VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥279,999 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(2485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え

2022/01/21 10:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

今現在55JZ2000を自室で使用しているのですがリビングで使用しているテレビが壊れたためJZ2000はリビングで使用するつもりで考えています。

つきましては自室で使用する新たなテレビを近々購入しようと思っているのですが、有機ELテレビ以外で発売予定の物含め何かオススメはありますか?
というのもここ数ヶ月JZ2000を使用して確かに綺麗ではありますが、焼き付きがおこらないようあれこれと気を遣いながらの視聴だったのでお恥ずかしい話疲れてしまいました。

有機ELには敵わないことは承知の上でそれに匹敵できるような機種が液晶テレビにあれば教えていただきたいです。
素人の私感覚で言えばミニLEDテレビが従来の液晶テレビよりは良いかな?と思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:24555040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/21 10:49(1年以上前)

>ミースーンさん
>>焼き付きがおこらないようあれこれと気を遣いながらの視聴
具体的に何を苦労されているのかは想像つきませんが、当方GZ2Kユーザーで、特段気にせず使っております。焼き付きにつながるような、静止画高輝度映像の連続表示はテレビが勝手に判別して時間的場所的な輝度ダウンだのスクリーンセーバーだのいろいろやってくれますので、ユーザー側で対処していることは特にありません。所詮テレビですので疲れるようなことまでする必要はないと思いますが。

それはともかく、

>>有機ELには敵わないことは承知の上でそれに匹敵できるような液晶テレビ

miniLEDは単にバックライトの一方式に過ぎず、液晶にまつわる多くの原理的な瑕疵はほとんど解消されませんが、部分駆動と組み合わせて使われて分割数も概して大きくなりますので、コントラストや輝度表現に関しては一定のメリットがあります。

miniLED以前の部分駆動は、例えばソニーの液晶ハイエンドX95J等でも24分割程度しかありませんでしたが、過去のプレミアムモデルのZ9Gなどは数百分割程度でしたので、次期22年モデルのminiLED機ではそれに匹敵するか超える程度の分割数は期待できますね(LED灯数と分割数は違い、重要なのは灯数ではなく分割数です)。ソニーは分割駆動のノウハウも豊富なので画作りに関しては安心できます。

なお、21年モデルでも少数miniLED機種がシャープ等他社に存在しますが、部分駆動に関しては、境界領域の輝度制御ノウハウの多寡が大変重要ですので、既存モデルについてはお勧めできる機種はありません。
今年6月くらいになれば日本でもソニーの22年モデルが出ると思いますので、それまで待てれば待った方が良いと思いますよ。
ただ今年は同じソニーからサムスンパネル使用の有機ELも出ますので、同社比でまたさらに液晶との画質差がひらくかも知れません。

書込番号:24555099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/22 23:45(1年以上前)

ミースーンさん、こんばんは。
パナの65FZ1000を3年ほど焼き付きなど殆ど気にすることなく使っています。
週一くらいでパネルメンテナンスする程度で全く焼き付きなど見当たりません。
有機ELだからとあまり気にしないでも良いかと思いますが。

書込番号:24557711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続時の音量が低い

2022/01/16 08:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:38件

完全ワイヤレスイヤホンをBluetoothで接続した際、音量が一定以上から(音量50くらいからは最大100にしても一緒)上がらなくなります。
以下、2機種で試しました。

❶Jabra pro7
❷アフターショックス

❶は映画を見るにはかなり音量小さすぎます。
❷は若干小さいくらいなので、耐えられはします。

同等の症状の方、あるいは解決方法知ってる方いたら是非教えてください!

書込番号:24546854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/16 09:39(1年以上前)

>need ur helpさん
こんにちは
地デジのバラエティなどでは十分な音量になっているのですよね?
詳細はわかりませんがおそらく故障等ではないと思います。

BT接続では送信側の音量を最大にして、後はイヤホン側で音量調整が原則です。
映画コンテンツなどではダイナミックレンジを広く使っていて音の強弱が大きいため、静かなシーンのダイヤログなどでは音が小さくなり、反面効果音の大きいシーンでは爆音になったりします。

そういう物なのでBTイヤホンを出力の大きなBTヘッドホン等に買い替えたほうが、映画視聴等には合うでしょう。

書込番号:24546934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/01/16 10:24(1年以上前)

プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!

紛らわしい書き込みをしてすみません。
番組問わず、バラエティ番組でもなんでも全般的に音が小さいです。

音量およそ50〜100で音の大きさ変化しない、という部分が気になっております。
イヤホンの設定の問題かとも思ったのですが、2機種とも同様で、困っております。。。

その他、理由などがお分かりでしたら、ぜひお教えいただけると助かります。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24546997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/16 11:06(1年以上前)

>need ur helpさん
ユーザーが対処法は限られます。

テレビのコンセントを抜いて10分ほど放置してリセットをかけて見る、一旦ペアリングを解除して再ペアリングして見るくらいですかね。

BTで映画見たいなら、やはり大出力低音重視のイヤホン・ヘッドホンは必要だと思いますけどね。
スカルキャンディのcrusher ancなんかいいですよ。

音量の上がり方が気になる様なら、パナソニックとイヤホンメーカーに別途問い合わせる位しか。。

書込番号:24547049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/16 14:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>完全ワイヤレスイヤホンをBluetoothで接続した際、音量が一定以上から(音量50くらいからは最大100にしても一緒)上がらなくなります。

これは、「Bluetooth送信モード設定」の「音量」での話ですか?

言葉を省略すると、勘違いや思い込みを見逃してしまうことも有りますm(_ _)m



ちなみに...

絵文字などは表示出来ないので、投稿する前にご自身の書き込み内容が正しいか確認してから投稿すると、文字化けせずに済みます(^_^;

「〜」とか「@」「A」は、上手く変換しないと特殊な文字になる場合が有るのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:24547398

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2022/01/16 15:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。問い合わせてみます。
そして、おすすめのヘッドホン良さそうですね!
音量問題が解決したら、購入考えます!

>名無しの甚兵衛さん
> これは、「Bluetooth送信モード設定」の「音量」での話ですか?
→はい、その通りです。言葉足らずですみません。

書込番号:24547492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/01/16 16:02(1年以上前)

>need ur helpさん
私のテレビでも全く同じ症状が出ております。
使用しているイヤホンGalaxyBads側でボリューム最大にしても、テレビ側でBluetoothボリューム最大にしても普通に聞く程度の音量にしかならず、全く迫力ありません。

同じ症状の方、他にもいるんじゃないでしょうか

書込番号:24547529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件

2022/01/16 16:17(1年以上前)

>mitsumitsu999さん
ありがとうございます!
やはり同じ症状の方がいるのですね。。。
こうなると、映画用ワイヤレスヘッドホン買うにもリスクがあり。。。

私の2機種に加えてmitsumitsu999さんのもということは、イヤホンというより、テレビの問題なりテレビとイヤホンの相性なんですね。。。

書込番号:24547548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/16 17:01(1年以上前)

>need ur helpさん
こんにちは
Androidスマホと同じソースで比べて見ては?
BRAVIAですが、スマホ同じ動きで、同じ音量で
耳が痛い程度の音量は出ます

色々なメーカーのBTイヤホン 4セット有りますが
テレビと音量操作は同期し、規格では16ステップの
無音から最大の音量操作で、0から6程度おきに音量が上がり
100まで段階的に操作できてます

書込番号:24547635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2022/01/16 18:07(1年以上前)

>f_n_t_さん
ありがたいご返信ありがとうございます。
私はiPhoneユーザーなのですが、iPhoneでは相当に音が出ますが、TVでは前述の通りといった感じです。

他に何か対処や検証方法ありましたら、ご教示いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24547784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/16 20:27(1年以上前)

スマホで音量が出ていることから
テレビ側の音質設定など、何か不具合が有るのでしょう
PanasonicはBT音声対応は、まだ浅いですから

家の他のテレビか、電器店に行って
他のテレビで試してみるのが良いでしょう

他の機種でも同じなら、VIERAの仕様でしょう

書込番号:24548007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2022/01/18 12:01(1年以上前)

>f_n_t_さん
ありがとうございます。

パナソニックのサポートセンターに確認しました。
イヤホンに以下は不可欠とのこと。

・SCMS-T
・SBC

上記は私の使用イヤホンは該当しています。

結局、メーカー側も各イヤホンを検証しているわけではないので、これ以上の対応はできないとのことでした。

イヤホン側もiPhoneなどでの検証はしてるものの、この機種で検証してるわけでもなく、改善見込めずです。

こうなると、どのイヤホンなら満足に音が出るかわからないので、テレビのBluetooth接続用にワイヤレスイヤホンを買うこともできませんね。。。

書込番号:24550658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/18 16:20(1年以上前)

>need ur helpさん
こんにちは
音量が50から上がらないとの事なので
どのイヤホンでも同じなのでしょう

テレビのソフト側で、100の音も50としてマスク制御
してるのでしょう、簡単にソフト修正できそうですが

イヤホンから音量操作すると、最小音量0で確認操作音ピ
最大音量100で警告音ピピと鳴りますが
そこら辺は、どんなでしょうか?

書込番号:24551028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2022/01/31 13:36(1年以上前)

>f_n_t_さん
ご連絡が遅れまして、大変失礼致しました。
警告音、鳴りません!
これが示唆することって、何があるのでしょうか?

書込番号:24572842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/02 11:52(1年以上前)

AVRCPなど制御信号に対応してないのかな?
音量と録画再生の一時停止ができる程度ですが

書込番号:24576147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2022/02/02 13:29(1年以上前)

>f_n_t_さん
ありがとうございます!
テレビは気に入ってるだけに、Bluetooth視聴の方法が無いのは悲しいですが、別の方法を考えてみます。。。

書込番号:24576284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/09 16:11(1年以上前)

これがサポートへ質疑応答した際に得た情報です。

ビエラ、プライベート・ビエラでBluetoothイヤホン/ヘッドホンやスピーカなどの音が小さい
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43937/p/2897

書込番号:24589532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2022/03/01 09:15(1年以上前)

「ワイヤレスイヤホンの個別確認は出来ないことは理解しているので、確実にBluetoothで正常に作動する機種を教えてほしい」とパナソニックにメールで問い合わせたところ、以下の回答でした。

==
大変恐縮ですが、ご確認いただいたとおり、個別に動作確認をおこなって
おらず、Bluetoothイヤホンについて、ご案内できる情報はございません。
ご期待に添えず、申し訳ございません。
==

つまり、もはや買ってこちらで試してみないとわからないということで、、、困りました。

SONYのLinkBudsに興味あるのですが、誰かJZ2000でBluetooth接続で使用してる方がいたら、教えていただけると大変ありがたいです。

書込番号:24626832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/01 10:33(1年以上前)

Panasonic製の特殊な規格外TBイヤホンがあるのなら別ですが
一般的なBT音声規格なので、全てのBTイヤホンが音量50で
リミットなのでしょう。送信側で音量を上げれないのですから

奥の手で、各入力放送個別の音量調整用の音量レベルを上げ
イコライザーも上げれば4倍x4倍ぐらいは音量上がりそうですが
ビット数も限られているのなら音割れしちゃうかも

音声用の低レート双方向と、音楽用のハイレート単方向の規格が
有りますが、USB用のBTドングルを使いドライバー使ってるだけなので、実装バグというのも無いはずです
本体側の音量制限を無くせば簡単に直るでしょう

BRAVIAならUSBにBTドングルを外付けすれば、
キーボードマウスのドングルと同じように使えたと思いますが
VIERAはUSBに付けれるのかな?

書込番号:24626911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2022/03/01 10:52(1年以上前)

>f_n_t_さん
非常に詳しいご説明ありがとうございます!
これって、Bluetooth接続で聴けるとうたってるのに、ずいぶん酷くありませんか??
その部分を除いては気に入ってるのに、凄く残念です。。。

度々のご回答ありがとうございました!

書込番号:24626922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/01 16:10(1年以上前)

最近搭載したBT音声なので、デバッグや使用テストで確認してないのか、まだ音量制御が完全対応してないのでしょう

光出力に、BT送信機を付けた方が正常に使えそうです
その方がaptxHDに対応していて音質も良いでしょう
https://www.amazon.co.jp/dp/B088B8RVBF/

4k120hzのように、ほぼ使わない機能なら問題ないのですが

書込番号:24627265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/03/01 18:52(1年以上前)

>need ur helpさん
こんばんは
量販店に行く用事があったので、JZ2000に対して接続テストしてみました。使ったイヤホンは手持ちのBOSE QC Earbudsです。
Bluetoothボリュームが50以上は上がらないなどと言う事はなく、100まで問題なく上がり音量も数値につれて上がっていきました。
イヤホン側とテレビ側のボリュームをMAXにした状態だとうるさくて音量を下げたくなるレベルの音の大きさでした。

同様にソニーA90Jとも繋いでみましたが、確かにこちらの方がボリュームMAX同士ではやや大きい音に感じました。ソニーの80がパナソニックの100くらいな感じですね。

もう一つ貰い物のonePlusの中華イヤホンも繋いでみましたが同様の結果でしたね。
この手の音量は最大値に決まりがあるわけではないので、各メーカーごとの音量値設定ポリシーの差の範疇に感じました。
どれだけ大きい音を好むかも個人差が大きいですから、なんともいえないかと。

音が小さいと言っている方がお持ちのイヤホンは当方所持しませんので、個別の相性については分かりかねますが、手持ちのイヤホンではパナソニックもソニーも特に問題は感じませんでした。
音量50でリミットがどうとか妄想説明されてるいつものネガキャニストもアレですが、少なくとも「ずいぶん酷く」なんて全然思わなかったですよ。

では。

書込番号:24627469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/03/01 20:35(1年以上前)

>プローヴァさん

ご自身の持ち物だけで体験や判断され、すべてのBTを試していない中でずいぶんと他の方のコメントについてディスっていませんか?

少なくともそういう症状が出ている方はほかにもいるようですし、私もその一人です。
ネガキャンではなく、事実を書いています

ご自身の体験をもとにそれについて書かれることは良いと思いますが、それだけの情報で他の方を否定されるようなことは、ここでは書かないほうがいいのではないでしょうか


書込番号:24627630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/01 22:10(1年以上前)

旧世代の独立音量モードで使われているのでしょうか

最近のAndroidでも絶対音量を無効にすれば
旧世代の独立音量にはなりますが
わざわざ本体側の音量を上げ、イヤホン側で調整しないと音悪いですし

最近の音量同期する絶対音量制御の方が自動で
ソース音量は最大でイヤホン側で音量コントロールできるから
楽です

旧世代に対応してないイヤホンも有るのかも知れませんし
VIERA側が絶対音量制御に対応して ないならイヤホン側で
音量も上げないとダメですが、切り捨てられた旧規格なので
新しい規格では、対応する必要もないのが実情です

書込番号:24627799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/03/01 22:24(1年以上前)

>mitsumitsu999さん
こんばんは。
当方の体験をわかりやすくと思って書いただけですよ。
発言引用により「ずいぶん酷い」とは思わなかった、と書くとあなたの場合ディスられたと感じるんですね。
他人の体験が自分と違っていた場合、到底承伏できないという事でしょうか。しかも他人様の発言なのに、大層なことでご苦労様です。

ディスってるなんて言われて心外ですね。とてもとても残念です。

GalaxyBudsも所持しておりませんのであなたの体験は共有できかねます。悪しからず。

書込番号:24627823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/01 22:27(1年以上前)

書き忘れましたがBRAVIAには絶対音量を無効にする
オプションは無いから、旧世代のイヤホンだけが
本体とは別に、独立して音量を変えれます、たぶん
手持ちのは全て絶対音量なので試せません
古いのは2015年末に買ったのですが
旧世代なのは何年前なのでしょうか?

書込番号:24627828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SHmanさん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/18 11:37(1年以上前)

はじめまして。

私はパナのJZ2000とパナのDIGAとSONYのBlu-rayで接続しています。
やはり、テレビ音声をBluetooth接続で聞こうとすると、音が小さくて聞こえ辛いです。
しかし、DIGAとかSONYのデッキ経由だとまだそこそこ聞こえるのでBluetoothで聞く時はいちいちデッキ経由で聞いています。
しかしYouTubeは番組によってはテレビからでもテレビ番組よりは大きく聞こえます。>need ur helpさん
その後どうしていますか?
テレビ音声が小さいのは変わりませんか?
因みにBluetooth接続イヤホンやヘッドホンは色々試しましたが両方を最大音量にしても
どれも同じで音は小さかったです。

書込番号:24705456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

プライムビデオの音声検索

2022/01/13 01:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

音声検索で
プライムビデオの○○を検索
とするとプライムビデオは起動するのですが、
見たい物の検索まで出来ません。
検索仕方分かる方いたら教えて下さい。

書込番号:24541563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/01/13 09:18(1年以上前)

この機種じゃありませんが音声以前使ってました。
検索までは対応になってないとか

https://panasonic.jp/viera/voice/howto.html#command01

リンク先を見るとサポートアプリはYouTubeだけかと。
自分のTVもNetflix音声検索は出来ません。
間違ってたらごめんなさい。

Netflix観てますがスマホで検索してTVに飛ばした方が早いかと。
リモコン代わりにもなりますし。
YouTubeも primeビデオも同じですね。

最初はYouTubeで○○検索と言ってましたがタイトルによっては滑舌が悪いと検索出来なくて面倒くさくなりましたw

スマホ無い子供には音声方法が楽なのでよく使ってました高齢者も同じく。

書込番号:24541815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/13 09:50(1年以上前)

>越谷市民さん
こんにちは。
Netflixやprime videoのアプリでは、テレビの音声コマンドで検索はできないんじゃないですかね?
アプリとの連携だと思うので、アプリ次第かと思います。

書込番号:24541851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/23 14:06(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
やっぱり見れないですよね。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:24558705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/23 14:08(1年以上前)

dtvだけ出来る謎の仕様だったので、何とかすれば出来るかしりたかったんですが、無理みたいですね。
返信ありがとうございます。

書込番号:24558709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音響に関して

2022/01/09 09:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:12件

新築に伴い、本機の65インチを購入しました♪
現在REGZAの58Z20X・REGZAサウンドシステムを接続し、使用しております☆
単純に、今よりも音響の環境を良くしたいと考えておりまして、JZ2000の場合どのようにすれば良いかご教示下さい♪
素人なので専門用語等はほぼ分かりません(笑)
予算は5万程度で考えています♪

書込番号:24534495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件

2022/01/09 09:28(1年以上前)

主な用途はPS5、各種VOD視聴です♪

書込番号:24534496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/09 09:37(1年以上前)

>となちゃーまさん

https://s.kakaku.com/item/K0001256392/#tab02
予算5万ならばこのクラスのサウンドバー導入だと思います。気にいるモノを選択しましょう。
元々、音質訴求したモデルです。半端なものは意味がありません。単独では音質がイマイチと判断された結果、強化必要と考えてますか?
5万で差が明確にアップするか?疑問です。
サブウーファーのみ追加という考えめあると思います。

書込番号:24534512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/09 09:59(1年以上前)

>となちゃーまさん
こんにちは
サイドスピーカーやイネーブルスピーカーを独立で持つJZ2000の音は、薄型テレビの中ではダントツで、安物のサウンドバーは凌駕します。
ただ、薄型テレビなので筐体内容積は少なく、どうしても低音は出ません。そこを補強するだけで音質は格段に重厚感が増します。

このシリーズはサブウーファーを接続する設定が出来ますので、まずはサブウーファー付加がおすすめです。
例えば下記あたりですと、3万円台で買えますが、これを付加すると5万円台のサウンドバーよりは確実に音のクオリティは良くなりますよ。

https://s.kakaku.com/item/K0001070134/

書込番号:24534548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2022/01/09 10:41(1年以上前)

なるほど、たしかに半端は意味がなさそうですね٩( 'ω' )وありがとうございます♪

書込番号:24534637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/01/09 10:42(1年以上前)

具体的に教えて下さってありがとうございます♪早速見てみます☆

書込番号:24534638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SeeQvault非対応ですか?

2022/01/06 22:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

購入後に外付けHDDの購入を検討していますが、ここでスペック調べていたところSeeQVault対応との記載が見当たりません(ブランク)。
メーカーでも調べてみましたが見当たりませんでした。
ということは、やはり非対応なのでしょうか?

今後の買い替えを考慮すると、やはりSeeQVault対応を購入したいのですが、非対応の場合、ほかに方法はあるのでしょうか?
基本的なことかもしれませんが、教えていただけると助かります

書込番号:24530837

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/06 22:57(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>メーカーでも調べてみましたが見当たりませんでした。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43595/kw/SeeQVault/p/2897/c/1891

書込番号:24530840

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/06 23:01(1年以上前)

追記ですm(_ _)m


>今後の買い替えを考慮すると、やはりSeeQVault対応を購入したいのですが、非対応の場合、ほかに方法はあるのでしょうか?

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html

書込番号:24530847

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2022/01/06 23:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
早速のご返答ありがとうございます

やはりこの情報にたどり着きますか…
「非対応だが、機種によりダビング可能」ということになるということですね

2016年ごろから対応機種が発売されていないということは、考え方としてあまり主流ではないのですね

ありがとうございました。

書込番号:24530854

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2022/01/06 23:34(1年以上前)

もしかして、メーカーとしては公式に「SeeQVault対応」としていなくても、実際にやってみると「できる(この機種録画を他機種で再生可能)」ということはないでしょうか?

もしこの機種をお持ちの方で、試したことがある方がいたら引き続き情報お待ちしていますので、よろしくお願いします。

書込番号:24530891

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/07 00:19(1年以上前)

>mitsumitsu999さん
こんばんは
SQVのHDDでも番組録画時は通常フォーマット録画になるので、録画後に共有したいコンテンツだけをSQVフォーマットに再ダビングする必要があります。また、メーカー間の互換性が必ずしも十分ではないこと、HDDの価格が高いことなどから、各社明らかに廃れる傾向になっています。

パナソニックに限らずとりわけテレビからは各社機能を削除する様になってきていますし、個人的にも今の仕様では必要性は感じません。今後の発展性も見込みないでしょう。
放置が吉です。

書込番号:24530941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/07 00:22(1年以上前)

>mitsumitsu999さん

この手のものはテレビのおまけ機能です。レコーダー購入をお勧めします。

書込番号:24530947

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2022/01/07 00:26(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございました

やはり今の主流ではないということなんですね
諦めるしかないですね

書込番号:24530954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2022/01/07 01:34(1年以上前)


…ん?

なぜSQV-HDD在りきで検討されて
いるのですか?
ビエラで録画した番組は
同社レコーダーディーガに
ダビングできるはずですが。
(上記Q&Aにも記されてますが。)

書込番号:24530996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/07 18:17(1年以上前)

>mitsumitsu999さん
ウチは他社ですけどずっとSQV対応TVなので何台にも渡り引き続き見れてありがたいです。ただし4k番組は引き継げませんが、そのためにレコーダー買うまでには至ってません。

書込番号:24531823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

サブウーファーについて

2022/01/06 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 takanom32さん
クチコミ投稿数:2件

JZ2000にサブウーファーの追加を考えています。ワイヤレスで繋げる事は出来ますでしょうか?出来たとしたら対象になるサブウーファーはどんな物になりますでしょうか?テレビ壁付けで配線を隠ぺいしている為、ワイヤレスで繋げられないかと思ってます。

書込番号:24530659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/06 21:42(1年以上前)

>takanom32さん
こんばんは
基本的にサブウーファー信号はイヤホンジャックから出ますので有線接続になります。
サードパーティのBluetoothの送受信機等を買って繋ぐ手もないではないですが音声遅延が心配ですね。

隠蔽配線してもらっているなら配線を通しているダクトはあるのでしょうから、そこにケーブルを追加して通してもらえば簡単なことです。
サブウーファー信号のみ無線で繋ぐのはナンセンスですね。

書込番号:24530726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/06 22:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>JZ2000にサブウーファーの追加を考えています。ワイヤレスで繋げる事は出来ますでしょうか?

「サブウーファーだけ」を繋げたいのですか?

https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Wireless=1&
こうすれば、システムとして構築出来ますが、「通常のスピーカーはテレビのスピーカーしか使いたくない」って事でしょうか?

書込番号:24530838

ナイスクチコミ!3


スレ主 takanom32さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/07 04:43(1年以上前)

早々に返信有難うございます。
せっかく良いスピーカー内蔵のテレビなので、サブウーファーだけを追加したいと思っておりました。
テレビ壁付けで、AVボードも壁掛けになっていて、隠ぺいされた配線の出口がAVボード内にあるため、有線で繋ぐとサブウーファーの配線だけが外に出てしまう状況です。

書込番号:24531023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/07 07:13(1年以上前)

>takanom32さん
サブウーファーへの配線はケーブル一本です。仮にこれを無線化できてもサブウーファーのACコードは無線化できません。線を一切見せたくないなら、サブウーファーへの配線とACコードを再度施工により隠蔽配線とするしかないですね。

書込番号:24531091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング