おうちクラウドディーガ DMR-2W101
- 無料アプリ「どこでもディーガ」に対応し、テレビがなくても、スマホで録画や放送中の番組が楽しめるブルーレイ/DVDレコーダー(1TB)。
- 本体の起動や番組表の表示が、ボタンを押して約1秒でできる。番組表スクロール速度の向上により、番組を探す時間も短縮。
- 他社製テレビも本機のリモコン1つで操作できる。本機に録画した番組を見たい部屋のテレビに転送できる「お部屋ジャンプリンク」に対応。

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 12 | 2023年3月7日 04:52 |
![]() |
13 | 6 | 2023年2月12日 21:58 |
![]() |
7 | 3 | 2023年2月13日 08:37 |
![]() |
5 | 4 | 2023年2月13日 08:55 |
![]() |
2 | 3 | 2023年2月9日 14:12 |
![]() |
14 | 12 | 2023年2月10日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
【困っているポイント】
ディスクに録画後開かなくなりました
Blu-rayは入ったままです
【使用期間】
23/3〜
【質問内容、その他コメント】
電源オフをして入れ直しリモコンで決定青色黄色
ボタンを押しても全く反応しません
何度やっても反応してくれないのです
これは故障でしょうか?
4点

>電源オフをして入れ直しリモコンで決定青色黄色
この電源オフは、↓の通りということで良いですか?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41895/kw/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84/p/1620/c/1891
↑の下の方に書かれているように
電源が切れないときは、電源コードをコンセントから抜き、約1分後、差し込んでください。
改善しないときは、ディーガの故障が考えられます。
お買い上げの販売店へご相談ください。
ですね。
書込番号:25153172
1点

>不具合勃発中さん
早速の返信ありがとうございます。
はい、URLの通りにやりました。
リモコンの右表示も一緒に押しても何にも表示されないのです。
リモコンの故障では無いですよね?
販売店、ネットで買った場合もそこに連絡でしょうか?
書込番号:25153193
1点

PCのドライブや外付けドライブのトレイが開かない時、トレイに手前か、トレイの下に小さな穴があり、そこに細いものをさすと開きます。
レコーダーのドライブにはないのですかね。
書込番号:25153314
1点

あるとすれば本体をひっくり返してフロント側を奥にします。
底面の左上に横長のホールがあります。
ホールの右側を覗くと小さな穴がありますのでゼムクリップなどをほどいて差し込み
左側にスライドするとトレイがわずかですが前にでてきます。
本体をひっくり返して静かにトレイを引き出します。ディスクを取り出し電源コードを挿します。
これはレンタルディスクを緊急に取り出すための方法です。
書込番号:25154016
4点

>MiEVさん
家庭用Blu-rayなので前面にはその様な物は無いのです。
ありがとうございます。
書込番号:25154608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>美良野さん
返信ありがとうございます、
その様なやり方があるのですね。
ディスクが入ったままなのですがひっくり返していいものなのか…?
本日の録画が終わったら覗いてやってみたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25154615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体を上下逆さまにすると、中でディスクがトレイから落ちて下手すりゃトレイと本体側に挟まって引っかかって余計大変な事になるような・・・
トレイに隙間があれば、何かでそこを引っ掛けて引っ張り出せませんかね ? !
書込番号:25156366
1点

>YS-2さん
ドライブは独立していてカバーがあるので本体に落ちることはありません。
トレイが閉じている状態ではディスクは上下で挟んでいるので裏返しても落ちることはありません。
書込番号:25162378
1点

ミモザsh83さん
>【使用期間】
23/3〜
これはどういう意味でしょう?
書込番号:25163526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん
R23/3月〜から使用してると言う意味です。
書込番号:25171600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YS-2さん
ひっくり返すのが怖くて((( ;゚Д゚)))
これからやってみたいと思います。
書込番号:25171601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
DMR-BR580から買い換えました。
NHK以外受信レベル低すぎで映らない・・困った。現在奮闘中
ビデオからつないであるパナのテレビでは同じチャンネルの受信レベル80とか充分。
このビデオは40以下 しかもアッテネータ入りにした方がよく入る
ちなみに前のビデオに戻すと受信レベル82とかあります。
同時使用するとチャンネル混信するので前のビデオ外しています
困ってます
なにかヒントないでしょうか
2点

前のレコーダーと同じ接続で受信不能なら不良品でお取り替えしてもらいましょう。
不良品に奮闘しても時間の無駄ですよ。
書込番号:25140108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BR580を外して、そのまま2W101を繋いだのですか?
580に戻すと、レベルは、正常範囲内ですか?
アンテナ端子を間違えてませんね?
書込番号:25140119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BR-580を外して同じケーブルをDMR-2W101につなぎました。
付属のアンテナケーブルは使っていません。
この録画機からつながっているテレビの方は正常受信します。
BR-580は最近になってノイズが入ったり音声が録画できなかったりの不具合で、この機種を購入しました。
撮り溜めした番組はリモコンが混信しないよう分離して二台並べておいて、見終わったら処分しようと考えていました。
BR-580の不具合部分を特定しようと、受信レベルを何局か記録してました。
再度アンテナの接続を確認します。
私が思うに、チューナ2台搭載という事はアンテナを分配するという事で受信レベルがそもそも弱いのではないでしょうか
参りました
お助け下さい
書込番号:25140161
1点

あっ 間違ってた!!!!
みなさん ありがとう
アンテナ入出力が逆でした。
ごめんなさい
ゴメンナサイ
そして ありがとうございました
今度は大丈夫でしょう
ほんとたすかりました
書込番号:25140186
1点

アンテナをしっかりつないだら めちゃくちゃ きれいに 遠くの局まで移りました
皆様の回答が参考になりました
書込番号:25140250
1点

>jikomotiさん
>撮り溜めした番組はリモコンが混信しないよう分離して二台並べておいて、見終わったら処分しようと考えていました。
機器毎にリモコンコードを変えれば混信しません
取説活用ガイド152Pをお読み下さい
書込番号:25140291
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
番組表の必要の無いチャンネルを表示させないように出来ませんか?
こちら大阪なのですが、番組表にNHK大阪、NHK京都、NHK神戸の3つが表示されているので、NHK大阪だけの表示にしたいのです。
番組表を見るとき必要の無いチャンネルも表示されていると見にくいです。
1点

「ホーム」「放送設定」「放送受信設定」「チャンネル設定」「マニュアル」で
消したいチャンネルを選択し「決定」を押す
「CH」を選択し十字ボタンの左←を「・・・・」になるまで押し、戻るボタンを押す
これで該当チャンネルの登録が消せる
チャンネル番号(Po)を変えたい時は残したい番号を選択し「決定」を押し
「CH」を選択し十字ボタンの左←、又は右→を残したい放送になるまで押す
その後消したいチャンネルを上に書いた方法で消し、戻るボタンを押す
活用ガイド141Pを参考に
書込番号:25140231
3点

訂正
>CH」を選択し十字ボタンの左←、又は右→を残したい放送になるまで押す
「CH」を選択し十字ボタンの左←、又は右→を残したい放送になるまで押し、戻るボタンを押す
書込番号:25140283
2点

>juliemaniaxさん
ありがとうございました。
おかげで他の地域のNHK局を非表示に出来て番組表がスッキリしました。(^^)
書込番号:25140759
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
本日この機種を購入しました。DIGA三台目です。
今まで使用してきたDIGAでは録画したドラマの1話〜10話をまとめた場合、1話のサムネイルがまとめフォルダのサムネイルになっていました。
なので1話でサムネイルを好きな物に変更したらそのまとめフォルダのサムネイルはそのまま変わることはありませんでした。
この機種では一番最後に追加でまとめた番組のサムネイルがまとめフォルダのサムネイルになるのでしょうか?
まとめに追加で入れる度にサムネイルがコロコロ変わるのですが、そのような仕様に変わったのでしょうか?
3点

以前のDIGAの録画一覧は新しい物は最後尾に表示されましたが今は先頭になるようになりました
従ってまとめ等も新しい日付を基準にして並び替えられますので最新のサムネイルになるようです
この変更は毎週録画を多用される方には新しい物が先頭に来るので好評ですが
私などはジャンル別にまとめる事が殆どなのでまとめの位置が頻繁に変わるのは好みません
残念ながら仕様ですのでどうにもなりません
書込番号:25140370
2点

DIGAはサムネイルの変更はできないですよ。
タイトルの変更はできるけど。
書込番号:25140450
0点

>juliemaniaxさん
そのような仕様に変わったのですね。
フォルダのサムネイルは分かりやすいように固定したかったのですが、仕様なら仕方が無いですね。
ありがとうございます。
書込番号:25140762
0点

>masa2009kh5さん
最後にまとめた番組のサムネイルを変更させてまとめフォルダ自体のサムネイルに反映させるようにしました。
こういう仕様なら仕方が無いですね。
書込番号:25140780
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
こちらの購入を検討しており、ファイル共有機能について質問です。
以前のDIGAで「ファイル共有機能」となっていたものが
「DIGA Drive」に名前が変わっていますが、
変わらずSMB接続可能でしょうか?
またSMBでのファイル転送速度についてもよければ教えてください。
公式ページでは確認できず、ここで質問させていただきます。
1点

kakakuellipseさん
>以前のDIGAで「ファイル共有機能」となっていたものが「DIGA Drive」に名前が変わっていますが、変わらずSMB接続可能でしょうか?
4W201を使用してますが名称はファイル共有機能になっているのでこの機種も発売時期から多分同じかと。SMB1.0で接続できます。
>またSMBでのファイル転送速度についてもよければ教えてください。
有線接続だと11.3MB/s(90Mbps)なのでほぼ有線LANワイヤーレートですね。無線LANだともう少し出るのかもしれません。
書込番号:25134220
1点

>BIGNさん
ご返信ありがとうございます。
2021年モデルから、DIGA Driveとなっているそうなのです。。。
せっかくご回答頂いたのに申し訳ないです。。。
書込番号:25134361
0点

kakakuellipseさん
失礼しました。昔も同様の質問に回答していました。DIGA DriveはSMBアクセスできないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350167/SortID=24444302/
書込番号:25134677
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

USB-HDDみたいな動作確認情報はないけど、
PanasonicのレコーダーにはPanasonicのディスクが一番いいでしょう。
https://kakaku.com/pc/blu-ray-media/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=p1
書込番号:25119037
0点

>masa2009kh5さん
パナソニックのブルーレイディスクは来月で生産完了です。
書込番号:25119089
3点

今はもうPanasonicにこだわってないです。
無くなる前に買い置きすることもしない。
書込番号:25119127
1点

>Crux326さん
こんにちは
現時点で信頼できるのは SONYが一番かもしれませんね。
書込番号:25119347
1点

早速のレスありがとうございます
皆さんPanasonicのディスクをお使いのようですね
>ALF1103さん
パナソニックのブルーレイディスクは来月で生産完了です。
その記事拝見しました
>オルフェーブルターボさん
現時点で信頼できるのは SONYが一番かもしれませんね。
SONYですか ありがとうございました
書込番号:25119838
1点

SONYなら、日本製があります。
自分は50枚スピンドルの非日本製ばかりですが。
書込番号:25120046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
SONYなら、日本製があります。
自分は50枚スピンドルの非日本製ばかりですが。
ちょっと読解力が乏しいので非日本製つまり廉価版でもPanasonicのブルーレイレコーダーは
認識すると受け止めて良いのですね
ランニングコストからすると50枚スピンドルで1枚約44円廉価版か1枚約65円SONYか悩ましい
(4倍速・6倍速は区別しないでみてます)
書込番号:25120915
1点

2T101、2W201ですが、SONYの50枚入りの4倍速(確か台湾製)ばかり使ってます。
数年後の再生品質は、判りませんが。
書込番号:25121066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が数枚使ってみて大丈夫だったとしても
なかなか「絶対大丈夫」と断言しづらいところがあるので、
逆に「このディスクだと問題がありました」というケースを募るほうが
情報が集めやすいかもですね
書込番号:25121241
1点

>不具合勃発中さん
このように機種名とディスクの製造業者があると分かり易いです
通販サイトでは機種名も書かずディスクの「使えました」や「使えない」の口コミばかりで情報共有
にすらなりませんからね
>おさむ3さん
そうですね同じ製品でもロットによって不具合が生じることもありますからね
昔はCD・DVDメディアに特化したサイトがあり〇〇メーカの▽▽ロットが外れとか
頻繁に情報が上がっていて購入する判断になっていました
書込番号:25123865
0点

皆さんありがとうございました
DMR-2W101でBUFFALO RO-BR25V-050PW/N(RiTEK 台湾) の書き込み確認
書込番号:25136288
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





