AVENTAGE RX-A8A のクチコミ掲示板

2021年 9月 1日 発売

AVENTAGE RX-A8A

  • 従来比約7倍の信号処理性能を持つQualcommの64bit SoC「QCS407」を採用した最高峰モデルの11.2ch AVレシーバー。
  • AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
  • 最大AURO 11.1chまで再生でき臨場感豊かな3Dサラウンドを楽しめる。「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応、「Dolby Atmos Height Virtualizer」も搭載。
最安価格(税込):

¥420,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥420,000¥484,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥484,000

サラウンドチャンネル:11.2ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:3系統(同時出力可、ゾーン2/ゾーン4出力可、HDMI OUT3はZONE OUT専用) オーディオ入力:5系統 AVENTAGE RX-A8Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE RX-A8Aの価格比較
  • AVENTAGE RX-A8Aのスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A8Aのレビュー
  • AVENTAGE RX-A8Aのクチコミ
  • AVENTAGE RX-A8Aの画像・動画
  • AVENTAGE RX-A8Aのピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A8Aのオークション

AVENTAGE RX-A8Aヤマハ

最安価格(税込):¥420,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 9月 1日

  • AVENTAGE RX-A8Aの価格比較
  • AVENTAGE RX-A8Aのスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A8Aのレビュー
  • AVENTAGE RX-A8Aのクチコミ
  • AVENTAGE RX-A8Aの画像・動画
  • AVENTAGE RX-A8Aのピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A8Aのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

AVENTAGE RX-A8A のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE RX-A8A」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A8Aを新規書き込みAVENTAGE RX-A8Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェア更新後について

2023/04/29 16:16(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:285件

本日、4/26公開のファームウェアver.1.96に更新した所、入力ソースに関わらず、すべての入力でしばらくすると『しばらくお待ちください』とメッセージと共に音が出なくなり、2,3分すると音が出てきます。
それが、10分おきくらいに発生し、困ってます。
同じような現象がおきてるかたはいらっしゃいますか?
ほんと困ってます……

書込番号:25240680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2023/04/29 21:09(1年以上前)

ユーザーではありませんが。

本当に弱りますよね。メーカーサポートも連休でお休みでしょうか。

連絡取れるまでは電源ケーブル抜いて暫く放置して再接続くらいでしょうか。

テレビの電源も電源ケーブル抜いて再接続が良いかもです。

書込番号:25241078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2023/04/30 17:24(1年以上前)

>デジタルおたくさん
ありがとうございます。
とりあえず、電源抜き差し、設定初期化しましたがまだ現象はおこります。
トリガーがなんとなくですが、入力切替を一度行うとそれ以降はどの入力でも現象が起こるようになるようです。
映画を見てる時に音声が途切れるとイライラしてしまいます。
とりあえず明日サポートに連絡してみます。

書込番号:25242141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/11 22:06(1年以上前)

その後 どうでしょう
私も同じです

書込番号:25256361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2023/05/12 04:48(1年以上前)

>オープンカーさん
同症状のかたがおられるのですね。
やはりソフトに問題が……

とりあえず私は元のコンセントを抜き全て電源OFFし、
30分ほど放置後に電源入れてみました。
一度症状がでましたが、その後は落ち着いており、今の所症状は出ていません。

ヤマハからの回答も付けておきます。
ちなみに1番下のお待ちくださいのメッセージは、私はテレビとアンプ両方にでました。
これでなおるといいですね。

↓ヤマハからの回答
【HDMI接続機器全体の電源リセット】
1)アンプとテレビ、アンプに接続されているHDMI機器のすべての電源をオフ(スタンバイ)にしてください。
2)各機器の電源プラグをコンセントから抜いてください。
3)数分(5分程度)お持ちいただいた後、各機器の電源プラグをコンセントに挿しなおしてください。
4)アンプとテレビの電源を入れてください。その際アンプが先、テレビが後で電源を入れていただいたほうがより確実です。
5)テレビの音源が正常にアンプから再生されることをご確認ください。
6)その他のHDMI機器の電源を入れてアンプやテレビと連携して正常に働くことをご確認ください。

上記にて改善が見られない場合、機器の点検をご検討ください。
点検をご希望であれば再度こちらのメールの返信にてご連絡ください。
なお、その際には『お待ちください』の表示がRX-A8A本体ディスプレイに表示されるのか、テレビ画面に表示されるのかについて、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:25256561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/13 21:27(1年以上前)

>ちょこれなさん ありがとございます
30分位コンセントを抜いて放置しておいたら
良くなった様な?

でも、以前と比べると少しおかしい

お待ち下さいはテレビの画面に表示でした

書込番号:25258963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2023/05/14 05:45(1年以上前)

>オープンカーさん
加えてHDMI連動を一度OFFにして、しばらく時間を置いてからまた連動ONにしてみて下さい。

それが良かったのかどうかわかりませんが、操作として私はそれもやりました。

書込番号:25259343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/22 19:45(1年以上前)

> ちょこれな さん
遅くなりました
余り変わらない様な感じです

書込番号:25270392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2023/05/23 07:23(1年以上前)

>オープンカーさん
変わりないですか。。。
お気持ちお察しします。。。

YAMAHAはQMSの対応もなくなってしまいましたし、私的には魅力がガクッと無くなりました。
まあ、お高い値段でしたのでまだ使いますが、2,3年後には入れ替えかなぁと思い始めました。

書込番号:25270982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2023/05/23 18:43(1年以上前)

>ちょこれなさん
QMSが対応出来ないのは内臓チップセットの問題なので影響受けるのはYAMAHAだけではないようです。
詳しくは下の動画を見て頂ければと思いますが、今年発売されたばかりの新機種DENON AVR-X4800なども
全ての機器が影響を受けている(始めから仕様としてQMSは対象外になった)みたいです。
2026年まで対策された新チップリリースされないみたいだし仕方がないと捉えています。

https://www.youtube.com/watch?v=0P0_sgCsa8k

QMSが機能するフレームレートが変わるコンテンツって既にあるんでしょうか?
多少残念ですが個人的には影響無しと割り切って考えてます。

書込番号:25271646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2023/05/23 18:48(1年以上前)

>ちょこれなさん
FWが本題でしたね。幸い1.96にしてから『しばらくお待ちください』の状態は一度も出ていないです
接続機器との相性なのかもしれませんね。

書込番号:25271654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2023/05/24 15:54(1年以上前)

>どれがいいのさん

同価格帯のAVC-X8500HAやAV8805AはQMSに対応しているような。。。
解像度やフレームレートが自動的に変わることってないんですかね。。。
私のプロジェクターは頻繁に切り替わって暗くなります。。。
なのでQMSに期待していました。

まあ、いずれにせよそのうちDENONにしようと思ってます!

書込番号:25272593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2023/05/24 18:47(1年以上前)

>同価格帯のAVC-X8500HAやAV8805AはQMSに対応しているような。。。

QMSに対応するテレビ モニター プロジェクターは現在存在していません
LGの2023年モデルのテレビがQMSのサポートをしますが、HDMI2.1a規格でのサポートなので、現在販売中のAVアンプがサポートするHDMI2.1規格のQMSとは互換性がありません。

marantz NR1711は取説にQMSサポートの記載がありましたが、Cinema70sの取説からはQMSサポートの記載が無くなりました。
DENON A1Hの取説からもQMSの記載は無くなりました。

書込番号:25272825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2023/05/24 19:14(1年以上前)

>ちょこれなさん
現時点で根本解決されている機種は無い気がしますが、、、でもアンプ変えたら症状出ない可能性はありそうですね。
何かの設定で回避できればいいのでしょうけど

当方のPanaのTVとBD、Apple TVの接続は4K60pで安定してます。

書込番号:25272863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2023/05/24 19:38(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>どれがいいのさん
結局のところ。。。
AVアンプもモニター側もQMSにはまだ全く対応してないって事でしょうか……??
8500も8805もハッキリQMS対応!って書いてないですか?
まあ、もう諦めましたが……

いろいろとありがとうございました!

書込番号:25272906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2023/05/24 19:54(1年以上前)

>AVアンプもモニター側もQMSにはまだ全く対応してないって事でしょうか……??

Apple TV 4KがQMSに対応していますが、AVアンプやモニターでQMSに対応しているモデルは現時点では無いです。
LGの2023年モデルのテレビがQMS(HDMI2.1a)に対応するので、Apple TV 4Kと直接HDMI接続すればQMSが機能すると思われます。

書込番号:25272932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 audio onlyのHDMIの使用したい

2023/04/18 11:46(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:34件

rxa8aにSONYさんのubp-x800m2を繋げ使用しております。
ubp-x800m2はAudio Onlyという HDMI outがついております。(現在はVIDEO Onlyを使用しております。)
Audio Onlyをアンプの方に繋げる場合
VIDEO Onlyと繋げたままでも使用可能なのでしょうか?

もし出来る場合なのですが疑問に思うことがあり、ubp-x800m2の電源を入れるとテレビも電源が入ってしまうのでaudio Onlyで聴か場合はなにか設定があるのでしょうか?
文章わかりづらいところあるかもですがよろしくお願いします

書込番号:25226325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2023/04/18 12:25(1年以上前)

>もーりー。。さん

HDMI音声出力の設定で、下記の切り替えができます。(取扱説明書 P32)

[自動]:機器につながれており、機器の電源が入っているとき、HDMI出力(OUT2)端子を経由して音声信号を出力します。
     それ以外は、HDMI出力(OUT1)端子を経由して音声信号を出力します。
[HDMI1]:HDMI出力(OUT1)端子を経由して音声信号を出力します。
[HDMI2]:HDMI出力(OUT2)端子を経由して音声信号を出力します

書込番号:25226367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2023/04/18 12:41(1年以上前)

もーりー。。さん

元々、BDプレーヤー、BDレコのAUDIOONLYは、AVアンプが4Kなど高解像度に対応していない場合に、映像は直接4Kテレビに音声はAVアンプへと考えられたモノと記憶しています。
その場合、AVアンプからのメニュー画面がテレビに出力されないので、AVアンプ本体の表示画面か、スマホやタブレットで連動して操作する場合に操作や確認ができると思います。
このプレーヤーは分かりませんが、HDMI信号から映像をカット、もしくは黒映像を挿入することにより、品質の高いHDMI音声が得られると当時、話題になりました。

>Audio Onlyをアンプの方に繋げる場合、VIDEO Onlyと繋げたままでも使用可能なのでしょうか?

AVアンプへHDMI2系統入力を繋げても、混成(映像はHDMI1から、音声はHDMI2からなど)は難しいのでは?

書込番号:25226388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/04/19 00:17(1年以上前)

>あさとちんさん
>ひでたんたんさん
おふたりとも教えていただきありがとうございます。
説明書など読んでもう少し勉強してみようと思います!

audio onlyのほうが音質などは良くなったりするのでしょうか?

書込番号:25227323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2023/04/19 06:40(1年以上前)

>もーりー。。さん
>audio onlyのほうが音質などは良くなったりするのでしょうか?

映像信号が通らないから音が良い、という説もあります。
私は変わらないと思っていますが。

書込番号:25227429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2023/04/19 09:45(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm
HDMI接続で音質が変わる理由と対策
HDMIの映像/音声の品位を決めるものは?

実際に聴いてみて違いがわかるのかはなんとも言えませんが。

書込番号:25227585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/19 11:24(1年以上前)

HDM2I(Audio Only)にすると音声のみAVアンプに出力されます
映像はHDMI1から映像のみAVアンプに出力されます

AVアンプは映像入力と音声入力が別でも処理できるのでAVアンプ側には問題はありません

Audio Onlyはソニーなどは10年前位からレコーダーにも「AVピュア接続」として同じ機能が搭載されている機能です

音が良くなるという考えがあって搭載されている機能です
実際に聴感で分かるかは別ですがHDMI端子に空きがあるのであれば試さればと思います

書込番号:25227697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:1049件

2023/04/21 22:08(1年以上前)

UBP-X800M2のビデオ専用HDMI出力とオーディオ専用HDMI出力は独立しているため、Video OnlyとAudio Onlyの両方を同時に接続することができます。そのため、Video OnlyとAudio Onlyを同時に接続しても問題ありません。

UBP-X800M2の電源をオンにした場合、テレビの電源もオンになるのは、おそらくHDMI CEC(Consumer Electronics Control)機能が有効になっているためです。HDMI CECは、複数の機器をHDMIで接続し、一つのリモコンで複数の機器を制御できるようにする機能です。
UBP-X800M2の電源をオンにした場合、それによりテレビの電源がオンになります。UBP-X800M2で音声のみを再生する場合、設定メニューからHDMI CEC機能を無効にすることができます。詳しくは、UBP-X800M2の取扱説明書を確認してください。

書込番号:25230943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:1049件

2023/04/21 22:21(1年以上前)

オーディオ専用HDMI出力を使用することで、ビデオ専用HDMI出力を使用する場合に比べて、ノイズや干渉の影響が少なくなり、音質が向上する可能性があります。ビデオ専用HDMI出力では、映像信号や音声信号が同時に出力されるため、信号の混乱や干渉が生じることがありますが、オーディオ専用HDMI出力では音声信号のみが出力されるため、音質に悪影響を及ぼす要因が減少します。ただし、オーディオ専用HDMI出力を使用した場合の音質向上の度合いは、機器や周辺環境によって異なるため一概には言えません。違いを実際に聞き比べて、自分にとっての最適な接続方法を選択することが大切です。

書込番号:25230967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

YouTubeや動画配信を見る場合について。
この度、スピーカーを初めて買うのですが、スピーカーと同シリーズで統一すると、

ノートPC→HDMI→テレビ→光ケーブル→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー

となります。

【A】
AVアンプの場合、
@ノートPC→HDMI→AVアンプ→スピーカーとテレビ(?)
AノートPC→HDMI→テレビ→HDMI→AVアンプ→スピーカー(?)
どちらになりますか?

【B】
AVアンプとプリアンプ+パワーアンプなら、どちらが良いのでしょうか?

※2chで使う予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:25111843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/01/24 21:44(1年以上前)

>ヤマナビバキスコさん

PCがメインソースで、2chで使用するのなら、アンプなしでパワードスピーカーも良いのではないでしょうか。

https://jp.jbl.com/4305P-.html?dwvar_4305P-_color=Black-EMEA-Current&cgid=studio-monitor-speakers#start=1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1427525.html

書込番号:25111913

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/01/24 22:26(1年以上前)

>ヤマナビバキスコさん

こんばんは。
2chで使う予定であれば、HDMI対応のプリメインアンプが使いやすいと思います。

マランツ:NR1200
https://kakaku.com/item/K0001193825/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
価格はグッと下がりますが、アンプとしてのグレードはRX-A8Aと大差ありません。

書込番号:25112013

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/01/24 23:38(1年以上前)

>ヤマナビバキスコさん

その価格ならば、、1台完結でこれも考えてみて下さい。

http://linn.jp/products/network-music-players/#majik-dsm

ステレオしか使わないのが分かっているならば音質重視です。

書込番号:25112145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/25 15:16(1年以上前)

>【A】
>AVアンプの場合、
>@ノートPC→HDMI→AVアンプ→スピーカーとテレビ(?)
>AノートPC→HDMI→テレビ→HDMI→AVアンプ→スピーカー(?)
>どちらになりますか?

2だとTVを付けないと音が出ないのと、TVの性能によって音質も制限されるので、1かと。

120万超えのスピーカー買われるなら、kockysさんので良いんじゃないでしょうか。

書込番号:25112825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2023/02/20 01:32(1年以上前)

>ヤマナビバキスコさん
2chだけであればDACを使うユースケースもあります。
ノートPC→(USB)→DAC→(RCA/XLR)→アンプ→スピーカー
私はDACにNT-505をXLRでアンプにAX-505を接続して使っています。DACと2CHアンプに投資すればピュア系のいい音が鳴ります。

RX-A8Aは私も持っているとても良いAVアンプですが、9chも余るチャネルがもったいないです。

書込番号:25150564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しいセパレートアンプは出ませんか?

2022/11/30 00:24(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:349件

【質問内容、その他コメント】
私はYAMAHAのセパレートアンプのCX-A5100を使用しています。

パワーアンプはONKYOです。

今は5100は相当古いので買い換えを考えていますが
DENONの110周年のアンプはいつの間にか売ってないですし

パイオニア、ONKYOさんも復活して間もないですので

色々と期待はしていますが

新しいAVのプリアンプは出ませんかねー?

皆さま何か噂などがあったら教えて下さい。

こう言う妄想している時が一番楽しいのですが?

宜しくお願い致しまーす^_^!

書込番号:25031827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件

2022/11/30 00:40(1年以上前)

このマンラツの噂は本当ですかね?

結構高いけど…^_^?

書込番号:25031841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/11/30 08:59(1年以上前)

皆さま度々すみません、こちらのプリアンプは、天井に4つスピーカーを繋いで頂いたのですがむだになりますか?

それともアトモス等につかえますか?


このプリアンプはアトモス機能は付いて無いと思いますが?


スピーカー配置は専門業者にやって頂き今はプリアンプはYAMAHA5100です。


だいぶ前ですが、この機種のONKYOの音が好きだったので?

皆様のご意見お聞かせください。

よろしくお願いします(^^)♪

書込番号:25032088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2022/11/30 19:22(1年以上前)

>渚かおりさん
おそらくヤマハも新型のセパレートタイプは開発中だと思いますが、昨今の原材料費の高騰からするとプリとパワーのセットで100万円を超えるかも知れませんね。

マランツの新型も凄い値段ですが、旧型のパワーアンプは7chで2台必要だったんですよ。オマケに日本では数量限定販売でした。

PR-SC5508ですがドルビープロロジックUz止まりみたいですね。アトモスの前の規格です。おそらくヤマハで言うフロントプレゼンスでしょう。

オンキョーも パイオニアも新型は中級クラスの様です。今の機種からだとグレードダウンになりそうです。

今のパワーアンプをそのまま使うのか、全て買い替えるかによっても変わりますが、アトモスが必須条件なら対応機種にするのが良いでしょう。

書込番号:25032885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2022/11/30 19:58(1年以上前)

>LWSCさん
お返事ありがとうございます♪

わたしは今パイオニアの古い89って言うアンプが
アトモスも対応しているから気になるんですが

グレードはダウンしてしまいますかね?

書込番号:25032965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/11/30 20:20(1年以上前)

>LWSCさん
パイオニアの901でもグレードはダウンしてしまいますか?

頭が悪いので教えて下さい。

もし、少しでもグレードが上がるなら購入したいです。

お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:25033006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:90件

2022/11/30 21:12(1年以上前)

今お使いのCX-A5100はAtmos対応しているはずですが、Atmos対応機が欲しくて買い替えを考えているのでしょうか?

書込番号:25033096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/11/30 21:21(1年以上前)

>のんびりローディーさん
お返事ありがとうございます。

アトモス対応も有りますが

YAMAHA AVアンプの音質が嫌になって

他機種を探しています。

それで以前聞いたことのあるパイオニアの86が
ヤフオクで出ていたので

確かパイオニアの86の音は良かったなーと思い出し

パイオニアの86かパイオニアの901、904を
探しています。

YAMAHA AVアンプの5100に比べて
グレードは下がってしまいますか?

買うなら5200の方が良いですか?

でもYAMAHAは5200でもそれほど音質は変わらないと
勝手に思ってますが

そんなに音質は変わりますか?

パイオニアなら聞いた事があるので音質も変わる私綺麗な
音だと記憶しておりますが?

アドバイスの方よろしくお願いします。

書込番号:25033109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2022/11/30 21:42(1年以上前)

>渚かおりさん
SC-LX89、SC-LX901にしてもパイオニアの最上位モデルですからそれなりの音だと思います。今お使いの機種と比べたらどうか?までは分かりません。

ただ、中古で買うとなるともし故障したら修理対応してもらえるか?という心配は有りますね。このクラスだと中々手に入らないと思いますが、安物買いの銭失いと言いますのでよく考える方が良いでしょう。

アンプやスピーカーは買って設置してハイお終い、ではありません。沼とも言いますが奥が深いですよ。今お使いの機種もまだまだ音が良くなるかも知れません。

書込番号:25033132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:90件

2022/11/30 21:58(1年以上前)

AVアンプのセパレートは最上級、CX-5100は当時のヤマハの最上級。
パイオニアの86は10年前の機種で規格古すぎなので除外。
901も古いですが5100と同じ頃の年代、当時のフラッグシップ、Atmosにも対応、D級アンプで面白そうではあります。
でも5100から買い替える魅力があるようには思えません。古い中古。
904は比較的新しいですが、クラウドファンディングで最近入手した人が手放した中古を買うことになるのかな?流通も少なそうだし割高そう。
パイオニアだとLX305は新品で買えますが、グレード的には5100レベルではない。
でも、パイオニアの音が好きなのであれば、好きな音かもしれません。DiracLive搭載とか、魅力的に見えますし。聴きに行ってみては?気に入るかもしれません。
パイオニアは上級機を開発しているという話も見かけますので、暫く待っていれば出てくるかもしれません。

書込番号:25033151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2022/11/30 22:01(1年以上前)

>YAMAHA AVアンプの音質が嫌になって

どの辺が嫌なんですか?
AVアンプはEQ付いててそれを弄るだけでもかなり音質は変わりますがそれでもダメなんですかね。

私はLX901使ってておおむね満足してるけどサブウーファーへまわすクロスオーバー値が全チャンネルで選択できないことがイマイチ。
EQのバンド数が9chと少ないのもイマイチ。
他メーカーはどうなのかは知りませんけど。

あと電源入れる度に、まれに2つのウーファーの音量バランスが大きく変わってしまってることがある。
あと固まることもある、特に設定を弄ってると。
もう結構古い機種なんでね。新品買えるなら別ですが。

書込番号:25033159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/01 02:46(1年以上前)

今はYAMAHAのセパレートアンプの
アトモス対応なのですが
 
もし、写真の様にアンプ側がアトモス対応ではない場合
天井の4chのスピーカーはどうなりますか?
(5.2.4でスピーカーは組んでいます。)


写真の様に9chの AVアンプの場合?

書込番号:25033393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/12/01 03:39(1年以上前)

>XJSさん
>のんびりローディーさん
>LWSCさん
ご連絡ありがとうございます!

私はイコライザーとかの問題じゃなくて

ONKYOかパイオニアの音が好きなんですね。

だからYAMAHAも一時は気に入って買ったのですが
飽きてしまい(^_^;)

違うメーカーの物を探している所です。

パイオニアかONKYOさんからフラグシップが出たら買おうか?

今、昔のフラグシップを買おうか迷っている所です。

ふー楽しい悩みですが(^^;;どうしましょう?


書込番号:25033409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/12/02 09:26(1年以上前)

>もし、写真の様にアンプ側がアトモス対応ではない場合
>天井の4chのスピーカーはどうなりますか?
>(5.2.4でスピーカーは組んでいます。)

大丈夫ですか?
アトモスに対応していないのだから、当然アトモスの位置に設置したスピーカーでは意味がありません。
9Chのスピーカーの設置位置をまず調べましょう。

書込番号:25035111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

スレ主 田木歩さん
クチコミ投稿数:6件

本機に画質音質的に見合うおすすめ4KBDプレーヤーは何でしょうか。

書込番号:24887552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2022/08/21 19:21(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001106798/

これを買っておけば、間違いないでしょ

書込番号:24887579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2022/08/24 21:45(1年以上前)

50万近いモデルですから 価格的にはUB9000がお似合いですが(笑)  使う事も無い アナログ出力 それもマルチチャンネルアナログ出力まで搭載して いつの時代なんだよ?と 意味が分からない使用は 無駄に高い印象ですね。  まぁー AVアンプは作れないブランドが「高級」と言えば こんな仕様なんですかね?


よって無難な選択としては UBP-X800M2(SONY)ですかね。 実売価4万円台と ずいぶんと安いですが(笑)  浮いたお金で投資しましょう。   クオリティー的にはokですよ。

書込番号:24892159

ナイスクチコミ!2


スレ主 田木歩さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 11:52(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

値段差がかなりありますがUBP-X800M2はUB9000と比べて画質音質ともに引けをとらないのでしょうか?ちなみにうちのtvはソニー製なのですが。

書込番号:24892800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nct-xさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/26 12:26(1年以上前)

>田木歩さん
UB9000以外だと、REAVONのUBR-X200もしくはUBR-X100も候補に入るのではないでしょうか。

書込番号:24894087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:47件

13chを新しく組もうと思ってまして、皆様のトップサラウンドでのお勧めなスピーカーを皆様に教えていただきたく、、
なかなか、天井スピーカー、トップサラウンド仕様のスピーカーは選択肢が少ないのかなぁと思っております。

・環境
部屋状況:12畳
賃貸(なるべく、穴を避けるのは避けたい、、)

・現状スピーカー
フロント:B&W 702 S2 
センター:B&W HTM72S2
フロントハイト、リアハイト:ALTECO C1 MH ※壁美人にてなるべく穴を目立たせない形で設置
アンプ:AVC-X8500HA or SR8015 orRX-A8A(検討中)
※急ぎ相談したかったので、各商品ごとで、質問しております、ご容赦ください。

・候補(ご意見ください)
denon SC-A37:コスパ良いですが、どうなんでしょう?
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/speakersystem_ap/sca37_ap

piega.jp AP 1.2:重さ的に天井打ち付け耐えられるか、、
http://www.piega.jp/products/ap/ap-12/

・その他
他にもペンダントスピーカーというものを物干し竿に吊るして、穴を開けないように天井に吊るのはどうなのかなと思いまして、、
ペンダントスピーカーをトップサラウンドに設置している方いますかね?
https://ameblo.jp/i1factory/entry-12460089859.html

書込番号:24850175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2022/07/26 17:18(1年以上前)

皆さま、DENON8500HAに質問集約しますので、
よろしくお願い申し上げます。

こちらのスレッドは削除しようとしましたが、
事務局に連絡しないといけないようで、一旦先にコメント残します。

書込番号:24850460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVENTAGE RX-A8A」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A8Aを新規書き込みAVENTAGE RX-A8Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE RX-A8A
ヤマハ

AVENTAGE RX-A8A

最安価格(税込):¥420,000発売日:2021年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

AVENTAGE RX-A8Aをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング