ばし (CMに入ったら リモコンでチャプターまで飛ばす)は可能でしょうか?
他、30s飛ばしや10s戻しなど リモコンのワンアクションで固定秒の早送り、巻き戻しって可能でしょうか?
toshibaのTVを使っているのですが、それでは可能で、その機能に慣れているため その機能の有無が気になっています

ほかの書き込みで 東芝は細かな操作が可能となっていて、Sonyはこの辺ができないというのも見つけたのですが、機種により有無がないのか?気になり(本機種を購入候補としており) 質問させていただいています

書込番号:24912346

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/09/07 16:52(1年以上前)

>shaqpoohさん
こんにちは

>>録画時に CM部分などを自動的に検出してチャプターを生成する機能はありますか?

東芝やパナソニックと違って、ブラビアにはこのオートチャプター生成機能がついていません。

>>再生時にはそのチャプター飛ばし

従ってチャプター飛ばしもできません。

30秒飛ばしはできるという話がありますので、ユーザーの方から詳しいレスがあると思います。

書込番号:24912471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/07 20:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらの確認の仕方がプアーなのか?メーカーHPを見てもわからなかったので、質問させていただきます。
>録画時に CM部分などを自動的に検出して チャプターを生成する機能はありますか?

「取扱説明書」も含め、「出来る事」が、メーカーの製品サイトに掲載されていますm(_ _)m
 <「※」や「*」に、出来ない事や注意事項が記載されて居る場合も有ります(^_^;

https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/feature_5.html
に、アピール出来る機能が掲載されていないなら「出来ない」と考えた方が早いですm(_ _)m
 <他社の場合:
  https://www.regza.com/tv/lineup/z875l-z870l/features/recording
  https://panasonic.jp/viera/products/lx950/rec.html#autochapter

特定秒送り・戻しは、以前のブラビアには、移動ボタン(上下左右)の左右で出来ていましたが、今の「AndroidTV」だとその辺は良く判りませんm(_ _)m
 <以前のブラビアも取扱説明書には記載されておらず、再生開始時の画面に「【ボタンアイコン】これらのボタンを押すとそれぞれの機能が働きます」程度の説明が表示される(^_^;


一度、量販店に行って、色んなメーカーの色んなテレビを操作してみるのが一番だと思いますm(_ _)m
大きな量販店なら、展示だけでは無く、録画機能の確認用に適当に録画したUSB-HDDが接続されて居る場合も有ります。
また、お目当てのモデルに繋がっていなくても、基本同じ年に発売されているモデルであれば、再生時の機能に違いは有りませんから、他のモデルで繋がっているモデルが有れば、それで試せば大丈夫ですm(_ _)m
 <量販店なら、「リモコン」も一緒に置いて有って、誰でも好きに操作できます。
  映像設定などを変えても、「デモモード」が有れば、無操作の状態が一定時間続くと、元の設定状態に自動で戻るので気にする必要は有りませんm(_ _)m
  https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/07_12.html
  には、「店頭展示設定」が有りますので、好きに操作できます(^_^;

書込番号:24912785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2022/09/07 22:40(1年以上前)

>shaqpoohさん
>30s飛ばしや10s戻し

これはシーソーボタンの一押しででその通りのことが出来ます。早送りと早戻しはそれぞれ3段階。それ以外はほぼ何も出来ません。それでも、1度見るためだけに録るなら困ることはありません(CM飛ばしは30秒送りを数回押せば良いだけですし、残す可能性があるものはHDD・BDレコーダーに録っています。)。

書込番号:24912942

ナイスクチコミ!5


スレ主 shaqpoohさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/08 16:36(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
やはり 同じようなチャプター生成やワンアクションのボタンは装備されていないようですね。
画質に魅力があったのですが、ちょっとした 操作のなれも捨てがたく、困った感じです
誠にありがとうございました。

書込番号:24913808

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプやPS4とのHDMI接続について

2022/09/04 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 suneo_3416さん
クチコミ投稿数:3件

この度、XRJ-55X90Jを購入しました。10年以上PanaのプラズマTVを使用していましたが、
液晶TVの進歩に驚くばかりです。早速ですが、下記接続に関して皆さんのお知恵をお借りしたく。。。
当方は、PS4とAVアンプ DENON AVR-X1600H(4K、HDR、eARC対応、同パススルーにも対応)を所有しています。
これまで使用していたTVはARCに対応していなかったため、
PS4(HDMI出力)→(HDMI入力)AVR-X1600H(HDMI出力)→(HDMI入力)プラズマTVと接続を行い、
TV音声は光デジタル出力からAVR-X1600Hへ光デジタル入力で接続していました。
AVR-X1600Hは常時ONではなく、PS4やTVの音声をシアタースピーカーで聴きたい時のみ手動でONにしています。
(今後もこの運用でいきたい)
今回XRJ-55X90Jの購入に合わせ、HDMI2.1対応のHDMIケーブルも用意しました。
各機器の性能をフルに発揮させるためには、どのような接続とするのが理想でしょうか?
特にeARCについて、イマイチ具体的な接続が理解できていません。。
PS4(HDMI出力)→(HDMI入力)AVR-X1600H(HDMI出力、eARC)→(HDMI入力、eARC)XRJ-55X90Jと接続すれば、
これまでのような光デジタルの接続は不要になるのでしょうか?
それとも、AVR-X1600HとXRJ-55X90Jは逆にした方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24908729

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/04 23:07(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>各機器の性能をフルに発揮させるためには、どのような接続とするのが理想でしょうか?
>特にeARCについて、イマイチ具体的な接続が理解できていません。。
>
>これまでのような光デジタルの接続は不要になるのでしょうか?

「(e)ARC」が、「音声信号を逆方向に送るための規格」なので、「光デジタル」での接続は不要になります。

接続は、想定している方法でOKです。

「XRJ-55X90J」の「画質モード」で「ゲームモード」を活用したいので有れば、他に、
 <https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04_12.html
PS4(HDMI出力)→(HDMI入力)XRJ-55X90J(HDMI入力、eARC)←(HDMI出力、eARC)AVR-X1600H
でも大丈夫です。
 <「ブラビアリンク」や「ARC」を有効にしたりするのをお忘れ無くm(_ _)m
  https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-07.html
  https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-04.html

書込番号:24908760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/09/05 09:29(1年以上前)

>suneo_3416さん
こんにちは。
まずアンプとテレビがHDMI (e)ARC対応ですと、光デジタルの接続は無意味ですし不要です。
HDMIケーブル一本でOKです。

また、PS4はHDMI2.1相当の信号は出しませんので不要ですが、テレビとアンプの接続は今後のことを考えてHDMI2.1ケーブルで接続するのは賢明だと思います。

ARCはレートの低いロッシーなマルチ音声しかアンプに返せませんが、eARCは高レート高音質のロスレスマルチ信号もアンプに返せますので、汎用性が高いです。

接続ですが、普通のARCの時代は、アンプ側に出力機器をつないでアンプの映像パススルーでテレビに映像信号を送るのが常道でした。ただこの場合、アンプが4K HDRのパススルー等に非対応だと映像パススルー出来なくて、アンプ買い替え必要なんてことが頻繁にありました。

eARCはこういうアンプ機能とテレビ機能のどちらかの進化に合わせて他方も買い替えが必要といった事象をなくすために考えられた規格です。テレビ側に出力機器をつないでもその音声信号を高速信号含めてアンプに返せるようになったわけです。

なので、接続は、

ARC的接続
・出力機器をアンプにつないで、アンプからテレビに映像信号を渡す方式

eARC的接続
・出力機器はテレビにつないで、テレビからアンプに音声信号を渡す方式

どちらでも可です。
どちらか選べと言われたら後者の方がいいでしょうね。
なぜなら入力HDMIごとに映像パラメーターを選んで設定できるからです。
後者の接続は
 PS4→HDMI→テレビ
 アンプ⇔HDMI ARC⇔テレビ
です。

アンプとテレビは双方ARCと書いてある端子同士を接続してください。

>>PS4やTVの音声をシアタースピーカーで聴きたい時のみ手動でONにしています。

音を内蔵スピーカーから出すか外部オーディオで出すかは基本的にはメニューからの切り替えになります。
アンプの電源オンオフで選択できるかどうかはテレビとアンプの機種相性によります。ソニーは外部オーディオ系の問題が多いのでメニューから切り替える方が無難です。

書込番号:24909159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suneo_3416さん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/05 22:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

こんばんは。
お二方ともに、とても丁寧かつ分かりやすい解説をいただき、ありがとうございます。
なんとなくしか理解できていなかったeARCのメリットや特徴が分かってきた気がします。(というか、eARCって、すごいですね)
お二方のアドバイスを受け、PS4→TVの接続を試してみたいと思います。私自身はそれほどゲームなどはしませんが、
息子がゲーム大好きなので、一応SONY同士、ゲームモードの自動認識を試してみます。あとは、
>>PS4やTVの音声をシアタースピーカーで聴きたい時のみ手動でONにしています。
このあたり、AVアンプの電源ON/OFFやTVメニューでの切り替えなど実際に試してみて、当方や家族にとって
より利便性の高い接続がどちらか試してみます。仕事の都合で週末までお預けですが、楽しみになってきました!

本当にありがとうございました!

書込番号:24910271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/07 01:58(1年以上前)

繋ぎ方を変えると、リンク設定が上手く行かなくなる場合が有るので、その場合は、全ての機器の電源を切った後「電源リセット」を試してみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24911743

ナイスクチコミ!0


スレ主 suneo_3416さん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/07 22:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

こんばんは。追加のアドバイス、ありがとうございます!
週末が楽しみです。

書込番号:24912958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スクリーンセーバー停止

2022/08/24 07:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

クチコミ投稿数:218件

調べてみたのですがわからなかったので教えてください。
時間が経つと、いろんな風景がスライドショーで表示されますが、これを止める方法ってありますか?
設定のところだと思うのですが、そこから先がわかりません。
教えてください。

書込番号:24891022

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2022/08/24 08:22(1年以上前)

>はんめくんさん
こんにちは。

android TVでは、スクリーンセーバーに入るまでの時間設定はできますが、スクリーンセーバーを切ることはできませんね。googleが決めた仕様って事でしょう。

スリープ(画面オフ)を選べばスライドショーではなく、決めた時間後に画面を真っ黒にすることならできますが。

書込番号:24891102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件

2022/08/26 16:11(1年以上前)

ありがとうございます。
たまに苦手な画像が出てきて、苦痛を覚えるので何とかしてほしいです。
とりあえず真っ黒にしてみます。

書込番号:24894348

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

Google アシスタントの音量調整について

2022/08/17 17:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件

2日前に購入しました。
テレビの電源オフの状態で「OK Google テレビをつけて」と発すると、Googleアシスタントが起動して「はいテレビをONします」と最初の音量だけが大きい状態です。
テレビがオンの状態の時にGoogleアシスタントが発する音量は普通で特に大きくは有りません。最初の起動時の音量を下げる方法は無いでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24882024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]

最安価格(税込):¥275,000発売日:2021年 5月22日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-75X90J [75インチ]をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング