AVENTAGE RX-A8A のクチコミ掲示板

2021年 9月 1日 発売

AVENTAGE RX-A8A

  • 従来比約7倍の信号処理性能を持つQualcommの64bit SoC「QCS407」を採用した最高峰モデルの11.2ch AVレシーバー。
  • AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
  • 最大AURO 11.1chまで再生でき臨場感豊かな3Dサラウンドを楽しめる。「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応、「Dolby Atmos Height Virtualizer」も搭載。
最安価格(税込):

¥420,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥420,000¥484,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥484,000

サラウンドチャンネル:11.2ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:3系統(同時出力可、ゾーン2/ゾーン4出力可、HDMI OUT3はZONE OUT専用) オーディオ入力:5系統 AVENTAGE RX-A8Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE RX-A8Aの価格比較
  • AVENTAGE RX-A8Aのスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A8Aのレビュー
  • AVENTAGE RX-A8Aのクチコミ
  • AVENTAGE RX-A8Aの画像・動画
  • AVENTAGE RX-A8Aのピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A8Aのオークション

AVENTAGE RX-A8Aヤマハ

最安価格(税込):¥420,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 9月 1日

  • AVENTAGE RX-A8Aの価格比較
  • AVENTAGE RX-A8Aのスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A8Aのレビュー
  • AVENTAGE RX-A8Aのクチコミ
  • AVENTAGE RX-A8Aの画像・動画
  • AVENTAGE RX-A8Aのピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A8Aのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

AVENTAGE RX-A8A のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE RX-A8A」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A8Aを新規書き込みAVENTAGE RX-A8Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

とても満足のアンプです

2025/02/23 20:05(9ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:60件

初めまして。昨年12月の末にA8Aを購入し、その後部屋を片付けスピーカーのセッティングが終わるまで2か月もかかってしまいました。この週末に初めてYPAOで音場補正を行ったのですが、それまで適当に鳴らしていたのとは全く次元の違う音になりびっくりしています!AVアンプを買うのはSONY TA-E9000ES以来、26年ぶりです。あれこれ悩んだのですがこちらの掲示板も参考にさせていただき、YANAHAまで決めた後にA6AとA8Aでかなり悩みましたが、買った後に上位機種が気になるのも辛いので思い切って購入するに至りました。
これまで、2CHステレオを2ペアのスピーカーで鳴らすという少し変わったことをやっていたので、引き続きそれができる機種ということでもA8Aにしました。具体的にはフロントCHのプリ出力を手持ちのアンプに繋ぎ、さらに本機のBi-AMP機能を使ってもう1セットのスピーカーにも繋いでいます。メーカーに確認したところ「本来の使い方ではないが、できます」とのことでした。サラウンドなしで2CHで聴くときも好みの広がりで鳴ってくれています。
発売から5年?経っていおりひょっとしたら今年は新製品が出るかもしれませんが、買ってよかったと思います。

書込番号:26086365

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

Auro-3Dが凄い

2023/12/09 11:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:1740件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

RX-A8Aを導入して、Auro-3Dの環境が出来たので、Auro-3D作品を聴いてみました。

聴いてみたのは『マニフィカト〜アルネセン、カーニス、ヤイロ』です。
今まで立体音響の音楽と言えば、Amazon Musicのドルビーアトモス位しか聴いたことがなかったので、あまりの違いにびっくりしました。
私の環境はリビングシアターの5.2.4chなので、音質どうこう言える環境ではないのですが、
これが本当の立体音響の音楽なのかと思いました。

ちょっと気になったのは、Auro-3DにはシネマDSP(ミュージック系)を掛け合わせることが出来ないことです。
掛け合わせる必要が無いとの判断なのかもしれませんが、シネマDSP好きとしては、掛け合わせも聴いてみたかったです。

Auro-3Dに興味をもって、映画の方ではどうなんだうと調べたのですが、
日本で発売されている物は殆どドルビーアトモスばかりで、Auro-3Dの物はほぼ有りません。
Auro-3D採用の映画は無いかと探していたら、ホラー映画の金字塔The Texas Chain Saw Massacre(邦題「悪魔のいけにえ」)のドイツ版がAuro 13.1収録と知り、購入してみました。

この作品ですが、Auro-3Dを生み出したGalaxy Studiosが制作を担当したそうです。
(あまりAuro-3Dに詳しくないので間違っていたらすみません)

時間が取れなくて、じっくりとドルビーアトモスとAuro-3Dの聴き比べが出来ていないので、
聴き比べが出来たらまた報告いたします。

書込番号:25538765

ナイスクチコミ!6


返信する
Auro3Dさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件 Auro-3D友の会のページ 

2023/12/09 17:39(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

3Dサウンドはとかく、「映画用」と思われがちですが、Auro-3Dの持つ、「音楽再生フォーマットとしての魅力」に気づいていただき、「Auro-3D友の会」( http://koutarou.way-nifty.com/auro3d/ )を代表してお慶び申し上げます(笑)。

今回、お聴きになった2Lレーベルのみならず、ダウンロードで入手できるAuro-3D音楽ソフトも、 https://www.nativedsd.com/ や https://spiritofturtle.com/ などで簡単に日本からでも購入できますので、是非、「21世紀の音楽再生芸術」にのめり込んでいってください(笑)。

また何か質問などがありましたら、会のブログの方にお越しいただければと思います!!!

書込番号:25539160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1740件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

2023/12/09 18:28(1年以上前)

>Auro3Dさん

レスありがとうございます。
Auro-3Dの立体音響を楽しんでいきたいです。

ただ、Auro-3Dの凄さを知ってしまうと、
RX-A8Aではセンターハイトとトップサラウンドを設置できないことをちょっと残念に思ってしまいました。

YAMAHAさん、次世代機ではAuro 13.1を搭載して欲しいな〜

書込番号:25539224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2023/12/09 22:46(1年以上前)

>ヤスダッシュさんはじめまして
>Auro3Dさん

Auro-3Dは本当に素晴らしいですね!!

私はこれまで2chしか知らなかったのですが、ちょうど1年前に初めてマランツのAVアンプを買ってDSPとサラウンドを体験し、Auro3Dさんのおすすめに従い(笑)、4月頃から徐々にchを増やして、ようやくサラウンドバック無しの11ch(まだまだ問題山積ですが(汗))にたどり着き、しょぼいシステムですが、集合住宅で庶民のAuro-3D音楽にのめり込んでいる(笑)サラウンド初心者です!!

https://keik0320.hatenablog.com/


>ただ、Auro-3Dの凄さを知ってしまうと、
RX-A8Aではセンターハイトとトップサラウンドを設置できないことをちょっと残念に思ってしまいました。

ここに思い及ばれるのはさすがサラウンド歴が長いだけあってすごいですね!!
まさしくAuro-3Dさんの定義では(笑)飛車角に相当する重要な戦力ですので、、
ヤマハも是非導入してくれると良いですね!

書込番号:25539634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1740件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

2023/12/10 11:35(1年以上前)

>モンテモンテさん、はじめまして

Auro-3Dの凄さにはビックリしました。
立体音響というとドルビーアトモスばかりが話題になりますが、
最近のAVアンプにはAuro-3Dも搭載されているので、
まだネイティブAuro-3D音源を聴いたことがない方にはぜひ聴いてほしいですね。

書込番号:25540176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2023/12/10 20:34(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

そうですね!!
是非たくさんの人に体験してもらいたいです。


サラウンドと言うと映画鑑賞・大音量と言うイメージがありますが(私もそう思っていました)、Auro-3Dを知ってから、音楽鑑賞での小音量再生についてもサラウンドはブレイクスルーとなりうると感じるようになりました。

今では、『小音量であっても、いや小音量であるからこそ、Auro-3D(Auro-Matic)のアドバンテージがある!!』と思います。

最近ハイエンドのステレオシステムを聴かせていただく機会があり、最高の機器を大音量で鳴らして反射音を回せるオーディオ専用ルームにおける2chでの音楽鑑賞は素晴らしいと思いましたが、やはりそれを実現できる人は限られています。

私を含め特に都市部では集合住宅住まい(しかもリビング兼用(泣))と言う人も多いと思います。
確かにマルチスピーカーの設置は大変ですが、集合住宅で大音量を鳴らせるような防音工事に比べるとずっとハードルは低いと思います。

Auro-3Dの導入で小音量下においてもピュア音楽再生においても新たな世界に入って行けたと思います。
少し大げさな表現ですが(汗)私自身本当に、『この世界を知る前に死なないでよかった』と思いました(笑)。

サラウンド没入のいきさつ(爆)
拙ブログ記事 『私にとってのサラウンド世界へのきっかけとAuro-Maticについて』
https://keik0320.hatenablog.com/entry/2023/09/15/120148

書込番号:25540897

ナイスクチコミ!2


Auro3Dさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件 Auro-3D友の会のページ 

2023/12/12 23:44(1年以上前)

>モンテモンテさん


「少し大げさな表現ですが(汗)私自身本当に、『この世界を知る前に死なないでよかった』と思いました(笑)。」


おっしゃる通り、せっかく21世紀まで生きているのに、Auro-3Dを聴くことなく死んでいくなんて…人生は一度きりなのにもったいないですよね!今、「友の会」のブログで紹介している、「人類史上最高の音楽」との呼び声も高い曲を、一度でもAuro−3Dで聴いて頂きたいものです♪

書込番号:25543775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア(Ver.1.80)

2022/11/30 21:27(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:138件

11月29日付けでリリースされてます。
動作安定性向上とのこと。

何かしら改善してくれるのはありがたいけど、何の修正なのか解説ほしい...

書込番号:25033118

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

A8A音がクリアで最高です

2021/12/24 02:39(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:138件

半導体不足の世の中、半導体の塊であるAVアンプを買うのは贅沢だと思いながらも、物欲が勝ってしまいました!!!

RX-1080からRX-A8AへのアップグレードでしたのでA6Aも比較したけど、RX-A8Aは値段が高い分、音場の広さやと高域の透明感、そしてセンターとリヤスピーカーから鳴る音の定位感が違いました。ソースの音源がatmosでクオリティーが高ければ高い程違いが分かる感じです。SURROUND:AIはたいていのSF/SPY/Actionなどのドンパチ映画は概ねうまくイコライジングしてくれます。

SURROUND:AIの苦手なものがあります。あいみょんのライブは何故か3枚共相性あまりよくありません。歌声が低域からゆっくり高域に変わっていく時にAIでサラウンドの違和感がでることがあります。まぁそのうちチューニングされてくるとを祈ります。
そのかわり、あいみょんのライブ(1995/SIXTH SENSE STORY/ミートミート)でもシネマDSPの「Music Video」がバッチリ合うので良かったです。

HDMIケーブルは全てAudioquest Carbon48 48Gbpsに置き換えてみました、すると。4K地デジの映像が明るくなり、地デジの音が予想以上に良くなったのは意外な効果でした。これはアンプとの相乗効果なのかもしれません。

Apple Musicのatmosコンテンツはきっちり鳴ってくれます。2chの48Kソースもサラウンド再生楽しんでいます。

書込番号:24508702

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/24 03:56(1年以上前)

A4A,A6A,A8Aとずいぶん悩んでおられたようですが、そうですか買っちゃいましたか!!
そら上位機種がいいですもんね。
くーーー、羨ましい。
家なんか設置できる部屋もない。
(T_T)

書込番号:24508721

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2021/12/24 07:53(1年以上前)

>どれがいいのさん

A8A購入おめでとうございます。
思ったときに躊躇せず購入するのが正解だと思いますよw

しかしA8Aとは羨ましいですね。A8Aならピュアオーディオ
アンプとしても申し分ないようですし。
私もで予算が合えばA6AかA8Aにしたかったですがさすが
にそこまでは手が出ずA4Aに落ち着きました。

私もミュージックコンテンツはSURROUND:AI向いてない
と思った口です。主にAppleMusicでJ-POPをAirPlayで
飛ばして聞いていますが、SURROUND:AIだとセンター
スピーカからヴォーカルの声が出てフロンとセンターで
音質が違いすぎて違和感ありフロンスピーカを使わない
MUSIC用の音場使用してました。
最近センタースピーカをDENONのSC-C37に交換しまして
映画やドラマでの音質が劇的に改善したのでミュージック
コンテンツでも今までのような違和感はなくなるかなって
期待しています。今日にでも試してみます。

お互いヤマハアンプのAVライフを楽しみましょう!

書込番号:24508822

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2021/12/24 07:58(1年以上前)

>どれがいいのさん

すみません内容チェックしたつもりでしたが
誤記がたくさんありました。

(誤)SURROUND:AIだとセンタースピーカから
  ヴォーカルの声が出てフロンとセンターで音質
が違いすぎて違和感ありフロンスピーカを使わ
ないMUSIC用の音場使用してました。

(正)SURROUND:AIだとセンタースピーカから
ヴォーカルの声が出てセンターとフロントで音質
が違いすぎて違和感がありセンタースピーカを
使わないMUSIC用の音場を使用してました。

書込番号:24508827

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/12/24 11:58(1年以上前)

音楽ソフトなんかは、スタンダードの方が包まれ感が出て更にいいと思いますよ。私も音楽系をAIで視聴することはないです。

書込番号:24509126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2021/12/24 20:23(1年以上前)

audio 楽しんでおられますですね 良かったですね

書込番号:24509844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件

2021/12/25 19:28(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
深夜のコメントありがとうございます。悩んで悩んで.....最後は勢いでA8Aにしました!!!
夜は寝てくださいね。私もですが(笑)

書込番号:24511525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2021/12/25 20:02(1年以上前)

>BIGNさん
>mn0518さん
コメントありがとうございます。
ミュージック/ボーカルの微妙な音の変化ははSURROUND:AIはまだ苦手なのかもしれません。同じ感想を持っておられる方がいるということは、そうなんでしょうね。

改めてマニュアル見てみました。シネマDSP HDは「コンテンツに適した音場効果を楽しむ」とあるようにStandardやMusic Videoのどれが一番合うか選択することも楽しみの一つなんでしょう。

Standard
マルチチャンネル音声のオリジナル定位を乱さず、サラウンドの包囲感を重視した音場です。「理想的な映画館」がコンセプトで、周囲から美しい響きで包み込みます。

Music Video
ポップス・ロック・ジャズなどのライブ映像をコンサート会場のイメージで楽しめます。ステージ上のボーカルやソロ楽器のリアル感、リズム楽器のノリを重視したプレゼンス音場、広大なライブ会場の空間を再現するサラウンド音場で、ホットなライブ空間に浸れます。

書込番号:24511597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2021/12/25 20:11(1年以上前)

>クリスマスに一人じゃ寂しいねさん
コメントありがとうございます。本日は25日!!! ニックネームとタイミングがバッチリでびっくりです。
いい映画、いい音楽、楽しみましょう。

書込番号:24511613

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2021/12/26 14:04(1年以上前)

DENONのSC-C37をSURROUND:AI ONにして
J-POPを聴いてみました。昔のヤマハセンター
スピーカに比べると比較にならないぐらい音は
クリアなのですがやはりヴォーカルの声が
センタースピーカメインとなり強調され過ぎて
しまい全体的なバランスが崩れてしまいます。
やはり音楽ソースはMUSIC用音場で聴いた
方がしっくりきます。ちなみに自分の好みは
The Bottom Line音場です。

書込番号:24512747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2022/01/10 01:34(1年以上前)

>BIGNさん
DSPの設定、音楽の時はMUSIC用の音場かStandardが合いますね!

紅白を4Kで鑑賞しました。名目は5.1ch放送ですが5.1chで鳴らしてもリアスピーカーがあってもなくても音も臨場感も変わらない。リアルな低域が入っていないのかウーファーは全然鳴らない。サラウンドを活かしたミキシングをしてないNHKにはガッカリ。通常のTVスピーカーの周波数レンジだけ撮っているのでしょう。

書込番号:24536129

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/10 10:58(1年以上前)

>どれがいいのさん
musicのほうが前からなってる感が強いですね。音質も2chよりで淡白な感じ。勿論ソフトなど作品にもよりますが・・・
NHK4kも番組によります。wowwowのライブなんかは2ch放送でもいい感じで鳴ります。

書込番号:24536560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2022/01/10 23:20(1年以上前)

>mn0518さん
wowwowとか出るようなライブとかBlu-rayのミュージックビデオはやっぱり有料のコンテンツとしてしっかり製作されていて、楽器の位置が明瞭だし高域からホールが揺れるような超低域まで意識して録音されているものが多いですよね。元のクオリティーが高いと2chで再生してもやっぱり迫力が違いますので、おっしゃる通りだと思います。

書込番号:24537909

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/10 23:42(1年以上前)

スタンダードをお勧めしながら、最近音楽系はもっぱらミュンヘンで視聴します。トークのシーンはエコーバリバリで不自然ですが、歌唱中は最も現場に近い音だと思うので(笑
会場で言うとライブBD(2ch収録)はアリーナもいいですがやはり武道館が1番良い音ですかね。これは実際観に行ってもそー思います。広すぎず狭すぎずの武道館の中の形状がライブ向きなんでしょうね・・・
因みに稀にある5.1ch収録のライブ作品は強制的な迫力がありますね。そりゃサラウンドにもきっちり音が割り振られてるので当たり前と言ったら当たり前なんですが(笑

書込番号:24537954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2022/01/11 23:45(1年以上前)

>mn0518さん
武道館のBDでしたらMISIAのBIG BAND ORCHESTRAが5.1chとワイドレンジを強調するかのような録音(笑)でお気に入りです。平成武道館は比較的ナチュラルな仕上がりでした。
映像だけでなく音声のクオリティーや録音にどれだけ注力しているかコンテンツの差が大きくなっていると感じます。

書込番号:24539717

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/12 01:12(1年以上前)

>どれがいいのさん
確かに平成武道館はナチュラルでした・・・。
MISIAは殆ど購入しましたが手元に残っているのは星空シリーズだけです(笑
特に(武道館ではないんですが)2014横浜スーパーアリーナの5.1chが大迫力でお気に入りです。武道館だと絢香2014が2ch収録ですがいい音しますね。

書込番号:24539814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2022/01/13 01:36(1年以上前)

>mn0518さん
綾香さんまだ聴いたことが無いので試したいですね。当方まだ配信のクオリティーを完全に信用していない頑固者のでBlue-rayとりよせてみます。

コンテンツによっては映像はビットレートが落ちていたり、サラウンドが2chにだうんしているようなものもありますので要注意ですね。気が付かない人は幸せなのでしょう(笑)

書込番号:24541571

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/13 10:20(1年以上前)

>どれがいいのさん
あっ、私が言ってるのは全てソフトの話です。

書込番号:24541899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

【祝】RX-A8A導入!!!

2021/12/04 03:50(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:15件

全面パネルはピカピカです

最高の自己満足を得るため、勢いでRX-A8A買っちゃいました。

ヤマハのインテグレーティッドアンプのフラッグシップですがRX-A6Aとどれくらい違うのか比較視聴したところ、音の違いは一聴して分かりました。やっぱりいいものはいい。ボーカルのクリアさ、音場の広がり感、高域の伸び(特にホーン系の楽器は顕著)、そしてなんといっても低域の量感と押し出し感には改めて感激です。
これまでのアンプではドラムが鳴ると床の方へドンッと響く感触があったのですが、床への振動が少なくなって音として全面にクリア出てくるように変わりました。スピーカーのドライブ力が上がったことで、低域質感が改善されたのだと解釈してます。

本日現在、Panaのレコーダーで4K ULTRA HDを使用、ストリーミングはApple TV 4Kを使っている範囲では何も問題がありません。
1.Firmawareもネットで最新の1..22に更新済みです。
2.Apple TV 4KによるApple MusicのLoslessかつDolby ATMOS再生も全く問題がありません。
3.A8AとパナソニックブルーレイとApple TV 4Kとの相性も良く、今の所問題は何も感じられません。切替レスポンスも早いです。
4.TVのARC接続による地デジ/BS/4K視聴は、Ch切替のレスポンスも良いです。音はすぐに出ます。途切れたりもしません。地デジの音声がセンタースピーカーからとても聞こえやすくなっている点も良かったです。

もう少し使い込んでシェアしたいと思います。

書込番号:24476349

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「AVENTAGE RX-A8A」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A8Aを新規書き込みAVENTAGE RX-A8Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE RX-A8A
ヤマハ

AVENTAGE RX-A8A

最安価格(税込):¥420,000発売日:2021年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

AVENTAGE RX-A8Aをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング