VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
  • 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
  • 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65LZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65LZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥275,000 発売日:2022年 8月 5日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(1357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドルビービジョン

2022/04/23 16:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 sk150276さん
クチコミ投稿数:6件

Netflixを観る時にドルビービジョン対応のコンテンツだと自動的に暗くなってしまい、画面が観にくいのでドルビービジョンをオフにしたいのですが可能ですか?

書込番号:24714116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/23 19:10(1年以上前)

>sk150276さん
こんにちは
ドルビー ビジョンコンテンツ再生時に、映像モードを、ドルビー ビジョンビビッドか、ドルビー ビジョンブライトにしてみてください。

これで明るくなりませんか?

書込番号:24714337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sk150276さん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/23 19:36(1年以上前)

>プローヴァさん

Netflix画質モードをオフにしたら選択出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:24714376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイレゾ対応

2022/04/20 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 sk150276さん
クチコミ投稿数:6件

JZ2000はハイレゾに対応してますか?
ハイレゾに対応してなくてもソニーのハイレゾ対応有機elよりも音質は良いのでしょうか?

書込番号:24709715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2022/04/21 08:09(1年以上前)

>sk150276さん

ちょっと前に発売されたビエラだと音声設定
にハイレゾという項目があるようですが自分の
HX950にはその設定がないのとハイレゾ対応
とうたってもいないので対応していないかと。
ハイレゾ音源をTVで聞きたいということでしょうか?

個人的な意見ですがTVのしょぼいスピーカで
ハイレゾ音源聴いても効果は感じにくいのではと
思います。またハイレゾという魔法の言葉(?)に期待
される方が多いと思いますが過度な期待はしない
方がよいかと。

書込番号:24710052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/21 08:30(1年以上前)

>sk150276さん
こんにちは。

薄型テレビの内蔵オーディオで本機より音の良いモデルは他社含め存在しません。
ソニーの場合、高域しか出ない画面出音アクチュエーターと背面サブウーファーの音の繋がりが悪いので実物の音声はあまり良いものとは言えず、正攻法で音質追及しているJZ2000の方が上です。JZ2000はアトモスイネーブルとサイドスピーカーの実体スピーカー内蔵なので、音の広がりは格段の差がありますね。

数年前のビエラにあったハイレゾ設定という項目は、リマスターのオンオフ設定だったので今では廃止されている流れかと思います。
本機はeARCでDolby TRUE HD等を通せますので、デジタル回路自体は少なくとも192KHz/24bitのレートは解するはずですが、アンプやスピーカーの周波数特性含めたハイレゾ対応になっているかどうかについては不明です。

テレビ内蔵スピーカーで聞く場合、音質はスピーカーユニットとアンプで決まり、ハイレゾ対応の有無と音質グレードは直接関係しません。

書込番号:24710075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 11:45(1年以上前)

「ハイレゾ」とは何か? 日本オーディオ協会で定義されています。https://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition
ハイレゾ対応と認定されるとハイレゾマークが付く訳ですが、テレビに付いていても無意味です。音質を保証するものでもありません。
うちのちょっと古いシャープのテレビにHDMIでハイレゾ音声を入力してもちゃんと音は出ます。一応ハイレゾ対応ということになりますが、ハイレゾマークはありません。マークを付ける意味がないのです。
現状、「ハイレゾ対応」はなんか音が良さそうだとイメージさせる為に使われてる程度です。映像の分野はDolbyやDTSなどで「ハイレゾ」とは別の規格になります。

で、ソニーの有機ELのアコースティックサーフェイスについて。旧型機しか視聴したことがないのですが、音質はあまり良くありませんでした。
テレビの画面がスピーカーの振動板として最適かというと疑問があります。音と画の位置が一致するのは良いのですが…。
JZ2000の方が音は良いでしょう。

書込番号:24710271

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sk150276さん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/21 12:05(1年以上前)

>BIGNさん
>やじろー どんさん
>プローヴァさん

ハイレゾについて色々誤解していたようです。
やはりJZ2000の方が音質は良さそうですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24710308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/04/21 12:44(1年以上前)

音の良さは、スピーカーの振動板の面積で、ほぼ決まります
面積が2倍違うと、小さい方のボイスコイルは2倍ストローク
しないと同じ音量が出ません
しかし、テレビのアンプが60Wとか制限が有りますから
音量が少なく、低音が出ないのが普通です
出力が同じなら低音f0の周波数も2倍ほど違うでしょう

HZ2000のスピーカーは3cmで非常に貧弱ですから
音質がとか言える物ではないですね

書込番号:24710370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ132

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続時の音量が低い

2022/01/16 08:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:38件

完全ワイヤレスイヤホンをBluetoothで接続した際、音量が一定以上から(音量50くらいからは最大100にしても一緒)上がらなくなります。
以下、2機種で試しました。

❶Jabra pro7
❷アフターショックス

❶は映画を見るにはかなり音量小さすぎます。
❷は若干小さいくらいなので、耐えられはします。

同等の症状の方、あるいは解決方法知ってる方いたら是非教えてください!

書込番号:24546854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/01/16 09:39(1年以上前)

>need ur helpさん
こんにちは
地デジのバラエティなどでは十分な音量になっているのですよね?
詳細はわかりませんがおそらく故障等ではないと思います。

BT接続では送信側の音量を最大にして、後はイヤホン側で音量調整が原則です。
映画コンテンツなどではダイナミックレンジを広く使っていて音の強弱が大きいため、静かなシーンのダイヤログなどでは音が小さくなり、反面効果音の大きいシーンでは爆音になったりします。

そういう物なのでBTイヤホンを出力の大きなBTヘッドホン等に買い替えたほうが、映画視聴等には合うでしょう。

書込番号:24546934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/01/16 10:24(1年以上前)

プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!

紛らわしい書き込みをしてすみません。
番組問わず、バラエティ番組でもなんでも全般的に音が小さいです。

音量およそ50〜100で音の大きさ変化しない、という部分が気になっております。
イヤホンの設定の問題かとも思ったのですが、2機種とも同様で、困っております。。。

その他、理由などがお分かりでしたら、ぜひお教えいただけると助かります。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24546997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/01/16 11:06(1年以上前)

>need ur helpさん
ユーザーが対処法は限られます。

テレビのコンセントを抜いて10分ほど放置してリセットをかけて見る、一旦ペアリングを解除して再ペアリングして見るくらいですかね。

BTで映画見たいなら、やはり大出力低音重視のイヤホン・ヘッドホンは必要だと思いますけどね。
スカルキャンディのcrusher ancなんかいいですよ。

音量の上がり方が気になる様なら、パナソニックとイヤホンメーカーに別途問い合わせる位しか。。

書込番号:24547049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/01/16 14:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>完全ワイヤレスイヤホンをBluetoothで接続した際、音量が一定以上から(音量50くらいからは最大100にしても一緒)上がらなくなります。

これは、「Bluetooth送信モード設定」の「音量」での話ですか?

言葉を省略すると、勘違いや思い込みを見逃してしまうことも有りますm(_ _)m



ちなみに...

絵文字などは表示出来ないので、投稿する前にご自身の書き込み内容が正しいか確認してから投稿すると、文字化けせずに済みます(^_^;

「〜」とか「@」「A」は、上手く変換しないと特殊な文字になる場合が有るのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:24547398

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2022/01/16 15:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。問い合わせてみます。
そして、おすすめのヘッドホン良さそうですね!
音量問題が解決したら、購入考えます!

>名無しの甚兵衛さん
> これは、「Bluetooth送信モード設定」の「音量」での話ですか?
→はい、その通りです。言葉足らずですみません。

書込番号:24547492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/01/16 16:02(1年以上前)

>need ur helpさん
私のテレビでも全く同じ症状が出ております。
使用しているイヤホンGalaxyBads側でボリューム最大にしても、テレビ側でBluetoothボリューム最大にしても普通に聞く程度の音量にしかならず、全く迫力ありません。

同じ症状の方、他にもいるんじゃないでしょうか

書込番号:24547529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件

2022/01/16 16:17(1年以上前)

>mitsumitsu999さん
ありがとうございます!
やはり同じ症状の方がいるのですね。。。
こうなると、映画用ワイヤレスヘッドホン買うにもリスクがあり。。。

私の2機種に加えてmitsumitsu999さんのもということは、イヤホンというより、テレビの問題なりテレビとイヤホンの相性なんですね。。。

書込番号:24547548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/16 17:01(1年以上前)

>need ur helpさん
こんにちは
Androidスマホと同じソースで比べて見ては?
BRAVIAですが、スマホ同じ動きで、同じ音量で
耳が痛い程度の音量は出ます

色々なメーカーのBTイヤホン 4セット有りますが
テレビと音量操作は同期し、規格では16ステップの
無音から最大の音量操作で、0から6程度おきに音量が上がり
100まで段階的に操作できてます

書込番号:24547635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2022/01/16 18:07(1年以上前)

>f_n_t_さん
ありがたいご返信ありがとうございます。
私はiPhoneユーザーなのですが、iPhoneでは相当に音が出ますが、TVでは前述の通りといった感じです。

他に何か対処や検証方法ありましたら、ご教示いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24547784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/16 20:27(1年以上前)

スマホで音量が出ていることから
テレビ側の音質設定など、何か不具合が有るのでしょう
PanasonicはBT音声対応は、まだ浅いですから

家の他のテレビか、電器店に行って
他のテレビで試してみるのが良いでしょう

他の機種でも同じなら、VIERAの仕様でしょう

書込番号:24548007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2022/01/18 12:01(1年以上前)

>f_n_t_さん
ありがとうございます。

パナソニックのサポートセンターに確認しました。
イヤホンに以下は不可欠とのこと。

・SCMS-T
・SBC

上記は私の使用イヤホンは該当しています。

結局、メーカー側も各イヤホンを検証しているわけではないので、これ以上の対応はできないとのことでした。

イヤホン側もiPhoneなどでの検証はしてるものの、この機種で検証してるわけでもなく、改善見込めずです。

こうなると、どのイヤホンなら満足に音が出るかわからないので、テレビのBluetooth接続用にワイヤレスイヤホンを買うこともできませんね。。。

書込番号:24550658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/01/18 16:20(1年以上前)

>need ur helpさん
こんにちは
音量が50から上がらないとの事なので
どのイヤホンでも同じなのでしょう

テレビのソフト側で、100の音も50としてマスク制御
してるのでしょう、簡単にソフト修正できそうですが

イヤホンから音量操作すると、最小音量0で確認操作音ピ
最大音量100で警告音ピピと鳴りますが
そこら辺は、どんなでしょうか?

書込番号:24551028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2022/01/31 13:36(1年以上前)

>f_n_t_さん
ご連絡が遅れまして、大変失礼致しました。
警告音、鳴りません!
これが示唆することって、何があるのでしょうか?

書込番号:24572842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/02 11:52(1年以上前)

AVRCPなど制御信号に対応してないのかな?
音量と録画再生の一時停止ができる程度ですが

書込番号:24576147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2022/02/02 13:29(1年以上前)

>f_n_t_さん
ありがとうございます!
テレビは気に入ってるだけに、Bluetooth視聴の方法が無いのは悲しいですが、別の方法を考えてみます。。。

書込番号:24576284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/09 16:11(1年以上前)

これがサポートへ質疑応答した際に得た情報です。

ビエラ、プライベート・ビエラでBluetoothイヤホン/ヘッドホンやスピーカなどの音が小さい
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43937/p/2897

書込番号:24589532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2022/03/01 09:15(1年以上前)

「ワイヤレスイヤホンの個別確認は出来ないことは理解しているので、確実にBluetoothで正常に作動する機種を教えてほしい」とパナソニックにメールで問い合わせたところ、以下の回答でした。

==
大変恐縮ですが、ご確認いただいたとおり、個別に動作確認をおこなって
おらず、Bluetoothイヤホンについて、ご案内できる情報はございません。
ご期待に添えず、申し訳ございません。
==

つまり、もはや買ってこちらで試してみないとわからないということで、、、困りました。

SONYのLinkBudsに興味あるのですが、誰かJZ2000でBluetooth接続で使用してる方がいたら、教えていただけると大変ありがたいです。

書込番号:24626832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/01 10:33(1年以上前)

Panasonic製の特殊な規格外TBイヤホンがあるのなら別ですが
一般的なBT音声規格なので、全てのBTイヤホンが音量50で
リミットなのでしょう。送信側で音量を上げれないのですから

奥の手で、各入力放送個別の音量調整用の音量レベルを上げ
イコライザーも上げれば4倍x4倍ぐらいは音量上がりそうですが
ビット数も限られているのなら音割れしちゃうかも

音声用の低レート双方向と、音楽用のハイレート単方向の規格が
有りますが、USB用のBTドングルを使いドライバー使ってるだけなので、実装バグというのも無いはずです
本体側の音量制限を無くせば簡単に直るでしょう

BRAVIAならUSBにBTドングルを外付けすれば、
キーボードマウスのドングルと同じように使えたと思いますが
VIERAはUSBに付けれるのかな?

書込番号:24626911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2022/03/01 10:52(1年以上前)

>f_n_t_さん
非常に詳しいご説明ありがとうございます!
これって、Bluetooth接続で聴けるとうたってるのに、ずいぶん酷くありませんか??
その部分を除いては気に入ってるのに、凄く残念です。。。

度々のご回答ありがとうございました!

書込番号:24626922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/01 16:10(1年以上前)

最近搭載したBT音声なので、デバッグや使用テストで確認してないのか、まだ音量制御が完全対応してないのでしょう

光出力に、BT送信機を付けた方が正常に使えそうです
その方がaptxHDに対応していて音質も良いでしょう
https://www.amazon.co.jp/dp/B088B8RVBF/

4k120hzのように、ほぼ使わない機能なら問題ないのですが

書込番号:24627265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JZ2000に合うヘッドホン

2022/04/16 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

JZ2000を使用し続けて半年になり全体的に満足しています。
ただ一つこれはこの機種がどうだからというわけではなく私の試聴環境の問題故の不満なのですが解決したいことがあります。

それは夜遅くのテレビ試聴中の音量です。
普段日中は音量15にして見ているのですが、夜になると辺りが静かになるからなのか15だと大きく感じるので夜は10にしています。
しかし先日音量10にして見ていると家族から音が漏れてうるさいという苦情がありました。
これだけなら音量を更に下げれば済む話なのですが、いかんせん我が家の目の前は電車が頻繁にしかも夜遅くまで行き来しており、これ以上音量を下げると電車が通るたびテレビの音が聞こえなくなり満足に楽しめません。

そこで行き着いたのがヘッドホンなのですが数が膨大すぎてどれを選べばよいかわかりません。
補足として普段視聴しているのは9割アニメ、1割映画です。
JZ2000の音質負けしないヘッドホンとなるとどういったものがいいか教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24702125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/16 12:34(1年以上前)

>凪音灯葵さん
こんにちは
ヘッドフォンって値段のレンジが無茶苦茶広いんですよ。予算どのくらいになりますか?

書込番号:24702141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/16 12:39(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは
予算は10万円で考えています。
この金額で買えそうなものありそうですか?

書込番号:24702147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/04/16 13:14(1年以上前)

>凪音灯葵さん

これ
https://s.kakaku.com/item/K0001274600/

書込番号:24702215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/04/16 13:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>JZ2000の音質負けしないヘッドホンとなるとどういったものがいいか教えていただけると嬉しいです。

>予算は10万円で考えています。
>この金額で買えそうなものありそうですか?

それだけの予算が出せるなら、
https://kakaku.com/item/K0001274600/
一択なのでは?(^_^;

以前は、ソニーなどでも出していましたが、もう他に選択肢は無いでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000157612_20466511080_K0000057083_K0000282562_K0000569301_20463510669_20464010892_K0000836954_K0000836955_K0001269384&pd_ctg=2046

書込番号:24702240

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/16 15:20(1年以上前)

>凪音灯葵さん
>しかし先日音量10にして見ていると家族から音が漏れてうるさいという苦情がありました。

LZ2000なら両立できるかも

【麻倉怜士のCES2022レポート11】パナソニックの2022年ビエラ「LZ2000」
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17517175
豊嶋 アレイスピーカーは色々な可能性を秘めていますので、今お話にあったような展開も検討していきたいと思います。
麻倉 音の再生には「ピンポイントモード」「スポットモード」「エリアモード」の3種類があるそうですが、それぞれの違いを教えてください。
豊嶋 「ピンポイントモード」は音を特定の1点に向けて再生するもので、例えば夜中に一人で視聴する時に、周りに気兼ねなくお楽しみいただけます

書込番号:24702410

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ84

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

新型

2022/03/19 18:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 oniasaさん
クチコミ投稿数:15件

LZ2000が出るようですが、かなり変わると思いますか?
また予想販売時期はいつ頃でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24657412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2022/03/19 18:34(1年以上前)

>oniasaさん
こんにちは

最近のパナソニックのテレビは・・・・

運が良ければ いいでしょうけどね。

まあこの後 熱く語る方が登場するでしょうが

後悔しないように 念押ししておきますね。

書込番号:24657430

ナイスクチコミ!7


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/19 18:39(1年以上前)

パネルが3年前のから昨年のに変わる程度でしょうか
基板は同じでしょう

書込番号:24657439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/19 18:42(1年以上前)

>oniasaさん
こんばんは。
今年モデルは既に1月のCESで北米で発表されてます。有機ELパネルが新しいものに変わります。国内発売は例年通り6月頃かと思います。

下記あたり参考にされてください。

https://www.google.com/amp/s/online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17517175

書込番号:24657446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/19 18:44(1年以上前)

新しいの出たらまた変えなくなりますよ

JZ2000もまだ買ってないみたいですし

書込番号:24657450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 oniasaさん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/19 20:13(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>f_n_t_さん
>プローヴァさん
>調べてから来てくださるさん

返信ありがとうございます。
今のがだいぶ安くなってきたし、新型も気になるし迷います。
後悔のないように検討致します。

書込番号:24657609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/19 21:18(1年以上前)

>oniasaさん

かなり変わるかですが、、4kという範疇なら比較しないとわからないと思います。

書込番号:24657760

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/19 21:26(1年以上前)

>oniasaさん
おそらく、新型出て実物見た後でもJZはまだ買えると思いますので、その時判断されても良いのではないかと思います。

22年モデルではサムソンの新型有機ELパネルがソニー機に載ると思われますので、それとの比較も興味深いです。事実上サムソンとして久々の、プロセス的には初物の自発光なので、市場実績ゼロのリスクはありますが。。

まあこうしていつまで経ってもなかなか踏ん切りがつかないわけですが、私なら、急ぐ用件がなければ、22年モデルのソニーとパナソニックを見てから判断したいです。

書込番号:24657771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 oniasaさん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/19 22:36(1年以上前)

>kockysさん
なるほど。確かにそうかもしれませんね。
ありがとうございます。


>プローヴァさん
6月以降でもまだJZ買えるかもしれないのですね。
確かにソニーのも気になります。
急がないので出てから検討しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:24657883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/20 11:41(1年以上前)

後は、新型は発売当初は60万位すると思いますので。
値段を気にしないなら、待った方がいい気がします。
自分は、安くなったJZ2000を買おうと思ってます。

書込番号:24658564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 oniasaさん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/20 14:10(1年以上前)

>ちぃたろうです。さん
60万円ですか?!
一気にそんなに高くなるのですね。
教えて下さっでありがとうございます。

書込番号:24658798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/20 18:36(1年以上前)

JZ2000が出た時は、そんな値段付いていたと思います。
間違ってたらすみません。

書込番号:24659206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/20 19:56(1年以上前)

>oniasaさん
>ちぃたろうです。さん

その価格は65型です。
55型ならば40万程度でしょう。

書込番号:24659350

ナイスクチコミ!6


スレ主 oniasaさん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/20 21:52(1年以上前)

>ちぃたろうです。さん
>kockysさん

65型のお値段でしたか!
ビックリしました。
55型で40万円ほどですね。
ありがとうございます。

書込番号:24659574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/20 22:54(1年以上前)

>oniasaさん
すみません。

JZ2000の55型、65型共に生産終了表示がメーカーのサイトに出ています。

今までの経験ではすぐに流通在庫がなくなるわけではないですが時間の問題になります。
例年この時期に両サイズ共に終了になる事にはならないですが、市場で高評価な様なのでパネルメーカーと契約しているパネル数を使い切ったのかも知れません。

6月までは持たない可能性も高いですので、購入判断は早めにされることをお勧めします。

書込番号:24659682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 oniasaさん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/20 23:25(1年以上前)

>プローヴァさん

そうなんですね!
またまた悩みます。
わざわざご丁寧にありがとうございます。

書込番号:24659723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/21 18:04(1年以上前)

自分はJZ2000買うつもりでしたが
wスピードの破綻とスレで見た時LZ2000まで待とうかと思いました。
考えは人それぞれですので。

自分はゲームもするのでLZはゲームにも力入れてるので自分は年末まで待とうと思います。

いつ来るか分からない地震ですが今回の地震で5強でしたのでJZ2000の65買ってたら間違いなく倒れてたと思いますので今回は買わなくて良かったと。
最新ゲーム機は落下して焦りましたが傷だらけですが何とか大丈夫でした。

書込番号:24661054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 oniasaさん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/21 20:54(1年以上前)

>ちょんまげ ださん

wスピードの破綻というのを見てみました。
本当ですね。
高い買い物で不具合は困りますね。
もう少し様子を見ようと思います。

地震の被害も少なくて良かったです。
次の地震にご警戒下さい。

書込番号:24661410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/03/22 07:54(1年以上前)

>oniasaさん
その書き込みですが、価格コムにこの様な書き込みがあったが、ということでメーカーに質問した所、少なくともパナソニックとしては未確認現象とのコメントを得ています。
今時枯れた技術である倍速フレーム補間で問題云々もかなり違和感がある話です。
騒いでいた人があげた写真はJZ2000ではない別の機種の写真でした。
怖いですね。

書込番号:24661959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/22 12:54(1年以上前)

LZ2000もメイン基板が同じなら
画面描画バグは同じでしょう

書込番号:24662307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oniasaさん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/22 17:04(1年以上前)

>プローヴァさん

そうなんですね!
それなら安心です。
ありがとうございます。

>f_n_t_さん

おかしかったのは違う機種のようでした。

書込番号:24662648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-HW700DSとの接続方法

2022/04/09 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

MDR-HW700DSを購入し、JZ2000に繋いでみたところ、映像は出ますが、ヘッドホンから音声が出ません。


繋ぎ方は、

DMR-4T201→MDR-HW700DS→JZ2000

MDR-HW700DSとJZ2000はARCに繋いでおります。

この場合はJZ2000側で何か設定が必要になりますでしょうか?
教えて頂けますと幸いです。


書込番号:24691162

ナイスクチコミ!4


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2022/04/09 07:40(1年以上前)

>tarkun.kさん

接続は合っています。
確認ですが音声が出ないとは4T201から
出力された音声が出ないと言うことでしょうか?
Yesの場合TVの設定は関係ないので
プロセッサー側の設定じゃないかと。

書込番号:24691343

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/04/09 09:14(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この場合はJZ2000側で何か設定が必要になりますでしょうか?

それぞれの機器の設定を何も確認していないって事でしょうか?


良く有るのが、
「HDMIケーブルで繋げば、それぞれの機器が勝手に理想的な設定に切り替わってくれる」
なんて思っている方が結構居る事ですが...
 <「○○リンク」も自動で使えるようになっているとか...


それぞれの機器の取扱説明書に、「機器の繋ぎ方」等の説明に、「繋いだ後にHDMIの設定をして下さい」とか記載されていると思いますが...

書込番号:24691452

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2022/04/09 09:38(1年以上前)

>tarkun.kさん
こんにちは
JZ2000のメニューから、音声出力先をシアターに切り替えましたか?
リモコンの蓋の中のビエラリンクボタンからいけるかと。
接続方法については下記等参考に。
このヘッドフォンはHDMI規格を無視しており動作がトリッキーな部分があるのでHDMIシステムの中でうまく動作しない可能性があります。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/03/03.html

書込番号:24691484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/04/09 10:13(1年以上前)

>DMR-4T201→MDR-HW700DS→JZ2000

↑の接続だと4KソースはフルHDにダウンコンバートでHDRにも対応できないけどソレは構わないのかな?

書込番号:24691528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 11:55(1年以上前)

>BIGNさん
仰る通り、4T201でDVDを再生してみたところ、ヘッドホンから音が出ない状態です。

書込番号:24691685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 11:58(1年以上前)

>プローヴァさん
シアターに変更してみましたが、ダメでした。
ヘッドホンとの相性が悪い事があるんですね、勉強になります。

書込番号:24691690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 12:03(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
接続方法もひと工夫必要なのですね。
いろいろ試してみます。

書込番号:24691695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 12:43(1年以上前)

こんにちは

プロセッサーの脇にあるHDMI切り替えは「mode1」にしてますか?

書込番号:24691756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 13:05(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは。
はい、マニュアル通りにモード1にしております。

書込番号:24691787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 14:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

レコーダーの音はmodeには関係無かったです。
ごめんなさい。

ペアリングできているかどうかすら不明?

プロセッサーのアダプタ抜いた状態でヘッドホンの電源入れると電子音ピッピッとすると思うのですが、それは出ます?

光OPT 接続では?

書込番号:24691883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 14:22(1年以上前)

>りょうマーチさん
はい、ピッピッという音だけが聞こえます。

メニュー画面でステータスを見ると、バッテリーの項目だけが- - - -と表示されてます。
ペアリングがうまくいってないのでしょうか?

書込番号:24691890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 14:41(1年以上前)

プロセッサーからの反応が無いとき、電波干渉受けたときにピッピッと鳴るはずですが、ペアリングしてないときにどうなるか不明です。

プロセッサーがスタンバイのときにヘッドホンから起動できればペアリングできているかなと。

別の端子、光OPTでどうか?

って買ってばかりですけど、新品ででしょうか?

書込番号:24691911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 16:43(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご回答ありがとうございます。
いま、外出中ですので、家に戻り次第、ご提案の方法で挑戦してみます。

光端子は繋いでない状態ですので、こちらも挑戦してみます。

結果、ご報告致しますね。

書込番号:24692071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/09 16:46(1年以上前)

>りょうマーチさん
Amazonで中古の購入です。
やはり、壊れてる可能性ありますかね?

書込番号:24692076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 17:26(1年以上前)

こんばんは

BIGNさんが仰る通り、レコーダーの音声が出ないというのはテレビに関わらない可能性が極めて高いのですが、ビエラリンクでどうやっているのか?

と、レコーダーの音声出力をPCM、ビットストリームとかを変えてみてどうか?です。

中古購入なのでまずはプロセッサーの初期化を。

購入元に相談を早めに。

近くにソニーショップあればそこに持ち込んでみて、店頭機器で故障かどうか試せれば良いのですが。

書込番号:24692132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/09 23:33(1年以上前)

ヘッドホンを登録する必要があるのかも。プロセッサーのIDをヘッドホンに登録する場合は、以下を参考に。

https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/04/01/01/01.html

書込番号:24692785

Goodアンサーナイスクチコミ!5


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]の満足度5

2022/04/10 00:31(1年以上前)

>tarkun.kさん
HDMIケーブを2本お持ちでDMR-4T201にもHDMI出力端子が2系統あるようですので、下記の接続方法で音声が出ませんか?
我が家ではDMR-4T201ではなくDP-UB9000ですが、この接続方法で音声を楽しめています。
また、この接続方法だと映像情報を劣化させることなくテレビに送れます。

DMR-4T201 HDMI音声出力端子→MDR-HW700DS
DMR-4T201 HDMI映像(映像・音声)出力端子→JZ2000

書込番号:24692856

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/10 00:52(1年以上前)

>光炎王さん
こんばんは。
ご提案頂いた増設マニュアルで、音声も出るようになりました。
1台だけなので、まったく気付きませんでした。
ありがとうございます!

書込番号:24692873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarkun.kさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/10 00:59(1年以上前)

>TO47さん
こんばんは。
ご提案頂いた方法で接続しました。
皆様のお知恵をお借りして、音が出るようになり、助かりました。

TO47さんも同ヘッドホンをお使いのようですが、音声は、やはりブツブツ切れたりしますか?
ワイアレスの宿命ですかね。。

書込番号:24692876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/10 08:56(1年以上前)

こんにちは

ペアリングされてなかったようですね。

長々と失礼しました。

書込番号:24693129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング