全自動ディーガ DMR-2X301 のクチコミ掲示板

2021年 6月中旬 発売

全自動ディーガ DMR-2X301

  • ハイビジョン放送最大6チャンネル×約24日間をすべて自動録画できるブルーレイ/DVDレコーダー(3TB)。チャンネルまるごと録画で、面倒な予約が不要。
  • 録画した番組を自動でジャンルやシリーズごとに整理し、見たい番組を簡単に探せる。気に入った番組は自動上書きされないようにワンタッチで保存。
  • 外出先や移動中、家の中でもスマホで手軽に録画番組を見られ、録画予約もスマホから簡単に行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 全自動ディーガ DMR-2X301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

全自動ディーガ DMR-2X301 の後に発売された製品全自動ディーガ DMR-2X301と全自動ディーガ DMR-2X302を比較する

全自動ディーガ DMR-2X302

全自動ディーガ DMR-2X302

最安価格(税込): ¥87,120 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動ディーガ DMR-2X301の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X301の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のオークション

全自動ディーガ DMR-2X301パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月中旬

  • 全自動ディーガ DMR-2X301の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X301の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X301のオークション

全自動ディーガ DMR-2X301 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全自動ディーガ DMR-2X301」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X301を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お部屋ジャンプリンクが出来なくなった

2024/05/26 11:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
eo光のルーターを使用してましたが古いモデルで脆弱性に問題があるとの事で、今回現行の多機能ルーターに交換(交換は当方にて)になりました。交換後にリンク先のテレビでディーガに録画していた番組が視聴出来なくなりました。同時にアプリの「どこでもディーガ」でも視聴出来なくなりました。パナソニックに問い合わせしましたがWi-Fi接続に問題はなさそうですと回答。eoに問い合わせいくつか設定変更してみるも原因分からず、パナソニックにルーター設定の確認箇所を聞いて欲しいと言われ、たらい回し状態で困っております。変化点はルーター交換のみなので、ルーターに問題あると思うのですが当方も素人なのでネットで検索するくらいしかなく分からない状況で困っております。お詳しい方おられましたらアドバイスお願いします。
この事案以外は問題なく利用出来ております。
(詳細)
リンク先のテレビよりリンク操作をすると録画一覧までは表示されます。そこから番組を選んで決定を押すと、「しばらくお待ちください」と表示され、その後「データの読み込みに失敗しました」となります。どの番組を選んでも同じ状況です。また外出先で利用してましたアプリ、どこでもディーガも「機器と接続中です」になり、その後「再生できませんでした」と表示になり見る事が出来ません。

【使用期間】ディーガ購入後2〜3年、旧ルーター10年使用。

【利用環境や状況】
変更前:テレビ(1階) パナソニックTH-32J300 テレビとルーターは有線接続
      ディーガ(2階)  DMR-2X301      ディーガとルーターは無線接続
      eoルーター(1階)  NEC WR8300N(eo)
その他宅内での利用状況 canonプリンタ(2階)無線接続
                  iPhone、iPad 

変更後:テレビ(1階) パナソニックTH-32J300 テレビとルーターは有線接続
      ディーガ(2階)  DMR-2X301      ディーガとルーターは無線接続
      eoルーター(1階) 住友電工 eo-RT110
その他宅内での利用状況 canonプリンタ(2階)無線接続
                  iPhone、iPad 


【質問内容、その他コメント】
ルーター側にもいろいろ設定がありますが設定の意味が分かりません。何か良い方法がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:25748637

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2024/05/26 18:27(1年以上前)

>にこちゃん2さん
一旦、VIERAとDIGAの電源コードを抜き、再度電源入れて復活し無いですかね。
後は、ネットワーク設定のやり直し、お部屋ジャンプリンクの設定のやり直しでしょうか。
通信は出来てるようなので、ルーター側に大きな問題は無いと思うんですが。

書込番号:25749094

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/27 19:27(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクを阻害しているルーター内の機能を無効にすれば、解決する可能性がありますが、
設定の意味がわからないまま、ルーター内の機能を弄るべきではないでしょう。

パナソニックで、DMR-2X301のアクセスポイント動作確認情報を出していますので、
動作確認が取れているアクセスポイントを用意して、
テレビとディーガを用意したアクセスポイントに接続する方法をお勧めします。
動作確認が取れていることもあり、さすがにたらい回しにされることもないでしょう。。。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/ap1/4x1000_ap.html

書込番号:25750445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20352件Goodアンサー獲得:3398件

2024/05/27 22:01(1年以上前)

回線業者のホームゲートウェイを普通のWiFiルーターに変えるのは、中々敷居が高いと思います。
出来ない事は無いですが、それなりの知識が必要で手間もかかるかと。
パナソニックへの問い合わせは良い回答は難しいと思います。
ルーターの不調の可能性もあるので、eo光への問い合わせが順当かと。
レンタル機器なので、状況によっては機器の交換で解決する可能性もあると思います。

あと、この家電の口コミで聞いてても、レスが付きにくいと思います。
WiFiルーターの口コミで再度質問されてみては如何でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/

書込番号:25750652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/27 22:54(1年以上前)

>pchanpppさん
動作確認情報有難うございます。確かに動作確認が取れてないルーターになると問題が出たときは難しそうですね。
問い合わせでどうにもならなければ動作確認済みのルーターへの交換も検討してみたいと思います。

書込番号:25750699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/27 22:59(1年以上前)

>ひまJINさん
スレの件有難うございます。

書込番号:25750705

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/28 18:15(1年以上前)

eoルーターを別のルーターに交換と解釈されたとしたら申し訳ありません。
eoルーターにlanケーブルでアクセスポイントを増設したら如何でしょうかとの提案でした。
どちらにしても、無線lanの掲示板で情報収集すれば、良いアドバイスが頂けると思います。

書込番号:25751673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8111件Goodアンサー獲得:750件

2024/05/28 19:03(1年以上前)

eoのルーター機能と無線をOFFや契約せず、そこから自分で無線ルーターを購入して、繋げて、ルーター機能や無線機能使えばいいですよ

毎月無線代払ってるとかならなおさらです

自分はそうしてディーガに繋いでますよ

書込番号:25751722

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/28 19:48(1年以上前)

言葉だとわかりにくいので、、、
パナソニックにわかりやすい説明がありました。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/network/setup_td7/network_connect.html

eoルーターを回線終端装置に置き換えてみてください。

書込番号:25751771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/06/18 13:29(1年以上前)

アドバイスを頂きました皆様ありがとうございました。eo光の方から訪問してもらい色々と調整してもらいましたが復旧せず。最後に違うルーターに変えて確認したところあっさりと復旧しました。ということで機器交換の対処となりNEC製のルーターに変えてもらい解決となりました。同じ住友製のルーターで試せなかったので初期不良かメーカーとの相性かは分からないままでしたが解決しました。ありがとうございました

書込番号:25777346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへのダビング時の画質について

2024/01/11 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

スレ主 momo965さん
クチコミ投稿数:2件

HDD→BD/DVD

USB-HDD→BD/DVD

BDへのダビング時の画質について教えてください。
詳細ダビングでBD-Rにダビングを行う際にダビング元をHDD、ダビング先をBD/DVDにするとダビング先の情報欄に「ハイビジョン画質で録画します。」と表示されています。
このハイビジョン画質は録画モード選択時のO.O倍録と同様ということでしょうか?
放送画質:DRで録画した番組もこの表示があると録画モードが高速でもBDには画質が低下した状態でダビングされるのでしょうか?
説明書にもこの文言への言及は特に見つかりませんでした。
ちなみにダビング元をUSB-HDD、ダビング先をBD/DVDにすると「ハイビジョン画質で録画します。」の表示は出ません。
画質が変わるのか、気になってダビングできません。。。

書込番号:25580465

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/11 19:27(1年以上前)

>momo965さん
こんにちは

録画モードが 高速の場合は、元の画質と同等でダビングされます。

USB-HDDは DRモード固定です。

書込番号:25580476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15246件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2024/01/11 19:55(1年以上前)

「活用ガイド」の69ページを見ると
1.5倍録〜15倍録を「ハイビジョン画質」と定義してるので
高速ダビング出来る番組がDRで録画してて「ハイビジョン画質で録画します。」
と表示されるケースはありえないのでは?
基本的に画質低下(ビットレート変換)のときは元ファイルを再生しながら
録画画質にエンコード録画し直さなきゃならんので高速ダビングは出来ないと思う。

書込番号:25580497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:218件

2024/01/11 23:14(1年以上前)

録画モード、高速
が選べているなら
高速無劣化ダビングできますよ。

書込番号:25580696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8111件Goodアンサー獲得:750件

2024/01/12 05:16(1年以上前)

>momo965さん

皆さん書かれてるので、高速可能なら問題ないですね


何倍とかDRとかの画質は圧縮での画質の事

ハイビジョン画質、これは1,920×1,080やら解像度の画質の事


DRも5倍とかも解像度はハイビジョン

DRは無圧縮、何倍は圧縮してビットレートでの画質かな

書込番号:25580814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:562件

2024/01/12 09:46(1年以上前)

録画モード:高速

高速で録画する。という表現は、おかしい訳で、

録画データを、そのまま、無変換で別の媒体へ、記録するという操作だから、
速く(短時間で)できる。ただ、それだけのことです。


注意書きの部分は、
データの保存場所と、ダビング先の関係で、

・無変換のままで、移動したり。ダビングしたりしかできない状態であったり。
・ダビング先がDVDメディアでないと、DVD用の録画モードが指定できなかったり。

その時々に応じてメッセージを出している。それだけの話ですよ。

書込番号:25580970

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo965さん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/12 10:13(1年以上前)

>皆様
ご回答頂きましてありがとうございます!
圧縮率と解像度(画面比率?)のどちらにもハイビジョン画質という単語があるので紛らわしいですね。
高速モードであれば元の画質と変わらずにダビングできるということで安心しました。

書込番号:25581006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8111件Goodアンサー獲得:750件

2024/01/12 16:09(1年以上前)

>momo965さん

まあ、そうですよね
デジタル放送とBlu-rayディスクしか使わないとそうなりますが

DVDやら使う時は区別しやすいかなあ

DVDレコーダー時代から使ってると、よくわかるかも


まあ、ハイビジョン画質と書かず、数字で1,920×1,080とか書いたらとかも思うけど

書込番号:25581302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

生産完了後の製造年について

2023/07/10 18:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

先日、こちらの商品を、某ペンギンのディスカウントストアーで購入いたしました。

後継品のDMR-2X302が2022年からすでに発売しており、PanasonicのHPでもすでにメーカー生産完了品になっていたので、型落ち品の在庫限り特価だと思っていましたが...

開梱してみて驚きました。
本体裏の製造番号と製造年の記載されたシールを見ますと、2023年製と記載されています。
あまりにも安い値段だったため、後日、寝室用にもう一台購入してみましたが、やはり同じく2023年製の表記。

Panasonicに問い合わせてみましたが、DMR-2X301はすでに2022年4月に生産完了しており、後継の2X302の製造に移行しているため、そのようなはずはありません、販売店に聞いてみてください、とのこと。

販売店に聞いてみたところ、仕入れ担当者不在かつ、仕入れルートの開示などは行なっていないため、お答えできかねるが、偽物などではありません、とのこと。

どこでもDIGAで製品登録も問題なくできましたし、CLUB Panasonicの製品登録も問題なく行えましたので、使用にはなんら支障はありませんが、なんともモヤモヤします。

どなたか、今回のような原因?
推測で結構ですので、何が起きているのか教えていただけませんでしょうか。
すごく気になってモヤモヤしています!

書込番号:25338552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2023/07/10 18:47(1年以上前)

>さむたーんサムターンさん
こんにちは

一度開梱されてないですか?

シールのようですから、張り替えられている

可能性はありますけどね。

書込番号:25338582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/10 19:01(1年以上前)

私もやはり第一にその可能性を考えましたが、開梱の形跡、シール貼り替えの形跡は見る限りなさそうです。

何が起きているんでしょうか...

書込番号:25338607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/10 19:29(1年以上前)

何か問題があるのでしょうか
私なら2023年製なんだーくらいです
いつ製造されたとか賞味期限じゃないので全く問題ないかと
自分で問題を作り出してしまって
メーカーにも問い合わせて
パナソニックが2023年製と貼っているのだからそれでよいのではないでしょうか?

書込番号:25338653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/07/10 20:00(1年以上前)


>熟女事務員のミニスカート姿さん

最初のクチコミにも書きましたが、現状問題は起きていませんが、気になるので質問させていただきました。
メーカーに問い合わせた際に伺っておけば良かったですが、生産がまだ継続されているのであれば、今後保証期間後に修理を依頼する際の、部品保有期間や修理対応期間なども変わってくる可能性もあるかと思います。

気にしなければいい、というのは、質問の主旨に沿っていない意味のない回答ですので、ご遠慮いただきますようお願いいたします。。

書込番号:25338703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27301件Goodアンサー獲得:3123件

2023/07/10 20:03(1年以上前)

1年の差でしょう、気にしない方がいいでしょう。
購入者が問題になるのは、部品保有期間の有効期間だけでしょう。

書込番号:25338709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/10 20:27(1年以上前)

意味の無い質問、回答をしまして
大変失礼いたしました
意味のないスレにならないとよいのですがお詫び申し上げます

書込番号:25338756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8111件Goodアンサー獲得:750件

2023/07/10 20:31(1年以上前)

中国製ですからね、コロナか半導体不足かウクライナか、生産が進みが遅く、日本でチェックして梱包やらしてたらそうなったみたいな?

書込番号:25338761

ナイスクチコミ!3


美良野さん
クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/10 21:55(1年以上前)

仕様変更がなければバックパネルの内側に製造年月日のスタンプが押印されていることはあります。
たぶん内側からはドライブなどが邪魔で見られないとは思います。

製造時のミスプリントの可能性かも。

書込番号:25338943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8111件Goodアンサー獲得:750件

2023/07/11 14:32(1年以上前)

まあ、生産終了時期とか、生産終了と発表時期であって、工場からの在庫管理のタイムリーアナウンスじゃないんですよね

パナのメディアディスクとか1年以上前から生産終了してて、生産終了や撤退の発表は1年後以上あと

事情から販売戦略まで絡んでくるので、正規品なら気にしない事ですね

メーカー保証1年も買った日からだし

補修部品には関わってくるから、補修部品かかえたくないんかなとか、憶測は色々と^^;

書込番号:25339780

ナイスクチコミ!4


美良野さん
クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/11 16:33(1年以上前)

画像の製造番号の上3桁が無いですね、これが肝心。
NV1なら21年製
NV2なら22年製
NV3なら23年製

NV3なら謎なんだけど。

書込番号:25339863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/07/11 16:46(1年以上前)

>美良野さん

最初の3桁が製造年になっているのですね!!
確認したところ、2台ともVN3から始まっています。
本体裏の記載だけでなく、保証書も確認しましたが、同様の記載です。

書込番号:25339882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/25 09:52(1年以上前)

Panasonicにメールで問い合わせていた返答がありました。
どうやら、今年初めまで生産は続いていたとのことで、社内の情報共有ができていなかっただけのようです。

皆さん、いろいろとお知恵をありがとうございました。
解決済みにさせていただきます。



以下にパナソニックからの返答転記します。


お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

このたびご連絡いただいた内容を基に、改めてお調べしましたところ、
DMR-2X301は、2023年初頭まで製造を継続していたことが確認できました。
※現在は、生産を終了しております。

本件につきまして、お電話でご相談の際に、実際とは異なる内容を
ご案内したことで、◯◯様にお手数・ご心配をおかけしましたこと、
お詫び申し上げます。

上記内容から、ご購入いただいたDMR-2X301は、本体背面に記載のとおり
「2023年製」でございます。
ご安心の上、ご利用いただけましたら、幸いです。

なお、DMR-2X301を含む弊社製レコーダーの補修用性能部品保有期間は、
お申し出のとおり生産完了から8年間でございます。

ただし、あくまでも目安のため、部品によっては8年前に打ち切りになる、
または、他の機種との共有部品の場合、8年間を過ぎても修理受付が
可能な場合もあることを、ご留意ください。

書込番号:25358432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組名で録画

2022/12/27 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

番組名での自動録画ってできますか?
「世界ふしぎ発見」を毎回録画したい場合、番組名で録画したいです。再放送とか特番で時間が変わった場合に対応した録画ってできますか?

書込番号:25071346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2022/12/27 19:45(1年以上前)

>Sowskさん
こんにちは

パナソニックは追従をonにしておけば

後は毎週録画の設定をいれれば、録画状態で追従もしてくれます。

ただし 緊急放送の場合は 無理な場合もあります。

書込番号:25071427

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

2022/12/27 20:05(1年以上前)

SONYだと番組名で録画できたので、曜日や時間帯が違っても勝手に録画してくれました。
追従ってのはどういう機能ですか?
再放送みたいに曜日や時間帯がまったく変わっても録画してくれるのでしょうか?

書込番号:25071454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/12/28 08:02(1年以上前)

>Sowskさん
おまかせ録画がフリーワードで登録できる様ですが。

書込番号:25071982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8111件Goodアンサー獲得:750件

2022/12/28 21:26(1年以上前)

>Sowskさん

今の機種は調べてませんが、パナ機にソニーの様な番組名録画はありませんでした、今も多分ない

パナ機愛用ですが、番組名予約だけがSONY機で羨ましい

ちょい手間ですが、キーワード予約で毎週予約にプラスして日付変更の為に補完して使うしかないでしょう、再放送除外とか条件付も出来るはず

パナのキーワードもだんだんと進歩してますので

安定感、サクサクさはパナはいいですよ

どこでもディーガアプリも便利だし

でもまあ、地デジは融通が利かないし、放送局も平気で番組名変えたり局側も知識や親切心ないので、結局は番組表細かくチェックや公式ホームページやTwitter公式で自力で努力しないとダメな状況ですねえ

書込番号:25073002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2022/12/28 22:01(1年以上前)

過去の製品は知りませんが、今DMR−2T101を使ってますが
普通におまかせ録画で番組名録画は出来ますよ。

書込番号:25073044

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

2023/01/17 20:05(1年以上前)

おまかせ録画をつかったりアプリからお気に入りワードで録画した場合、本体に録画されてるとおもうのですが、番組名録画をUSB外付けハードディスクに保存はかのうですか?
保存先の選択かできないんですが?

書込番号:25101810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

家電に詳しいかた、教えてください。

2022/12/18 19:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

こちらのレコーダーをリビング(1F)に設置してます。録画した番組を寝室'(2F)のテレビで観たいんです。
寝室のテレビはSONY BDZ-EW1000です。
Wi-Fiの環境はあります。テレビを無線LAN対応のテレビに変えないと観れませんか?
Wi-Fi機は1階にありSONY BDZ-EW1000を有線で繋ぐことはできません。
安くてシンプルに観れるいい方法ありませんか?

書込番号:25059105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2022/12/18 19:06(1年以上前)

>Sowskさん
こんにちは

BDZ-EW1000というのは レコーダーじゃないですか?

テレビの型番では 無いと思うのですが。

書込番号:25059112

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2022/12/18 19:20(1年以上前)

>Sowskさん
こんにちは


多分見れるとなると、ワイファイルータの中継器を2Fに設置して

有線で接続する方法になると思います。

書込番号:25059123

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:562件

2022/12/18 19:46(1年以上前)

有線LAN に無線親機を付けてwi-fi電波を出す
その逆で、wi-fi電波を受けて有線LAN 化する

もう1台親機を買ってコンバーターモードとか中継器モードとして設定すれば
有線が引けない遠くにあるテレビやレコーダに
友禅接続できます。

書込番号:25059153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/12/18 21:24(1年以上前)

>Sowskさん

特に無線LAN変えなくても二階のテレビがネットワーク対応で遠隔再生にも対応していれば問題なく再生できるはずです。

書込番号:25059293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/19 04:43(1年以上前)

>こちらのレコーダーをリビング(1F)に設置してます。録画した番組を寝室'(2F)のテレビで観たいんです。
>寝室のテレビはSONY BDZ-EW1000です。
>Wi-Fiの環境はあります。テレビを無線LAN対応のテレビに変えないと観れませんか?
>Wi-Fi機は1階にありSONY BDZ-EW1000を有線で繋ぐことはできません。

BDZ-EW1000はレコーダーなので、TVも含めて考えた場合

【必ずやること】
リビング:DIGAを置いてネットワークに接続

2F
[TVで見る]
・クライアント機能(子機機能、受信機能)付きTVならTVをネットに繋げば見れる
(クライアント機能が無ければ見れない)
・TVが無線LANに対応していれば無線接続すれば見れる
・無線LANに対応していない場合は有線LANで接続すれば見れる
  →この場合に必要なのはイーサネットコンバーター

[レコーダーで見る]
最近のレコーダーにはクライアント機能が付いてるのでたいてい見れるんだけどBDZ-EW1000はどうやらクライアント機能非対応らしい(サーバー機能のみ)んでBDZ-EW1000では見れない

https://www.sony.jp/bd/products/archive/BDZ-EW1000/spec.html

逆に、BDZ-EW1000に録画してる番組をDIGAとか他の部屋のTV(クライアント機能があれば)で見ることは可能
 →ただし有線LANにしか対応してないので有線で繋ぐか、イーサネットコンバーターを使って無線で繋ぐ

こんな感じかな?

書込番号:25059653

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

2022/12/19 12:34(1年以上前)

テレビの型番間違えました。東芝REGZA 40S21でした。

書込番号:25060032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/19 12:56(1年以上前)

スレ主さん
S21はレグザリンクシェア対応ですので、目的は可能です。
https://archived.regza.com/regza/lineup/s21/function_02.html

↑↑の図レグザサーバー/ブルーレイがパナDigaになると思ってください。

このためにはS21をLANケーブルでDigaが接続(無線ですか?)されているルーターに接続してネットワーク設定することが必要です。
要は無線であろうが、有線であろうが同一ルーターに接続することが必要ということです。
無線と有線混合でもOKです。

書込番号:25060064

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2022/12/19 12:57(1年以上前)

>Sowskさん
こんにちは

40S21だと、無線には対応していないので、

ワイファイ中継器を一台購入して、40S21の近くに設置して

中継器とテレビをLANケーブルで接続して、ネットワーク設定すれば、完了ですね。

書込番号:25060067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/19 15:31(1年以上前)

>テレビの型番間違えました。東芝REGZA 40S21でした。

40S21はクライアント機能あり、無線LANなし(有線LANのみ)なので

↓↓こういう方法になるね

【必ずやること】
リビング:DIGAを置いてネットワークに接続

[2FのTVで見る(40S21)]
・クライアント機能(子機機能、受信機能)付きTVならTVをネットに繋げば見れる
・無線LANに対応していない場合は有線LANで接続すれば見れる
  →この場合に必要なのはイーサネットコンバーター

※イーサネットコンバーターは受信用の機械のことで、コンバーターから有線LANで無線非対応のTVなのに繋いで使うもの

[ルーター]<<<<    [コンバーター]-----[TV]

最近はコンバーターのみというのはあまり売って無くて、ルーターと兼用(切り替えスイッチや設定でルーターとコンバーターを切り替える)になってるので、「コンバーターモード対応」、[子機モード対応]とか書いてるルーターを買えば使える

書込番号:25060242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/19 15:37(1年以上前)

あと、全自動DIGAは使ったこと無いけど、ネットワーク越しに使えるとして通常録画のみ視聴可、もしくは全自動録画の番組も視聴可の場合でも膨大な録画リストから番組を選ぶ方式で、番組表を出して直接繋いだTVで全自動録画を見るような感じでは見れないと思うよ

書込番号:25060248

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

2022/12/19 19:10(1年以上前)

このような受信機をREGZAにさせばいいんでしょうか?
WI-U3-1200AX2

書込番号:25060447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:195件

2022/12/19 19:36(1年以上前)


横から失礼します。

>Sowskさん
…があげられている機種はUSB接続の無線LAN子機と呼ばれるものになるかと思います。
必要なのは子機なのでそこは合っているのですが、テレビのUSBに挿しても動作しないとおもわれます。

みなさんがすすめられているのは
無線LANルーターを子機(受信する側)モードに切り替えて使うことかと思います(テレビとはLANケーブルで接続します)

もしくはLANの口のある無線LAN中継機でも同じことができると思います。

ルーターの買い替えなどで不要になった旧機種などでも充分かと思うのですが、もし何もなくてあらたに購入が必要な場合は、ネットワーク設定に慣れていないのであれば、現在使用中の無線LANルーターとおなじメーカーのものを選ぶとメーカーへの相談がしやすくなります。

今ルーターに何をお使いかわからないですが、何年か使われているのであれば、あらたにメインとなるルーターを購入し、今お使いのルーターを子機(テレビ用)に回すのがいいかも知れません。

慣れている方ならTP LINKあたりの中継機を買うとか、メルカリで古いルーターを買うとかが安上がりですけど、うまくセッティングできない場合のサポートの受け方が難しくなります。

書込番号:25060482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:195件

2022/12/19 19:42(1年以上前)

貼ろうと思ってた画像を忘れてました
こんなイメージです
atermのこのシリーズは比較的安価で入手しやすいものになります

書込番号:25060495

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

2022/12/20 07:43(1年以上前)

なんとなくイメージできました。
REGZAに付ける中継ルーターはどのような物を買えばいいのでしょうか?
型式など教えてもらえるとうれしいです。
できれば安く済ませたい…

書込番号:25061092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8669件Goodアンサー獲得:1393件

2022/12/20 07:56(1年以上前)

>Sowskさん
こんにちは

親機がAOSS対応なら

https://kakaku.com/item/K0001272709/?lid=20190108pricemenu_ranking_4

あたりで十分かと思います。

書込番号:25061103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/20 13:38(1年以上前)

値段でいうなら

最近多いコンバーター(子機)として使えるルーター
[PA-WG1200HS4] \3,942
https://kakaku.com/item/K0001296639/

子機専用で小型(邪魔になりにくい)タイプ(巨大なUSBメモリ的な感じ)
[WLI-UTX-AG300/C] \3,856
https://kakaku.com/item/K0000401159/

このあたりかな?

書込番号:25061508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:195件

2022/12/20 14:37(1年以上前)

>Sowskさん
機種の選び方についても記載したつもりだったのですが…

付け加えるのであれば、
購入して自身で設定して使えるようにするものなので、
それができそうかどうかという観点も必要かも知れません。
メーカーのサイトを読んだり、取説をダウンロードしてみて
自分のやりたい使い方について、自分にわかるように解説されているか
をチェックされるとよいのではないでしょうか。

わたしはここ数年はNECが気に入っています。
ただ、サイトは充実してますが、ちょっと自分には難しく感じられることもよくあります。
最近使ってないですが、もしかしたらバッファローとかのほうが
説明が上手だったりするのかも知れません。

書込番号:25061585

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

2022/12/27 12:39(1年以上前)

みなさん、助言通りすれば別室のREGZAでも無事に観ることができました。
ありがとうございました

書込番号:25070929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANでみれる番組

2022/12/19 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件 全自動ディーガ DMR-2X301のオーナー全自動ディーガ DMR-2X301の満足度3

1階にこちらの製品があり、2階のテレビやスマホで視聴する場合の観れる番組は通常録画した番組だけですか?全番組録画は2階のテレビやスマホでは観れませんか?
また全番組録画と1番組は録画できたのですが、全番組録画と2番組録画はできないんでしょうか?
買ったばかりでいろいろ質問してすいません

書込番号:25060442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/12/19 20:38(1年以上前)

・ネット越しに通常録画を見る操作の最初に「HDD」と並んで「チャンネル録画」があるのでそこから進みます。TVによって表示は違うかもしれません。
・追加チャンネルを設定すると予約録画は1番組だけになります(マニュアル26ページ)。

書込番号:25060572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「全自動ディーガ DMR-2X301」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X301を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

全自動ディーガ DMR-2X301
パナソニック

全自動ディーガ DMR-2X301

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月中旬

全自動ディーガ DMR-2X301をお気に入り製品に追加する <1720

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング