REGZA 50Z670K [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

REGZA 50Z670K [50インチ]

  • 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
  • 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 50Z670K [50インチ] の後に発売された製品REGZA 50Z670K [50インチ]とREGZA 50Z670L [50インチ]を比較する

REGZA 50Z670L [50インチ]

REGZA 50Z670L [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 8月 6日

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z670K [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のオークション

REGZA 50Z670K [50インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

  • REGZA 50Z670K [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z670K [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z670K [50インチ]のオークション

REGZA 50Z670K [50インチ] のクチコミ掲示板

(671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z670K [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z670K [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z670K [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Android TVについて

2021/10/02 23:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

クチコミ投稿数:110件

動画配信サービスですがコンテンツの追加は可能でしょうか。DMM.COMを追加したいのですが。

書込番号:24376056

ナイスクチコミ!2


返信する
jijizouさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/03 02:56(1年以上前)

GooglePlayで検索すると出てきますので可能だと思います。

書込番号:24376238

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/10/03 03:21(1年以上前)

>動画配信サービスですがコンテンツの追加は可能でしょうか。DMM.COMを追加したいのですが。

基本は、スマホと同じです。

ただ、「スマホ用アプリ」では無く、「AndroidTV(テレビ)用アプリ」をインストールする必要が有ります。

書込番号:24376242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/03 13:09(1年以上前)

一番Androidがアプリが多いと思うから
メーカーによって対応してなかったり、表示しなかったりします。

書込番号:24376853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2021/10/03 18:34(1年以上前)

メーカーに問い合わせしたら動画コンテンツが増えて使えるようです。DMM.COMは利用可となります。
https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/function.html

なお、有機elの55X8900Kと迷っています。
価格差が6万円位するので。家電量販店で良く見てから購入を検討しようと思います。

書込番号:24377370

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/10/04 08:23(1年以上前)

>ボーズジジイさん
こんにちは。
下記dmm.comの説明にレグザandroid TVモデルとありますので、追加可能でしょう。
4K動画にも対応しているようですよ。

https://www.dmm.com/digital/tvapp_intro/app_tv.html

書込番号:24378246

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

8900Kと迷う

2021/09/25 12:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

クチコミ投稿数:56件

有機ELのモデルと迷っております。

店頭では、画質の違いは認識できませんでした。
が、家庭では室内照度も落ち、環境が異なります。
またデモ映像とは異なるソースを見ることになり、その違いもあります。

この機種に限らなくても結構です。有機ELと液晶との有意差について、ご意見いただけませんか?

書込番号:24361624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/25 12:51(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この機種に限らなくても結構です。有機ELと液晶との有意差について、ご意見いただけませんか?

個人的には、他のメーカーも含め「AndroidTV」という時点で選択肢から外れてしまいます(^_^;


>店頭では、画質の違いは認識できませんでした。

>またデモ映像とは異なるソースを見ることになり、その違いもあります。

店頭の製品は、リモコンが置いていなかったのでしょうか?
地デジなどのテレビ番組での比較もしないと意味は無いと思いますが...

書込番号:24361640

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/25 13:04(1年以上前)

>ひよこ昆布さん

店頭で見ても白っぽい液晶、色の深みがある有機EL、一目瞭然で展示境目がわかるほどです。
家で照明を暗くして見る映画も液晶とは違います。
液晶4kから有機ELに変えましたが映像はハッキリ向上しました。
この感じ方は人それぞれです。特に画質にこだわりない。見れれば良いならば安い液晶で良いと思います。
結局は自分がみてどう思うかです。

書込番号:24361664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/09/25 13:31(1年以上前)

私も迷っています。
有機ELのほうがきれいに見えますが、メインはゲームで暗めの場面も多く黒つぶれが心配です。
黒つぶれしやすいなら、まだコントラスト低めでも液晶のほうがましかなと思ったりします。
x8900は黒つぶれや暗部の階調など、z670kと比べてどうでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら、お教えいただけるとありがたいです。

書込番号:24361714

ナイスクチコミ!5


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/09/25 14:03(1年以上前)

有機の黒潰れってのが良くわかりませんが、画質に拘りがなくてゲームとかがメインなら液晶にしとけばいいんじゃないですかね、焼き付きの心配もないし、安いし・・
でもそれ以前にチラホラ報告の上がってるOSの不具合が無いことをお祈りします。

書込番号:24361761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件

2021/09/25 14:09(1年以上前)

他のソースを試してみます。

私もandroidTVには引っかかってます。
東芝を選んでるのは録画機能に惹かれています。

書込番号:24361770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/25 14:13(1年以上前)

パッと見の美しさは、有機EL。

しかし、写り込みや焼き付きが 気になるなら

液晶。

書込番号:24361779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/25 14:25(1年以上前)

>ひよこ昆布さん
こんにちは
量販店店頭は一般家庭の10倍近くと明るすぎるため、画質の差がわかりにくいですが、自宅に持ち帰ると有機と液晶の差は誰がみてもわかるレベルです。

有機はピーク輝度を最暗部の輝度で割ったダイナミックレンジが液晶より圧倒的に広いため、黒はガッツリ沈んで液晶の様に浮きません。

暗部の再現能力も液晶より正確で色ノリが良いので暗いところの物体がすごく良く見えます。
表面反射率が低いので、部屋をわざわざ暗くしなくてもこの差は出ますが、部屋を暗くすると圧倒的なリアリティを感じられます。

その他画素応答速度が液晶の10倍以上高速なので動画のキレが良い、色むら輝度むらが液晶の1/3未満など、海外サイトにある測定デーは圧倒的に有機の勝ちですね。実際にこれだけ特性に差があると視聴体験もかなり異なってきますので、有機をじっくり自宅で見たあとは液晶にはもう戻れないという人は多いです。

有機は寿命も液晶同等以上ですが、自発光なので焼きつきのリスクが少ないながらありますので、テレビをゲームモニターにしか使わず放送やネット配信は見ないなら、液晶の方が精神衛生上良いかもですね。

書込番号:24361801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2021/09/26 00:31(1年以上前)

皆さんの意見を読むと、有機ELは画質がいいんですね。

量販店で違いがわからなかったのは、照度のせいでしょうか?

書込番号:24362854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/26 02:24(1年以上前)

>皆さんの意見を読むと、有機ELは画質がいいんですね。
>量販店で違いがわからなかったのは、照度のせいでしょうか?

違いが分からなかったっていうのは、どっちがキレイ(上、下)の判断が出来なかったっていうことなのかそれとも有機ELと液晶の傾向の違い(簡単に言うと有機ELは色が濃い、液晶は色が薄いみたいな感じとか)が分からなかったということなのか?

同時に見比べられるお店で違いが分からないってことは見比べる対象のない家だと有機ELにして良かった、液晶で十分だったみたいなのはさらに起きないんじゃない?

>東芝を選んでるのは録画機能に惹かれています。

録画機能で東芝だったらZ670KじゃなくZ740XSを買うほうがいいと思うよ

書込番号:24362939

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/26 03:00(1年以上前)

有機EL
確かにメリハリがあって鮮やかなのは確か。

しかし、黒色が真っ黒で
例えばPS5のゴーストオブツシマで 暗い部屋を探索するんですが 暗い所が 真っ黒で何があるのかわからない
苛立ちは感じますね。

書込番号:24362960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/26 06:41(1年以上前)

なんだかんだ液晶が最強

書込番号:24363060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/26 07:33(1年以上前)

有機ELで暗部が潰れる画作りをやってるのはシャープ位ですね。同社液晶の画作りをそのまま有機に持ち込んでいるということです。
液晶は、暗部再現性が暗いところまで伸びないので、暗部の区別をつけるため全体に浮かせておいて、ある階調以下をバッサリ潰す画作りが一般的ですが、有機にそういう小細工の必要はありません。

暗部は理想的な階調通りとなり、全体に液晶に比べて暗くなりますが、暗いところの暗い物体の判別ははっきり付きます。
有機の黒が深く潰れたりはしないことは、自宅環境で見れば一目瞭然でわかることですが、非ユーザーの方は、店頭の視聴印象で間違った解釈をする人は多いですね。

各社有機は液晶よりラインナップの上位に置いていて値段も高いです。価格が高い分のメリットは画質ですから、画質で液晶と比較しても勝って当然、一般的には議論するだけ時間の無駄かも知れませんね。

書込番号:24363104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2021/09/26 09:02(1年以上前)

見比べて違いを認識できないようなら、家に持って帰っても、見比べることはないですから、液晶で良いかもしれませんね。

ただ見比べる環境が違いをわからなくさせていることは無いかが心配です。

また現在10年以上前の液晶を使っていますが、特に暗部の階調が荒く、まだらな表現になります。最近の機種ならそんなことはないんでしょうけど、それが液晶の特徴なら嫌だなと思っています。

740の上位機種は前面にスピーカーが野暮ったいので候補から除外しました。

書込番号:24363222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/26 09:18(1年以上前)

>ひよこ昆布さん
1番最初のレスに書いた様に、量販店店頭は一般家庭の10倍程度明るい異常な環境なので、有機と液晶の画質差が分かりにくくなってます。
液晶の欠点である暗部表現力のなさはほぼ隠されてわかりにくく、有機の美点は見えにくいです。

画質重視の方が店頭環境で見比べて液晶を買うと失敗すると思うんですよね。

可能なら事前に有機をお持ちの友人などに自宅環境で見せてもらうのが1番です。
少なくとも自宅で比較するなら、有機と液晶の画質差をわからない人はいないと思います。それほど誰にでもわかりやすい差です。

書込番号:24363245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/09/26 09:38(1年以上前)

おっしゃる通りです。

なんで量販店はあんなに明るくするんでしょうね。高額な商品を売り込む環境ではないですよね。

周りに有機を持ってる人が居ないのが残念です

書込番号:24363277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2021/09/26 10:06(1年以上前)

>ひよこ昆布さん

最近有機ELを買った者です。
液晶と有機EL、まったく違いますよ。

自分は画質よりもタイムシフトが目当てだったのですが、画質の違いにはビックリしました。最近は有機ELの画質に慣れてもう何も思いませんが、液晶テレビは違う部屋に移したのですが、たまに液晶テレビで観ると画質の違いにびっくりします。
有機ELを見ちゃうと液晶では今後見れなくなると思うので、逆に液晶にしといた方が良いかもしれません。

自分は展示品を安く買ったのでまだ良かったんですが、今後買うとしたらやっぱり液晶には戻れないなって思っちゃいますもん。
まだ有機ELは高いですからね。

書込番号:24363341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/26 10:14(1年以上前)

>ひよこ昆布さん
店舗は明るい方が心理的に購買意欲が増すとか何とかで、JIS規格で決められてる大型店舗の照度が高くなってるんですよね、確か。

一時、大塚家具も扱ってるヤマダの大型店舗でテレビコーナーの明るさを落として展示してましたが、おそらく陰気に感じるとの理由で今は多くの店舗で元の明るい環境に戻ってます。

書込番号:24363355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/09/26 10:32(1年以上前)

>プローヴァさん

ヤマダ電機の家具コーナーに行こうと思っていたのですが、照明を上げてる可能性もあるんですね…。

書込番号:24363397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/09/26 10:40(1年以上前)

>レイワンコさん
元々使われていた液晶は、いつくらいのモデルでしたでしょうか?
あまり古いと比較にならないので、質問させていただきました。

書込番号:24363417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/09/26 10:43(1年以上前)

>sriはオレのオンナださん
ゴーストオブツシマは暗部でやはり見えにくいですか。
ロストジャッジメントをいまやっているんですが、暗い場面も多いんですよね。。
液晶の部分駆動がある機種の方が、快適に、かつそこそこは高コントラストでゲームできますかね。

書込番号:24363422

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4K120Hz時の画面の乱れ

2021/09/20 03:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

先日本機種を購入してご機嫌に使っております。

4K120Hzのアップデートも無事に適用しXboxシリーズxを繋いで遊んでいるのですが、本体起動時に少々問題が…。

どういうわけかXbox側を4K120Hzに設定していると、本体起動時に酷く画面が乱れます。ちなみに、60Hzにしてあると問題なく、60Hz→120Hzと切り替えれば乱れは無くなり正常に表示されます。

同様の症状が出ている方や、何か解決方法があれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24352166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/20 04:22(1年以上前)

>本体起動時に少々問題が…。

>本体起動時に酷く画面が乱れます。

「本体」って何?「55Z670K」の事?

書込番号:24352171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/20 09:34(1年以上前)

>さすらいのさばさん
こんにちは、
そういう乱れを解消する様な設定はありませんので設定の問題では無いかと思います。

何秒くらい乱れる感じですかね?

他社機でもフレームレート変更を認識するのに多少の時間がかかり、その間画面が黒くミュートされて待たされる場合はあります。
結果的に映るなら問題はないと思いますが、将来的にはミュート措置等はファームアップで入れられるかもしれませんね。

書込番号:24352414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/20 10:39(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ゲーム機を起動した時に、テレビの画面がおかしくなる感じですね。
言葉足らずですみません。

>プローヴァさん
一度なると60Hz→120Hzの操作をゲーム機側でしてあげないと直らない感じですね。
スジが入ったり画面がズレていたり症状は様々です。
ARCのせいかとも思ってサウンドバー抜いて試したりしましたが改善しませんでした。

書込番号:24352499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/20 11:00(1年以上前)

>さすらいのさばさん
こんにちは
自力で復帰しないなら問題ですね。ハード不良かもしれません。購入店に相談して初期不良交換するか、東芝サービスに見させるかですかね。
サービス呼ぶ場合は、再現しないとアレなので事前に不具合を動画に撮っておいた方が良いと思います。

書込番号:24352532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/20 22:10(1年以上前)

>プローヴァさん
120Hz、起動時のみ生じるのでバグの可能性もあるかなと思いつつ、一度メーカーのサポートに問い合わせてみることにしました。
シリーズxユーザーの方の声が聞ければとも思ってスレッドを立ち上げましたがなかなか難しいかもですね笑

一応スレッドは閉じさせてもらって、サポートから有益な返信をいただいたら書き込むことにします。

書込番号:24353699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/09/24 08:32(1年以上前)

PS5での120fps設定では何も問題ないです

仁王、仁王2、DMC5、フォトナなど試しましたが120fps出ています。ただ、120FPS出ても3D酔いはしますね(^_^;)

書込番号:24359450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表が表示されない

2021/09/14 15:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

クチコミ投稿数:91件

購入して1週間です。番組表が表示されなくなる現象に困っています。

特定のチャンネルが歯抜け状態になるのではなく、番組表自体が全く表示されません。
(リモコンの「番組表」に何も反応しません。)

主電源を切る(=電源プラグを抜く)と一時的に戻るのですが、数分後にはまた表示されなくなります。
何か対処法、ありますか? 初期不良として交換していただくべきでしょうか。

書込番号:24341756

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/14 15:36(1年以上前)

>とぱぁずさん
こんにちは。
いずれ直る(かもしれない)バグなのか、ハードの不具合なのか判断できませんよね。

購入一週間ならまずは購入された販売店に初期不良交換を相談して見られてはいかがでしょうか?
その際に、メーカーのサービスがチェックのために見に来るかもしれませんので、症状が起こった際に動画に撮っておくのをお勧めします。見に来た時に症状再現しないと交換判断が出なくなってしまいますので。

交換品でも同じ症状がおきるようなら、埋め込まれたバグの可能性が高くなるので、その場合は修正されるまで待つしかないですね。

書込番号:24341778

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/14 15:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>主電源を切る(=電源プラグを抜く)と一時的に戻るのですが、数分後にはまた表示されなくなります。
>何か対処法、ありますか? 初期不良として交換していただくべきでしょうか。

「主電源を切る」は「テレビ本体にある電源スイッチ」の操作では無いのですよね?
 <一般的には「主電源を切る」だと、「本体の電源スイッチをOFFにする」という認識の様な気がします(^_^;
  それを「コンセントを抜く」と同じ様に書かれると、本当に「コンセントを抜く」をしたのかどうかが分からなくなってきますm(_ _)m


「コンセントを抜く」の「電源リセット」をしても快復しないのであれば「故障」の可能性が濃厚です。
取扱説明書の128ページにある、「初期化2」を試して、それでもダメなら「全て初期化」でもう一度地域設定などをやり直してみて下さい。
これで改善しないのであれば「故障」と判断しても良いと思いますので、(実店舗での購入ならなら)購入店に連絡して下さいm(_ _)m
 <量販店なら「初期不良交換」になるかも知れませんが、必ずとは言えないので先ずは連絡してみて下さいm(_ _)m

書込番号:24341783

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2021/09/15 09:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
書き込みをして以来、番組表が表示されない不具合が発生しなくなりました。
一体何が起きたのかわかりませんが、再発したら、販売店に相談しようと思います。

>名無しの甚兵衛さん
「本体の電源スイッチをOFFにする」と「プラグを抜く」のいずれも試しました。
イコールで結んでしまって申し訳ありません。

書込番号:24343109

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY 65X95Jとの価格差について

2021/09/09 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:999件

本機種とSONYの65X95Jは基本的なスペックは
同じくらいにみえるのですが、価格は本機種の方が
約10万円も安いです。

なぜ本機種は65X95Jに比べてこんなに安いのでしょうか?
テレビ部門がハイセンスに譲渡されたのも少しは
関係あるかもしれませんが、この2機種でスペックの差は
結構あるのでしょうか?

書込番号:24331836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ぎんmkvさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/09 02:04(1年以上前)

メーカーの位置付けとしてはBRAVIAは最新のハイグレードモデル、REGZAは昨年モデルの頭脳にHDMI2.1やAndroidなどいま必要な物をお安く積んだミドルグレードのモデルです。
質問者様の意見は的を得ている気もします。お店で見て違いがわからなければ、メーカーが言うほどの差はないと考えて良いし、ハイグレードモデルを買う層は「後で後悔したくない、最新スペックの物を多少高くても」という心理とセットでもあると思います。私は後者ですが‥。目的によっても「家族で地デジを楽しむ」くらいではそれほど違いが出ないかもしれないし、「最新の4k以上の映画やPS5の画面をコントラスト豊かに楽しみたい」と思えばやはり価格なりの差はあると思います。
目的や心理的な部分も含めてお店で見て納得するのが1番だと思います。

書込番号:24331911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/09 09:32(1年以上前)

>blue_leaf88さん
こんにちは。
X95Jはソニーの液晶ハイエンドモデル、Z670Kは東芝の液晶ミドルレンジモデルですから、値段はソニーの方が高くて当たり前です。

X95JがZ670Kより優れる点は、
・ピーク輝度が高い(2倍程度)
・直下型部分駆動バックライトなのでコントラストが良い
・X Wide Angleにより視野角が広い(視野角の広さとコントラストの高さを両立)

X95Jの方がコストがかかっており、正直、画質で比較するとモノが違います。BS4K NHKやNetflixなどの4K HDR動画を見れば差は明らかでしょう。いっしょにしたらソニーが可哀想です。

OSはどちらもAndroidなので不安定でバグは多いです。東芝は独自OSの美点を捨てました。
録画機能は従来機は東芝にメリットがありましたが、Android初号機の本機はソニーと大差ありません。裏番組2番組でLANダビング不可です。
そのほか、Android初号機だからかも知れませんが、DLNA非対応で、いわゆるお部屋ジャンプリンクが使えません。またAndroidなのにNetflix非対応です。

Z670Kに関しては東芝信者の方もおそらく無視するほどお勧めできない内容です。

書込番号:24332207

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/09 11:10(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機種とSONYの65X95Jは基本的なスペックは
>同じくらいにみえるのですが、価格は本機種の方が
>約10万円も安いです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357207_K0001347767&pd_ctg=2041


>なぜ本機種は65X95Jに比べてこんなに安いのでしょうか?

「安い部品」を使い、「機能や性能」を省いた結果なのでは?
ただし、ユーザーが必要の無い機能や性能の場合、その違いは見えてこないとは思います(^_^;
安い部品の場合、品質や耐久性が犠牲になっているかも知れないため、壊れ易いかも知れません。
逆に単純な分、耐久性は有るのかも...

それらをどう見るのかは、消費者次第ですm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24332331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件

2021/09/09 22:23(1年以上前)

>プローヴァさん
正に私が知りたかった両機種の違いを具体的に
教えて頂いてありがとうごさいます!!
とてもよく理解できました。
本機はミドルレンジモデルという事はわかっていた
のですがSONYが可哀想なくらい差があったのですね。

ちなみに東芝のハイエンドモデル65Z740XSと
65X95Jを比べた場合、両機種のスペックに違いは
ありますか?
ハイエンドモデルでタイムシフトマシンもついてるのに
65Z740XSの価格がとても安いのが気になります。

HDMI2.1に未対応なのは承知です。
発売時期が古いから単に安くなってるんですかね?
それとも録画機能以外に関してスペックは大して
変わらないのでしょうか?

書込番号:24333345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/10 10:18(1年以上前)

>blue_leaf88さん
Z740XSは昨年モデルのZ740Xから細かいデザイン変更程度の超マイナーチェンジモデルです。OSはZ670Kのようにアンドロイドではなく従来の物なので安定度は高いですね。
ただ致命的なのは各社21年モデルでPS5などのHDMI2.1/4K120P出力に対応してきている中でZ740XSは対応できていない点です。
実質昨年モデル同等の中身で4K120P非対応ですから、商品力に欠けます。もともと東芝はソニーに比べてブランドバリューが低いので、同じクラスの商品なら多少安いですが、Z740XSが発売当初から安値で推移しているのは4K120P非対応のためでしょう。逆に言えば4K120Pが必要ないならお買い得とも言えますね。

Z670Kに比べると部分駆動付きの直下型バックライトなので見た目のコントラストのメリットはあります。輝度はZ670Kより若干高い程度でX95Jには確実に負けます。

X95Jと比べると画音質ではZ740XSは勝てる点がありません。Z740XSはピーク輝度も低く視野角も狭いです。

でもZ740XSの録画機能はX95Jより上です。タイムシフトマシン付き、LANダビング可能、オートチャプター付き、となり、すべてソニーにはついていない機能になりますね。

書込番号:24333886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件

2021/09/11 11:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。

東芝はハイエンドモデルでもX95Jには敵わないのですね。
東芝の安さに惹かれましたが、せっかく高い買い物
するなら画質優先にしたいので、X95Jを前向きに検討
したいと思います。

書込番号:24335744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2021/09/11 12:16(1年以上前)

>blue_leaf88さん
正確に言えば、東芝は現在ソニーX95Jに相当するような液晶のハイエンドモデルを出してないのです。出してても勝てないのではなく、そもそもラインナップに存在しない。
以前あったZ810Xが最後の東芝ハイエンド液晶モデルです。

今東芝のラインナップ上のハイエンドテレビは液晶ではなく有機ELですので、液晶ラインナップはミドルレンジ以下になります。X95Jとはモノが違いますので、比較して勝てる道理がありません。

書込番号:24335775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム機能について(買い替え検討中)

2021/09/08 23:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在REGZAの42Z7を使用していますが、輝度ムラが気になってきたので買い替えを検討しています。

地上波放送はあまり見ず、ゲームでの使用が大半です。使用ハードはPS5やXboxシリーズxがメインになると思います。

本機が気になっている理由は
・今使っているモノと同じメーカーである点
・hdmi2.1に対応していて使用ハードの性能を引き出してくれそうなこと
・良コスパ

一方で懸念材料としては
・4K120Hzには対応していない点(個人的には1080pで十分な気はしている)
・VRR等アップデートでサポートされる機能の見通し
・低遅延とは言うものの、具体的な数値の情報が少ない

他に検討している機種はBRAVIAの50X90Jですが、こちらも音声遅延の話を耳にしてちょっと踏み切れずにいます。
性能自体はこちらの方が上なのは承知していますが、価格差程の満足度を得られるか疑心暗鬼になっているところがあります。

長々と書いてしまいましたが、
・瞬速ゲームモードの体感、体験談
・HDMI2.1の機能を得るために、自分の用途でこのテレビは買いかどうか

という2点、ご意見をいただければ幸いです。
次世代機が手に入ったのと、Z570Kの登場で価格が上がりそうなので買い時かなと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:24331830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/09 00:14(1年以上前)

>・今使っているモノと同じメーカーである点

ゲーム機能/性能がどうかってのもあるんだろうけど、同じメーカーでっていうのは使い勝手的に慣れてるからってことだと思うけど、REGZAのニューモデルは基本全部AndroidTVになってるから番組表の見た目以外は全部別物って感じなんでそこは確認しておいた方がいいんじゃないかな?

書込番号:24331851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/09/09 00:21(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
どのメーカーもAndroid TVになっていて正直浦島状態でした笑
動作が不安定なことなどはここの他のクチコミでも投稿があるので目を通してみますね。

書込番号:24331857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/09/09 03:19(1年以上前)

>一方で懸念材料としては
・4K120Hzには対応していない点

※ ソフトウェアダウンロードによるバージョンアップにて2021年秋対応予定。
https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/comfortable_02.html#comfortable0201

書込番号:24331939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/09 11:02(1年以上前)

>一方で懸念材料としては
>・4K120Hzには対応していない点(個人的には1080pで十分な気はしている)

>※ ソフトウェアダウンロードによるバージョンアップにて2021年秋対応予定。

https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/comfortable_02.html#comfortable0202
こっちですね(^_^;

書込番号:24332321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/09/09 14:58(1年以上前)

お二方リンク情報ありがとうございます。
どうやら本日それらの機能のアップデートの配布が始まったようなので、情報収集してみようと思います。

いいタイミングでアプデがきたので背中を押されそうです。

書込番号:24332642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z670K [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z670K [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z670K [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z670K [50インチ]
TVS REGZA

REGZA 50Z670K [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

REGZA 50Z670K [50インチ]をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング