CHARGE 5 [グレー]
- 最適化されたロングエクスカーションドライバーと独立した高音域ユニット、「デュアルJBLベースラジエーター」を搭載したポータブルスピーカー。
- 最長20時間の再生時間とモバイルバッテリー機能により、音楽を止めることなく充電できる。また、IP67等級の防水性能と防じん加工を備える。
- 「JBL Party Boost」機能により2台のスピーカーを接続してステレオ再生したり、複数の同機能対応スピーカーを接続して一斉に鳴らしたりできる。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2022年12月16日 17:44 |
![]() |
14 | 3 | 2022年7月13日 00:30 |
![]() |
6 | 0 | 2022年5月14日 08:52 |
![]() |
2 | 0 | 2022年1月25日 16:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー > JBL > CHARGE 5
こんにちは。
離れたところに2つのcharge5を置きパーティブーストを使用予定です。
スマホからBluetooth接続するとchaege5の電源が入り、かつパーティブーストになりますか?スマホはiPhoneです。
書込番号:25053393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の知る限り、バッテリー内蔵のBluetoothスピーカーでは普通、自動電源ONは出来ません。
ソニーなどでBLUETOOTHスタンバイ機能(自動電源オン機能)があれば可能かと。
ただ、パーティーブースト(ソニーだとパーティーコネクト)でも動作するかは不明です。
例>https://kakaku.com/item/J0000038919/
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xe300/v1/ja/contents/TP1000661166.html
書込番号:25054323
0点

ありがとうございます。返信なかったのでさしあたってお店で確認してきました。パーティーブーストはチェックできませんでしたがスマホから電源ONは仰るようにできませんでした。ちなみにBOSEも。
古いソニーを持っていてこちらはスマホから電源ONできるので質問させて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:25054666
1点

ソニーでもBLUETOOTHスタンバイ出来るのは、AC電源から給電時のみです。
JBLでももしかしたらAC接続なら可能かも知れませんが、メーカーのアナウンスは無い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019370/SortID=19369708/#tab
書込番号:25055657
1点

>ひまJINさん
ありがとうございます。
車内での利用(を検討中)時はエンジンスタートとともに電源オンはできそうですね。それと同時にステレオモードになれば言うことないのですが、情報ありましたら宜しくお願いします。
書込番号:25055836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー > JBL > CHARGE 5
イヤホンだとバッテリー寿命が2年3年くらいですよね。
容量が多ければ長くなるでしょうか?
ではこのスピーカーになると何年くらい持つのでしょうか?
外国のYouTubeによると7500mAhあるらしいですがどうなりますか?
書込番号:24830634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池の容量と寿命は関係ありません。
電池が無くなれば、純正品もしくは互換電池を入れ替えればいいです。
スキルがあれば、電池をバラして、Amazonなどでリチウムイオン電池を買い、ハンダでコードを固定すれば長く使えます。
書込番号:24830738
3点

お早うございます。
CHARGE 5はリチウムイオンバッテリーを使用していますが、リチウムイオンバッテリーは端的に言って寿命は充放電回数に比例します。CHARGE 5は20時間再生可能と言う仕様ですが、大抵のワイヤレスイヤホンは5時間程度です。滝沢 泉さんの方でワイヤレスイヤホンと同じ時間だけCHARGE 5を利用するとしたら充電回数は1/4に減らせますから単純計算で4倍寿命が伸びます。
但し、リチウムイオンバッテリーは満充電で温度が高いほど劣化が早いなど一般的な生活と相容れない特性があり、例えば満充電で25℃なら年間20%程度劣化するらしいですが40%充電だと同じ条件でも劣化は4%に抑えられるようです。新品の製品を買っても中途半端にしか充電されていないのはリチウムイオンバッテリーの劣化を抑えるためです。
リチウムイオンバッテリーの寿命は400回程度の充放電で容量が60%程度に落ちた時とされますが、最初の計算の4倍持つまでには至らなくて温度低めの室内使用で充放電回数が寿命とされる400回に至らなくてもまあ最短で5年程度の寿命かと思われます。
書込番号:24831228
6点

>滝沢 泉さん
バッテリーの劣化にはサイクル劣化と保存劣化の2種類があります。
サイクル劣化は充放電を繰り返すことによって起こる劣化で、だいたい500回くらいで寿命となるのが一般的です。これは、バッテリーで使ってなくなったら充電しますから、バッテリーで使う頻度によります。
保存劣化は、ただ置いておくだけで起こる劣化で、満充電状態で高温下だとより速く進行します。
ですから、バッテリーの寿命を延ばすには、いかに保存劣化を抑えるかということになります(バッテリーでの使用頻度が多ければ充放電回数も多くなるので、サイクル劣化が進むのは当然で避けようがないです)。
夏場、満充電状態で暑い部屋や車の中に置かない、というようなことを心がければ、少しは保存劣化を抑えることができるのではないでしょうか。
書込番号:24832534
1点



Bluetoothスピーカー > JBL > CHARGE 5
口コミが少ないので入れてみます。
このサイズのスピーカーでは、過去ステレオタイプもありましたが
圧倒的に高音が出るようになって音のバランスはこれぞJBLという感じです。
以前のモデルから低音は十分出ていましたが。
給電できるのもとても使いやすく、おかげで10年選手だったiPodタッチも
今更ながら給電しながらブルートゥースで音出し!((笑))でも十分良い音です。
買ってよかったー!!
6点



Bluetoothスピーカー > JBL > CHARGE 5
CHARGE4に5を買い足したのですが、全体にクリアになったのは良かった半面
4にあった低周波モード (-ボタンとBTボタンを10秒程度同時押し)が5ではなくな
っていました
バッテリーの減りは早いのですが、結構な低音が出ていたので残念でした
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





