OLED65G1PJA [65インチ]
- 色の再現性と明るさがさらに向上した有機ELパネル「LG OLED evo」採用の有機ELテレビ(65V型)。AI対応映像エンジン「α9 Gen4 AI Processor 4K」を搭載。
- 映像のジャンルをAIが分析し、それぞれに合わせて臨場感あふれるバーチャル5.1.2chサウンドに変換する「AIサウンドプロ」を採用。
- 上下左右に振るとカーソル&スクロール操作が可能な「マジックリモコン」が付属。多彩なネット動画アプリに対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED65G1PJA [65インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月31日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55G1PJA [55インチ]
表題通りです。どちらかの機種で迷っています。
価格もそうなんですが、PCモニターとして使う予定で、主にゲーム、動画視聴が使用用途です。できればきれいな画面でゲーム等もやりたいので、約9万円の差額ですが、画質は大幅に変わってくるんでしょうか?
書込番号:24293907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スパイラーさん
こんにちは
G1のいわゆるevoパネルのメリットは、色域の広さ(2%程度)と、全白のような平均輝度レベルが高いときの輝度(と言ってもパナソニック2000系並み)ですね。
rtingsなどに測定レビューがあがってるので見てみて下さい。
個人的には、evoと銘打ってプロセスまで変えている割にはやや恩恵が少ないかなと感じます。
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
個人的には画質を重視するならピーク輝度が安定的に高く階調特性が正確なパナソニックJZ2000の方が良いと思いますよ。
書込番号:24294175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>できればきれいな画面でゲーム等もやりたいので、約9万円の差額ですが、画質は大幅に変わってくるんでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001355132_K0001355128_K0001350093&pd_ctg=2041
画質面を重視するなら、国内メーカーの映像エンジンの方が良いのでは?
<善し悪しは個人個人の感覚なので、量販店に行って実際に見た方が良いとは思いますm(_ _)m
書込番号:24295572
1点
私も同じ悩みですが
ゲーム用とPC用分けることは可能でしょうか?
今ならAmazonで安くGX買えます。
差額で8kのLGTV買う選択肢は
どうでしょうか?
新しい8k発売されたので旧型売り尽くしで
すぐ消えそうなので
買いな気がします。
C1買うつもりで2台もちとか。。。。
書込番号:24298000
1点
画質で変わるところは主に輝度とそれに影響される発色です。
数か所のレビューを見ただけですが、輝度の違いは5%〜程度でしょうか。
外光が入る明るい場所でゲームやるのでしたらG1、
外光は遮断できる場所でゲームをやるのでしたらC1、
これで間違いないです。
一言で言えば、G1はC1をちょっと明るくして壁掛け用にしたモデルです。
書込番号:24329952
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






