Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

2021年 6月 3日 発売

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

  • 8ストリームのWi-Fi6(11ax)に対応し、最大2402Mbpsの高速無線通信を実現するWi-Fiホームルーター。
  • 複数端末と接続して安定した通信が可能な「OFDMA」とビームフォーミングを利用して複数端末との同時通信を実現する「MU-MIMO」を備える。
  • WANインターフェイスに2.5Gbpsのポートを搭載。実効速度1Gbps超え回線やWi-Fi6の高速通信を最大限活用できる。
最安価格(税込):

¥14,080

(前週比:+2,280円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥14,080¥14,080 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPNEC

最安価格(税込):¥14,080 (前週比:+2,280円↑) 発売日:2021年 6月 3日

  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの価格比較
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのスペック・仕様
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのレビュー
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのクチコミ
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPの画像・動画
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのピックアップリスト
  • Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオークション

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP のクチコミ掲示板

(1434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NURO光ルータ ZXHN F660P電波の増強

2023/04/03 23:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 bbmate2004さん
クチコミ投稿数:21件

【困っているポイント】
NURO光ルータ ZXHN F660Pの5Ghz電波が弱い

【利用環境や状況】
玄関からリビングに電波が届かない

【質問内容、その他コメント】
マンションのSuisuiインターネット用で使っているルータ Aterm WG1200HS
かAterm wX3600HPを NURO光のルータの電波増強のためリビングにて ブリッジ若しくは中継機として使うにはどちらがお勧めですか、その場合の設定方法もご教示願います。

書込番号:25208062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2023/04/03 23:11(1年以上前)

>Aterm WG1200HSかAterm wX3600HPを NURO光のルータの電波増強のためリビングにて ブリッジ若しくは中継機として使うにはどちらがお勧めですか、その場合の設定方法もご教示願います。

親機と子機との距離が遠くて電波が減衰しているようですから、
WX3600HPを中継機として使った方が良いと思います。
WG1200HSは中継機としては使えませんし、
WX3600HPの方が仕様的には上ですので。

手順は以下を参照ください。
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/cnv_connect_ap.html

書込番号:25208069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/04/04 03:50(1年以上前)

>bbmate2004さん

おすすめの方法は有線LANケーブルの増設です。
有線中継の安定性と速さは無線中継より上です。

1. LANケーブルで有線中継
WX3600HPの背面のスイッチをBRブリージモードに変更
F660PのLANポート -> CAT6A LANケーブル -> WX3600HPのWANポート
他の設定は不要です。
CAT6AのLANケーブルは
速度10Gまで対応
100メートルを延長しても、速度不変

2. wifiで無線中継
WX3600HPの背面のスイッチをCNV中継モードに変更
WX3600HPのsetボタンとF660PのWPSボタンで、
WPSで無線中継を設定できます。
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/cnv2.html

WG1200HSは高齢だし、遅いし、
定年退職させて、いかがでしょうか?

書込番号:25208241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/04/04 08:16(1年以上前)

>bbmate2004さん

WX3600HPを再設定する前に、
RESETスイッチでの初期化をお勧めします。

https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/format.html

書込番号:25208341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/04/04 08:53(1年以上前)

鉄筋コンクリートマンションのイメージだと無線中継は向かないです
有線で屋内配線工事をお勧めします(業者風の案内)

ZXHN F660PはZTE社のONTです(G-PON)
|壁内配管経由でLANケーブルCAT6A以上推奨  (業者は持ってない可能性もあるので、予め相談。ケーブルを通した後に圧着作業はしてくれると思う。端子の圧着機器は販売されてますが、ルーペの有無関係なく、目の悪い人には結構難しいです)
リビングルーターWANポートへ

WIFI設定は
40MHz以上の高速化帯域幅より
20MHz帯域幅の方が個人的には安定しているように思えます

書込番号:25208378

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2023/04/04 20:43(1年以上前)

>bbmate2004さん

>Aterm WG1200HSかAterm wX3600HPを NURO光のルータの電波増強のためリビングにて 
>ブリッジ若しくは中継機として使うにはどちらがお勧めですか、その場合の設定方法もご教示願います。

ブリッジとして使用することをおすすめします。
無線(中継機として使用)では、有線のスピード と 通信の安定性 とに絶対に勝てませんから。

参考)
「NEC Aterm 無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/25/nec_initial_setting/

不安定であれば、以下。

「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25209160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bbmate2004さん
クチコミ投稿数:21件

2023/04/07 17:39(1年以上前)

>akira132さん
>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
>きとうくんさん
有難う御座います
有線の対応ができれば一番なのがわかりましたが、むずかいしので、中継機対応で何処まで速度が出るか試してみます

書込番号:25212578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WG2600HP3からの買い替え

2022/12/24 17:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 nk24kiさん
クチコミ投稿数:62件

お世話になります。
マンションのネット回線がUCOMのVDSLから同社G.fastに変更される見込みとなったため、数年使用したWG2600HP3から当機種への買い替えを考えています。
(スペック的にはWG2600HP3でもG.fastの速度に対応できると思いますが、せっかくだしより早いルーターに変えたいなぁくらいの考えです 笑)

実際にWG2600HP3から当機種に買い替えられた方にお聞きしたいのですが、同環境で使用した場合、当機種はWG2600HP3より速度が出るものでしょうか?
また、通信安定性に難があるようなレビューも見受けられるのですが、実際のところいかがでしょうか。
WG2600HP3も購入時に同様のレビューを見ましたが、特に不安定さを感じることはありません。


ふわっとした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:25067050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2022/12/24 17:47(1年以上前)

WG2600HP3で問題が出てから買い換えれば済む話かと思います。

安定して使えるのが一番の性能。ベンチマークが趣味でもなければ、そのままでよろしいかと。

書込番号:25067077

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/12/24 18:11(1年以上前)

>同環境で使用した場合、当機種はWG2600HP3より速度が出るものでしょうか?

親機だけで実効速度が決まる訳ではないですので、
インターネット回線や子機(PC等)の仕様も考慮が必要かと思います。
つまりボトルネックを改善しないと全体の実効速度は向上しません。

G.fastだと理論値は1Gbpsのようですが、
実効速度の実力がどれ程なのかですね。

WG2600HP3はWi-Fi5で、WX3600HPはWi-Fi6ですが、
子機がWi-Fi6対応だと速度向上する可能性はあるでしょうが、
子機がWi-Fi6対応でない場合は、少なくとも無線LAN区間の
速度向上はしない可能性が高いと思います。

ただ今回はG.fastに変わることの影響が大きいかと思います。

書込番号:25067105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/12/24 18:29(1年以上前)

>nk24kiさん

>> 実際にWG2600HP3から当機種に買い替えられた方にお聞きしたいのですが、同環境で使用した場合、当機種はWG2600HP3より速度が出るものでしょうか?

ズバ抜けた性能ではないです。

複数台の同時刻の同時接続の場合は、Wi-Fi6のアンテナの方が有利だけです。

>> G.fastに変更される見込み

全ての住民の環境で速度が改善することは無さそうです。

工事が終わってからでも遅くないかと思います。

書込番号:25067134

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2022/12/24 21:57(1年以上前)

1ギガの光契約有線の速度750mbpsから有線LAN接続で
WG2600HS2とWX3600HPを、ブリッジ接続で使ってますが
Fire タブレットで、300mbps程度両方とも出てますから、
買い換え不要なんじゃないでしょうか

書込番号:25067467

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/12/24 22:41(1年以上前)

>nk24kiさん

うちはJComの1G契約で、
WX7800T8、親機ルータモード、有線速度700M、
wifi6、5G、11ax、速度600-700M
wifi6e、6G、11ax、速度600-700M
WG2600HP4、有線ブリッジモード
wifi5、5G、11ac、速度500-600M
大きい差はありません。

WX3600HPも持っているけど、
WX3600HPファームウェア Ver1.4.0にアップデートした後、
勝手に再起動する現象が起きました。
頻度は週一位で、
無線速度の変動も大きくなりました。
速くなったり、遅くなったり。
次回のファームウェアが出るまで、
倉庫に保管します。

買い換えるなら、
WX5400HP
WX7800T8
を検討していかがでしょうか?

書込番号:25067544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nk24kiさん
クチコミ投稿数:62件

2023/01/08 14:11(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
年末の慌ただしさに追われて一息…と思ったらコロナ?をこじらせ、お返事が遅くなってしまいました。
大変失礼しました。

うーん、あまり買い替えによる違いは感じられなさそうですね…
安定的に接続できるならそれが一番というのも確かに仰る通りですし、G.fastが来るまでは現行機で様子を見たいと思います。

まとめてのお返事となり申し訳ございません。
ご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:25087998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各機器の接続について

2023/01/03 02:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:16件

先日このルーターを購入しました。
マニュアルを見ながら無線での接続をiPhone13ですることが出来たのですが、YouTubeは見れるのにゲームアプリ(モンスト、にゃんこ大戦争等)につながらない、また、ニンテンドースイッチや、ネット接続できるテレビには無線LANでの接続ができませんでした。
色々調べた結果、ブリッジモードに切り替えたら全て問題なく繋がったのですが、前まで使っていたルーターは同じNEC製品でルーターモードにて使用していました。
繋がって2日ほどたっているのですか、なんだかモヤモヤした気持ちです。
なにか設定でルーターモードでも接続できるのでしょうか?
当方かなりの初心者ですいません。

書込番号:25080145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/03 03:22(1年以上前)

最近インターネット回線を変えましたか?

書込番号:25080162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/03 08:03(1年以上前)

>チョンボイさん

WX3600HPには「新DHCPv6サーバ機能」があります。
旧ルータには大半DHCPv4サーバ機能しかありません。
IPv6の通信はIPv6ブリッジで通過します。
上流のレンタル機器にDHCPサーバ機能があれば、
WX3600HPをルータモードに設定すると、
二重ルータになりますので、
DHCPv6サーバ機能はちゃんと作動できない可能性があります。
ブリッジモードに設定したら、
二重ルータを解消しますので、
通信は正常になります。

WX3600HPをルータモードで利用したい場合、
自動判定、オフ
動作モード、ローカルルータモードに、
IPv6動作モード、IPv6ブリッジ、あるいは使用しないに
変更したら、
旧ルータと同じように作動します。

https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/internet_router.html

詳しい情報が頂ければ、
判断しやすいです。

回線の会社
プロバイダ
上流のレンタル機器の型番
IPv6契約の有無
光電話の有無など。

書込番号:25080245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 11:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在の環境は
回線の会社 →ドコモ光
プロバイダ →OCN
上流のレンタル機器の型番 →GE-ONU PR-400KI
IPv6契約の有無 →無し
光電話の有無→ひかり電話契約中
となっています。
前まで使っていた無線ルーターはNECのPA-WG1900HPです。約5年ほど前に購入して、これはルーターモードで使用していました。
OCNの契約は約10年前、ドコモ光は5年前に契約してから変更はありません

書込番号:25080450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/03 12:19(1年以上前)

>チョンボイさん
PR-400KIはルーターなので当機をルーターモードで接続してしまうと2重ルーターとなりいろいろ問題が出てきます。
なので当機はブリッジモードで使うのが正しいです。
本体上から2番目のランプがオレンジで使ってください。

書込番号:25080516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 12:49(1年以上前)

>H.RU3さん
やはりそうでしたか。。。
素早い返信ありがとうございます。
ちなみにルーターモードと、ブリッジモードでの本機での性能の出方は変わらないものですか??

書込番号:25080569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 12:52(1年以上前)

連投すいません。
ブリッジモードにて使用する際におすすめの設定等ありますか?

書込番号:25080573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/03 13:29(1年以上前)

>チョンボイさん
私もあまり詳しくないのですが私も当機をブリッジモードで使ってます
チョンボイさんの場合PR-400KIがルーター機能をしてるってだけなので性能には問題ないかと思います。
私の環境では快調に動作してます。
おすすめの設定ですが無線ちゃんねるを必要なら変更するといいと思います。
Wifi Analyzerというソフトをパソコンにインストールすると自宅とご近所さんが使用している無線ちゃんねるが表示されるのでもしご自分の使用しているちゃんねるがご近所さんといくつもかぶっていたら空いているちゃんねるへ変更してあげると電波が安定します。
わからない、安定してるというなら特に変更しなくても良いと思いますが。


あとは詳しい方お願いいたします。
中途半端な回答ですみません

書込番号:25080636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/03 13:29(1年以上前)

>チョンボイさん
>ちなみにルーターモードと、ブリッジモードでの本機での性能の出方は変わらないものですか??

性能差はないと思います。
速度の決め手は
IPv6契約の有無とPR-400KIの性能です。
PR-400KIは高齢ですから、
新機種に変更できるかどうか、
OCNに相談してみて。

>ブリッジモードにて使用する際におすすめの設定等ありますか?

2.4Gと5GのTWT節電機能をオフしたら、
反応が速くなります。
もしも旧スペックの端末は接続できない場合、
11axをオフしてみて。
他の設定値は初期値のままでいいと思います。

書込番号:25080637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2023/01/03 13:29(1年以上前)

>上流のレンタル機器の型番 →GE-ONU PR-400KI
>IPv6契約の有無 →無し
>光電話の有無→ひかり電話契約中

ひかり電話を契約しているのなら、
PR-400KIがルータモードのはずです。

なので、WX3600HPはブリッジモードの方が良いです。

>ちなみにルーターモードと、ブリッジモードでの本機での性能の出方は変わらないものですか??

ブリッジモードだとルータモードでのルーティング処理を行いませんので、
理論的にはルータモードよりも速いです。

速度面だけではなく、二重ルータ状態だとポート開放が出来ないとか、
端末同士が通信出来ないケースもあるなど、
色々とトラブルのもととなりますので、避けた方が良いです。

>ブリッジモードにて使用する際におすすめの設定等ありますか?

バンドステアリングがデフォルトでは無効のようですので、
ブリッジモードにする以外はデフォルトのままで良いのでは。

書込番号:25080638

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 13:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>akira132さん
>H.RU3さん
返信ありがとうございます。ONUを新しいものにしてみたいので連絡してみます。

書込番号:25080654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/03 13:47(1年以上前)

度々連投すいません。
皆さん無線での接続で、どのくらいのスピード出ていますか?

書込番号:25080656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2023/01/03 13:59(1年以上前)

>皆さん無線での接続で、どのくらいのスピード出ていますか?

無線LAN接続で下り100Mbps以上は出ています。

出来るだけ速度を出せて、安定させるためには、
親機と子機(PC等)との距離は出来るだけ短くすることです。

それと、親機の周りには障害物がない位置に親機を置くと良いです。
例えば出来るだけ高い位置など。

書込番号:25080666

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2023/01/03 14:03(1年以上前)

>チョンボイさん

JCom 1G/100M + xperia5II
WX3600HPの初期値で、
wifi、5Gの接続で、
ダウンロード、600-700M
アップロード、100M
の速度が出ます。

書込番号:25080670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

eo光の1Gから5Gコース変更に伴い

光モデムと多機能ルータを提供されました。

サポートから本機をルータモードを
ブリッジモードに切り替えてくださいと言われたので
指示通りに切り替えました。

有線はかなり速度アップしました。
650>>950Mbps

しかし無線は急激に下がりました。
500Mbps>>130Mbps

色々調べましたが
ブリッジモードに切り替えると無線LANは下がる場合があるのかしら

無線端末全て下がりました。

ブリッジモードに切り替えた本機は
無線LANのみ有効で
有線は使わないほうがいいの?
光モデムと本機の間に
多機能ルータをつけただけです。

どこをいじれば
無線LAN速度アップ見込まれますか?

同様の方
いましたら提供お願いします。

書込番号:24947902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/10/02 07:55(1年以上前)

>しかし無線は急激に下がりました。
>500Mbps>>130Mbps

以前使っていた親機の型番は?
それと子機(PC等)の型番は?

書込番号:24947917

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 08:04(1年以上前)

本機はWX3600HP変更なし

eo光から提供された
光モデムと多機能ルータです。

コース変更に伴う
光モデム変更と多機能ルータ


光モデム>>多機能ルータ>>WX3600HP

書込番号:24947927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2022/10/02 09:14(1年以上前)

>asikaさん

羅城門の鬼さんは「型番」と明記してますよ!(^_^;)

書込番号:24948009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 09:53(1年以上前)

指摘ありがとうございます。


型番スマホです。

iPhone 14.12です。

書込番号:24948075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/10/02 10:28(1年以上前)

JCom
1G契約
WX3600HP、BRブリッジモード
LAN有線、700M
xperia5ii、11ax、600M
ipad air5、11ax、500M

端末によって変わるけど、
ブリッジモードのせいではなさそうです。

書込番号:24948133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/10/02 10:34(1年以上前)

>asikaさん

多機能ルータのwifi電波も出ていますか?
電波干渉の影響かもしれません。
wifi analyzerで、
5Gの電波の混み合いを調査してください。
WX3600HPの5G電波チャネルを空いているチャネルに指定してみて。

書込番号:24948140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/02 10:39(1年以上前)

>asikaさん

ブリッジモードにしたから速度が落ちるということはないです。
ブリッジモードはWi-Fiルータでルータ処理を行わないので処理か軽くなる方向です。
ちなみにSSIDは5GHz(aterm-xxxxxx-a)の方に繋いでますか? Wi-Fiルータの近くで測っても遅いのでしょうか?
スピード測定時、時間帯は同じですか? 複数のサイトで計測して同じようなスピードですか?

よく使われるサイトは以下です。このサイトで測っていない場合は試してみて下さい。

Speedtest
Fast
みんなのネット回線速度(みんそく)

書込番号:24948145

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/02 11:05(1年以上前)

>asikaさん
>多機能ルータをつけただけです。

多機能ルータは無線付き? 無線無し? どっち?

書込番号:24948177

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 11:17(1年以上前)

無線LAN機能カットです。

ルータのみ使える設定で
提供です。

書込番号:24948200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 11:25(1年以上前)

時間台に関係なく

150前後
近くによっても
離れても
変わらず

iPhone14.12とも
低いです。

eoサポートから届いたら
ブリッジモードに切り替えて
くださいと言われたので
知識はないです。


書込番号:24948219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 11:32(1年以上前)

WX3600hpの
WEBメニューでは
ブリッジモード表示されていて

あるはずの
ppoe4
ppoe6の
状況は消えていました。

ルータモードとブリッジモードの
メニューが違うのは光モデム乗り換え工事後
気がつきました。

書込番号:24948224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/02 11:37(1年以上前)

>asikaさん
>iPhone 14.12です。

@iPhone の WiFi設定で ”このネットワークを忘れる” 一旦そのSSID を削除して、再度、そのSSIDにはいりなおしてテストしてミレル?

Aその他の 無線PC などはもってないの? それでテストできない?

B今一度、3600 を工場リセット:初期化 して 再設定で テストしてミレル?

書込番号:24948234

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 11:46(1年以上前)

無線LANパソコンはありません。
有線に繋いでる自作パソコンのみです。

一昨日リセットしたので
変わりはなかったです。

どうしても駄目なら
eoサポートに確認してみます。

書込番号:24948242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/10/02 13:41(1年以上前)

>本機はWX3600HP変更なし

契約コースを変更しただけでしたね。
失礼しました。

>iPhone 14.12です。

どちらも11ax対応なので、
回線を1Gコースから5Gコースに速くしたのなら、
無線LANの実効速度が遅くなることは本来はないはずなので、
不思議ですね。

>eoサポートから届いたら
ブリッジモードに切り替えて
くださいと言われたので

多機能ルータがルータとして機能しているので、
二重ルータ状態を避けるために、
WX3600HPはブリッジモードにした方が良いですし、
ブリッジモードにしたからと言って本来は遅くなる要素はないです。

>どうしても駄目なら
>eoサポートに確認してみます。

有線LAN接続機器は速度向上しているとのことなので、
無線LAN接続機器が遅いのはもうeo光の責任範囲外です。
つまりeo光に連絡しても解決しないはずです。

無線LAN接続機器だけが遅いので、
無線LAN機能を提供しているWX3600HPの要因が考えられるので、
NECのサポートに連絡した方が良いと思います。

書込番号:24948380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 14:02(1年以上前)

羅城門の鬼 さん

色々アドバイスありがとうございます。

原因は掴めず
解決するまで
頑張ってみます。


他の方にも
ありがとうございます。

書込番号:24948409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/10/02 14:46(1年以上前)

>asikaさん

WX3600HPの5Gの11axをオフしてみて。
うちのパソコンのax210アダプタなら、
11acの速度は11axより、速いです。
相性問題かもしれません。

書込番号:24948446

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/02 16:05(1年以上前)

>asikaさん

@それでは、TWT をOFF にして テスト してミレル?

Aそれでもダメなら、 802.11AX モード を OFF にテストする。

https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/channel.html
うまく動作しない場合は
スマートフォン/タブレット端末で、「11axモード」を「ON」に設定しているとWi-Fi接続ができない場合があります。そのようなときは、「Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)」または「Wi-Fi詳細設定(5GHz)」で[詳細な項目を表示]をクリックし、「TWT」を「OFF」に設定すると「11axモード」が「ON」の状態でもWi-Fi接続できます。

ちょっとちがうけど、 AX 関係が影響してるかも。

書込番号:24948517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 17:08(1年以上前)

試してみます。

書込番号:24948599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 17:10(1年以上前)

2人方
AX OFF
試してみます。

書込番号:24948601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/02 17:27(1年以上前)

>asikaさん

SSIDは5GHが正しく選択されている前提で話するとあと考えられるのは使用チャネルに制限がかかっているくらいです。
クイック設定Webの「現在の状態」をクリックして「Wi-Fi情報(aterm-XXXXXX-a)」部分の使用チャネルが4または8つ表示されてますか?
ここのチャネル数が2つとか1つだった場合チャネル制限されている状態なのでスマホからのスピード測定しても速度は出ません。
まずは確認してみて下さい。

書込番号:24948635

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 17:56(1年以上前)

BIGNさん

チャンネルをみても4とか8は
無いみたいですが、
オートに設定になっています。

書込番号:24948679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 18:02(1年以上前)

WEBメニュー

書込番号:24948689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/10/02 18:14(1年以上前)

11axモードをオフに変更してみて下さい。
本来は11axはオンの方が良いのでしょうが。

書込番号:24948715

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/02 19:45(1年以上前)

>asikaさん

5GHzの設定画面ではなく、「現在の状態」(クイック設定Webの一番上にあります)の情報を貼り付けてもらえますか?

書込番号:24948865

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2022/10/02 21:01(1年以上前)

>asikaさん
リリースノートを読む限りでは Wi-Fi の通信品質の改善は含まれていないようですが、9月28日(水) に Ver1.4.0 がリリースされたようです。

https://www.aterm.jp/support/verup/wx3600hp/hist.html

もし、バージョンアップがまだなら更新してみられてはいかがでしょうか。

書込番号:24948994

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 21:11(1年以上前)

BIGNさん


アップしました。

書込番号:24949019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 21:12(1年以上前)

木賃宿 さん

コース切替前から
最新に更新すみです。

書込番号:24949022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/02 21:26(1年以上前)

>asikaさん

これだと5GHzのチャネル情報がわかりません。
この画面の下の方にaterm-xxxxxx-aがあるのでその部分を再度アップして下さい。

書込番号:24949055

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 22:10(1年以上前)

アップしました。

書込番号:24949141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/02 23:13(1年以上前)

>asikaさん

アップありがとうございます。

チャネルが4つ表示されておりクアッドチャネルで動いているので5GHzとしては問題ありません。5GHzは気象等レーダーの影響を受けるので短時間で複数回レーダーを受信したためにチャネルがシングルやデュアルになっているのではないかと推測したのですが違ったようです。

asikaさんの環境だと有線接続は十分なスピードが出ているのでインターネット回線要因による速度低下は考えにくく、あと考えられるのは周辺の無線が混雑していて十分なスピードが出ない or WX3600HP自体に問題があるのどちらかと考えます。

無線混雑はツールを使用すれば調査は可能ですがお持ちのスマホがiPhoneということもあり難しいです。AndroidスマホやWi-Fi通信可能なPCがあればakira132さんがコメントしているWi-Fiアナライザーというソフトで確認できるのですが......

まだ、購入してさほど時間も経っていないので、まずは購入店かAtermインフォメーションセンタへ相談されるのがベストと思います。

お力になれずすみません。

書込番号:24949250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/02 23:48(1年以上前)

BIGNさん

色々調べ頂きありがとうございます。

コース変更前までは問題なく使えていたのですが
相性という曲者があるように思えます。

家族に邪魔されない日時が6日なので
その機会に見直してみようと思います。

書込番号:24949298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2878件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/04 17:16(1年以上前)

あの〜、余計なお世話かも知れませんが、これだけトラブって、まだこのルーターを使い続ける意味なくない?

このルーターだけで22Wも電気喰うんだし、電気高の昨今、月額にしたら結構な額になるかと。
そう考えれば、このルーターは、もう使わず、多機能ルーターの無線機能利用料[月額\105円?]払った方が安上がりなような・・・。

速度低下の問題も解決したりして。

書込番号:24951303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/05 17:15(1年以上前)

光回線業者から貸与されたルータに無線機能はついていないようですが、実は無線機能が活きていて電波を出しているなんてことはないですよね?だとしたら速度低下もありえます。

そこに問題がないとすると、本機側かiPhone側に原因があるのは間違いなさそうです。
これまで出ているもの以外だと、

● まずは電波干渉やノイズを疑って、長いLANケーブルを繋いでルータと本機の位置を変更してみて(例えば別の部屋へ)変化がないか確認してみる。

● アップされた画像を見ると、5GHz帯のセカンダリSSID(-ax)がONになっていて、ネットワーク分離機能もONのようです。
初期状態では、セカンダリSSIDはOFFなので、一度OFFにして速度を確認してみる。

● オクタチャネルはOFF、クアッドチャネルはONの設定は初期値なのでOKですね。
あとは、バンドステアリングがONなら初期値のOFFに戻してみる。

● TVモードをOFFにしてみる。

他のいろいろな設定はいじっていない(初期値のまま)としての確認です。
ちなみに、本機のブリッジモードの初期値は以下の通りです。(公式サイトより)
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/appendix/initialvalue_bridge.html

書込番号:24952583

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/05 17:53(1年以上前)

万事万年勉強中 さん

アドパありがとうございます。

家族に邪魔しない日が明日なので
ゆっくり追求してみます。

初期化したままの
設定で前のルータ引き継ぎで
使っています。

書込番号:24952633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2878件Goodアンサー獲得:48件

2022/10/06 10:08(1年以上前)

あの〜、一応、誤解のないよう言って置きますが。
eo光のホームページを見て来た上でのアドバイスだったんですが・・・

スレ主さんの書いた「多機能ルーター」って何だ?と思って調べたら、いわゆるホームゲートウェイ(HGW)のようでした。
しかも提供している機種も3種類あるみたいなので、提供された機種を書いた方が、問題の解決に近づくと思いますよ。

私が見た[eo--RT150(N)]では、昔のHGWのような「無線LANカード」が別になっておらず、内蔵型なので、事業者側の遠隔操作で無線機能を「有料レンタル者ならON」、「無料レンタル者ならOFF」という事が出来るような仕組みになっているようです。

変更もネット上の手続きで簡単に変更出来ると書いてありました。
レンタル料も昔は\400〜500円ぐらいしてたのが一般的だったのに、\105円だとぅ!!!ってな感じ。('Д')

書込番号:24953343

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/06 13:15(1年以上前)

解決しました。

WX3600HPのLANポート四つ繋いでるケーブルを
多機能ルータに差し替えましたが変わりませんでした。

準備しておいたWX6000HPを
WX3600HPと差し替えてみたら
インターネットできなくなりました。
しかしWX3600HPにppoE入力できなかったのが
WX6000HPは入力でき
インターネット使えました。

多機能ルータ要らなくても
光モデムとWX6000HPで行けるかと判断して
出直しましたら
すんなりとインターネット使えました。

無線LAN接続も問題なくつかえ
速度復活出来ました。

結論から言いますと
eo光の5Gコース切り替えの際は
WX3600HPの相性が良く無いということです。
1Gと100Mは問題ありません。

書込番号:24953520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/06 13:27(1年以上前)

WX3600HPで500Mbps前後が
WX6000HPは700Mbpsへ激増しました。

eo光モデムとWX6000HPで十分に落ち着きました。

多機能ルータはeoサポートに連絡して
返却します。
多機能ルータは癖がありそうですね。

皆さんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:24953529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/06 20:20(1年以上前)

>asikaさん

とりあえず、無線のスピードが向上してよかったですね。

よく分からない部分があるのでよろしければ回答下さい。

>WX3600HPのLANポート四つ繋いでるケーブルを
>多機能ルータに差し替えましたが変わりませんでした。

ここの「変わりませんでした。」は有線スピードがWX3600HP配下と多機能ルータ配下で同じスピードだったということでしょうか?


>準備しておいたWX6000HPをWX3600HPと差し替えてみたらインターネットできなくなりました。
>しかしWX3600HPにppoE入力できなかったのがWX6000HPは入力できインターネット使えました。

別途WX6000HPを購入されたと言うことでしょうか?

また、WX3600HPではPPPoE入力できずWX6000HPで入力できたのであればWX6000HPはルータモードで動かしていたと言うことですかね? WX3600HPもルータモードにすればPPPoE設定はできますよ。

あと、WX6000HPに変更してインターネットインターネットできなくなったのはWX6000HPと無線子機(スマホ等)は接続できているのにインターネット接続できなかったと言うことですか?


>多機能ルータ要らなくても光モデムとWX6000HPで行けるかと判断して出直しましたらすんなりとインターネット使えました。

eo光のホームページ見ましたがインターネットとの接続はPPPoEを使用するので多機能ルータは必ずしも必要ではなく市販Wi-FiルータにPPPoE設定すれば接続できます。

ただし、現在、10Gタイプの多機能ルータをレンタルされている場合、多機能ルータは有線WAN/LAN共に10Gbpsインタフェースを持っているので2.5Gbpsや10Gbps LANをサポートしてるPCや1Gbps以上の速度が出せる高速無線子機を接続することで5Gbps回線契約を十分使うことができます。

WX6000HPの場合はWANインタフェースが10Gbpsに対応しているので1Gbps以上の速度が出せる無線子機を繋いだ場合や無線子機を複数同時通信した場合も5Gbps契約を活用できます。一方で有線は1Gbpsまでしか使えないので2.5Gbpsや10Gbps LANをサポートしてるPCを繋いでも1Gbpsまでしか速度出せません。

WX3600HPの場合はWANインタフェースが2.5Gbpsに対応しているので無線子機は2.5Gbpsまでの速度であれば使えます。有線はWX6000HP同様1Gbpsまでしか使えません。

せっかく5Gbpsという高速な回線を契約されているのでasikaさんの利用ケースに照らし合わせて多機能ルータを返すかどうかを判断して下さい。

もし月々のお金は払いたくないけど無線も有線も5Gbpsのスピードを余すことなく使いたいと言うことであれば最近発売されたWX11000T12を使用するという選択肢もあります。(WAN/LAN共に10Gbps対応) ただし機器は非常に高価ですが....

書込番号:24954003

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/10/07 01:08(1年以上前)

BIGNさん


>ここの「変わりませんでした。」は有線スピードがWX3600HP配下と多機能ルータ配下で同じスピードだったということでしょうか?
同じでした。
ブリッジモードでハブ代わりになっている情報をみました。
影響を受けないかを確認しました

>別途WX6000HPを購入されたと言うことでしょうか?
切り替え工事後インターネット繋がらない発覚し
オークションなど中古品を探し購入しました。

>また、WX3600HPではPPPoE入力できずWX6000HPで入力できたのであればWX6000HPはルータモードで動かしていたと言うこ>とですかね? WX3600HPもルータモードにすればPPPoE設定はできますよ。
その時はルーターモードで入力はできましたがインターネト接続できない状況でした。(工事後eoサポートで
対策案を相談中でした)

>あと、WX6000HPに変更してインターネットインターネットできなくなったのはWX6000HPと無線子機(スマホ等)は接続できている>のにインターネット接続できなかったと言うことですか?
そうです。よく見たら光モデムがインターネット接続できていない状況でした。リンクできていない



>eo光のホームページ見ましたがインターネットとの接続はPPPoEを使用するので多機能ルータは必ずしも必要ではなく市販Wi-F>iルータにPPPoE設定すれば接続できます。
できるのはわかりますが工事後できませんでした。

>ただし、現在、10Gタイプの多機能ルータをレンタルされている場合、多機能ルータは有線WAN/LAN共に10Gbpsインタフェース>を持っているので2.5Gbpsや10Gbps LANをサポートしてるPCや1Gbps以上の速度が出せる高速無線子機を接続することで>>>5Gbps回線契約を十分使うことができます。
多機能ルーターはWANとLAN4が10G対応でLAN1から3は1Gです。

>WX6000HPの場合はWANインタフェースが10Gbpsに対応しているので1Gbps以上の速度が出せる無線子機を繋いだ場合や無>線子機を複数同時通信した場合も5Gbps契約を活用できます。一方で有線は1Gbpsまでしか使えないので2.5Gbpsや10Gbps >>LANをサポートしてるPCを繋いでも1Gbpsまでしか速度出せません。
その仕組みは理解しておりますが無線の方を速度アップ目的です。

>WX3600HPの場合はWANインタフェースが2.5Gbpsに対応しているので無線子機は2.5Gbpsまでの速度であれば使えます。有線>はWX6000HP同様1Gbpsまでしか使えません。
理解しています。

>せっかく5Gbpsという高速な回線を契約されているのでasikaさんの利用ケースに照らし合わせて多機能ルータを返すかどうかを>判断して下さい。
ありがとうございます。
解決しましたので返却を考えております。


指摘ありがとうございます。
協力もいただき助かっております。

工事後インターネットつながらなくて
困っていたところサポートから
たまたまハブを臨時につけて変えてみたら
インターネット出来たのです。

光モデム>>WX3600HP>>5ポートハブ>>各部屋  PPoEできるがつながらない。
サポートからの提案
光モデム>>5ポートハブ>>WX3600HP>>各部屋 PPoE入力できつながった。
多機能ルーターを送るから5ポートハブと差し替えたらブリッジモードにしてくださいを指示ありました。
光モデム>>多機能ルーター>>WX3600HP>>各部屋 PPoE6自動接続
しかし無線ランの速度低下発生

という流れになりました。相性だと思います。

書込番号:24954336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスパス ipv4だけが接続されない

2022/09/28 23:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:6件

最近SoftBank光から、GameWith光(クロスパス アルテリアネットワークス?)に変えてルーターも新しくwx3600hpに買い替えたのですが、ipv6は接続され、ipv4がなぜか接続されません、テスト使用でSoftBankルーターを繋げたらなぜか、ipv4とipv6が接続されます…どなたか詳しい方…wx3600hpの設定を教えて下さい。

書込番号:24943791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/09/28 23:32(1年以上前)

>最近SoftBank光から、GameWith光(クロスパス アルテリアネットワークス?)に変えてルーターも新しくwx3600hpに買い替えたのですが、ipv6は接続され、ipv4がなぜか接続されません

まずGameWith光は開通しているのでしょうか?

開通済みならば、以下参照してWX3600HPにクロスパスの設定を行ってみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/internet_xpass.html

書込番号:24943805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/29 00:12(1年以上前)

クイック設定WEBで自動判定からクロスパスにしたり、自動判定したりイジってみたんですが、クロスパスにしたらクイック設定WEBではipv4とipv6は接続されてますが、パソコンではipv4だけ接続されません…。

書込番号:24943836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/09/29 00:26(1年以上前)

>パソコンではipv4だけ接続されません…。

PCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig
と入力すると、IPv4アドレスはどのような値になっていますか?

また同じくコマンドプロンプト上で
tracert 8.8.8.8
と入力すると、
1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:24943843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/29 00:38(1年以上前)

詳しくないですが、この画像で大丈夫でしょうか?

書込番号:24943849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/29 00:47(1年以上前)

>ポン太様さん

以下のコマンドの結果を貼ってくれますかね?

Win-key + R
powershell
でてきた、小窓で
get-netadapterbinding -componentID ms_tcpip6

書込番号:24943853

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/29 00:57(1年以上前)

>ポン太様さん

失礼しました。 つながらないのはIPv4だよね。
わたくしの前の投稿はスルーしてくれますかね。

書込番号:24943860

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/29 01:04(1年以上前)

>ポン太様さん

コマンドプロンプトで以下のコマンドの結果をはってくれますかね?
nslookup

書込番号:24943867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/29 01:29(1年以上前)

初めてコマンドプロント触ったので、かなり時間がかかりました、すいませんパソコンがあまり慣れてなくて…こちらで大丈夫でしょうか?

書込番号:24943873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2022/09/29 01:32(1年以上前)

>ポン太様さん

ipconfigでIPv6アドレスが2400:から なのでまだソフトバンク光です。

IPv6 IPoEの切替ができていませんのでクロスパスにはつながりません。
切替ができるまでお待ちください。

書込番号:24943877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/09/29 01:36(1年以上前)

えぇ…そうなんですか?ありがとうございます…パソコン慣れてなく、コマンドプロントとかも触るの初めてだったので詳しい方々ホントにありがとうございます!貴重な経験になりました

書込番号:24943879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/29 01:41(1年以上前)

因みになんですが、27日に切り替えてもらってるんですが、こんなもんなんですか?

書込番号:24943881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2022/09/29 02:11(1年以上前)

>ポン太様さん

IPv6 IPoEは一週間程度切替がおくれることもあるようです。

書込番号:24943888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/29 03:11(1年以上前)

>ポン太様さん

それでは、一応これをやって見ますかね?
http://check.xpass.jp/

書込番号:24943898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/09/29 09:57(1年以上前)

>因みになんですが、27日に切り替えてもらってるんですが、こんなもんなんですか?

大抵のプロバイダではインターネット回線の開通から
IPv4 over IPv6の開通までにタイムラグがあります。

遅い場合は1週間違いケースもあるようです。

GameWith光はIPv4 over IPv6だけかと思っていたので、
回線の開通しか確認しなかったのですが。

書込番号:24944077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

ルータは3回目の買い替えですが
PW8700N引き継ぎPW1800HPは
11b 2.4GH zのPDAザウルスで
繋がってるのを確認していますが
PW3600HPに四年ぶりに買い替えた後
接続できなくなった事に気がつきました。

ESSDは
PW8700から引越し機能で
間違いないのですが

iPhoneやAndroid端末は問題なく
引き継ぎ接続はできています。

設定メニューを良く見てもみあたりませんが
アドバイス頂けば助かります。

書込番号:24875088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/08/12 20:22(1年以上前)

WX3600HPの設定画面で2.4GHzに関して、
11axモードをオフにしてみてはどうですか。

書込番号:24875114

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/08/12 20:56(1年以上前)

オフにしましたが
変わらずでした。
ありがとうございます。

書込番号:24875147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/08/12 21:10(1年以上前)

>asikaさん
>接続できなくなった事に気がつきました。

どのように接続できなくなってんのかな?
ザウルスからそのSSIDは見えてるの?
3600からザウルスはみえてるの?
3600にはつながるけど、ネットができないの?
ザウルスから他のWiFiネットワークにつながるの? 例えば、スタバ、PCのホットスポット、iPhoneのWiFiテザリングなど
エラーメッセージは?
その他、関連の写真をUPがあると、トラブルがはっきりするんだけどね?

書込番号:24875178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2022/08/12 21:21(1年以上前)

たぶん 暗号化規格がWPA3/WPA2に対応してないからだと思うよ。
設定でWEPに落とせるなら繋がるんじゃない?

書込番号:24875197

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/08/12 21:25(1年以上前)

ありがとうございます。

本機は標準でWPA2になっていますが
WEPに落とし変更してもダメでした。

わかる範囲で試しましたが
白旗あげそうです。

書込番号:24875206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/08/12 21:30(1年以上前)

元々ザウルスからは見れません。
ESSDと暗号化コードを
直接入力するだけです。

無線LANルータからMACアドレス履歴から
ザウルスのMACアドレスはよめるみたいです。

参考になれなくてすみません

書込番号:24875212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/08/12 21:31(1年以上前)

WEPはあまりにもセキュリティ的に危険ですので、
せめてWPA-PSKまたはWPA2-PSKで接続したいところですね。

https://petit-noise.net/blog/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB-zaurus-%E3%81%A7-wpawpa2-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%EF%BC%81%EF%BC%81/
によると、wpa_supplicant をインストールすると、
WPA/WPA2で接続可能となったようです。

書込番号:24875217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/08/12 21:35(1年以上前)

>asikaさん
>無線LANルータからMACアドレス履歴から ザウルスのMACアドレスはよめるみたいです。

その写真は?

MACアドレスの下6桁は個人情報だからつぶしてね。

書込番号:24875221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/08/12 22:08(1年以上前)

>asikaさん

多分これですよね。
http://ezaurus.com/lineup/sl/slc860/slc860_spec.html

ザウルス(11b機器)自身が古いので、
WX3600HPでは、対応無理があります。
(WX3600HPでは、WEPは未対応です。)

WR8700NやWG1800HPのBRモードに接続して運用されることをおすすめします。

書込番号:24875271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/08/12 22:17(1年以上前)

>asikaさん

SL-C860ですと、推奨しているのは、
GW-CF11Hのようで、
PLANEX のようです。

https://www.planex.co.jp/product/bwave/gwcf11h-2.shtml

このスペックでは、セキュリティ:ESS-ID、64/128bit WEPとなっています。

また、アドテックの「ADLINK345CF」のLANカードでも同じようです。
https://www.itmedia.co.jp/products/adtec/adlink345cf.html

書込番号:24875291

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/08/12 22:58(1年以上前)


おかめ@桓武平氏 さん

察知通り
C860です。

無線LANカードは
アドテックです。
13文字の暗号化コードを入力しますが
接続はランプ点灯しますが
10秒くらいで失敗します。

1800hp2をブリッジモードで試しましたが
相変わらず変わりませんでした。

リビングにあるI/Oデータの無線LANも
試しましたがダメでした。

古い機種なので
サポートも切れて確認することもできなく
ザウルスの設定に間違いがあるかも
しれません。

書込番号:24875339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5354件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2022/08/21 17:36(1年以上前)

色々調査してやっと解決しました。

WEPが使える安価な無線LANルータを探して
中古のエレコムを600円で買いました。

引き継ぎのNEC無線LANルータのESSDが
重なってしまうためエレコム無線LANルータを買い
エレコム無線LANルータをザウルス専用に
WEPが使える設定で繋がるようになりました。

提供、協力いただきありがとうございました。

書込番号:24887436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WX3600HP PA-WX3600HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX3600HP PA-WX3600HPを新規書き込みAterm WX3600HP PA-WX3600HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
NEC

Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

最安価格(税込):¥14,080発売日:2021年 6月 3日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX3600HP PA-WX3600HPをお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング