REGZA 55X9400S [55インチ] のクチコミ掲示板

2021年 4月30日 発売

REGZA 55X9400S [55インチ]

  • 人の肌をリアルタイムで検出し補正する「ナチュラル美肌トーン」を搭載した4K有機ELテレビ(55V型)。
  • ブルーライトを夜の視聴環境で従来比約20%カットする「おまかせAIピクチャーII」や、高精細な映像を再現する「地デジAIビューティPROII」などに対応。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、いつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。好みの番組を自動録画する「おまかせ録画」が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X9400S [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のオークション

REGZA 55X9400S [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日

  • REGZA 55X9400S [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X9400S [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X9400S [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]

REGZA 55X9400S [55インチ] のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X9400S [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400S [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400S [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ638

返信39

お気に入りに追加

標準

ノジマの延長保証に注意

2021/11/05 19:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]

クチコミ投稿数:34件

ノジマで東芝レグザを購入。届いたその日に電源入らず故障。その後ボイスが故障して、ノジマに修理を依頼したが、すぐに修理を呼ばず、再起動を何度もやらせ、改善しなかったらリモコンの故障の疑いがあって、もし修理を呼んでリモコンの故障ならば1万円程度出張費用が私持ちになると脅かされた。リモコンの故障の可能性があると思い、店のリモコンを貸してくれと頼んだが貸してくれず、メーカーに自分で確認しろと言われたが、東芝のお客様サポートは皆さんご存知のとおり全く役立たずであり、リセットしろとか、基盤の交換をしたら録画データは全部見られなくなるというような押し問答を1ヶ月くらいして、自分で調べまくって、ブルートゥースの基盤を、交換して治ったという書き込みを見つけ、修理費用は自腹を覚悟して修理を呼んだ。結果助かったが、今までのけいけんで、故障した時にヤマダやヨドバシならばこんなに苦労しませんでした。ノジマのプレミアム保証はまったく信用できないのでご注意ください。

書込番号:24431293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!143


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/11/05 19:49(1年以上前)

”ノジマで東芝レグザを購入。届いたその日に電源入らず故障。その後ボイスが故障して、ノジマに修理を依頼したが”

まともな実店舗で購入、しかも届いた日に初期不良判明なら普通はお店に申し出て、良品に即、交換になるのでは・・・

”メーカーに自分で確認しろと言われたが” ”修理費用は自腹を覚悟して修理を呼んだ。”

これもあり得ない話 (-.-)

書込番号:24431306

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:34件

2021/11/05 20:08(1年以上前)

そうなんです。ありえない。ノジマの社長がテレビに出ていてなんかいいこと言ってましたが、ノジマ実店舗の社員の質は地域最低です。金額の交渉をしてもタブレットで出てくる金額が全てで、それ以上なにもしてくれません。知識も他店に比べて最低です。
地域に根ざすような店もあって、価格だけではないけど、ここは塩対応しかないので、店にも行きたくなくなりました。

書込番号:24431338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/11/05 20:11(1年以上前)

「電源入らず故障。その後ボイスが故障して」とあるので交換はしたのでしょう。

メーカーが指定する確認手順を行った上で修理受付をする場合もあるので、それを一通りこなせば修理に出せるはずです。

書込番号:24431346

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:34件

2021/11/05 20:18(1年以上前)

この価格ドットコムの書き込みに助けられました。レグザを悪く言っているわけでなく、私はレグザしか買いません。テレビの品質は最も評価してます。ただ購入したノジマの延長保証プレミアムは、赤字なのか、なかなか修理してくれません。ヨドバシやヤマダはすぐにメーカーの修理担当につないでくれます。やはり高額商品は信用デキルところで買ったほうが、後々安心できると思いました。

書込番号:24431360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/05 20:36(1年以上前)

こんばんは

まずはメーカー保証です。

自然故障の場合、ノジマプレミアム保証は、メーカー保証 + 4年の延長保証で「5年保証」。

メーカーの保証があるのに、お店(保証会社)が修理代を負担する理由は無いです。
(物損や腐食などメーカーの保証外の事案をカバーする場合のは1年目から)

さらに付属品は対象外。

真っ当に約款通りでは?




お店のリモコンを貸したら、お店にある展示品を来店したお客は試せないですよね。

かなロワイヤルさんがお店に行って試したいテレビのリモコンが無く、店員に聞いたらお客さんに貸しているので操作できませんってことになります。
それで時間割いて試しにきたのに空振りで納得しますか?

で、点かないテレビで1ヶ月ですか。
と、突っ込みたいとこですが、到着した日に電源入らないのに、次に別故障?
点いたんじゃん。
録画できたんじゃん。

書込番号:24431388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:34件

2021/11/05 21:08(1年以上前)

テレビの電源がはいらなかったのは対応してもらいました。ボイスに1ヶ月かかったということです。修理自腹1万を覚悟しなければいけなかったこと、東芝と自分で交渉しなければならなかったことを言ってますよ。ヨドバシやヤマダはすぐに対応してくれました。ノジマは修理費用をかけたくないという姿勢が見え見えでした。頭に来たので、修理費用度外視で、8000円するリモコンを買うと言ったら、ようやくリモコンをわたされて、リモコンの故障じゃない可能性があるところまで来るのに1ヶ月です。そして、結局基盤の故障に辿り着いたのです。そういう、お客様に負担をかけるやりかたに問題があるということです。

書込番号:24431443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/11/05 21:27(1年以上前)

REGZAはハイセンス配下になって4年目です。昨年末には中国の方が社長就任しているので、今後はハイセンス色が強くなる可能性もあります。国内メーカーに拘るなら、パナソニックを選んだほうがいいですよ。

書込番号:24431481

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34件

2021/11/05 21:29(1年以上前)

そうではないです。テレビはやっぱり今は東芝がいいのです。他国と一緒になって安く、国内水準の性能があるらなおさら東芝が私はいいのです。

書込番号:24431485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/05 21:36(1年以上前)

どうも。

>ヨドバシやヤマダはすぐに対応してくれました。

ヨドバシ、ヤマダ、ノジマ…

買ってすぐに故障したものが3つ以上もあるってのもすごいですね。

実家合わせて薄型テレビ6台、BDレコーダー10台以上買ってますけど、メーカー保証(一年以内の故障)って何も無いですけどね。
ついでにいうと、5年の長期保証も使ったことが無いです。
(それでも実家のは5年保証必ず付けてます)



メーカー保証で修理するのにノジマは一円の負担もしてないと思いますけど。
(メーカーに払うとか保証使うとかの意味であり、電話取り次ぎにかかる費用などは除いて)

本体スイッチで点かなきゃ本体故障ってすぐに判りそうですけど、リモコンが効かなかったんですか?

リモコンをお店に持っていけばすぐに判りそう。
レコーダーとかのリモコンを東芝に設定すればすぐに判りそう。

右から左へメーカー丸投げのほうが良いのか、訪問前にユーザーに少し協力してもらったほうが良いのか?
1ヶ月は御愁傷様としか…。
(私はヨドバシ派です)

書込番号:24431497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34件

2021/11/05 21:44(1年以上前)

そうなんです。メーカーになげれぼすむ話なのに、ノジマの担当者とずっと交渉しなければなりませでした。ノジマの延長保証は保証を受ける人が多かったり、金額がはりそうならばメーカーに投げたくないような感じでした。そういう指示を会社から受けているみたいです。ヨドバシなんかすぐにメーカーに投げちゃいますから。やっぱりそういう強いところが
安心なのかもしれません。

書込番号:24431508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/05 21:46(1年以上前)

ついでに言うと、この機種での「悲」スレなので、他人から見るとこの機種の評価を下げてます。

お店の評価とテレビの評価は別ですよ。

テレビはお気に入りなら、削除申請しては?
(お店の評価はもうされているので)

書込番号:24431512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/06 07:26(1年以上前)

普通、購入店に持ち込みでしょう。
そうすればリモコンも借りれて簡単だったでしょうに。
「試すからリモコン貸し出せ」って・・・普通貸さないでしょう。

書込番号:24431911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 08:26(1年以上前)

55インチのテレビを持ち込み?それはないですよ。ただ故障したらすぐにメーカーの修理を呼んでくれればよいだけなのに、しないからです。他の書き込みで同じ症状のひとが、メーカーの修理の人に来てもらって、リモコンだったとありました。修理費用は取られたわけでありません。切り分けでも修理に来てもらえるということです。リモコンだったら、買えばいいのですから。

書込番号:24431956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 09:12(1年以上前)

削除申請のことですが、レグザは製品はいいのです。かれこれ4代にわたりレグザしか使ってません。レグザの良さを知った人はいろいろ考えるとやはりレグザになってしまいますし、なくなってもらうと困ります。しかし、東芝のサポートが、お客様センターになってから、対応が最低になりました。前はその事業部の専門の人が対応してくれて、解決しましたし、今回の件も切り分けはできたはずです。価格コムの専門の人が書いた書き込みを本当に頼りにしています。

書込番号:24432009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 09:36(1年以上前)

書込番号:22236435 を見てください。出張修理に来てもらわないとリモコンの交換はできないと言われたそうです。ノジマの修理させない姿勢と全く逆ですね。どうして修理をそんなにケチるのか?どこが延長保証プレミアムなのかということです。

書込番号:24432040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/06 10:17(1年以上前)

結局、リモコン不良だったようですけど、代金はかかったんですか?

書込番号:24432109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/06 10:21(1年以上前)

普通はリモコンを借りるより、新たに同じ機種のテレビを
取り敢えず買い増ししますけど
部屋にテレビ4台有っても困りませんし

書込番号:24432115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 10:33(1年以上前)

リモコンの不良ではないことが確認できて、ブルートゥースの基盤の故障であることを確認できました。基盤を交換して治りました。ブルートゥースの基盤なので、リセットしなくてすみました。リセットしたら全ての録画データが見られなくなるので、助かりました。同じ症状の人がたくさんいるようなので、もしその症状にあたったら、販売店にそのことを伝えてください。助かるデータがあるのですから。

書込番号:24432132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 10:40(1年以上前)

1ヶ月近くノジマと押し問答して、やってくれないので、こちらも意地があるので、それならば、8000円かかってもいいのでリモコンを注文すると言ったら、おそらく余っていたリモコンをくれました。リモコンはどれも同じですからね。それでようやくリモコンの故障でないことを証明できて、ようやく修理にしてくれました。リモコンが壊れているかどうかなんて、スマホのカメラで確認済みでした。それなのに、修理を呼んでくれなかったんです。このやり取りにかかった無駄な時間はタダではないですから、心底頭にきました。ノジマはお客様の立場に立って、メーカーと交渉してくれないのがわかりました。

書込番号:24432141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/06 11:40(1年以上前)

リモコンではないと。

書き込みではブルートゥース基板、リモコンの事例があったそうですけど、何の部品を交換して直ったんですかね。

費用は?

リモコンから光が出ていてもリモコン不良のケースはあるかと。

書込番号:24432244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 12:17(1年以上前)

22859733 の書き込みをみて、リモコンの光は出ている。インターネットの接続も問題なし、ということで、基盤のうたがいが強いと思い、自腹覚悟で修理を呼んでもらいました。基盤は10数センチくらいのもので、予め伝えて持ってきてもらいました。新しいリモコンを使って、やはり治らず、リモコンでないことを切り分けた上で、基盤の交換。結果ズバリで、修理の人もよくわかりましたねと驚いていました。かけに勝ちましたので、自腹はなしです。つくづく、自腹を覚悟しなければ修理を呼んでくれない店は危険だと思いました。

書込番号:24432312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/06 14:59(1年以上前)

なるほど。

すると、メーカー保証の範疇のようですね。
つまり、自然故障。

自然故障だとそのお店の保証は使えないのは約款にある通りです。

保証が使えないという最初の主旨ではなく、コールセンターが使えないというなら。

ってゆーか、リモコンって初期不良でも(自然故障でも)有料なんですか?
ソニーは出張呼んでも本体と同じ保証で無料ですけど。

書込番号:24432531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 15:07(1年以上前)

ノジマの説明では、もし修理がきてリモコンの故障ならば、リモコンは消耗品なので、修理の出張料金も、リモコン代も有料だと言ってました。しかし、価格コムで修理に来てもらわないとリモコンの交換ができないと言われたという書き込みがありました。そのことをいくら説明しても、有料の一点張りでしたよ。延長保証の期間でしたが、メーカー保証と同等の保証のはずなのに。

書込番号:24432547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/06 16:13(1年以上前)

ノジマのコールがどう説明したのかわからないので、何ともですね。

でも、1ヶ月もやりとりしてのものなので、スレタイのノジマの延長保証は使えないではなく、コールセンター使えないでしょうか。

書込番号:24432658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 16:53(1年以上前)

約1ヶ月ノジマの店舗スタッフとしか話ができず、東芝さんと話ができたのがその1ヶ月後でした。今まで何度かレグザの故障は経験してますが、店に故障の連絡をしたら、その後は東芝さんとのやり取りになり、店舗のスタッフとこんなに無駄な時間でやり取りしたのは初めてです。テレビ以外でも他のメーカーのものでもたいてい、メーカーとのやり取りになりました。ノジマはなんでメーカーと繋いでくれない理由が本当に不思議です。メーカー修理に出したくないみたいで、何度も何度も押し問答を繰り返しました。メーカーの担当者から、何か言われたらそれは私と東芝さんのことなので、ノジマは関係ないですからね。延長保証を使わせたくないようで、リモコンをもらってやはりリモコンが原因じゃなかった時に残念そうにしていて、仕方なくメーカーにつないだ形です。訳がわかりません。

書込番号:24432729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/11/06 17:39(1年以上前)

りょうマーチさんが指摘しているように、nojimaの一般的な延長保証は2年目からです。最初からメーカーに依頼すればよかったのではないでしょうか?

延長保証プレミアムサービスに入っていたのなら話は別ですが、このサービスでも付属品/ソフト類は対象外です。

書込番号:24432817

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2021/11/06 18:02(1年以上前)

延長保証プレミアムに入っていました。故障は2年目以降です。金額で3万近く払いました。それでこの対応です。わからないのですが、ノジマも保険に入っているならば、故障しても保険会社が払うはずですよね?それなのにあんなに時間をかけて、修理を出さないように仕向けることは、何かからくりがあるのかもと疑ってしまいます。払ったお金はきちんと保険会社に行ってたのですかね?本当に不思議ですし、ノジマで保証をかけるのは危険なんですかね。他の会社はすぐに修理に回すから、逆にあとは知りませんというかんじですけど。

書込番号:24432857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/11/08 22:31(1年以上前)

ノジマの評判を検索すると、修理を呼んで、修理にならなかったら、お金をとったり、パネルの交換が有料になったりといろんな書き込みがあった。本当にここで修理するのはギャンブルなんだとわかり、自分は助かった方だったのがわかった。ケーズはちゃんと保証してくれると書き込みがあった。ケーズは少し高いように思うけど、保証が入ってるから結局やすいのかもしれない。保証でノジマを選んだ自分が本当に素人だったと反省する。

書込番号:24436788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2021/11/09 22:08(1年以上前)

担当社員の質が悪いの一言でしょう。正規社員じゃなかったかもです。ノジマは当地区にもありましたが早々に店を畳みました。

買ってすぐ(家で電源入れてみようと試みたが入らない。速電話の交換交渉ですね。(ビデオカメラ買ったら液モニに発光不良があったのですぐ電話して持って行って交換してもらったことがありました)の故障なら現物交換が常識ですょ。

そこの店ではもう買わないことが一番です。

レグザテレビだけの特徴はあるのでパナソニックやソニーがレグザテレビの代わりをなすなんてことはありえないことです。東芝の功績は、テレビの外付けHDD録画の先駆者ですょ。感謝 !!

書込番号:24438440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2021/11/09 22:33(1年以上前)

テレビは東芝一択です。絶対にやめてもらっては困ります。レグザリンクの家庭内での録画データの共有は特筆すべきものがあります。ソニーのレコーダーを買いましたが、録画データを他に移すために、結局東芝の、レコーダーにうつして、DVDに移して、それをようやく別の機器に移さなければなりませんでした。東芝ならば一発で、他のハードディスクに移せるのに。東芝の家電は他と違って技術がいいものがあります。次に買う洗濯機は絶対に東芝と決めてます。買う店は今度は気をつけます。本当にネットで調べれば調べるほど、同じような経験をしている人が一杯です。消費者を、上手に誘導して買わせても、次は買いませんからね。よくよく調べて店は選びます。

書込番号:24438484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2021/11/10 07:59(1年以上前)

ノジマには本当に腹立たしく、心の底から怒りを覚えますし、このことは別でノジマに伝えて行きたいですが、東芝の製品には感謝しかありませんので、東芝のテレビのところは削除要請してみます。

書込番号:24438905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2021/11/13 20:35(1年以上前)

>かなロワイヤルさん
私もノジマで不愉快な思いさせられました。もう二度とノジマ利用はお断りです。

書込番号:24444188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2021/11/14 12:28(1年以上前)

そうですね、延長保証に入ってるのに他の販売店では請求されない修理費用を請求されては困りますからね。私は粘ってなんとかなりましたが、それでも1ヶ月近くかかってようやくです。普通ならば途中で諦めるくらいのやり取りでした。そういう意味では、担当してくれた人はよく会社にかけあってもらったのかもしれません。そういう社員が少ないのかもしれません。客に恨まれるようなことをすると必ず後々きいてきますからね。

書込番号:24445196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/11/19 22:40(1年以上前)

拝見しました

今回対応はお疲れ様様でした
リモコンについては基本的に同じメーカーの物でしたら使える可能性があります
お手元にあれば確認する事はできますが

ノジマ店頭での対応が悪かった様子てしたら
専用のお客様窓口があるのでそちらにネットから修理依頼されるかカスタマーセンターに電話をして事情はなして対応出来た可能性もあるとは思われます
https://www.nojima.co.jp/support/
それでもダメな時は消費者センターにはなるとは思われます

それでは

書込番号:24453829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/11/21 09:56(1年以上前)

ノジマのサポートには連絡したことがあります。ところが、そこで受けてくれるのかと思いきや、店舗に返されてしまいます。らちがあかないので、本社の担当に変わってほしいと言っても対応は店舗になるの一点張りです。結局店舗の担当からそのあと電話が来て、最初に戻るということでした。つまりなにもしてくれません。

書込番号:24455869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/11/23 18:15(1年以上前)

”ブルートゥースの基盤交換したら”とありますが、
そもそも・・・55X9400Sにブルートゥースは搭載されていないのではありますまいか?

書込番号:24460028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/11/23 18:24(1年以上前)

スマートリモコン用にBluetoothが搭載されているだけです。

書込番号:24460047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/11/25 17:53(1年以上前)

ありりん00615さんの回答どおりです。ただ、ブルートゥースだけの基盤じゃなかったです。小さかったですけど。伝票残ってたらわかるかもしれませんが。ただ、ブルートゥースの基盤といえば伝わりました。

書込番号:24463046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/10/22 18:55

大分古い話題に横槍すいません、ノジマ 延長保証で検索上位に出てきたのでまだ参考にされる方が居ると思い書きます。

本日OLEDパネル採用REGZAの焼付きでの修理をお願いしたのですが。
Y社家電店系列の保証だった為、無料でパネル交換頂きました。
サービスマンの方の話で◯◯◯だと色々理由を付けて有料にされていたと思う。という話だったので
販売店によって延長保証等の対応違うみたいですね・・・
そのサービスマンによるとK社が一番良いというお話でした。
同じメーカーでも販売店によって保証の内容が変わるのは怖いなぁと思いました。
今回お願いした交換対応が有料だった場合軽く十万超えでしたので・・・
◯◯◯では昔初期不良で自分もおかしい対応された事あるので二度と利用しないと決めてます。

書込番号:26322452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信15

お気に入りに追加

標準

レグザ、厳しいですね

2021/04/13 14:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

他社が昨年モデルで対応していたeARCには引き続き対応できず、4K120pとVRRにも非対応。さらに壁掛けや壁寄せ設置時の見栄えを考慮していないと思われる出っ張って目立つスピーカーデザインもそのまま。ソフトのアップデートが中心でハードは旧世代の仕様なのに、価格設定だけは他社の今年モデル並みというのは厳しくないでしょうか。

リビングでレグザを使い続けて、今年になって自室用にもレグザを買ったファンとしては寂しいかぎりです。ソニーも今年モデルでは2番組同時録画に対応しましたし、今年のリビング用の買い替えはソニーかパナになりそう。

レグザはこのまま性能競争からは脱落していくのでしょうか。半年後にX9500を出す可能性もあるかもしれませんが。

書込番号:24078260

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/04/13 17:52(1年以上前)

>ソニーも今年モデルでは2番組同時録画に対応しましたし、今年のリビング用の買い替えはソニーかパナになりそう。

「55X9400S」や「55X9400」は、「8番組(地上6ch+地上/BS/CS2ch)同時録画」が出来ますm(_ _)m

書込番号:24078545

ナイスクチコミ!28


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/13 21:02(1年以上前)

>「55X9400S」や「55X9400」は、「8番組(地上6ch+地上/BS/CS2ch)同時録画」が出来ますm(_ _)m
放送波にそれほど見たい番組が重なることは皆無なので個人的には魅力にならないですね。
ネット動画視聴の比率が高くなりタイムシフトも必要が無くなりました。

書込番号:24078916

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/04/14 00:44(1年以上前)

>放送波にそれほど見たい番組が重なることは皆無なので個人的には魅力にならないですね。
>ネット動画視聴の比率が高くなりタイムシフトも必要が無くなりました。

その理屈なら、「2番組同時録画」も魅力では無くなりますね(^_^;


タイムシフトマシンについては、見逃しとか、時間変更日時変更による録画失敗を避けられたりしますので、目的が違ってくるとは思いますm(_ _)m

暇な時間にザッピングして、思わぬ番組を見付けるかも!?
まぁ、地デジでは余り期待出来そうな番組は見つからないかも知れませんが..._| ̄|○

個人的には、「Android(Google)TV」が安定して動作して貰える事で、アプリによる恩恵が大きくなる事を期待していますm(_ _)m
 <画質は「好み」の部分が大きいので、万人受けするかどうかは...(^_^;

書込番号:24079379

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2021/04/14 16:46(1年以上前)

 東芝テレビのタイムシフトマシンは地デジのみなのであってもなくてもどうでもいいです。
それより48インチがようやくでましたね。
重量は5キロくらい軽くしてほしかった。

性能面に関してはスレ主さんと同意見です。
画質はソニーの48A9Sとどちらが優れているのかが気になる。

書込番号:24080381

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/14 20:02(1年以上前)

TVerが出来てから、タイムマシンの多少価値が下がったね。
ドラマなら、タイムマシンいらなくなったし。

書込番号:24080817

ナイスクチコミ!7


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/15 20:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
2番組同時録画まで魅力が無くなるという極論に走る理屈は理分かりませんが、私には必要ですね。今のレグザで使っていますので。

パナかソニーというだけで採用OSには注目していませんでした。最新の規格に対応していればこれから何年か使う分には安心という印象です。ソフトはともかくハードは後日にアップデートが難しいと思いますから。

>Red_ribbonさん
48型にはパネルメーカー標準の放熱インナープレートを搭載しているとAV Watchの記事に書いてあるので、画質は既存の48型より期待できるかもしれませんね。

>Yoasobi大好き!さん
TV業界の方から積極的に見逃し視聴をフォローするようになりましたよね。

書込番号:24082810

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/04/16 03:01(1年以上前)

>2番組同時録画まで魅力が無くなるという極論に走る理屈は理分かりませんが、私には必要ですね。今のレグザで使っていますので。

ご自身で、

>放送波にそれほど見たい番組が重なることは皆無なので個人的には魅力にならないですね。

と地デジだけでは無く「放送波」と書かれていますm(_ _)m

書込番号:24083272

ナイスクチコミ!25


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/16 21:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
なぜあなたがその部分に執拗にこだわるのかは分かりませんが、私は8番組まで同時録画できる必要はありませんが2番組同時録画は必要です。私の必要性を他人のあなたに決めていただくつもりはありません。クチコミの趣意とはズレていますので、これ以上この部分への書き込みは控えていただければ幸いです。

書込番号:24084635

ナイスクチコミ!14


stagniさん
クチコミ投稿数:15件

2021/04/20 18:34(1年以上前)

デザインに関しては、私は気にならないですが、もう少しやりようはあったかもしれませんね
値段が落ちれば買う…くらいの気持ちです

書込番号:24091690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/20 20:13(1年以上前)

>stagniさん
発売前ですが他社と比べて価格はさすがに下がってきましたね。現在の価格と性能差を考えると55型が実売21万円、65型が29万円のX9400も魅力的かもしれません。

書込番号:24091878

ナイスクチコミ!1


stagniさん
クチコミ投稿数:15件

2021/04/22 17:47(1年以上前)

X9400Sにする必要性はあまり見受けられませんね
X9400がもっと安くなれば(十分安いですが)有機ELTVの普及にも繋がりそうです
コロナ禍もありますので、パネルが新しくならなかったのは少しだけ仕方ない気もします
今後に期待しています

書込番号:24095286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/23 21:54(1年以上前)

>stagniさん
在庫があるうちはX9400の方が人気があるかもしれませんね。ソニー、パナソニック、シャープが揃って新製品で4K120Pに対応したのに東芝だけが対応できずに、eARCに今年も未対応。そんなモデルにレグザ15周年記念モデルを名乗らせていることがとても残念です。

書込番号:24097500

ナイスクチコミ!2


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/04/24 21:35(1年以上前)

まだ発売前ですが最安価格がかなり下がりましたね。すでにパナソニックの下位機種より安く、ソニーの下位機種並みに安くなっています。

15周年記念モデルと看板を立派にしてしまいましたが、実際は性能ではなく価格の安さで勝負する機種なのかもしれませんね。

書込番号:24099329

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/26 01:46(1年以上前)

4K120入力対応のX8900KシリーズとZ670Kシリーズが発表されましたね。
現在モニター募集してます。

書込番号:24155382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2021/05/26 19:20(1年以上前)

>火の国家電さん
X8900Kの情報ありがとうございます、4K120p対応はうれしいですね。

ただNetflix非対応になったうえ、今までの機種と比べて削除されたレグザ独自の機能も少なくないようです。
https://www.regza.com/regza/function/14a/index_j.html

画質も他社のように最新の技術で刷新されたわけでなく、今までの技術を新エンジンに移植しただけのような印象もあります。今までのレグザが好きだったファンは9000シリーズの新機種を待った方がいいかもしれませんね。

書込番号:24156357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X9400S [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X9400S [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X9400S [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X9400S [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55X9400S [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月30日

REGZA 55X9400S [55インチ]をお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング