MW08 [Black Ceramic]
- 「アクティブノイズキャンセリング機能」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ボタン1つで外音を取り込める「アンビエントリスニング機能」を搭載。
- 11mmカスタムベリリウムドライバーを採用し、従来モデルのリッチで広がりのある高品質サウンドがさらにパワーアップ。
- 「ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能」を搭載し、音質を損なうことなく周囲の雑音をカット、豊かであたたかみのある音の世界に没頭できる。
-
- イヤホン・ヘッドホン 598位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 234位
- カナル型イヤホン 301位
MW08 [Black Ceramic]MASTER & DYNAMIC
最安価格(税込):¥43,499
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月22日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年7月30日 12:12 |
![]() |
5 | 2 | 2022年4月27日 10:20 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2022年3月16日 10:33 |
![]() |
10 | 0 | 2022年2月9日 21:06 |
![]() |
9 | 7 | 2022年1月23日 11:12 |
![]() |
2 | 2 | 2021年12月6日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW08
こちらの商品もしくは、mw08sports版についての質問なのですが、混雑がひどい駅や地下鉄や車通りは勿論飛んだり途切れたりする分は致し方ないのでしょうが、ポケットに入れたりカバンに入れたり(ウォークマンやDAPを)した場合の街歩き、またはランニング・ウォーキング時の接続安定性は基本的には強いのでしょうか?弱いのでしょうか?
私は
jabra elite active75t(どこでも何かと途切れるお話にならない)
eah‐az60(そこそこ使えるが静かな田舎道でも途切れることも多々)
tw‐e5b(超混雑した駅以外は全く以て途切れない剛健なイメージ)
を所持しているのですが、
ソニーウォークマンAシリーズnw‐a35
AP80PRO SSedition
アイフォン6s、アイフォン7
にて、聞いております。
長文失礼いたします。
@このMW08またはMW08SPORTSの機器を使った方、使っている方の、接続時の不満点、合格点、また細かいところの善し悪しをお聞かせください
AYAMAHA tw‐e7bと迷っているのですが、
○○の点から、どちらの方がいい。という意見もお聞かせ下さったら有り難いです!!
長文で駄分尚且つ厚かましいお願い、大変恐縮でございます。。。是非皆様の体験とお知恵をお貸しくださいませ(* > <)⁾⁾
書込番号:24843091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsuboseさん
@についてはMW08、MW08 Sport共に使用しましたが接続に関してはほぼ同じです。
他社も含め3万円を超えるモデルの中では音が途切れやすい方だと思います。
室内で使用していても途切れることが稀にあります。
アップデートでマルチポイントが使えるようになったことはいいのですが、使用していると途切れやすさがアップしているような気もします。
AのYAMAHA tw‐e7bについては所有していないので分かりません。
書込番号:24855513
1点

はね?さん返信ありがとうこざいます!!部屋の外使い(運動、通勤)はじめは、beoplay exも候補に入れておりまして、
beoplay exも途切れが指摘されており、ならば気になった方を購入しよう!と気になった次第であります。部屋でも途切れるのですね(¯―¯٥)
参考にさせていただきます、わざわざありがとうございました!!
書込番号:24855590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW08
電車に乗りながらアップデートしました。
ノイズキャンセリングは若干強くなっている(効く)感じです。
これからも色々試してみるが、4.4.5から5.3.9に一気飛びましたので、ちょっと期待しています。
書込番号:24715423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バハムードさん
マルチポイントになってますね!
切り替え動作はちょっとぎこちないですが、2台同時にペアリングできています。
書込番号:24715525
1点

USの公式サイト経由で問い合わせしたところ、まだドキュメント整備されていないが、5.3.9は主に2つ変更点があります。
1. ハイレゾ対応
2. マルチポイント接続
マルチポイント接続の手順ですが、マニュアルで書いてないが、下記のようになります。
1. 通常通りデバイス1と接続する
2. デバイス1のBluetoothをOffして、マルチファンクションボタンを長押しして、ペアリングモードにする
3. デバイス2と接続する
4. ケースに戻し、デバイス1のBluetootheをOnする
5. 次回MW08をケースから出す際に自動的にデバイス1と2と接続する
ご参考まで。
書込番号:24719789
4点



イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW08
【困っているポイント】
ノイズキャンセリングの仕様について
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
家庭内、静かな環境
【質問内容、その他コメント】
アプリで環境音量でANC(アクティブノイズキャンセル)をONにすると低音が強化される感じがします。静かな環境下なのですが、音楽の再生を止めると右側からだけゴーッといった音が流れています。これは仕様なのでしょうか?
書込番号:24649580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ONにすると低音が強化される感じがします。
>これは仕様なのでしょうか?
ANCをONにすると、音楽の低音は強化される傾向になりますが、
ここでいう低音はノイズの低音という意味ですよね?
だとすると、2つのマイクの片方か右側の回路が調子悪いのではないでしょうか。
通常は、低音が減るイメージです。
購入して1日ということは、購入店に相談してみては。
書込番号:24650013
0点

MA★RS様、
ご返答ありがとうございます。
えと、ノイズの低音ではなく全体的に音楽の低音が効いている感じがします。(語彙力がなく上手く表現できずにすみません)
ノイズキャンセリングOFFが無音で、ONにするとゴーッと音がします。他にもノイキャン付きのイヤホン持っていますが、ちょっとおかしいなと思って質問させていただきました。
書込番号:24650058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイブリッドのANCで、全体的に音楽の低音が効いている感じはある機種です。
ただ左右で違うのはいただけないと思います。
>ノイズキャンセリングOFFが無音
無音だと音楽も聞こえない状態?
音楽を止てノイズキャンセリングOFFが無音で、ONにするとゴーッと音がする
ということですよね?
NCオンで、音楽の低音は強調されます。
ただ、左右同じ感じになるのが普通です。
書込番号:24650063
0点

>MA★RSさん
>ノイズキャンセリングOFFが無音
無音だと音楽も聞こえない状態?
→いえ、ノイズのようなゴーッという音が聞こえません。
音楽は普通に聴けます。
音楽を止てノイズキャンセリングOFFが無音で、ONにするとゴーッと音がする ということですよね?
→はい、おっしゃる通りです。音楽を再生中は気にならないのですが、曲間などの静かな時に音が気になります。
書込番号:24650174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺェハァーさん
ノイズキャンセルを有効にすることで低音が強調されているように感じることは他のモデルでもありますね。
MW07 Plusでも同じでした。
ノイズキャンセルはメーカーによっては異なる技術が使われていることもあり全てがそうではありませんが、騒音と反対の音を出してノイズを軽減するタイプのものは有効にしたときに特定の周波数の音が聞こえたりします。
その音は各モデル、メーカーによって異なりますがMW08はMAX設定だとゴーッという感じの音ではありますね。
ALL DAY設定なら控えめになります。
音楽を再生していたり屋外で使用しているときは特に気になるような音でもないと思いますが…。
音楽を流していて影響が出るくらいの音が出ているのであれば一度販売店で確認をしてもらった方がいいかもしれません。
書込番号:24651880
1点

>はね?さん
コメントありがとうございます。
MW08はMAX設定だとゴーッという感じの音ではありますね。 ALL DAY設定なら控えめになります。
音楽を再生していたり屋外で使用しているときは特に気になるような音でもないと思いますが…。
→おっしゃる通りの現象です。普通に聞いている分には気にならないのですが曲間でゴーッと音がするのが気になりました。ではこれはおそらくMW08の仕様なのですね。書き込み等でこのような内容が見当たらなかったのでコメントとして質問させていただきました。
書込番号:24652216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW08
Master & Dynamicの公式ストアのMW08 SportとMW08が25%OFFの対象になっているようです。
MW08 Sportは公式ストアでしか取り扱いがないため安く手に入れたいならチャンスかもしれません。
MW08 Sportのイヤーピースセットの単品販売もされているようです。
10点



イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW08
ご質問させてください。購入してからずっとお家で使っていますが、最近出社できるので、電車に乗る時は増えています。しかし、駅や人通りが多いのところで、Bluetoothの接続は途切れてしまいます。(都内でいえば、例えば新宿駅や東京駅でよくあります)
接続方式はBluetooth 5.0、aptxで、端末はGoogle Pixel 4a 5Gです。
皆様は同じような事象がありましたでしょうか?
1点

>バハムードさん
どもどもはじめましてm(__)m
Bluetoothの音切れについては機種関係無く、リアルでもネットでも頻繁に相談を受けるのですが、例えばプレイヤーやスマホは何処に入れてますか?
特にズボンのお尻ポケットだと、途切れは頻繁に起こります。電波の通り難い身体(の水分)が間に入る為です。
自分は必ず上着の脇腹ポケットや胸ポケット等に入れてます。出来るだけイヤホンの近くで身体が間に入らない場所が良いです。
スレ主様もプレイヤーを入れる場所を色々変えてみましょう。
あと、駅や人通りの多い場所だと色々な電波が雑多に飛び交ってますから、途切れる頻度は多いです。
更に、Bluetoothで接続してますからバージョン関係無く、ある程度途切れるのは仕方無いと思い、割り切って使いましょう。
自分も市内の人混みや踏切付近では頻繁に途切れます。
どうにもならない時にはBluetoothは諦めて電源offにするか、有線イヤホンに切り替えてます。
書込番号:24528785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetoothは途切れないことを保証している通信技術ではないので、
条件が悪ければ途切れることはあります。
aptxよりSBCの方が若干途切れにくいとおもいますので、
家ではaptx、通勤時はSBCにしてみては。
書込番号:24528820
2点

>Uehara課長さん
はじめまして m(_ _)m
ご返信ありがとうございます。利用体験の比較対象はiPhone 11pro + AirPod Proです。AirPod Proはほぼ(100%ではないが)途切れしませんが、MW08は頻発なので、質問しました。(iPhone 11Pro + MW08も途切れてしまいます)
仰る通り、ある程度割り切るしかないですね。
>MA★RSさん
ご返信、アドバイスありがとうございます。今度はSBCで試してみます (^^)b
書込番号:24528849
0点

>バハムードさん
どもども御世話になります。
自分はApple関係の機材は使った事が有りませんが、今でもiPhoneとエアーポッズとの親和性は最強みたいですね。
この組み合わせに勝る機材は中々難しいかもです。
で、このnw08。実は未だ持ってませんが、先程Amazonで注文しました。
明後日には届くと思います。届き次第Androidスマホ(XPERIA1初代)との組み合わせですが色々試してみたいと思います。
書込番号:24528995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothは人の多い所ではどうしても切れやすいですよ。
他の電波の影響受けますからね。
それは仕方ないですね。
書込番号:24529247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バハムードさん
MW08は3万円を超える価格帯の中では途切れやすいように感じます。
屋外だけではなく室内の利用でも途切れたりするのはMW08とPI7だけです。
書込番号:24557645
2点

>はね?さん
仰る通りです。接続性だけは全部だと言えませんが、3万円価格帯のTWSとしてはちょっと、の感じです。ちなみにMW08 Sportsのレビューはとても参考になります。ありがとうございます。
書込番号:24558360
0点



イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW08

お早うございます。
オーナーではありませんが、専門店でイヤーピースをとっかえひっかえ試してみました。注目ポイントは低域を逃さない密着性とMW08の美点であろう高域のクリアさが濁り無く再生されるかです。最終的に絞ったのはSednaEarfit LightとEP-FX9です。
ここでSednaEarfit LightとEP-FX9を比べるとEP-FX9は外耳道の入り口の密着感がより高く、且つ、高域のの抜けの良さを保ったままガサツにならない点で好印象を持ちました。スパイラルドット構造は確かに効いているようです。5サイズ(S/MS/M/ML/L)ラインアップされていますから自分の耳により合うサイズを見つけやすいでしょう。
https://www.jvc.com/jp/headphone/lineup/ep-fx9/
書込番号:24479917
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
オススメのイヤーピースを試してみます。
ヨドバシは試聴用のピースがほぼ無くて悩んでいました。
書込番号:24480328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





