Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

2021年 6月 3日 発売

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

  • 8ストリームのWi-Fi6(11ax)に対応し、最大2402Mbpsの高速無線通信を実現するWi-Fiホームルーター。
  • 複数端末と接続して安定した通信が可能な「OFDMA」とビームフォーミングを利用して複数端末との同時通信を実現する「MU-MIMO」を備える。
  • WANインターフェイスに2.5Gbpsのポートを搭載。実効速度1Gbps超え回線やWi-Fi6の高速通信を最大限活用できる。
最安価格(税込):

¥13,178

(前週比:-902円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,178¥14,222 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPNEC

最安価格(税込):¥13,178 (前週比:-902円↓) 発売日:2021年 6月 3日

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

(2412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信108

お気に入りに追加

解決済
標準

WX3600HPのバグ??

2021/09/16 10:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

お世話になっています。

症状は、ネットに繋がらない症状が出ています。

詳細は、以下に記載します。

WX3600HPをIPoE+IPv4 over IPv6接続、
WX3600HPをPPPoEブリッジにして、
WN-AG450DGRをPPPoE接続で併用運用しています。

別経路で、TimeCapsule&AirMac Extremeもアクセスポイントとして2階と1階に配置しています。

使用端末:MacBookPro (macOS 10.15)

<SSID>
・WX3600HP --- AN1○○○○○
・TimeCapsule&AirMac Extreme --- AN2○○○○○
・WN-AG450DGR --- AN3○○○○○

たまたま、MacBookでルーターをWN-AG450DGRのPPPoE経由にして
使っていたのですが、
Wi-Fi接続を「AN1○○○○○」に切り替えると、ネットに繋がらない症状が出ます。

この時、taceroute 8.8.8.8で確認すると、WX3600HPを経由していることが原因だと思います。

なお、「AN2○○○○○」、「AN3○○○○○」にWi-Fi接続した場合は、
正しくWN-AG450DGRを通りネットに繋がります。

また、ルーターをWX3600HPのIPoE経由にして使うと、
「AN1○○○○○」、「AN2○○○○○」、「AN3○○○○○」のどれにも接続しても
WX3600HPを通りネットに繋がります。

書込番号:24344855

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に88件の返信があります。


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/09/23 20:24(1年以上前)

Wi-FiをWX3600HPのSSIDに接続し
Apple Remote Desktopアプリ起動時などに
現在の状況に「アクセスが拒否されました」と表示する件に関しても
WN-DX2033GRに入れ替えると
症状が改善するようです。

まあ、
WX3600HPの今月のファームウェアアップデートで改善されていることを
期待します。

書込番号:24358663

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/23 20:35(1年以上前)


WX3600HPの今月のファームウェアアップデートで改善されていることを
期待します。


不具合が改善して、ネットワーク機器として利用できるようになると良いですネ!!

書込番号:24358682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/09/30 18:08(1年以上前)

2021/09/30時点、
ファームウェアをVer. 1.3.4にアップデートして確認して見ました。

1. AN1のWi-Fiに接続し、デフォルトゲートウェイをWN-DX2033GR(旧 WN-AG450DGR)にした場合の確認では、
WX3600HPの管理画面に入れなくなりましたが、
「Not Found<改行> The requested URL was not found on this server.」
以前のVer. 1.2.0では、管理画面に入れていました。

でも、異常に時間が掛かってから「ヨドバシカメラ」のホームページを表示するようになりましたが、
これじゃダメ模様です。

「traceroute 8.8.8.8」の経路もAN1のWi-Fiに接続した場合は、他のWi-Fiに接続した時の経路より少ないのも直っていない模様です。

2. 他のApple Remote Desktopの「アクセスが拒否されました」の問題も改善されていません。

3. BRモードでのWX3600HPのHUBにAirPlay機器を接続した場合の不具合の確認は
まだしていません。

まだ、I-O DATA WN-DX2033GRをIPoE接続した方が安定しているかと思います。

書込番号:24371605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/09/30 20:09(1年以上前)

以下、訂正します。

>> WX3600HPの管理画面に入れなくなりましたが、
>> 「Not Found<改行> The requested URL was not found on this server.」
>> 以前のVer. 1.2.0では、管理画面に入れていました。

再現性の確認で確認した所、
検証ミスしていました。

WX3600HPのクイックweb設定に入れることを再度確認しました。
でも、「ヨドバシカメラ」の画面が表示されるのに、
かなり時間が掛かった後に表示するのは、以下のブラウザでも同様でした。

<確認したブラウザ>
1. Firefox 92.0.1
2. Safari 15.0
3. Microsoft EDge 94.0.992.31
4. Google Chrome 94.0.4606.61

書込番号:24371853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/10/03 10:17(1年以上前)

>LsLoverさん

1) 「ヨドバシカメラ」の時間が経過した後に表示する件
2) tracerouteの不具合の件

原因は、WX3600HPのPPPoEブリッジをONにした時に発生しているようです。
PPPoEブリッジをOFFにした所、
「ヨドバシカメラ」の表示も他のWi-Fiに接続した場合と同じく表示出来るようになりましたし、
tracerouteの経路も他のWi-Fiに接続した場合と同じくなりました。

対処方法は、IPoE接続とPPPoE接続で併用運用する場合は、
WX3600HPのPPPoEブリッジをOFFにする必要があります。
なので、ルータの前に別途スイッチングHUBで分岐する必要があります。

書込番号:24376549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/10/03 10:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

解決して良かったです!

言葉だけで状況を説明するって、とてつもなく大変なことなのだと改めて感じました。

書込番号:24376573

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/03 11:18(1年以上前)

> おかめ@桓武平氏さん


1) 「ヨドバシカメラ」の時間が経過した後に表示する件
2) tracerouteの不具合の件

原因は、WX3600HPのPPPoEブリッジをONにした時に発生しているようです。
PPPoEブリッジをOFFにした所、
「ヨドバシカメラ」の表示も他のWi-Fiに接続した場合と同じく表示出来るようになりましたし、
tracerouteの経路も他のWi-Fiに接続した場合と同じくなりました。


このような不具合(?)には遭遇しておりません。貴重な情報ありがとうございました。


対処方法は、IPoE接続とPPPoE接続で併用運用する場合は、
WX3600HPのPPPoEブリッジをOFFにする必要があります。
なので、ルータの前に別途スイッチングHUBで分岐する必要があります。


不具合の原因が特定できて、対応策も実施できる目処が付き良かったです。

粘り強い原因究明に感謝致します。ご苦労さまでした。

書込番号:24376664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/10/03 22:23(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
>LsLoverさん

本件のこと、NECにもメールを送っておきました。
別件のRemote Desktopの件もメールしておきました。

書込番号:24377876

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/04 01:22(1年以上前)


本件のこと、NECにもメールを送っておきました。


どの程度http://aterm.me/とクイックWeb設定画面との紐付けのからくりを開示してくれるのか楽しみです。
是非に回答内容の抜粋を投稿して頂けるとありがたいです。

書込番号:24378066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/10/04 17:46(1年以上前)

>LsLoverさん

以下の内容の回答が来ました。

>>>>--------(ここから)----------------

Q:(お客様のご質問)

・ IPoE接続とPPPoE接続を同一LANセグメント下で併用運用をしたいです。

・ WX3600HPのWi-Fiに接続し、DGWをWN-DX2033GRに設定すると、
 macOSのtracerouteの経路が他のWi-Fiに接続した経路と異なったり、
 「ヨドバシカメラ」の表示が時間が掛かってから表示する
  現在の解決方法は、PPPoEブリッジの項目をOFFに設定し、
 ルータの手前にスイッチングHUBで分岐すると、この問題は発生しません。

 IPoE接続とPPPoE接続の併用運用では、PPPoEブリッジの項目はONでは
 対応していないということでしょうか?

A:(ご質問への回答)

お問合せ頂きまして有難うございます。
WX3600HPをご購入賜り御礼申し上げます。

・恐れ入ります。お客様ご認識通り、PPPoEブリッジは
 同一LANセグメント下でIPoE接続とPPPoE接続を併用運用できる機能ではなく、
 以下の様な機能となります。
 
  PPPoEブリッジ
 <https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/pppoebridge.html>
 ・IPoE接続およびPPPoE接続の装置の配下のセグメントでPPPoE接続が可能となる機能。

 ■構成例
 ONU--WX3600HP(IPoE)--WNDX2033GR(PPPoE)
 ※上記構成で、WX3600HPのPPPoEブリッジをONにすると、
  セグメントが異なる配下のWNDX2033GRのPPPoE接続をWAN側へ通します。

 同一LANセグメントで異なる接続の装置を並列運用したいとのことで、
 弊社Atermに関連設定は無いため、大元にスイッチングHUBを介することで改善する場合、
 お試しいただいた構成で様子見をお願いいたします。

<<<<--------(ここまで)----------------


もう一点のRemote Desktopの件は、

・恐れ入ります。弊社担当部門へ確認させていただきましたが、
 類似事象が無い状況です。

 弊社関連部門へ調査依頼させていただいますので、
 念のため、以下の追加情報をお願いいたします。

と回答が来ました。

書込番号:24378960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/10/04 19:16(1年以上前)

>LsLoverさん

Remote Desktopの件に関しても、
PPPoEブリッジの設定が「ON」になっていると、
「アクセスが拒否されました」になるのが
再現することを確認しました。

PPPoEブリッジの設定が「OFF」にすると、
「アクセスが拒否されました」の表示には
ならないことも確認しました。

<その他条件>
・WN-DX2033GRのLAN接続は抜いた状態で検証。

でも、ゲーム機を使ったりしているユーザーでは、
確率的に低いと思いますが、問題になる場合がありそうです。

書込番号:24379094

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/04 20:42(1年以上前)

[ 書込番号:24378066 ]は、以下の書き込みと混同してしまいました。申し訳有りません。


http://aterm.me/」での呼出も変です

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357850/SortID=24377429/#tab


A:(ご質問への回答)

・恐れ入ります。お客様ご認識通り、PPPoEブリッジは
 同一LANセグメント下でIPoE接続とPPPoE接続を併用運用できる機能ではなく、
 以下の様な機能となります。

  PPPoEブリッジ
 <https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/pppoebridge.html>
 ・IPoE接続およびPPPoE接続の装置の配下のセグメントでPPPoE接続が可能となる機能。

 ■構成例
 ONU--WX3600HP(IPoE)--WNDX2033GR(PPPoE)
 ※上記構成で、WX3600HPのPPPoEブリッジをONにすると、
  セグメントが異なる配下のWNDX2033GRのPPPoE接続をWAN側へ通します。

 同一LANセグメントで異なる接続の装置を並列運用したいとのことで、
 弊社Atermに関連設定は無いため、大元にスイッチングHUBを介することで改善する場合、
 お試しいただいた構成で様子見をお願いいたします。



なお、WN-DX2033GRでは『PPPoEブリッジ』の設定項目が実装されていないため、
事前にHUB分岐しての接続になります。


というテスト結果から、サポートのご回答で納得されたのでしょうか?

当方の環境では、[ 書込番号:24348428 ]で投稿させて頂いた通りの結果でした。

書込番号:24379228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/10/04 23:49(1年以上前)

>LsLoverさん

>> というテスト結果から、サポートのご回答で納得されたのでしょうか?

大元にスイッチングハブを介しても、
WX3600HPのPPPoEブリッジをONにしたままにしても、
結果NGですし、別件のApple Remote Desktopの動作も影響するので、
1本化してメールを返信しました。

まあ、現状は、PPPoEブリッジをOFFにして使うしか方法はありません。

書込番号:24379576

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/05 06:32(1年以上前)


大元にスイッチングハブを介しても、
WX3600HPのPPPoEブリッジをONにしたままにしても、
結果NGですし、別件のApple Remote Desktopの動作も影響するので、
1本化してメールを返信しました。


どのようなご回答がされるのか...?


まあ、現状は、PPPoEブリッジをOFFにして使うしか方法はありません。


メーカー側で早くファームウェアの更新に着手して欲しいものですね!!

書込番号:24379783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/10/05 20:57(1年以上前)

>LsLoverさん

やっと、重たい腰を上げてくれました。

ついでに、クイック設定WebのPPPoEブリッジの設定動作について要望あげました。
(自動判定をONにすると、動作モードがOCNバーチャルコネクトになり、PPPoEブリッジも強制ONにされるため)

書込番号:24380927

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/05 21:07(1年以上前)


やっと、重たい腰を上げてくれました。


それは、大きな一歩ですね!!


ついでに、クイック設定WebのPPPoEブリッジの設定動作について要望あげました。
(自動判定をONにすると、動作モードがOCNバーチャルコネクトになり、PPPoEブリッジも強制ONにされるため)


中々、収束までは時間が掛かりそうですが、根強いフォローが改善に結びつき、多くのユーザがその恩恵を享受できるかと思います。

書込番号:24380944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/11/02 16:43(1年以上前)

あまりにも回答が遅すぎで、
催促しました。

まだ、I-O DATAのサポートの方が小豆な対応だと思います。

書込番号:24425830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/11/08 20:33(1年以上前)

>LsLoverさん

NECから回答来たのですが、
何か検証が違うことになっています。

まだ、NEC側が理解されていないようです。

困ったものです。

書込番号:24436539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/22 23:33(1年以上前)

2021/12/22時点

LinuxのUbuntu Desktop 20.04 LTSに
TP-Link Archer T3UでWX3600HPにWi-Fi接続し、
tracerouteコマンドで確認しますと、
Macと同様な動作になっています。

書込番号:24507216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/30 17:39(1年以上前)

2021/12/30時点

QNAP TS-119PIIに
Buffalo WLI-UC-GNMでWX3600HPのWi-Fiに接続し、
tracerouteコマンドで確認しますと、
これも
Macと同様な動作になっています。

書込番号:24519458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

WX3600HPを親機にするための設定について

2021/12/11 15:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

BuffaloのWXR-1900DHP2から買い替えました。
WX3600HPを親機に、WXR-1900DHP2を中継機に設定しようとするも、WXR-1900DHP2の方で「AOSS/WPS失敗」のエラーになります。

もともとWXR-1900DHP2が不安定なので買い替えたのもあって、親機の設定になにか問題があるのか中継機側の問題で設定できないのか切り分けができません。
ヒントになりそうなことがあれば教えていただけるとありがたいです。

WX3600HPの設定は以下のようにしています。
ファームウェアバージョン:1.2.0
動作モード:transix

2.4GHz 通信機能:ON
5GHz 通信機能:ON
Wi-Fi 自動設定動作モード:5GHz
バンドステアリング機能:ON

2.4GHz 設定
11axモード:ON
オートチャネルセレクト機能:使用する
デュアルチャネル機能:使用する(自動切替)
子機の接続制限:OFF

5GHz 設定
11axモード:ON
DFS即時切替:使用しない
オートチャネルセレクト機能:使用する
オクタチャネル機能:使用する
ネットワーク分離機能:OFF
TVモード:ON
子機の接続制限:OFF

書込番号:24488496

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/11 15:29(1年以上前)

>WX3600HPを親機に、WXR-1900DHP2を中継機に設定しようとするも、WXR-1900DHP2の方で「AOSS/WPS失敗」のエラーになります。

WPSでの接続がうまく行かないのなら、
以下参照して手動で接続設定してみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15512.html

書込番号:24488503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/12/11 16:37(1年以上前)

>ダダダダンダンダンダダンさん

現在のファームバージョンは1.3.7です。
多少の追加機能はありましたので最新版にしてから検証した方がいいと思います。

書込番号:24488594

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2021/12/11 21:48(1年以上前)

>ダダダダンダンダンダダンさん

>WX3600HPを親機に、WXR-1900DHP2を中継機に設定しようとするも、WXR-1900DHP2の方で「AOSS/WPS失敗」のエラーになります。

WXR-1900DHP2をRESETして(電源OFFではない)、から、中継機として、初期設定(手動で設定)してください。
「手動で設定」する方法は、以下のURLが参考になります。

「無線ルーター(バッファロー WXR、WSR、WHR、WZR)を中継機として設定する方法、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2019/12/21/setting_oyaki_as_chukei/

書込番号:24489104

ナイスクチコミ!3


Hertzさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/12 09:05(1年以上前)

うちでは2200HP3を子機として接続する際
ESS-IDステルス機能がONだとWPS接続出来なかったので
一時的にOFFにして接続。子機接続後ONに戻しました。

書込番号:24489707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/12/13 21:39(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。
ファームウェアのバージョンあげて手動設定やってみます。

書込番号:24492862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後

2021/12/11 21:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

NTT docomo SC-52A のスマホを使用しています。

本日、WX3600HPを購入して、設定も済んだのですが
一つ問題が…

SC-52AでWi-Fiに繋いでいると、なぜだか切断されてしまいます。

設定は、画像で貼ります。(SSIDのステルスON状態)
WG2200HPの時は、こんな事なかったのですが…

どうしたらいいでしょうか??助けてください(汗)

書込番号:24489077

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/11 23:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん


こんな数値でしたがどうですか?

書込番号:24489291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/11 23:30(1年以上前)

>こんな数値でしたがどうですか?

5GHzもそれほど悪くはないですが、
2.4GHzの方が電波強度的にはかなり良いですね。

しかし2.4GHzは干渉の影響を受けやすいので、
実効速度はあまり出ない可能性があります。

WiFi Analyzerで見ると、2.4GHzのSSIDはいくつ位ありますか?

書込番号:24489301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/11 23:42(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

一応 wx3600HPで、5GHzと2.4GHzで、セカンダリとプライマリ使っています。

書込番号:24489319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/12 00:34(1年以上前)

>一応 wx3600HPで、5GHzと2.4GHzで、セカンダリとプライマリ使っています。

WX3600HPの設定を聞いているのではなく、
2.4GHzだと近隣の親機のSSIDはどれだけ密集しているのかを聞いているのです。

書込番号:24489367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/12 00:40(1年以上前)

近隣は離れているし、ネット使っている近隣はいません

どうやら、WG2200HPの接続も度々切れているようです 困った

書込番号:24489371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/12 00:50(1年以上前)

>近隣は離れているし、ネット使っている近隣はいません

それならば、2.4GHzでも近隣の親機の干渉の影響はないでしょうから、
2.4GHz接続にしてみてはどうですか。

書込番号:24489386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/12 03:27(1年以上前)

2.4GHzで接続しても途切れてしまうので、NECサポートセンターにきいてみます
ありがとうございました

書込番号:24489469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/12 07:56(1年以上前)

スマホ以外では確認できないの?

書込番号:24489612

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2021/12/12 09:12(1年以上前)

>名作くん好きさん

2.4GHzでも5GHzでも、切れるのですね。
DNS周りが原因なら、
SC-52AのIPアドレス、DNSサーバーアドレスを固定すると安定する可能性があります。

固定の方法は、以下のURLが参考になります。

「1台のスマホ(PC)だけがインターネットにつながらない(他のスマホ、PCはつながる)場合の対策」
https://kuritaroh.com/2021/02/09/smartphone_only_ng/

書込番号:24489714

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/12/12 09:22(1年以上前)

>名作くん好きさん

WG2200HP、wifi5
WX3600HP、wifi6
11axをオフしてみて、
改善できるかも。

書込番号:24489728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/12/12 09:59(1年以上前)

設定できるかどうかは分かりませんが、チャンネルを切り替える事ができれば、切れないチャンネルを見つける事ができるかもしれません。

書込番号:24489791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/12/12 11:06(1年以上前)

> どうやら、WG2200HPの接続も度々切れているようです 困った

此の具体的な状況が判らないけども”干渉”か”DFS”どか!?

・【ワイヤレスブログ 第11回】DFS
 https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20200120_dfs.html

・USB 3.0* Radio Frequency Interference on 2.4 GHz
 https://www.intel.com/content/www/us/en/products/docs/io/universal-serial-bus/usb3-frequency-interference-paper.html

2.4GHz 、5GHz 共に干渉(ノイズ)する可能性は他にも有るけど代表的な物。


・電波ノイズ率とは何かと、計測の方法
 https://www.netspotapp.com/jp/signal-to-noise-ratio.html

書込番号:24489905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/12 12:15(1年以上前)

>けーるきーるさん

>スマホ以外では確認できないの?
途切れですか?

>akira132さん
>WG2200HP、wifi5
>WX3600HP、wifi6
>11axをオフしてみて、
>改善できるかも。

axモードオフにしても、改善しませんでした。途切れてしまいます。


>くりりん栗太郎さん
>2.4GHzでも5GHzでも、切れるのですね。
>DNS周りが原因なら、
>SC-52AのIPアドレス、DNSサーバーアドレスを固定すると安定する可能性があります。

SC-52AのIPアドレス、固定してみました。が途切れてしまいます。

>モモくっきいさん
>設定できるかどうかは分かりませんが、チャンネルを切り替える事ができれば、切れないチャンネルを見つける事ができるかもしれません。

W52 W53 W56 にしても途切れてしまいます。

>魔境天使_Luciferさん
>此の具体的な状況が判らないけども”干渉”か”DFS”どか!?

干渉するはずがないんですよね・・・
近所でネット使っている人もいないし、近所は思い切り離れているし…

書込番号:24490023

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/12/12 12:29(1年以上前)

>名作くん好きさん

SC-52A以外の無線端末はありますか?
SC-52Aだけの問題なら、
相性の問題かもしれません。
SC-52Aをアップデートして、
その後、
SC-52Aを完全に初期化してみて、いかがでしょうか?

WX3600HP本体の不具合なら、
ほかの端末の接続も不安定になるはずです。

全部の端末の接続が不安定なら、
WX3600HP本体の不具合の可能性が高いので、
atermさんに連絡して、交換してくれると思います。

書込番号:24490038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/12 12:48(1年以上前)

>akira132さん
>SC-52A以外の無線端末はありますか?
>SC-52Aだけの問題なら、
>相性の問題かもしれません。
>SC-52Aをアップデートして、
>その後、
>SC-52Aを完全に初期化してみて、いかがでしょうか?

アップデートして初期化してみたところ、こうなっています。
SC-52Aだけでなく、他のスマホも、他の端末も途切れてしまっている状態です。


一時期WX6000HPを友だちから譲り受けて使っていたことがありましたが、途切れることはなかったです
WX6000HPはもう手放してありませんが

書込番号:24490069

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2021/12/12 13:17(1年以上前)

>名作くん好きさん

>SC-52Aだけでなく、他のスマホも、他の端末も途切れてしまっている状態です。
>WX6000HPを友だちから譲り受けて使っていたことがありましたが、途切れることはなかったです

そうなると、端末側でもなく、ONU側でもなく、
ルーター側(WX3600HP)を疑いたくなりますね。
試行錯誤になるかもしれませんが、対策方法は、以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

また、一度、RESETして、再度、初期設定するのも良いと思います。
その場合には、以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/25/nec_initial_setting/

書込番号:24490116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2021/12/12 13:43(1年以上前)

>本日、WX3600HPを購入して、設定も済んだのですが

>1分で切断されたり、繋がってたりします。

>SC-52Aだけでなく、他のスマホも、他の端末も途切れてしまっている状態です。

他の方も仰っていますがWX3600HPの初期不良の可能性ありますね。
一応初期化してデフォルト設定でも異常ならほぼ初期不良でしょう。
メーカーサポート、販売店に相談される方がよいかと。

書込番号:24490160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/12 17:16(1年以上前)

ここまで回答してくれた皆様

結局初期化してもチャンネル変更しても、設定変更しても改善がなかったので、購入した家電量販店に行き、相談しました。

交換するか返品するかと言われ
交換するのでしたら、在庫がないので取り寄せになると言われて、返品 を希望しました。

残念ですが、WG2200HPが環境にあっているようです。

ありがとうございました

書込番号:24490510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/13 14:40(1年以上前)

さきほど、NECに問い合わせしてみましたが
こういう事例はないとのことでした。

えぇ?って感じですが…

書込番号:24492111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/12/13 21:26(1年以上前)

> 干渉するはずがないんですよね・・・
> 近所でネット使っている人もいないし、近所は思い切り離れているし…

近所(他のAccessPoint)との干渉は挙げていませんが・・・。


> どうやら、WG2200HPの接続も度々切れているようです 困った

なのに

> 残念ですが、WG2200HPが環境にあっているようです。

とは?
矛盾している。

書込番号:24492832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天ひかり に使えますか?

2021/08/15 12:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】

楽天ひかりへの乗り換え



&#13259;にある、楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーターにこの機種が載っていませんが
対応できているでしょうか?

書込番号:24290859

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/08/15 12:48(1年以上前)

>&#13259;にある、楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーターにこの機種が載っていませんが
対応できているでしょうか?

NECの対応一覧表によると、
WX3600HPはクロスパスに対応しています。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

書込番号:24290862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2021/08/15 12:50(1年以上前)

https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

ISPは知りませんがNECのサイトでは対応。

書込番号:24290868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/15 13:08(1年以上前)

ここで尋ねるくらいなら、初めから対応確認機種から選ぶほうがトラブル無くて良いと思いますよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/internet/ipv6/xpath/

書込番号:24290892

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/15 14:19(1年以上前)

AtermのIPv6接続(楽天ひかり)対応の機種、プロバイダー、設定方法については、
以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm無線ルーターのIPv6接続(v6プラス,IPv6オプション,transix,OCNバーチャルコネクト,クロスパス,v6コネクト)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/07/ipv6_aterm/

書込番号:24291023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/15 16:35(1年以上前)

ありがとうございます。

使えそうなので購入してみます

書込番号:24291219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/11/17 22:09(1年以上前)

どうですか?楽天使えましたか?

書込番号:24450871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/12/13 12:47(1年以上前)

先日この機種購入して、楽天ひかりで無事回線乗り換えできました!
一連の投稿の皆様のコメント参考にさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:24491961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTVの影響?

2021/12/09 05:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:159件

ルータのモードでひかりTVを使用してますが、ひかりTVを視聴している時に速度低下や処理低下を感じます
ひかりTVの電源を切ったら、ひかりTVのデータが連続して来ていても、元に戻ります

ほかに持っているWG2600HP4やBuffaloのWSR-5400AX6Sでは速度低下や処理低下は見られません
初期化してみるのですが、直らなない場合は、どの様な対処法あるでしょうか

書込番号:24484745

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/09 07:59(1年以上前)

>た か おさん

処理と速度低下は何を持って判断されているのでしょうか?
あるとすればひかりTVはIPv6のマルチキャストパケット通信
なのでそれが処理低下に影響している可能性はあります。
ただ地デジなどの視聴であればそれほど帯域を占有する
パケットは流れていないので考えにくいですが。
ひかりTVのSTBを電源OFFにすると改善するとの事ですが
どのように電源OFFされているのでしょう?
普通にボタンで電源OFFすればSTBのシャットダウン処理
が動作してマルチキャストを停止させるパケットが出るはず
なのでその後はマルチキャストは流れていない状態になる
と思います。
無線区間でマルチキャストを優先的に流す設定はあります
がそれ以外の設定は特に思いつきません。

書込番号:24484865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/09 08:06(1年以上前)

>た か おさん

クイック設定Webで
基本設定
装置名/動作モード
動作モードは、
何になっていますでしょうか?

書込番号:24484875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/09 09:09(1年以上前)

ひかりTVはIPv6のマルチキャストで通信していますが、
無線LAN区間は特に影響を受けやすいです。

WX3600HPのインターネット側に接続されている機器の型番は?
またひかり電話を契約していますか?
ひかりTVのチューナーの型番は?

もしもWX3600HPとひかりTVのチューナーとの間の区間に無線LAN区間がある場合は、
直接チューナーをWX3600HPに有線LAN接続すると、改善しませんか?

書込番号:24484947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2021/12/10 18:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>おかめ@桓武平氏さん
>BIGNさん

GE-ONU→WX3600HP

ひかりTV ,有線
PC、スマホ5Ghz接続
ブルーレイ、TV、LAN接続


試しに
WX3600HPの無線機能をOFFにして

GE-ONU→WX3600HP
ひかりTV 有線
WG26000HP4をブリッジでWX3600HPのLANから接続したところ、速度低下や処理低下が見られませんでした

WX3600HPで速度低下を避ける方法はありますか?


書込番号:24487128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/10 18:28(1年以上前)

GE-ONU === WG26000HP4 === WX3600HP --- 子機(PC等)
            ||
            ||
         ひかりTVチューナ

=== : 有線LAN
--- : 無線LAN

WG26000HP4はブリッジモードで、
無線LANは無効。

WX3600HPはルータモードで無線LANは有効。
そして、WX3600HPのIPv6動作モードは使用しない設定にしてみて下さい。

これでWX3600HPのLAN側にひかりTVのIPv6パケットは
入ってこなくなります。

書込番号:24487143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/10 18:37(1年以上前)

>た か おさん

WX3600HPで
PPPoEブリッジの項目は、必ず OFF にして下さい。

書込番号:24487151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2021/12/10 18:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。

1GbpsのHUBあるのですが

GE-ONU→HUB→WX3600HP

ひかりTV チューナー ST-3400

でも大丈夫ですか?

一つ心配があります
ひかりTV のチューナーはHUBを通していますが、実質ONU直結になると思います
ひかりTV チューナーのIPv4が169.254から始まるアドレスになりますが、大丈夫でしょうか
今のチューナーはIPv6だけ認識していれば問題ありませんか?

書込番号:24487152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2021/12/10 19:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

すみません
HUBは、WG2600HP4のところに置き換えでという意味です

よろしくお願いします

書込番号:24487222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/10 19:36(1年以上前)

>た か おさん

横レス、失礼します。

>羅城門の鬼さん

>> WX3600HPはルータモードで無線LANは有効。
>> そして、WX3600HPのIPv6動作モードは使用しない設定にしてみて下さい。

「使用しない」に出来る動作モードは、ローカルルータとPPPoEルータの2つだけですけど。

書込番号:24487232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/12/10 19:54(1年以上前)

ひかりTVチューナーにルータ機能はないように読み取れるのですが・・・
ONU直で動くの???


https://www.hikaritv.net/resources/hikari/pc/media/services/guide/tuner/triple/st3400_setupguide.pdf


私はひかりTVは見たことありませんので。

書込番号:24487271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2021/12/10 20:25(1年以上前)

>BIGNさん

OFFにすると改善されるのは、リモコンでOFFにした場合です

書込番号:24487324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2021/12/10 21:47(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

恐らく大丈夫だと思う
この接続方法もあるので
https://www.hikaritv.net/resources/hikari/pc/media/services/guide/tuner/single/guide-single-03.pdf

書込番号:24487475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/10 22:01(1年以上前)

GE-ONU→HUB→WX3600HP
        ↓
ひかりTV チューナー ST-3400

で良いです。

>ひかりTV のチューナーはHUBを通していますが、実質ONU直結になると思います
>ひかりTV チューナーのIPv4が169.254から始まるアドレスになりますが、大丈夫でしょうか

ひかりTVはIPv6通信ですので、TVは視聴できるかと思います。

なお、WX3600HPがPPPoE接続の場合は、
IPv6動作モードは使用しない設定にしてみて下さい。

書込番号:24487495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2021/12/10 22:41(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

HUBを使うことにより、ひかりTV使用時でも無線lanが遅くなる事は無くなりました
DAZNなど一部のインターネット接続が必要なコンテンツ以外は見れそうなので、これで様子見ます

ネット接続はIPoE v6でv4 over v6なので、設定はそのままにしておきます

ありがとうございました。

書込番号:24487548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/10 22:48(1年以上前)

>HUBを使うことにより、ひかりTV使用時でも無線lanが遅くなる事は無くなりました

解決出来たようで良かったですね。

書込番号:24487560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2021/12/12 17:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

色々とありがとうございました。

解決出来たのですが、メーカーとしてひかりTVの動作確認が取れているIODATAのWN-DAX1800GRを試しに購入したところ、HUBを使わずに、無線LANルータを通しても全く速度が落ちませんでした

相談を乗って頂いたのに、そちらを使おうかと思います

書込番号:24490567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中です

2021/12/11 03:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

現在、WG2200HPを2台で運用してネットしています。
つなぎ方は、画像で貼ります。

ADSL回線ですが、来年に光回線が開通するとのことで、その時に買い替えようかどうしようか迷っています。

そこで質問です。

WX3600HPを買い替えた後に、子機で使っているWG2200HPはWX3600HPとは繋げることは出来ますでしょうか?
WX3600HPはBRモードで使いたいと思っています。

WX3600HPで、LANポートのほうにLANケーブルを繋いだ時に、見えて安心ネットでは表示されますか?
WG2200HPで、LAN4のところにレコーダーをLANケーブルで繋げていますが、見えて安心ネットを見ても出ていないのでWX3600HPでは出るかな?と思いまして…
(NECサポートセンターでは、最新の無線LANでLANポートにLANケーブルを繋げていたら、見えて安心ネットに表示されますと仰っていたので気になりました。)

書込番号:24487760

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/12/11 04:23(1年以上前)

無線でつなげてもいいように思います。 ADSLはスピードが出ませんがIPOE対応のプロバイダーを選べばいいと思います。 設定の時にお金が3千円〜5000円ぐらいかかります。 新しいものをつけている方が何かトラブルがあったときに自分でやり直さないといけません。 プロバイダーが変われば全ての接続を一からやり直しにしないといけなくなります。

書込番号:24487780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/12/11 06:13(1年以上前)

WX3600HPを親機にして、WG2200HPを子機にして無線で通信することはできないようです。
メーカーの方で「利用不可」の判定が出ています。
しかしその逆、WG2200HPを親機にして、WX3600HPを子機にするのには問題はないとのことです。

参考
Aterm シリーズWi-Fi中継機能 対応機種情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html

書込番号:24487819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/12/11 08:07(1年以上前)

>名作くん好きさん

親機WX3600HP
子機WG2200HP、(中継機は不可)
基本的に可能ですが、手間がかかります。

しかし、
WPS(らくらく)ボタンで接続できない可能性が高いです。
クイック設定Webで手入力が必要です。
https://www.aterm.jp/function/wg2200hp/guide/quickweb_cnv.html

WX3600HP親機のwifi暗号化モードをWPA2-PSK(AES)に設定してください。
WPA3に設定したら、WG2200HPは認識できません。

書込番号:24487903

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/12/11 08:26(1年以上前)

>名作くん好きさん

-> (NECサポートセンターでは、最新の無線LANでLANポートにLANケーブルを繋げていたら、見えて安心ネットに表示されますと仰っていたので気になりました。)

見えて安心ネットは接続歴がある「無線wifi端末」のみ表示します。
有線LANポートの端末は対象外です。
WX3600HPをブリッジモードで利用するなら、
有線LANポートの端末のIP管理は3100NUがしますので、
3100NUの設定画面で見られます。
WX3600HPをルータモードで利用するなら、
設定画面の「子機」のところに
有線LANポートの端末が見られます。

書込番号:24487923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/11 09:27(1年以上前)

>WX3600HPを買い替えた後に、子機で使っているWG2200HPはWX3600HPとは繋げることは出来ますでしょうか?

WG2200HPはTVモード中継と高速中継に対応しています。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
の一覧表によると、どちらのモードでも親機WX3600HPとの組み合わせは不可となっています。

しかしこれは中継機として使う場合であり、
中継機能を止めて、子機専用として設定すれば、繋げられるはずなのですが、
問題はPC等の子機をWG2200HPに繋げられなくする設定があるかどうかです。

あれば子機WG2200HPを親機WX3600HPに繋げられます。
https://www.aterm.jp/function/wg2200hp/index.html
を見ると、「中継機として使う」以外に「子機として使う」もありますので、
この「子機として使う」の方で設定すれば、OKかと思います。

書込番号:24487982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/12/11 10:39(1年以上前)

子機として親機に接続できるのであれば中継機としても接続できると思うのですけど、どうなんでしょうかね?
WG2200HPは元々中継機能はあるわけですから、WX3600HPに接続出来さえすれば中継できてもおかしくはないですし。

TVモード中継と高速中継のある時期のNECの無線LANルーターは動作が微妙で試してみるしかないって感じだと思いますけど。

書込番号:24488074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/11 21:01(1年以上前)

WX6000HP 見えて安心ネット

WG2200HP 現在の情報

>EPO_SPRIGGAN 様
>羅城門の鬼 様
>akira132 様
>からうり 様

回答ありがとうございます。

本日、WX3600HPを購入しました。
WX3600HPのSSID を初期値から好きなSSIDにして設定し

WG2200HPの設定画面でアクセスポイントを検索
…なんと、WX3600HPのSSIDが出てきたのです。

設定をして、ネットをしてみたところ、あれ不思議!
ちゃんとネット出来て、子機として動いています!

途切れることはありません。

予想外でびっくりです・・・

書込番号:24489019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2021/12/11 21:13(1年以上前)

>設定をして、ネットをしてみたところ、あれ不思議!
>ちゃんとネット出来て、子機として動いています!

希望通りに出来たようで、良かったですね。

書込番号:24489045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度1

2021/12/11 21:16(1年以上前)

>羅城門の鬼 様

出来ないと思っていたので、諦め半分でした。
良かったです!

書込番号:24489050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
NEC

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

最安価格(税込):¥13,178発売日:2021年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPをお気に入り製品に追加する <1666

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング