BDZ-FBT4100 のクチコミ掲示板

2021年 6月 5日 発売

BDZ-FBT4100

  • 3番組同時録画(地上/BS/110度CS放送含む)やスマートフォンでの録画予約・視聴機能を搭載した4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー(4TB)。
  • 最長1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」、好きなタレントの出演番組を自動で探して録画する「おまかせ・まる録」を搭載。
  • 「4Kインテリジェントエンコーダー」を採用し長時間モードでもきれいに録画できる。「ワイヤレスおでかけ転送」でスマホなどに番組を高速転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : 4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:1.3倍速 無線LAN : ○ BDZ-FBT4100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-FBT4100 の後に発売された製品BDZ-FBT4100とBDZ-FBT4200を比較する

BDZ-FBT4200

BDZ-FBT4200

最安価格(税込): ¥125,440 発売日:2023年 6月10日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:4TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-FBT4100の価格比較
  • BDZ-FBT4100のスペック・仕様
  • BDZ-FBT4100のレビュー
  • BDZ-FBT4100のクチコミ
  • BDZ-FBT4100の画像・動画
  • BDZ-FBT4100のピックアップリスト
  • BDZ-FBT4100のオークション

BDZ-FBT4100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 5日

  • BDZ-FBT4100の価格比較
  • BDZ-FBT4100のスペック・仕様
  • BDZ-FBT4100のレビュー
  • BDZ-FBT4100のクチコミ
  • BDZ-FBT4100の画像・動画
  • BDZ-FBT4100のピックアップリスト
  • BDZ-FBT4100のオークション

BDZ-FBT4100 のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-FBT4100」のクチコミ掲示板に
BDZ-FBT4100を新規書き込みBDZ-FBT4100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

クチコミ投稿数:33件

ELECOMイELECOM 製外付けHDDを購入しましたが、ダビング時間が実録画時間と同じです。例えば4時間番組なら4時間かかる。
おまけにダビング中は、レコーダーに保存している番組がみれず操作できない。これはレコーダーの問題でしょうか?またはSEEQVAULTだからでしょうか?

書込番号:25344578

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/15 08:01(1年以上前)

調べないで記憶で書くけれど

ダビングの質問は東芝/TVS REGZAのレグザ・レコーダでたびたび有って、コピー作業には実時間がかかるから、機器の更新のときのような大量のコピーでは現実的ではないと言われています。レグザのレコーダは持っていないんだけれど。ソニーも似たようなものではないかと思います

SQVではデータの変換をするだろうから、それも有る。コピー作業そのものかデータ変換か、何れかの動作の遅い方以上には時間を要すると思います

ダビング中に録画番組が見れないとか、操作が出来ないとかも、他社のレコーダのクチコミでも見た様な…パソコンとは違うから、処理に割り当てられる資源が限られているのではないかと思います

いま暫くはSQVは継続するだろうけれど、いつまでも機器には搭載されないような。IEEE1394よりも普及していないし。TVS REGZAとパナソニックはある期間まではと思うけれど、ソニーとシャープはどうだろうとは思います

書込番号:25344632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2023/07/15 08:56(1年以上前)

東芝のブルーレイを使っていますがHDDからSQへのダビングは、昨日放送されたコクリコ坂でおおよそ10分以内でできました。

実時間は、ソニーの仕様とも思いますが ? メーカーに聞いてみたらと思います。

書込番号:25344696

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:705件

2023/07/15 09:24(1年以上前)

誤った情報を提示して申し訳ないです

新しい情報を寄せていただい方、ありがとうございます

SQVを使う理由、目的も書かれたら、予想しない情報も得られると思います。別機での利用とかバックアップとかかなとは思うけれど、規格の継続性とか、レコーダの製造・販売とかは将来は果たして

ソニーは独自路線(独自規格)を走りたがる一方で、駄目ならアッサリと撤退のように思います。ベータ(知らないか)はしぶとく、しつこかったけれど、その後はそうでもないです。ましてこれはソニー独自の規格じゃないし、続ける理由はあまり無い

ソニーはメーカで、技術に優位があると思うかもしれないけれど、それは昔の話しです。今は売れるものに特化する「販売のソニー」の性格の方が強いと思います

書込番号:25344730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/07/15 10:25(1年以上前)

録画元との関係にもよりますが、シナビアチェックが入って実時間ダビングになることも多いですよ。

書込番号:25344789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/07/15 11:15(1年以上前)

詳しい切り分けは使っている私にも判然としないものがありますが、
他機種からディスクを使ってムーブバックをした番組、LANダビングした番組、CSのようなワンカウント番組、登録機器以外からのSeeQVaultを使って受け入れた番組、はシナビアチェック入り実時間ダビングになることが多いですかね。

高速ダビングになるのは登録機器で録画したものが殆どと覚悟したほうがよいくらいですね。

書込番号:25344848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/07/15 11:17(1年以上前)

>例えば4時間番組なら4時間かかる。
おまけにダビング中は、レコーダーに保存している番組がみれず操作できない

こうなっているということは確実にシナビアチェックが入っているし、そういうアラートは出てたはずですけど。

書込番号:25344857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/07/16 01:28(1年以上前)

ディーガからの乗り換えで、スレ主と同じ問題に陥りサポセンに問い合わせた回答は、「他社さんのような高速ダビングは望めない」でした。
ディーガ→SQダビング→DR1時間枠→2分程でダビング終了に慣れた環境から、SONY→SQダビング→常時等倍速(DR/LAN録画番組含む)近くはストレスフルですし、SQ本体への負荷も大きく心配です。
技術のSONYでこの録画速度は、他社に特許を固められていて現時点で打つ手がないのではと考察し、ディーガ回帰するか悩んでいるところです。

書込番号:25345949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/07/16 05:06(1年以上前)

販売店(ヨドバシカメラ)に相談したところ、メーカー(ソニー)に確認の結果、SEEQVAULT であっても高速ダビング可能でダビング中も
操作可能とのこと。レコーダーの差し込み口が全面と後面があり、後面であればできるはず、とのことで、後面にしたところ、一旦
問題は解決(高速ダビング可能、ダビング中の他の操作可能)されました。ところが、時間をおいて再度ダビングを試みたところ、下記メッセージが出て、やはり 高速ダビング不可、
ダビング中は他の操作ができない状態です どうなっているのでしょう。

”以下のタイトルは低い画質に変換するか著作権保護情報の確認のため、ダビングが完了するまで他の操作はできません。よろしいですか?”

書込番号:25345996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/07/16 07:10(1年以上前)

ですから。
お手持ちの録画はシナビアチェックが必要な録画だということです。

何をしているかという概念的なことを言うと、著作権保護のためのデジタル透かしをレコーダーが確認する作業。
要するに機器が映画を全て見ている(実際は音声データに混ぜているので聴いているが正しいでしょうが)状態なわけです。

過去に他機器からディスクムーブバック等で受け継いだ番組などシナビアチェックが入りそうな録画のダビングは寝ている間が出掛けている間に移動作業するしかないでしょうね。

コンテンツ企業でもあるSONYはシナビア導入と管理に積極的ということでしょうよ。


書込番号:25346078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2023/07/16 09:58(1年以上前)

ACテンペストさん
ありがとうございました

書込番号:25346269

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2023/08/11 17:10(1年以上前)

SONYのレコーダーは所持していませんが、
私の所有しているディーガでは通常のUSB-HDDの
ダビングと比較すると感覚的には8〜9割程度の速度です。
ダビング速度が遅くなるのはレコーダーの規格でしょう。

書込番号:25379284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/11 21:51(1年以上前)

SONYでも登録レコーダーの地デジ録画ならほぼ間違い無く高速ダビング出来ますよ

シナビアチェックが入るのはディスクムーブバック由来や、CSやCATVの放送波由来(特に円盤ソフトの映像を流用した内容の映画やドラマ)、それをLAN録画やLANダビングしたものが実時間録画になりやすいですね。

書込番号:25379551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの付け替えについて

2023/05/16 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

スレ主 えるつさん
クチコミ投稿数:15件

ソニー公式HPには10台まで外付けHDDが登録可能とありますが、
容量が一杯になったHDD1を取り外し、HDD2を接続、HDD2に録画。
その後HDD2を取り外して、HDD1を再度接続した場合、
HDD1を取り外す前にHDD1に録画したデータ・番組は残っていますか?
それとも再接続した際に初期化されてしまうのでしょうか。

お手数ですが、ご回答の程よろしくお願い致します。

書込番号:25263072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/16 22:13(1年以上前)

残りますよ。

各ストレージ最大10000タイトルです。

書込番号:25263081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/16 22:16(1年以上前)

そもそもソニレコはハブを使った同時接続できないので再接続時に初期化されるなら、10台登録しようが無いです。

書込番号:25263086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 えるつさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/16 22:48(1年以上前)

>ACテンペスト様
ご回答、ありがとうございました。
安心して2台目の外付けHDDを買うことができます。


前面USBの仕様が後面USBと同じであれば、わざわざ付け替えをしようとは思いませんでしたが。。。

書込番号:25263124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2023/05/16 22:56(1年以上前)

SeeQVaultHDDなら前面に繋げば背面HDDと同時運用は出来ます。

録画リストは切り替え式で、ちょうどクロスメディアバー時代の外付けHDDに近い感覚です。
直接録画は出来ませんが。
登録HDDであればダビング10のまま内蔵HDDとの間でダビングは出来ますよ。

書込番号:25263133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 えるつさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/17 11:27(1年以上前)

>ACテンペスト様

ご回答、ありがとうございます。
基本的に4K放送を録画している為、前面USB(SeeQVault対応(4K放送録画不可))は検討外としておりました。
4K放送が録画出来れば、前面+背面同時運用で問題無かったのですが、残念です(背面のUSB付け替えは面倒なので)。

ただ付け替えさえすれば複数の外付けHDDを利用出来るとのことで、安心致しました。

書込番号:25263618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイへの記録方式について

2022/12/26 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

スレ主 yngwie1963さん
クチコミ投稿数:80件

4k番組をブルーレイにダビングする際は、何という方式でしょうか?MMT方式とTS方式のどちらかと思いますが。
SONYのお客様相談室に聞いたら、教えることは出来ない。公表出来ないという理由も答えることは出来ない!と言われ、憤慨しております。

書込番号:25069450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/26 11:29(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001186297/SortID=22924614/

このスレによると前代TSは方式らしいですよ。
代替わりしてから変わったとか、切り替えられるとか聞いたことはないですね。

書込番号:25069472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2022/12/26 12:33(1年以上前)

ACテンペストさんも書かれていますが、
前代の4000はTS↓なので、4100もコンセプトは変えないでしょう。

https://www.sony.jp/feature/products/191108/index2.html

書込番号:25069543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:472件

2022/12/26 12:39(1年以上前)

>教えることは出来ない。公表出来ないという理由も答えることは出来ない!と言われ、憤慨しております。

ホント、ソニーサポートはXXですね。

カタログに書いてありますよ。9ページ下。本機はMMT/TLV多重化方式での記録、再生には対応しておりません。
https://www.sony.jp/products/catalog/BD_DVDrecorder_sou.pdf

書込番号:25069554

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2022/12/26 19:21(1年以上前)

ソニーは、TS方式の方が、2Kの時代もTSなのだから、再生互換性がいいのだ。
と、説明するらしいですが、

では、なんで、2K HEVCモードを、わざわざ作って、互換性、悪くしているのか不明
利便性を考えるなら、シャープみたいに、MMT/TLV再生対応すべき

書込番号:25069992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

BRAVIAの録画リスト

2022/12/23 00:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

スレ主 pluto1359さん
クチコミ投稿数:4件

BRAVIA、録画リストからの再生する際、メディアプレーヤーからの再生になるのですが、これが正常なのでしょうか?

書込番号:25065107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/23 11:11(1年以上前)

こんにちは

テレビの録画リストで起動ということでしょうか?

ネットワークに両方繋がっていて、サーバー登録しているなら、正常です。


それとも、メディアプレイヤーというアプリが起動するのでしょうか?


テレビのリモコンのレコーダーホームを押すと、(設定できていれば)レコーダー起動しますので、レコーダー起動してメニュー選ぶか、レコーダー起動してから録画リストボタンで。

書込番号:25065464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pluto1359さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/26 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。テレビの録画リストからの再生の際です。TV、Blu-ray共にネットワークに繋がっています。

書込番号:25069099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/26 11:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

であれば、正常でしょう。

レコーダーの画面で再生するなら、(外付けHDDが無ければ)サーバー登録を外すと、レコーダーの画面で表示されます。

もしくは、先のレスにあるように、レコーダーホームボタンを押せばレコーダー画面なので、テレビのリモコンの録画リストや番組表もレコーダーの画面で出ます。

書込番号:25069480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

価格.com店舗でのキャンペーン適用について

2022/12/13 14:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿致します。

某家電量販店にて、こちらの商品は価格コムの店舗だと対象にならない説明を受けました。
https://www.sony.jp/bravia/campaign/cb2022_ouchi_loto/

ご存じの方、または価格コム内で購入したが適用になった方がいらっしゃればご教示いただければ幸甚です。

書込番号:25051567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/13 15:39(1年以上前)

ん?
その量販店どの立場で言ってるのですかね?
店舗は関係の無い話しですが。
そもそも価格.com商品情報情報掲載サイトであって、直接小売りしているわけでは無いですけど。
確認するなら条件にあるキャンペーンにエントリーに必要なコードが確実に同梱されているかどうか購入希望店舗に問い合わせること。
SONYのキャンペーン事務局にレシートの代わりにネット購入の納品書の代用で良いのか?
じゃ無いですかね。

私は4000をJoshinのpaypayモール店で買いましたが、当時のキャッシュバックはしっかり貰いましたよ。

書込番号:25051651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/12/13 15:59(1年以上前)

>某家電量販店にて、こちらの商品は価格コムの店舗だと対象にならない説明を受けました。

価格コムの店舗=超激安店≠正規販売代理店 という認識で対象にならないってことなんだろうね

SONYがどういう判断をしてるのか知らないけど、非正規店での購入を二次流通品として判断するメーカーもあるだろうからそこに引っ掛かったら適用外と言われても文句は言えないかな?

>キャンペーン期間(購入期間)内に日本国内の販売店でお客様が直接購入された新品のみが対象です。転売や再販売された商品も対象外です。

↑↑いちおこう書かれてるので「転売や再販売された商品」に当たると判断されるかどうか

書込番号:25051687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2022/12/13 17:23(1年以上前)

量販店では価格コムの価格提示をしても無駄です。確実なのは別店舗の量販店で見積書を提示することが確実路線です。動かぬ証拠だから本気度が伝わります。
実店舗と架空店舗(ネット空間のみに存在)では土俵が違いすぎます。お客さん、安ければいいのだからネット販売で購入してくださいと遠回しに言われているのだと思います。

書込番号:25051820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/12/13 18:07(1年以上前)

>みなたかみさん

私はこのキャンペーンを知らずに先月末にアマゾンでFBT2100を購入し、このキャンペーンで2万円当たって応募しましたが、お店の種類は関係ないと思います。購入日と購入価格、購入店名、購入商品名が分かる領収書が必要ですが、それさえあれば応募はできると思います。

書込番号:25051869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/13 18:17(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

値引き交渉の話ではないと思いますけど。

書込番号:25051885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/15 01:02(1年以上前)

みなさま

貴重なアドバイスありがとうございました。

家電量販店の言い分は、
購入後に領収書等を撮影してUPする必要がある
インターネット販売だと購入店の販売店名やレシートが同封されないことが多い
よってキャンペーンの適用にならない
といった内容でした。

ですので購入前に価格comの販売店さんに上記内容を確認してみようと思います。

書込番号:25053777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/15 01:21(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
今回XRJ-75X95Jの購入に伴いBDZ-FBT4100を検討しました。

XRJ-75X95Jの価格交渉の引き合いとして価格comの最安値を提示したところ、すんなり交渉成立でしたので共有致します。
4店舗回りましたがどの店舗も交渉価格に応じて下さいました。
在庫があるのですぐに配送できますとの事だったので捌きたかったのかもしれません。
当方、即配送を望んでいたので功奏しました。

一方BDZ-FBT4100は値引きが渋かったです。。

書込番号:25053785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

J-COMでBSその他録画できますか?

2022/10/26 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4100

スレ主 mur123さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのレコーダーとJーCOMの相性が悪いのか、
地デジ以外が録画できません。
できれば外付けHDDはつけたくないのですが、
この商品で、JーCOM録画できる方もいらっしゃいますか?

書込番号:24981460

ナイスクチコミ!9


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:320件

2022/10/26 14:04(1年以上前)

こんにちは。
まずはJ-COMに確認された方が良いと思います。
STB次第です。あとCATVの録画はjlab-spec020に対応していないと出来ません。

書込番号:24981476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/10/26 15:32(1年以上前)

LAN録画ということで間違いないですよね?

STBから本機へのLAN経由の転送録画はできるでしょうが、CATVのBS/CSチャンネルの本機主導の録画は出来ないですよ。

直接録画は地デジはパススルーなので出来るはずですが。

書込番号:24981552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/10/26 16:50(1年以上前)

-----[JCOM]-----[TV/レコーダー]

・TVの機能(チャンネル)で見れる番組はレコーダー(TV)で録画出来る
・JCOMの機能(チャンネル)で見れる番組はレコーダー(TV)で録画出来ない(TVはあくまで映すだけのモニタ)

割とよくあるのが地デジはTVで直接見れるけどBS/CSはJCOMの機械を使わないと見れないってやつ、この場合はどう頑張ってもレコーダーでは地デジしか録画できない

逆にJCOMの機械は繋いでおかないとダメだけど、地デジだけじゃなくBSもTVの機能で見れるということだったらBSもレコーダーで録画できる

書込番号:24981648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/26 17:08(1年以上前)

まずはその J-COM のチューナーの説明書を読むか、ネットで見るか、型番を明らかにしましょう。

でないと、LAN録画できるチューナーとできないチューナーがあるので、答えようが無いです。

書込番号:24981664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8755件Goodアンサー獲得:1405件

2022/10/26 17:09(1年以上前)

>mur123さん
こんにちは

一般的に普通に録画できるパターンは


CATV装置 → BS・地デジアンテナケーブル →レコーダー

の場合です。 

特殊な場合を除いては、両方できない場合が多いです。

書込番号:24981665

ナイスクチコミ!2


スレ主 mur123さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/26 18:52(1年以上前)

スレ主です。

皆様、ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
J-COMの工事に来た方も、本日問い合わせた際も、
BSもJ-COMのチャンネルも本来は録画できる、
録画できないことの方が少ないと言われました。
なので、当然できるものと思ってしまったのですが、
皆様のご意見をお聞きして、録画できない気がしてきました。
(機械に全く詳しくなく、これ以上どうすれば良いか書けず申し訳ございません)。
皆様、本当にありがとうございました。


書込番号:24981798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/10/26 19:58(1年以上前)

結局、FBT4100から直接録画しようとしたのか、STBからLAN録画しようとしたのかどちらでしょうか?

STB(J COMから貸与されたチューナーレコーダーのような端末、おそらく外付けHDDを付けたくないと言ってるのはこれでしょう)の番組表からなり操作して録画先をFBT4100に指定することは可能です。この場合指定された番組の時間にSTBからLAN通信を使ってFBT4100に転送録画されます。

もしくは、STBに録画用のHDDを接続して(J COMも1TBくらいのHDDは貸与というかたちでサービスするキャンペーンくらいやってそうなもんですが)一旦録画して、録画後にLAN通信を使ってダビング/ムーブすることは可能なはずです。
4K 放送は不可能ですが。

書込番号:24981871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/26 20:12(1年以上前)

J-COMのチューナーで録れる(J-COMの回答)

このレコーダーで録りたい(スレ主)

だったら、話が噛み合わないです。


もう一度お聞きしますが、チューナーの型番は?

チューナーの写真があれば判りますけど。

書込番号:24981893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/10/26 20:38(1年以上前)

対応したレコーダーとSTB(JCOMの機械)であれば他の人も書いてるとおりLANケーブルを使って録画出来るは出来るんだけど、これもちょっとややこしい

JCOMを選んだ理由がなんなのかってのはあるけど(セットだと安かった、アンテナの工事が難しい、難視聴地域など)、BSアンテナってのは基本そういう制約が無いので(決められた方角の空が見えていれば受信可)、地デジはJCOMのままだったとしても自前でBSアンテナを立てる、そうすればどの部屋でもBS見れる、録画できるになるから長い目でみるとそっちの方が断然お得だよ

書込番号:24981935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/10/26 20:55(1年以上前)

まあ、家賃に込みで備え付けてあったりするマンションもありますからね。
そこのお徳さ込みで入居したりとなると別途BS契約設置するとなると余分な出費感でますし。
公営や公団だったりすると個別アンテナ設置自体をルール違反に問われることもありますし。

書込番号:24981972

ナイスクチコミ!1


スレ主 mur123さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/27 10:18(1年以上前)

スレ主です。皆様本当にありがとうございました。

一戸建てにJ-COMを付けました。
最初にご案内頂いたのがJ-COMだったので入ってしまいました。
もう少し、アンテナとかフレッツとか検討するべきでしたね。
工事は完了したのですが、まだ完全に引越ししておらず、
今すぐチューナーの型番がわからず、本当に申し訳ございません。

J-COMから「録画は難しい」と言っていただければ諦めはつくのですが
「本来なら撮れるのに」と言われるので気になっておりました。
J-COMにはまた来ていただくことにはなりましたので、
次もまただめならすんなり諦めます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24982579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2022/10/27 10:47(1年以上前)

なるほど。事情は飲み込めました。

J comのサービスマンが来て解決するなら良いですが、しなかったら他社インターネットとパラボラ立ててBS/CSを別途契約したほうが良いでしょうね。

CATVだと4K放送はSTB録画オンリーでLAN録画およびダビングはできませんから。

BSを直接FBT4100に繋いで録画したほうが利便性は高いです。

書込番号:24982614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2022/10/29 09:39(1年以上前)

戸建てなのに、ケーブルを最初に考えちゃう時点でアウト
まとめて見られて安く感じても、専用機器をレンタルして受信しないと、有料放送は、見ることも録画も出来ないことを正しく理解することです。

同じ質問が繰り返されてる。

書込番号:24985157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2022/10/29 09:48(1年以上前)

アンテナなくスッキリという言葉につられて
jcom やひかりテレビの操作性を理解せず
加入しちゃうパターンなんでしょうね。

書込番号:24985167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/30 10:21(1年以上前)

話が逸れていますが、古いFT3000の経験を。
屋外---JCOMチューナー---FT3000
JCOMチューナーもFT3000もホームネットワーク(ルーター)傘下

という構成で、4K以外の番組はLAN録画できています
ただ、録画するのに機器認証が必要で、録画を一度試みた後に
レコーダー側でネットワーク機器登録をする必要がありました(一覧からMACアドレスで表示されているJCOMチューナーを承認)

別の機種の話で恐縮ですが、ご参考まで

書込番号:24986646

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-FBT4100」のクチコミ掲示板に
BDZ-FBT4100を新規書き込みBDZ-FBT4100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-FBT4100
SONY

BDZ-FBT4100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 5日

BDZ-FBT4100をお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング