全自動ディーガ DMR-2X301 のクチコミ掲示板

2021年 6月中旬 発売

全自動ディーガ DMR-2X301

  • ハイビジョン放送最大6チャンネル×約24日間をすべて自動録画できるブルーレイ/DVDレコーダー(3TB)。チャンネルまるごと録画で、面倒な予約が不要。
  • 録画した番組を自動でジャンルやシリーズごとに整理し、見たい番組を簡単に探せる。気に入った番組は自動上書きされないようにワンタッチで保存。
  • 外出先や移動中、家の中でもスマホで手軽に録画番組を見られ、録画予約もスマホから簡単に行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 全自動ディーガ DMR-2X301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

全自動ディーガ DMR-2X301 の後に発売された製品全自動ディーガ DMR-2X301と全自動ディーガ DMR-2X302を比較する

全自動ディーガ DMR-2X302

全自動ディーガ DMR-2X302

最安価格(税込): ¥87,120 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動ディーガ DMR-2X301の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X301の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のオークション

全自動ディーガ DMR-2X301パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月中旬

  • 全自動ディーガ DMR-2X301の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X301の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のオークション

全自動ディーガ DMR-2X301 のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全自動ディーガ DMR-2X301」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X301を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DIGAドライブに関して

2021/11/13 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

スレ主 hanzaftさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】PCにディーガが認識されず困っています。その他のデバイス欄には、表示されるのですが、コンピューターの欄に表示されず、使うことができない状態です。
SMB1.0のチェックを行いましたが、効果はありませんでした。

書込番号:24444302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6446件Goodアンサー獲得:893件

2021/11/13 22:04(1年以上前)

DiXiM Play for DIGA
を使おうとしているのですか?
手抜きをせず、そのPCがどういうものとか、
書いた方がいいですよ。

書込番号:24444351

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/11/13 22:07(1年以上前)

>SMB1.0のチェックを行いましたが、効果はありませんでした。
SMB1.0の子項目にもチェックをいれましたか。
OKの後に再起動すれば表示される筈ですが

書込番号:24444359

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanzaftさん
クチコミ投稿数:4件

2021/11/13 22:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ファイル共有サーバー機能と呼ばれていたものが、今は、DIGAドライブと名前を変えたようです。PCは、windows11が入った一般的なノートPCです。

子項目にもチェックをいれております。

書込番号:24444423

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:144件

2021/11/15 10:06(1年以上前)

ネットワーク画面

>hanzaftさん

Windows10+DMR-4W201ですがSMB1.0を有効にして
ネットワークの画面にちゃんと認識されています。
WindowsのPCアイコンダブルクリックではなくネットワーク
アイコンダブルクリックでDMR-2X301見えませんか?
Windows11でこの辺の仕様が変わるとは思えないの
ですが。

書込番号:24446765

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanzaftさん
クチコミ投稿数:4件

2021/11/15 11:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。その他のデバイスと、メディア機器には、表示がでますが、コンピューターのところだけ表示されない状況です。

書込番号:24446855

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:144件

2021/11/15 13:34(1年以上前)

>hanzaftさん

取説読んでみました。DIGA Driveはこれまでのサーバ機能とは
違いWEBブラウザでの利用前提のためエクスプローラから利用
できないのではないでしょうか?

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/spn/bd/hint/hint28.html

パナソニックのサポセンに確認されてみた方が良いかもしれません。

書込番号:24447030

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanzaftさん
クチコミ投稿数:4件

2021/11/15 14:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。サポートにはすでに連絡し、ブラウザからのアップロードも試みましたが駄目でした。

書込番号:24447086

ナイスクチコミ!0


subaru791さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/06 01:02(1年以上前)

ブラウザのアップロード画面

このスレは2021年のものですが、現在2024年ですがこのスレと同じ現象がDIGA「DMR-2W101」機で発生し、このスレに辿り着き、いろいろと試しているうちに解決しましたので同様の現象なっている方の解決になればと思い投稿します。

解決した方法:私が成功した例です。
ログインした状態ではディレクトリーが「Top」になっていますが、この状態でアップロードすると失敗します。
そこで「Top」の下にフォルダを作成し、例えば「Upload」とします。その作成した「Upload」フォルダの下に入り「Top→Upload」配下でアップロードすると成功します。

ちなみに、DIGA上での設定は「ネットワーク設定」メニューから「DIGA DRIVE機能」に入り「入」に設定します。
するとログインIDパスワード、そしてブラウザのURLが表示されます。
(IDとパスワードはメニューから好みものに変更でます)

パソコン上では、表示されたURLにアクセスします。
するとログイン画面が表示ますので、IDとパスワードでログインします。
すると「Top」画面となり、右上に「↑」と「フォルダ」アイコンが表示されいるので「フォルダ」アイコンを選択して任意のフォルダを作成します。
作成したフォルダを選択しの中に入ります。
その配下でアップロードしたいファイルを「選択」ボタンから選んで「アップロード」ボタンで選択したファイルのアップロードが始まります。

なお、この「DIGA DRIVE」はネットワーク上のファイル共有機能ではないためWindowsのエクスプローラの「ネットワーク」からはDIGAは見えません。ファイル共有機能は新しいWindowsではデフォルトではネットワーク接続できないため「SMB1.0クライアントを手動でONにする」必要があり、わかりにくいためブラウザからアクセスする方式に変更したのでしょう!

我が家では録画機は昔からDIGA機を使っており、「ファイル共有サーバ機能」と「DIGA DRIVE機能」の両方機種を使っています。
DIGA機を昔から使っている理由は、panasonicのスカパーチューナで番組録画する際にLAN接続するだけで簡単にスカパーチューナから録画できるからです。

書込番号:25916070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お部屋ジャンプリンクが出来なくなった

2024/05/26 11:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
eo光のルーターを使用してましたが古いモデルで脆弱性に問題があるとの事で、今回現行の多機能ルーターに交換(交換は当方にて)になりました。交換後にリンク先のテレビでディーガに録画していた番組が視聴出来なくなりました。同時にアプリの「どこでもディーガ」でも視聴出来なくなりました。パナソニックに問い合わせしましたがWi-Fi接続に問題はなさそうですと回答。eoに問い合わせいくつか設定変更してみるも原因分からず、パナソニックにルーター設定の確認箇所を聞いて欲しいと言われ、たらい回し状態で困っております。変化点はルーター交換のみなので、ルーターに問題あると思うのですが当方も素人なのでネットで検索するくらいしかなく分からない状況で困っております。お詳しい方おられましたらアドバイスお願いします。
この事案以外は問題なく利用出来ております。
(詳細)
リンク先のテレビよりリンク操作をすると録画一覧までは表示されます。そこから番組を選んで決定を押すと、「しばらくお待ちください」と表示され、その後「データの読み込みに失敗しました」となります。どの番組を選んでも同じ状況です。また外出先で利用してましたアプリ、どこでもディーガも「機器と接続中です」になり、その後「再生できませんでした」と表示になり見る事が出来ません。

【使用期間】ディーガ購入後2〜3年、旧ルーター10年使用。

【利用環境や状況】
変更前:テレビ(1階) パナソニックTH-32J300 テレビとルーターは有線接続
      ディーガ(2階)  DMR-2X301      ディーガとルーターは無線接続
      eoルーター(1階)  NEC WR8300N(eo)
その他宅内での利用状況 canonプリンタ(2階)無線接続
                  iPhone、iPad 

変更後:テレビ(1階) パナソニックTH-32J300 テレビとルーターは有線接続
      ディーガ(2階)  DMR-2X301      ディーガとルーターは無線接続
      eoルーター(1階) 住友電工 eo-RT110
その他宅内での利用状況 canonプリンタ(2階)無線接続
                  iPhone、iPad 


【質問内容、その他コメント】
ルーター側にもいろいろ設定がありますが設定の意味が分かりません。何か良い方法がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:25748637

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3397件

2024/05/26 18:27(1年以上前)

>にこちゃん2さん
一旦、VIERAとDIGAの電源コードを抜き、再度電源入れて復活し無いですかね。
後は、ネットワーク設定のやり直し、お部屋ジャンプリンクの設定のやり直しでしょうか。
通信は出来てるようなので、ルーター側に大きな問題は無いと思うんですが。

書込番号:25749094

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/27 19:27(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクを阻害しているルーター内の機能を無効にすれば、解決する可能性がありますが、
設定の意味がわからないまま、ルーター内の機能を弄るべきではないでしょう。

パナソニックで、DMR-2X301のアクセスポイント動作確認情報を出していますので、
動作確認が取れているアクセスポイントを用意して、
テレビとディーガを用意したアクセスポイントに接続する方法をお勧めします。
動作確認が取れていることもあり、さすがにたらい回しにされることもないでしょう。。。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/ap1/4x1000_ap.html

書込番号:25750445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3397件

2024/05/27 22:01(1年以上前)

回線業者のホームゲートウェイを普通のWiFiルーターに変えるのは、中々敷居が高いと思います。
出来ない事は無いですが、それなりの知識が必要で手間もかかるかと。
パナソニックへの問い合わせは良い回答は難しいと思います。
ルーターの不調の可能性もあるので、eo光への問い合わせが順当かと。
レンタル機器なので、状況によっては機器の交換で解決する可能性もあると思います。

あと、この家電の口コミで聞いてても、レスが付きにくいと思います。
WiFiルーターの口コミで再度質問されてみては如何でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/

書込番号:25750652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/27 22:54(1年以上前)

>pchanpppさん
動作確認情報有難うございます。確かに動作確認が取れてないルーターになると問題が出たときは難しそうですね。
問い合わせでどうにもならなければ動作確認済みのルーターへの交換も検討してみたいと思います。

書込番号:25750699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/27 22:59(1年以上前)

>ひまJINさん
スレの件有難うございます。

書込番号:25750705

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/28 18:15(1年以上前)

eoルーターを別のルーターに交換と解釈されたとしたら申し訳ありません。
eoルーターにlanケーブルでアクセスポイントを増設したら如何でしょうかとの提案でした。
どちらにしても、無線lanの掲示板で情報収集すれば、良いアドバイスが頂けると思います。

書込番号:25751673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件

2024/05/28 19:03(1年以上前)

eoのルーター機能と無線をOFFや契約せず、そこから自分で無線ルーターを購入して、繋げて、ルーター機能や無線機能使えばいいですよ

毎月無線代払ってるとかならなおさらです

自分はそうしてディーガに繋いでますよ

書込番号:25751722

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/28 19:48(1年以上前)

言葉だとわかりにくいので、、、
パナソニックにわかりやすい説明がありました。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/network/setup_td7/network_connect.html

eoルーターを回線終端装置に置き換えてみてください。

書込番号:25751771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/06/18 13:29(1年以上前)

アドバイスを頂きました皆様ありがとうございました。eo光の方から訪問してもらい色々と調整してもらいましたが復旧せず。最後に違うルーターに変えて確認したところあっさりと復旧しました。ということで機器交換の対処となりNEC製のルーターに変えてもらい解決となりました。同じ住友製のルーターで試せなかったので初期不良かメーカーとの相性かは分からないままでしたが解決しました。ありがとうございました

書込番号:25777346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

再生中0.1秒くらい途切れる

2024/05/12 15:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

クチコミ投稿数:11件

全録で録画していた番組を再生していたら、15分に1回くらいの頻度で、突然画面が真っ暗になり無音になり、また再生が始まります。
再生中に0.1秒間くらい、途切れるような感じです。

最初は、全録ってこんなもんなんかな?
と思ってましたが、ブルーレイディスクの再生中にも同じ現象が起こりました。さすがにこれはおかしいのでは?故障?と思うんですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?
また、どう対処されましたか?

書込番号:25732635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/12 16:02(1年以上前)

>突然画面が真っ暗になり無音になり、また再生が始まります。

実際には再生が止まっているのではなく、再生状態のまま画面(音声も)だけがブラックアウトしているのなら、HDMIケーブルがらみの可能性もありますよ。

書込番号:25732686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/12 16:04(1年以上前)

>普通の家電好きさん
HDMIケーブルの端子の接触が悪いか、ケーブル自体が悪いかのどちらかかも知れません。

書込番号:25732688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/05/12 16:27(1年以上前)

早速ありがとうございます。

新しいHDMIケーブルを買って試してみます!

書込番号:25732715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件

2024/05/12 17:07(1年以上前)

>普通の家電好きさん

一応ですが、テレビ側トラブルも頭の片隅に入れておきましょう

テレビ放送を出力してみてる場合はどうでしょう?
再生中のみの症状という事ですか?

書込番号:25732752

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/05/12 17:17(1年以上前)

>普通の家電好きさん

こんにちは。
同じ機種を使っていますが、そのような不具合は出ていません。
通常録画で問題なく、チャンネル録画だけで不具合が発生するのであれば、
レコーダ自体に問題がある可能性が高いと思います。

書込番号:25732758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/12 17:50(1年以上前)

>普通の家電好きさん

PCモニター等があれば、そちらで試して見ては?

そうすれば、今ある物で切り分けも出来るじゃないですか

書込番号:25732815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/05/12 23:43(1年以上前)

>京都単車男さん

テレビを普通に見てるとき
テレビでfireスティックでYouTubeとか見てるとき
は特に異常がないので、たぶんレコーダーかHDMIケーブルの問題だとおもうんですよねー

書込番号:25733206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/12 23:49(1年以上前)

>bebezさん

これまでは通常録画では問題なく、チャンネル録画の再生時だけ不具合が発生してたので、
「全録(チャンネル録画)ってこんなもんなのかな」と思ってたんですが、このまえブルーレイ再生時にも同じ不具合が起こって「あれ?」と思ってここで質問してみた次第です。

これまで通常録画の再生時に不具合が発生しなかったのは偶然だったのかなー、と思います。なにせ4番組くらいしか通常録画してなかったので。

書込番号:25733209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/12 23:51(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

ほかのモニターとかもあるんですが、新しいhdmiケーブル注文しちゃったんで、とりあえずそれ試して不具合治らなかったら、色々試してみます!

書込番号:25733211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:143件

2024/05/13 00:49(1年以上前)

障害が発生した日付時刻とか詳細なんかを記録しておくと役に立つかもしれません。

所有機の中にHDMI出力がでないものがあります
HDD ディスクの再生はカウンターが動くので起動はしているようです
デジタル基板の交換しかない状態です

書込番号:25733237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件

2024/05/13 02:14(1年以上前)

>普通の家電好きさん

わかってるとは思いますが、本機のチューナーで受信したテレビ番組をテレビの外部入力で見てる時ですよ

レコーダー側のHDMI系の故障かテレビ側のHDMI系とか基板の故障かって事ですね

ケーブル交換で直ればいいですが

あとはfirestick外してみてどうとかね

書込番号:25733260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】

DMR-BRT1060のBlu-rayドライブ不調のため、先日こちらのDMR-2X301を買い足しました。
お引越しダビングで旧機から録画番組を移行したいのですが、どうしてもうまくいきません。
情報として何が必要か判断がつかないので、一通り書き出します。

・テレビ 三菱REAL
・DMR-BRT1060 には外付けHDD×1を接続
・ひかりTV ST-3400 有線LANにてルーターと接続 外付けHDD×1接続

今までは上記をそれぞれHDMIケーブルでテレビに繋ぎ視聴、ディーガとひかりTV間は無線ネットワーク接続、お引越しダビングで録画番組の移動
が問題なくできておりました。
今回DMR-2X301を買い足し、ネットワーク設定も問題なく完了しております。
試しにひかりTVの録画番組をお引越しダビングしてみましたが、エラーなく完了。
それぞれのディーガは認識しているようで、機器一覧には表示をされて、それぞれの機器内の録画番組一覧も一方のディーガできちんと表示されます。
しかし、その視聴(お部屋ジャンプリンクでの視聴とお引越しダビング)ができません。
色々調べて二重ルーターの可能性も考えましたが、二重ルーターにはなっていないようです。
Blu-rayディスクでの移動ができないため、どうにか新ディーガに旧ディーガの録画番組を移動させたいです。
旧ディーガと新ディーガを有線LANで繋げたら解決するのでしょうか?
お詳しい方、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25656554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6446件Goodアンサー獲得:893件

2024/03/11 19:36(1年以上前)

>旧ディーガと新ディーガを有線LANで繋げたら解決するのでしょうか?

とりあえず、↑でやってみては?

↓お引越しダビング方法は、確認済みですよね?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42885/~/%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%81%8A%E5%BC%95%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF

ディーガのLAN接続は、無線か有線かは、どちらか一方の選択になるので、
有線設定してみて下さい。
これでだめなら、一度電源コードを抜いて再起動してみて下さい

書込番号:25656562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/11 20:31(1年以上前)

早速のご返信感謝いたします。
とりあえず、LANケーブルを購入し、有線で試してみようと思います。
ディーガとひかりTV間では何もトラブルなくお引越しダビングができていたため、まさかディーガ間でつまづくとは思わず、LANケーブルを用意しておりませんでした…
それにしても、ネットワーク設定はエラーなく完了し、ひかりTVとの接続も問題なし、ディーガ間の認識までできている(お互いの録画番組まで表示されている)にも関わらず無線で再生やダビングができない理由はなんなのでしょうか?
ネットワーク設定ではレベル50以上でWi-Fiが不安定な感じではなさそうなのですが…

書込番号:25656641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2024/03/11 23:17(1年以上前)

>はなもっこさん

>ディーガとひかりTV間は無線ネットワーク接続

ST-3400にはWifi機能は無いのでDIGAはルーターに無線接続されていると思います
DIGAは2台ともルーターに接続している前提で推測しますと
ルーターはセキュリティ機能として無線(Wifi)同士の通信を遮断する機能がデフォルトで有効になっていたりします
プライバシーセパレーターやネットワーク分離機能などと呼ばれています
この機能が有効でも有線と無線間は通信できますので通常のダビングは出来ます
因みにST-3400からDIGAへは「お引っ越しダビング」ではなく普通のダビング(移動)と言います
ルーターの機種が不明なのでご案内は出来ませんがルーターの設定を確認して有効なら無効にして下さい
勿論有線接続ならこの機能の影響はありませんのでお引っ越しダビングは可能です

書込番号:25656912

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2024/03/12 09:16(1年以上前)

> 旧ディーガと新ディーガを有線LANで繋げたら

2台のレコーダを、1:1で直結する。
ではなくて、

テレビやレコーダ、光テレビチューナなど、
近い位置に、まとまってあるようなので、
LANの数が足らないようなら、スイッチングハブを買い足し、
全ての機器を、有線LAN接続して、家のネットワークに接続する事を
お勧めです。
動作の確実性が、全然違いますから。

LANケーブルがごちゃごちゃする。などとは、言わず。
家電ですから、無人の所で、確実に動作してくれる状態が良いです。

書込番号:25657209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件

2024/03/12 16:25(1年以上前)

>はなもっこさん


ルーターなどの再起動はしたかな?

うちも可能ならすべての機器をルーターなりハブなりで有線で構築に一票です

書込番号:25657728

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2024/03/12 17:13(1年以上前)

> 旧ディーガと新ディーガを有線LANで繋げたら

レコーダを1:1で直結しようと、真っ先に考える人は、
まず、IPアドレスを知らず、直結した場合のトラブル対処ができない事が多いので、

素直に、家のネットワークに接続し、
ホームゲートウェイなどから、プライベートIPアドレスを割りあててもらうのが、
面倒は生じないです。

書込番号:25657777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/03/14 04:09(1年以上前)

みなさま

色々アドバイスをいただきありがとうございます!
LANケーブルを入手しましたので、今週中に試してみます。
おそらくjuliemaniaxさんの仰るセキュリティの問題か、無線のキャパオーバーかのどちらかだと思います。
進展ありましたらまたご報告いたします!

書込番号:25659684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへのダビング時の画質について

2024/01/11 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

スレ主 momo965さん
クチコミ投稿数:2件

HDD→BD/DVD

USB-HDD→BD/DVD

BDへのダビング時の画質について教えてください。
詳細ダビングでBD-Rにダビングを行う際にダビング元をHDD、ダビング先をBD/DVDにするとダビング先の情報欄に「ハイビジョン画質で録画します。」と表示されています。
このハイビジョン画質は録画モード選択時のO.O倍録と同様ということでしょうか?
放送画質:DRで録画した番組もこの表示があると録画モードが高速でもBDには画質が低下した状態でダビングされるのでしょうか?
説明書にもこの文言への言及は特に見つかりませんでした。
ちなみにダビング元をUSB-HDD、ダビング先をBD/DVDにすると「ハイビジョン画質で録画します。」の表示は出ません。
画質が変わるのか、気になってダビングできません。。。

書込番号:25580465

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8666件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/11 19:27(1年以上前)

>momo965さん
こんにちは

録画モードが 高速の場合は、元の画質と同等でダビングされます。

USB-HDDは DRモード固定です。

書込番号:25580476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15241件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2024/01/11 19:55(1年以上前)

「活用ガイド」の69ページを見ると
1.5倍録〜15倍録を「ハイビジョン画質」と定義してるので
高速ダビング出来る番組がDRで録画してて「ハイビジョン画質で録画します。」
と表示されるケースはありえないのでは?
基本的に画質低下(ビットレート変換)のときは元ファイルを再生しながら
録画画質にエンコード録画し直さなきゃならんので高速ダビングは出来ないと思う。

書込番号:25580497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/01/11 23:14(1年以上前)

録画モード、高速
が選べているなら
高速無劣化ダビングできますよ。

書込番号:25580696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件

2024/01/12 05:16(1年以上前)

>momo965さん

皆さん書かれてるので、高速可能なら問題ないですね


何倍とかDRとかの画質は圧縮での画質の事

ハイビジョン画質、これは1,920×1,080やら解像度の画質の事


DRも5倍とかも解像度はハイビジョン

DRは無圧縮、何倍は圧縮してビットレートでの画質かな

書込番号:25580814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2024/01/12 09:46(1年以上前)

録画モード:高速

高速で録画する。という表現は、おかしい訳で、

録画データを、そのまま、無変換で別の媒体へ、記録するという操作だから、
速く(短時間で)できる。ただ、それだけのことです。


注意書きの部分は、
データの保存場所と、ダビング先の関係で、

・無変換のままで、移動したり。ダビングしたりしかできない状態であったり。
・ダビング先がDVDメディアでないと、DVD用の録画モードが指定できなかったり。

その時々に応じてメッセージを出している。それだけの話ですよ。

書込番号:25580970

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo965さん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/12 10:13(1年以上前)

>皆様
ご回答頂きましてありがとうございます!
圧縮率と解像度(画面比率?)のどちらにもハイビジョン画質という単語があるので紛らわしいですね。
高速モードであれば元の画質と変わらずにダビングできるということで安心しました。

書込番号:25581006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件

2024/01/12 16:09(1年以上前)

>momo965さん

まあ、そうですよね
デジタル放送とBlu-rayディスクしか使わないとそうなりますが

DVDやら使う時は区別しやすいかなあ

DVDレコーダー時代から使ってると、よくわかるかも


まあ、ハイビジョン画質と書かず、数字で1,920×1,080とか書いたらとかも思うけど

書込番号:25581302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

全自動録画について

2024/01/07 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

クチコミ投稿数:28件

全自動録画は古いものから順番に削除されます。 削除が始まっても番組の途中から再生することはできるようです。
でも番組の再生できるところから一番最後までは保存できませんでした? 自動削除が始まると番組の途中からでも保存できる方法ってないんですか?

書込番号:25575464

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2024/01/07 12:47(1年以上前)

プロテクトとか出来ないですか?

書込番号:25575478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2024/01/07 15:22(1年以上前)

それが出来たら良いけれど

使い方で解決できるかもしれないのでは

番組を見直す機会、録画期間が適当でないならば

指定するチャンネルを見直す
指定する時間帯を見直す
見直す機会が足りないなら録画モードを見直すや外付けハードディスクを増設するなど

期限を定めずに全録の番組を見直したいなら、出来る限りで録画番組を長い期間で残せるように対策するということもあります

2台以上の全録機を用意したり、全録用に外付けハードディスクを増設したり、レグザだけれど全録(タイムシフト)のテレビと全録(タイムシフト)のレコーダで連携したりする方も

何れにしても全録の録画期間は有限で、それ以上は諦めもあるのでは

書込番号:25575634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「全自動ディーガ DMR-2X301」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X301を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

全自動ディーガ DMR-2X301
パナソニック

全自動ディーガ DMR-2X301

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月中旬

全自動ディーガ DMR-2X301をお気に入り製品に追加する <1720

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング