NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の中望遠マイクロレンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」シリーズ。
- 最短撮影距離は0.29m、最大撮影倍率は1.0倍で、等倍撮影から中望遠の焦点距離を活かした風景やポートレートの撮影まで幅広い撮影シーンに対応。
- 本レンズに合わせて開発された「STM(ステッピングモーター)」と「マルチフォーカス方式」を合わせて、高速・高精度なAFを実現している。
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sニコン
最安価格(税込):¥119,122
(前週比:-2,168円↓
)
発売日:2021年 6月25日
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 0 | 2021年8月28日 03:20 | |
| 32 | 5 | 2021年8月7日 21:07 | |
| 39 | 5 | 2021年7月22日 23:02 | |
| 19 | 2 | 2021年6月27日 00:01 | |
| 190 | 41 | 2021年6月25日 18:04 | |
| 204 | 47 | 2021年6月25日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Nikon F5, Ai AF 85/1.4D IF, FUJICOLOR 100 |
New FM2, Ai AF 85/1.4D IF, ACROS II |
New FM2, NOKTON 58/1.4 SLII N, VELVIA 100 |
New FM2, Ai AF 28/2.8D, ColorPlus 200 |
・Nikon Z 6
・NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
・Camflix FDA-135L(焦点工房にて購入)
で135フィルムをデジタイズしました
フィルムデジタイズ可能なD850も持っていますが、JPEGのみだし、何より60mmマイクロレンズは持ってないし、
Micro 105/2.8Gも手放してしまったので、Z 6でやってみました。
ニコンES-2は標準マイクロ用ということで、Micro 60/2.8D、Micro 60/2.8G、DX Micro 40/2.8G、Z MC 50/2.8のみ対応で、
中望遠マクロで使うにはねじ込みフードなど使って延長という無理やりな使い方ということで、なにか他に選択肢ないかと探したら、
CamflixのFDA-135Lが見つかりました
ES-2が2万に対し、FDA-135Lは1.5万。
円筒部分は金属製で作りは良さそうですが、先端のフィルムホルダー装着部、及びフィルムホルダーは、
少数生産のため3Dプリンターで作ったような感じです。
うーん価格なりというのかいかにも3Dプリンターという表面処理ですね。まあ使用自体には何ら問題はないですが
FDA-135Lは、型番の示すとおり135フィルム用で中望遠マクロを使用、他に135フィルム用で標準マクロ使用のFDA135M、
ブローニー用でそれぞれ中望遠マクロ、標準マクロを使用するFDA-120L、FDA-120Mがあるようです
FDA-135Lで使う推奨マクロレンズはEF 100/2.8L、AF-S VR 105/2.8G、SEL90M28G、SP 90/2.8 Di MACROとされていますが、
FDA-135Lの取付枠が62mmということもあり、Z MC 105/2.8 VR Sでも問題なく使用できました
また....付属の135フィルムホルダーが5コマという点が微妙。6コマのホルダーはオプションということで
絶妙にやらしい商売してんなぁ(笑)と感じました
気になる点としてはフィルムホルダーにフィルムをセットしにくいというところですかね。フィルムを受け止めるストッパー部分が
小さいので、ホルダーにフィルムを置いてサンドイッチするときにフィルムがズレてセットし直しになることが多いです
リバーサルは取り込んだデータそのままですが、ネガについてはZにネガ反転機能はないので、
Lightroomの有料プラグインであるNegative Lab Proを使用しています。カラーネガだけでなくモノクロネガも対応
トーンカーブをひっくり返して...というやり方もありますが、結局枚数が多いのと、微調整が大変なので、一発である程度のところまで
反転作業を一括でできるのでNegative Lab Proは重宝してます
$99と高いですが...買い切りですのでOKです
13点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
ビックカメラ.comでは、現在8月下旬以降出荷予定となってますが、都内某店で店員さんに聞いたところ、もっと早く入荷できそうということもあり(明言すると結果が違った時に批判されるリスクがあるのでいつとは書きませんが)、とりあえず店頭予約しました。
私は仕事柄、マクロ撮影というよりはポートレート撮影メインなのですが、店頭での試用では、瞳AFの速度も特に遜色なく使えそうには感じました。実物が届くのが楽しみです。
10点
>YU-08さん
貴重な情報ありがとうございます。
6月中旬にオーダーしたので、運がよければ8月下旬に入手出来るかもしれません^^
楽しみです。
書込番号:24219070
4点
僕も2ヶ月くらいは待つ覚悟で6/18にニコンダイレクトで予約しました。
そしたら昨日届きました。
思いのほか早くでビックリしました。
書込番号:24222950
6点
>やぁぁさん
Nikonダイレクトだと早いのかもしれませんね。
もしかしたら近々お店から入荷しましたって連絡くるかなぁ^^
書込番号:24223039
4点
ビックカメラで6月28日に注文。そして今日、7月18日入荷予定との連絡が来ました。
注文時点では、ビックカメラ.com上では8月末入荷予定となっていたので、それと比べると1ヶ月以上早い入荷となります。
取り急ぎ、ご報告まで。
書込番号:24240467
3点
本日キタムラさんに入荷したとの連絡がありました。思っていたよりは早かったです。
お盆明けに店舗独自のNikonキャンペーンが開催されるので、受け取りはそれまで待つことにしました。
前回は24-200を購入したタイミングでキャンペーンだったのですが、Nikon純正バッグをプレゼントしてもらえました。
今回は何が頂けるかなぁ^^
書込番号:24277371
5点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDからの買い替えです
印象としては
@FマウントVR Micro 105/2.8Gより色収差と逆行耐性は大幅に良くなっている
Aマクロ領域では色収差補正、逆光耐性も良くなったのも相まって、力強く写る
B逆に、引きで使う場合、非点収差のようなボケの変形(ぐるぐるボケ)が目立つシーンが有る
@の色収差と逆行耐性は、むしろFマウントのVR Micro 105/2.8Gは「良くない」部類に感じていたので、
順当にここの性能は上がってるなと感じます。VR Micro 105/2.8Gは結構派手にゴーストが出やすかったです
A力強く、というかNIKKOR Zの多くのレンズで感じることですが、ゴリゴリに写ります。
柔らかい感じよりも、コントラスト高めで解像力もあげてきた、いかにも現代のレンズ、NIKKOR Zという印象
Bここが難点で、製品サイトではポートレートだとか、引きも含めて様々な領域で使えるかのような
アピールをしていますが、コンクリートや密集する葉っぱなど、後ボケに入れると結構苦しいシーンがあります
いわゆるぐるぐるボケみたいな出方です。
近接撮影で背景が大デフォーカス状態ならあまり気になりませんが、引きだと後ボケが小さい分目立つかと
VR Micro 105/2.8Gではあまりボケ自体にそういうクセはなく、それなりにオールラウンドに使えましたが、
使い所は結構気をつけないといけない。
そういう意味で、スイートスポットが狭いレンズのように感じられます
もちろん、マクロ域での性能は向上は感じられるので、マイクロレンズとしての本領発揮をするシーン、
あるいはゴチャゴチャしたボケをほとんど入れないシーンやボケそのものを入れないような遠景での使用に
向いていると思います
自分的には他のレンズと組み合わせるのであまり問題になりませんが、これ一本で色々済ませよう!と考える人は
ちょっと注意したほうが良いかもしれません
と、色々ボケには物申しましたが、葉っぱの集まりやコンクリなんかのワチャワチャしたモノのボケには弱いですが、
逆に二線ボケには結構強いかなーと感じます。
直線的な草などを大量に後ボケに入れてみても、あまり二線ボケのざわついた感じが少なめ柔らかく感じます
あと、他社の純正マクロレンズよりはまだ安い点は救いですね。
さあ、いつものメンツがゴチャゴチャ言いに来るかな...w
20点
>seaflankerさん
作例ありがとうございます。とても美しい写真ですね。
引きの絵でぐるぐるボケが目立つとのコメントありますので、私も近々レンズ入手予定ですので、その点も意識して確認したいと思います。ぐるぐるボケを敢えて楽しむ人もいる一方、意図しないところで出やすいのかどうか気になるので。
書込番号:24240957
2点
口径食が強めに出ているのと、玉ぼけの輪郭がハッキリしているのが相まって背景によってはグルグル回る感じはありますね
実際使っていて気になるときはあるなぁという感触
決してペッツヴァールの様な非点収差で回っているものではありませんので、その点ご留意下さい
書込番号:24240967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YU-08さん
一件目は個人的に当たったなと言う上がりだけ載せてるのであんまり悪さは見えてないと思います。
まぁ....ぐるぐるを楽しむようなレンズではないでしょう笑
>oddddddddさん
いや非点収差と口径食を切り分けできてなくてお恥ずかしい限りですが、
富士APD、キヤノンDS、ソニーミノルタSTFみたいにグラデーションNDで端を切ってるわけではないので
もちろん口径食は避けられないものですが、どうも玉ボケでなくてもボケが同心円方向に変形、流れて
非点収差っぽく見えてしまうんですよね
1?2段絞ると消えていきますが
無限遠テストはしていませんが、大分距離をとって遠景だとほとんどそういった影響はないように思えます
書込番号:24242165
5点
>seaflankerさん
発売されてまも無いのに、詳しくレポートして頂き有難う御座いました。
自分は週末ポートレート、平日は花スナップor滝撮りオジさんです。
スレ主様曰く、オールラウンダーなレンズでは無く、よりマクロ域に徹した、Nikonらしい実直なレンズだという事ですね♪
とてもNikonらしい!(笑)
CanonのRFマクロとは全くの別物マクロですね♪
今はポートレート修行の方が主なので、このレンズの買い増しは、もう少し後になるかな。
でも、今更ですが、Fマウントの105mmf1.8へ一歩近づいた気が致します。
有難うございました♪
書込番号:24247382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発売日に入手、慣らし運転中です。
このレンズ、凄いですよ!
マクロ域を含む近接撮影では、隅々まで素晴らしいシャープネスと前後の美しいボケ味を見事に両立しています。
今月号のCAPAにC社、S社の最新マクロレンズと比較した実写レポートが掲載されていますが、マクロ域の描写は誌面の小さな写真でもNikkorZがダントツなのが分かります。
実際に使ってみても、色収差を徹底して排除した成果で前後のボケに嫌な色づきが全くありません。
ボケに着色が無いだけで画面全体がこんなにクリアになるんですね!
これまでのマクロ(マイクロ)レンズとは別次元の性能だと思います。
書込番号:24253135 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
今晩は。
私は予約開始日の10時にキタムラさんから、予約しまして、25日無事品物を受けとりました。
話では、予約開始日から4日以内の人が25日に受け取れたみたいですよ。
販売店でのバラツキはありますが、早く予約して本当に良かった。
明日、紫陽花でも撮影してきます。
書込番号:24208195 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>哀愁のカサブタさん
自分もキタムラ、2日目予約でしたが、予約購入の下取り交換は 初めてで ずいぶん面食らいました。
とにかく「メール連絡」が酷かったですね。
メール文面を全員一斉送信で賄うことしか腐心していない、という印象で、
発売日に入手できなかったら クレーム タラタラ入れようと原稿迄用意しましたが
当日 朝一到着で一件霧散。
書込番号:24208333
2点
>哀愁のカサブタさん
>弩金目さん
私は、1日目予約で、超ど田舎に住んでいますが、
25日午後にはゲットしました。
書込番号:24208547
6点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」お届け遅延のお詫びとお知らせ
2021年06月17日 製品情報
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0617.html
予約初日の16時くらいに予約したんだけど、、、 ドキドキしてます。
皆さんはいかかですか?
7点
私は、資金を確保したのが最近なので、まだ、予約していません。f^_^;
今から予約したとして、RF100mmと、どっちが速く届くかな?
書込番号:24193025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>karin01さん
発売日延期の告知じゃない分 未だ救われますね。
予約している販売店からの連絡が来るまで「ドキドキ」を楽しみましょう。
書込番号:24193081
9点
>スレ主様
全体的に納期が遅れると言う事ではなさそうなので、発売日お渡し可表記の有るお店で購入された場合は大丈夫なのではないでしょうか?自分はRF100mmの予約で出遅れたのでこの失敗を踏まえ今回は予約受付開始日10:04に予約入れました。発売日以降のお渡し表記は、キャンセルが出ない限り今のところ納期は未定だといわれました。ニコンからの案内は初回ロッド以降はそれから更に遅れると言う意味でしょう。
書込番号:24193108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は初日13時の予約ですが、さすがに大手販売店での初日予約組は大丈夫でしょ?
もし仮にそれが無理でも、長くPS5の抽選販売に落ちまくっている私のメンタルなら耐えられるはず(笑)
とりあえずプリングルスの空き缶でマクロ専用ストロボアタッチメントでも作ってあと一週間待ちます♪
書込番号:24193146
4点
>karin01さん
私は供給不足になることは予想していましたので、予約開始日の午前10時にヨドバシ.comで予約購入しました。
今回のニコンからの発表が、発売日延期の告知じゃなかったのでホッとしています。
書込番号:24193211
4点
>弩金目さん
返信ありがとうございます。
そうですよね。発売延期ではないのですもんね。
どきどき しながら楽しみに待ちます。
書込番号:24193230
4点
>月女さん
返信ありがとうございます。
そうですね。
初回ロットに入っていることを信じて
どきどきしながら楽しみに待ちます。
書込番号:24193232
2点
>むちりさん
返信ありがとうございます。
心強いお言葉ありがとうございます。
私もメンタルを鍛えつつ、
どきどき しながら楽しみに待ちます。
書込番号:24193240
3点
>enjoy seniorさん
返信ありがとうございます。
先見の明 恐れ入ります。
発売日延期の告知じゃなかったのが一安心ですよね。
どきどき しながら楽しみに待ちます。
書込番号:24193244
2点
>あれこれどれさん
返信ありがとうございます。
今から予約すると、どれくらいの納期になるのでしょうね?
Zの製品が売れてニコンZファンが増えるのは大変嬉しいです。
頑張って開発、生産して欲しいですね。
書込番号:24193253
6点
Amazon で予約しています。
Amazonは入荷予定数量をオーバーすると、オーダーストップとなるか、カートに入れた時にニ次入荷以降のお届け予想日が表示されますが、私は26ー28日の配達予定となっているので、私の分は確保できていると判断します。
書込番号:24193290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今回は「発売日延期」の告知ではなく、予約の早遅によって「発売日」渡しになるかどうかですね。
その意味では 販売店の「発売日お渡し表記」がどこまで正確だったかが分かるかも?
予約開始2日目の注文に対して 自分に来ている 販売店からの確認メールの一部。
<ニコン NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S <<2021年6月25日発売予定 発売日にお渡し>> 数量( 1 )>
書込番号:24193357
5点
私も弩金目さんと同じ文面のメールを受信してますが(笑)、待つのを冷静に楽しもうと思っています。
早くきた方が嬉しいですが、絶対無いといけないわけではないので。。
それにしてもZシリーズのカメラの発売から2年半以上ですもんね、みんな待ちわびてましたよね。
最初に出ても良いくらいと思っていました。
書込番号:24193449 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>karin01さん
私は6月6日に予約しましたが、昨日販売店から25日の発売日に宅配で納品予定とメールで連絡がありました。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを下取りに出しているので、納期が遅れることを心配していましたがひとまず安心しました。
書込番号:24193531
7点
>美玖さん
返信ありがとうございます。
Amazonはそういう仕組みなんですね(^^♪
ひと安心ですね(^^♪
書込番号:24193697
3点
>弩金目さん
ありがとうございます。
販売店からのメールは心強いですね(^^♪
書込番号:24193701
3点
>HRHさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。 マイクロは待ちわびてましたよー(^^♪
販売店からのメールは心強いですね(^^♪
書込番号:24193703
4点
>ふなやまさん
返信ありがとうございます。
販売店からのメールは心強いですね。(^^♪
書込番号:24193706
4点
マップカメラで10:06分には予約完了したから大丈夫そうかな流石に...
一応購入時点では当日お届け予定と表示されたけど、予約後のメールはまだ来てませんね
書込番号:24194351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もカメラのキタムラで予約日の10時に予約したので多分大丈夫だと思っています。
店長さんも「これでダメだったら、ヤバいでしょう」と言ってました。
書込番号:24194539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
本日Nikonサロンに行って商品を見て来ました。
105mmは手頃な大きさで、結構軽く感じました。
フードの内側は大三元の様な起毛ではなく黒墨です。
50mmは商品として展示されていたので、データーの持ち帰りはOKでしたが、
105mmはまだ見本品なのでデーターの持ち帰りは出来ませんでした。
購入の予定は無かったのですが、皆様の評判がいいので予約はしました。
そんなことを話していたら購入特権の案内書を頂きました。(センサー清掃などの無料券?)
購入予定の方はサロンに行ってこの案内書をもらうとお得かと思います。
26点
>shuu2さん
こんにちは、だいぶ前にマイクロの発表があったら
キープしてくださいってショップにお願いしてました
25に発売って連絡があり予約しときました。
多分25日に受け取れると思います。
楽しみですわ。
書込番号:24180259 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさん
緊急事態宣言中につき、
SCの訪問はもう少しがまんしましよう。
書込番号:24180264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>エリンギシェイクさん こんにちは
ご予約おめでとうございます。
105mmの方は人気があり在庫不足で発売が延期にならなければいいと思ってます。
50mmは見本ではなく本日製品になったのでデーターの持ち帰りはOKとの事でした。
105mmももう少しすると製品に変わるのでデーターの持ち帰りもできるかと思います。
書込番号:24180356
8点
>shuu2さん
こんにちは、情報ありがとうございます。
新宿では展示が始まったのですね。
発売1週間前くらいから展示かな?と予想してましたが 意外に早い?
>そんなことを話していたら購入特権の案内書を頂きました。(センサー清掃などの無料券?)
4枚目の写真:購入特典のご案内を見ると、「特典:フリー貸し出し」と見えます。
以前はセンサー清掃などのパック無料券でしたが 変わったのでしょうかねェ。
書込番号:24180359
3点
あんまり気にせず、ちらっと一枚目。
ボディに何やらタグが付いていて、Z7 2001455、
手前の商品ラベルが、Z6 II。
そか! shuu2さんの機材に合わせてスタッフが忖度、ラベルを急遽入れ替えたか。なるほどなるほど。
書込番号:24180377
5点
>弩金目さん こんばんは
>4枚目の写真:購入特典のご案内を見ると、「特典:フリー貸し出し」と見えます。
>以前はセンサー清掃などのパック無料券でしたが 変わったのでしょうかねェ。
以前と変わっていませんよ。
購入して保証書とレシートとこの申込書があれば無料券がもらえます。
弩金目さんも購入予定でしたら、コロナに気を付けてお出掛け下さい。
発売前ならこの用紙を頂けると思います。
105mmの製品が来たらもう一度行ってみょうかと思ってます。
書込番号:24180522
3点
>shuu2さん
そうですか、変わりなく、点検パックが無料ですか。
気になる製品について聞くと、何度か貰ってました。
お手数をお掛けしました。
書込番号:24180580
3点
>shuu2さん
情報、有難うございます。
>購入特権の案内書を頂きました。(センサー清掃などの無料券?)
↑私ももらいに行こうかな?
105と55mmを注文しました。
105mmは発売日入手は無理のようです。
書込番号:24180797
4点
>shuu2さん
ご無沙汰しております。
最近 Z7Uを使う機会が少ないのですが、このレンズは良さそうでしたのでマップカメラで予約しました。
予約時点では「発売日にお届け」と表示されていましたが、最近はその表示も無くなったのでいつ届くのかは分からない状態ですが(笑)
書込番号:24181926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キヤノンもキャンペーンの景品でメンテパック無料券つけるみたいだし
他メーカーも、キャッシュバックがなくなって自前のサービス無料券の発行に変わって行くのかなあ?
書込番号:24182780
1点
>akagi333さん こんにちは
購入予定があるのなら貰った方がいいかと思います。
ただNikonサロン迄出掛けなければいけないので少々面倒ですね。
>105mmは発売日入手は無理のようです。
そんな情報何処かでありますか?
注文は沢山入っている様な事は聞きますが、Nikonでは遅れなど今現在出てないですね。
価格.comでは売れ筋ランキングで1位にはなってます。
書込番号:24182914
4点
>ひしひしさんさん
お久しぶりですね
>最近 Z7Uを使う機会が少ないのですが、このレンズは良さそうでしたのでマップカメラで予約しました。
ご予約おめでとうございます。
評判はいいようですね。
私もそんな評判を聞いて購入予定では無かったのですが予約してしまいました。
Z7Uを使う機会が少ない?
撮りに行っていない、それとも他の機種をお使いなんですか?
書込番号:24182935
5点
>うさらネットさん こんばんは
>ラベルを急遽入れ替えたか。
たまたま動かさずにプレートがあったでけで、そんなことは無かったと思います。
以前は男性スタッフしか(受け付けには居ましたが)説明の人はいなかったのですが、今は女性が説明してます。
見ていると結構ぐいぐい寄って来て説明し始まります。(ゆっくり見たい時は邪魔ですね)
カタログを貰ってきましたが、入れる袋は頂けませんでした。
書込番号:24183319
3点
>shuu2さん、みなさん、こんばんは。
>105mmは発売日入手は無理のようです。
>そんな情報何処かでありますか?
↑今回は2本とも下取り交換にしようと考え、マップに電話注文しました。
その時の話で、50mmは発売日渡し可、105mmは無理かも。後で電話連絡あり、となっています。
売れすぎでは。
書込番号:24183515
8点
>akagi333さん こんばんは
>105mmは無理かも。後で電話連絡あり、となっています。
マップさんからそんな話があったのですか。
ひょっとしたら遅れるかもしれませんね。
私が頼んだ三宝カメラではそんな話はありませんでした。
今日Nikonサロンに105mmの製品が入ったかを聞いたら、まだ入荷していないそうです。(近々と言ってましたが)
akagi333さんは50mmと105mm、両方とも購入予定なんですね。(羨ましいです)
発売日に両方とも手に入るといいですね。
書込番号:24183621
4点
自分の所にも キタムラから 今朝 納期に関するメールが来ました。
一応、発売日渡しを予定はしているものの、ニコンから明確な数量・納期などが来ていないことをうかがわせる内容で
ま、納期未定宣告の感じです。
マップカメラ、キタムラ ともに6月25日渡しが見通せませんね。
書込番号:24184383
4点
>弩金目さん こんにちは
>マップカメラ、キタムラ ともに6月25日渡しが見通せませんね。
本当に何処の業者も発売日お届けが無くなり、発売後お届けに変わってますね。
発売され作例などが出ると、もっと人気になりますね。
カメラはレンズが命ですから、Nikonの良さが分かって来るのではないでしょうか。
今迄のS-Lineのレンズはどれも高額でしたが、このレンズはまあまあの値段で出たので余計人気になったのでしょうね。
安いと言っても結構いい値段ですが(安いと思う自分が恐ろしい)
弩金目さんも発売日に手に入るといいですね。
書込番号:24186801
3点
>shuu2さん
>・・・発売日に手に入るといいですね。
はい、既に人質は差し出しているので、販売店さんも この点も考慮して欲しいと思うのは身勝手?
書込番号:24187748
4点
久しぶりにNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sで撮影 |
このシーズンの定番、明月院でZ7Uを使ってきました。 |
明月院からの帰り道。道路脇に植えられたモミジをZ7Uで撮影。 |
明月院にはD80も持参。CCDセンサーから出る色、お気に入りです! |
>shuu2さん
こんにちは。
>Z7Uを使う機会が少ない?
>撮りに行っていない、それとも他の機種をお使いなんですか?
最近、天の川やホタルを撮る機会が多いせいか、光がほとんど無い環境下でも容易に構図設定が可能な SONY αシリーズがメイン機材になっています。Nikonも同じ機能(ブライトモニタリング機能)を採用すれば良いのに . . .
Nikon のレンズは優等生なんですが、面白味に欠けるのが持ち出さない理由かもしれません。
50mm f1.2 はサイズ・重量でSONY圧勝、14-24mm f/2.8S も星景撮影で威力を発揮していましたがSONYが超広角単焦点 14mm f1.8 を出してしまったので私の中ではかなり存在感が薄くなっています ^_^;
そんな中で登場したのが本レンズ。
性能面も価格面も魅力的だったので、思わず予約した次第です。
私は昆虫は撮らないので、花のマクロ撮影と中望遠としてのスナップ・ポートレート撮影で使いたいと思います。
書込番号:24188187
6点
>ひしひしさんさん こんばんは
>Nikon のレンズは優等生なんですが、面白味に欠けるのが持ち出さない理由かもしれません。
Nikonは光学の会社なのでレンズには忠実かと思いますよ。
ここは譲れないでしょうね。
基本が出来ていれば、今の時代後はどうにでも出来るのではないでしょうか。
これいいですね D80でこんな表現ができるんだ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001359148/SortID=24180178/ImageID=3563466/
これもいいですねー このレンズ欲しいと思いますが私には宝の持ち腐れに 少し諦めかけてきてます
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001359148/SortID=24180178/ImageID=3563445/
>性能面も価格面も魅力的だったので、思わず予約した次第です。
ひしひしさんさんなら十分にこの機能を発揮できるでしょうね。
手に入れたら是非アップして下さいね。
書込番号:24188679
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























































