Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

2021年 6月 3日 発売

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

  • 8ストリームのWi-Fi6(11ax)に対応し、最大2402Mbpsの高速無線通信を実現するWi-Fiホームルーター。
  • 複数端末と接続して安定した通信が可能な「OFDMA」とビームフォーミングを利用して複数端末との同時通信を実現する「MU-MIMO」を備える。
  • WANインターフェイスに2.5Gbpsのポートを搭載。実効速度1Gbps超え回線やWi-Fi6の高速通信を最大限活用できる。
最安価格(税込):

¥14,080

(前週比:+2,280円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥14,080¥14,080 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPNEC

最安価格(税込):¥14,080 (前週比:+2,280円↑) 発売日:2021年 6月 3日

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

(2412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

WAN側疑似MACアドレス 設定の有無

2021/09/23 08:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:11件

標記の件、本機に当該機能はあるでしょうか。

ATERMには、以下のように機能があるようです。
https://www.aterm.jp/function/guide4/web-data/type2_s/main/8w_m7.html
詳細設定→その他設定、にて画面遷移すると、当該設定が確認できます。


本機の取説をWebで見てみたのですが、記載確認できませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいますようお願いいたします。

書込番号:24357385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/09/23 08:34(1年以上前)

>トラブル王さん

私のWX3600HPのその他画面にはありませんでした。
探し方が悪いのかも知れません。


最近セキュリティ対策のために流行っているみたいですね。iPhoneなどでも使われているみたいですし・・・

書込番号:24357409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/09/23 09:33(1年以上前)

>本機の取説をWebで見てみたのですが、記載確認できませんでした。


確かに初期設定一覧の
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/appendix/initialvalue_local.html
を見ても見当たらないですね。

用途はCATV等で最初に繋いだモデム等のMACアドレスを回線側が記憶するので、
置き換えた時にそのMACアドレスをコピーするためのものですから、
フレッツ系回線などこの機能を必要とする回線は少ないと思います。

書込番号:24357504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/09/23 18:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>ファンタスティック・ナイトさん

回答ありがとうございます。
本機には、WAN側のMACアドレスを指定する機能がないのですね。

HGWの下段であれば、ルーターモードでなく、ブリッジモードで使うことが推奨というのも理解しております。

興味本位からであるのですが、HGWとの二重ルータにならないようにするため、
HGW側のルータをバイパスする方法の一つとして、HGWのUni端子に、ルーターモードの本機のWAN端子を接続して、HGWのWAN側のMACアドレスを、本機のWAN側のMACアドレスに設定した運用を考えていました。

書込番号:24358494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 Armor.Kさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
初期設定後、ファームウェアの更新ができません。

【使用期間】
2021/09/11 〜

【利用環境や状況】
・NTT西日本 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
・動作モード:ローカルルータ
・ファームウェアバージョン:1.0.5


【質問内容、その他コメント】
ATERMのお問い合わせWebフォームがエラーとなって送信できず、電話窓口に何度か電話したもののつながらなかったため、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

先日(2021/09/11)、本製品を購入してから、ファームウェアの更新をしようとしましたが、以下のエラーが表示され、一度も成功しておりません。
####
ファームウェア更新に失敗しました。
インターネットへの接続を確認後、再度、ファームウェア更新を行ってください。
####

パソコン、スマートフォンからは無線/有線ともに正常にインターネット接続ができています。
ATERMのPINGテストで「www.yahoo.co.jp」へ疎通テストをしましたが成功していますので、インターネット接続は正常であると認識しています。

原因と解決方法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。

書込番号:24357497

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/09/23 10:04(1年以上前)

>ATERMのPINGテストで「www.yahoo.co.jp」へ疎通テストをしましたが成功していますので、インターネット接続は正常であると認識しています。

インターネットにはちゃんと繋がっているようですね。

>・動作モード:ローカルルータ

ローカルルータモードでインターネット接続出来ていると言う事は、
HGW等が既にルータとして機能していると思われます。

試行錯誤となりますが、本機をブリッジモードにして再度バージョンアップを
試してみてはどうですか。

書込番号:24357547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Armor.Kさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/23 10:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
アドバイスいただきありがとうございます。

ご指摘の通り、NTT西日本からレンタルされたPR-500KIがONUとして存在しておりました。

ブリッジモードへ変更したところ、無事、ファームウェアのアップデートが完了しました。
ブリッジモードを前提として家庭内のネットワークを見直すこととします。


なぜ、ローカルルータモードでファームウェアのアップデートができないのかは不明のままですが・・・こういうものとして割り切ります。


ありがとうございました。

書込番号:24357612

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTVが見れない

2021/08/08 01:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

WG2600HP3から買い替えで3600を買ったのですが、何故かひかりTVのSTBがネットにつながらないとネットワークエラーになります。
ネット自体には繋がっているのですが、ひかりTVだけ見れない原因って何かあるのでしょうか?
2600に戻したら普通に見れるので現状は戻してます。

書込番号:24277684

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/08 01:13(1年以上前)

>ひかりTVだけ見れない原因って何かあるのでしょうか?

ひかりTVはIPv6通信で行われています。

WX3600HPに接続した端末で
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
にアクセスすると、IPv6アドレスは検出されていますか?

書込番号:24277695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/08/08 09:04(1年以上前)

>Kyo9999さん

WX3600HPのIPv6動作モードを
使用するから、
IPv6ブリッジに変更してみて。
WG2600HP3の初期値はIPv6ブリッジです。

書込番号:24277916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/08/08 09:31(1年以上前)

>Kyo9999さん

ご参考ください。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/8376.html

書込番号:24277948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/08/08 09:33(1年以上前)

>Kyo9999さん

横レス、失礼します。

当方もWX3600HPを所有しています。

>akira132さん

>> WX3600HPのIPv6動作モードを
>> 使用するから、
>> IPv6ブリッジに変更してみて。

出来るのは、動作モードが「ローカルルータ」と「PPPoEルータ」だけ
IPv6動作モードを「IPv6ブリッジ」に変更出来ますけど。

WX3600HPで他に抜け道があるのかなぁ?

書込番号:24277951

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/08/08 10:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

HGWも使用しているなら、
IPv6の接続をHGWに任せて、
WX3600HPをブリッジモードに変更したら、
回避できると思います。
スレ主の家庭内ネット構成は不明ですので、
判断できません。

書込番号:24278012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 10:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

環境としてはドコモ光です。
添付する画像の機種とルーターを繋いでます。

書込番号:24278027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/08 10:58(1年以上前)

>添付する画像の機種とルーターを繋いでます。

レンタル機はHGWではないようですので、
WX3600HPはルータモードになっているようですね。

WX3600HPのクイック設定WEBに入り、
[情報]-[現在の状態]では動作モードは
どのようなルータモードでインターネット接続されているのでしょうか?

>環境としてはドコモ光です。

プロバイダはどこですか?

また再度問いますが、
WX3600HPに接続した端末で
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
にアクセスすると、IPv6アドレスは検出されていますか?

書込番号:24278077

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 11:05(1年以上前)

プロバイダーはGMOです。

お示しのURLではこう表示されてます。

書込番号:24278091

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 11:07(1年以上前)

あと現在の状態はこんな感じです。

書込番号:24278100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/08 11:13(1年以上前)

>お示しのURLではこう表示されてます。

IPv6パケットはLAN内に届いているようですね。

>あと現在の状態はこんな感じです。

v6プラスでインターネット接続されていますね。
v6プラスはIPv6通信を使っていますので、
IPv6パケットはLAN内に届くのは当然でした。

STBは直接WX3600HPに有線LAN接続?
STBの型番は?

書込番号:24278117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 11:16(1年以上前)

https://www.hikaritv.net/user/tuner/st3400/

これに有線で接続してます。

書込番号:24278120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/08 11:21(1年以上前)

>これに有線で接続してます。

有線LAN接続なら、ネットワークは安定しているでしょうから、
ネットワーク側の要因である可能性は低いと思います。

>何故かひかりTVのSTBがネットにつながらないとネットワークエラーになります。

エラーコードまたは、
具体的なエラー文言の内容は?

書込番号:24278133

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 11:35(1年以上前)

エラーコードはP1400 「サーバーとの接続に失敗しました」と出ます。

書込番号:24278151

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/08/08 11:35(1年以上前)

>Kyo9999さん

WG2600HP3 はv6プラスを利用できますので、
ONU LANポート
-> WG2600HP3のWAN ポート、RTルーターモード、wifi off、V6プラスに設定
-> WX3600HPのWAN ポート、ブリッジモード、wifi on

この接続方式で、
V6プラスを活用できるし、
wifi6も活用できます。
wifi6のニーズがなければ、
WG2600HP3だけのままでいいと思います。

書込番号:24278152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/08 11:43(1年以上前)

>エラーコードはP1400 「サーバーとの接続に失敗しました」と出ます。

もしかしてWX3600HPに置き換えてから、
ずっとこのエラーが発生して、
一度もまともにSTBは使えてないのでしょうか?

書込番号:24278167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/08/08 11:43(1年以上前)

>Kyo9999さん

横レス、失礼します。

>akira132さん

>> wifi6のニーズがなければ、
>> WG2600HP3だけのままでいいと思います。

この条件ですと、WX3600HPは無駄になるかと思います。

これですと、逃げ道は出来たけど、全然、問題解決に至っていませんけど・・・

書込番号:24278168

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 11:45(1年以上前)

そうですね。
接続できていない形です。

書込番号:24278173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/08/08 11:49(1年以上前)

>Kyo9999さん

あるいは、
ルーターモードのWX3600HPの設定に
詳細設定 − IPv6LAN側設定
DHCPv6サーバ機能
使用するから、
使用しないに変更してみて。
家庭内端末のIPv6通信をネットに直結する方法です。

書込番号:24278184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/08 11:59(1年以上前)

>接続できていない形です。

ちなみに、今WX3600HPからWG2600HP3に置き換えると、
STBは使えますか?

書込番号:24278205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 12:01(1年以上前)

あるいは、
ルーターモードのWX3600HPの設定に
詳細設定 − IPv6LAN側設定
DHCPv6サーバ機能
使用するから、
使用しないに変更してみて。
家庭内端末のIPv6通信をネットに直結する方法です。

これでも繋がりませんでした。

書込番号:24278209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 12:03(1年以上前)

2600では普通に接続できて、見れています。

書込番号:24278210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/08/08 12:07(1年以上前)

>Kyo9999さん

これ以上は相性の範囲に入ります。
ファームウェアの更新を待つしかありません。
自分で調整できるところはなさそうです。

書込番号:24278216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/08 12:11(1年以上前)

どうやらダメみたいですね。
ファームウェアが新しくなるまで、待ってみます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24278224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/08/08 13:47(1年以上前)

>Kyo9999さん

>> 環境としてはドコモ光です。
>> プロバイダーはGMOです。
>> https://www.hikaritv.net/user/tuner/st3400/

スレ主様のひかりTVのご契約は、
「ひかりTV for docomo」や「ドコモ光テレビオプション」でないと思います。

ひかりTV4Kに対応させるため、
「ぷらら光、ドコモ光、フレッツ光」(NTT系列)で使える
ひかりTV4K対応のSTBでご契約されているかと思います。

WX3600HPには、RTモードにもまだ沢山のバグが残っているので、
ファームウェアの更新で対応を待たれるか、
本体を売却してしまうか
だと思います。

書込番号:24278352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/08/11 00:35(1年以上前)

光テレビはマルチキャストを利用してストリーミング配信しているのでおそらくですがWX3600でマルチキャストが流れない状態になっていると思います。設定項目は確認していませんが参考に
https://www.aterm.jp/function/guide4/list-data/common/main/4500/m01_m70.html
とりあえずでしたらONU直下にL2スイッチ…普通のスイッチングハブを入れて光テレビのSTBとWX3600を配下に分離すれば見られると思います。
(但しネットワーク内には居ない事になるのでDLNA機能は使えません。)
ただ根本解決にはならないので上記アドレスの内容で解決出来なければバグの可能性が高いのでカスタマサポートに連絡して対応方法を問い合わせるのが良いかと思います。

書込番号:24283180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/11 09:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
NECに問い合わせしてみます。

書込番号:24283521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/17 08:25(1年以上前)

NECに問い合わせし、色々やってみましたが、結局見れず、初期不良なので販売店と相談しろとなりました。
そんな初期不良あるんですねぇ。

書込番号:24294010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/18 08:14(1年以上前)

>Kyo9999さん

現象からするとSTBが最初にひかりTVのサーバにアクセスしに行っている時に失敗
しているように見えます。このときの通信は確かユニキャスト通信だったはず。
ちなみに正常であればSTBをONにしてコンテンツ一覧が表示されると思いますが
これが表示されないって事で合っていますか?

コンテンツ一覧は表示されてTVの視聴ができない場合はMLDというIPv6マルチキャスト
を受信するための制御プロトコルがSTBからひかりTVサーバに正しく届いていない
と思われます。WG2600HP3で問題なくてWX3600HPで問題が出ると言うことなので
FWのバグですね。

サポートセンターには連絡してもらっているので同じような症状の方が多ければ開発に
伝わり再現確認して再現できればFWの修正が行われるかと。ただFWがリリースされる
までには時間がかかると思いますのでそれまではWG2600HP3でv6プラスを終端させて
無線はOFF、WX3600HPはブリッジモードにして無線を受けるような運用で回避しても
良いかと。それが無理であれば返品ですね。

書込番号:24295629

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/18 18:32(1年以上前)

初期不良と言われたので、購入店に相談して新しいものと交換しました。

 「IPv6ネットワーク拡張オプション」:「ON」

にしたら見ることができるようになりました。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:24296442

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/20 10:07(1年以上前)

>Kyo9999さん

一点確認ですがKyo9999さんの光回線はひかり電話契約ありですか?

書込番号:24298873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/20 11:51(1年以上前)

ひかり電話の契約はしてません。

書込番号:24299027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/20 16:15(1年以上前)

>Kyo9999さん

ひかり電話契約なし了解です。ちょっと腑に落ちないことがあるので調べて後日お知らせしますね。

書込番号:24299419

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/06 08:17(1年以上前)

>Kyo9999さん

以下の構成で試してみましたがひかりTVの地デジ/BSは問題なく視聴できました。

v6プラス/ドコモ−−−HGW−−−WX3600HP−−−−ST-3400

NTTのHGWはONU部とルータ部が内部でLANケーブル接続されているのでONUの
LANポートに挿すと基本的(厳密にはIPv6プレフィックス取得がRAで取得するか
DHCPv6-PDで取得するかの違い)にはKyo9999さんとほぼ同様の環境になります。
また、WG2600HS2のスレでもGMOでひかりTVが視聴できないとの書き込みもある
のでもしかするとプロバイダがGMO場合の特有の問題かもしれません。
技術的になってしまいますがWANポートとLANポートを同時にキャプチャすれば原因は
ハッキリするんですけどね。

書込番号:24327006

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/06 08:49(1年以上前)

>Kyo9999さん

1点修正です。
よく見たらWG2600HS2の書き込みはそろそもIPv6が開通していないようなので無関係でした。

書込番号:24327038

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyo9999さん
クチコミ投稿数:19件

2021/09/19 10:15(1年以上前)

皆様色々ありがとうございます。

あまりにネットの回線も不安定になるので、I−O・データの新しいルーターに変えました。

安定してネットも使えるし、ひかりtvも観れるので問題なく使えてます。

書込番号:24350542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

IPv6が急に接続できなくなった

2021/09/08 22:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:5件

楽天ひかりにて使用中です。
本日使用中に急に接続できなくなり、ルーター設定をいくら繰り返してもIPv4(PPPoE接続)しか接続できなくなりました。
購入時にも躓いたのですが、こちらはファームウエアの更新で解消できました。
ONUを再起動しても改善されず、クイック設定から自動判定OFFにし、クロスパスに設定しても改善されず…
そもそもなぜ急に使用できなくなったのかわかりません。
どなたか助けて下さい。

書込番号:24331688

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/09/08 22:46(1年以上前)

楽天ひかりの回線障害のようです。
以下を参照してみて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001306918/SortID=24331541/#24331573

書込番号:24331705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/08 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに急に21時頃から接続不良となりました。
現在はなんとかIPv4(PPPoE)接続のみができている状態です。
IPv6は未だに復旧しません…
楽天ひかり側の問題なのかこのルーターの問題なのか全くわからない状態です…

書込番号:24331721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/08 23:05(1年以上前)

当方もやっております。

通常はDsLiteで接続のところ、PPPoE接続になっております。
Ping もジッターも酷い状態です。

明日まで待つことになりそうです。。

書込番号:24331738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/09/08 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。
当方と同様にIPv6は接続できない状態ということですよね…?
それではやはり明日まで待ってみて。。というのが良さそうですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:24331743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/08 23:23(1年以上前)

うちはBuffaloのルーターで、通常は ルーターモード - Autoを ルーターモード - Manyual で設定しなおして、
IPv6は繋がってます。Youtubeくらいだけは見れる感じ。

書込番号:24331771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/08 23:36(1年以上前)

やはり今夜は諦めですね。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/information/2021/
しかし、ここの所 障害多いですね。。

書込番号:24331790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/08 23:51(1年以上前)

やはりそうですよね、最近あまりに多くて…

書込番号:24331823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/09 05:46(1年以上前)

2時前に復旧してたようです。

若干IPv6側速度が何時もより低めですが。

書込番号:24331991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/09/09 05:59(1年以上前)

失礼。情報漏洩ブロックを ONしていました。

書込番号:24331999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2021/09/09 09:30(1年以上前)

IPV6インターネット系のIPV6プレフィックスの更新がうまくされないケース、IPV4アドレスの認証が出来ない状態かと思われます。
動的IPのIPV6インターネットサービスは、あまり信用しておりません。

書込番号:24332205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/09 12:06(1年以上前)

今日の11時過ぎにも接続がきれて電話会議にしばらく入れなかったよ

書込番号:24332396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/09/09 14:31(1年以上前)

その後も楽天ひかりのIPv6の不調が続いてて、Logをみると 3時間で 30回以上 DS-liteのconnection が切れては接続を繰り返してるよ・・・。

書込番号:24332594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/09 14:36(1年以上前)

結局どうしたらいいか分からず今に至ります

そして状態はv4のみ繋がり、v6は未だに繋がりません…。

書込番号:24332607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォンXperia1Bでの接続について

2021/07/15 21:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:5件

Aterm WG1200HS3からの買い換えなのですが、Xperia1BへWi-Fi接続を試みたところ
接続済み インターネット接続なし というふうになってしまいインターネットに接続出来ません。
Aterm WG1200HS3では、問題なく接続出来ていました。

何か設定を変更しなくてはならないのでしょうか。

書込番号:24241750

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/07/15 21:08(1年以上前)

>Aterm WG1200HS3からの買い換えなのですが、Xperia1BへWi-Fi接続を試みたところ
>接続済み インターネット接続なし というふうになってしまいインターネットに接続出来ません。

多分本機をインターネットに接続する設定を行っていないからなのでしょう。

適切な設定を行うためには、色々な情報が必要です。

・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
・プロバイダはどこですか?
・本機のインターネット側に接続している機器の型番は?
 もしもPPPランプがある場合はPPPランプの状態は?
・WG1200HS3のモードスイッチはRTでしょうか?

書込番号:24241757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/15 21:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
早速の返信ありがとうございます。

ちなみにXperia1では、問題なく接続出来ています。

・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
ドコモ光
・プロバイダはどこですか?
ビックローブ
・本機のインターネット側に接続している機器の型番は?
 もしもPPPランプがある場合はPPPランプの状態は?
VH-100 NTT東日本からの借り物
・WG1200HS3のモードスイッチはRTでしょうか?
RTです

書込番号:24241796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/07/15 21:37(1年以上前)

>VH-100 NTT東日本からの借り物

VH-100はVDSLモデムのようですので、
WX3600HPがルータモードでインターネット接続しなければなりません。

NTTのフレッツ回線なら、基本的にはPPPoE接続設定を行って、
インターネットに繋ぐ必要があります。

PPPoE接続設定を行いましたか?

接続設定していない場合は、
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/internet_pppoe.html
を参照して、PPPoE接続設定してみて下さい。

ちなみにbiglobeから事前に連絡済みのユーザIDとパスワードを
PPPoE設定にて入力する必要があります。

書込番号:24241823

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/07/15 22:29(1年以上前)

>Xperia1BへWi-Fi接続を試みたところ
>接続済み インターネット接続なし というふうになってしまいインターネットに接続出来ません。

Xperia1は、正常にインターネットに通じるなら、ルータ―自体の設定がおかしいわけではありませんね。

こういう場合は、Xperia1BのIPアドレス、DNSサーバーアドレスを固定するとつながるようになる可能性があります。
設定方法は、以下のURLが参考になります。

「1台のスマホ(PC)だけがインターネットにつながらない(他のスマホ、PCはつながる)場合の対策」
https://kuritaroh.com/2021/02/09/smartphone_only_ng/

書込番号:24241914

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/07/15 22:29(1年以上前)

>しずなぜさん

-> ちなみにXperia1では、問題なく接続出来ています。

インターネット回線の接続はできていると思います。
ok:WG1200HS3、wifi5、11ac + xperia 1 iii、wifi6、11ax -> 接続方式wifi5、11acになります。
ok:WX3600HP、wifi6、11ax + xperia 1、wifi5、11ac -> 接続方式wifi5、11acになります。
だめ:WX3600HP、wifi6、11ax + xperia 1 iii、wifi6、11ax -> 接続方式wifi6、11axになります。
つまりWX3600HPとxperoa 1 iiiのwifi6、11axには相性問題があります。

まずファームウェアバージョンVer1.2.0にバージョンアップ
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/quickweb.html
https://www.aterm.jp/support/verup/wx3600hp/fw.html

まだ解決できない場合、
wifi6、11axをオフしてください。

WX3600HPのオクタチャネル機能:使用しないに変更
ファームウェアバージョン1.1.3で「使用する」から「使用しない」に変更されました。

クワッドチャネル機能:使用するに変更
ファームウェアバージョン1.1.3で「−」から「使用する」に変更されました。
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/dual_quad_protection.html

WX3600HPの「11axモード」:「OFF」に変更
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/channel.html

書込番号:24241915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/07/15 22:37(1年以上前)

>akira132さん
>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん
皆様色々なアドバイスありがとうございます。

11axモードをOFFにしたら接続出来ました。
Wi-Fi6で接続出来るかなと思ったのですが駄目なようです。

書込番号:24241928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/07/16 08:25(1年以上前)

>しずなぜさん

>> 11axモードをOFFにしたら接続出来ました。

Xperia1Bですと、Wi-Fi6に対応している機器ですので、
WX3600HP側のバグの可能性があります。

なお、iPhone12miniでは、Wi-Fi6として使えています。
でも、RTモードでもまだ不安定要素があります。

書込番号:24242366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/07/25 06:50(1年以上前)

私の環境でもXperia1IIはWifi6で接続しますが、1IIIは接続済み インターネット接続なし、また接続しても
いつの間にか切断されていたりと不安定で11axモードをOFFにしています。

1IIIのアップデート待ちと思っています。

書込番号:24256784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/07/30 16:12(1年以上前)

ネットで注文し昨日このルーターが届きました。

ドコモ光withPLALA(ぷららV6エクスプレス)回線利用です。

これまで中継器にWG2600HP2を使っていましたが、Wi-Fi6で中継できるように と思い購入しセッティング。
私はAQUOS R6ですが、しずなせさんと同じように接続済み インターネット接続なしになりました。

他のGalaxy Note10+やAQUOS センス2などではWi-Fi6で接続できるのですが・・・。

仕方が無いので捨てずにおいたWG2600HP2を復活させました。

書込番号:24265118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 16:25(1年以上前)

Xperia1IIIで同じ状況でしたのでこちらに辿り着きました。

NECに問い合わせたところ、Wi-Fi詳細設定(5GHz)の11axモードON、
詳細な項目を表示からTWTをOFFにしてみて下さいとの事でした。

取りあえず解決しました。

書込番号:24269647

Goodアンサーナイスクチコミ!14


kazyudaさん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/04 12:35(1年以上前)

AQUOS R6でもTWT OFFにしたら行けました。

書込番号:24323396

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

先日、ソフトバンク光から@nifty光に乗換えました。
乗換え時に、某家電量販店でエレコム WRC-X3200GST3-Bを無料でもらいましたが、評判通り一日に何回もインターネット接続が途切れます。
そこでNECのAterm WX3600HP PA-WX3600HPに買い換えましたが、それでもエレコムのルーターまでとはいきませんが、1日に1〜2回ほどWi-Fiが切断されてしまいます。
ルーターの再起動かPC側でネットワークアダプターのリセットをかけると元に戻ります。

状況
@PCはほぼ常時ネットに繋いだ状態
AiPhone3台をWi-Fiで接続
Bソフトバンク光ではほぼ1度も切断される事はなかった

ルーター側が悪いのでしょうか?Wi-Fi 6をOFFなどいろいろ設定を試してみましたが改善はされませんでした。
それとも@nifty光の品質が悪いのでしょうか?(ノジマに買収されてから繋がりが悪い、評判が良くない)
同じような状況の方いらっしゃいますか?
解決策あればご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24299187

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/08/20 13:51(1年以上前)

@nifty光ということですが@nifty v6サービスを受けているのでしょうか?
例えば有線LANでPCをつないでも1日に1〜2回ほど通信は途切れるのでしょうか?
WX3600HPは2021/7/12にバージョン1.2.0にファームウェアがアップデートされていますけど、そちらの機器はアップデートされていますか?


>ルーターの再起動かPC側でネットワークアダプターのリセットをかけると元に戻ります。

ルーターの再起動で改善するならインターネット回線も疑わしいのですが、PC側のネットワークアダプターのリセットで改善するならルーターに問題がある可能性が高そうです。

例えば、有線でWX3600HPに接続して問題なくて、WiFi5(ac)の無線LANルーターがあるなら・・・
WiFi5の無線LANルーターをブリッジモードでWX3600HPと接続し、WX3600HPのWiFiは停止して、PCやiPhoneはWiFi5の無線LANルーターに接続するようにして改善するか様子を見てみるという方法もあるかと思います。
これで改善するならWX3600HPに問題があると思うのですが。

書込番号:24299232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/08/20 14:24(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん、返信ありがとうございます。
説明不足ですみません。
・IPv6加入して接続済み。
・デスクトップPCはほとんど使用していないので確認していません。ノートPCを無線で接続しています。
・ファームは1.2.0の最新です。

切断されているのに気づくのがほぼノートPCなので、PC側からリセットかける事が多いです。
プロバイダーなのかルーターなのか原因がわからなくて困っています・・・

書込番号:24299285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/08/20 15:31(1年以上前)

>2台目Touranさん

使用されているのは、5GHz帯ですか?

もし、5GHz帯に接続させている場合は、

チャンネル幅は40MHz/80MHz/160MHzのどれに設定していますでしょうか?
タイプは、W52/W53/W56のどれに設定していますでしょうか?

書込番号:24299366

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/20 15:34(1年以上前)

>2台目Touranさん

接続が切れると言うことですが切れたときにPCのWi-Fiピクトアンテナ(扇形マーク)が
変化(○マーク)しますか? もしくは、WX3600HPの5GHzランプが橙点滅していませんか?
前者の場合は何らかの理由でWX3600HPとPCの無線帰属が外れています。
後者の場合はレーダ検出により無線帰属が外れています。

書込番号:24299368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/08/20 15:55(1年以上前)

接続が切れたときのWX3600HPのランプの状態はどうなっているのでしょう?
Activeランプや2.4GHzランプ、5GHzランプは色や点灯状態はどうなっているのでしょう?

書込番号:24299399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/08/20 18:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
すみません。Wi-Fiの詳しい知識がなくてわからないのですが

チャンネル幅は初期設定のまま
オートチャンネルセレクト機能・・・ON
オクタチャネル機能・・・ON
チャンネル幅、タイプについては以下の添付した画像の通りです。


書込番号:24299570

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/20 18:57(1年以上前)

>2台目Touranさん

現状の設定だと5GHzであればほぼW53/W56のチェネルを選択すると思います。
W53/W56で実際に使用されるチャネルはちょっと古いですが以下のページを参考に
してみて下さい。

https://thesaibase.com/wifi-5ghz/

ちなみにW53/W56は気象・航空レーダも同じ周波数帯を使うのでこれらレーダを
ルータで検出するとレーダを検出しない他のチャネルを検索(時間は1分)して選択します。
これをDFSと言います。WX3600HPはDFS即時切り替え機能を持っていて通信中も他の
レーダを検出しないチャネルを監視していてレーダ検出した場合にはすぐに切り替わる
ので一度この設定を有効にして様子みてください。
あとは中継機を使用していないのであればオクタチャネルをOFFにするとか11ax端末を
使用していないのであれば11axとTWTをオフにして同様に様子みて下さい。

書込番号:24299595

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/08/20 19:37(1年以上前)

>2台目Touranさん

>> オートチャンネルセレクト機能・・・ON
>> オクタチャネル機能・・・ON

オクタチャネル機能をONにするということは、
W52+W53ですと、80+80MHz、
W56ですと、160MHzになるようです。

私の設定の場合、
オートチャンネルセレクト機能・・・OFF
オクタチャネル機能・・・ON
使用チャネル・・・W56
の固定にしています。

本機を購入した時は、「オートチャンネルセレクト機能・・・ON」にしていましたが、
勝手にW52+W53に移動して、
他のWi-Fiアクセスポイントとチャンネル干渉したので、
以後、「オートチャンネルセレクト機能・・・OFF」に変更して運用しています。

書込番号:24299642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/20 21:49(1年以上前)

>切断されているのに気づくのがほぼノートPCなので、PC側からリセットかける事が多いです。
>プロバイダーなのかルーターなのか原因がわからなくて困っています・・・

そういう時は切断箇所の特定にために、以下を試してみて下さい。

現象が再現した時にノートPCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/ip/traceroute/

1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されますか?

表示されない場合は、無線LANルータとの間で切断しています。

最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

これらを組み合わせるとある程度切断箇所が判ることがあります。

書込番号:24299836

ナイスクチコミ!3


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/08/21 10:12(1年以上前)

NECのルーターにはAterm病という持病があるらしいです。

個人ブログに書いてあった「TCPタイマ:900、UDPタイマ:75、送信出力(5Ghz):50%、送信出力(2.4GHz):75%」という設定にすることで切れることはなくなりました。ご参考まで。

書込番号:24300440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2021/08/21 11:07(1年以上前)

いろいろと調べた結果、
ルーターの設定を初期設定の状態で、自分のノートPCを5GHzのみで接続していたため、
@DFSが作動し切断された可能性
A5GHzの電波干渉(近所でWi-Fi電波がめちゃくちゃある)
の可能性が高いと思われます。(間違っていたらすみません)

良いルーターなので設定次第ではしっかり機能すると思いますので、みなさんのご意見を参考にしていろいろと設定して様子見てみたいと思います。
>羅城門の鬼さん
>おかめ@桓武平氏さん
>BIGNさん
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございました。

書込番号:24300544

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
NEC

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

最安価格(税込):¥14,080発売日:2021年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPをお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング