-
クリプシュ
- スピーカー > クリプシュ
- ブックシェルフスピーカー > クリプシュ
Reference R-51M [ペア]
- 独自技術「Tractrix(トラクトリクス)ホーン」を搭載したブックシェルフ型スピーカー。高音を的確に届け、人工的なリバーブやフィルタリングを低減。
- 独自の「LTSアルミニウムツイーター」は繊細な音のゆがみを最小限に抑え、サスペンションには「カプトン」を使い能率を高め解像度や細部の音を向上。
- 軽量さと高い硬度を兼ね備えた「IMGウーファー」は力強い低音を再生し、ひずみを最小限に抑え、可能なかぎりディープでクリーンな低音を届ける。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > クリプシュ > Reference R-51M [ペア]
書込番号:23451953 「スピーカー・ウーハーの選定にご協力を」
で投稿した者です。
設置が済んだら写真をアップしろとご下命がありましたので、写真を上げさせていただきました。
スピーカー クリプシュ Referenceシリーズ R-51M [ペア]
テレビ DOSHISHA SANSUIブランド SDU551-B1 55V型
AVアンプ ヤマハ RX-V585B
レコーダー パナソニックDIGA DMR-BWT510
ウーファー ヤマハ NS-SW200
PCケース SilverStone SUGOシリーズ SST-SG05W-LITE
クリプシュ R-51M 見映えがよろしい。ネットを取り外して使いたいです。
棚の高さをミスりました。もう10cm下だったなぁ〜!
配線の処理も汚い。何かいい方法がないものか、ホックチューブ?
音に関しては、こちらの板の方々うんちく垂れるだけの知識も経験も無いのでやめときます。
ウーファーのオートスタンバイ、「高」にしても働かない。ソースの種類を色々試してみます。
うーん、2.1ch でなく 5.1ch にしたいな。センタースピーカーを置くスペースも有るし。
でも先立つものが無い。
(T-T)
LANケーブルは以前、黄色や青色を使用していましたが、カラーリングを考え白と黒に交換しました。
PCケースも黒く塗り直してやろうか!
書込番号:23471629
6点

>入院中のヒマ人さん
設置お疲れ様です。
色々、、言いたくなる悪い癖ですが。。
配線はモール使うだけでも綺麗に隠せますよ。
書込番号:23471664
0点

あ〜使用?こ〜使用?今は調整中。
サブウーファーの音出しはマニュアルに書いてあると思います。
グッド・ラック
書込番号:23472221
1点

>kockysさん
>色々、、言いたくなる悪い癖ですが。。
>配線はモール使うだけでも綺麗に隠せますよ。
色々書いてください。気に入らなければ無視しますんで。
モールは線が一本か二本ならばね。工業用の配線ダクトは黒がないし。
だからホックチューブを考えたんですが。
>オルフェウスさん
オートスタンバイ機能のことです。ソースの問題ですね。
書込番号:23473633
0点

入院中のヒマ人さん、こんばんは
いいじゃないですか!どうせ主観なんだから音もコメントされたらいかがでしょうか
配線は粘着剤ついていない幅広の白テープを巻き、白いビニールテープで端を止めると白壁に溶け込んで目立たなくなるかもしれません。
(粘着剤付きテープはベタベタになり配線入替えがめんどうなので)
書込番号:23473733
0点

ソファーで正面に座るとやはりケーブル類のゴチャゴチャが目に入って何だかウザイ。
何か無いか?とモールやらクーラーダクトなどをホームセンターなどを見て回ってみました。
正面からだけの目隠しでよいかと思い、L字型のプラスチック類を探していたんですが、無いですね。しかも色は黒が欲しい。
ふとアルミ製1mm厚の不等辺アングルを見つけました。絶縁を考えてプラスチック系が良かったんですが、擦れる部分にゴムパッキンを施すことで絶縁を確保致しました。上部が開放でメンテもし易いですし。
40mm×15mmで低いかなと思ったんですが、取り付けてみると間々いいんじゃないでしょうか。
電源タップも白いので、ケーブルと一緒に隠すことにしました。
>いいじゃないですか!どうせ主観なんだから音もコメントされたらいかがでしょうか
私のつたない言葉で良ければ
スピーカの高さを若干上に設置したせいか、中低音域が低音域側よりに聞こえます。また壁が石膏ボードのためか、音が丸く感じ高音域が足りないように感じます。もう少しキンキン感が欲しいです。
ウーファーのオートスタンバイが高感度側にしても働かないため、もしかしたら戦争映画だったら働くか?
今から「プライベート・ライアン」を視聴して確かめてみます。
書込番号:23481590
1点

「プライベート・ライアン」を視聴しました。
高感度?の『高』ではオープニングの上陸舟艇での波の音でオートスタンバイ機能が〈ON〉になりました。
しかし低感度?の『低』では爆発場面でも働きませんでした。
2.1chでは映画館で観た[後ろから銃弾が飛んでくるような感覚]が起こらないなー。
5.1chにしたら味わえるだろうか?
書込番号:23481990
1点

入院中のヒマ人さん、こんにちは
すっきりしましたね、
配線は横からは見ないので、気にしないでいいのでは
>5.1chにしたら味わえるだろうか?
>もう少しキンキン感が欲しいです。
後ろにあれば物理的に音がしますが、ゴテゴテしますよ、高音不足はスピーカーを上下逆にされたらいかがでしょうか?足りなければイコライザーで持ち上げですね。
書込番号:23482721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
>高音不足はスピーカーを上下逆にされたらいかがでしょうか
おぉ、なるほど!!!それもありですね。
全体に高く設置したので、スピーカーの後ろに 1cm厚位の本でも咬まして前かがみにしてみようかと考えてました。
>創造館さん
>ただ低音が響きすぎるので、バスレフポートを塞いで・・・
とおっしゃていたポートふさぎも試してみたいと思います。
ところで、センタースピーカーにReference R-52C が気になってるんですが、同じタイプのスピーカーが4つ並ぶのは音質的にはどうなりますかね?そこばかりが強調されそうなんですが・・・
金が無いので今どうこうの話ではないです。
書込番号:23482959
2点

入院中のヒマ人さん、こんにちは
2本のステレオで充分だと思います。
広がり減って真ん中ばかり、アンプのレベル下げた、センターで声が下から聞こえて変、センター置き場にこまる、センターやめてすっきり、ここの相談ごとでセンターのいい話は、ほとんどきいたことがないです。唯一、左右の音が違ってセンター定位しない人がセンター入れたら、センターから聞こえてよくなったのが1件くらい
でも、ものは試しもありだと思います。入れるならテレビの上がよいと思います。
書込番号:23487659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々やっっている内に大変なことに気付きました。
一つ目は AVアンプ ヤマハ RX-V585B
NETラジオ聞いてたらブツブツ途切れる。これがまた起こりました。
最初は通信関係(NETの状況)だろうと思ったんですが、アンプのモジュラージャックRJ-45を手だ触るとブツブツ途切れが発生します。
新品のケーブルなのに・・・(T-T)
仕方なくケーブル購入。とりあえずはOKみたいです。
アンプのコネクタのできが悪いのかな?
二つ目は ウーファー ヤマハ NS-SW200
ガサゴソやってたら以前に購入してたCDクリーナーを見つけピックアップの清掃をしました。
そのときにテスト用のスピーカー音源が記録されていることに気付いたので、早速テスト!
NS-SW200 の オートスタンバイ機能 が働かない。
CDにはフロント2chしか録音されてないから働かないんだろうか?0.1chが無い?
ならいいんですが・・・
三つ目は これが一番ショックだったんです。
高音部が聞こえない!!!(>o<)
【高音域】
3KHz、7KHz、10KHz ・・・ 聞こえる
12KHz ・・・ 微かに聞こえる
15KHz、17、18、19、20 ・・・ 全く聞こえない!!!!!
【低音域】
1KHz、150Hz、100Hz,80Hz,60Hz ・・・ 聞こえる。
50Hz ・・・ なんとかセーフ
40Hz ・・・ ダメだ!!!
スピーカーにキンキン感が足りないと思ったら、自分の耳がダメになっていたんですね。
歳ですか・・・(T-T)
書込番号:23513122
0点

あれからまだまだガサゴソやってました。
ウーファー ヤマハ NS-SW200 から音が出てないんじゃないかと思ってましたが、Windows10のコントロールパネルでテストしたところハッキリ音が出てました。良かった!
(*^^)v
ただやっぱり40Hz以下が聞こえません。
(;´Д`)
きっとウーファーの出力特性が悪いんだ!そういうことにしとこ!
(#^.^#)
書込番号:23527008
1点

入院中のヒマ人さん、こんにちは
>40Hz以下が聞こえません
40Hz以上で音楽はほとんどカバーするらしいです。
パイプオルガン20Hzというけれど、馴染みない楽器ですし、
>15KHz、17、18、19、20 ・・・ 全く聞こえない
音楽で鼓膜が揺すられていると感度が上がってリアルさとして聞こえるようです、カットすると寂しい感じになるか試してみるのも面白いかもしれません。
書込番号:23552447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じく12khz以上は聞こえません!35hzは聞こえます。
まぁ〜、同じ様な物だ。
書込番号:24437145
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クリプシュ > Reference R-51M [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/05/05 6:44:48 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/02 17:37:02 |
![]() ![]() |
15 | 2021/07/18 8:31:13 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/20 14:31:20 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/28 8:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/21 9:51:15 |
![]() ![]() |
14 | 2021/11/09 8:50:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





