Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

2021年 6月 3日 発売

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

  • 8ストリームのWi-Fi6(11ax)に対応し、最大2402Mbpsの高速無線通信を実現するWi-Fiホームルーター。
  • 複数端末と接続して安定した通信が可能な「OFDMA」とビームフォーミングを利用して複数端末との同時通信を実現する「MU-MIMO」を備える。
  • WANインターフェイスに2.5Gbpsのポートを搭載。実効速度1Gbps超え回線やWi-Fi6の高速通信を最大限活用できる。
最安価格(税込):

¥14,080

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥14,080¥14,080 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPNEC

最安価格(税込):¥14,080 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月 3日

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

(2412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Xperia1VはTWT対応したようです。

2022/03/15 22:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 yukihirosさん
クチコミ投稿数:5件

Android12にバージョンアップしたところ、WX-3600HPのTWTをONにした状態でもWi-Fi6を使った通信が出来ている事を確認しました。これでWi-Fi通信時のスマホ側の消費電力を抑えられるとの事です。

書込番号:24651681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2021/12/28 18:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:120件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

家の光回線5Gbpsにしたので機器更新します、明日暇なので取り換え。
今日ほしかったので、実店舗でネット通販価格にしてもらい購入しました。

【価格】
11,860- (ポイント10%)

書込番号:24516253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/29 08:24(1年以上前)

>大宮のおじさんさん

>> 家の光回線5Gbpsにしたので機器更新します、明日暇なので取り換え。

残念。
この機器は、WAN側は2.5Gbpsまでですが、LAN内は1Gbpsが上限です。

本当は、WANは10Gbpsまで、LANを10Gbpsまで使えるルーターでないと
光回線5Gbpsを活かすことが出来ません。

書込番号:24517105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/12/29 19:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
この機器の前に10GHUBあり、入口を2.5Gbps+axに対応目的。
この機種にして良かったです。

書込番号:24518056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/01 20:27(1年以上前)

>大宮のおじさんさん
すみません。私も同じく価格が下がったので買ってしまった口です。
同じようにホームゲートウェイに10Gの口があるので、せっかくなので2.5Gのポートにつないで・・・
と考えていたのですが、何故かBRモードにするとWANポートが使えなくなります。。。
(LANポートは使える。RTモードだとWANポートも使用できるのでポートが壊れているわけではないと思います)
(ファームは1.3.7に更新しました)

本機は2.5GポートがWANポートしかないので、今の状態だと通常のLANポートにつないで1Gになってしまい
意味ないじゃん状態です。

なんとなくBRモードで運用を考えていらっしゃる感がありますので
普通にBRモードでもWANポートで通信できてますか?

書込番号:24522601

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2022/01/03 08:30(1年以上前)

>みゃんねんさん

ブリッジモードにするとWANポートが使えない
というのはどういう現象になるのでしょうか?
上位ルータからの有線LANを本機のWANポート
に接続するのが通常の使い方になりますが
そうするとインターネット通信ができないって
事ですか?
本機をブリッジモードで使用しつつ有線LAN端末
も1Gbpsを超えるスピードで使用したいのであれば
大宮のおじさんのように上位ルータと本機の間に
2.5Gbps or 10GbpsのHUBをかませてHUBに有線
LAN端末を繋げるだけでよいです。

---ONU---HGW(RT)---HUB---WX3600HP---(((---スマホ等の無線子機
                |
                +-----PC(1Gbps超のインタフェース)
                |
                .
                .
                .


書込番号:24524736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/01/03 09:20(1年以上前)

>みゃんねんさん

そのホームゲートウェイはAuto MDI/MDI-Xに対応していないとか・・・
LANケーブルをストレートからクロスケーブルに代えたら接続できるかもです。

書込番号:24524809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/03 11:33(1年以上前)

皆様
BRモードにしたらWANポートが反応しなくなった件です。
本日今一度、LAN1ポートにさしていたケーブルをWANポートにさしてみたら
WANポートのランプがついて疎通が取れました。(理由不明)

理由はいまいちわかりませんが、WANポートにHGWの10Gとつなぐことができて目的は達成できました。
さらにLAN1〜LAN4ポートにも機器が接続できましたので、5ポートのHUBとして機能しています。
お騒がせしました。


書込番号:24525022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/03/15 19:20(1年以上前)

買っちゃってから2ヶ月ちょっと経ちましたが、超安定してつながって快適です。
いい機器です。

書込番号:24651297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2022/03/13 18:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 nyako_chanさん
クチコミ投稿数:3件

【購入店名】
ヨドバシカメラ・横浜店
【価格】
13,268(税込み)
【購入日時】
3/11
【その他・コメント】
ポイントで購入のためポイント・バックなしです。
その日のネット最安値で交渉しました。

書込番号:24647690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと安定しました。

2022/01/31 00:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:41件

以前、「頻繁に繋がらなくなります。」の口コミしたものです。あの後、色んなアドバイスを試してもダメ、NECのサポートに何回か電話してもダメで返品して下さいと言われ、埒が明かないので以前のWG2200に戻して設定を確認したところ、これはと思い、もう一度WX3600を繋げ初期設定に戻してから試したら、その後、通信の切断も無く、何事もなかったかのように繋がってます。

行った設定は基本設定の自動判定をやめローカルルータを選択、ipv6を使用しないを設定するだけてす。色々口コミで言われた他の設定は行ってません。
今NEC関連の繋がらない、切れる問題は、ルータのipv6の設定関係が何かしらの悪影響を与えているんじゃないんでしょか?頻繁に切れる事があるならばこれを試してもいいかもです。

書込番号:24572128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/01/31 04:11(1年以上前)

>いぶろ〜さん

IPv6の関係があるけど、
環境によって、変わります。
DHCPv6サーバ機能の初期値は使用する。
しかし、
契約はPv4のみ場合、
DHCPv6サーバが作動すると、
混乱が起きます。
IPv6ブリッジに変更か、
IPv6使用しないに変更か、
おすすめします。

書込番号:24572259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2022/01/31 14:33(1年以上前)

 IPV6の関連ですが、NEC無線ルーターに限らず、上位の光電話ルーターの利用有無、ひかりTV等のIPV6関連の利用有無、運用するアプリケーションに依存して、機器レベルでの動作安定性、WANセッションの枯渇などを想定する形になります。

 特に光電話、ひかりTVなどを併用する形ですと、IPV6機能をインターネット以外の運用をする通信が、回線装置へかかりますので、機器の仕様・性能によっては、制御しきれなくなる場合が御座います。

 場合によってですが、ONUや光電話ルーターとNECルーターの間に、ひかりTV等の通信を分割させるようにL2スイッチの接続(IPV6マルチキャスト・スヌーピング)の分割させる形が必要になる場合も御座います。

書込番号:24572926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

WN-DAX3600QRとの比較

2021/12/19 20:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 Boo.Comさん
クチコミ投稿数:16件

wifiルーターを新調しようとしていて、アイオーデータのWN-DAX3600QRとこちらの機種とで悩んでいます。
アンテナ数が多い方が良いと色々なサイトに記載がありますが、NECのWX3600HPとWN-DAX3600QRとでは
同じでしょうか?
メーカーとしてはNECの方が安定しているとのレビューも見たことがありますが、やはりこちらの商品にした方が
無難でしょうか?
これといった決め手もなく、あまり詳しくもないので。。
どなたかアドバイスください。

書込番号:24502406

ナイスクチコミ!1


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/20 07:20(1年以上前)

>Boo.Comさん

5GHz帯と2.4GHz帯はスピードが同じなので
アンテナ数も同じですね。Wi-Fiルータの基本
機能もほぼ同じだと思います。
IOの方はレビュー件数は少ないですが評価
は悪くないですね。一方本機種は人によって
不具合が出ているようですがこればかりは
実際に使ってみないと分かりません。
あとは不具合があった時の対応の早さが
どうかでしょうか。
IOの方は使った事ないのでどうなのか分かり
ません。
あと違うはデザインなのでBoo.Comさんが好き
な方を購入されレばいいかと。

書込番号:24502955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Boo.Comさん
クチコミ投稿数:16件

2021/12/20 12:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
機能的には変わらないのですね。あとはデザインとかですかね?
量販店に行くと、理由はわかりませんがNECやバッファローを勧められます。何か根拠があるのでしょうか?
書き込みを見ると、同じ製品でも個体差のようなものなものもありそうで…
自分でももう少し調べてみます。

書込番号:24503314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/20 19:22(1年以上前)

>Boo.Comさん

I-O DATAのルータは、サブネットマスクが「255.255.255.0」(/24)の固定です。

WX3600HPは、
Mac使いで、PPPoE接続の併用運用される場合、
PPPoEブリッジがONにして使うと、
FW. Ver. 1.3.7でもtracerouteのバグやApple Remote Desktopに不具合があります。
以上の条件を満たす場合、PPPoEブリッジを「OFF」にして運用しないと改善しません。

書込番号:24503864

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/21 06:10(1年以上前)

>Boo.Comさん

はっきりした理由は分かりませんが量販店が
バッファローやNECを勧める理由として想定
されるのは以下2つですかね。

・両社ともWi-Fiルータ市場で1位と2位なので
使用者が多く不具合等の情報をつかみやすい
・メーカから奨励金が出ている

書込番号:24504525

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/21 06:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

tracerouteにバグがあったとしてそれがスレ主さんに
どう影響するのでしょう?
普通の人はtracerouteなんて使わないですし通常の
通信に何の影響も出ませんよね?
それからPPPoEブリッジについても普通の人はルータ
配下の装置からPPPoEは張りませんよね? 張るような
ケースはMAP-Eでポート制限に引っかかるようなソフト
ウェアを使用する人ぐらいかと思いますが?

通常使用で発生する問題を伝えるのであればそれは
普通の方にも有益な情報と考えますがこれに関しては
そう思いません。不必要に不安を煽るだけです。

書込番号:24504530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/21 09:15(1年以上前)

>Boo.Comさん

横レス、失礼します。

もし、スレ主様が、
Windowsユーザーでしたら、
今の所、影響は無さそうです。

>BIGNさん

>> 普通の人はtracerouteなんて使わないですし通常の
通信に何の影響も出ませんよね?

Windowsユーザーだと、影響は出ません。

普通の人は、tracerouteは使う必要はありませんが、
Webブラウザのアクセスに影響が出ます。

>> それからPPPoEブリッジについても普通の人はルータ
配下の装置からPPPoEは張りませんよね? 張るような
ケースはMAP-Eでポート制限に引っかかるようなソフト
ウェアを使用する人ぐらいかと思いますが?

NTT系の回線に限定しますが、
外出先からNAS(Synology/QNAP/Buffaloなど)をアクセス場合、
IPoE接続では、不十分なので、PPPoE接続は必要です。

あと、同じく外出先からVPNでNASやPCなどをアクセスする場合も同様に
PPPoE接続が必要になって来ます。

まあ、IPv4ポート開放が必要なゲームも同じです。

書込番号:24504678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/21 09:31(1年以上前)

>Boo.Comさん

WX3600HPのBRモードで運用される前提になりますが、
セキュリティ:WPA3に不具合も発生しているようです。

この場合、WPA2にされることで回避することが出来ます。

書込番号:24504703

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/21 11:28(1年以上前)

>Boo.Comさん

スレッドと関係ない話をしてすみません。

>おかめ@桓武平氏さん

>普通の人は、tracerouteは使う必要はありませんが、
>Webブラウザのアクセスに影響が出ます。

私の方ではtracerouteの結果がWEBブラウザに影響
するとの認識はないですがWindows PCも含め影響が
あるって事ですか? 勉強のために教えて下さい。

>NTT系の回線に限定しますが、
>外出先からNAS(Synology/QNAP/Buffaloなど)をアクセス場合、
>IPoE接続では、不十分なので、PPPoE接続は必要です。
>
>あと、同じく外出先からVPNでNASやPCなどをアクセスする場合も同様に
>PPPoE接続が必要になって来ます。

この接続であればそうですが、ほとんどの方はNAS接続はしないと
思いますが。

>まあ、IPv4ポート開放が必要なゲームも同じです。

こちらもその通りですが日本で制作されたゲームであれば
日本のネット環境を考慮していると思っていて私が知る限り
ポート開放が必要なゲームは見たことありません。
NATタイプの不具合でゲームプレイができない事象は結構
目にしますが。

書込番号:24504860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/21 13:16(1年以上前)

>Boo.Comさん

横レス、失礼します。

>BIGNさん

スレ主さまが、どう運用されるか詳細不明ですので・・・

>> Windows PCも含め影響があるって事ですか?

症状は、
MacをWX3600HPのWi-Fi接続した状態で
DGWをPPPoEルータに設定している場合だけです。

>> ほとんどの方はNAS接続はしないと思いますが。

自宅サーバ運用していなければ、必要ないです。

>> ポート開放が必要なゲームは見たことありません。
>> NATタイプの不具合でゲームプレイができない事象は結構
目にしますが。

単純にUPnPで暗黙にIPv4ポート開放しているだけかと思います。
なお、IPv6に対応したゲームでは、ポート開放は不要です。

書込番号:24505021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2021/12/21 18:33(1年以上前)

>Boo.Comさん

アイオーデータのWN-DAX3600QRで使用されているWaveConnectは日本航空電子工業(JAE)製と書かれていますが、JAEはNECの子会社ですよ。

少なくともワイヤレスモジュールは本製品と同じものかも知れません。

書込番号:24505445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

マイナーなアプリなのでユーザーは多くないと思いますが、StationTV LinkというLAN上のDTCP-IP対応機器の録画済み番組をMacで視聴するアプリがWX3600HP(ブリッジモードで設定)のWi-Fi経由だと正常に機能しない事象が当方環境で発生しています。

StationTV Linkを起動すると本来ならLAN上のDTCP-IP対応機器がサーバリストに表示され、その録画済み番組を選択出来るようになる筈なのですが、MacをWX3600HPのWi-Fiに接続した状態だと「ネットワークが見つかりません」というアラートが表示され、DTCP-IP対応機器が認識されません。
実際にはMacはネットワークに繋がっており、StationTV Link以外のアプリは正常に機能しています。

各機器のOS、FWは最新版です。
macOS 12.0.1
WX3600HP FW 1.3.4
StationTV Link FW 1.1.1

下記の検証結果から、WX3600HP(ブリッジモード)のWi-Fi接続に原因があると考えています。

・同じMacを同じLANにEthenetで接続した場合には上記のようなアラートは出ず、DTCP-IP対応機器は正常に認識される。

・MacのセキュリティソフトのファイアウォールをオフにしたりMacをセーフモードで起動したりしても上記のWi-Fi接続時のトラブルは解消しない。

・臨時のアクセスポイントとしてブリッジモードで設定したAirMac Expressを用意し、そのWi-Fiネットワーク経由でMacを接続すると上記のようなアラートは出ず、DTCP-IP対応機器は正常に認識される。


これとは別に、6/30付けのクチコミでご報告した、ブリッジモードのWX3600HPのLANポートに接続したAirPlay対応機器がLAN上の他機器から認識されないという不具合については、9/30公開のFW 1.3.4でようやく解決されましたが、その時と同様にブリッジモードのWX3600HPが本来は通過させるべき何らかの信号をブロックしていることが今回のトラブルの原因ではないかと疑っています。

「安定のNEC」は今は昔、このモデルにはまだまだ悩まされそうです。

書込番号:24443860

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/11/13 17:15(1年以上前)

WX3600HPのFWバージョンを書き間違えました。正しくは 1.3.7です。すみません。

書込番号:24443904

ナイスクチコミ!0


gorunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/14 23:49(1年以上前)

詳しくは検証してませんが以前入れていた体験版でのテストです。
WPA3をオフにして接続するとnasneの番組、録画視聴はできました。
macOS 12.0.1
WX3600HP FW 1.3.7
StationTV Link FW 1.1.1
ブリッヂモード

書込番号:24446368

ナイスクチコミ!7


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/11/15 00:11(1年以上前)

>gorunさん

コメントを頂きありがとうございます。
正にご指摘の通りでした!WX3600HPの暗号化モードをWPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)からWPA2-PSK(AES)に変更したところ、DTCP-IP対応機器が正常に表示されるようになりました。まさかこんなところに原因があったとは全く想像もしていませんでした。

大変貴重な情報をご教示頂きありがとうございました。
独力では解決出来なかったと思います。本当に助かりました。

書込番号:24446395

ナイスクチコミ!3


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/11/15 00:25(1年以上前)

>gorunさん

また本機のバグだと思っていたので(実際そうなのかも知れませんが判りません)スレの分類を「質問」にしなかったためGoodアンサーを差し上げたくても差し上げられません。本当は5つくらい差し上げたいところですが、せめてもと思いナイス!を付けさせて頂きました。どうぞご了承ください。

書込番号:24446406

ナイスクチコミ!0


gorunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/15 19:06(1年以上前)

解決?できれば何よりです。

この製品の過去の書き込みに「WPA3で接続すると体感的に遅い」という書き込みがあったので、
疑ってみたところ正解でした。

他の製品でもWPA3にすると接続が遅いとか見かけたのでまだ小慣れた規格ではないのでしょう。

この製品はブリッジモードなら安定していると言われていたものの、
まだまだ小さいな不具合が隠れてそうですね。

書込番号:24447405

ナイスクチコミ!1


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/11/15 19:41(1年以上前)

>gorunさん

はい、私もこの製品は過去に使って来た代々のNECのWi-Fiルータに比べて安定度が低いと感じています。

このスレの最初で触れた通り「ブリッジモードのWX3600HPのLANポートに接続したAirPlay対応機器がLAN上の他機器から認識されないという不具合」は一つ前のFW 1.3.4で一旦解決を見ましたが、昨日ホームネットワークリンクアプリの不調を解決するために本機を初期化して保存済み設定ファイルから復元したところ再び上記の不具合が再発しました。FWは最新の1.3.7になっていますし保存済み設定ファイルも初期化の直前に取ったものですので再発する筈は無いのですが、、、

ホームネットワークリンクアプリの不調は初期化で解決したものの又別のトラブルを抱える羽目になり、もういい加減ウンザリしています。サポートとのやり取りにも疲れましたので、上記の不具合については本機のLANポートを使わず、上流にハブを置いてそちらにAirPlay対応機器を繋ぐ方法で解決しました。

これで打ち止めになって呉れるといいのですが、、、

書込番号:24447454

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2021/12/02 10:13(1年以上前)

追加情報ですが、12/1に公開されたM1 Mac/iPad用DiXiM Play Uアプリでは、本機のWi-FiをWPA3に設定した状態でもMacBook Pro 2021で宅内録画番組の視聴が可能でした。このことから、StationTV Linkアプリと本機のWPA3 Wi-Fiで発生する掲題のトラブルはこの組み合わせ特有の問題のようです。

尚、M1 Mac/iPad用DiXiM Play UアプリのライセンスはDiXiM Store及びApp Storeで購入可能ですが、前者のサイトには利用台数分のライセンスが必要との記述があったので念のためにApp Storeで購入しました。こちらは同じApple IDでサインインしたMac、iPad両方で使えています。

書込番号:24473717

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
NEC

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

最安価格(税込):¥14,080発売日:2021年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPをお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング