HORIZON Pro
- 1500 ISOルーメンの高輝度を備え、4K映像を最大200型のスクリーンサイズに映すホームプロジェクタ。暗い部屋ではやわらかく見やすい投影へ自動調整する。
- 数秒で高速起動し、画面とスクリーンのサイズを自動で調整。手動台形補正機能もでき、最大45度の横方向からの投影が可能。
- フレーム補完技術「MEMC」により画像の乱れを最小限に抑制。独自開発の特殊なアルゴリズムでブレや残像を防止し、クリアな映像が維持する。
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2023年1月4日 22:32 | |
| 0 | 2 | 2022年11月23日 12:53 | |
| 2 | 4 | 2022年9月9日 13:21 | |
| 3 | 2 | 2022年9月19日 11:37 | |
| 10 | 3 | 2022年8月21日 02:49 | |
| 5 | 4 | 2022年7月9日 17:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro
ネトフリやアマプラをHD画質で観るような使い方しかしないのですが、その場合だと4Kモデルの利点って無いでしょうか?4Kモデルのがアップコンバータ機能?などあって綺麗に見えるでしょうか。
書込番号:25080950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モデルごとに違うから見比べないとわからない。
書込番号:25081187
0点
>みーむ19970407さん
こんにちは
少なくとも本機の場合、2K解像度のDMDを使ってSLMでシフト映像を重ねて作った4Kなので、本来の4Kネイティブパネルを使ったプロジェクター程のキレの良い解像度は得られません。
まあ4K信号も入力できるおまけ機能くらいに考えておいた方が良いとは思います。
書込番号:25081720 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
4Kモデル(Horizon Pro)を所有しています。
ネトフリ、アマプラにも4Kコンテンツがあると思いますが、その辺りは全く興味ないということでしょうか。
2Kコンテンツしか見ないのであれば、個人的には安い方の2Kモデルでも良いかと思います。
ちなみに私はアマプラ、U-NEXT、YouTube等で最近増えてきた4Kコンテンツを見たかったのと、一部PS5のゲームでも4Kで使用しているので4Kモデルの方にしました。
書込番号:25081940
3点
中華激安品2台目を購入、ハンディ・アンドロイドTVタイプで本日はキクチの120インチに投影しYouTube再生まで。
アマゾンプライムビデオは明日設定します
画質は前回購入4Kタイプ(16000円)はモニタ調女優の肌のおうとつがくっきり。輝度50%で昼の明るい部屋でも見える
卓球競技のボールの動きが追従できる程度
今回のは女優の肌が綺麗に見える感じ。ルーメンから昼は遮光カーテンが必要かも(明日確認予定)
書込番号:25082578
1点
今回は中華ノーブランド品購入ですが
ANKER製品が価格.com人気1位で通常焦点品の基準価格になってますので確認を
書込番号:25082951
0点
プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro
こちらの機種をお使いの方にお訊き出来ればと思い書き込みさせていただきました。
スクリーン斜め後方から投写する場合、台形補正にて画角を調整すると思いますが、その際に白い枠が出るかと思います。
これはどんなプロジェクターでも機能上、出るかと思いますが、この機種ではかなり目立ちますでしょうか?
部屋の暗さ、角度にもよるかと思いますが、所感をお教え頂けますと幸いです。
書込番号:25021414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>またたずさん
こんにちは
0.47インチDMDを使った単板構成ですので、コントラストはあまり期待できません。しかも2200lmと投射光量が高いので黒い部分の浮きは相応に目立つでしょうね。
台形補正をかけると実質的な画素数が落ちて解像度が劣化したり、直線がギザギザしたりする懸念があるのでできるだけ使わないで投射位置で調整した方がいいです。
本機をレンタルしてる業者もあるので、一度借りてみて判断するのもいいと思いますね。
書込番号:25021561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>プローヴァさん
ご丁寧なご説明、ありがとうございます。
やはりそうですか・・・
解像度の低下はある程度、やむを得ないと思っていたのですが、枠の出現はどうしても映画の視聴中に「気になる」のではないかと
心配しています。また部屋を暗くすればするほど目立つとのことで悩ましいです。
おっしゃるとおり、一度レンタルがいいのかもしれませんね。
書込番号:25021574
0点
プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro
ブルーレイレコーダーと接続して地上波を写したいのですがうまく投影出来ません。
HDMIの認識はしているのですが、グリーンスクリーンになり、ブルーレイ側の画面が表示できない状況です。
ブルーレイレコーダー:東芝RD-X10
テレビに接続すれば移る状態。
東芝に問い合わせたところHDMIの出力を自動からPCMに切替を指示され変更済み。
パソコンと接続してみたところ映るのでケーブルも問題ないようです。
レコーダーとの相性と言われてしまうと辛いですが、打てる策があったら教えて欲しいです。
有識者の方、詳しい方のご教示宜しくお願い致します。
書込番号:24914986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>東芝に問い合わせたところHDMIの出力を自動からPCMに切替を指示され変更済み。
それって音声の方だよね? 映像の方の設定は無いの?
書込番号:24915020
0点
取説(36頁)見てみたら、RD-X10のリモコンに”解像度切替”ってボタンがあって出力信号の切替が出来るみたいだけど、試した?
書込番号:24915083
![]()
0点
返信ありがとうございます。
解像度切替試してみました。
今まで無かった反応がありましたが、正常ではないようですね。
音声も入って来てませんでした。
書込番号:24915099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro
この機種はリモコンがBluetooth接続ということで、これまで使ってきたスマートリモコンからの操作ができないようで、購入を悩んでいます。
しかし、いろいろ調べていると、AndroidTV対応の機種の中には、Googleアシスタント経由で、Nest miniやAndroidスマートホンから電源のオンオフができる機種があるそうです。
この機種はどうなんでしょうか。
自分でも調べてみたのですが、いくら調べても、リモコンからの音声操作の話しか出てこず、そもそも外部の機器のGoogleアシスタントから操作出来るかも分かりません。
お手数ですが、持っていらっしゃる方で、Androidの方いらっしゃったら試してみていただけないでしょうか。
書込番号:24904611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの製品ではなくSonyのGoogleTV持ちですが、AndroidTVもNest miniがあれば、
スマホのGoogleHomeアプリからデバイスとしてこの機種を登録し、ある程度操作できると思います。
ですがこちらのマニュアルが見られないので、どんな機能までできるのかは不明です。
基本的なOn/Offや、音量の上げ下げ等はできると思われます。
逆にこちらのリモコンからも、Nest miniに登録された他のデバイスが操作できるようです、
書込番号:24904635
![]()
1点
実際買ってみました。
電源オフは出来ましたが電源が落ちている時はオフライン扱いの為、電源オンに関してはできないようです。
ちょっと残念。
でも、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24930183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro
画面の周囲にうっすら明るい部分ができてしまうのは、不可避でしょうか?
できるだけ台形補正が無いように真正面にセットして、この点が気になってきました。
自動で縮小調整されて、その分パネルの画素を使っていない部分があるとすれば、損した気がします。
物理的に本体をスクリーンから少し距離を離せば、
その部分をスクリーン外に持っていくことはできますが。
ユーザーの方々、どうされています?
書込番号:24840561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
遅いレスでごめんなさい。どなたも書かれてないようなので‥。
今回、ベッドの後ろの窓下にある、長い作り付けの机から投影している関係で、スクリーンまで距離ができ、デジタルズームを使って110インチスクリーン外に余白がほんのり光る状態で、本機を投影しています。
自動調整はさすがで、スクリーンへジャストになり、歪なく、また目立つ補正感もなく投影はされるのですが、やはり画素的にはもったいない感じはしますね。4Kのところが、3K台になっている感じです。光学ズームに比べ、こう言う置き方の場合、明るさも結構損していると思います。
ただ2週ほど使って、実際は気にならなくなりました。当初位置を変えることを考えたのですが、ベッドから配線が見えたり、床に置いているお気に入りの(でかめの)Yogiboに干渉したりと、今回は諦めています。(予定があるので)引っ越したらまた位置は考えようかなといったところ。
素材が良ければ2Kとの違いは明確に出ますし、全画素使用の画面とあえて見比べなければ、なかなか綺麗です。ほんのりした明かり部分も気になったのは、個人的には最初だけでした。家族は全く気にもならないようで、すごく綺麗!を連発してました。
これまでエプソン(引退)やオプトマ(別の部屋で現役、4K)を使ってきてまして、小型のこういったタイプは初めてなのですが、可搬性が良いのが利点ですから、あまり気にせず楽しめばいいと感じています。置き場所の掃除や、ちょっとした位置の変更、片付けたい時も出してきた時も、自動調整で楽ですよね。
寝室はサラウンドも今時の360度対応のものに変えたのですが、そちらも効果的でなかなか好評。だだ距離とデジタルズームにより明るさは損しているので、質の良いスクリーンは必須でした。余談になりますが、レンズカバーがないため、純正のカバーはおすすめです(Amazonで注文すると、中国から一週間ほどで届きました)。
お答えになっているかわかりませんが、そういう機種なので、あまり気にせず楽しく使ってください(^^)。
書込番号:24886094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yhpさん、コメントありがとうございます。
確かに、2Kと4Kの違いって、SDと2Kの違いほどは無いですね。
2Kの中には「これ4K?」というぐらいの高画質ソフトもありますしね(アクアマンのブルーレイとか)。
この機種でデジタルズームによる若干の圧縮でも、画質の悪化はさほど認識できない、というのも同意です。
ただ、もし可能であれば台形補正もデジタルズームも使わない素の画質を極めたいと思い、結果としてなんとかなりました。
この機種は、観たいときにポンと置いて終われば片づける、というようなカジュアルな使い方がウリなので、あまりセッティングを追い込んで、というマニアックなことを考えると苦労。
レンズシフトも光学ズームもないので、デジタルズームさえ使わないとするとスクリーンに対しベストな位置はワンポイントしかありません。
それは、私の場合、90インチのスクリーンから約2.8mの距離で天吊りにして、スクリーンの上端と逆置きにした本体のレンズの上側が水平になる高さです。
普通の置き方だと視聴位置と重なってしまうので、天吊りマスト。かつ動作音や発熱も気にならなくなるメリットがあります。
ただし、アーム等を使って吊るすには天井の強度に不安があるので、背後のクローゼットの上段からL型アングルを使って棚を延長し、そこに逆置きしました。
ここから微調整するのですが、これが一苦労。この簡易棚がちゃんと水平が取れていないので、スペーサーや厚紙などをかまして水平にしながら、スクリーンと画面がジャストになるように前後調整するというのがしっかり決まりません。傾いたり台形になったり。
最終的にはamazonで写真のような上下と前後に調整できるアームを買って、棚にねじ止めしました。
これで容易に水平を保ったまま前後に動かせるので、画面周囲の明るい部分はスクリーン外にとばすことができ、今は満足しています。
書込番号:24886526
1点
なるほど、書き込みからひと月の間に、位置を追い込んで、工夫してつけられてるんですね。
いやいや、そこまでやられたのなら、十分フルに性能が発揮できて、本機もいいオーナさんに出会えて幸せなんしゃないでしょうか(^^)。
引っ越したら(リノベ前なので設計から工夫して)天吊もいいかもしれないと、読ませていただいて感じました。ありがとうございました!
書込番号:24886618
1点
プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro
6月下旬に最新のシステムアップデートV2.4.122が公開されました。前回のアップデートではバグが発生して、3D視聴が出来なくなり、ダウングレードしました。今回のアップデートの内容をご存じの方がいらっしゃれば、教えてくだされば、幸いです。よろしくおねがいします。
書込番号:24820710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデート内容はアップデート画面にて項目確認可能です。(英語表記ですが)
つい先日アップデートを行いましたが、以前のバージョンで出ていた3Dのバグは解消されています。
私の普段使いの上では他の不具合等は現状出ていません。
最新アップデートのまま様子を見たいと思っています。
書込番号:24827825
![]()
0点
>000112さん
情報ありがとうございます。
私もバージョンアップしました。バージョンアップ直後は,画面が上下に分割され,3D視聴ができませんでしたが,問合せをして,設定(輝度)を変更したところ,正常に3D視聴が可能となりました。
書込番号:24827916
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)












