REGZA 48X8900K [48インチ]
- 低反射有機ELパネルと高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載した4K有機テレビ(48V型)。明るいリビングでも鮮明な映像を実現。
- 「ナチュラル美肌トーン」により、健康的で自然な色と質感で人肌を再現する。「重低音立体音響システムXP」搭載し、ドルビーアトモスにも対応。
- 放送予定の番組を素早くチェックできる「番組ガイド」と、見たい番組がすぐに探せる新「録画リスト」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 48X8900K [48インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日
このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2022年3月28日 18:18 | |
| 19 | 14 | 2022年4月6日 20:00 | |
| 3 | 13 | 2022年3月30日 09:02 | |
| 31 | 14 | 2022年3月26日 13:02 | |
| 14 | 5 | 2022年3月21日 11:33 | |
| 1 | 0 | 2022年3月16日 20:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900K [55インチ]
【ショップ名】
ヨドバシ.com
【価格】
55x8900k 209000円
DENON DHT-S216K 23100円
壁寄せテレビ台 朝日木材加工 AS-WG1200DB 31470円
上記3点セットが、55,000円引きの208,570円で、ポイント10%(20,857)とさらにキャンペーンで25,000ポイントもらえます。
【確認日時】
3/26 18時
【その他・コメント】
東芝のキャンペーンで1等4万があたり、s216kがいらない方は売れば、かなり安く買えるのではないでしょうか?
ただし、テレビ値段が頻繁に変わるそうなので、その場合、このセットの値段も変わります.
書込番号:24669756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぴんこりんさん
>【価格】
55x8900k 209000円
DENON DHT-S216K 23100円
壁寄せテレビ台 朝日木材加工 AS-WG1200DB 31470円
上記3点セットが、55,000円引きの208,570円で、ポイント10%(20,857)とさらにキャンペーンで25,000ポイントもらえます。
+レグザのキャッシュバックキャンペーンですよね〜ポイント45,000ポイントがすごい!
安いですね〜私としてはびっくり価格ですよ〜
ヨドバシアキバは良く、行きますがこんな金額には絶対にならないですよ。情報ありがとうございます。
書込番号:24669800
1点
3点セット 205,120円になりました!
さらに、値下げです!!
書込番号:24672997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900K [55インチ]
諸先輩方
いつもアドバイスありがとうございます。
先週、REGZA 55X8900K [55インチ]を購入し、4月の1週目週末の到着を待っています。
いろいろ、この機種を勉強していると、サウンドバーがあると、より良いことが口コミや評価でわかりました。
設置条件は・・・
・予算:2から3万円程希望望
・使用方法:地デジ、BS、You Tube、hulu、DVDの視聴、PS3、4の使用を予定
・間取り(部屋の広さ):12畳のリビングに1、5mくらい離れてみる予定
・設置場所は、木のオーディオボード(幅1,500mm奥行き450mm)に設置予定
・接続は、パナソニックのブルーレィディガー、東芝製6Tのハードデスク、PS4、PS3を接続予定
現在、以下のサウンドバーはいかがでしょうか?販売金額も評価も同じくらいで迷っています。
・ヤマハ SRーB20A (価格com評価4位)
・DENON DHTーS216 (価格com評価6位)
昨日、実際にヨドバシカメラアキバに実機を見てきましたが、聞き比べても両者甲乙つけがたかったです。
操作性や表示の見やすさはヤマハに軍配があるようでした。。。
また悩ましいことに、ヨドバシのサウンドバーの担当者が詳しい方で、予算をあと少し支出できて、置くスペースがあれば・・・と
・ヤマハ YASー209 サブウーハー付をすすめられました。(価格com評価15位)※少し予算オーバーですが。。。
実際に聞いてみると、やはり、サブウーハーがあると断然低音が良くなりますね〜
他のご意見、サブウーハー付きだと、ソニー DHT−S316という選択もあるようです。
購入を悩んでいます。実際に購入された方、オーディオに詳しい方、皆様のご意見をお願い致します。
1点
>ぽんた 45さん
わざわざ買い足すのですからウーハーはあった方がいいですよね。
急がずにまずはテレビの音でいろいろいじってダメなら買うがいいんでは無いでしょうか。
その間に予算に毎月少しでもお小遣いなど足していきグレードのいいものを買った方が満足もできると思います。
まずテレビを新調した勢いのままいろいろ手を広げずまずは冷静になることがいいと思いますよ。
>サウンドバーがあると、より良いことが口コミや評価でわかりました。
とあるように実体験では無いようですし、まずはご自分がそう思ってからでも遅くは無いと思います。
書込番号:24668915 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>人生は上々ださん
冷静なアドバイスありがとうございます。
正直、久しぶりのテレビの購入で浮かれています。音にそんなにこだわりは在りませんがませんが、はやり、良いテレビには
良い音がほしくなりました。
やはり、ウーハーはあったほうが良さそうですね。
おっしゃるように、少し冷静に考えてみることにします。
実は、Tポイントが大分貯まっており、ヤフーショッピングならば、価格comの値段には及びませんが、現金なしで
購入できそうなので、急ぎ検討してました。(ヤフーショッピングでは3月末でTポイントが使用できなくなってしまうので・・・)
書込番号:24669184
2点
>ぽんた 45さん
なんか偉そうに意見してしまい恐縮です。
ちょっと気になったんでが、サウンドバーを買うにしてもこちらのテレビは設置位置からモニターの下部までがあまり無いようですがサウンドバーだとモニターに被ったりしないですか?
書込番号:24671807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>人生は上々ださん
アドバイス、ご指摘ありがとうございます。
テレビ台がかなり大きいので、問題ないと思います。
日立WOOO42型のプラズマテレビが乗っていて余裕があるので。。。
有機ELテレビは、奥行きがうすいので、問題ないと考えています。
今は、ヤフーショッピングでTポイント利用できる今月中に、下記購入悩んでます。
本当は人生は上々ださんおっしゃるように、まずは設置してから購入すればいいのですが。。。
・ヤマハ YASー209 35,000円くらい
・DENON DHTーS316 25,000円くらい
どちらも、サブウーハー付きで音が良さそうです。悩みます。
書込番号:24672279
1点
>ぽんた 45さん
高さ方向が気になったんですがどちらも高さがあまりなさそうですね。
書込番号:24673357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>人生は上々ださん
コメントありがとうございます。
高さ方向?どうゆう意味でしょうか?
ご教授頂ければ、幸いです。
書込番号:24673475
0点
>ぽんた 45さん
寸法を見ると設置面からモニターの下部まで35mmしかないみたいですね。
目線が低くてサウンドバーをかなり手前に置けば角度的に画面を遮らないですかね。
他の方が投稿してる画像を見るとテレビをかさ上げしてるようです。
実は私もX9400SとJZ2000で迷ったんですが9400がモニターが下過ぎて今使用中のシアターセットのスピーカーがモニターを遮るので却下になった経緯があります。
書込番号:24673497 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>人生は上々ださん
なるほど。。。詳細ご説明ありがとうございます。
テレビの高さがないので、サウンドバーを置くと、映像と干渉してしまうとのことですね〜
難しいです。。。やはり、設置は無理かな〜
書込番号:24673568
0点
>ぽんた 45さん
幅が122.6で画面が121なのでベゼルの片側が0.8センチ程のようですね。
それをもとに、高さ75.3ー(画面68+上側ベゼル0.8)=6.5で実際は65ミリ程はありそうですかね。
あと目線が低くと書きましたが正しくは高くになるのかな?
ようは見下ろす感じという意味です。
YAS-209の高さが62ミリなのでギリギリ問題なさそうですね。
サウンドバー購入前に実測した方がいいかとは思いますが。
書込番号:24673579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>人生は上々ださん
重ね重ね、アドバイスありがとうございます。
基本は1,5m離れたソファーに座りながら、見る機会が多いと思います。
明日か明後日、ヨドバシアキバで確認してきます。
書込番号:24673628
1点
>人生は上々ださん
報告です。こちらの書き込み翌日にヨドバシアキバへサウンドバーの視聴に行きました。
自分の中では、ヤマハかDENONのサブウーハが別に付いたタイプを中心に実際に視聴しました。
音質では、圧倒的にヤマハのほうが良く、決まりと思いました。
今回の訪問で対応を受けた店員が、また詳しい方で、ウーハが別に付いていないタイプも内蔵タイプなので音質は遜色ないとのこと。
以下を何回か、聴き比べしたした。
ヤマハ.SR-B20A
DENON.DHT-216S
ヤマハは音が、広がる感じ、DENONは直接音が向かってくる感じと説明を受け、聴き比べるとそのとおり、ともに20,000円で十分なサウンドバーでした。
初心者なので、まずは基本タイプに方向転換しました。
やはり、音質がヤマハのほうが好みだったので、HDMIケーブルは別売りでしたが、購入してしまいました。
昨日、テレビが到着し一日はサウンドバーなしでテレビ見ました。
本日、午後にヤマハのSR-B20Aを装着しました。素晴らしいの一言です。
やはり、購入して良かったです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24683465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぽんた 45さん
テレビと共にサウンドバーご購入されたんですね。
おめでとうございます。
当初のYASー209だとやはり高さが合わなかったですか?
それともSR-B20Aでも十分満足という判断ですかね。
少しばかりでもお力になれたのなら良かったです。
書込番号:24687125 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>人生は上々ださん
アドバイスありがとうございました。
実際に、現物を比較し検討しました。
私は、ヤマハのサラウンド感が好きでした。
サブウハァーはあったほうが、音は良かったですが、初めてなので、単体のサラウンドバーにしました。
ヨドバシアキバで、3種を聴き比べした結果です。
金額も一番安く購入できました。
親身のアドバイスありがとうございました。
書込番号:24687743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900K [55インチ]
キャンペーンで一等が当選したので予定してなかったけど購入してしまいました。
【価格】
154,800円(179,800円から下取り値引き25,000円で)
ここからキャンペーンで40,000円キャッシュバック
実質114,800円
6年保証付、落雷2年保証、設置費込み
ヤマダウェブコムで3月6日にポチッとして、16日設置完了
安く買えたので大変満足です
【その他・コメント】
○Huluとかyoutubeとかが、ボタン一つで見れて便利
(今まではps4でhuluを視聴)
不満点
○テレビの下側スペースが狭い!
サウンドバーを設置するため、高さ2.5センチの角材の上に設置しスペース確保
○起動が遅い、電源オフ時の音が大きい
他の方も記載されていますがリレーの音?
書込番号:24668774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Yoshi_999さん
ご購入、おめでとうございます。
レグザのキャンペーン1等はすごいですね〜40,000円のキャッシュバックは大きいです。
ヤマダwebで154,800円税込、保証、設置費込ですか・・・やはりは、webは安い!
私も、先週、買うつもりのなかった試しにヤマダ電機で行ったら、思わずの好条件で購入しました。
私の条件は、ケーズ電機よりも10,000円安く、価格comよりも安かったので160,000円税込、保証、設置費込でした。
(+おまけでポイント1%(笑))
ケーズ電機の条件が実店舗での最高と思っていたのですが、、、
それとレグザのキャッシュバックキャンペーンのくじが購入前に実施すると店員に教えてもらい2等20,000円が当選したので、
私も、これが後押しでした。私はくじ運なくいつもこういう場合は末等なのですが、、、今年はついてるかも。。。
テレビは発送の都合で、来週末到着予定です。
現在は、2009年製の日立のWooo42インチプラズマテレビですが、映像の違いを楽しみにしています。
質問ですが、、、
・私も口コミをみて、サウンドバーを購入検討しています。何を購入されましたか?
・ボタン反応が遅い他、映像などはいかがですか?感想教えていただければ幸いです。
書込番号:24668831
0点
>ぽんた 45さん
サウンドバーは既存の流用でYAMAHAのYAS-108です。記載済みですが下側のスペースが狭い(ベゼルまで約3.4cm)ですので注意してください。
>ボタン反応が遅い他、映像などはいかがですか?感想教えていただければ幸いです。
リモコンの電源ボタンを押してテレビがつくまでが異常に時間がかかります。まあ暫くすると慣れますが(笑)
操作性は今までのテレビがREGZA(42z2)でHDDレコーダーも東芝製を使用していましたので反応速度含め特に気になる事はありません。
映像は好みですが、私は満足しています。
書込番号:24668914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yoshi_999さん
ご回答ありがとうございます。YAMAHAのYAS-108をご使用されているのですね〜
ヤマハ、DENON、ソニーとサウンドバー購入を検討しています。音はだいぶ違いますか?
YAMAHAのYAS-108だとサブウーハー付きでしょうか。
やはり、サウンドバーほしいですよね。
私も、ブルーレィはパナソニック製ですが、ハードデスクは少々高くても東芝製にしたので、安心しています。
私も早く、自宅のソファーに座りながら、有機ELテレビ見たいです。
書込番号:24669194
0点
ヤマダ電機の長期保証は実質3年です。
4年目以降は部品代と出張費は客側の全額負担です。保証されるので技術料のみ。
4年目以降で修理費が定額の場合は半分負担になります。
TV修理の場合は基盤取り換えやパネル取り換えが大半なので大型TVだと特に部品代が高額になり
新品買うのと大して変わらないことが多く買い替えるという方が多いです。
長期保証に関しては5年や6年といった保証期間内に満額保証してもらえるのか確かめた方がいいですよ。
書込番号:24672830
1点
>ミンタニさん
そうなんですか?ヤマダ電機の6年保証はビックカメラと同じと思ってました、、、
そういえば、購入時の説明でそんなこと、店員がサラッと言ってあたかも。。。
事実的には3年保証と思うようにします!
ありがとうございます。
参考までに、一番良い家電量販店の保証はどこですか?教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24673120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格が安くて、無料の長期保証付きで、期間内の修理費用の負担減額、回数制限が無いのはゲーズ電気ぐらいです。
ヨドバシ、コジマ、ビックカメラ、ノジマは一年経つごとに8割、7割、、6割、5割と負担額が減少しますし
ジョーシンはクレカ会員じゃないとダメですが保証期間内であれば負担減額や回数制限も無いです。
エディオンもクレカ会員限定ですが修理費用上限が購入金額まで、費用は累積なのでダメですね。
書込番号:24674625
0点
私はコストコ遠くて行きませんが
長期保証内容良さそうですよ。(*^^*)
書込番号:24674682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミンタニさん
ご教授ありがとうございます。
ケーズ電機以外は長期保証と言っても違うのですね〜ちょっと失敗したかも・・・
ケーズ電機が条件良かったので、ヤマダ電機を見てほぼ同じ価格でしたが、たまたまレグザキャンペーンを
教えてもらい、購入前に20,000円当選したのが後押しで、流れでヤマダ電機で購入してしまいました。
ほぼ、金額的な条件は一緒だったのに・・・
今後の勉強になりました。ケーズ電機はポイント付加制度がないので、購入したことはなかったのですが、実家の近くに
ケーズ電機があり、実家の家電はほぼ、そこで購入しています。
親にも、教えてやります。
>よこchinさん
コストコの保証とは、有償ですか?内容教えて頂けければ幸いです。私もコストコ会員なので・・・
書込番号:24674999
0点
>Yoshi_999さん
最大4%の有料で画面の変色まで5年保証とうたっています。
https://www.costco.co.jp/ExtendedWarrantyAfter
書込番号:24675120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシの長期保証には、
4品目に限り、保証期間中、自然故障に伴う修理代金を全額、さらに何度でもヨドバシカメラが保証いたします。
4品目:洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫
上記以外は、年数ごとに保証金額がさがります。
と記載があります!
書込番号:24675351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よこchinさん
コストコの補償は初めて知りました。
5年補償はいいですね〜
ただ、コストコは、発送費用が宅急便になり、設置や既存テレビの処分は自分でしないとならないのではないでしょうか?
書込番号:24675631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴんこりんさん
実は2014年に、ビックカメラで冷蔵庫を購入しています。
テレビ、冷蔵庫などは、本当の10年補償なんですね。安心しました。
同じ家電量販店でも、10年や5年補償をうたっても内容がちがうのですね。勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24675635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽんた 45さん
先に書きましたように遠くてコストコ会員じゃないし行った事も無いんですよ
(>_<)
書込番号:24675747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900K [55インチ]
諸先輩方、アドバイスお願い致します。
現在は日立の録画機能の付いた、プラズマテレビ42インチを2011年に購入して使用しています。
主な利用は、地デジ、BS、You Tube、huluの視聴。
ゲームはまだPS3とPS4を利用しています。
それそろ、画像は問題ないのですが、ときどき故障の前触れか?プラズマテレビからジーと異音がします。
当初は夏、冬オリンピックイヤー発売のソニーの液晶55インチを購入予定して、3/11に秋葉原のヨドバシカメラに現物、画像を視聴にいきました。
そこで、有機LDのテレビと画像を比較し、画像を見比べて、がく然としました。なんて、有機LDはキレイなんでしょう!液晶はなんかうすい色合いがしました。
色々、ヨドバシカメラを見て回りましたが、予算的には、東芝レグザ有機ELのこのモデルとパナソニックの同価格帯の有機ELが候補として浮上しています。
価格comの情報でも、価格情報を勉強しています。
価格的には、レグザのほうが少し安い感じです。
本日、都内のケーズデンキの実店舗で価格確認したら、以下の条件でした。
3/20、ケーズデンキ170,000円税込5年保証込み
+下取10,000円+レクザ購入メーカー特別抽選40,000から5,000円キャッシュバック!
27日までの特別特価。
ペイペイモールのヤマダデンキのサイトでは、もっと格安条件も口コミされてますが、この条件なら買いでしょうか?
諸先輩方のご意見お聞かせ下さい。
やはり、5から6月のモデルチェンジを待つのが得策でしょうか?
書込番号:24659166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
すいません。
有機LDではなく、有機LEですね〜
書込番号:24659173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ツッコミ
>有機LDではなく、有機LEですね〜
有機LEではなく、有機ELです。
(-_-)
書込番号:24659186
7点
>ぽんた 45さん
パナソニックのキャッシュバックは1月で終わってますので、値段で言えば東芝がお得ですね。
ただ東芝のX8900Kは、東芝初のAndroidモデルであり、Netflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応の三重苦状態となっております。パナソニックは当然のことながら全対応です。
その点もあって発売当初から安値がついてました。そのあたりが問題ないのであれば、スレ主さんにとっては買いかも知れませんね。
書込番号:24659331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>入院中のヒマ人さん
ご指摘ありがとうございます。有機ELですね〜
>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
実は、VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]も購入候補なのですが、ケーズ電機では190,000円(税込)で少し高いです。
→ただ東芝のX8900Kは、東芝初のAndroidモデルであり、Netflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応の三重苦状態となっております。パナソニックは当然のことながら全対応です。
ご指摘の機能は私のような使用の場合でもやはり、不便に感じるでしょうか?
ご教授頂けると助かります。
書込番号:24659805
2点
>主な利用は、地デジ、BS、You Tube、huluの視聴。
>ゲームはまだPS3とPS4を利用しています。
>>Netflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応の三重苦
>ご指摘の機能は私のような使用の場合でもやはり、不便に感じるでしょうか?
不便に感じるかどうかは貴方次第なんだから、他人に訊いても仕方ないでしょう!
DLNA、LANダビングを実際にやってる方は不便でしょうし、Netflixの会員に入ってるんですか?将来は入るつもり?
ソコが分からないのに他人に訊いたところで解決しない!!
お前はどうなんだと問われれば、
そもそもドラマは見ない、ゲームはしない、録画は見ちゃ消し、どうしても見たいモノは残し、dvd等に焼いておく。
どうしても見たいドラマや映画があれば、レンタルビデオまたは映画館え足を運び大スクリーンと迫力音響を楽しむ。
ネットワーク自体は面白そうだが、そもそもドラマに興味が無いし、会員費用も馬鹿にならないから入らない。
You Tubeはパソコンで無料のモノを見る。
自分で自分を分析すれば良いだけです。
(^_^)v
書込番号:24659949
![]()
3点
>入院中のヒマ人さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね〜情報不足で申し訳ございません。
>DLNA、LANダビングを実際にやってる方は不便でしょうし、Netflixの会員に入ってるんですか?将来は入るつもり?
ソコが分からないのに他人に訊いたところで解決しない!!
当方、正直、パソコン、映像機器は詳しくないので。。。
DLNA、LANダビングとは、DVDに焼く代わりにダビングする方法でしょうか?
→私は録画は専用のハードデスク4Tを購入、接続して見ては消しを繰り返す予定です。一応、パナソニックのブルーレィの着いたHDDも所有しておりますが、今まで、日立のTVにHDD付だったので、ほとんど使用しておりません。
また、現在はPS4を通じてhuluを視聴していて映画の視聴等には満足しております。今のところ、Netflixの会員になる予定はありません。
また、価格的に170,000円(税込)5年保証付の条件はどうなんでしょうか?アドバイス頂ければ、幸いです。
書込番号:24660340
5点
みなさん
本日、ヤマダ電機(近所)に見るだけのつもりで訪問しました。
3/20、ケーズ電機(東京)の条件:170,000円(税込)5年保証込。実店舗ではかなり良い条件。。。正直悩みました。
3/21、のヤマダ電機(埼玉)の条件:160,000円(税込)6年保証込。
※価格comの最安値より安くびっくり。。。
親切な店員の方に東芝のテレビ購入者向けのキャッシュバックキャンペーンを調べてくれました。
事前にLINEの登録し、くじがひけるとのlこと。。。(キャッシュバック1等40,000円〜5等5,000円空くじなし)
私はくじ運悪く、こういう時は、だいたい末等の5,000円なのですが、、、くじを引くとなんと2等賞に当選20,000円キャッシュバック
これが後押しになりました。
実勢価格で140,000円ならば、買いでしょう!とのことで購入を決意。
一緒に東芝製の外付けハードデスク6TBを同時に購入。こちらもAmazonで販売中、13,200円を調べてくれて
11,000円にしてくれたので、購入。
最後にサービスでGoogle Chromecast 4,611円をサービスでくれました。そして、本当はつかないポイント1%付保。
この条件で決めてしまいました。3月25日までは東芝のセールみたいです。キャッシュバックもあり、東芝のレグザ買うなら
今だと思います。ご参考まで!
※3/11に見るだけで訪問した、秋葉原のヨドバシカメラでは209,000円(税込)保証不明。ポイント10%で購入しなくてよかったです。
書込番号:24661438
1点
諸先輩方
アドバイスありがとうございます。
先週、REGZA 55X8900K [55インチ]を購入し、4月の1週目週末の到着を待っています。
いろいろ、この機種を勉強していると、サウンドバーがあると、より良いことが口コミや評価でわかりました。
接続は、テレビの他、パナソニックのブルーレィディガー、東芝製6Tのハードデスク、PS4、PS3を接続予定です。
以下のサウンドバーのおススメでしょうか?販売金額も評価も同じくらいで迷っています。
・ヤマハ SRーB20A(価格com評価4位)
・DENON DHTーS216(価格com評価6位)
本日、実際にヨドバシアキバに実機を見てきましたが、両者甲乙つけがたかったです。
操作性や表示の見やすさはヤマハに軍配があるようでした。。。
また悩ましいことに、ヨドバシのサウンドバーの担当者が詳しい方で、予算をあと少し支出できて、置くスペースがあれば・・・と
・ヤマハ YASー209のサブウーハー付をすすめられました。(価格com評価15位)
実際に聞いてみると、やはり、サブウーハーがあると断然低音が良くなりますね〜
テレビ到着まで、1週間あるので、どれを購入するか迷ってます。本当は予算2万前後にしたかったのですが・・・
長く使うものだし・・・悩みます。
ご意見をお願い致します。
書込番号:24668440
0点
>ぽんた 45さん
私もサウンドバーを検討したことがありましたが、結局AVアンプにしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001240522/SortID=23471629/#tab
だから詳しくありません。
この口コミも古くなりましたので、見てくれる人も少ないでしょう。新規口コミでお勧めを問うたら如何ですか?
新規で口コミを立てる場合は、
予算、使用方法(地デジ、BS、You Tube、huluの視聴)、間取り(部屋の広さ)等を詳しく。
文章も簡潔に。貴方のテレビの購入経緯(勧められた、親切にして貰った、得をした)等は不要なモノです。
長すぎても短すぎても宜しくありません。
私に出来るアドバイスはそれぐらいです。
(^_^)v
書込番号:24668764
![]()
1点
>ぽんた 45さん
サブウーファーボックス有無で低音感は結構変わってくるので、予算オーバーでも良いならYAS-209でいいんじゃないですか?
216かB20Aは確かに決め手にかけます。
ボックス付きでもう少し安いものとなると、ソニーのHT-S350という手もあります。内容はYAS-209と似たような感じです。
書込番号:24668794 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ぽんた 45さん
テレビ台の上に設置される場合、下側のスペースが他メーカーのテレビに比べ狭いので気をつけて下さい。
下側スペースはベゼルまでで約3.4cmです。
ちなみに私はヤマハYAS-108を設置してますが、2.5cmの角材を脚の下にかましてます。
書込番号:24668806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>入院中のヒマ人さん
ご指摘ありがとうございます。かなり、本格的に音響設備されていますね〜
やはり、少し口コミが古いですかね〜新しい口コミして、情報を頂けけるように致します。
アドバイスありがとうございます。
>プローヴァさん
ご意見ありがとうございます。
>サブウーファーボックス有無で低音感は結構変わってくるので、予算オーバーでも良いならYAS-209でいいんじゃないですか?
216かB20Aは確かに決め手にかけます。
ボックス付きでもう少し安いものとなると、ソニーのHT-S350という手もあります。内容はYAS-209と似たような感じです。
ヤマハのYAS-209は音がすごく良かったです。。。ソニーのHT-S350という選択もありますね〜アドバイスありがとうございます。
検討させて頂きます。
聞き比べたら、どうせ10年くらい使用するので、サブウーハーの付いたタイプは本命になりつつあります。
質問ですが、築20年の分譲マンションの最上階で、サブウーハー使用しても大丈夫でしょうかね〜ナイトモード等はあるのかな?
ご教授頂ければ、幸いです。
>Yoshi_999さん
アドバイスありがとうございます。
現在、奥行き45センチのボードに画面の割に大きい日立のWOOO42インチを設置しています。
角材をかます方法もあるのですね〜、勉強になります。
諸先輩方、本当にアドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
新しく、クチコミのスレ立ち上げます。そちらでも、アドバイスをお願いします。
書込番号:24668851
0点
>ぽんた 45さん
サブウーファーと言ってもサウンドバーの付属品くらいのものであれば、窓や壁がビビるような事にはなりません。
とは言え集合住宅ですから、常識的な範囲内で、再生音量に気をつければ大丈夫かと思います。
書込番号:24668979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。そうですね〜
やはり、サブウーハーの音を聞いてしますと・・・あと、5,000円追加で購入したくなります。
検討させて頂きます。
書込番号:24669177
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900K [55インチ]
【ショップ名】ヤマダデンキ PayPayモール店
【価格】
商品価格189,800円(税込)
10%OFFクーポン -20,000円
ポイント(27.5%) -約30,000円
レグザキャッシュバックキャンペーン -20,000円
差し引き後価格 約119,800円
【確認日時】
3月19日18時頃注文
【その他・コメント】
現在Yahoo超P祭で特別なポイントや割引クーポンが付いていて、
かなりお得な条件で購入できると思います。
購入を検討されている方はご参考ください。
9点
ポイント27%にどうやったらなるんですか?
教えて頂きたいです(T^T)
書込番号:24658052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10%オフクーポンは上限4000円ではないでしょうか?
書込番号:24658118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼しました。
別のショップを見ていたようで、ヤマダで確認すると20000円引きでした。
書込番号:24658121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>chapp777さん
諸先輩方
条件の良い購入おめでとうございます。
このテレビがヤマダWEBで実勢価格で120,000円を切るのですか〜すごいですね。(ポイントほしい。。。)
ヤマダ電機の店舗ではどのような条件でますかね〜もし、交渉された方いらっしゃいましたら、情報下さい。
午後から、近所のヤマダ電機とケーズ電機に行く予定です。
書込番号:24660373
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






